2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Windows95で2TBのハードディスクの作動に成功した模様 [487816701]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:00:28.44 ID:KWnr8B3V0.net ?PLT(12000)
http://img.5ch.net/ico/mokkori-na_2.gif
Windows95(OSR2.x)で2TBのHDDの作動に成功したようです。
なおWindows95では137GBを超えるHDDを使用するにはESDI_506.PDR
の48bit LBA対応版を入れるか(48BLOSR2.EXE)、48bit LBA対応の
ハードディスクドライバを入れる必要があります。
Intel Application Acceleratorは非公式にWinodws95でも動くようです。
またUniATAもWindows95で動かす事が可能なようです。

画像
https://i.imgur.com/SLKWAxV.png

現在indows95使ってる人の数3→
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1320850970/

https://time-space.kddi.com/digicul-column/suguyaru/20151221/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:02:29.49 ID:uyWOAqvo0.net
ファイルシステムは何だろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:04:10.82 ID:i+1/DZ7N0.net
FAT32でしょ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:05:25.43 ID:pvjGweN/0.net
Win95じゃなあ
ただのオナニーでしかない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:07:15.24 ID:hjk6MFJD0.net
VMは甘え実機で動かせ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:08:53.47 ID:Srna8PzId.net
FAT32使えるって事はOSR2以降?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:09:44.16 ID:KWnr8B3V0.net
>>2-3
もちろんFAT32
https://i.imgur.com/4zxOLkC.png

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:10:20.47 ID:ts/svyfz0.net
すげえどうでもいい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:11:51.51 ID:z8Y3/Zfm0.net
ちゃんと末尾まで読み書きできるか確認した?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:12:41.75 ID:KWnr8B3V0.net
WindowsNT3.51でもIAAのドライバやUnistaを入れればIDEで2TBのHDDも使用可能です

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:13:40.73 ID:DEhCg2MW0.net
>>7
遅そう

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:14:08.20 ID:4MeeQR2k0.net
せめて98にしてくれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:15:12.91 ID:xeyUhQbH0.net
FAT32って久々にみた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:15:29.73 ID:q8CxnIkc0.net
んでなにに使うんだよそんな化石

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:17:22.36 ID:/j2iu59N0.net
>>14
エロゲ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:17:27.50 ID:UJNBDbrZ0.net
せめてWin2000からでないと実用性皆無

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:18:11.51 ID:ts/svyfz0.net
>>15
ドット絵のエロゲーでもやるつもりかよwwwww

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:18:42.01 ID:p5C/WqzeM.net
Windows95で4GHz超えなら10年前にやった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:24:16.28 ID:RHHqDZgT0.net
OSのバージョン上がればメモリ管理なんかの足回りが確実に良くなって
パフォーマンス上がるのに
XPで十分おじさんと7で十分おじさんは
そういうとこ一切評価しないんだよな。
そのくせ、インターフェースは2000でいいから軽くしろ!とほざく。
2000を軽くしたのが今のWindowsだよw
寝言は寝て家。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:25:57.52 ID:VDKmKvZB0.net
せめて98SEじゃないと使う気がしない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:26:55.21 ID:T2HdiMB+0.net
>>15
だったらWindowsじゃなくてPC98だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:27:07.35 ID:iLKewxahM.net
今まで誰もやろうとしなかっただけだろ
発想がゴミカス

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:27:24.87 ID:rnYigQz4M.net
メモリの認識は?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:32:15.46 ID:acqPQR5s0.net
都合で古いシステムのまま可動させる必要がある場合、こういう拡張ドライバーでしのぐ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:32:51.00 ID:96s5l2NB0.net
これ過去に戻って売ったらすごい額になるな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:33:04.32 ID:8d7H2+Oq0.net
vistaで充分現役だよオジサン「95は古すぎwww」

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:35:03.49 ID:nLatxZAE0.net
キャプテンアメリカの映画みたいだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:35:39.53 ID:fQdAbggw0.net
これ系のお遊びかな
https://applech2.com/wp-content/uploads/2016/04/Windows95-boot-on-Apple-Watch-v2.jpg

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:38:04.60 ID:7F62J6Gn0.net
>>7
おれもファットな32

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:38:53.87 ID:acqPQR5s0.net
電子パーツは古いものでもわりかし残ってるけど、HDDや光ドライブなどの駆動部品は
時間とともに可動品がどんどん入手しづらくなる
なので古いシステムを維持するには、新型の駆動パーツに無理やり対応させる必要がある

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:40:21.93 ID:heQQsNjl0.net
レガシーの限界を見るのは好きだけど、これはあんまりロマンを感じないな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:41:20.01 ID:AYLy8wsCM.net
昔のCD-ROM見るのに時々使うよね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:41:29.06 ID:UJNBDbrZ0.net
黒猫がwin2000でやってるだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:41:48.72 ID:lfxOvr+p0.net
当時X68000のHuman68kですらQUANTUM EMPIRE2100S使えてたぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:42:17.81 ID:lfxOvr+p0.net
すまん1/1000だったわwwwwwww

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:00:16.02 ID:+x6wQERya.net
98SEのあの軽さを取り戻したいな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:05:58.20 ID:UJNBDbrZ0.net
軽いけどコンベンショナルメモリの縛りがウザくてなあ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:08:10.21 ID:VbcVdn/A0.net
ロマンだな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:10:01.77 ID:od31LenQ0.net
NTカーネルの前ってブルスクしまくっただろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:20:01.61 ID:8mepuhf/0.net
デブ32

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:01:56.81 ID:c09r6Bgl0.net
>>19
どしたWin10おじさん

総レス数 41
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200