2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新入社員「理想の年収454万」、先輩社員の年収約100万オーバー [314851142]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:53:04.12 ID:pD+TOn5Ha.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/o_anime_bokoboko.gif
新社会人の2年後の理想年収は453.5万円だが、先輩社会人の年収は、現在356.9万円。
理想と現実では96.6万円の差だ。出世意欲も、新社会人は72%だが、先輩会社員は59%となっている。
https://news.careerconnection.jp/?p=53507

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:54:31.57 ID:dMLKgSWn0.net
無理

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:54:43.39 ID:+BgDt+ONd.net
今後は年収の半分くらい税金でなくなるだろう
若い子は大変だな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:55:12.06 ID:AUDvteAG0.net
800は欲しいわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:55:40.39 ID:pD+TOn5Ha.net
理想の手取りが歳×1万だっけ

6 :ヤマト :2018/05/01(火) 21:56:22.46 ID:JG0UyWP0x.net
800万越えてからは支出を気にしなくなったな笑

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:57:03.60 ID:Dzkfwjo50.net
>>6
何の仕事?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:57:29.80 ID:+BgDt+ONd.net
>>6
仕事はクロネコヤマト?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:58:09.62 ID:KFRkKGRU0.net
>>5
少なすぎるだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:58:46.67 ID:J1vFR+1v0.net
まーた自称高給取りスレか
お前ら悲しくならないの

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 21:59:02.40 ID:pXzebQ45M.net
うちは余裕で超えとるな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:00:19.94 ID:rnrC/4pQ0.net
もらえればいいね
こういうひとは自民党にいれろよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:00:37.76 ID:Vca1f+qy0.net
嫌儲オークションはっじまっるよーーーーーー!!!!!!

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:01:47.58 ID:LDtYUaKW0.net
現実を知って絶望する衰退国

15 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:02:15.76 ID:JG0UyWP0x.net
>>7
>>8
大手メーカー社員

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:02:52.95 ID:H5aFGUmb0.net
理想なんだから高ければ高いほうがいいだろ
なんでこんなに安いの?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:03:44.05 ID:Df7rNLu90.net
平で400もらえたら十分だわ、役職付きで400はキツイ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:04:15.71 ID:sTMFHTs+0.net
自分を安売りするなよ

19 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:04:40.35 ID:JG0UyWP0x.net
>>17
謙虚だなぁ
うちだと平でも900万までは行ける

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:06:21.96 ID:XS+JwKzd0.net
>>15
南武線沿線?

21 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:07:18.45 ID:JG0UyWP0x.net
>>20
いんや

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:08:16.47 ID:hpHO5BUjd.net
おっ今日のオークション会場ここ?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:08:42.97 ID:ljNjBy2l0.net
いかんでしょ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:09:00.26 ID:+a/2ztch0.net
三十路で500は普通より少し下か

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:09:23.39 ID:XS+JwKzd0.net
ふーん
メーカーだと平は900位が限界なんだね〜

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:09:32.25 ID:I7Wndbt30.net
オレ「うおおおお」→150万

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:09:55.77 ID:XS+JwKzd0.net
>>22
そうみたい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:10:17.83 ID:K/tFW2fy0.net
ケンモオークション開催

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:11:08.05 ID:+BgDt+ONd.net
800きてるよ800

もうかないか? 800だよ!

30 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:11:09.31 ID:JG0UyWP0x.net
>>25
キーエンスは別だけどな
平でも1400万ぐらいまでは行く

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:11:33.71 ID:GYUrmipE0.net
400万だわ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:11:48.06 ID:etOvqquV0.net
350て新入社員かよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:12:38.43 ID:etOvqquV0.net
ケンモメンは年齢的に働いてたら500
〜700が多いだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:13:12.24 ID:Dzkfwjo50.net
三交代で命削って530万
俺みたいな底辺は600万までいきゃもう満足だ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:13:28.48 ID:L3H6Qscm0.net
>>33
ケンモジっていくつぐらいなの?
30代ならまーそれぐらいもらってたらいいんじゃね
俺よりは低いけど

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:13:29.19 ID:+lqUg+IKM.net
まだ現実を知らないんだな
夢を見るのは自由さ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:13:38.71 ID:rHOWdC8eM.net
確かに700万あたりこえると特にお金には困った感なくなくね

38 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:14:06.63 ID:JG0UyWP0x.net
>>35
30代が多そう

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:14:16.78 ID:r6N4isx30.net
社会人3年目で450ってまぁまぁキツくね

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:14:21.14 ID:ljNjBy2l0.net
定年まで働けたとして、700到達とか定年までなさそうだ(´・ω・`)

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:14:40.66 ID:JHgnGDc10.net
新入社員は夢や希望に溢れているよな
まあ遅かれ早かれ俺たちのように死んだ魚の目になるけどなwww

42 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:15:28.82 ID:JG0UyWP0x.net
>>40
まぁ、今の30代は80近くまで働くだろうよ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:15:41.66 ID:XS+JwKzd0.net
>>30
クルマ関係?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:16:33.38 ID:y5m/PnEh0.net
「ワイ800万!」
「ワイハ2000万や!

ケンモオークショウの魅力

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:17:55.33 ID:IX3A4NsU0.net
夢無さすぎ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:18:13.75 ID:+BgDt+ONd.net
580万円まで逝ったが
上司と折り合い悪く、マイナス査定くらいまくってやる気がなくなり

410万円まで落とされたんで
自分の仕事は最低限やって定時で1人帰ってるわ
同僚は死にかけてるね
無視してるけど

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:20:21.10 ID:Mxxmz7nUd.net
>>43
キーエンス知らないの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:20:31.67 ID:iBElyBUp0.net
950万円。

それでも仕事が忙しすぎて割りに合わない。

毎日終電帰りだわ。家帰って夕食食べて寝るの2時だわ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:22:13.07 ID:XS+JwKzd0.net
>>47
いやいや
キーエンスのことは聞いていない
測定器作ってることは知ってるがウチは使ってない

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:22:42.45 ID:+BgDt+ONd.net
950来たよ950!
もうないか? 950だよ!

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:22:47.18 ID:nGKZHG8r0.net
去年の源泉徴収票見たら1,244万だったわ。
チビキモデブの三拍子だしケンモ十箇条まんまの生活してるから生きてても全然楽しくないけどな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:22:48.17 ID:lUmgx4dQ0.net
>>48
月の手取りとボーナスの手取り教えてください

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:22:59.36 ID:bv5sU/VL0.net
キーエンスやファナックなんて例外だろ
平で一本超えることがそもそも異常
大手でも役職無しなら600万超えたら良い方だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:23:04.26 ID:dfzdpyfO0.net
400万の時と750万の今とを比べるとそんなに裕福になった実感がなくて不思議
年収アップに比例して知らず知らずのうちに贅沢になっていってるのかな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:23:58.92 ID:WtOMdxUy0.net
新卒で入って5年目だけど、ベテランの中年の同僚と同じ内容の仕事してても、ベースアップの金額が2年目の頃から変わらないから、年内中に辞めてやろうと思う
どの道重役に気に入られてる奴しか出世できないし、将来的に衰退していく業界だから、転職活動が面倒くさい以外に続ける理由がない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:24:56.69 ID:AVYPRmpt0.net
20代後半で600万なら頑張ってる方だよな?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:24:58.41 ID:bv5sU/VL0.net
>>49
は?
キーエンスはセンサーだろ
測定器とかガバガバ知識過ぎるわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:25:01.45 ID:4jpbq1eu0.net
1600ちょっとしか貰ってない
子供いると生活キツキツだわ

59 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:25:04.39 ID:JG0UyWP0x.net
>>43
いんや
車関係ならもっと貰えてるだろうな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:25:25.64 ID:H89/7clMa.net
>>54
それだけ税金でぶっ飛んでる

61 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:28:30.59 ID:JG0UyWP0x.net
>>53
大手と言ってもピンキリだな
四季報の平均年収は会社をかなり正確に表していると思ったわ

例えば平均年収35歳付近、平均年収800万の会社は30になると平でも800万越えるのがワラワラ出てくる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:29:40.22 ID:fmtH+QAr0.net
出世しないと600万くらいで頭打ちになりそう
底辺職だしそれでも十分だとは思うけど
働き方改革されるともっと減る

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:30:02.88 ID:DlipJW190.net
ぼく底辺380

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:31:12.35 ID:lrBtBANP0.net
いちおくまんえん

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:33:38.07 ID:fGN7hZiBa.net
新卒で350しかない予定
あと200万は欲しい

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:39:53.14 ID:BzeghKrX0.net
こういう時の年収って総額なのか手取りなのかイマイチはっきりしないよな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:40:25.34 ID:XS+JwKzd0.net
>>66
総額

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:40:31.32 ID:k82+BpfcM.net
大手なら余裕なんじゃないの?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:43:53.39 ID:2kwvEn9/d.net
>>9
働いてね

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:44:23.51 ID:OoB9J1QQ0.net
今の新卒の方がガツガツしてる
ゆとりの反動か?

71 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:44:53.12 ID:JG0UyWP0x.net
>>68
大手の給料そこそこのところなら450万は1, 2年目で越えるよ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:45:37.36 ID:80dy+GPYM.net
>>70
新入社員っていつでもガツガツしてない?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:46:07.38 ID:79Xfkja90.net
お前らなんだかんだアベノミクスの恩恵受けてるんだな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:46:37.10 ID:zt50SQdn0.net
>>48
俺、年収1200万あるが、同じだわ
半分でいいから定時に帰りたい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:46:41.33 ID:I+ONpoYs0.net
日本人全体の平均年収が420万円だぞ
人間になりたいが夢になってそれすら届かない貧困ジャパン

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:47:36.42 ID:zt50SQdn0.net
>>55
どこの会社も重役に気に入られる必要がある

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:48:27.73 ID:w64RZS3v0.net
>>72
バブルとか酷いんじゃね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:48:29.64 ID:OoB9J1QQ0.net
>>72
そうでもないかな。出世欲みたいなのガンガン出してくる。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:49:47.89 ID:zt50SQdn0.net
>>71
俺、新卒2年目で600万超えた

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:50:44.30 ID:zt50SQdn0.net
>>58
羨ましい
俺、年収1200万だが子供に全部使ってる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:51:09.32 ID:DvL9i/Fr0.net
30歳でやっと450万円だよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:51:45.51 ID:zt50SQdn0.net
>>25
俺の所もそんな感じ
役職がついた俺で年収1200万あるわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:52:18.49 ID:zt50SQdn0.net
>>81
俺の会社なら30歳でどんなに無能でも900万はある

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:53:47.76 ID:IkTqfgVta.net
>>13
見てて悲しくなる嫌儲逆オークションよりはいいや…

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:54:01.28 ID:zt50SQdn0.net
俺、年収1200万
子供が二人いるせいで生活かつかつだわ

86 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:55:15.93 ID:JG0UyWP0x.net
>>83
大手だと1000万のところに壁がある気がするな

無能でも1000万付近までは行くがそこから先は昇進勝負

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:56:50.87 ID:7apwTLypr.net
ジャップの年収中央値が350万だから現実的だな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 22:59:01.42 ID:zt50SQdn0.net
>>86
俺も1000万で頭打ちだったが、上のオッサン共が辞めていって自動的に1200万まで上がった

89 :ヤマト :2018/05/01(火) 22:59:59.27 ID:JG0UyWP0x.net
>>88
運も実力のうちだな
空いたポストを逃さない力も無いといけないわけで

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:00:18.67 ID:d9shOqkK0.net
俺320万だわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:01:37.94 ID:XS+JwKzd0.net
今日のオークションはイマイチ盛り上がりませんね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:06:51.51 ID:GMfLWJoR0.net
誰も興味ない自分の年収書く奴

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:08:46.09 ID:zma+vJpp0.net
給料ロクに上がらんから文句言ったら1000円位上がってますよって真顔で言われた
顔面に拳叩き込んでやろうと思った
当然辞めた

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:14:01.13 ID:m5f1AkfS0.net
現実を知って自民支持をやめるだろうな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:18:17.74 ID:DvL9i/Fr0.net
>>83
やっぱまともな生活したかったら民間企業の方がいいな
ピンキリではあるだろうけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:23:15.93 ID:DlipJW190.net
給料上がんないの文句言うのってありなの?

97 :ヤマト :2018/05/01(火) 23:26:38.38 ID:JG0UyWP0x.net
>>96
転職した方が早いね

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:29:35.80 ID:azIs6+mI0.net
ブラック企業は人を呼ぶために初任給は他と合わせる(ただし基本給は低くて手当てが多い)が昇給しないってのがほとんど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/01(火) 23:47:34.28 ID:i/PpC46ga.net
どうせ独身だし500もあればそこそこ生きていけるわ
家をどうするかが問題だけど

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:07:28.07 ID:ui2k91fL0.net
30の時に年収1,000万なかったら自殺すると決めている

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:36:02.39 ID:690zbRGC0.net
>>100
じゃあもう縄買っといた方がいいな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:50:43.84 ID:4MFBhE2x0.net
>>97
だな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:52:52.06 ID:uWP2b3yL0.net
独り身で田舎なら月収30でも十分貯金して楽しめそう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:59:01.13 ID:Rn9cexM90.net
>>1
新卒時で額面ではその理想額を超えてたんだが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:39:03.46 ID:FNSWpkVR0.net
年収なんか知らん
時給1470円交通費なしボーナスなしの底辺だよ


高校受験では船橋にも東葛にも入れないクズと
大学受験では早稲田にも慶應にも入れないクズと
早慶卒の両親から罵倒された
俺の学歴コンプレックスの根源はこれ↑

俺も大学いって青春してまともなとこに就職したかった
高卒の底辺派遣だから時給1470円の一般派遣の事務職しかできない、ボーナスも交通費も出ない.....
しかもその派遣ももう終わり
事業売却するからって上司に言われた

ろくな青春もなく処女を食えないままもうすぐ25になる
受験期は家庭内の修羅場で精神を破壊された

青春コンプレックスと学歴コンプレックスは一生治らない
世を拗ね 人を攻撃し クレームをつけ 炎上には便乗して生きてく

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:58:45.40 ID:xu0ht2Gy0.net
30代で年収700万はありえない一部の超一流だけって馬鹿にする奴いるけど
案外そこかしこにいるんだよな30代年収700万

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:14:59.10 ID:y958mmLw0.net
今全国平均で300万くらいなんだっけ
昔は200万が貧困ラインだったのにどんどん下降していくな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:19:53.03 ID:9FnZ7gj3d.net
日本って本当に貧乏になったな
親父達の世代は年収600万円が当たり前
親父は800万円稼いでた
俺が今580万円ぐらいで恥ずかしいなと思ってるのに
なんかやっぱ俺が悪いというより
日本全体が貧しくなったってのが
実態なんだな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:19:53.60 ID:eV+lyHFC0.net
大企業の本社勤務でこれだからなあ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:23:23.68 ID:O7GDdotI0.net
>>106
同じ職場の同年代でも役職付きは700行ってるみたいだわ
大変そうだし当然だと思う
でも手取りになると100万以上低い俺とそれほど変わんなくて
それほど余裕にも見えないという

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:36:59.68 ID:mw078EWz0.net
>>106
まず30"代"で年収700がごく一部、なんて意見そんなに聞く?
だって30代後半じゃそれなりにいるでしょ

よく言われるとしたら、30"歳"で700万があり得ない、くらいだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:39:18.09 ID:AKmKBJLK0.net
モメンは平均や中央値を大きく超えてる人が多いのね(´・ω・`)

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:43:31.78 ID:z/6p+ib70.net
550万しかないから小遣い毎月8000円しか貰えない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:42:43.06 ID:QdGbvO/Pd.net
新築たてて、外車買って、子供二人私立に入れたら一千万でも足りない
二千万くらいならなんとか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:47:51.96 ID:eV+lyHFC0.net
>>113
結婚すると毎日15000円稼いでも月8000円しか使えないのか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:53:16.66 ID:uRItFtAh0.net
>>109
さすが無成長の国

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:55:16.21 ID:jUGjP1osp.net
経済は常にインフレする設計だから余裕なんだが?

総レス数 117
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200