2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東芝「メモリ特需キタ━(゚∀゚)━━!!うおおっ増産するぞ!再建するぞ!」…しかし、技術者が誰も居なかったと気付く_| ̄|○ [551411826]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:13:02.49 ID:WHNIiuARM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/premium/1854522.gif
東芝が半導体技術者の採用に頭を抱えている。メモリー需要の拡大で三重県四日市市と岩手県北上市に相次ぎ新製造棟を稼働させる計画だが、十分な技術者を確保できないのだ。
ルネサスエレクトロニクスなど同業のリストラも一巡し、競合他社も経験豊富な人材を高額報酬でかき集める。成長産業の半導体において技術者枯渇が深刻な問題となっている。

JR川崎駅から徒歩4分。オフィスビルの9階に見慣れぬ企業が入居した。JYMテ…
2018/5/2 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30054380R00C18A5EA1000/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:14:00.52 ID:eoA9e55xM.net
お前らいつもメモリ買ってんな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:16:32.28 ID:UDfu9s4u0.net
なんか昔どこかで似たような話聞いたな
シャープとか言ったっけ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:19:22.73 ID:2lCF/UxU0.net
無能が出世した結果だろ
何もしない任されないまま安地でゴマスリ
以下ループってなもんだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:19:23.45 ID:wCOY1IWu0.net
お得意のコミュ力で何とかしてみろよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:19:39.23 ID:6CsLF5Zm0.net
ざまああああああああああああああああ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:21:18.04 ID:6CsLF5Zm0.net
やっぱり金だよ金
父の国の企業よりもいい条件提示すればいい単純な話

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:21:59.27 ID:sSwSc2al0.net
e?
技術者はどこへ行ってしまったん??
みんなどこへ行った、見守られることもなく

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:22:42.58 ID:HF0HEJCw0.net
自業自得、自己責任

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:23:09.22 ID:/urhr38j0.net

惨めこの上なし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:24:43.05 ID:OfIbATOU0.net
日本の経営陣は無能だからな、シャープをみろよV字回復だぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:24:52.24 ID:VxaCB8f50.net
3.11はサイパン陥落に相当する。この国の悲劇はまだまだ続く

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:25:04.47 ID:ulKUOABo0.net
ほんと目先の投資しかしない浅はかな国になったな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:25:29.26 ID:bYAdwrqYH.net
派遣会社に居るよ
もはやエンジニアは会社で雇わなくていい

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:26:00.81 ID:bYAdwrqYH.net
エンジニアのコモディティ化だな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:27:25.81 ID:YCGHnYQSa.net
ありがとう民主党

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:27:42.93 ID:9g9Vgs360.net
ジャップ名物

膿「膿を出し切る(キリッ」

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:27:44.92 ID:atMvoZMy0.net
>>8
膿「経営が苦しくなったので従業員の給与とボーナスをカットします」
技術者「は?経営苦しくなったのお前らのせいだろ!もういいわSamsung、SK Hynix、Micronに転職するわ!」
膿「海外ファンドから資金ゲット!会社売らなくて済んだやったぜ!」
膿「あれ?技術者が居ない・・・どうして・・・?」

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:31:49.23 ID:uB4Uymd70.net
メモリーと言うかSSDだな。ソリッド・ステート・ドライブ。俺のMacBookProも500GBのSSDだしな。
スマートフォンも250GBがデフォルトの時代になりつつ有るからな。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:32:13.33 ID:bYAdwrqYH.net
近い将来、エンジニアのほとんどは派遣になると思う
メーカーがエンジニアを飼うのは効率が悪い

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:34:33.32 ID:uRItFtAh0.net
>>20
もう会社ってより投資屋って感じだな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:35:15.85 ID:+p2p4wW80.net
>>17
国のトップが体現してるもんな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:36:19.84 ID:zZuIWd/S0.net
>>21
投資屋…投資場…あっ…

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:36:41.40 ID:cGN2F4+50.net
能力のあるやつから逃げ出してるだろこんな腐った国

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:38:09.24 ID:ym2++zeK0.net
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:41:22.54 ID:MymZjq4v0.net
>>20
エンジニアだけで集まって会社起こした方がマシだな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:41:43.36 ID:Ryg02PtJ0.net
ばーか!

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:41:51.64 ID:kKUYEmQD0.net
>>2
ソニーじゃねえかな
技術者を大量リストラして技術力下がったから技術者を大募集します!ってやったんだぞあそこ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:45:02.99 ID:TIn6L5Byd.net
改竄して居ることにすればいいじゃん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:45:53.36 ID:Nc4VdlFm0.net
>>3
ジャーップかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:46:56.44 ID:33rzF91JM.net
愚者のおとぎ話みたいな国だよな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:47:09.08 ID:IHA5tdGV0.net
>>26
資本家がいないんだよな
で起業しても謎のおっさんが天下り等で乗っ取りを画策

根本的に腐ってるからだめなのよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:47:25.24 ID:WlTA2DKZa.net
>>14
居ないんだなこれが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:47:59.10 ID:IHA5tdGV0.net
>>31
星新一の「おーいでてこい」
(世にも奇妙な物語だと穴ってタイトル)

とか

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:48:09.91 ID:j1Uv7hiQ0.net
とっくの昔にサムスンやらマイクロンやらがかき集めてたし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:49:52.30 ID:PeSLq9600.net
皆HUAWEIにいったよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:50:01.59 ID:UgsEfzCm0.net
自業自得

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:50:37.87 ID:tA/aOzlDM.net
膿「膿を出す!」
脳「やめて!やめ……ビュビュビュ〜」

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:52:04.08 ID:WlTA2DKZa.net
中国企業が新卒40万円で(中国本土は80万)
技術者集めてる時代だぞ、派遣会社から紹介されるのは、
雑用しか出来ない三流大卒の新人しか来ない

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:53:30.47 ID:BKFsLpCP0.net
年俸20億出せば中国韓国勢に勝てるんじゃね?w

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:54:35.31 ID:TstQym+0F.net
メモリーだけだと
DRAMなのかフラッシュメモリなのか
わからない。
まあ東芝だからフラッシュメモリかな?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:55:00.57 ID:tOMLOGyH0.net
>>24
中国は韓国資本とかも参入して内陸都市に超大規模なメモリ工場を複数建設中
マジで猫の手も借りたい状況みたいだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:56:08.57 ID:1aX15FUS0.net
ルネサスに負けるのか

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:56:43.66 ID:IHA5tdGV0.net
>>41
せやね
DRAMは今ジジイどもが見る目がなくて手放した

拾ったのがサムスン

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:58:44.06 ID:stA9FFWg0.net
働き手がいないで取締役しかいない会社

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 04:59:16.48 ID:l+Exxgzu0.net
海外から引き抜きラッシュの上に企業内での育成も怠ってるから再建無理でないの

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:01:26.95 ID:IHA5tdGV0.net
東芝は重電重視でこっち方面は軽視してたからなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:03:13.51 ID:R+oozmMm0.net
>>14
居ないんだよなあ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:04:13.15 ID:jUGjP1osp.net
>>32
南アフリカ発中小企業向けの証券取引所が6月に出てくるから待っとけ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:04:26.97 ID:cj0GZRGlp.net
本当に能力がある人は海外移住してるしな
いつ巨大地震や噴火があるかわからない国に残るのは無能だけ
みんな一緒に死のう

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:04:28.46 ID:jNKaHP+y0.net
ジャップのリストラは首斬りだけで
再構築になってないからな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:04:40.99 ID:+CUjiRDE0.net
ジャップ案件だなあ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:06:32.11 ID:BMJKD4dH0.net
己で開発しといて人にやって己で首絞めてるアホ会社

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:09:03.21 ID:MnUr+JVS0.net
技術者を切っちゃったのかよ
アホじゃね
もう潰れたほうがいいよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:10:09.04 ID:2rROoRep0.net
東芝のフラッシュメモリーってそんないいか?
Samsung、Micronでいいわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:10:09.14 ID:w5AB2zioM.net
そりゃ泥舟からは有能なやつほど早くいなくなる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:10:32.68 ID:tNU5WxJ+x.net
そんな似需要上がってんのか?

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:12:17.04 ID:+E7YXQCHH.net
ジャップランドの滅びの定めだよ
ものを作る人間を軽んじてゴマすりがうまい人間が出世するシステムだからこうなる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:12:19.89 ID:Tgho2I+Ra.net
>>20
まあ実際あいつら時間の半分くらいは遊んでるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:14:42.71 ID:ttWayBM10.net
ジャンジャン作って半額にしろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:15:15.99 ID:PdesjHZ70.net
あれ?半導体部門売るんじゃなかったの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:15:54.00 ID:Ysg7ZkGiD.net
流出技術者ってやっぱり中国に雇われたのかなあ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:16:15.07 ID:+E7YXQCHH.net
リストラすべき対象を間違ってるんだよ
本当に不要なのは無駄にたくさんいる中間管理職や、労働内容に、見合わぬ高給を得てる役員だ
しかしジャップは馬鹿だから、技術者を切る
この国はいつだってそう

上の人間が下の人間を犠牲にしてぬくぬくと暮らす国

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:17:36.01 ID:YSOb0u2n0.net
飲みにケーションと、コミュ力が足りないから技術者が外に逃げてしまうんだよ・・・

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:17:41.84 ID:aoCSi0pM0.net
コストカットとか言って一番有能な人間を引き抜かれちゃうからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:18:13.93 ID:UuvyUrLx0.net
           ここにいる
              ↓
<丶`∀´><丶`∀´>(´・ω・`)<丶`∀´><丶`∀´>

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:18:22.14 ID:IogiRsPua.net
いま岩手の山奥に工場を建ててるんだろ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:19:58.51 ID:yzEo8NBq0.net
ジャアアアアアアアwwwww

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:20:52.88 ID:18ADzs++0.net
>>8
東芝は何してんだか
メモリ特需ももうすぐ終わる可能性があるってのに
ただSSD特需でドラム枯渇だからまだ続くまもしれんけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:21:40.60 ID:cGN2F4+50.net
>>41
このあたり読んどきゃどんな企業体質かわかる

なぜ東芝は、利益の9割を稼ぐNANDメモリ開発者を辱めて追放したのか?
http://biz-journal.jp/2017/12/post_21816.html

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:21:57.01 ID:KIv80Trv0.net
結局カネ払ってんじゃねえか
バカだなジャップ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:22:16.69 ID:ymVVE7/I0.net
>>11
本当になんでここまで無能なんだろうな
日本経済の没落は経営者が信じがたいほど無能だからって普通に言われるし
実際カサノヴァとか普通に高価格路線に成功しつつあるよな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:23:41.24 ID:vl8uYbYU0.net
誰でもこうなるってわかることをなぜするんだろうな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:24:31.09 ID:Tod4MIC60.net
無能な役員1人切れば3人くらい技術者残せただろうに

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:25:13.31 ID:ta8CZW3N0.net
まじかー🐱

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:27:24.63 ID:19fr7r3G0.net
>>44
日立や三菱電機、NECなんかは全部売っぱらったけどな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:27:46.72 ID:KIv80Trv0.net
誰のおかげで食えてるのかってところを
役員様や文系営業は「オレのおかげ」って確信してるんだろ

価値を生んでたのは技術者だったってだけ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:28:02.74 ID:W2NcZMjk0.net
国と一緒だな日本人の根本的な性質なんだろうな
ゴミほど上にいきやすい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:31:50.40 ID:yzXy+5iA0.net
新卒入社してきた大卒正社員を守るために
エンジニアを冷遇するアホ企業
そりゃ優秀な人間は海外に引き抜かれるわな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:33:34.40 ID:IHA5tdGV0.net
>>76
凋落は1980年代頃から始まってる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:34:15.55 ID:R6rKAbP00.net
>>70
無能すぎるな・・
恥ずかしい会社だわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:34:28.46 ID:kOfXgQryM.net
会社かけてコントやってんのか
ジャップの経営陣は楽しそうでいいっすね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:36:10.25 ID:yzEo8NBq0.net
このご都合主義
誰も東芝なんかかかわらないからwwww

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:37:20.49 ID:yzEo8NBq0.net
バカ文系に振り回される頭脳w
そりゃ中国でがんばりますわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:38:21.92 ID:Fz2WoTJ20.net
嫌なら出てけの末路

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:39:06.28 ID:AKmKBJLK0.net
父の国と兄の国の技術者を高報酬で引き抜けばいいんじゃね?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:40:40.33 ID:DvJ/jhjh0.net
未だに無能役員共は人なんかいくらでもいると思い込んでるんだろうな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:44:01.96 ID:eDVsHaPe0.net
膿しか残ってないの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:44:53.22 ID:yzEo8NBq0.net
ITの時給がいま4千円なのもこの法則でひといなくなったから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:47:08.56 ID:IHA5tdGV0.net
>>70
の最後に書かれてる

日本はメインフレーム時代の恐竜
サムスンは後の哺乳類

NANDが持ちこたえてるのは奇跡のレベル

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:48:58.59 ID:18ADzs++0.net
それにしても日本の企業に残っている産業ってなんだ?
ほとんど売り払ったか撤退したかだろ
東芝なんて名前が残っているだけで”あの東芝”の製品はあるのか?
白物家電は中国の美麗集団だっけ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:50:37.53 ID:18ADzs++0.net
3DNAND技術のお陰でSSDが発展してるんだもんな
HDDも2DNAND技術で大容量化に加えて高速化が進んでいるし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:50:43.61 ID:KIZenFdB0.net
そもそも工場建設する作業員からして足りてるのかって話
経営者がアホなのは株主がアホなのが原因

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:51:39.44 ID:+mJgLySix.net
安定事業じゃないからその金で電波でも買っとけ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:53:09.28 ID:4MSICNMs0.net
膿「技術者は愛国心がない」

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:54:33.67 ID:18ADzs++0.net
基本的に創業者は技術者をとても大事にするだろ
創業の苦労をしらない世代あたりが看板で優秀な人間を集めて施設作れば何か出来るだろって認識なのかな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:55:41.14 ID:VkcZapya0.net
今から行っても来年何してるかわからないしな。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:56:40.43 ID:6CsLF5Zm0.net
>>23
と、東京芝浦電気だから(震え)

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:57:17.00 ID:yzEo8NBq0.net
>>91
中抜き業

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:58:00.37 ID:18ADzs++0.net
DDR5XかHBM2.0かDDR6かHBM3.0かって韓国では騒がれているのに悲しいな
SamsungとSKハイニクスの熾烈な技術競争についていけてないだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 05:59:43.20 ID:1Xt3PvpE0.net
はいじゃっぷ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:00:57.09 ID:18ADzs++0.net
>>99
小泉政権時代の派遣法改正の余波なんだろうな
格安で人材を手に入れてグローバル化に対処するつもりが人材が育たなくなって基幹製品がこれといって無くなってしまったんじゃないの
くつ下でもメイドインジャパンよりチャイナのほうが安心できる日が来るとは思わなかった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:01:28.39 ID:sSwSc2al0.net
最近まで売り払う予定だったのに
なんで技術者が残ってると思うのか??
NANDe?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:10:30.83 ID:ZBJwJvbkM.net
日本メーカー「年収600万円出すぞ! どうだ見たことない金額だろ?」

外人技術者「プッ(笑)」
外人技術者「安すぎ(笑)」
外人技術者「なめてんのか(笑)」

日本メーカー「!?」

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:10:46.07 ID:yzXy+5iA0.net
>>26
そのうち本当にそういう会社が出来ると思う
経営はAIで置き換え可能だと言われてる
AIが経営者になったら従業員は自分の仕事のみに専念できる
上司に媚びる必要がなくなるからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:12:08.71 ID:IHA5tdGV0.net
重電傾倒の正体は経産省の原発政策影響も大きいんだよな

土建立国とさほど変わらん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:15:27.20 ID:QAaqGIth0.net
>>105
楽観的だなあ
AIの評価基準を元に行動するようになるだけでは
その基準を作るのは人間なのに

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:16:54.67 ID:sSwSc2al0.net
原子炉メーカーはオワコン

廃炉メーカーになるならチャンスはある
同じ税金じゃぶじゃぶなら原発半分くらい廃炉にしよう

109 :アベンキハンターさん :2018/05/02(水) 06:18:05.86 ID:NIegP/lQa.net
メモリは売却するんじゃねーのかよw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:18:55.95 ID:cGN2F4+50.net
https://youtu.be/qp-36KsGMi4
フラッシュメモリ発明者・舛岡富士雄 BS1スペシャル ブレイブ 勇敢なる者「硬骨エンジニア」

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:20:41.86 ID:yzXy+5iA0.net
>>107
インプットに対していつも同じ結果が返ってくることが重要
誰がインプットしたかによって結果が変わるのが媚び売り社会
気に入られないと評価されないから飲み会に参加したりくだらない社内政治に巻き込まれる

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:23:08.47 ID:mJv69DaP0.net
>>72
企業に都合のよい人間が評価されるから
能力は評価基準にならない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:23:36.98 ID:yzXy+5iA0.net
>>110
このおっさん酒飲みながら仕事してるとか自由すぎだよな
結果出してれば何やってもいい社会にはやくなってほしい

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:27:05.93 ID:mc45nA7X0.net
でもまあNAND事業売却せずに済むならそれに越したことは無いよな
稼ぎ頭の成長産業な訳だし
それでもSamsungにボロ負けだけど

まあ国内ではネトウヨが買ってくれるからいいんじゃね?
海外でのブランドイメージまでは知らんが

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:28:31.12 ID:72wezASMd.net
JAP経営者って無能なんか?www

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:29:34.29 ID:2Yo83UwVM.net
TOSHIBAのM2買ったよ!

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:30:38.73 ID:72wezASMd.net
>>112
企業というより上司な!

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:33:52.23 ID:CZwN74LJ0.net
派遣会社に求人出せばいいじゃん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:34:44.30 ID:wqL0jr160.net
高価値なものを作る人間のほうがよほど貴重なのに金出すとこ間違えてんだよ
ほんと無能

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:35:14.58 ID:ue9O/JXf0.net
途上国の真似して技術を土下座で盗みにいって技術者引き抜かないとな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:36:32.59 ID:72wezASMd.net
>>11
無能JAP経営陣が太陽電池の原料シリコンを高値長期契約結ばされ経営を圧迫してたのを鴻海があっさり契約解除ww
ほんとJAPって糞だわ!!!

https://solar-club.jp/member/sunnytomato/シャープ、原料シリコンの高値購入契約を解消/

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:38:11.31 ID:72wezASMd.net
>>107
その基準が間違いだと判断できるのがAIだ!

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:39:33.54 ID:72wezASMd.net
>>32
=そこまで言って委◯会=
故・三宅◯之先生『知り合いの九州のある企業の方に相談されたんです。会社に霞ヶ関の方が来て、「御社の研究は
実に素晴らしい。ぜひとも政府が支援をしたい」と。それとほぼ同時に、ヨーロッパのある企業の方から、共同研究を
申し込まれたんです。どちらと一緒に研究すべきですか?と。私は「ヨーロッパの会社と一緒にやるべきです」と言いました。
何故なら、日本政府の支援を得ると、必ず天下りがやってきますから』

ジャアーーーーープ!!!!wwwwww

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:40:29.67 ID:72wezASMd.net
>>24
JAP企業派外国資本に乗っ取られた方がまともな会社になるだろうなw

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:41:23.14 ID:ZyTxbii10.net
>>113
結果出さない奴が好き勝手するだけだぞ
今でさえ仕事中にスマホゲームで遊んでいる連中がいるんだし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:42:12.67 ID:HsEDfRAB0.net
勝ち方を知ってる体育会系ならいっぱいいるだろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:47:55.49 ID:VeNs/T6T0.net
技術者に金払わないからこんなことになるわけで
日本人は本当にバカ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:48:51.47 ID:72wezASMd.net
>>1
今さらこんなことやってんだもん。手遅れだろこんかJAP企業www

【企業】東芝新会長 “半導体事業に代わる柱” 事業選定チーム発足へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522789778/

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:50:39.85 ID:n/gW+ZGVM.net
>>125
拘束時間に対する対価払えてないからしょうがないだろ
ただでさえ負け戦に付き合わせてんのに

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:51:47.40 ID:XEMsoF3W0.net
>>49
どこそれ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:52:40.42 ID:XEMsoF3W0.net
>>129
そこまで有能なら転職しろよw

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:53:27.73 ID:ZThQKdjo0.net
日本人が勤勉なんてのは大嘘だからな
隙あらばサボろうって奴ばっかだ
残業代欲しさにわざと手抜きしやがる
さっさと滅びろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:53:45.04 ID:f+/5gMWEd.net
まぁええやろ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:54:16.27 ID:1aX15FUS0.net
日本の大手企業にはバカ経営者しかいないのか?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:56:57.03 ID:xT47CbmBM.net
>>72
日本の多くの無能経営者はコストカットの基本が人件費カットしか考えないから

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:57:04.77 ID:/QTK5sJRa.net
>>11
経営変わったとたん3世代もAndroidのアップデートするようになってクソワラタw

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:57:18.17 ID:69FBcw7W0.net
金の使い方を間違ったから
人を使うには金がいる
日本は終わりだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 06:58:58.23 ID:iWnwmSDz0.net
必要なときだけ確保しようとすれば居ないのも当然だろ
そこら辺に都合よく必要なときだけ転がってるわけ無いだろw

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:00:05.73 ID:n/gW+ZGVM.net
>>131
実際一部除いてやばいからな日本企業…

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:02:27.23 ID:72wezASMd.net
>>93
両方

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:07:50.94 ID:LOTspC6s0.net
>>11
ほんとこれ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:12:42.63 ID:97xxBRy90.net
技術は下請が持ってるんだろ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:13:01.23 ID:72wezASMd.net
>>100
韓国の技術競争に日本がついて行けないとはほんとJAPの落ちぶれようは笑えるwww
最近テレビで放送される日本スゴイですねーみたいな番組見てると反吐が出るわ!
落ちぶれてるからこそこんな番組放送するんだろうな。
戦争中の大本営発表と同じだわww

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:13:03.36 ID:VivZPSQsM.net
だってメモリ特需なんかバブルだって常識だから
すぐに価値がなくなって外国へ売り飛ばされる運命なのに有能が東芝に残っているわけないじゃん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:13:03.39 ID:vzuWnPbU0.net
下等が派遣云々言ってるが派遣関係ないだろ
どちらかというと派遣云々と言ってる頭が悪い倭猿が大好きな下等倭猿式雇用のせいだぞ
年功序列と企業内横並びの給与体系
欧米とか中国韓国のようなシステムにすりゃいいんだがそれには猛反発するくせに

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:15:33.13 ID:O3Bjn1bR0.net
有能な技術者は中国行くでしょ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:16:43.97 ID:WFpyuchDa.net
手のひら返しする業態に誰も好んで行かねーよ
人はある程度キャパ決まってんだから他分野へそう簡単にいけないし

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:17:56.76 ID:/LsO8niGM.net
手遅れ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:20:07.29 ID:YTqe8KR8d.net
>>123
三宅さんて保守だけど中国侵略は謝った方がいいて言ってたな 消されたのかな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:21:55.30 ID:72wezASMd.net
>>104
シリコンバレーのプログラマーとか年収1500万とか当たり前らしいな。
JAPは能力あっても英語できないからダメだね。JAP語のおかげでJAP経営者は安く技術者こき使えて良かったねww
JAP語こそ諸悪の根源!

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:22:41.55 ID:n/gW+ZGVM.net
>>150
マジだからな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:27:58.64 ID:Sz6wJn4T0.net
>>20
IT関係のエンジニアなんて、もうみんな丸投げじゃん。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:34:56.65 ID:10jw5d3I0.net
>>3
ジャップのほとんどの企業

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:36:47.25 ID:hLGRQf1v0.net
バブルが来てから人を集めるくらいだからなんで会社が傾きつつあるのかよくわかるな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:36:50.19 ID:IblMdPpnM.net
>>26
ハーウェイがまさにそれじゃん
従業員の8割が技術者
金勘定しかしない奴に好きにされないよう非上場

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:39:45.19 ID:EeAW8Dy30.net
>>122
だったら良いんだけどねえ
すくなくとも正解はこれって指示できるひとがいないと何もできないのに
それをできる人から切ってるからな

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:40:19.96 ID:3yigJbuK0.net
>>70
男の嫉妬ほど手に負えないものは無い
組織内で大多数のプライドだけは高い無能たちが
組織内の力で有能を冷遇してこれはたいしたことではない組織が実現したものだと評価
全力でサポートせずハンデを与えてクリアできたら評価するという組織内の嫉妬心のコントロール術

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:41:31.10 ID:Fjx16f710.net
>>8
星になったのさ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:41:52.14 ID:+Ojti1NZp.net
最近転職サイトで半導体メーカーのフィールドエンジニアとかいうのが結構募集かけてるけどどうなん?
給料は良さそうだが

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:42:52.25 ID:FhjrHit3r.net
>>12
まだミッドウェイくらいだろ
来たる関東震災がサイパン陥落
東海・東南海・南海三連動地震がヒロシマ・ナガサキ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:44:22.02 ID:B/A5YM5h0.net
>>14
わが社(派遣会社)の稼働率は99.9%です

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:44:29.77 ID:5ulkp5ea0.net
コミュ力と学歴あるんだろ?
頑張れよwww

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:46:04.15 ID:YEvGL6JzM.net
>>152
ジャップのITエンジニア()はdただの土方だから

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:46:15.69 ID:fb7nE7AJ0.net
経済悪くなったら即座に技術者切り捨てていった結果がこれか 必要なときのために人材を大事にしてこなかったからバカをみてるな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:46:42.03 ID:F4Zk2IMHM.net
自己責任だな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:46:53.64 ID:uswgpoup0.net
そこに気づくとは…天才か?
買い戻せ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:46:54.54 ID:eABFg+2j0.net
ジャップ
戦争で負ける訳だ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:47:30.24 ID:MzHGHM3Z0.net
>>26
経理以外はいらんわな
決算と税務放置したら速攻で潰されるし、かといって技術者が専念してたら意味ないし

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:48:56.46 ID:Dlk5+KUL0.net
あくまでも半導体事業部を売却しようとするバカな本体経営陣w
むしろ半導体だけ残して他を売り払えよwww


2018年4月3日 / 18:53
半導体売却、契約解除は想定せず=車谷・東芝CE

報道各社の共同インタビューで、3月末までに半導体子会社「東芝メモリ(TMC)」の売却が完了しなかったことで、契約を解除できる権利が発生したことについて、
基本的には権利行使せず、早期の売却完了を目指していく姿勢をあらためて示した。
https://jp.reuters.com/article/toshiba-idJPKCN1HA13D

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:48:59.18 ID:m1ACFba60.net
東芝社員になりたくねえんだろ。。。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:51:35.61 ID:zCHuH0uI0.net
半導体の下請け中小企業が倒産しちゃったし

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:53:24.35 ID:1QqjMGueM.net
糞ジャップ企業が終わって行ってめでたい
早くつぶれろカス

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:54:12.53 ID:T6PaCKUw0.net
みんな江口洋介にヘッドハンティングされた

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:54:32.11 ID:QC+sh9aM0.net
膿を出しきったかいがありましたね(笑)

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:54:33.94 ID:oMml9OJu0.net
こういうのも氷河期世代を採用して育てなかったツケだよな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:54:41.33 ID:xQ8288QrK.net
バカジャップw

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:55:20.82 ID:hiMqXCRkd.net
>>8
リストラした

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:55:34.45 ID:x0grn++r0.net
>>105
天下りが典型だけど、意味がないポジションはAIで置き換えられないよ
日本だと上の方に行くほどそうなって行くから

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:55:37.89 ID:HsEDfRAB0.net
当方社長、全パート募集

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:56:18.32 ID:U2fdROrg0.net
得意の派遣で雇えよ。

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:56:41.14 ID:RZeLzkXZx.net
膿を出しきったとか言ってこれか

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:57:02.33 ID:maikt5R5d.net
今度から経営者をジャップ膿と呼ぼう(提案

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:57:55.99 ID:3srEOIqp0.net
>>11
「膿を出す」は無能が使いたがる言葉だな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:58:22.13 ID:wlBn96Y9M.net
就活でここ受けたけど適当な面接2回で内定出てワロタ
他の半導体関連の会社もポンポン内定出てるわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:58:52.19 ID:OI8cKABU0.net
>>11
企業の膿が経営者だからな
ソニーもシャープも日産も結局膿を出してから立て直した

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:59:14.27 ID:yx5839b+0.net
中国の会社に派遣したけど
東芝の数倍の報酬だからな

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:59:28.50 ID:aJkDRJ8VM.net
ソニーって東芝退職者多いのかな?
なんか半導体事業が好調だったみたいだが
ソニーて半導体のイメージないんだが?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 07:59:50.54 ID:HsEDfRAB0.net
膿も糞ももう末期がんですから

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:00:59.66 ID:GXSVeholD.net
>>187
日本で初めてトランジスタを作った会社じゃないか

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:01:41.64 ID:lJYA8ixk0.net
半導体と農業はジャップランド以外だと成長産業なのになぜジャップランドだけ?
本当に不思議な国だよな

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:02:27.86 ID:za1ecSxN0.net
膿が膿を出し切るって逝って技術者リストラしたからだろ。
日本の名物よ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:02:35.50 ID:x0grn++r0.net
>>187
カメラとかのイメージセンサー関係だろう
コンピュータに入ってるようなイメージの半導体ではないね

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:04:59.84 ID:3wFVeFZV0.net
>>72
過去最大の赤字を叩き出した年に従業員の給料を引き上げて士気を高めることから始めたらしい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:05:26.05 ID:za1ecSxN0.net
大体膿部門トップの原発残して、他の優良部門を全部切り捨てようとした馬鹿な会社だからな。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:05:27.01 ID:ViYe9/YKd.net
>>21
ただの発注屋さんだよね

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:05:50.47 ID:RsZd541ha.net
自業自得
自己責任

そら高い金くれる
中韓行くやろアホか

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:06:31.02 ID:m1ACFba60.net
まあ60過ぎの技術者とかいるだろうし地道に求人続けてけば人は集まるんじゃね。
ただ東北だときついのかなあ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:07:15.53 ID:aJkDRJ8VM.net
なるほど!
どうやら無知を晒け出してしまったようで恥ずかしい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:07:58.88 ID:YssRkle+0.net
>>187
ソニーは東芝からイメセン部門と生産ライン買ったからそこ出身の元東芝社員はおおいぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:09:08.44 ID:BbhsgAL50.net
そんな企業辞めなさい
うちなら1億出しますよ

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:10:49.88 ID:wL/Z8Imv0.net
岩手とか人の住む所じゃないよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:11:03.37 ID:bbYGbxR10.net
膿が後先考えず目先の合理化に走ったせい

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:11:30.28 ID:cxdqafvZp.net
なんで日本の経営者って膿なのかな
遺伝子レベルで問題あるんじゃ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:11:30.61 ID:mOw2JQgi0.net
当然の結果だろ
リストラする時はまず技術者からってちょっと大きな企業だと例外知らん位技術者から切っていった
何売るつもりだよってずっと思ってたわやっちゃえ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:12:26.71 ID:yGocb/1o0.net
>>72
「サラリーマン共同体の論理」が原因とされている

http://kagehidehiko.blogspot.jp/2016/06/blog-post_21.html
>「サラリーマン共同体の論理」とは、部下は上司に尽くし、
>上司は尽くしてくれた部下を引き上げる相互依存関係が基本だ。

>そうである以上、後継者選びでも、経営能力だけでなく、
>現トップとの距離感や価値観の重なりといった要素が、
>判断材料に加わることは避けられない。

>「(サラリーマン共同体の論理で選ばれた)社長なんて、大した能力はない。

要するに上司のゴマスリだけが上手いやつだけが出世するのが原因らしい
むしろあなたが経営陣だった場合、自分に反抗的なやつを出世させることをするか?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:13:57.15 ID:SoV+qWQpp.net
いまから東芝行きたいやつなんているの?

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:16:00.51 ID:Qb9jRnGq0.net
発明者は閑職に追いやられて辞め、そのチームのメンバーも全員去った
彼らの開発が今の東芝を実質食わせている

これぞジャップ経営者の鑑ですわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:17:11.18 ID:3wFVeFZV0.net
>>145
欧米中韓式にしても変わらないよ
なぜなら我が中世国では嘘つきこそ最速で上に行くからね
政治の腐敗を見ればわかる

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:17:19.11 ID:0T+mJorc0.net
>>203
現場軽視のとち狂い方が異常だよ今の企業経営者の多くが。
外人だけ連れてくればライン回るとかそれで何作るんだよレベルの本気で異常なのが多すぎ。
予定調和的に儲けが出ると思ってる・・・そんな訳無いだろと

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:17:51.39 ID:za1ecSxN0.net
>>205
だからそういうのがない最初の創業者の時が一番どこも良かったんだよな。
好景気を支えた、二世や三世やそういうのがダメと言っても社員から選ぶのは変わらないから終わってきた。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:21:22.77 ID:R8GZnEsL0.net
PCもTV・DVDも生活家電も医療系も切り売りしちゃってるけど
今は何が残ってるんだ?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:22:31.92 ID:gj2eS4gc0.net
>>193
ジャップ経営者ならリストラ賃下げするところなのに

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:22:56.82 ID:QAaqGIth0.net
>>122
そうなると間違いだと判断するための基準を作るためのAIも必要じゃない

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:24:02.54 ID:72wezASMd.net
>>154
JAP経営者が無能だからwww

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:24:44.33 ID:72wezASMd.net
>>169
【企業】東芝新会長 “半導体事業に代わる柱” 事業選定チーム発足へ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522789778/

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:25:03.97 ID:aJkDRJ8VM.net
>>199
稼ぎ頭売却しちゃったのね

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:26:38.44 ID:72wezASMd.net
>>194
膿とは経営陣のことなんだけどなw

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:26:57.71 ID:1rk9mXR9a.net
技術者や研究者というのは期限を切って飼い殺しにしとけば勝手にやりたいことやって勝手に成果を出す生物だからな。なにせ生き甲斐が調べて実験して何か創り出すことだからボケるまで行動原理が変わらないし。リストラは悪手なわけだ。
特に、技術者研究者は専門バカなので他のことが出来ず同じ分野の競合他社に就職する可能性が高い。しかも、NDAに抵触しない技術開発ってのはいくらでも出来る。他社から引き抜きをかけられる可能性も高い。

リストラとか自主的に退職させるようにする追い出し部屋に入れると業界は狭いので有能な人ほど次の就職先から打診が来る。必要になったときに再雇用しようとしても技術者の重要性を知ってる企業が解雇しないから募集に応募がないってわけだ。

日本はリストラブーム以後こういう重要社員までリストラして取り返しがつかなくなって詰むケースが多くなった。三国一の大バカ者ってのはこの事だ。

今伸びてる中韓のIT企業や電子機器メーカーはこれを分かってるから高額で技術者を確保して離さない。技術世代が変わって時代遅れになれば別だろうけど。

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:27:47.10 ID:72wezASMd.net
>>213
aiは蓄積された膨大はデータをもとに良し悪しを判断できるんだよ!

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:28:07.83 ID:za1ecSxN0.net
日本式の雇用システムが悪い、ってよく言われるけど昔はそれで回ってたんだからそこに原因はないんだよな
根本的には経営者の質が悪くなったからだ。
現にシャープとかサンヨーとか経営者海外企業に変わった途端に日本式は全く変えずにV字利益叩き出してんだから。

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:28:09.07 ID:mVv6jJ0Ka.net
>>211
げんぱつじゃない???

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:28:35.11 ID:uUjNvZRya.net
バカジャップらしいわ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:30:27.35 ID:TpeRjv+20.net
派遣もマジいねーからな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:30:27.40 ID:aJkDRJ8VM.net
なお100年後、東芝が世界一の軍事企業になっているとは
誰も思いもしなかったのであった

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:32:23.17 ID:yGocb/1o0.net
>>210
おそらく創業者の時も同様やろ

https://hcm-jinjer.com/media/contents/b-contents-3870/
>スタートアップ時の採用で大切なこととは?

>ソフト面でみると、やはり誠実な人を採用するべきだと思います。
>採用した人がしばらくして退職、独立して、事業を模倣されて競合となるケースなど、
>正直よくありますからね。

創業時のような、まだ弱い時ほど、上のようなリスクが高いはずだ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:32:30.23 ID:gj2eS4gc0.net
>>220
日本式ってようは奴隷奉公正当化で回してたからね
周辺国が内乱や独裁で発展阻害されていたから日本が伸びただけ
そして戦争支援したり独裁者支援してたのが日本w

ようはアジアの足引っ張ることで地位保ってたんですわ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:33:22.53 ID:ONot1csMd.net
>>72
今幹部になってる50代以上なんて誰でも就職出来た奴らだぞ
そんなのが給与のほとんどを占めてて人数も多けりゃそらあかんわ
若手には学歴要求して優秀なの入れてるから、そのうち変わるだろうけど
最近は高学歴も増えてきて、自分たちが話について行けないのに気付いてきてるしな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:33:23.80 ID:wUmUGrk40.net
2019年に中国の3DNAND作れる大型工場が相次いで稼働する見込みだから
2022年辺りに破綻するんじゃねーかこの会社?
競合がアホみたいな規模で投資してんのに
既存の設備食いつぶすだけでどうにかなると思ってんのか膿は

中国の3大メモリ企業が2018年後半より試作生産の開始を計画 - TrendForce
https://news.mynavi.jp/article/20180420-619576/

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:34:11.37 ID:za1ecSxN0.net
しかし技術者(万年時計で有名な田中久重)が創業した企業が技術者軽視ってお笑いだわ。

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:35:25.18 ID:bTZ+Wi7LH.net
>>30
どっ!😆

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:35:51.47 ID:i0OGBu4JM.net
ラグビー選手がいるから大丈夫

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:37:46.58 ID:9y54CwW80.net
四季がある
原発がある
水が飲める

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:37:49.23 ID:YssRkle+0.net
>>216
イメセンはもともとソニーが強くて、東芝が事業整理した時にソニーに売った

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:38:48.08 ID:bTZ+Wi7LH.net
膿を出す!
脳みそが出ていった

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:39:48.15 ID:L+OpBeun0.net
今の日本に必要なのは経営者の移民

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:40:31.46 ID:cxdqafvZp.net
すまん働き方改革よりも経営の膿改革を進めた方がいいのでは?🤔

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:41:36.93 ID:bTZ+Wi7LH.net
日本の経営陣は無能だし、政府を裏から操ってる経団連も無能
この国は外国に支配されたほうが良いと思う

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:41:49.57 ID:dEBmFX1IM.net
癌細胞 「膿を出す!」

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:42:06.48 ID:xufaiH5p0.net
なんかあったら即切りにくるってバレちゃいましたもんねーw

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:43:27.63 ID:yGocb/1o0.net
https://hcm-jinjer.com/media/contents/b-contents-3870/
>新卒の方は会社の文化に馴染みやすいですよね。離職率も比較的低いし、
>自社色に染まりやすいものですから、ゆくゆくは取締役になる可能性も結構高いんですよね。
>中途の人もうまくカルチャーフィットして会社の中で活躍する人もたくさんいるのですが、
>どちらが多いかというと、中途採用の人が辞める確率のほうが新卒採用よりも各社高い傾向があります。

やはり日本企業が新卒を採用する理由も「忠誠心」に大きな要因があるってことだ
日本企業の経営陣が無能なのと新卒採用はどちらも忠誠心を求めた結果なんだ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:44:41.27 ID:ys9f/JNp0.net
役員をリストラせずに技術者をリストラしまくる東芝

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:47:07.55 ID:9y54CwW80.net
>>235
ぶっちゃげ俺らが代わった方がマシだと思う
俺らが特別優秀とか
そういう事じゃなくて

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:47:39.14 ID:TZ1DPpcl0.net
>>110
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
再放送待ってたんだよこれ!!
超面白かった!
ありがとう
ありがとう
ありがとう

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:47:53.36 ID:yGocb/1o0.net
どうやら「日本企業の経営陣が無能なのは日本人が不道徳なのが原因」という事で良いようだ

日本企業は社員が裏切って独立・転職するのを常に恐れている
だから独立・転職できない無能なやつしか信用されず、経営陣に入ることはできないんだ

日本企業が技術者からリストラする理由も見えてきたな…
技術者は転職しやすいから信用されていないのだ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:48:38.29 ID:x0grn++r0.net
>>209
会社にぶら下がってそれまでの蓄積を消費してただけの時代だからね
右から左に物を動かしてたら、金もどこからか湧いてきた

誰かが生産してないと、何も生まれないってこと、
試行錯誤とか産みの苦しみとか、感覚としてあまり理解してない人が多いと思う

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:48:54.58 ID:IhcctoTDd.net
今の20代が上に行けば大分価値観変わるだろうな

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:51:45.45 ID:yGocb/1o0.net
>>113
それが一番まずい

我々ジャップが結果主義になると「粉飾決算で好業績!」や
「データ捏造で論文書きました!」や
「自分が結果を出すためなら、ライバルにドーピングを盛ることも許される!」や
「結果を出したら、同じ部の弱いやつを虐めても良い!」になり
たちまち不道徳が蔓延する

結果より大事な物がある…という事を建前の上でも維持しないとマズい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:51:48.37 ID:XHxpBR8Ya.net
>>150
これな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:51:58.89 ID:wALXk+Aya.net
>>72
買収前は対立するA専務派閥とB常務派閥がそれぞれ似たような事業を別にやってて
部品の発注もバラバラにやってたとか言う絵にかいたような無能アンド無能だったらしいで

台湾人社長が呆れとったわ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:57:29.49 ID:K+Mq5YUH0.net
東芝はもうだめだよ
若い人はいないし誰も来ない
中身は腐ってるしまともな企業体質じゃない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:58:08.57 ID:GhXCXQ+8M.net
東芝って安倍みたいな会社だからそのうち息づまる

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:00:04.48 ID:JwtFTA/cM.net
東芝の半導体部門に行った奴元気かな

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:00:49.22 ID:8JUiKZz50.net
>>183
膿自身が言ってるな 大抵

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:01:37.82 ID:0+nsfaw4M.net
コミュ力で中国から引き抜いてこれば?

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:03:40.05 ID:TZ1DPpcl0.net
日本企業は旧日本軍とよく似ている
参謀・将校クラスの無能っぷり、下士官・前線兵の質の高さ
インパール作戦を進めた牟田口廉也のような経営者がゴロゴロのさばっている

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:05:35.91 ID:iOBqDZlk0.net
日本人の経営者でうまく行くケースって創業者くらいしかなくね

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:08:47.87 ID:yGocb/1o0.net
>>209
仕方ない…日本人技術者が無能だからな…
実際タイ人技術者に教えてもらうようなレベルがパナソニックの国内工場だったやろ

> 予定調和的に儲けが出ると思ってる

予定調和というかコネやろ

上で書いたように社内統治で常に日本企業は裏切者を恐れているが
当然、他社との取引でも裏切者が出るのを恐れている

その結果、信用できる取引先との取引ばっかりになり、
日本独特の「系列企業」みたいなものができる
系列企業間の取引で儲かるなら、確かに予定調和で儲けが出るようになってることになる

さらに土建屋とか業種によっては日本政府とのコネで仕事を貰える

大体、今時の日本で儲かるのは技術力どうこうより、こうしたコネパワーによるものが多い

だからコミュ力がある新卒、コネを持つ金持ち慶応生なんかが
最近の日本企業では幅を利かせている

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:10:24.54 ID:2WJZOj87d.net
元々技術なんてなかったんだよなぁ
最新に追いつけてないだけで

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:11:43.49 ID:KyDQlzi10.net
頭が無能だから末端まで無能になっていく
安倍内閣と一緒

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:11:54.47 ID:cxdqafvZp.net
>>257
恐怖遺伝子のせいで経営者が膿化してるんだろうね

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:15:44.42 ID:18ADzs++0.net
俺はこれを開発して儲けた!!という経営者が減ったように思う
アイディアで成功した経営者は多いだろうけど

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:16:13.39 ID:YokOLQWE0.net
>>20
現在ですら大企業の半分近くのエンジニアはメイテックを筆頭に請負と言う名の客先常駐派遣だぞ
IT土方で無くてもそう
今更何をドヤ顔で言っている

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:17:27.54 ID:TpeRjv+20.net
今は大企業の開発の半部は特定派遣だよ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:18:04.38 ID:+hd0rMjG0.net
せめてトップは外人にしろ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:20:07.36 ID:EnMLzsla0.net
大企業の技術寄りに就職すると驚くんだよ
業務のほとんどを外注、下請けに出して本体に実際に物事を進められる人間はほとんどいない
金勘定と帳票を書くだけで人生の浪費感が半端ない

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:21:00.17 ID:yGocb/1o0.net
>>260
信頼には遺伝的基盤があるとされている
結局の所、我々日本人が他人を信頼できないのは、
我々が信頼しない方が生存しやすい環境にいて、そのように進化したからだ

どうしようもない
嘘つきだらけの社会では奴隷でないと信用できないのだ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:21:47.79 ID:Y+HNP1zrx.net
束乏技術者
朝鮮に引き抜かれたからな

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:24:02.62 ID:18ADzs++0.net
引き抜かれる方が圧倒的に悪いもんな

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:24:42.97 ID:i8E4cfM30.net
この世に大切なのは
無能をトップにつけないことだと
東芝はおしえてくれる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:25:48.01 ID:m+yAysxu0.net
まさにトンキン

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:29:55.01 ID:WuD/iuWIa.net
技術者をリストラした末路

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:30:00.81 ID:w1zexdtn0.net
ジャップ企業はどこも人材軽視してるから衰退は既定路線

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:31:11.84 ID:cxdqafvZp.net
>>266
😢

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:33:21.04 ID:WuD/iuWIa.net
>>11
>>72
創業者が死んで二代目あたりはまだいいが、その先になると国の天下りを受け入れるようになる
天下りがほんとクズだからこうなる

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:39:29.56 ID:NqRsbYE50.net
>>14
派遣のエンジニアも優秀な奴は囲われる
で、囲われてもすぐにいいとこに転職される
質のいいエンジニアを自社で育てないと
ひどいやつが派遣から来るだけだぞ

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:39:45.51 ID:gw/SukcY0.net
恨むならアホな企業買収繰り返した歴代社長を恨むべきやな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:42:33.28 ID:18ADzs++0.net
会社の歴史が古ければ、どこぞの王家みたいに自分の時代に何を成し遂げたかに執着するんだろ
ただ平穏無事にバトンタッチしてくれたらブレイクスルーする世代があるはずなんだけどな

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:43:06.46 ID:dOdZGXuap.net
有能な奴は規則とか嫌いで自由な考えの人間が多いからな
日本じゃつまはじきにされる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:44:37.50 ID:Froe8kUd0.net
>>8
うちに転職してきたのおるぞ

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:45:49.54 ID:NOIQmwo+0.net
舛岡 富士雄(ますおか ふじお、1943年5月8日 - )は日本の電子工学研究者。東北大学名誉教授。
フラッシュメモリの発明者である。
半導体事業は莫大な初期投資費用がかかるため[1]、東芝在籍時には厚遇されていなかったが半導体需要の激増でフラッシュメモリは一大産業に成長している。


本人がwikipediaに恨みつらみ書いてそうw

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:48:10.79 ID:WNX1zamzd.net
>>14
いつの話してんだ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:50:28.02 ID:lWEaxrI80.net
膿が最初に覚える言葉が膿を出す

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:02:23.69 ID:HKtuKB6I0.net
日本の主要産業は詐欺と搾取だから問題ない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:03:23.01 ID:4R04s9ea0.net
大企業は粉飾してもお咎めなしだもんなこの国
真面目に申告してる企業が馬鹿らしくなるよ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:04:55.34 ID:yqczbgPg0.net
>>20
メーカーって始まりは皆そんなもんじゃないか?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:08:52.77 ID:HKtuKB6I0.net
>>284
司法の腐敗が一番悪いわな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:10:06.09 ID:XixfXuAf0.net
技術者って何?
俺でも出きるんじゃないの?
働いてやろうか?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:12:51.37 ID:90/AahaCM.net
自分で首切っといてギャグだろ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:12:56.26 ID:/hxDArSW0.net
?優秀な本社勤務のスーツ着たエリート高学歴が作ればいいじゃんバカなの?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:17:20.40 ID:LWEkdFae0.net
外国に会社まるごと売ればシャープみたいに再建できたのにな

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:17:58.71 ID:SuvVQWX5d.net
コストカットが人切りになるからなあ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:20:39.80 ID:SuvVQWX5d.net
ソフトがハードより上にくる時代は到来するのだろうか

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:20:49.56 ID:k48sgfYKH.net
技術者は使い捨て!コストカット

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:22:56.38 ID:oMzKOTPW0.net
不思議なのは誰が今の東芝の半導体を支えてんだろうな
リストラで技術者の転出があったとはいえ今でもグループの稼ぎ頭なわけじゃん
よほど今残ってる半導体グループが優秀なのか
それともコスパのいい分野なのかわからん

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:24:01.33 ID:yGocb/1o0.net
>>272
人材は軽視していないやろ
ただ人材を評価する基準が能力ではなく忠誠心な点が問題なだけだ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:25:09.60 ID:Q/q/r5kd0.net
中国参入してくるしメモリバブルもそろそろ終わる
技術者集めからなら手ださんほうがええよもう

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:27:20.10 ID:ka4Rv69Da.net
>>294
国内でNANDメモリ作ってるとこなんて他にないしその研究したくても転職先がないでしょ
家族がいたりして海外はハードル高いって人もいるだろうし

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:28:47.23 ID:lsx/l5UQp.net
てめーで切っといて何行ってんだ?w
もはや東芝に行くような技術者いないよ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:29:22.80 ID:5g7uZ4rW0.net
>>104
ファーウェイなら初年度で超えるな
アホくせえ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:29:53.01 ID:xzIbR8oPM.net
無能経営者しかいないアホジャップwww

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:31:29.71 ID:18ADzs++0.net
>>294
四日市工場の設備と従業員が支えてるんだろ
ただ新規設備投資が遅れると致命傷になるから今が正念場だろうな

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:33:45.29 ID:5p64rNSZ0.net
>>294
地合いが良くなっただけだろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:35:44.25 ID:0px+HYm60.net
東芝はなんだかんだで国策インフラで食ってけるだろ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:35:55.55 ID://582UqXd.net
>>193
赤字でリストラしたらやる気なくしたり他社に転職されたりするけど
給料上がったら頑張らないと会社傾くから頑張ろう
他所に行くより今の給料維持できるために頑張った方が得
って思うもんな

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:36:21.20 ID:1eTeF1nU0.net
売却中止だともっと人居なくなるよ
当たり前だよね、判断も行動も遅ければボーナスと残業代をカットしてくる本体の下で働くことになるんだからな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:39:30.91 ID:UO/uJ2e30.net
無能経営

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:41:31.15 ID:8L2KhcGf0.net
技術者ってひとつのことにずっと取り込むタイプだけあってコミュ症はいってる奴がほとんどだから、普通は今の環境=ひとつの会社にずっとい続けたいって思うんだよ
コミュ症は自分の周りの環境の変化を非常に嫌うからね

技術者にはまともな報酬と労働環境さえ与えておけば十分なのに、文系の自称リア充がオタクをバカにする学生時代のノリそのままで技術者を使おうとするからうまくいかなくなる

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:43:28.41 ID:72wezASMd.net
>>295
ゴマすりだけが出世するJAP企業www

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:43:50.40 ID:KFADsVR10.net
こんな様なのに役員様ですって偉そうにしてんのが笑える

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:45:10.42 ID:72wezASMd.net
ご自慢の学歴とコミュ力があればなんとかなるだろww

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:46:15.66 ID:UDhYUSIJa.net
中国人「そいつらなら深センで見かけたよ」

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:48:44.76 ID:8L2KhcGf0.net
トランジスタの構造
https://www.youtube.com/watch?v=WhNyURBiJcU

youtubeを日本語にする方法は検索すれば出てくる

メモリの構造
https://www.youtube.com/watch?v=p3q5zWCw8J4

GPSの構造
https://www.youtube.com/watch?v=70cDSUI4XKE

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:51:43.57 ID:pzWbr4oi0.net
俺不採用にしたやん?

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:52:04.60 ID:UDhYUSIJa.net
>>246
それまで日本が持てばいいけどな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:58:42.77 ID:dI6KvmlbM.net
原発なんて関わらずにメモリに全力投資してれば覇権だったのにね
しかも技術者イジメ
ジャップはどうしようもない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:06:53.31 ID:mDCfPXdz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://mainichi.jp/articles/20171210/ddm/003/040/045000c

日本のトップレベルがこれなんだよ
国立情報学研究所も関わってるのに捏造

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:13:44.86 ID:72wezASMd.net
ノーベル化学賞の田中耕一さんは第一志望のソニー落とされ、島津でも上司は田中さんが何の研究してるのかわからず、リストラ候補でもあったらしいなw
そんな無能上司を尻目に田中さんの研究をちゃんと見てたのが部外者であるノーベル財団ww

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:18:53.94 ID:PS7u73C00.net
>>14
派遣登録がいなくて中抜きできない派遣会社が死ぬ時代やぞ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:19:18.78 ID:B4RGWx9H0.net
>>11
優秀な経営者は世界を見ても少ない
大企業がいくつも出来るくらいたまたま優秀な人が多かった時代が
日本にあっただけで今の方が正常とも言える

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:19:59.36 ID:uIQGPmDA0.net
ぶっちゃけ東芝が親会社のままだと資金力で絶対に勝てない
メモリ子会社の連中もさっさと身売りしてくれと祈ってるんじゃないか

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:26:04.30 ID:wUC2D7QIr.net
>>70
文系のゴミ経営者が残って
理系の優秀社員を切るのが
ジャップ式リストラ
短期的にしか通用しねえよ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:32:42.56 ID:w8zJwEoS0.net
メモリ高すぎるんだが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:40:10.79 ID:pHkqmeOi0.net
>>249
旧日本軍が陸軍と海軍で別々にドイツに軍需品を発注して、わざわざ一緒に発注した方がお得ですよと
ドイツからアドバイスまでもらっておいて、それでも頑なに別発注して呆れさせたという
本当にジャップは、敗戦から何も学んでない
間違いなくあと数年以内に第二の敗戦がやってくるよ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:43:04.88 ID:4MFBhE2x0.net
FPGA設計とかしか出来ない奴しか残ってないのかな?
回路設計は自動でできない配線が肝とか
ルネのハード屋が言ってたな
まあ、その人も今は海外らしい

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:43:17.93 ID:pHkqmeOi0.net
>>132
元が安くて普通に働いてたらまともに生活できないからな
だからベース賃金を増やすべきなんだよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:45:00.47 ID:kbni0GjNM.net
中国も集めてるからな
今なら年収3000万もらえるんでは

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:49:44.84 ID:bSxYllbu0.net
ジャップ「アットホームな職場です!バーベキューや運動会や社員旅行もあります!ぜひ我が社に来て下さい!」

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:50:48.40 ID:XjahOZqz0.net
日本の大学で電子方面に行ったやつの就職先が大多数外資になるかもね
半導体立国と騒がれた時代は後の祭り

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:50:52.21 ID:VbeR9IFe0.net
何がしたいのか分からない

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:50:56.66 ID:hoFAD+PQ0.net
ジャップ案件

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:05:04.72 ID:Bedq44gnH.net
>>117
その上司がさ企業に都合のよい人間なんでな

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:07:22.87 ID:7zrd+wwbM.net
ガイジがガイジを守るためにリストラした結果ガイジしか残らなかったガイジ会社

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:13:06.30 ID:1XT6d4SK0.net
>>324
FPGAも手作業で配線するけどな。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:14:35.23 ID:SgyEfpNf0.net
技術者愛国心なさすぎて笑える
ネトウヨ叩けよw

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:15:24.49 ID:uoouypyD0.net
日本の経営者が無能ぞろいなのは経営陣の椅子が出世の延長線上にあるから
経営陣には長期的なビジョンや戦略が必要だが社員管理職にそんなものは無い
さらには出世していくのは同僚から評価の高いお友達
そうすると視野の狭いいわば役人気質の経営者が社員の嫌がる事、抜本的な改革や方針転換を出来ずに沈没していく

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:20:08.31 ID:06c35k+xr.net
なぜ我が国の大企業で働けるという機会を自ら捨ててしまうのか
技術者は売国奴しかいないのか
理系は滅んだ方がいいな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:23:00.99 ID:KeyiWyrM0.net
ジャップのマヌケっぷりに笑いが止まらんわ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:23:08.18 ID:uoouypyD0.net
日本の経営者が危機に瀕した時まず何をするか。答えは「何もしない」なんだな
ただ現状を耐えて危機が通り過ぎるのを待つ。リーダーのやる事じゃないわな
90年代後半、こういう小人物が経営してる会社は危機を傍観してそのまま危機に飲み込まれ消えていった

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:25:42.45 ID:VlZgbmtY0.net
中の人だけど積極的じゃないけどまだ人減らしてるし、キャッシュ産まない事業切ろうと必死でっせ

お陰で早期退職に引っかからない中堅がボロボロ辞めてる

まあそれもこれも半導体だけに設備投資しまくって他の事業の設備投資絞ったのが原因だけどな

上に書かれてる派遣の技術者とかお笑いレベルでっせ(´・ω・`)

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:26:14.88 ID:VlZgbmtY0.net
>>324
FPGAとかローテクでっせ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:27:24.32 ID:b04iUaJ0d.net
でも、お前らは経営のノウハウがある程有能じゃないじゃん
結果だけ見て叩く卑怯者の集団

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:30:56.02 ID:za1ecSxN0.net
>>290
会社まるごと売ったら、真っ先に赤字しか垂れ流さない原発部門切られるじゃない。
困る方々が多いから、優良部門切り売って原発部門だけ残すという馬鹿なことをやったんだよ。、

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:32:49.64 ID:za1ecSxN0.net
>>341
結果責任さえ否定するジャップ経営者

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:33:17.63 ID:xufaiH5p0.net
>>1
技術者切るのは最後、余程の無能は別だが。
ソレが出来てない時点で糞。

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:39:40.18 ID:EYcCYHyj0.net
場当たり的で実に日本らしい

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:40:51.80 ID:4P+RKPf7a.net
>>11 >>72
要するに、日本人経営者の日本型経営では大手術を断行できない
取引先などのしがらみでがんじがらめだし
日産にしてもシャープにしても、ヨゴレ仕事を外人に押しつけた

マクドナルドのカサノヴァの場合はまた違う
藤田商店の藤田田(デンと発音してください)オーナーの個人商店経営から脱却して
ジャップマクドの大株主がマクド海外法人になったわけだから
マクド海外法人として性急に利益上納を要求する圧力をかけてくれば
雇われ社長のカサノヴァとしてはそれに応えるより他になかった

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:44:54.37 ID:4P+RKPf7a.net
>>160
いや、サイパン陥落といえるのは
小池都知事の築地豊洲との二正面作戦が破綻して東京五輪開催返上
トランプからの圧力で軽自動車規格廃絶でダイハツ倒産
MRJ納入断念
水素自動車ミライと電気自動車構想との二正面作戦が破綻してトヨタ倒産、あおりでアイシン倒産
リニア中央新幹線が未成に終わってJR東海倒産、あおりで三菱電機倒産

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:46:58.51 ID:4P+RKPf7a.net
>>19
円盤HDDは故障時のデータ救出がしやすいが、
SSDはメーカーごとにコントローラもばらばら、データ救出しづらい

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:50:58.15 ID:j+mTVoCaM.net
国民「技術流出あるぞ!売るなよ!絶対売るなよ」
東芝「ほーん、なら技術者リストラですわ」
東芝「すま〜ん!やっぱ売るわ!」
東芝「買い手がいっぱいいて儲かることに気がついた。自前でやる」
東芝「技術者いないの…どうして…」
頭悪すぎて草

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:53:33.11 ID:pAJCVowF0.net
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |  ノ__  | .| | |
  \      `ー'´     /〈 ̄   `-Lλ_レレ
                  ̄`ー‐---‐‐´

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:58:43.80 ID:PGAhVOEuM.net
>>7
リストラした技術者が海外に行ってしまった。とか訳のわからない事を言ってるからなあ

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:11:07.06 ID:X2F+/JXKp.net
>>1
金の卵たる技術者を切る無能経営者

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:11:23.79 ID:2AScZnWxM.net
>>190
不思議なことにIT業界もな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:15:59.87 ID:72wezASMd.net
>>249
シャープの話?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:24:09.64 ID:ESrRpzUsp.net
これ韓国から呼び戻せばいじゃん

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:35:42.45 ID:ypWeGhw00.net
>>70
1回ちゃんとツブれた方がいいわ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:42:44.85 ID:0pAuI0TD0.net
>>317
ジャップってナチュラルガイジほど出世するのな……
そりゃあ滅ぶわ

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:43:13.81 ID:IHA5tdGV0.net
>>334
生活あるからな

下手に日本式に家庭持って家ローン抱えてはじき出されると家父長制度の中では無能オヤジとなじられる
下手すりゃ離婚して養育費と家ローンで破産する。もしくは団信狙いで現代の特攻を電車とかにするしかないからな。そっちなら家父長制度の中ではオヤジのメンツは保てる。

こういう状況下の古参オヤジは若手を切り捨て自分を守り
新参は海外起業に身売りして自分を守ったのさ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:45:15.59 ID:IHA5tdGV0.net
>>357
平時の運営の楽さを選ぶからな

空気読むyesマンをコミュ力ある人と言い放つし

安倍のお友達内閣のようなのが日本のあちこちに存在する

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:33:13.16 ID:hz8SqS5X0.net
ジャップは外資に支配されたほうがいい

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:41:46.35 ID:pAJCVowF0.net
>>317
ソニーざまあw

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:48:19.56 ID:r+bCVM7iM.net
>>358
年収数千万で海外企業で数年働くことが身売りなのか?
年収数百万で日本企業で数十年働く方が人生売ってるようにしか思えないけど

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:07:00.81 ID:VbeR9IFe0.net
>>360
シャープ見たら外人が経営した方が100倍マシなのは確かなんだけど
外人に支配されたところで結局ほとんどのジャップは奴隷にしかなれないのがなあ
まず言葉喋れないし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:00:20.12 ID:TZ1DPpcl0.net
平成のインパール作戦と牟田口廉也ってどの出来事だと思う?

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:06:34.98 ID:S++hy3mq0.net
まじかー🙀

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:13:45.36 ID:72wezASMd.net
>>362
それでも高度経済成長期の日本企業みたいに年功序列&終身雇用だったら報われるけど、今じゃ嫌がらせで退職させてりだからな。
追い出し部屋とかあったよな?NECだっけ?

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:14:33.67 ID:VY0TPo4o0.net
それで結局売るのか売らんのかどうなったんや?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:31:40.36 ID:hs8LWkBUM.net
クビ切りまくったくせに

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 16:42:33.61 .net
膿しか残ってなかったか

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:26:51.12 ID:MzHGHM3Z0.net
>>366
追い出し部屋がないうちはいくら無能でもグループマネージャーに置き続けるという愚行をしてるわ

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:40:30.14 ID:4P+RKPf7a.net
>>321
とんでもない言いがかりだわ
普段は経営責任の全部を文系に押しつけておいて
理系は理系ムラ社会の研究開発予算・人件費を死守することに汲々としている
そんな体たらくで、文系だけ追及するのはおかしいわ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:44:50.28 ID:665JipLvp.net
今半導体業界入るのって悪手ですか?
半導体メーカーも製造装置メーカーも給料が結構良さそうで魅力的に見えます
勤務地は妥協せざるをえませんが

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:47:05.21 ID:qX0aqBaG0.net
東芝は文系が社長だから潰れても仕方ないね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:50:36.62 ID:ijBPzkYT0.net
派遣でなんとかなるんだろ?
技術者追い出したんだし

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:00:55.91 ID:XHiSe7vn0.net
>>67

立地が悪すぎる。
名古屋に比較的近い?四日市でさえ嫌がられるのに、岩手の山奥とか何考えてるかと。
地元の人間以外行きたがらないようなところに建ててどうするんだよ。

もっともディスクリートの加賀は熊が出るような場所でもっとひどいが。
ここも何年か前リストラしておいて今は人手が足りないとか言って大騒ぎしているよ。

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:03:08.28 ID:b04iUaJ0d.net
>>343
責任はあってもお前らには関係ないって話だよバーカ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:07:08.93 ID:XHiSe7vn0.net
>>122

できないよ。
AIにそんな能力はない。

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:07:24.19 ID:12BHh7gk0.net
原発に助けてもらえよwwwwwwwwwwwwwwwww
これからの時代に欠かせない魔法の産業なんだろ?wwwwww
国の税金であれだけ助けてもらっててえらいねえーーー?wwwwww

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:11:08.81 ID:4P+RKPf7a.net
>>290 >>342
日本はIAEA国際原子力機関の事務局長職も獲得し続けて
いよいよこれから、世界の原子力発電の敗戦処理役を務めるのだからね
世界で唯一の戦時被爆国でありながら、核技術に対して何の恨みも抱かず
ただひたすらに核の平和利用である原子力発電に一意専心することで
核兵器武装をいっさいしないと行動で示し続けている
もちろんIAEAの核物質査察も世界中で日本がもっとも厳重に徹底的
もうそういうところでしか、日本は世界に国際社会に存在感を発揮できない

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:21:34.10 ID:XHiSe7vn0.net
>>149

一部のトンデモ極右以外は、かつては保守でもそれが普通だった。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:27:40.97 ID:XHiSe7vn0.net
>>187

東芝がDRAMやめたとき結構ソニーに行ってる。
最近ではイメージセンサーをソニーに譲渡。

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:28:37.95 ID:elyOW2Qd0.net
残ってたのは、役にたたない社員ばかり。

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:38:57.43 ID:hGiWu3Cc0.net
>>348
こういう病気の人怖いわ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:40:42.29 ID:XHiSe7vn0.net
>>227

さすがにそんなことはない。
有名企業は狭き門なのは昔も同じ。

昔は、大企業の場合学校推薦が当たり前だったから
応募の段階ですでに選別されているだけよ。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:43:48.32 ID:st3v1z6KM.net
ゴミが上司の会社には戻りたくないだろうな
年功序列の組織ってほんとフラストレーション溜まるんだよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:01:07.02 ID:C3MnJ0Oi0.net
>>8
人は空ばかり見てるからな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:49:52.14 ID:pg2Kpa75d.net
>>384
無職や底辺はそう思わないとやっていけないからイキがっているだけ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:56:09.99 ID:PGAhVOEuM.net
>>353
文系のコミュ力だけを重要視するからな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:58:57.19 ID:2AScZnWxM.net
>>388
プログラミングで何を作るかってアイデアを練るとなると、文系の知恵が必要だもんな
そこで問題なのは知恵のある文系なのかどうかだ

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:09:15.40 ID:MUYmUDlC0.net
年功序列は儒教の糞みたいなとこの集大成

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:16:57.39 ID:C+qz+JcPd.net
派遣会社にスーパーマン技術者をお願いすれば良い。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:30:05.56 ID:Xs77fYin0.net
>>391
実際、過渡期の頃はドライバ作成とかのプログラマは派遣が殆どだった
だからジャップメーカは悉く今生き残っていない

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:33:21.95 ID:vYW8/kMq0.net
賢者の贈り物かよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:51:47.53 ID:MzHGHM3Z0.net
>>384
高卒とか普通に幹部になってるしそんな感じはしねーな
今の30代で高卒が昇進することはないが

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:16:50.39 ID:cI1MZG7u0.net
こうなるから口酸っぱくして言うてたのにな
技術者は大事にしろって

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:18:04.01 ID:DwKnlNLc0.net
東芝のお偉いさんでヤクザ上がりみたいな外見のオッサンいなかったっけ?
まだいるのかね?
東芝がなんかの無謀なプロダクトを発表したときに技術に「なんとかして実現しろ」とか変な発言だけ覚えてる。

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:26:07.38 ID:Cy1d/nZy0.net
日本人にマネジメントは無理
そもそも日本人は勉強しない

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:21:10.50 ID:hX+e79ii0.net
>>376
言われたくなきゃ利益出せよ、公共企業(株式会社)の経営者。
私企業じゃねーんだぞ。

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:46:31.91 ID:otxmV1K70.net
東芝を倒したいという気持ちは他の選手以上のものだと思う

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:50:39.07 ID:HO/AMZHN0.net
増産し始めたら需要減ってるんだろうな

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:55:27.87 ID:Z4V39mGw0.net
かなしいなぁ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:56:49.73 ID:t4oh0I0w0.net
バブル崩壊から研究開発部門を縮小し続けてきたらもう過去の遺産を食い潰すしかない

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:04:25.03 ID:Fj6eyyHI0.net
>JR川崎駅から徒歩4分。オフィスビルの9階に見慣れぬ企業が入居した。JYMテ…

>[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


会員限定記事でスレ立てする時は会員になって続きも含めて貼れよな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:12:36.46 ID:drzRwxkZ0.net
今の30後半〜40代の人材を軽視してきたツケだと思うんだが

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:35:12.24 ID:0bFC5MGt0.net
メモリぐらい技術なんかなくても日本のコミュ力があれば作れるだろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:25:43.91 ID:ytRhwlD00.net
>>336
経営者が無能で分かり合えないから

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:29:05.97 ID:lLwfYvC+0.net
無様だなぁ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:31:27.36 ID:FINi423Q0.net
(´・ω・`)東芝にはもうメモリやHDDを作る能力がないんだね。

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:35:16.90 ID:OBE913KL0.net
産業のコメ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:39:13.90 ID:4uSqrhSp0.net
ノーブランドメモリーメーカーにも供給してるのはあるんだろう
産業用のメモリーとか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:18:38.62 ID:dqiTQhUsM.net
>>408
国産信じて買ったが一年半でぶっ壊れて大事なデータ消えたわw

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:24:17.68 ID:UK/pjUM90.net
(´・ω・`)SSD作った人追いだしてたしなぁ。

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:36:27.21 ID:5toSJ9KeH.net
ウチの会社も笑えない

営業のミスで仕事が半年間くらい4割減してだな
それに合わせて設計の人員も3〜4割、製造の人員も2割クビ切った
もう少しで仕事量が正常に戻るってのにどうすんだよって感じ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:50:16.13 ID:95dedbiq0.net
>>398
そりゃ株主が言うことだな
で、お前は何者?

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:27:45.19 ID:MzE85mPi0.net
技術者軽視し続けた結果だ
誰がどこに売却されるかわかったもんじゃないところに行きたがるんだよ
無能経営者共が

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:29:22.02 ID:4pGzu51+0.net
ルネサスの人たちが路頭に迷うドキュメンタリーあったよね

技術者が足りずに頭を抱える? まじで勝手に抱えてろよボケ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:56:50.54 ID:+PWA/egQM.net
東芝の家電って韓国メーカーに買われたっしょ

メモリーも韓国なるし
韓国に助けて貰えば良い

韓国は血が通った素晴らしい儒教の国
日本人も韓流にメロメロだし
winwinよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:11:33.70 ID:W5IQGk5iH.net
>>14
メイテックとかあのあたりの奴隷使えばいいよな(笑)

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:57:07.37 ID:R8pjqtAb0.net
>>219
その判断元のデータの枠組みをつくるのは人間だから

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:08:28.98 ID:mOTlaapfM.net
>>150
生活するためにお金が沢山いるのでそうなってる。
家賃が月50万円ほどとかなので。

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:15:42.37 ID:oOT3B+Vg0.net
技術者を大切にしないからジャップ企業は衰退した
 
創業者亡き後、目先の利益しか見ていないサラリーマン社長が会社を駄目にした 

技術は衰退の一途
 
もう終わり

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:24:30.27 ID:5f+6fWER0.net
1人毎月10億くらい払えば東芝でも人集めできるんじゃね
もちろん前払いな

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:09:42.67 ID:Ao9p9hy20.net
もうガイジだろこれ…

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:29:42.87 ID:QkU3Hof9M.net
もう清算した方がいいなここ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:01:36.33 ID:o9pe3IuX0.net
>>324
メモリーの回路設計は自動化できないとこが多くてアナログに近いよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:13:10.77 ID:VjW7UPHD0.net
>>425
つってもかなり簡単だけどな

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:31:01.72 ID:OzWEK+yeM.net
>>389
文系の浅知恵とかいらねえよ

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:02:27.05 ID:dMSoPPL70.net
取り敢えず飲みニケーションして落ち着けよ うぇーいww

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:23:44.59 ID:w9t6PtO4x.net
>>324
親会社から来た元ルネサンスのCADのエキスパートなら半田付け出来なかったよ
やってもらう仕事が無くて持て余したわ
当然FPGAもマイコンも回路設計も評価も出来ない人でした

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:30:08.04 ID:sXUJcedX0.net
>>336
経営者こそ売国奴だろwww

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:31:43.36 ID:sXUJcedX0.net
>>417
中国最大手の家電メーカーじゃなかった?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:26:32.70 ID:c/cRAfKO0.net
しかし、ここで上から目線で講釈を垂れてるやつは、東芝のメモリ事業より立派な組織に所属してるんかね?売上1兆2000億の営業利益3000億の会社だが。まさか、そこらへんの中小企業じゃないだろねw

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:34:16.57 ID:QD3q8hsZ0.net
>>1
今からなんて既に大損するのが確定じゃん
こいつら同じミスを何回やれば気が済むのかね

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:53:47.63 ID:kFr1b952M.net
>>432
メモリ事業も粉飾隠しのご立派な組織体質だろ。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:54:58.94 ID:W3JrsU4S0.net
朝鮮人雇えよ
性能上がるしよ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:06:47.47 ID:/NuCAskZ0.net
>>432
で、お前は?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:08:27.13 ID:YxR7ERlNM.net
>>432
もち上場企業よ

総レス数 437
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200