2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ゴミが油田に」 積水化学が産業革命 [422186189]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:29:38.77 ID:uf4sR96W0.net ?PLT(12015)
http://img.2ch.net/ico/folder1_03.gif
エタノールを微生物で生産する「バイオリファイナリー」技術を積水化学工業が確立した。
原料となるゴミを一切分別せずにエタノールに変換でき、「都市」のゴミは「油田」に変わる。
2019年度から実用プラントの稼働を計画しており、原油に依存しない未来に一歩近づいた。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/040600249/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:29:57.30 ID:uf4sR96W0.net
>>1

捨てればゴミ、生かせば資源──。

日本人の多くが知っているこの標語には2つの意味がある。

まずは戒め。
資源に乏しい日本では原材料を輸入に頼っている。
だからこそ、モノを大事に使わなければならないという意味だ。

もう一つはゴミを資源として使うのは極めて難しいという現実を示している。
昭和の時代から唱え続けられてきた標語が、平成の30年になっても”現役”であり続けるのは、何十年という歳月を費やしてもそれが実現できていないからだ。

この常識が近い将来、覆るかもしれない。
ゴミを”まるごと”エタノールに変換する技術を積水化学工業が確立したのだ。
家庭などから回収したゴミを競争力のあるコストでエタノールに転換できたのは世界で初めて。
同社の上ノ山智史取締役専務執行役員は2017年12月の発表会で「次代に残すべき技術を開発できた」と胸を張った。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/040600249/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:30:14.10 ID:uf4sR96W0.net
>>2

開発に乗り出したのはちょうど10年前の08年1月。
ニューヨーク・マーカンタイル取引所で原油先物相場が史上初めて1バレル 100ドルの大台を突破したことがきっかけだ。

エタノールは一般的に、原油を精製したナフサを原料とし、「オイルリファイナリー」というプロセスで製造する。
調達コストが高騰すれば、プラスチック製造を祖業とする積水化学のビジネスが根底から揺さぶられる。

上ノ山氏は「社運を賭けた研究開発プロジェクトだった」と振り返る。

注目したのはゴミだ。
日本国内で排出される可燃ゴミは年間6000万トンで、カロリー換算で約200兆キロカロリーに達する。
日本でプラスチック生産に使われる化石資源(約150兆キロカロリー)を補って余りある量だ。
しかもゴミは、人間が生活している限り、毎日安定して生み出される。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/040600249/?P=2

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:30:14.71 ID:FOhHYNXt0.net
日本の技術は健在だな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:30:29.00 ID:uf4sR96W0.net
>>3
問題は極めて不均質であること。家庭から出される一般廃棄物には生ゴミ、紙類、ビニールなど
雑多なものが入り交じっている。しかも季節や場所によってゴミの成分や組成は大きく変動する。
このため資源として十分に活用できずにいた。結局、自治体がゴミを回収しても、埋め立てるか
焼却処分するしかなかった。

無論、ゴミを有効活用しようとする試みはこれまで様々あった。例えば、日立造船は11年度から
熊本大学などと共同で、家庭ゴミの中から生ゴミと紙ゴミを選別し発酵処理によってエタノールを
生産する実証実験に取り組んでいる。しかし、ゴミの選別コストが高いため、実用化できていない。

他にも農業廃棄物からエタノールを生産する研究開発は海外でも行われているが、こちらも実用化には
ほど遠い。種々雑多なゴミの中から工業原料として使えるゴミだけを分別して収集すると、
割が合わなくなるからだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/040600249/?P=2

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:30:50.81 ID:VK+f+RhK0.net
ついにケンモメンも油田になるときがきたか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:31:12.85 ID:j55cOqJKM.net
微生物でも社会の役に立ってるのにお前らときたら

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:31:23.08 ID:GgkLpyV8d.net
>>1
https://www.youtube.com/watch?v=RWsFs6yTiGQ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:31:42.91 ID:/syF1apa0.net
一時期話題になったオーラルキチゲニウムみたいな名前の藻はどうしたんだよ(´・ω・`)

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:31:44.07 ID:andLLmKG0.net
これ研究者が暗殺されるんだろどうせ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:31:58.08 ID:uf4sR96W0.net
>>5
積水化学はゴミを分別する手間を省くため「ガス化」に着目した。
ゴミを低酸素状態で蒸し焼きして、分子レベルにまで分解していく。
これにより家庭用の一般廃棄物や産業廃棄物も含め、可燃性ゴミなら大半を「一酸化炭素」と「水素」に変換できるようになった。
ガス化プロセスは既に国内で普及しており、焼却効率を高めるため全国のゴミ処理施設の1割に採用されている。

一酸化炭素(CO)と水素(H2)が作れれば、あと一歩。
高温・高圧の環境で金属触媒と反応させれば、エタノール(C2H5OH)を製造できる。

ただしここで新たな問題が生じる。
多大なエネルギーを投入しなければならないので、経済的に見合わない。

そこで積水化学は発想を転換。
微生物の”エサ”として一酸化炭素と水素を用い、その代謝物としてエタノールを得ることにした。
酵母でコメを発酵させて日本酒を造る仕組みと同様だ。

苦労したのは最適な菌株を探し出すこと。
世界中の大学や研究機関からエタノールを生成する微生物を独自に取り寄せ、評価を繰り返した。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/040600249/?P=2

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:32:16.99 ID:uf4sR96W0.net
>>11
最終的に米バイオベンチャーのランザテックが保有する微生物を選んだ。
自然界から単離された微生物で、パン酵母などと同様に安全性が高い。
一般的なエタノール生産菌と比べて10倍以上も速く、効率的にエタノールを生産できることが決め手となった。

積水化学には、遺伝子組み換え技術で微生物を改変する選択肢もあった。
生産効率が0.1%上がるだけでも工業レベルでは意味があるからだ。
だが、遺伝子を組み換えた微生物が万が一、プラント外に漏れ出した際のリスクも考慮した。

「プラント周辺の住民感情にも配慮して、開発段階から最終ゴールを意識してきた」と上ノ山氏は語る。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/040600249/?P=2

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:32:20.93 ID:iuN3BlJQ0.net
もしかしておまえらみたいなゴミでも使いみちはあるのか…?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:32:58.34 ID:GgkLpyV8d.net
>>12
https://www.youtube.com/watch?v=RWsFs6yTiGQ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:32:59.94 ID:moMMUnnJM.net
>>6
オレたちにも貢献できることがあるなんてな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:33:05.53 ID:mXUdvymmM.net
すっごい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:33:12.26 ID:lAmL+INT0.net
>>1
ナイス積水、信じてたぜ!

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:33:19.10 ID:yAvuPmVCd.net
>>13
あるわけない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:33:30.88 ID:IkTqfgVta.net
この手の話題で実用化したの皆無

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:33:33.87 ID:/SWrKjIda.net
むろん人間の肉も骨も

リサイクル

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:33:35.55 ID:NJti/ysp0.net
どうせまたオーランチキチキの亜種でしょ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:33:38.94 ID:IpPBTe72d.net
>>11
凄いな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:33:52.86 ID:n8Tovu0Cd.net
技術力はあっても使い方や運用方法を間違えるのが今のジャップやから

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:02.84 ID:gLeM5SD40.net
死体再利用

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:03.14 ID:SdLQy1YT0.net
毎日うんこしに行くわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:11.53 ID:KTTOUTSrd.net
>>11
チョンに盗まれるまでがワンセット

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:18.50 ID:2HZ62pbA0.net
その前に車の燃料にするのが先だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:32.67 ID:qWo2N5ue0.net
採算とれるレベルになったら正にエネルギー革命だけどそれが一番難しいっていう

29 : :2018/05/01(火) 12:34:43.27 ID:V1CtmoZ/0.net
原油価格を大暴落させて採算取れなくさせて撤退させるまでが1セット

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:45.25 ID:bhaXbtM7M.net
>>23
ジャップが原発エネルギーから逃げられるわけがない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:50.38 ID:rrGu0qEhM.net
ジャップが油田?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:34:54.69 ID:OdPwzr+j0.net
燃料として売り出すときに原油を混ぜて使いますみたいなオチ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:03.73 ID:+7r2rQ8F0.net
安倍が油田に

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:04.23 ID:tKVp9mlid.net
>>12
中国が遺伝子操作したパクリ作ってバイオハザードかな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:04.88 ID:C1JexG/10.net
モメンが油田になっちまうのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:12.08 ID:6N6zJsOQ0.net
>>18
あるよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:32.22 ID:O/90zxfRd.net
>>28
これ採算取れるレベルだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:40.44 ID:Ecogbw2e0.net
で、採算合うの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:40.63 ID:v1gHQIFb0.net
こういうのは選別にコストかかってあかんのよな
ゴミ出す側の協力が無ければ無理

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:35:49.73 ID:5zFAnJ3W0.net
放射性物質を多く含む日本のゴミはコスト高に

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:36:21.40 ID:qxsJJFcHd.net
>>11
価格競争力あるなら凄いことになるな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:36:31.59 ID:MQ+Aj+3p0.net
共同開発するニダ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:36:33.70 ID:1t/NPC7v0.net
俺が油田になるのか?よっしゃあ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:36:44.04 ID:9UCgChZk0.net
すげぇ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:36:46.25 ID:DGbFAV7d0.net
なんてことだ ここは ゆでんだったのか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:36:57.11 ID:xMmikSP6M.net
分別厨ざまあwww
てめえらがシコシコ分別してたゴミは朝鮮中国に流れて再利用なんてされてませんでしたよね?
分別せずに燃料にすることが日本のためになるんだよバーカ
分別パヨク大敗北うぇーいwww

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:37:03.83 ID:qxsJJFcHd.net
>>39
ソースよく読め
そこを解決したという内容だぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:37:31.11 ID:W2LXl8Snd.net
どんなに技術者が頑張っても原発利権は手放せないんだろうなぁ

49 : :2018/05/01(火) 12:37:37.47 ID:GDlV2zlH0.net
つまんねえ型通りのレスばっか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:37:40.71 ID:CEcrd6Bk0.net
BTTFの世界がやっと来たか

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:37:43.27 ID:S96BVERv0.net
人間もエタノールにできるのか

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:37:54.47 ID:kFRyMGDfd.net
まさか引きこもりの部屋が油田になるとは

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:01.42 ID:v1gHQIFb0.net
>>37
選別だの収集だの付随の部分で採算取れなくなると思う
ゴミ出す者の面倒くさいっていう理由一つで消える技術の悲しさよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:16.29 ID:qta501D4d.net
もういいよこういうの
前やってた藻からエネルギー作るやつみたいに非効率なんだろどうせ

55 :  :2018/05/01(火) 12:38:17.44 ID:x1nRmmki0.net
食い物の大量廃棄も無駄にならないわけだ良かったな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:21.64 ID:qxsJJFcHd.net
これが実用化できたら水素ステーションがガソリンスタンド並みの価格になるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:32.67 ID:Y+u6k2OZ0.net
>>48
国民が100万人集まって国会前デモを2ヶ月続ければ変えられるぞ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:40.91 ID:9MM0kXnX0.net
>>28
採算取れなかったのが取れるレベルまで進歩したって記事じゃねえの?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:46.99 ID:ThmdZEya0.net
ようやく21世紀じみてきたな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:55.14 ID:LhiTQRIod.net
21世紀なのに未だに油って

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:38:57.40 ID:v1gHQIFb0.net
>>47
マジで?
全員ロボトミーすんの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:39:08.94 ID:mm0z6B02d.net
ゆでんの法則

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:39:28.81 ID:7YuomN2H0.net
こんなんプラントの運転資金の方が高くなるに決まってるだろ
原油は底なしにあるんだぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:39:38.77 ID:9oLPRTmBM.net
あれ、どうなった?
海にある燃える氷
あれで日本は資源大国なれんだろ

二十年くらいまえに特命リサーチでみた

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:39:40.76 ID:mCXKrwir0.net
その微生物が流出してなんでもかんでも油にされる展開希望

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:40:00.28 ID:Id/wwAML0.net
今の日本の技術を考えるとまず第一に信用できないと思ってしまう

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:40:33.55 ID:vyg/1UAV0.net
この手のは毎回コスト面で実用化されない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:40:39.36 ID:VP9yylOz0.net
微生物が作るってどんだけ少量だよ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:40:41.72 ID:NeDrnhiZ0.net
どうせ嘘だろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:40:43.20 ID:XmKb2TMJ0.net
>>64
安心しろ海底の泥のなかに大量のレアアースも見つかったぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:40:49.08 ID:YHkDLwEL0.net
俺が油田だ!

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:40:49.14 ID:eMKRRatWd.net
>>63
ゴミ処理場なんて黙っていてもマイナスだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:11.44 ID:4JrNMTYsa.net
そんな事より放射能を無効化したり癌や白血病やらの特効薬なんかは研究してんの?
放射能止めない限り詰みだぞ
安倍を降ろしても放射能で詰みな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:19.69 ID:B32/UD7qd.net
実験データはちゃんとチェックしとけよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:21.67 ID:c/AMOh1Nd.net
>>67
ソースよく読め
実用化はじめるって書いてある

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:22.75 ID:U3uchLCe0.net
酒税が捗るな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:45.61 ID:VhWZ19YG0.net
土地が無限なら良いんだろうね
日本じゃ実験レベルのことしかやれる土地無い
北海道ならいけるかも知れんが豪雪対応だけで大変なことになりそう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:50.50 ID:gItGuI5dd.net
オーランチキチキ!
オーランチキチキじゃないか!

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:41:51.64 ID:qW9bUZfJF.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
安倍さん油田説

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:08.70 ID:lAmL+INT0.net
>>46
有機物しか分解しないだろうから分別は必要だろ
ゴミ分別=パヨクとかどんだけ1bit脳なのバカウヨさんさぁ、、

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:09.28 ID:siHZNCoA0.net
え!?これすごくね!?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:28.19 ID:v1gHQIFb0.net
なんだ地域全員ロボトミーするんじゃなくて可燃物だけならって話か
今ですら可燃物と不燃物混ぜて出すバカが絶えないのに結局選別せんと無理やん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:28.35 ID:5V/CcJCY0.net
積水化学の株が爆上がりしてるなら信じる

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:32.60 ID:6DqbttokM.net
ミドリムシとかヤバそうだよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:37.20 ID:UxbM2gxqp.net
嫌儲が油田になるな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:50.31 ID:7RFD2cQud.net
>>77
おまえの住んでる世界のゴミ処理場はどんなけデカイんだよwww

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:42:50.74 ID:NWjk7UzMM.net
分別しなくていいし実用化始めるって書いてんのに何も読まずに書き込むゴミ共
こいつらを分解したいわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:43:03.04 ID:WEdg9EiHM.net
ゴミ凄い=俺凄い

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:43:46.30 ID:ep5ttkAw0.net
ゴミ凄い
俺ゴミ
俺凄い

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:43:47.88 ID:lbIU0wcXd.net
つまり油田内閣だったのか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:43:57.21 ID:j5F+uYlg0.net
積水化学がドバイの石油王みたいになるのか

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:44:07.78 ID:lAmL+INT0.net
>>64
>>70
どれも見つけて満足、
積み読者か積みゲーマーかよジャップランドは
ちゃんと運用して欲しいわ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:44:08.19 ID:cWtglW2S0.net
アルコール生産とごみ処理のシステム全体でのエネルギー効率を見ないとなんとも言えないな。
ゴミはゴミで燃やして、アルコールはナフサから作ったほうが効率が良かったってこともあり得る。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:44:45.45 ID:MZAzvnz90.net
おまいら油田だったのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:44:46.17 ID:t/atm/89M.net
反日

ケンモメン

ゴミ



ゴミの俺たちすごい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:44:48.97 ID:Y+u6k2OZ0.net
>他にも農業廃棄物からエタノールを生産する研究開発は海外でも行われているが、こちらも実用化には
ほど遠い。種々雑多なゴミの中から工業原料として使えるゴミだけを分別して収集すると、
割が合わなくなるからだ。


はいダウト
普通に実用化してます
提灯記事確定

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:45:40.14 ID:wIK5L7OV0.net
いつもの金だけ集める糞商法取り締まれよマジで

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:45:48.17 ID:7YuomN2H0.net
誰がこんな高コストのエタノール使うんだって話だ
ただでさえ原油は過剰になりすぎて減産で価格維持してる状態なのに

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:45:49.59 ID:Dc3XEmb1a.net
>>53
選別無しってあるだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:45:50.30 ID:clEyDmdpd.net
>>93
ソース読めよw
ナフサ価格高騰で代用品を探してたどり着いたとあるだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:45:52.72 ID:EImeIBql0.net
これはすごいな
採算取れるのがすごい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:46:09.32 ID:Y7yeRqpld.net
えすごくねなんだこれ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:46:10.08 ID:Ecogbw2e0.net
この手の話しってあるけど実用化したって話し聞いたことがない

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:46:19.03 ID:5GWhchVNd.net
>>48
原発再稼働を最初にしたのも民主党政権だしな。
労働組合の連合も原発推進派だから
原発やめるのは無理なんだよね。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:46:34.95 ID:SxOyKaYNd.net
>>88
>>89
○凄い→俺すごい

この使い古されたネタをいつまでも使ってるのって
40過ぎのオッサンだろ
まだ5chの第一線で書き込んでるとか自負してそう(笑)

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:46:43.35 ID:q8CxnIkc0.net
>>26
くだらねえこと言ってねえで働け

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:47:02.94 ID:uj4QlfgQa.net
そんな標語しりませんが?
日本人だから知ってるっておまえは日本人の何がわかるんだ?普通の人気取りか?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:47:22.71 ID:v1gHQIFb0.net
>>87
可燃性なら分別不要、でしょ?
世にアホがどんだけ多いか 可燃ゴミの中に電池とか混じってたりするんだぞ
アホが居る限り選別必要やん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:47:53.23 ID:ql3/Klv0d.net
なんもブレイクスルー起こしてないやん
既存技術組み合わせただけ
こんなんでエネルギー革命起こるならとっくに起きてることになるけど

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:48:10.13 ID:UZmJ/lZWa.net
たしか武豊の兄が積水化学だったな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:48:14.87 ID:v1gHQIFb0.net
>>99
可燃性なら分別不要って書いてあった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:48:29.32 ID:5EggbPyy0.net
微生物が流出して文明崩壊するやつ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:48:32.70 ID:i3yzxIQxa.net
せきすーい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:49:30.62 ID:S3+YLc8j0.net
>ゴミを一切分別せずにエタノールに変換

これノーベル賞だろ
信じ切れない

この世からゴミの分別が消え
粗大ごみ廃棄も無料になる

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:49:35.84 ID:lnCJM5bK0.net
普通に買うよりコストが安くなるとは思えないけどな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:50:03.51 ID:S3+YLc8j0.net
>>111
あ可燃性ならか

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:50:09.62 ID:cWtglW2S0.net
>>100
きっかけはそうだけど、結果としてどうなのかが不明瞭だろ
それに既に原油価格は落ち着いてしまったし

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:50:19.51 ID:i3yzxIQxa.net
かがくー

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:50:28.79 ID:fCmFecPqM.net
どうせ馬鹿みたいなコストかかるんだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:52:31.55 ID:PlNu3osCM.net
すげーな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:52:37.84 ID:AZwxgKo9M.net
電池とかエネルギー関係は、実用量産化されてから騒げと何度言ったら

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:53:11.72 ID:DQO7HqMf0.net
素晴らしいじゃん
記事を読む限りは非常に将来性が高いように思える
ただこういうのは都合の悪いことは隠して書くからな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:53:47.72 ID:/SWrKjIda.net
そのうちゴミのテンバイヤーが儲かるようになって
ヤフオクのカテゴリーに「ごみ」が追加される

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:53:56.90 ID:6DqbttokM.net
油田モメンってことか

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:54:00.74 ID:9ny6IGlt0.net
かがくのちからってすげー

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:54:11.77 ID:uf4sR96W0.net
>>121
> 2019年度から実用プラントの稼働を計画しており

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:54:28.05 ID:8qdACvDYp.net
>>1
特許とれよ
これが本当なら日本は世界相手にもっと稼げるぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:54:58.97 ID:v1gHQIFb0.net
>>116
今のゴミ収集システムだとアホが居る限り不燃物混入は避けられんし
そこのなんか新しい収集システムも作らんと結局選別作業は挟まないといかんと思う
この技術自体はとても素敵だからまずどこかにテスト地区を作って全体的な問題の洗い出しと解決法の摸索を早急にやるべきなんだな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:57:23.68 ID:4IVpjv1jd.net
とりあえず技術力の喧伝のためにプラント建てる程度のコストで出来るって話だろ
水素自動車だって実際に走ってはいるからな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:57:36.24 ID:IQl55gmqd.net
>>128
この方式だと不燃物が混入してもあんまり影響なさそうだけどな。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:58:00.08 ID:EiqGnJ7kd.net
アライさん

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:58:14.07 ID:Pj4zutjSd.net
エタノールで保管と運搬ができるならFCV大勝利じゃん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:58:47.03 ID:Qo/Fm5SR0.net
火葬場もこれ導入して骨壺の代わりにポリ缶に油入れて返してくれたらいいな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:58:52.08 ID:DQO7HqMf0.net
>>128
でもガス化自体は既にプラントに導入されてるって書いてあるじゃん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:59:07.75 ID:N1Rr5QwQM.net
可燃ゴミに殺菌剤混ぜて出したら死滅しそう

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 12:59:16.50 ID:yNRbDfeU0.net
ガス化した後に微生物で変換するのか
どれぐらい出来るんだろうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:00:13.52 ID:uomBVO900.net
原油由来のプラを分解するだけなんだから
原油依存に変わりないわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:00:21.14 ID:v1gHQIFb0.net
>>130
だったらわざわざ可燃性なら分別不要って書かずに単に分別不要ってだけ書くんじゃね?
影響あるから入れてんっしょ
こういう技術系の記事って違う事書くとすげえ的確に文句言われるだろうし読んでる人的に

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:00:32.51 ID:om6aiWi00.net
>>92
掘ると大赤字だからしゃーない

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:00:40.93 ID:bG4bMHYsx.net
分別要らないのがええな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:00:44.38 ID:EDc8f4n20.net
採算が取れても原発のために潰されるんじゃよ
この地獄のジャップランドではな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:00:51.09 ID:S3+YLc8j0.net
>米ランザテック社の微生物を使用

また日本は実験サンプルになるのか

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:01:20.46 ID:zlB+F3g80.net
アライさんもみんなの役にたてるのだ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:01:23.34 ID:SlUY4KcDd.net
モメンが油田に

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:01:54.87 ID:v1gHQIFb0.net
>>134
1割に採用されているとは書いてあるがそこが選別してないとも書いてないし9割が採用してない意味ってのもあるんじゃね?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:02:01.05 ID:m2t8nIbk0.net
ガス化に投入するエネルギーが大きそうな気がするが
2019年にプラント可動させると言うから
それなりに自信はあるんだろう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:02:05.79 ID:HCvFlQB3M.net
まさかこれが世界大戦の引き金になるとはな😭

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:02:48.28 ID:2674RceWa.net
>>20
おさわりまんこの人だっちゃ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:03:14.56 ID:PCEOhM1s0.net
株価どうなん?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:03:25.28 ID:om6aiWi00.net
>>1
ゴミをまるごとエタノールに変換

可燃性ゴミなら分別することなく、高い変換効率でエタノールを安定製造する技術を確立した。米ランザテックの微生物を活用


日本の技術すげええええええええええええええええ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:03:59.90 ID:6gQpMWNN0.net
2020年の嫌儲「そういえばあれってどうなった?」

どうせこうなる

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:04:02.36 ID:m2t8nIbk0.net
>>150
エタノール産生菌には外国製を使うらしいが

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:04:05.36 ID:5zFAnJ3W0.net
実際に素晴らしい技術で実用化できたとしても
原発処理費用と再エネ賦課金が負担させられるから安くない

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:05:03.39 ID:J2NNLpTk0.net
嫌儲で日本が資源大国になるとは

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:05:25.83 ID:Nl7ryqdW0.net
遺伝子組換えればいいのに

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:06:37.73 ID:zwHqlMQV0.net
そもそも石油が枯渇しないんだよな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:07:10.81 ID:qlk0Xe7g0.net
実用化までもって行けるか知らんけど
資源開発の技術は積極的に海外に提供していく方が得だよな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:07:17.70 ID:I8v3prZk0.net
メタンハイドレートとかオーランチオキトリウムとかもう
この手の夢の資源話にはうんざり

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:08:20.34 ID:puTB0D8na.net
安倍晋三記念油田

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:09:22.32 ID:XmZPFCVc0.net
蒸し焼きにするカロリーを越えたエネルギーを得られるのか
すごいな生命

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:10:28.03 ID:iHJ3qdOV0.net
>>145
新しい技術だから古い施設やカネがない自治体では採用してないだけでは?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:10:54.31 ID:LsvbV5Kd0.net
こういう話に騙されるのもいい加減飽きた

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:12:43.32 ID:HkEqGYD1d.net
チョンモメンがまたガチ切れするのか

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:12:55.57 ID:qlmZYtAAM.net
全国の一割の焼却場で使われてるガス発生装置をそのまま使うんやろ?
分別は今のままでいいってことじゃね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:13:10.31 ID:qtFWIy8u0.net
BTTFの世界来たな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:14:07.24 ID:P6JZ5CXJ0.net
日本が資源大国になるんじゃなくて
世界の燃料問題が解決するんだろ
なんだかんだで日本は置いてかれそう

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:14:23.27 ID:v1gHQIFb0.net
>>161
というか単純な話、不燃可燃の分別一切不要ならむしろそっちの方の話で報じられるんじゃね?
ゴミ出す側としちゃそっちの方がニュースとして大きいし

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:15:21.38 ID:2jy0X4tWd.net
これってデロリアン?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:16:27.79 ID:DQO7HqMf0.net
でも焼却に使われるエネルギー>>得られるエタノールのエネルギーだろうからそこまで革新的とも言い難いな
どちらかっていうとゴミ焼却で出た熱エネルギーを温水プールとか暖房に利用するのと同じ様な存在かもしれない
副産物としてエネルギーが得られる的な

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:18:13.91 ID:qlk0Xe7g0.net
藻でも何でもそうだけど平地の面積やら
利権やらでスケールメリット出せない国だから
無料で技術を世界中に撒いて資源価格
暴落させる方向に動く方が利口だよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:19:06.78 ID:v1gHQIFb0.net
>>169
どの道処分はしなきゃいけないんだしそれはそれでいいんじゃね
副産物としての用途が増えるのは革新的かもしれん

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:19:10.36 ID:gTI56TJsM.net
こんなのよりファミチキの実用化どうなったんだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:19:18.31 ID:LxPH84/m0.net
>>10
コレ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:19:38.92 ID:xZxhoAJPa.net
60歳以上で働いてない人間はゴミとしてエタノールにする法案に賛成します

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:20:49.26 ID:8kij+/tz0.net
どうせ原子力ムラに潰される

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:21:39.75 ID:ps8NCV1Cd.net
俺すごすぎだろ・・

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:22:33.60 ID:DQO7HqMf0.net
>>171
まあね
捨てられていたエネルギーを有効活用出来るから全体の効率が上がるみたいな感じだろう

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:23:50.80 ID:lx0e3gKz0.net
はいはい おーらんちきトリウムがその後音沙汰なしなの診てわからんか?


こういうのは資金集めが目的

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:23:52.60 ID:+oT6+CuZ0.net
可燃性ゴミなら分別することなく、とは言っても不燃性が多く混入してるから分別にコストがかかるんだろ、そこはどう考えてるんだろう

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:24:34.92 ID:yKDBSBuh0.net
>>6
やったぜ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:25:17.23 ID:RkO5iPKVd.net
この技術の不燃と可燃の分別ってどのレベルまで?
瓶・缶・瀬戸物・金属以外は全部可燃扱いなのかね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:27:02.81 ID:9h+4XiDQ0.net
全部微生物さん頼りじゃねーか

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:27:50.68 ID:viJ7FDZi0.net
分別なくなれば素晴らしいな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:29:54.87 ID:viJ7FDZi0.net
>>178
来年からっていってるだろ
資金集めならもっと余裕みるわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:31:04.64 ID:0M8qVRbn0.net
エタノールにする必要あるか?
水素だけで十分だろ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:31:22.17 ID:KwtcwnbM0.net
>>167

すでに1割はガス化システムがあって、仮にそのシステムで分別処理があったとしても、それはすでに社会コストとして吸収されているだろ

そこから焼却するかエタノールを得るかの違いなんだから

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:31:33.77 ID:v4M0PumuF.net
>米国のバイオベンチャー


はい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:33:13.84 ID:yBaupv2g0.net
お前らをエタノールに変換

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:33:49.69 ID:GdVM6IiG0.net
水素出るなら水素のまま使えねぇの?

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:35:28.52 ID:UuaqbCAX0.net
変換速度が遅いから菌じゃなくて金属触媒だったんじゃないの

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:35:58.38 ID:cEPdYcnhK.net
微生物を埋め立て地に放したら大変だな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:36:56.93 ID:XwkirpwKd.net
>>18
この頭の悪さ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:37:14.00 ID:DQO7HqMf0.net
>>185
そういう計画もあるね
でも結局どういうエネルギーの形態にするかの違いに過ぎないから、水素を高圧で液化するよりエタノールの方が安定だし用途も多いという事だろう

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:37:54.60 ID:Vca1f+qy0.net
実用化してからニュースにしろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:38:57.42 ID:4wK7vgVJ0.net
水素は金属を劣化させるので扱いが難しい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:39:26.54 ID:Vca1f+qy0.net
嫌儲油田

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:39:58.24 ID:7sh731yL0.net
え!
安倍が油田に!?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:40:25.37 ID:dYgpcDRl0.net
こういうハイパー微生物が溢れ出して地球滅亡する話下さい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:40:46.89 ID:v1gHQIFb0.net
>>186
別にエタノール得る技術を叩いちゃいねえぞ?
上ん方でも書いたけど回収からの見直しも考えたテスト地区を作ってその分別処理を減らすシステム作りも大事だって事をいっとるんやで

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:41:10.93 ID:Rmmu7U2Y0.net
やっぱり石油は枯渇しないのか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:42:16.48 ID:3tQQKSm00.net
無職(49)宣戦布告する。27 時間テレビに乱入する」フジテレビにFAX→逮捕
無職(33)民主党の広報看板に恥と落書き…逮捕
無職(29)不明女児「殺した」「 次のターゲットは、仙谷官房長官一家に決めた」ネット書き込み男を逮捕
無職(32)尖閣問題で頭にきた」中国人学校に脅迫電話をした男を逮捕
配送アルバイト(31)日本軍性奴隷問題の解決を求める会」メンバーから、メガネひったくった保守系体の男を逮捕
無職(70)「民主党が嫌いだ」 前原国交相に石を投げた男を逮捕
無職(33)「民主党が嫌い!」 民主・福田衣里子氏の事務所に刃物男が立てこもり
無職(24)「民主党をやっつける」 民主党本部に棒持って侵入の男逮捕
無職(20)2ちゃんねるで前原国交相を「暗殺する」男を逮捕
無職(40)民主・鳩山代表のポスターに『売』と落書きした男を逮捕
無職(38)「中国が攻めてくる」 "ひきこもってネット三昧"のニート暴力二男、家族殺人未遂で供述
アルバイト(45)公務執行妨害:容疑で男逮捕 天皇特例会見に反対
無職(64)民主党郡議員の事務所スタッフに空き瓶投げつけた男を逮捕
無職(32)船長釈放に抗議、フロッピーを持った刃物男が首相官邸へ
自称著述業(29)抗議デモ開催の市民団体の男ら、フジテレビ前の日の丸引きちぎり摘発される
無職(28)韓国人中傷の紙、公園に貼った疑い 書類送検へ
無職(40) "自分の気持ちが抑えきれなかった" 韓国総領事館に発煙筒投げ込んだ男逮捕
無職(47)嫌韓デモ参加者を逮捕 デモに抗議していた男性に体当たりをした容疑-新大久保
自称自営業(57)「中国の反日デモに抗議しようと思った」 なぜかロシア大使館の前で自動車に放火した男を逮捕
無職(44)韓国領事館のドアガラス割った男逮捕、建造物損壊容疑で…広島県警
無職(25) 神戸の朝鮮学校に侵入、「お前朝鮮人か」と叫びながら教諭殴る 傷害容疑で男逮捕
New-在特会会員5人が暴行容疑で逮捕。
無職(65)イオ信用組合大江支店に放火したとして無職、蛸島明容疑者を逮捕。


こいつらがついに役立つ時が来たのか

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:42:23.77 ID:O6LAQGAA0.net
>>88
>>89
ネトウヨ凄い

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:44:59.05 ID:+x6wQERya.net
ソイレントグリーンも実現するかもな

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:47:21.86 ID:Idksfe0/M.net
なんで公表すんだよ馬鹿 愚民に知らせず運用して役にたてよ 殺されるか盗まれるだけだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:47:58.90 ID:k6X1rVQn0.net
どうせ日本じゃなんらかの利権のせいで実用化されないんだろ?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:48:08.63 ID:GEYRMrhZ0.net
南シナ海に流出した原油はどうなったんだ?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:48:41.54 ID:v1gHQIFb0.net
>>205
むしろ新しい利権作れそうだけど
エタノール販売で

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:49:21.03 ID:iH8Up55s0.net
>>178
だよね
株価上げるための話題作り

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:51:29.13 ID:DvbsvFonr.net
コナンの時代になっても稼働し続けるプラントが遂に動き出すのか

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:54:30.82 ID:4inymabpa.net
ケモメンうんこ製造機からエタノール原材料にジョブチェンジ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:00:20.06 ID:ht6NZ3Df0.net
ユーグレナ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:01:10.76 ID:chdTVMmZM.net
でもジャップのことだし..
信じたくてもね.....

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:05:38.90 ID:C0DrFfGg0.net
変換に250年かかるとかじゃねーのか

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:07:14.18 ID:fD4uuPBt0.net
ガイアックスみたいに圧力かけられて多額の負債を抱え込んで終わるぞ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:08:10.18 ID:7eQsxKNbd.net
俺のおちんちんが油田に?!

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:12:15.49 ID:Tayb6SIYr.net
ゴルゴ来るだろこれ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:14:04.67 ID:nCCav/E3M.net
どれだけの施設でどれだけのエネルギー得られるのかによるやろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:14:12.22 ID:K4ENQwSQ0.net
なおいくらでも掘っただけ石油が出てくるもよう

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:19:55.12 ID:ePOEmz7ud.net
ただで技術提供して衰退するんだろ知ってる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:20:01.79 ID:uj4QlfgQ0.net
エ"ンッッッッ!!!

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:24:23.81 ID:3kFLTlWQ0.net
アベちゃんをエタノールに変えてくれるのか

積水有能

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:25:13.99 ID:PO+AcC8Z0.net
>>218
石油にしろシェールガスにしろいずれ尽きるのはまず間違いないから役に立つ技術だよ
いずれがいつなのかは知らんがな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:25:27.36 ID:3ZxnIPyO0.net
デロリアン動かせるな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:27:55.66 ID:Kvhzmf5F0.net
酒を作るのか
まったくこんな時にw

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:39:16.31 ID:Xn2Fr1h80.net
バナナの皮集めたらなんか大きなこと出来そう

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:43:59.83 ID:1xRPrMhv0.net
>>219
いや、こういうのは外国に支払うお金を減らせればいいので
外国に普及しても構わない。
むしろヨーロッパ諸国に無償提供すればロシアを追い込める。

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:55:11.51 ID:aZbvVRGQ0.net
アルコール取った残りカスは結局燃やして埋立地に輸送しないといけないしで、行政の金なしじゃまわらん事業くさ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:00:10.72 ID:QIwhMdUtd.net
一切分別せずにってことは人間もエタノールになんのかや

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:01:45.95 ID:uAtgIhbF0.net
プロセスはかなり具体的だし実現すんじゃないの

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:04:21.82 ID:rjunmC2t0.net
>>228
炭水化物なら、すべてできるんじゃね?

さすがに鉄屑など純金属は無理かと
てか純金属でできたら核分裂や核融合、錬金術に近いものですわ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:04:58.56 ID:4KcU36Rs0.net
プラスチックと生ゴミ分けなくてよくなるんだな
むしろ分けるなって言われるようになる

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:09:01.33 ID:8m+3ACpwd.net
>>6
次のラノベのタイトルが決まったわ
転生したら油田になってた

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:10:20.96 ID:k2h+NxvI0.net
どうせ買ったほうが安いんだろ?

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:13:18.87 ID:SLf12rwGa.net
原発は作っても壊れても爆発しても国から金がジャブジャブ降ってくる金の成る木なわけだが
経済学を勉強していれば、原発に勝てる経済効果を生み出すモノは存在しないって一瞬で分かるわけだが

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:14:14.50 ID:EEIxB2CN0.net
ジャップから取れた油って臭そう

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:17:32.88 ID:Yg3N/bKc0.net
>>103
そういうのはだいたい
10年後の実用化だのなんだのを謳ってるが
これは来年にはプラント作る言うてるから
いけるやろ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:19:14.08 ID:w+SY187a0.net
> 5〜6段階のプロセスを経て400種の夾雑物をほぼ取り除くことに成功した。

カスは出るじゃんこれどこに捨てんの (´・ω・`)

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:23:38.74 ID:vp3eL55U0.net
http://image.fundo.jp/wp-content/uploads/2015/10/20140924_428012r.jpg

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:23:53.06 ID:sodTYuB00.net
従来
ゴミ→(蒸焼き)→ 一酸化炭素、水→(高温高熱を加える)→アルコール

積水
ゴミ→(蒸焼き)→ 一酸化炭素、水→(微生物)→アルコール

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:25:22.23 ID:KgqH2q950.net
流石メイドインジャパン

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:30:53.59 ID:b8hKWVFtd.net
流石は俺達の積水
誇らしいゼ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:34:26.57 ID:DcKpC2gd0.net
ガス化の段階で結構なエネルギー使うだろ

ガスからエタノール生成する際のエネルギー&触媒コストが微生物適用でマシになっただけ

工業生産のエタノールにはコスト的に全く歯がたたない


将来的な資源枯渇を見据えた開発ではあって重要な取り組みだけど
現状では競争力はゼロ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:48:30.98 ID:+3b+xTUL0.net
>>242
ゴミ処理だったのがエネルギー変換過程に変わるから
ゴミ焼却エネルギーのための投入コストがそのままそこへ移動できるからうまくコストのスライドすりゃいいんじゃね?

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:50:12.08 ID:o+qUcpatp.net
>>242
ガス化自体は多くのゴミ処理施設で行われてるんだろ?
そこから先のコストより多くのエタノールが作れるなら十分価値はあるんじゃねーの

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:54:46.89 ID:zHPZycPId.net
といいながら5年位したら採算が取れなかったって閉鎖してそう

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:56:36.95 ID:m2t8nIbk0.net
エネルギー収支がマイナスじゃなきゃなんとか事業化は出来るだろ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:01:27.95 ID:+3b+xTUL0.net
触媒使うとそっちでもコストかかるからなあ

微生物にガス与えて人間が使える大きな分子に化けるなら安いもんや

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:04:58.29 ID:+BK4IxmZ0.net
遺伝子組換えの微生物か

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:06:15.76 ID:8hmwZ2Q40.net
>>246
いや金銭の収支がマイナスでも事業化はできないよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:06:36.72 ID:XxlwKRC/a.net
>>248
MSXメタルギアのOILIXか何か?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:07:41.55 ID:IgGA9xxu0.net
そんな面倒くさい事せずにそのまま燃やして発電しろよ
プラスチック系分別とか阿呆な事すんなや

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:08:23.93 ID:+3b+xTUL0.net
>>249
税金入れてゴミ処理してるコスト負担のスライドすりゃいいのよ

ゴミ処理して温水プールを運営してる自治体のように

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:10:25.02 ID:deTMrvVG0.net
「ランザテックが保有する微生物を選んだ」って矮小化してるけどガスからのエタノール生産まで元々まるごとこの会社の技術じゃん
http://www.lanzatech.com/
鐵綱所なんかの排出ガスの方が効率が良いからゴミじゃなくてそっち使ってるだけで

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:11:22.34 ID:8hmwZ2Q40.net
>>252
その辺は定量感がないと何がいいかは全く話にならん

255 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/01(火) 16:11:57.09 ID:jKa4T5eaK.net
メタン菌の類いか?
別に菌でわざわざエタノールにしなくてもシンガスはいくらでも需要あると思うが

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:13:54.21 ID:JVHgASMu0.net
ていうか石油ってありすぎじゃね地球どうなってんのよ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:15:56.24 ID:3w8YZG8W0.net
>>34
いつまでそんなこと言ってんだ

積水がこっそり作ってバイオハザードだよ
支援した政府の公文書は改竄or廃棄
担当者は自殺
メディアはこぞってC国の妨害を示唆

258 : :2018/05/01(火) 16:23:55.86 ID:gHxCerUYa.net
>>10
また日航機落とすのかな

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:26:04.91 ID:4xYdBOw1d.net
>>152
アメリカン菌やたらめったら強い

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:30:28.51 ID:I8v3prZk0.net
>>170
そんな政治力それこそ無理だろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:44:56.83 ID:rjunmC2t0.net
>>256
そりゃ恐竜その他10億年前からの生き物の死骸とか使ってるんやし、まだまだなくならんやろ
現在公表されてる埋蔵量も、現在技術的に掘れる量を公表してるだけで、だから、どんどん増えるわな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:48:05.72 ID:yo4/Q3SF0.net
>>253
共同開発だぞ。
自分が貼ったリンクのニュースリリースくらい読めよ。
ていうか、ちゃんと>>1のソース記事読めよ。

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:50:30.86 ID:irdZKyiw0.net
我々の積水がやってくれた!!

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:51:41.47 ID:TcB/VdO10.net
>>189
水素のアプリケーションがね…

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:15:47.79 ID:deTMrvVG0.net
>>262
いやお前こそ読めよ
自動車に例えると積水は燃料タンクからインジェクターまでだ
残りのエンジン本体から全てランザテックの既存技術だぞ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:17:33.54 ID:/MPKGaHw0.net
本当に価格競争力があるなら凄いな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:21:51.25 ID:LSMq1Ncm0.net
そのプラント運営する金で
プラントから出てくる油の数百倍買えるだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:28:24.08 ID:+yCtjFtUp.net
バイオエタノールの上をいったな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:53:07.48 ID:FXod97F00.net
バック・トゥ・ザ・フューチャーで見た

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:55:08.23 ID:ip5vPJaw0.net
>>239
触媒使ってアルコールに変換するかんじか

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:01:31.80 ID:W8g/wIshM.net
分別の種類が減る点だけ俺的に大注目

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:26:09.38 ID:p69dJPe8a.net
ダイワハウス涙目?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:36:46.27 ID:pMxzP5V7d.net
「実用化始める」ってニュースは全然期待出来ない。
「実用化した」なら使っていい。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:51:54.39 ID:9nDZLHxI0.net
これは期待できるな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:09:29.48 ID:sodTYuB00.net
いずれにせよまず混合ゴミを蒸し焼きにしなきゃならんからそこにコストはかかるわな

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:13:25.65 ID:hlHV9HR/0.net
>>128
企業に燃えないもん売らないようにさせよう
ペットボトル洗い潰しとかマジキチ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:15:40.33 ID:WpAma6Nj0.net
分別について騒いでるやついるけど、東京23区は金属以外は分別不要だぞ

ガス化する炉なら分別不要
この技術が全国に広まれば、そこそこの自治体でも新型の炉を作って処理費を圧縮できるようになる

田舎者には朗報

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:19:06.61 ID:WpAma6Nj0.net
>>276
いやだから、ペットボトルも燃えるゴミで出して良いんだよ
ガス化する炉のメリット

田舎者は安物の旧型の炉を使ってて、その炉が壊れないように住民に分別という労働コストを払わせてる

いっぺん東京に住んでみろ、ゴミ出しの常識が変わるぞ
アルミ缶混入してても燃えるゴミで持って行ってくれる
分別は行政の仕事

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:20:40.77 ID:WpAma6Nj0.net
>>275
蒸し焼きの炉は金持ってる自治体なら持ってる

産廃廃棄コストがかからないから長期的には割安

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:22:22.80 ID:HHF2IDnI0.net
最後の難関は利権構造だろうな
がんばってほしい

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:24:01.68 ID:yo4/Q3SF0.net
>>265
日本語すらマトモに読めないアホ?
リリースの英語も読めないのにドヤ顔でリンク貼っちゃった恥ずかしいやつか。
これは、ゴミからガスを精製して安定的に微生物を培養・反応させるプロセスを開発できた事がニュースなんだが?
何がどうエンジンは既存技術だと思ったんだ?アホは書き込みしないほうが良いよ。

アホにもわかるように積水の「日本語の」プレスリリース貼っといてやるから、よく読めよ。日本語も読めないアホじゃ難しいかも知れないけど(苦笑)
https://www.sekisui.co.jp/news/2017/1314802_29186.html

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:27:34.28 ID:ijIVQUH5d.net
>>1
シェールガスが出たからこんなもの何の役にも立たねーよw
大人しくシャーメゾンを建ててろ

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:30:25.62 ID:QzeDeOJJ0.net
後の公害病の始まりでしたっと

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:30:41.51 ID:WNvSdUxW0.net
キヤノンのSEDはいつになったら出るんだよ!

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:31:28.69 ID:vGLphrTiM.net
来日プラント動かすってマジ
この手のニュースは話だけでて実用化されないものじゃなかったのか

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:32:22.43 ID:BTInNUMB0.net
やるじゃん
俺もいっぱいゴミを出して石油王目指すわ

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:32:22.60 ID:QzeDeOJJ0.net
>>57
国会前だとわかりにくい、田舎議員の地元でやれば効果的

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:34:11.55 ID:EZuzROCY0.net
>>6
油田って呼ぶには何人いるんだろう

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:34:40.48 ID:Kvhzmf5F0.net
>>286
既に部屋が油田なんじゃないか?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:35:57.75 ID:nmesUWD10.net
エタノールに変換するということはゴミは有機物限定だよな
ゴミをそのまま燃やしてサーマルリサイクルした場合と比べて
一端エタノールに変換して燃料として使用することのメリットってある?

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:37:03.66 ID:7lADsQbC0.net
>>6
うわーホラーだな
マトリックスとかより直接的過ぎる

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:42:43.37 ID:J+cCEgbA0.net
そもそもゴミを燃やして火力発電できるじゃん。有害物質が発生する可能性があるけど。

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:43:56.80 ID:lGp2ZX2+d.net
>>290
車の燃料になる ジェット機の実験もやってる

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:44:38.04 ID:xPG8mJiJ0.net
今の原油価格はシェールガス革命があって絶対100ドルいかないと思うけどな
採算ベースにのればいいね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:46:17.74 ID:lGp2ZX2+d.net
>>292
ゴミを燃やす時も燃料使ってるんじゃね

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:46:23.30 ID:x0OcNP3mM.net
めたえたぷろぱなんたらかんたら

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:50:35.56 ID:J+cCEgbA0.net
>>295
可燃物なら燃料使わずに燃えるな。。

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:53:03.32 ID:x0OcNP3mM.net
分別そんなキッチリカッチリやってる奴っているのかな
俺軽い奴はだいたい燃えるゴミに出してるんだけど

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:03:10.70 ID:ep0qNhClM.net
>>290
これはプラスチック製品にリサイクル出来る所が最大のメリットでは。
今迄の物はリサイクルと言いながら燃焼させて電気にしたりしてる状態で実際はリサイクルでは無かった。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:12:44.41 ID:deTMrvVG0.net
>>281
もう一度書いとくけどさ
炭素ガスからのエタノール生産までが元々まるごとこの会社の技術なんだよ
それを「微生物を選んだ」と矮小化するのはお前らの言うチョン並の厚かましさだろ
ゴミなんて効率悪いもの使わなくても鉄鋼プラントの排ガスでとっくに実用化されてんの

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:17:27.68 ID:yo4/Q3SF0.net
>>300
厚かましいのはドヤ顔でアホな書き込みしたのを馬鹿にされて言い訳レス繰り返してるお前だろ。
ゴミなんて効率悪いものを使っても動作するエンジンを開発しましたって話がニュースなのに、
ゴミなんて効率悪いもの使わなくても鉄鋼プラントの排ガスでとっくに実用化されてんの!!とか
今まではゴミでは動かなかった物を持出してくるとか、頭大丈夫かとしか言えませんが。

なにがどう新しい技術なのかがおまえはまず理解できてない。
まぁ、こんな関係ない話にチョンガー言い始める時点で知能レベルはお察しだけど。

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:19:23.53 ID:ep0qNhClM.net
ID:deTMrvVG0
物凄く頭悪そう

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:24:52.73 ID:sk+qKJE50.net
>>300
ゴミでも動く技術が凄いって話なのに、ゴミで動かない物が既に実用化されてるとか必死に言われても
全く理解不能の意味不明過ぎなんだが?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:27:28.47 ID:ep0qNhClM.net
ID:deTMrvVG0 みたいな、間違いを指摘されても素直に謝らない奴って最近増えたよね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:31:47.45 ID:yo4/Q3SF0.net
わざわざ積水の日本語リリース貼ってやったのに、それすら理解できなくて、
チョンガー発狂し始めたし、まぁ知能レベルの問題だろうな。

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:33:13.23 ID:HyI8tygL0.net
マジで?
俺も燃料にされちゃうの?

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:34:43.71 ID:oTCkKEcu0.net
もう今は普通に燃やせてそんなにゴミ余ってないぜ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:35:45.98 ID:FEi1B9ASM.net
>>307
これはその燃やしたものをどうするのかって話だから。

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:39:16.53 ID:+uvWeXFN0.net
おまいら油田だったのか

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:00:34.84 ID:i0OEy66B0.net
>>277
>東京23区は金属以外は分別不要だぞ

んなこたぁない
区によって温度差ありすぎ
文京区と新宿区は指摘の通りだけど千代田区は分別に死ぬほどうるさい

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:06:25.51 ID:2eN8lLlsa.net
無職の死体積み上げて熟成させて石油でも精製したのかと

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:06:43.89 ID:Yw1h36wc0.net
ガス化の話は
ガス化溶融炉
でググってみれば詳細わかるよ

15年くらい前から普通に実用化されてる、分別不要の焼却炉
コストが高くてあんまり採用されてないけどね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:08:21.01 ID:3BtohYLf0.net
ゴミ→油→火力
ゴミ→燃やす→火力

ゴミのまま燃やせばいいだけなんだよね

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:11:18.50 ID:Yw1h36wc0.net
>>313
ガス化溶融炉は当然発電プラントにするのが当たり前だよ
してないわけないでしょ…今世紀作ったゴミ焼却は発電してるところがほとんどだよ

それが精製プラントに切り替えられるってのがすごいと言うことなんだわ

ゴミ焼却に関わる仕事してるから、分からんことあったら聞いてくれ
トンチンカンな批判してるやつだらけで頭クラクラする

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:12:00.90 ID:6BUoSpQu0.net
エネルギー関係は日本は絶対手を出せんだろ
日本がやるってだけでつぶされるわ
いくらやっても無駄

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:24:12.40 ID:VRbR0OXOd.net
エタノールにしてどうするん?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:39:44.85 ID:deTMrvVG0.net
>>301
頭の中にウンコでも詰ってるのか?
家庭ゴミより工場の排ガスというゴミを利用する方が効率も環境にも良いから実用化されてんだよ
ゴミ「まるごと」は世界初です!とかこんなん株価対策とか助成金目当てを疑ってしまうわ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:48:07.93 ID:3BtohYLf0.net
>>314
は?収率かんがえろよ
気相で微生物によって反応させるとか効率悪いに決まってるだろ
わざわざ効率悪いやり方でエタノール作るくらいなら
シフト反応で水素とった方がよっぽどいいわ
詳しく知らんけど

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:33:22.92 ID:jvctzwCf0.net
1. 採算が合わなくて横展開出来ない
2. そもそも研究が捏造、もしくはとてもシビアな条件
3. 類似の技術の応用、もといパクリ 技術の起源を主張

されどれかな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:36:44.73 ID:pMy9ybrJ0.net
>>87
可燃物だけだから分別は必要だろ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:38:59.27 ID:pMy9ybrJ0.net
>>96
採算取れる程度に実用化されてんの?

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:39:11.56 ID:JawBLYlS0.net
現代の錬金術師だって!?

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:41:09.30 ID:XJ6rwTHb0.net
嘘松臭い
どうせこの手のニュースはすぐに話題にならなくなる

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:41:18.25 ID:jvctzwCf0.net
生み出すエネルギー<稼働させるエネルギー
原油が余りまくってる現代では余り効果的ではないのでは?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:42:11.14 ID:fzJ24L7L0.net
>>6
やっと人の役に立てるのか

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:30:50.82 ID:yo4/Q3SF0.net
>>317
またアホがアホなことわめいてる。何だろコイツ。知的障害でもあるのかな?頭の中にウンコ詰ってるのはお前な。

工場の排ガスは排出されるものが一定していて安定してるから分別技術が必要ないわけ。
「ゴミ」は内容物が決まっておらず不純物だらけで安定していないので、既存のプラントに
無理やり突っ込んだ所で微生物が死んでしまったりしてエタノールを得ることは困難だったわけ。
今回の技術は、そのゴミからエタノールを安定して生成できるようになったからニュースなんだよ。

工場の排ガスというゴミを利用する方が効率も環境にも良いから何?
ゴミも利用できるようになった事がニュースだと理解できないってどんだけ頭悪いの?
まぁ、もうちょっと勉強したほうが良いよ。
ソース付きで完全論破されてチョンガーわめきだすような知的水準じゃ完全に手遅れだろうけど(苦笑)

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:43:43.65 ID:FQGYHloX0.net
>>317
知ったかぶりのデマカスは5chに書き込みするなよ

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:17:36.16 ID:ReoxJiHI0.net
最初で最後の御奉公だな。

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:19:57.27 ID:saJKDfH10.net
>>6
人 間 油 田

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:22:48.39 ID:gw5L5OpT0.net
バイオハザード起きないの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:40:24.61 ID:Jn6N5sNla.net
>>320
とりあえず言っとくと、この世に燃えない(気体化できない)ものはない

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 03:13:42.91 ID:g0Ksrhrt0.net
>>331
物理的な話だけならそうだけど
普通はエネルギー的、経済的に収支がプラスに出来るかどうかで話をするからな

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 03:28:04.97 ID:Ais6lgBH0.net
ゴルゴで似たような話たくさんなかったか?

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 03:36:15.57 ID:P7S8QWUL0.net
>>314
切り替わってないぞ
エタノールが安く得られるだけでエチレンとかは切り替わらん

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:43:14.24 ID:jUMeq3HrH.net
>>264
何が「アプリケーション」だボケ
頭使って「使い道」って言えよ

外来語をそのまま曖昧に使うとかてめーの頭は東南アジアの土人かよ

土人!土人!土人!タイ人!土人!インドネシア人!土人!マレーシア人!土人

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:14:22.63 ID:mketWt0c0.net
これ初めて知ったけど普通に怪しいんだよなぁ
ちょっとかじった程度の知識しかないけど
・ガス化溶融したあとの本来なら燃やすはずのガスを取り出す(エネルギー収支?)
・そのガスから目当ての物をとるため
にそれ以外を除ける(化学的に難しいめんどい)
・そもそもそれカラム?的な吸着材から気体引っ剥がす為にもエネルギー必要(エントロピー的に考えて)
・微生物を使うのでせっかくの高エネルギーの燃焼ガスを微生物を殺さない温度に下げる必要がある(エネルギーロス)
・ガスがいろいろいじられるせいで圧力がめちゃくちゃどっかでロスしてる
・そもそも物燃やして一酸化炭素でてくる反応と微生物が食べてウンコするための化学反応速度がどう考えてもダンチ
・スペース足りないだろ(一酸化炭素だけでも1tの炭素でプール8個分出てくる(超適当))反応スペースめっちゃいる
・反応が微生物と気体が接触する面でしか起きないから扱いが難しい
・よく知らんけど多分水に微生物いれてバッキでバッチさせるんだろうけどバッキにエネルギーがいる
・微生物が出すエタノールで自分がアルコール除菌されるので微生物が死ぬ濃度までしか作れない(薄い)
・その薄いエタノールを濃いエタノールにするためにエネルギーがひつやう(蒸留とか超音波とか?)
・微生物を使い回したいのにエタノールとるときに一緒に回収されて死ぬ

いくらでも突っ込みポイント出てくるし俺はぜってぇそのまま燃やした方がいいと思うけど
天下の大企業積水化学だし嘘なんて言わんだろうしなぁ
うーん
化学の仕事とかしてないから間違いあっても罵倒しないでね

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:43:54.90 ID:YTqe8KR8d.net
>>297
今は高温で焼却するから ガスか何かで燃やしてると思う

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:45:27.84 ID:mdWFfRP4a.net
これ半分革命だろ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:43:29.94 ID:Y+HNP1zrx.net
積水の住宅 軽量鉄骨 アルミ 樹脂成形ユニット
水回りで短時間施工、解体リサイクルも簡単なのだ

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:18:01.44 ID:g1DU7Wc70.net
神の発明だな
一切分別しないでも出来るんか
ゴミを有料で引き取ってもらえる可能性
昔の新聞回収みたいなもん

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:28:17.39 ID:gMIqlWE70.net
微生物がゴミを食うようなイメージだが、全然違うよね。
微生物のエサの状態にするのに通常の焼却と同程度の処理が必要なんだろ。

総レス数 341
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200