2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀幹部(東大学士)「アベノミクスで景気が良くなる」博士の俺「失敗するよ」→今、日銀降伏宣言 [805596214]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:31:15.58 ID:+OdjZiJE0●.net ?PLT(23237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
日銀、2%の達成時期をついに「削除」した理由
https://toyokeizai.net/articles/-/218990

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:32:29.56 ID:um0WwKbnM.net
http://i2.wp.com/seiron-sankei.com/wp-content/uploads/2018/03/0c857231913ef089520d5bfe8efacb51.jpg
N

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:34:13.84 ID:ZWrC+tlEM.net
そもそも日本に経済や金融のまともな学者って居る?
なんか国際的な賞取った?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:37:25.21 ID:8kly5fLw0.net
日本人は根本的に経済や金融に向いてないんだろう
一番末端での奴隷仕事が向いてる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:38:55.07 ID:VCScutAn0.net
まともなのがいないからアベノミクスを貶すことしかできない

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:41:31.14 ID:E+LcfLHs0.net
アベノミクスって、庶民から掃除機で吸い上げて上級にばらまくやつだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:43:44.59 ID:qY694Loia.net
>>3
いるよ
テレビや週刊紙にあんま出ないけど
五大誌に普通に通してる人とかいる
その人らは岩田規久男(論文ほぼなし、最近降伏宣言)とかとは違う主張だけどね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:45:22.32 ID:dIrOmOPv0.net
デフレ期に増税という経済学の教科書の最初のページに載ってるようなミスをして、教科書通りに失敗したアベノミクス

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:50:04.94 ID:ZWrC+tlEM.net
安倍は教科書読まないからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:50:08.85 ID:4bqj4eC40.net
老害上級共で金吸うだけの政策だから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:51:30.70 ID:y9IdXFBn0.net
そもそもインフレとかあり得ない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:52:22.17 ID:q3IiRDkE0.net
物価を上げろと主張してるリフレ派は経済を何も理解してない素人だけど
日銀が物価を上げずに国債を500兆も買い取ったのは素直に賞賛に値する。

あとは10年物価を上げずに国債が償還するのを待てば500兆円の借金がチャラになる。
問題は黒田にそれが出来るかどうかだ。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:53:48.40 ID:q3IiRDkE0.net
俺は反リフレ派だがここまで上手く行くとは思っていなかった。

物価を上げろと主張しているリフレ派も
物価が上がらないから失敗じゃ無いかと言う
反リフレ派も何も理解してない。

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:55:35.00 ID:ESrRpzUsp.net
アメリカの景気がいいせい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:56:15.06 ID:3pN4xiVga.net
アベノミクス批判する奴の経済政策だいたい無策

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:57:41.62 ID:U4WFbvm90.net
景気は回復してるやろ
ソースは政府発表

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:57:44.73 ID:i9ANFrAj0.net
博士っていいよなあかっこいいなあ
無条件に尊敬する

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 00:59:48.02 ID:sSwSc2al0.net
年金も郵貯簡保も日銀も民間銀行も
バランスシートが風船みたいにパンパンに膨れ上がってる

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:01:59.69 ID:sSwSc2al0.net
日本はすでに利上げするタイミング
利上げしていい悪いでなく
ただそうなると債権から株式へ
資産を転換しないといけないけど
東証も既に風船みたいにパンパンに膨れ上がってる

20 :ぴーす :2018/05/02(水) 01:02:38.32 ID:eeaFzCDdK.net
成功してるよ↓

[197]P 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd [] 2018/04/16(月) 21:13:29.09 ID:vtz4Fu9G0
>>132
アベノミクスのおかげで、この春の株だけで5万儲かりました。
安倍総理様々だねw

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:04:57.85 ID:sSwSc2al0.net
投資余地が残ってない
貸出先も残ってない
そうなると選択肢は二つ

持ってる資産が損失に代わっていくか
さらに債券が積み上がるか
膨れきった風船がどうなるか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:06:48.77 ID:sSwSc2al0.net
一部が富めばいいでは限界は早い
国全体を富まそうとっしなかったのが残念

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:08:03.98 ID:o7TdgjUH0.net
学士で助教になれんの?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:18:39.31 ID:oXBUZs6Sr.net
アベノミクスって日本人の年金基金を大手に献上する。金持ちのみ豊かになる政策。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:19:01.25 ID:x17MKi1id.net
アベノミクス失敗を意味するのに
これが大きく取り上げられないのはなんでだ?
発表もゴールデンウィークってのは狙ってやってないか?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:19:58.96 ID:TIn6L5Byd.net
(上級の)景気が良くなるよ

何も間違ってない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:20:18.66 ID:JaCFcT/kd.net
出でよ、最凶にして最悪のネトウヨ召喚獣きたむらよ
アカハラを受けただの親から虐待された等と妄言を発する澤山を打ち倒せ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:22:15.12 ID:kag8nwM2a.net
博士(ヒロシ)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:24:53.77 ID:fBvjxSR10.net
学部出身でもこけるの解ってたわ
だから嫌儲で安倍ちゃん叩いてた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:27:07.49 ID:+BNj951s0.net
ブラフやポーズであほな国民は騙さることを知ってるだけで、本気で言ってるわけじゃない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:34:02.33 ID:5xvRA5+H0.net
景気を下支えしてるうちに憲法改正&朝鮮戦争を仕掛けねばならなかったというのに
野党とそれを支えるパヨクやチョンモメンが足を引っ張るからこうなったんだぞ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:47:15.92 ID:sSwSc2al0.net
デフレで好景気という
人類史上類を見ない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:50:15.77 ID:sSwSc2al0.net
これだけ金融緩和しても金利が上昇しない
アメリカの政策金利FF金利は上昇

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:51:11.65 ID:WsYPQyrO0.net
日本の好景気は、海外の好景気に支えられてる。
海外が不景気なのに現在の円安政策をしたら、海外から相当なクレームが来る。
しかも海外は太陽光発電などの技術のブレイクスルーにより、まだまだ好景気が持続すると思われる。

本当に安倍首相は運が良い。俺に運を分けて欲しい。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:52:08.03 ID:RWHJmT2n0.net
景気悪いのになんで就職率高いんだ?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:54:49.54 ID:8eTWUWFz0.net
>>35
年寄りがどんどん辞めてるから

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:55:31.24 ID:CDA3W1pS0.net
本気でインフレ率換算したら2%どころじゃないからだろ
まともに経済指標を測ったら国際の利回りが高騰して日本が破綻するよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:57:20.46 ID:MNtWBTVy0.net
岩田規久男はスパイ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 01:57:37.32 ID:8sJMFbY00.net
誰も責任とらないからそのうち破綻だろうな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:02:26.38 ID:MNtWBTVy0.net
日銀委員:国債買い入れは「来年(2018年)中ごろに限界に達する可能性」
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-08-04/OU56G96JTSE901

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:09:35.64 ID:MNtWBTVy0.net
22はナチのシンボル数。
ナチ親衛隊のシンボルssに似ているため。

だから2年で2%の上昇とか、

ナチのシンボル数を使うこをが本来の目的で、
実際の経済政策をまじめにやるつもりなどないことは、
馬鹿にもで分かる。

ちなみに2020年のオリンピックに
ジャップが固執したのも同じ理由。

ジャップはお前らが想像する以上にナチ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:36:27.81 ID:OXOiVVfbM.net
いまの官製相場どうやって収拾させるの?
年金も日銀も無限じゃないだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:40:02.29 ID:p/bIItXK0.net
消費税を上げたらどんな経済政策も無意味に決まってるわな。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:40:45.20 ID:q3IiRDkE0.net
>>42
法人税減税で企業利益をかさ上げして
株価維持するしかないだろうな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 02:41:06.17 ID:sB7BdeLfp.net
学士とか専門性ほぼないからな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:54:53.15 ID:sSwSc2al0.net
株価が何もしなくても上昇するなら
売っていけばいいけど
買い続けないと下落するなら
どうなるのか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:07:48.49 ID:OmxlkaOM0.net
日銀幹部の大半はリフレなんて信じてないやろ
リフレって経済学者の中でもオカルトとして有名で
まともな経済学者は誰も信じてないよ

偽経済学者が大声でリフレリフレ叫んでたら
国民の知的水準が低いもんだからそのまま通っただけの話

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:16:43.39 ID:1HV524SCa.net
>>15
無策、ようは自然体でいる事の方が下痢のクソよりもマシだという事だよ
日本は期をみて少し手を加えるだけでいい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:26:49.10 ID:CaHYp7850.net
そもそもが景気良くなる要素ない嘘も百回言えば本当になるでしょ!?理論がアベノミクスだから
単に法人税下げたり公共事業やりまくって色んな数字ちょろまかしてるだけで何かを創出してるわけじゃない
どうやってそれが庶民の生活に反映すんだっていうなんだったら増税分でやばいつまり端からそういうつもりでやってる
数字さえ良ければ俺の勝ち!という東大法学部出たがり勉モヤシ官僚の価値観はそれしかない
そしてそれに依存しないと何もできないジャップ政治家たちのであた

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:04:00.12 ID:B7XL9KY80.net
東大学士と日大博士ならどちらが偉いの?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:28:43.98 ID:Mdk6AZYaa.net
職歴ナシ無職40才 地獄みたいな人生。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:30:19.96 ID:rNmgScEB0.net
まさかリフレカルトが日本の中央銀行を占拠するとは思わなかった。日本を潰すことなんて案外簡単なんだな。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:32:24.54 ID:TgSAErVZ0.net
お前は塾すらまともに経営できてねえだろうが

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:46:02.98 ID:P3KxESF40.net
お前らに聞きたい

いまだにインタゲ2%無理とか言ってるのに
なんで金融緩和縮小ととかバカなことを始めてるのか?

普通は緩和拡大になるべきだろ
ガンガン緩和しろよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:00:55.31 ID:+OdjZiJE0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
悔しさが伝わってくるレスがあるぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:19:49.20 ID:8eTWUWFz0.net
キタムラくんがいるな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:23:36.09 ID:+YJKXtwu0.net
日銀幹部らの考えは間違ってない
増税緩和で増えた税金を日本に使うのではなく、それ以上に海外とお友達にばらまいたんだから日本は良くなかった

これがアベノミクス

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:36:31.16 ID:M628eI+Zd.net
もう日銀が買い取る国債がなくなるんだよな
PB黒字化目標を取り下げて国債ばんばん発行すればむちゃくちゃ景気よくなんのにな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:02:41.85 ID:ZG4PUVKO0.net
>>46
途中でやめるから無理になる理論

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:52:39.69 ID:Tm6+c6cZ0.net
ケンモメン「失敗するだろ」

敗北を知りたい

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:56:48.29 ID:7MEbhtzl0.net
結局売れるものを作ってないんだからそら死ぬわ
取り替えしつかんレベルで日本は衰退国になった

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:59:10.37 ID:4OxBNy5+0.net
日銀の奴らがいくら頭良かろうがバカに忖度しなきゃなんねえんだから無理だよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:02:49.51 ID:kbni0GjNM.net
日本はずっと政府が財政赤字超過なんだからちょっと消費税上げたからデフレなんてのはないぞ
政府はずっと垂れ流してるんだからインフレ圧力の方が強い
単に溜め込んでるやつがいるだけの話

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:11:27.53 ID:M628eI+Zd.net
>>63
緊縮財政のせいです

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:19:33.37 ID:YMJOBGEoa.net
GWに仕事とか地獄みたいな人生だよな。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:20:50.05 ID:Mj8egFKj6.net
>>64
公共事業にガンガン金かけててどこが緊縮だよ
オリンピック特需だろうが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:42:31.79 ID:b04Yh0FUK.net
>>50
日大博士に決まってる

メジャーリーグ(博士)の選手とマイナーリーグ2A(学士)の選手を比べてるようなもんだ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:44:41.03 ID:b04Yh0FUK.net
>>3
まともな経済学者は日本人にもいる
ただそういう学者は表には出てこない
テレビで見かけるようなのはほとんど三流

総レス数 68
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200