2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「エアコンは28度」とか特に省エネでもない意味不明なルールを作ったのが小池百合子なんでしょ。猛暑ジャップの最大の負の遺産だろこれ。 [524061638]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:50:02.72 ID:FlZSrD3i0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
https://www.sankei.com/premium/news/180428/prm1804280017-n1.html
「また、ドコモショップがかなり精力的に100万個単位で、ご協力といいましょうか、回収をしているということでございます。
一個一個でありますけれども、それがつながって、そしてオリンピック・パラリンピックのメダリストの胸で輝くということで、
皆さんとの一体感ができればと思うところでございます。それから、夏のライフスタイルの実践、これは、生みの親と言われておりますが、
私自身が最初にスタートいたしましたクールビズでありますが、今年も5月1日から10月31日まで行います。
そして、先日、会議がございましたけれども、九都県市で一斉に実施するということを確認いたしました。
室温を28度ということですが、これはエアコンの設定が28度というのと、室温が28度というのでは違います。
より皆様方、快適に過ごしながらも、室温についての調整というのはしっかりやっていただきたい。
それによってエネルギーの消費が軽減をしていくということでCO2の排出が減っていく。
そして、皆さんは楽に、そして効率的に仕事ができると、こういうWin−Winのシステムをつくっていくということでございます」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:50:34.55 ID:ldJcLoEw0.net
うるせえデブ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:50:58.00 ID:c99F1Ih40.net
正直湿度しだいだよね

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:52:15.33 ID:dqF2m6t4M.net
会社のマナールール大好きおじさんが
みんなアチーアチー言ってるから俺が24度に下げるとすぐにシュバって28度にするんだが

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:53:12.14 ID:bLRDJpAE0.net
>>4
うざすぎる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:54:00.63 ID:PCEOhM1s0.net
つか今日暑いな・・・

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:54:56.64 ID:DQO7HqMf0.net
28度は科学的根拠の無い適当な数値らしいからな
ジャップらしいわ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:55:35.95 ID:IvVAOt850.net
エアコン28度だと、暖房になる罠
俺はきっちり23度でエアコン運転

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:56:06.01 ID:j5F+uYlg0.net
>>4
温度計つけて室温で調節するように教えてやれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:56:19.01 ID:Ll2nhySaM.net
じゃあ何度が省エネなんだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:57:28.26 ID:rz6PWW4V0.net
扇風機で十分

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:57:56.00 ID:tadDHRas0.net
28度でも卓上扇風機あれば涼しいわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:58:24.41 ID:dxdYc8JE0.net
家なら28度+扇風機でいいけど
会社ではキツイ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:58:29.76 ID:FklJ9cFW0.net
除湿エアコン25度運転して室温26度程度が丁度良い

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:58:35.53 ID:IuIbv5oBd.net
蓄熱と輻射があるんだから間欠運転するよりも冷房つけっぱなしが大正解

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:58:47.62 ID:XboL+9+p0.net
エアコンから遠いところで28度なんだぞ
だから設定は16度もありうる
扇風機の併用も必須

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:59:25.30 ID:HevNKuM9a.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ほいよ、汗だくさん・アチアチ・28度設定ね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 13:59:32.36 ID:SdLQy1YT0.net
培った脂肪が冷えるから28℃の豊洲移転キチガイミニラね
はよ逝けや

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:00:10.64 ID:8TZGPkS4M.net
外から帰ってきた社員がエアコンの温度下げて、事務所に籠もってる女事務員がエアコンの温度を上げまくる

夏の風物詩だよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:00:17.72 ID:kTdTwLEL0.net
断熱材を推進するべきだったな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:01:07.46 ID:+PhKqhjk0.net
24度がベスト

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:01:39.21 ID:KZOmBrHyx.net
25度くらいが適温
28度は仕事効率が下がる
客商売してる店を見てミロ、いつも客の事考えて良く冷やしてるだろ
そこまでしろとは言わんがある程度冷やすのは必要

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:01:45.93 ID:5H6kNAY3M.net
エアコンの設定を28度じゃなくて室温を28度だからな
エアコンを28度にすれば室温も28度になると思っているバカな役員が困る

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:01:52.30 ID:rPrnTGJf0.net
今日も25度でエアコンつけてるけどな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:02:58.46 ID:/W0dbps7d.net
温度だけで語るのはにわか
玄人は湿度との関係性も含めて語る

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:03:20.57 ID:8mgI0TYZ0.net
除湿でいいよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:03:25.30 ID:VBVedVdU0.net
ジャップはアルミサッシ使って省エネとか片腹痛いわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:03:28.62 ID:RFymAOoG0.net
28℃でいいと思うわ
夏に26℃だと寒い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:03:44.64 ID:kPx69RKSr.net
28度じゃ暑すぎ
外国人観客とかは不快に思ってねえのかな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:04:20.59 ID:rPrnTGJf0.net
思考停止の28度

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:05:08.50 ID:yCAFVKxz0.net
オリンピックで室温ではなく設定28度にされたら死人出るな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:05:46.76 ID:0mwJrrbD0.net
つか部屋の温度30度超えてんだけど
クーラーつけていいか?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:06:21.15 ID:yYf+pDpf0.net
エアコンの除湿機能がショボすぎるから最低でも26℃だよな

公務員のアホが28℃とか言うから日本の夏の生産性は数%下がってる
毎年何千億の損してるんだろうなw

公務員は日本の足を引っ張りすぎ
リストラしろよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:07:43.31 ID:HMW07tlC0.net
なんでもいいけど奇数だとイーッてなる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:07:58.70 ID:EiqGnJ7kd.net
その小池を都知事にしたのが都民な。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:08:31.14 ID:qXtW4lFM0.net
空冷25度くらいだと湿潤な空気が気持ちいいんだけどな
28度運転と22度運転繰り返すモードが欲しいわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:08:33.06 ID:sodTYuB00.net
28度でもいいけど湿度はガンガン下げろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:08:35.53 ID:CoWouyhTa.net
暑い時は全裸でキンタマ氷で冷やすのがコスパ最強
冷えた血液が全身に巡って一気に冷える
キンタマは温めちゃダメだから冷やして玉を活性化させるのにも役立つ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:09:27.81 ID:LvfIbG7N0.net
22度最強説

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:11:01.21 ID:IkTqfgVta.net
>>38
職場でそれやってくれ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:11:42.04 ID:IdRl5VbFM.net
28℃とか窓開けた方がマシやろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:11:59.62 ID:t2sZ3dkI0.net
鯖部屋は18℃

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:12:36.88 ID:HT3cPBWeM.net
家のダイキンのエアコン28度でも寒い

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:13:02.96 ID:gTs4jcXy0.net
このメス豚、笹川良一の隠し子の学歴が、
昔の雑誌かなんかだと

カイロ・アメリカン大学

の「卒業」になってたぞ。

例のカイロ大学

じゃなくて。

このプライドだけ高い糞間抜け、
絶対、学歴詐称してるだろ。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:13:40.02 ID:HLJfhKbm0.net
28度でも、寒い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:13:49.46 ID:iN7VlwR5a.net
>>23
これ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:15:42.18 ID:yYf+pDpf0.net
>>23
事務所なんて何十台のPCやその他機器動いて人の体温もあるのにね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:16:12.78 ID:EtY1d+ETM.net
28.5℃がちょうどいい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:16:30.07 ID:G0x96TN00.net
涼しいことがいいことなのかどうかだよな
ちょっと熱め+扇風機が一番快適だと思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:18:29.04 ID:zyo19Slya.net
サーキュレーター入れて室内温度一定にしろ
上と下で温度違うだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:18:37.56 ID:0twSU0sK0.net
室温28度やぞ
扇風機で循環をよくしないとエアコン28度設定で室温28度にはならない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:19:05.87 ID:jpDkzP0y0.net
冬でも室温が27℃になるような設定をされてるわ
若手男性は暑がってるが、システムで温度設定権限を持ってるのはオバサンだから暑くされる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:19:06.00 ID:l+4TNCaBp.net
そういえばあのメス、
ピコ太郎と一緒に消えたな

今何してんだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:19:25.61 ID:HLJfhKbm0.net
29度でよくね?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:19:57.99 ID:jJzactpa0.net
?エアコンって温度計ついてないの?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:20:30.82 ID:YsAYv5/10.net
これはマジで害悪

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:20:33.21 ID:Ec5o+doFr.net
湿度が10%なら28度でも快適だけど現実的に不可能

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:21:48.21 ID:uXu0szPj0.net
28度以上にするなという話が28度になってしまったのが残念。

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:22:59.02 ID:jJzactpa0.net
?みんながなにいってるかわからない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:23:39.59 ID:odhrUb4S0.net
メーカーや出力によって28度でも暑かったり寒かったりだから
何の意味もない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:23:40.36 ID:KVgq8zL00.net
>>57
湿度10℃とか肌の乾燥がマッハすぎて死ねるわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:25:28.71 ID:M0qXtXYn0.net
連日室温30℃越えの日々が続くと28℃でも過ごせるようになってくる
昨日今日辺りで室温26℃くらいあると24℃くらいじゃなきゃ暑くていられない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:26:15.81 ID:uvUlDpj1a.net
室温25度あったら
TVとかモニターの前にいたらもう熱すぎで死ぬわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:26:57.71 ID:m6i0Ils90.net
エアコンじゃねーよ
室温28度だよ
設定28度だと暑いだろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:27:05.14 ID:bfOPK3wH0.net
この手のなんの根拠もない数字を盲信するのってジャップの必殺技だよね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:27:47.72 ID:p02RGdAI0.net
今のところドライ-1℃運用だわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:28:03.15 ID:ckdA6aIza.net
エアコン30位が快適だろ
外との温度差抑えて湿度減って

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:28:18.48 ID:Lz3wrTad0.net
暑さによるミスを換算したら省エネにならんとおもう

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:28:41.52 ID:k7tVSkTu0.net
外人社員は室温の高さにドン引きする季節だよな毎回。こんなのジャップだけだから

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:29:12.78 ID:sbxBMFTk0.net
サーキュレータというかセイリングファンつけねーから足元だけ冷えるんだ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:29:21.78 ID:lRBZYsmm0.net
28度っていうのは設定温度じゃなくて室内温度のこと

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:31:28.68 ID:+sLOht9q0.net
外気温を常にその-5~+5にしろという話で廃材ロケット江戸に飛ばしたらいいんでしょ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:31:45.27 ID:hjk6MFJD0.net
外国行くと暑くても寒くてもエアコンガンガン具合にビビる
マジで生産性低い原因だろこれ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:32:03.89 ID:EZuzROCY0.net
駅近の地下モール内でくつろいでるときに
わりと涼しいなと思って店員に設定と現在温度聞いたら28℃で驚いたわ

自宅のエアコンなんて23℃設定にしても暑くてたまらないし
職場のエアコンは寒いか厚いか両極端で設定強くすると手が痛くなるし

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:32:16.74 ID:jJzactpa0.net
制御的に言ったら28度に設定しておいたら
定常状態で室温も28度になるでしょ
エアコンの容量が充分で普通の部屋なら一時間たたずに
時間差の話、じゃないよねこれ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:33:35.65 ID:Ec5o+doFr.net
>>74
断熱性の違いだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:34:49.39 ID:z5y2b6gz0.net
28度でもいいけど最初から28℃のまま運転するのはガイジ
最初は21度くらいの強風で設定して部屋が冷え切った所で温度を上げるのが高効率で一番エコ
その辺の周知徹底を全然せずただ温度だけをゴリ押しするのはほんまガイジ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:35:16.31 ID:Sc7EYss80.net
夏日(暑い) 25℃
真夏日(暑い) 30℃
 
 
夏のエアコン設定 28℃

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:36:43.05 ID:Sc7EYss80.net
>>73
タイのホテルはエアコンのダイヤル回しても部屋は21℃にしかならなかった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:37:23.89 ID:Ec5o+doFr.net
>>75
なわけない
試しに部屋の8隅に温度計置いてみたらいいよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:37:35.49 ID:QecpaRW/M.net
ノーネクタイで良しとしたのも小池百合子だぞ
男社会にとらわれた男じゃ言えなかっただろうね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:38:22.10 ID:gTs4jcXy0.net
こいつは、笹川良一の隠し子

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:39:02.29 ID:jJzactpa0.net
エアコンの室内機ってバームクーヘンのファンが入ってるから内気循環するし
制御プログラム入ってるから最初はフルパワーで温度下げるでしょ
て言うか大抵のエアコンってコントロールバルブとかないから
フルパワーしかできないでしょ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:39:54.68 ID:jJzactpa0.net
>>80
温度のムラの話なの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:39:54.72 ID:ZCEYZ4v10.net
扇風機は室温高いと意味ないけど
逆に扇風機あればエアコンは27とか28でも充分涼しい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:41:48.57 ID:EZuzROCY0.net
外回りからの戻りや外から来る客だと28℃でも熱いし
クールダウンするような設備欲しいのにな
室内にじっとしているなら28℃固定してくれれば十分だが断熱悪いとそれも無理

外回りと事務で設定争いしてる会社とかもう経営者がアホなんじゃねえの?
俺の職場は冷房おかしいから事務が凍えてるけどな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:43:11.26 ID:Ec5o+doFr.net
>>84
そう
最新の超高性能なやつを使って尚且つ充分な断熱性能のある社屋ならともかく一般的な会社は違うからね
更にパソコンとかプリンターや人という熱源もあるし均一配置ではないしね

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:43:36.97 ID:IsWs62L+0.net
ヒートアイランドとか考慮して-2度の26度を標準にすべき

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:44:21.82 ID:r4qoz46F0.net
女は28度でも寒いと言う

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:44:32.32 ID:MoHCxoZv0.net
冬に高気密高断熱の家を建てて初めての猛暑日だけど
外が30度行ってるのに家の中23度で超余裕
急激な気温の変化に対して全然室温変わらんっていいわー

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:45:05.20 ID:RNjWE3Hu0.net
手入れしたエアコンの28度は快適だぞ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:45:17.45 ID:hjk6MFJD0.net
ペラッペラの服着て筋肉も付けずに寒い寒い言うバカまんこ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:46:52.22 ID:NyCdr4EV0.net
去年の夏に除湿機買ったら28度設定でも余裕で快適だったわ
衣類用でちょっとうるさいけど普通に部屋で使ってる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:48:53.10 ID:I5G8vXXUr.net
28度って1,980円だとちょっと割安感あるよね的なイメージで言ってるだけじゃないのか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:49:41.88 ID:jJzactpa0.net
>>87
温度のムラの話ならむしろエアコンのキャパシティの問題やと思うぞ。まあ別にいいけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:50:12.78 ID:2p2kcVsX0.net
28度自体は法的根拠あるんよ
労働安全衛生法の事務所衛生基準で「室温が」17度〜28度になるよう努めなければならないと定められてる
逆に言うと、ある程度の広さのある事務所で「エアコンの出口温度を」28度に設定したら、ほぼ確実に労働安全衛生法違反になる

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:51:03.56 ID:byBRjLMZ0.net
こういうのこそオリンピックで外人バンバン来て日本の変な風習として紹介してほしい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:52:02.60 ID:Nxh1BJ51a.net
はやく都知事になったときの公約「山手線を二階建てにして混雑を緩和する」ことに着手しろ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:52:23.93 ID:yAedNyfN0.net
法律に照らし合わせると「エアコンは28度」ではなく、「室温は28度以下」であるべきなんだよな。

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:53:07.70 ID:3A39Onlf0.net
女は本当糞
こいつらの寒いのせいであちーんだよ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:53:08.55 ID:gniXDsWv0.net
寒がってる不細工な女がエアコンOFFにしたら速攻でONにする

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:54:12.91 ID:Ec5o+doFr.net
>>96
その基準の温度設定が曖昧かつ湿度を全く考慮してないからこうなったんだが...

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:54:30.89 ID:nn/lGWN+d.net
昔は気温のマイナス五度くらいで良いと思ってたけど、今は当たり前のように35度超えとかあるしな
26から28度くらいでええやろ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:55:39.74 ID:MOOIfzJFa.net
日本の変な風習を叩く番組作ったらホルホルより人気出るの間違いないわ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:55:58.52 ID:VkwKPPaZM.net
24℃くらいに設定してからリモコンを適当なところに向けて画面上28℃にすればいい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:56:23.12 ID:2p2kcVsX0.net
>>102
PCの排熱を足しても自席で28度保ててるならクールビズで十分耐えられると思うよ
28度が問題というよりそもそも28度になってないことの方が…

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:56:32.64 ID:Ec5o+doFr.net
>>95
容量が多分にあっても出口温度と一番遠いところでは絶対ムラができるよ
まあレスバするようなネタでもないからいいけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:57:08.07 ID:I5G8vXXUr.net
エアコンの設定温度って部屋がその温度になるようにするってことでしょ
一台で室温を均一にするとか無理なんじゃないの?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:57:25.55 ID:2p2kcVsX0.net
>>104
なお官邸から「勘ぐれお前」された結果
「節電のために灼熱地獄のオフィスで汗だくになりながら働く勤勉な日本人に感動する外人」
を取材する番組になりますのでご理解とご協力

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:57:36.90 ID:RNjWE3Hu0.net
>>105
30℃まであげるぞ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:57:43.52 ID:+kXS7DdB0.net
昔はエアコンの吹き出し口につららが出来るくらいガンガンに冷やしてたのに。ジャップアホだね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:58:17.02 ID:sDJYgMO50.net
クールビズでフルチンで仕事すれば解決すると思うよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:58:23.21 ID:BSSPlwf6M.net
敗因は基準を湿度に出来ない多湿列島

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:58:55.24 ID:2p2kcVsX0.net
とりあえずサーキュレーターという文明の利器をもっと啓蒙すべきなのでは

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:59:04.45 ID:OIRm97wN0.net
東南アジアでは冷房ガンガンにかけてトレーナー着るくらいじゃないと
耐えられないくらいの寒さにするのが最高のおもてなし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:59:44.88 ID:GSDqYcXm0.net
寒いアピールが正義と思ってるまんこのせい
熱いんだよ死ね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 14:59:55.15 ID:Ec5o+doFr.net
>>106
28度になってないのは論外としても例え26度でも湿度100近いと不快極まりないからその基準はアテにならんと言いたかっただけだ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:01:28.77 ID:2p2kcVsX0.net
>>117
自席で28度まで下がるくらいエアコン効かせてたら普通は湿度もそこまでやばい数字にならんくね?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:07:30.66 ID:XboL+9+p0.net
事務所と宅小部屋との差を考えないと

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:09:39.01 ID:D+Y0oZ400.net
全裸で扇風機常に当てた状態で設定温度30度にしてる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:11:13.06 ID:RMifMcRI0.net
オンオフ以外は大した差ないんだっけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:14:50.07 ID:AINwG43G0.net
奴隷には楽をさせない苦痛を与えるジャップしぐさ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:15:10.04 ID:rLNFQLK9a.net
扇風機との合わせ技なら結構快適だけどエコかどうかでいったらどうなんだろ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:15:55.38 ID:vFCSEafP0.net
うちなんてクソ狭い事務所に100人はいて全員PC動かしてる上に下は工場だからな
28度とか無理

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:23:15.63 ID:0twSU0sK0.net
うちの会社バカだから昼休みエアコン止めるとかやってんだよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:23:48.70 ID:aA/c7KGQM.net
労働安全衛生法で28度までとなってるからその上限にしたというだけ
なお、この基準はあくまで室温であってエアコンの設定温度ではないのだが
そこは多くの場合で忘れられてる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:27:50.55 ID:b/dYutNz0.net
家で安静にしてる状態だと28℃でも寒いわ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:38:58.21 ID:WNnMnpNgM.net
別に28度でもいいけど残業時間になるとエアコン消すのは意味わからん

役所が労働環境に関する指針を出してるにもかかわらず、その役所が残業時間はその指針を無視するとかマジでアホ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:39:08.38 ID:dDXWyd7wd.net
>>2
これ
下げたら上着無しだと寒いよ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:43:24.81 ID:kRUAW4CS0.net
28度ってエアコン内がカビるんだよね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:45:25.19 ID:/eJieeKjd.net
「室温を28度にしましょう」とか書いた温度計を税金で配れよ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:45:48.27 ID:3FKhKIy10.net
家なら28度でも平気だけどラーメン屋で28度はやめてくれ
湿度もすごいし汗だくで気持ち悪くなる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:49:15.17 ID:kRUAW4CS0.net
設定温度22度、室温24度くらいが丁度いい。

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:50:40.75 ID:5DpCm2zMK.net
6、7、8月は21度か20度じゃないと無理ぞにゃ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:51:32.41 ID:yCAFVKxz0.net
駄目だ駄目だ、我慢できん
俺はエアコンをつけるぞ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:53:22.94 ID:1DkKpz4e0.net
>>33
しかもカウンタの内側は天井低くしてエアコンの風が強く当たるようにしてあるし吹出口も多い
逆に客側は天井高くて吹出口少なくて早く帰れて言ってるようなもん

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:54:27.20 ID:qjmjma1h0.net
26度が一番ちょうどいいわ
てか機械は稼働率上げたら誉められるのに、エアコンは稼働率上げたら怒られるって意味不明やわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:54:44.64 ID:EkNvsNt+a.net
間取りや断熱、エアコンの能力、体感温度、湿度、メーカーの設計によって人が快適に思う設定温度なんて変わるし
28℃って一概に言えないんだよね
人がちょうどいい温度って感じないとそもそもエアコン運転してる意味がないと思うけど

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:55:28.21 ID:1W7MC+Ay0.net
まじかよw
意外な繋がりがあるもんだな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:55:37.75 ID:p7AXWmZ10.net
というかこれ守ってる奴居るの?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:55:41.56 ID:kRUAW4CS0.net
>>138
真夏に外出先から帰ってきて28度じゃ死ねる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:56:15.63 ID:gTs4jcXy0.net
笹川良一の隠し子、小池百合子

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:56:38.63 ID:kRUAW4CS0.net
>>140
女は冷え性だから、守ってる。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:57:27.74 ID:ROLulanu0.net
トンキン五輪+小池都知事=絶望的な猛暑対策

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:57:48.23 ID:gTs4jcXy0.net
実は中東のテロのバックには、ジャップがいることは、
もはや中東じゃ周知の事実だが、
中東のテロリストとジャップを結ぶキーになってんのが
この小池ババアという話がある

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:58:12.98 ID:1W7MC+Ay0.net
(ヽ’ん`)「26度が攻守最強」

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:58:27.25 ID:pomBEcAi0.net
ジャップしぐさで打ち首しろよ。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:59:11.95 ID:1DkKpz4e0.net
>>140
営業から帰った汗だくの男性社員が温度下げようとすると
事務所で雑談してる女社員が意地でも下げさせないんだよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:59:13.43 ID:AtyMfK4u0.net
熱中症で死ぬ人が増えた

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 15:59:14.07 ID:ht0NbOVx0.net
エアコンは消さない方がエコなんでしょ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:00:23.51 ID:bfOPK3wH0.net
>>125
逆に電気代かかりそう
で、増えた電気代の分さらに設定温度上げたりしそう

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:00:32.72 ID:AtyMfK4u0.net
>>125
酷すぎる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:06:49.73 ID:MRZcin8ba.net
そもそもその28度も本当は設定温度じゃなくて室温だからな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:07:59.56 ID:2lV5/Grd0.net
6畳の部屋とPCがたくさん置いてあって人の出入りが激しいオフィスがイコールで扱われてる適当さ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:09:01.64 ID:TlHDcTGE0.net
>>125
アホすぎ
止めたほうがエネルギーの無駄www

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:09:33.66 ID:jF6BA/fW0.net
全然関係ないんだけど、夏の20度と冬の20度って体温の感じ方が違うのはなんでなの?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:12:13.85 ID:ny4oFesj0.net
>>8
28度だと生暖かい風くるよね

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:12:39.96 ID:EkNvsNt+a.net
>>150
断熱がいい部屋だとそうだけど

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:15:20.25 ID:72Tf3S2e0.net
28℃って脱水症状に気を付けなきゃいけなくなる室温だから
これにエアコン設定して許されんのマジで贅沢は敵とか抜かす糞みたいな世代までだろ(´・ω・`)

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:15:22.70 ID:v0zompZQ0.net
チョンモメンは小池持ち上げて自民叩きやってたろ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:18:05.59 ID:qJ6ddnrl0.net
エアコンは28度!!省エネ!健康!
その根拠はなんかあんの?

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:19:24.11 ID:WbXrb4a10.net
一度こういうのが広まって定着しちゃうと
こうじゃないとダメ!になっちゃうから困るよね

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:20:37.07 ID:DpCkLTdUM.net
やってる感が大切な社会だから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:26:12.87 ID:z8Y3/Zfm0.net
小池どころか数十年前からある基準で
メーカーもその設定で最も効率よく快適になるように作ってる

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:29:03.36 ID:yAedNyfN0.net
>>164
それは26度じゃ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:29:33.28 ID:V7k5B01S0.net
ヨドバシ梅田の夏はヒドい

気持ち悪いくらい暑いからな
買い物できる環境じゃないわ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:33:31.10 ID:OyGjmmmS0.net
まんこは冷房の冷風がワレメちゃんから入って冷え症になるんだとさ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:42:46.81 ID:Vs+CqE0CM.net
ジャップって謎の糞ルールで縛り付けられるの大好きだよね
自分で考えることができない民族がよくここまで存続できたよ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 16:59:40.84 ID:XtWRxePCa.net
昔働いてたコンビニが冷房ケチってチョコレート溶けまくってたわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/01(火) 17:07:00.21 .net
寒い寒い言うまんこはまとめてサウナにでもブチ込んどけ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:07:22.40 ID:RM6kjSh60.net
湿気が低くければ温度が高くても楽
日本の夏の苦しさは湿気が高過ぎるのが
問題。湿気をどうにかする植物とか
発明ないかね。外歩きも倒れそうになる

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:10:34.30 ID:VbcVdn/A0.net
寒いのは上着羽織るなりすればいいけど
薄着でも暑いのはもうどうしようもない

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:14:38.82 ID:ju2D4RfD0.net
今、部屋が28度だわ…暑い…

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:21:40.62 ID:7GC4tjIBd.net
適温にしちゃうと我慢することができないから。ちょうど我慢できる不快な温度で28度にした

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:23:44.17 ID:PYAnG7Ax0.net
>>23
これ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:24:45.46 ID:jYJoqN9y0.net
除湿をしっかりしてれば28度でも快適だし半袖なら寒く感じる人もいるだろうよ
マジでエアコンは除湿に全力を注いで欲しいわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:33:05.32 ID:bG4bMHYsx.net
エコとか流行らせたメディアはマジで人殺しだろ
熱中症で死ぬつーの

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:45:47.87 ID:rLFevs400.net
>>138
論文で効率と温度は比例関係にあり、1度辺り4%程度効率が上がることが検証されている

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:50:01.49 ID:LSMq1Ncm0.net
もう太陽光のおかげで夏場のピークタイム電力余りまくりだからね
節電とかマジで無意味だよ
余りまくっているからガンガン使え
原発脳だけ蒸し風呂で節電しとけ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:51:17.90 ID:MFG9sub7a.net
高校2年の頃にエアコンが設置されたんだが設定温度が30度固定だったから無意味だったわマジで
職員室は24度
何考えてるんだこのドアホが

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 17:54:51.15 ID:Pnb3il7h0.net
>>176
どれぐらいにすればいいの
俺の部屋湿度60%から下がらないんだけど

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:02:18.69 ID:ljNjBy2l0.net
職場がサウナになる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:03:19.73 ID:VKsJjJmS0.net
28度から26度に設定することで仕事の効率が上がって結果的に省エネになるって話を以前見たな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:06:32.69 ID:PF1rDRWGr.net
>>10
相対的な話だから何度でもええんやで。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:07:26.73 ID:sTMFHTs+0.net
>>4
首絞めろよ
首しめたら一発で寄り付かなくなるよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:09:31.55 ID:fCuDf8Om0.net
>>129
ほんこれ
クーラーは30度でもいいぐらい

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:11:02.88 ID:WlI5uFDg0.net
28℃の根拠もなければ
Co2の根拠も無い

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:12:23.29 ID:vFCSEafP0.net
>>183
28度だとおっさんだらけの事務所、全員汗かいてて臭いからな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:13:35.68 ID:yXv5HJRWa.net
労働生産性著しく落ちるよな

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:13:43.70 ID:xymz9F2ma.net
部屋の気温の上限が28℃なのに設定温度28℃にしてたら28℃になるわけねえだろ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:14:07.11 ID:7Btsj/LRM.net
36度も行くような現代じゃ28度でも十分涼しいよな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:14:18.58 ID:ZaPOqEnj0.net
扇風機併用すれば全然涼しいからな28度設定は
妥当な数字だろう

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:14:32.61 ID:sQIQbsw30.net
冬場の暖房は消していいけど夏場の冷房はもうちょっと忖度しろよ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:15:15.54 ID:ZaPOqEnj0.net
要は風が大事である

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:15:53.16 ID:sQIQbsw30.net
スーツ辞めましょうという話にならないのが不思議
ホリエモンもそういうこと言ってなくね?

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:17:54.52 ID:ZaPOqEnj0.net
格好に関しては個々の企業の判断だろう
そこまで口を出すのは違う
電気はエネルギー問題なので努力値を示すのは妥当だろう

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:20:21.65 ID:WKHC46nr0.net
まんさんが寒がるくらいでちょうどいいんだよ
寒いやつは着込めばいいだろ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:21:17.66 ID:ZaPOqEnj0.net
せいぜいネクタイを外しましょうぐらいが妥当クールビズ
ネクタイ無いだけでもかなり違う
それ以上口を出すのは違う

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:22:40.48 ID:ZaPOqEnj0.net
28度を破ってそれより下げても罰則があるわけではない
あくまでも提案である

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:23:29.53 ID:rk1ggt5z0.net
蛍光灯をフロアの半分消しましょうって奴、あれ意味あるの?
どこの役所へ行っても薄暗いから仕事してる公務員が気の毒になるわ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:25:49.51 ID:1DIM1X9h0.net
エアコンは28度 ←まちがい
室温が28度 ←せいかい

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:27:19.57 ID:DF3L8Olu0.net
室温31度の中、みんな汗かきながら役員が決めたエアコン28度を頑なに守るの最高にジャップだと思うわ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:31:13.74 ID:p7AXWmZ10.net
>>201
そういや昔のエアコンはリモコンに室内温度でてたわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:35:09.01 ID:z7SoWKxxd.net
こういうスレで必ず暑がり=デブにしようとする奴がいるが
血行不良で不健康なのは寒がりの方だからな
暑がり寒がりは体型より体質

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:39:02.74 ID:zlQm67Xpd.net
28℃とかエアコンつけない方かマシだよな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:54:47.63 ID:yAedNyfN0.net
設定28度にしたらエアコンは頑張って部屋中28度にすべき。
なんのための設定か。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:57:00.40 ID:4FVb3JlY0.net
>>204
あと服装
スカートで足出してりゃそりゃ寒いわな冷気は基本下に行くわけで

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:59:03.54 ID:J5CVzufP0.net
寒い言い出すまんこが絶対に出るんだよなあ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 18:59:59.26 ID:nzWoavYP0.net
エアコンて大抵下座の方にあるからなあ
窓際の上司ほどクソ暑いという

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:00:48.86 ID:PX3c77gj0.net
店とか公共施設で高い設定してる所ほんとクソ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:02:28.11 ID:60FaXVGD0.net
地下鉄で暖房入れる意味も分からない
乗るまでに着込んでるのになんで入れるんだよ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:05:02.76 ID:Qc2rxomq0.net
28度設定だと28度以下ということはなく、間違いなく実温度はそれより高い
違法らしいから労基署は取り締まれよ
どこの事業所も違法状態だろ
最低でも勧告くらいしてやれよ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:05:20.69 ID:nXxZijKn0.net
https://i.imgur.com/ApzPxLK.jpg

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:06:30.63 ID:X162qhCHa.net
>>211
冬、店の店員が半袖なのとか意味わかんねぇよな

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:08:56.32 ID:kCQE/MT+0.net
まぁ、女はスカートとかいう、パンツ丸出しの変態装備だからな
24度で寒いのは当たり前

だから28度テロを敢行するんだよ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:09:52.36 ID:XHl5r6KX0.net
普通に省エネだぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 19:12:23.84 ID:ViVGk4Xd0.net
1日中家にいるときは
朝の涼しいうちから26度にしておいてそのままキープしてるわ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:00:30.10 ID:Q+YIrxX/M.net
オフィス暑すぎて作業効率落ちるんだよな
省エネとか残業の元

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:14:19.54 ID:uA0uT3JU0.net
ガンガン冷やせよ
寒いなら厚着しろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:29:51.88 ID:S/TILpOy0.net
暑がりは扇風機を活用しよう

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:35:28.82 ID:0zHTHJTex.net
今日クールビズルックで出社したらみんなスーツだった殺すぞ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:43:03.21 ID:NOKQ4jtR0.net
>>211
わかる、あれ本当に頭悪い

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:43:31.29 ID:+mYcoKOH0.net
今28度で暑い

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:55:57.86 ID:4FVb3JlY0.net
企業が冷蔵室(10度くらい)を用意したら営業と事務の対立は無くなると思うんだけど

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:57:00.74 ID:GMgKnLZT0.net
28度が省エネってのはまぁデタラメだな
そりゃ25度に比べればいくらか減りはするが
夏場の電力消費(冷房)は冬場の電力消費(暖房)に比べれば穏やかなものだし
快適性を作り出す空調装置であるクーラーの利用方法を半端に不快なレベルに定めることこそ愚の骨頂

ちなみにこの28度がタダシイという説を補強するために
女性は冷えやすいから女性ファーストで28度だなどと
意味不明な供述もしている

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:57:05.78 ID:SkSbpJ1rH.net
何で日本人て馬鹿なんだろうな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:57:19.64 ID:M0qXtXYn0.net
エアコンのリモコンで温度上げたり下げたりする時にボタン押しても反応悪くてピッって言わなかった時に
例えば22(ピッ)→23(無反応)→24(ピッ)って時は本当に24℃設定になってるのか不安になる

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:59:00.89 ID:m54/Giufp.net
律儀にこんなの守ってる企業に未来はない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:59:31.94 ID:6B1Lu6Bp0.net
27度は寒い
28度は暑い

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 20:59:32.99 ID:cSFWEm250.net
東アジアで日本が一番エアコン効いてねーだろ。後進国だよ。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:00:56.91 ID:MnZR546b0.net
うちなんかエアコン無しで窓開けてUSB扇風機なんだけど馬鹿にも程がある

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:02:01.57 ID:GMgKnLZT0.net
人類の発明品の中で重要な物を10個上げろといわれたらエアコンは入るわ
これのおかげで一年を通じて快適に暮らせる
その利用を不合理に制限する28度運動は愚劣ジャップの悪習と言わざるを得ない

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:02:53.62 ID:cB9pSrg7H.net
でもスカート止めようと言い出すと
性欲チンパンジーのちんさんの猛反撃が始まるしな
こら平行線ですわ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:04:08.26 ID:qwXti1jp0.net
エアコン極力使っちゃいけないんだって
真に受けて死んだ年寄りいると思うんだよね

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:04:33.26 ID:qcJtzfaY0.net
地方議員は年に20〜40日くらいしか議会無いのに
1000万、2000万もらってて、さらに年金まで復活させようとしてる

都議なんて2000万ももらってる
(小池になる前は2500万だった)

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:05:38.98 ID:ljNjBy2l0.net
>>227
一度上げろ 一度下げろ、っていうコマンドじゃなくて、何度にするってコマンドだよ
というより、エアコンの状態設定のコマンドのデータの何度って部分に温度を乗せてるよ

リモコンが現在22度ならその状態で上げるボタンを押すと 23度にしろってコマンドになってて
それが反応悪くて本体に効かなかった場合はにもう一度上げるボタンを押すと
リモコン内部の状態が今23度設定なら、次は24度にしろってコマンドを飛ばすよ
だからリモコンの表示とと本体の間でずれることはないよ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:07:32.90 ID:cAuuKz2Q0.net
だれも守ってないからよくね

基本18度とかからなるべく高めにするように心がけるだけでいいよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/01(火) 21:07:56.84 .net
>>23
日本は馬鹿ばかりだから・・・

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:09:26.33 ID:0nA/W2Pq0.net
28度の半端な室温で室外機により外はヒートアイランド

馬鹿ですかィ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:11:01.86 ID:yFlsMjUs0.net
複層ガラスをもっと普及させろよ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:11:43.99 ID:/J5Pb5sF0.net
>>200
あれ、出世のためにやってるからな
庁舎管理の管理職とか電力使用の削減が業績評価に盛り込まれてる
減らせば減らしただけ賞与査定に繋がる

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:11:52.16 ID:0zHTHJTex.net
俺が25度とかにするとババアが28度にする
毎年そんな戦いを繰り広げている

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:13:04.93 ID:7x95SkGY0.net
10年くらい昔のテレビで小池を持ち上げ、特にクールビズを絶賛していた評論家がいて
当時からきな臭いと思っていたけど、今になったら理由がわかる
こいつ与党側のネオコンの手先だから、よほど下手を打たない限りメディアから持ち上げてもらえるんだ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:14:07.15 ID:P1dKqpPeM.net
28℃で涼しいのは鉄骨鉄筋のワンルームのみ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:15:46.76 ID:6B1Lu6Bp0.net
スカート楽だからな
男もスカート履けば楽になると思う

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:17:00.54 ID:4FVb3JlY0.net
>>245
玉の温度下がって精子も増えるしいいことだな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:18:00.07 ID:ljNjBy2l0.net
>>242
寒いのは上に羽織ればいいんだから、寒い寒いいう側が工夫してほしいよね

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:19:09.59 ID:S/TILpOy0.net
厚着しながら冷房でエネルギー浪費w

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:20:49.62 ID:JawBLYlS0.net
エアコン運転中のサーキュレーターや扇風機での室内の空気の流れはどうするのが適切なんだ
部屋の中を横向けにかき混ぜたらいいのか

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:23:17.91 ID:0gSlD94J0.net
家の冷房で試したことがあるけど
つけっぱなしのほうが高かった

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:23:40.95 ID:ljNjBy2l0.net
>>249
暖かい空気は上に、冷たい空気は下にたまるから
風は横向きじゃなくて、上下方向に飛ばすのが正解
サーキュレーターを角から斜め上に向けるとか

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:23:41.44 ID:AYLy8wsCM.net
そりゃ館内でずっと座り仕事のお役人連中はいいよ
暑い盛りの日中に来館した市民のこと微塵も考えてないよね
行政が市民国民の方を向いてないってのがこういう些細なことでわかる

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:24:49.63 ID:ljNjBy2l0.net
>>252
えらくなったおじさんも5年や10年毎ぐらいにまた現場やればいいのかもな
工場なり営業なり

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:26:11.86 ID:4iaj9aAi0.net
馬鹿みてーだよな
仕事の能率落ちるしPCとかコピー機の故障率上がるし
うちは原発破裂した年でも事務所のエアコンは皆が働きやすい温度にしとけって指示だしたわ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/01(火) 21:28:18.52 .net
>>71
それでも理解しない馬鹿が多い

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:30:16.50 ID:N85AgthJa.net
28度は暑いよ
25度にしとけ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:34:08.67 ID:hojXSphUd.net
28℃設定ってパソコン
たくさんある部屋
無視して作ってるよね

パソコンと人間の
発熱量半端ない

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/01(火) 21:35:19.06 .net
>>242
やっぱ、そういうとこ多いよな
冷え性ババアしねよ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:14:19.56 ID:Tok6qsCy0.net
>>7 ウケるんだがw

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:25:55.07 ID:NyH/DoVe0.net
節電なんて乞食みたいでバカバカしいわ
26℃で365日24時間全館空調で快適やわ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:32:59.85 ID:S2QIaJR2F.net
-28度にしろ

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:00:51.56 ID:h/vPK5mz0.net
室内温度と設定温度の差おじさんがすぐ湧き出てくるけど、それを見越して設定温度より冷たい風が出てるんだぞ
発熱器具が多すぎると別だが、それ以外はサーキュレーター使ってまんべんなくするか寒がりババアをエアコンの風がこない遠方に配置しろ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:08:50.93 ID:lcqSuZ4b0.net
28℃なんて無視してるから助かるわ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:12:43.48 ID:r/Wp7ec00.net
図書館とか設定温度が高くて暑いわ
図書館の中の案内用のディスプレイは消えていて、隣には「節電中」の貼り紙が貼ってあるし

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:16:12.49 ID:bEPYqXxB0.net
>>1
エアコンの影響はピーク電力にあるんだから
朝涼しいうちからつけてればそれだけで良いんだけどな
ジャップは頭で考えるって能力がないから哀れだよな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:23:08.28 ID:Dh3u2Bk80.net
暑いとこには住みたくないな。東南アジアのお猿さんじゃないんだぞ?
ちなみに外気温は7度。

暑いとこには文明ないから。

総レス数 266
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200