2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

進撃の巨人 って何でつまらなくなったの?おまえらあんなに面白い言ってたのに [126898522]

1 :雨宮天ちゃんの:2018/05/02(水) 08:58:25.93 ID:lu6swYjGM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/bodafone32.gif
「進撃の巨人」がビックリマンシールに ロッテが限定販売を発表



クリアファイルイラスト株式会社ロッテは1日、「進撃の巨人」×「ビックリマン」
コラボの『進撃の巨人マン』について、
特別セット2種を5980円(送料・手数料無料)で発売すると発表した。
発売はロッテオンラインショップ限定で開始は5月8日
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14656278/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:59:00.55 ID:9vYdjX7M0.net
最近盛り返してきたおじさん「最近盛り返してきた」

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:59:23.54 ID:VFsfDmz3r.net
事実、最近のが面白い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:59:33.20 ID:2brdZ72ip.net
最近盛り返したぞ

5 :雨宮天ちゃんの:2018/05/02(水) 08:59:37.93 ID:lu6swYjGM.net
なんでつまらなくなったの?
これが間違い

最初からそれ以上面白くなりようが無かった
ずばり言ったわよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 08:59:40.36 ID:kMRgrzPS0.net
俺らが面白いって言わなくなったからだよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:00:01.96 ID:sroCsPzsa.net
エレンが出てきてからおもろいよ
今のところだけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:00:11.07 ID:dAcPH1YQd.net
ライナー掘り下げで盛り返した感はある

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:01:03.40 ID:yHLXl8Hx0.net
そこそこ面白いぞ今も

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 09:01:33.96 .net
最近やたら技術進歩してて困惑
槍をたらふく射出したり銃器だったり飛行船だったり

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:01:40.68 ID:t8SZhqB1a.net
二期始まるまで期間が空きすぎたな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:01:48.07 ID:ma7EYcha0.net
主人公ライナーだからな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:02:25.94 ID:jDmEGTmz0.net
売れ過ぎた
そこそこの売れ行きだったらきれいにまとめて終わってた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:02:44.65 ID:DHaT12U1M.net
絵が一向にうまくならないのはなんでたま

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 09:02:51.84 .net
最初からつまらない

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:03:41.85 ID:mbMGEBZTa.net
つまらなかったのは壁の中で人間同士で内紛してた時ぐらいだろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:04:08.36 ID:2brdZ72ip.net
アニメは過剰演出と声優のくっさい演技のおかげでつまらん

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:04:09.11 ID:HuWRLvWid.net
巨人に変身出来る事知った時点で萎えた

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:04:19.94 ID:ZTckdWcQ0.net
エアプやめろめろ
今がクソほどおもしれーんだぞ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:04:25.99 ID:Zvh1gO8k0.net
インディーズのバンドがメジャーデビューして離れていく感じ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:04:27.87 ID:irb0bNim0.net
むしろこれしか読むもんない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:04:32.01 ID:hC5kodZbd.net
中央憲兵とドンパチするところがつまらんとか言ってるやついたけど
ケニーの過去回想とか普通に面白かったけどな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:04:36.64 ID:WdX/s+LKM.net
死ねにわか
尻上がりに面白くなってるわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:05:05.93 ID:utK8Qg8h0.net
漫画を読んでいる場合じゃなくなった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:05:45.18 ID:g5rEqdxEd.net
すべての設定に矛盾がない

広げた風呂敷を綺麗に畳み、しかも
毎回が驚きの連続

そして常に毎月クリフハンガーで
読者をやきもきさせる

現時点、連載中の漫画でこれを越えるのはないと言えるだろう

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:06:27.63 ID:ZTckdWcQ0.net
つか104期のみんなが殺人集団と化してて萎えるんだが
お前に言ってんだよジャン
ケニーですら子どもは殺らなかったぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 09:06:40.13 .net
てか月刊誌だから進捗が遅すぎて前回までのストーリー忘れるんだよなぁ
人名だとかまるっきり忘れるうえに覚えた途端にアッサリ死んだりする

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:06:42.29 ID:8AeQ2S5b0.net
>>25
ほんとそれ
この作者天才だろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:06:43.48 ID:sroCsPzsa.net
ガビがライナーにかじられて死んだら神

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:06:54.72 ID:WdX/s+LKM.net
>>5
>>13
こういうそれっぽい事言って解った気になってるアホ死なねえかな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:07:23.71 ID:MNtWBTVy0.net
アメリカ人に銃殺される天皇
https://i.imgur.cOm//////bdFnDHT.jpg
これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:07:50.84 ID:NyAUW6OL0.net
人気と面白さが比較的比例してる漫画

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:08:18.84 ID:bTZ+Wi7LH.net
今が一番面白いじょ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:08:27.27 ID:eown2QwO0.net
最初から面白いと思ったことがない(´・ω・`)

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:08:45.03 ID:nQDcrwHxd.net
15巻くらいで止まってて最近最新刊まで一気読みしたけど今かなり面白いな、もうクライマックスだろうけど
ハッピーエンドにはならなそうだな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:08:45.40 ID:lgKnEW+x0.net
ものすごく鮮やかな展開を魅せる神漫画
逮捕された京大卒の元編集者と考えたんだろうなぁ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:09:04.35 ID:2brdZ72ip.net
現状 特段面白い漫画はこれくらいだろ
喧嘩稼業は流石に連載サボりすぎな上に木多自身が劣化してる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:09:39.80 ID:8XZDzxHW0.net
面白いと思ってる人間が多いから売れてるんだぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:10:06.97 ID:o97GmTwT0.net
アニメ二期は悲惨だったな
もうみんな漫画で読んじゃったからアニメ観なかったのかな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:10:25.42 ID:0MM0ZQ4mM.net
今が一番面白いだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:10:34.77 ID:UzJ35SXN0.net
面白いぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:10:52.00 ID:2brdZ72ip.net
>>25
世界観には無理があったろ
国土バカみたいに広くて農畜産やってんのに300万人で食料不足て

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 09:10:55.71 .net
顔の描き分けができてないから"誰!?"ってなる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:11:08.57 ID:RpRdx6420.net ?2BP(3829)
http://img.5ch.net/ico/u_sii_naname.gif
絵が小畑クラスなら逆に売れなかったと思う?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:11:14.40 ID:Rnw59bCt0.net
いきなり登場人物変わってては?ってなったわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:11:19.98 ID:SWuQYK5/a.net
俺的にはむしろ今の方が面白い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:11:32.76 ID:PFibuqrw0.net
ずっと面白いじゃんw

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:11:34.26 ID:gj2eS4gc0.net
最近面白い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:11:43.15 ID:ImuW64ls0.net
ゴールが分からん
エレン側は何をしたいんだ?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:12:03.07 ID:glURvZdka.net
座標とか言い出したあたり

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:12:11.14 ID:5p64rNSZa.net
巨人て15年位で死ぬ設定なのになんで壁の外にあんなにいたの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:12:14.84 ID:gj2eS4gc0.net
>>35
主人公死亡確定だしな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:12:20.05 ID:w+iPMa8mK.net
>>34
同意

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:12:41.23 ID:s7F7EeDj0.net
今はめっちゃ面白いけどアニメ3期どうすんのあれ
クーデターとか巨人全く出てこないし糞つまらんかったぞ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:12:54.38 ID:vzuWnPbU0.net
漫画村で読んだがめちゃくちゃ面白いじゃん
ブックオフで買い揃えてもいいぐらいだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:12:55.37 ID:2brdZ72ip.net
>>49
地ならし出来る状態にして侵攻されるのを防ぎたい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:13:01.11 ID:+e5D2Ru8p.net
最近おもろいやん

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:13:17.15 ID:NOIQmwo+0.net
めちゃくちゃ売れてる割に全然話題にならないよな
ジャンプ漫画ってやっぱステマされてるんか

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:13:29.19 ID:NyAUW6OL0.net
しょぼい言い方すると
巨人送り込んできた奴らに反撃してて今が一番スカっとするところだよな
半沢直樹の倍返しみたいなアレ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:13:33.56 ID:RSv/H/k2a.net
漫画一切読まずアニメのみで見てるからまだ俺は楽しんでるよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:13:50.47 ID:S6Svkvc1M.net
単行本派だが全面戦争でやっと面白くなりそう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:13:53.45 ID:BQlB98Fp0.net
今のほうが面白いとは断言できないけど、
面白いかな
ただ、シンプルに思うのは巨人との闘いを純粋に描いて
俺たちは解放されたぞ!ってのを望んでた人は多いと思う

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:14:04.35 ID:s7XOAx6ga.net
キッズと腐女子って話についてこれてるの?
そこそこ難しくないか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:14:36.59 ID:WdX/s+LKM.net
むしろ序盤こそよくあるパニック映画みたいなもんで退屈なんだよな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:14:51.95 ID:fvyfoYB50.net
なんか巨人出てこなくなって政治的な話になって読むの止めたな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:15:27.60 ID:DgLcl43B0.net
いや面白いんだが

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:15:56.14 ID:C2X0vbvBM.net
>>25
ふくろうがアルミンたちの名前出してたけどあれおかしくね?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:16:12.76 ID:0Avv8VT60.net
昔はっていうけどいつ頃の評価が高かったの?
ストーリー的にもそんなに盛り上がったイメージ無いんだけど

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:16:16.35 ID:KyDQlzi10.net
おもしろさは別に変わってないような、一通りのごり押しと腐った人達が去っただけじゃ
1期と2期の間と、2期と3期の間の長さが違いすぎておもしろいけど

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:16:33.23 ID:q8xO+5g/0.net
人対人になったからだろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:16:42.65 ID:xU5ElnCJ0.net
>>51
知性巨人が15年縛りなだけで無知性は縛りないんじゃない?
ユミルは60年だか100年だか知らんけど無知性巨人として壁の外さまよってたんだろ?
細かい設定は忘れたけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:17:10.32 ID:2brdZ72ip.net
>>67
座標は時間も越えるっちゅうことやろ
最初からループループ言われてるしそれかも知らん

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 09:17:22.03 .net
最近面白いっていうかマーレ編前半がクソつまらなさ過ぎたんだよ。やっと戻って来たことによる落差で面白く感じてる節がある

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:17:24.14 ID:3tfBX47c0.net
マーレ編すげーいいよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:18:20.21 ID:E04k3VG6a.net
一応今こんな感じ
アルミン超大型巨人化
https://i.imgur.com/bgadZ78.jpg

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:18:39.42 ID:aj9yExjH0.net
>>42
川がない

77 :神房男 :2018/05/02(水) 09:18:40.98 ID:c3hAZNLJp.net
>>63
おれはキッズだけどついてきてるよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:19:15.17 ID:SvoQLEWF0.net
>>75
なにこれカッコいい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:19:20.56 ID:sFpX9ffHH.net
今が一番面白くない?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:19:36.40 ID:NajsD2N2a.net
>>42
そらあら捜しすりゃ少しは錆も出る

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:19:36.99 ID:irb0bNim0.net
>>25
洋ドラですら1期で全力出してグダるのに
進撃は現状で筋書き通り、4期分くらい作り込んでいたと言えるな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:19:41.21 ID:7Av41jUr0.net
巨人化してから面白くない
圧倒的脅威に知恵を絞って連携で勝つから面白いのに

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:20:09.80 ID:vPxyy49I0.net
最初から嫌儲は割とステマ漫画だ、つまらんって叩いてた
どちらかというと若年層に受けていたが、その若年層もやっと底の浅さに気づいた

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:20:28.58 ID:5Gusdg+L0.net
最近のが間違いなくおもしろい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:20:33.29 ID:2brdZ72ip.net
>>76
ないの?水どうしてんの
確か船で移動してたろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:20:33.51 ID:EIa4wexG0.net
普通に面白いよな
つまんねーていうやつはだいたい随分前に読むのやめてるやつ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:20:36.22 ID:PtXehiY/M.net
成長したから皆かわいくなくなった

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:20:53.78 ID:s7XOAx6ga.net
売り上げどんなもんなの?
ワンピまではいかないだろうけどナルトレベル?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:20:57.88 ID:PFibuqrw0.net
>>62
まあエレン巨人化は置いとくとしても
ベルトルト達が正体明かしたのですら10巻だからな…

そういう単純な展開にならないだろうって確定してからの方が
もう長いんだよな…

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:21:06.51 ID:WTdum52y0.net
>>25
俺も銀英伝並みの傑作だと思うけどな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:21:07.93 ID:6VYki3Dm0.net
つまらくなったと思ってる人は
何処で失速したと感じたの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:21:31.38 ID:bTZ+Wi7LH.net
だいたいがクーデターするあたりで読むのやめただろうな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:22:02.36 ID:foT0GOXU0.net
まぁ低学歴の馬鹿には面白いと想えるのだろうな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:23:06.58 ID:8SplqN7K0.net
腐がつかなかったらアフタヌーン級の普通の漫画だろう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:23:26.39 ID:s7XOAx6ga.net
読んでないけどbeforeなんとかで巨人と戦ってないか?
巨人VS人間が見たいならそっち読めばいいんじゃないの?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:23:29.82 ID:HYUxBT55M.net
>>52
座標使って次の時代にループするからまだまだ続くよ。

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:24:11.58 ID:pp/UKsi80.net
いま一番面白い展開定期

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:24:23.86 ID:GPugPadTd.net
今面白い

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:25:00.30 ID:/2AEWABBM.net
7巻辺りで読まなくなったわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:25:20.07 ID:WTdum52y0.net
>>62
これかな
描くものが子供にもわかるアクションから政治含んだ公民権運動にシフトするから
従来のファンからすればなんだこれってなるわな

しかもファンタジーだから新規の大人をファンに取り入れるの難しいし、なかなか挑戦的な試みだよな

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:25:43.00 ID:E04k3VG6a.net
考察スレの過去ログ辿ると初めて女型が登場した回ですでに正体アニだと看破してる人とか方向転換の件でライナーも怪しい→同郷のベルトルトも怪しいまで推測してる人もいてすごい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:25:44.71 ID:l0s4UAQAp.net
(ヽ´ん`)「エレンが巨人になってから読んでない」

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:25:47.84 ID:PR7Qp/xn0.net
マーレ側の巨人戦力ほぼ壊滅したし、あそこからどうすんの

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:25:48.56 ID:LNdlt9C60.net
序盤はかなりブームになってたし海外人気も凄かったのにそこからの没落具合が凄いよな
真面目な話、21世紀で最も失望された漫画だと思う

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:26:38.74 ID:kw8qjUlD0.net
>>92
これだわ
面白くなってきたんならまた読むか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:27:36.76 ID:uTDiaYr50.net
漫画村がなくなっちゃったからもう読めないや

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:27:41.46 ID:c0sQNLMz0.net
マブラブオルタとどっちが面白いの?

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:28:10.85 ID:F/R8snlZd.net
最近のライナーとエレインの会話のところほんま好きや
「今の俺にならお前が理解できると思う 結局俺も同じなんだ」って手を差しのべてからの
「退かない 前に進む 百足みたいに」は漫画史に残したい屈指の名シーンやろ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:28:52.11 ID:s7XOAx6ga.net
普通に面白いけどこれじゃない感感じて読むのやめたやつは多いだろうな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:30:16.34 ID:F/R8snlZd.net
>>103
そうはいっても猿もガリアードもピークちゃんもライナーも残ってるし
まだまだやろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:30:26.91 ID:Rnw59bCt0.net
途中の王家だかの話でダレてきたな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:30:27.70 ID:4l3TjGZV0.net
むしろ今のが面白いだろ
ただ主役が完全にライナーなだけで

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:31:05.54 ID:NyAUW6OL0.net
>>107
もうどっちが面白いとか比較するようなものじゃなくなってる
ラーメンとカレーどっちが美味しい?って意味ないだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:31:35.64 ID:VdpuZjdJ0.net
ダレてたけど一気に面白くなったじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:31:44.43 ID:gj2eS4gc0.net
>>112
不利な側が主人公のほうが面白いよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:33:10.32 ID:a87YkHpl0.net
騒がれてた時の初期の方がつまらないんだけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:33:20.93 ID:irb0bNim0.net
>>103
マーレの言い分では世界の標的になるからマーレは助かるとか
エレンは世界を敵に回しても巨人の力が欲しかったみたいだが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:33:24.20 ID:PhkdmJXWr.net
え?今最高だろ
昔とは面白さのベクトル違うから、好みの違いで付いてこない人がいるのはまあ分かるけど

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:33:45.73 ID:8XZDzxHW0.net
テラフォーマーズのほうがつまんないよ
1巻だけの出オチ漫画で人気が出た作品ならたくさんあるからな今面白いのがすごいだろ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:34:33.20 ID:PhkdmJXWr.net
>>110
猿はマーレを裏切ってる説が濃厚

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:34:33.71 ID:XBrc3N+20.net
連載終わったら進撃のスクールカーストで一本書いて欲しい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:34:46.78 ID:33uxv61e0.net
もう話分かんね
アニは未だに封印されてんの?
なんでエレンがロン毛になって敵国に捕まってんの?
何年経ったんだ?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:35:08.50 ID:vAlMyqjGd.net
戦鎚がコード式掃除機でクソ萎えた
仕掛けバルバレでエレンなんかに即負けるし

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:35:14.84 ID:8h2f1F/Z0.net
つまらなくはない。 むしろ面白い

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:35:33.82 ID:fQ8RlIqUa.net
最初の2、3巻読んでつまんないと思ってたけど
ググってみたら割りと面白そうな展開やな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:35:48.33 ID:SfDBO/150.net
>>25
言い過ぎ感はあるけど最初から作者の中で物語が全部決まってるから
全くグダらず引き伸ばさずに進むのが良いわ
他の漫画ならこれ何話も掛けるなってことを即終わらせたりするし

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:35:58.03 ID:fHlZr6R10.net
もう最近巨人と戦ってないからなw

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:36:12.10 ID:Zk9vI6o80.net
一番最初だけだったよ、面白かったの
SAOと同じ
最初の入りの絶望感はすげぇ面白かったけど
チートモード連発でわけわからなくなってどうでもよくなったわ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:36:21.63 ID:4l3TjGZV0.net
>>62
むしろそれが詰まらなくて読んでなかった側としてはありがたい

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:36:45.65 ID:SbofGVW/0.net
エルヴィンとアルミンのところとかおもしろかったで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:36:46.97 ID:at19iUhN0.net
思ったんだけどこのマンガって完結してから一気読みした方が面白いタイプだと思う

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:37:26.11 ID:8h2f1F/Z0.net
結局エヴァの焼き直しだしそこら辺り解ってくると、まぁ醒めるよな
でもつまらなくはないよ。 エヴァクローンでは異端的に面白い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:37:41.30 ID:PhkdmJXWr.net
第一話に立てたフラグの回収が今ようやくだったりして、この作者本当に緻密に考えてるんだなーって感心するわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:38:02.00 ID:fvyfoYB50.net
>>68
トロスト区奪還がピーク

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 09:38:05.37 .net
読まなくてよかった

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:38:05.64 ID:fHlZr6R10.net
>>133
なんのフラグだったの?

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:38:06.40 ID:zxtSQIhaM.net
めっちゃおもしろいだろいま

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:38:41.75 ID:UPR4grYB0.net
長い

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:38:59.86 ID:aj9yExjH0.net
>>85
あれは水路だったような

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:39:03.44 ID:uTDiaYr50.net
>>108
混ざってる混ざってるwww

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:39:14.78 ID:CKPEn9o0M.net
>>118
結構方向性が二転三転するよな
俺はクーデター編が合わなくて挫折しかけたけど
今が一番面白く感じるから読み続けてよかったと思ってる

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:39:22.46 ID:/2AEWABBM.net
面白いって言ってる人は単行本買い揃えてるの?

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:39:25.64 ID:NyAUW6OL0.net
>>132
うわぁ バカ丸出しな書き込みだ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:39:36.56 ID:Ra//+2IT0.net
だって巨人の正体が人間だもん

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:40:37.22 ID:eJL1IfV60.net
エレンと戦槌の巨人が戦ってそこにミカサが合流して
さらにジークが参戦して以来読んでない

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:40:44.12 ID:H2+iW/Q7d.net
兵長が面白すぎるせい。
兵長大喜利とか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:41:07.22 ID:i6Y7DzwvM.net
今の方がダークでいい
一時期は主人公サイドのノリについていけなった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:41:19.20 ID:PhkdmJXWr.net
>>136
第一話、一番最初に出てきた巨人。
あいつ強すぎるし知性巨人なのでは?とはかなり前から考察されてたんだけど、
それが今になって実は遠隔操作された戦鎚って考察が有力になってきた

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:41:28.18 ID:XBrc3N+20.net
>>145
戦鎚をエレンが食ったあとアルミンが市街地蹂躙してそのまま飛行船で帰ったとこ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:41:29.05 ID:8h2f1F/Z0.net
長くて五年で終わっとくと、進撃の巨人?名作だよね  って言ってくれるんだよな
まだやってんの? みたいになっちゃうとね

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:41:56.72 ID:GwuzdY4n0.net
マレーだかエルディアだか出てきた頃からなんか面倒くさくなってきた
あと頻繁に出てくる拷問シーンとかが精神的にきつい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:42:02.23 ID:IXupCX0Ra.net
韓国人に媚びて売国してたから、じゃないといいな。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:42:24.29 ID:G7/aI1+g0.net
むしろいますげえおもしろいんだが

ジャンプでもよんでろよw

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:42:42.84 ID:hrumxMsa0.net
今でも最新話めっちゃ面白いけどな

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:42:53.90 ID:T6PaCKUw0.net
月刊誌で何年もやるとついてけなくなるやつが増えるのは当然だ
アニメも間空きすぎた

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:43:01.73 ID:Mtrfkx4F0.net
人間が殺し合い始めたあたりで

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:43:03.23 ID:A2wHabd60.net
>>149
エレン食われたとかウッソだろw

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:43:07.17 ID:v0o639RPa.net
>>145
ソレコミックスの最新だろうに。

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:44:15.22 ID:uRacZqPvM.net
今面白いぞ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:44:55.29 ID:5iGXeGd8p.net
絵が上手ければ内容の悪さをカバー出来るが絵が下手糞だとカバー出来る要素が無いから内容少しでも悪くなると読まれなくなる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 09:45:09.11 .net
読まなくてよかった
あの「絵」が生理的にあわない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:45:09.58 ID:hrumxMsa0.net
>>157
エレンが食った
人間生搾りしてた

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:45:38.40 ID:lPS39fS6d.net
最近、盛り返してきたんだよな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:45:40.69 ID:68qsSNHI0.net
元からつまらんぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:45:45.36 ID:B0NDt/D0d.net
アルミンが死んでから、読んでない(´・ω・`)

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:46:30.24 ID:SfDBO/150.net
>>148
最初に出てきたのは超大型だぞ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:46:45.57 ID:v0o639RPa.net
>>165
生きてるんですけどね。知ってると思うが

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:47:00.82 ID:QStjSE/ld.net
真相に近づいてきたから

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:47:12.76 ID:E04k3VG6a.net
何がすごいって恐らく連載前からの設定である同期に3人スパイがいるっていう事実を明かしたのが連載から2年以上経ってからってとこ
作品の一番の鍵であり盛り上がりどころになり得るシーンをよく2年も大事にあっためられたと思うよ
人気でるかも保証ないんだからだいたいの人は焦って明かしちゃう

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:47:26.98 ID:/+LA80/I0.net
今すごいおもしろいじゃん
ちょうど全部の巨人出てきて島側の反撃が成功してこれから世界はどうなるの?っていういいところ
地下室いったらもう終わりだろと誰もが思ってただろうけどそこから面白くなるから作者すごいっす

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:47:50.91 ID:WTdum52y0.net
ただの異生物侵略物っぽいスタートからだいぶ変化したよな
この作者の他の漫画も読みたいけど進撃終わるまでできないから相当あとになりうだ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:48:01.00 ID:PR7Qp/xn0.net
アルミンはドデカミンになって元気に大量虐殺してた

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:48:33.67 ID:xL23Ou060.net
始祖の巨人の一連の話が終わって海に行くまでは面白かった
今は壁の外に出てスケールが大きくなってるけど無駄に引き伸ばさず完結に向けて進むべきだと思う

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:48:50.30 ID:8h2f1F/Z0.net
>>155
寄生獣はほぼ月イチ連載だったけど五年でキレイに終わったから今だに名作だって言われてるな
長くなるほど関心が薄れる
ヒストリエも面白いけどすっかり冷めたピザになったな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:48:51.51 ID:RmW+DZ/Kp.net
ウォールマリア奪還辺りが好き今のマーレ編とかは微妙

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:48:55.29 ID:A2wHabd60.net
>>162
エレンはそんな事しないんだよなぁ・・・

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:49:36.56 ID:JB6n3e5Bp.net
ライナー主人公になってるのが割と好き

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:49:55.74 ID:lwf7ug070.net
マーレの方が面白いぞ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:50:10.76 ID:MUleTECU0.net
マーレにはいってからのが面白い定期

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:50:51.00 ID:3VgAwTU20.net
>>82
お前毎回進撃関連のスレに同じこと書き込んでるけどエアプだよな
まず最初期に連携とか一切なかったし、むしろエレン巨人出てきた後からの方が戦術的なのを駆使し始めた

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:51:07.80 ID:B0NDt/D0d.net
>>167
(´・ω・`) …

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:51:13.20 ID:PhkdmJXWr.net
>>166
そっちじゃなく、エレンやミカサが子供の頃に調査兵団が森で遭遇したやつ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:51:17.41 ID:aj9yExjH0.net
>>166
進撃の巨人 第1話 二千年後の君へ
https://www.youtube.com/watch?v=rQrqa2cJpCo

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:51:18.25 ID:hrumxMsa0.net
>>176

まあそう思うよな

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:51:31.02 ID:LWEkdFae0.net
巨人がスクラム組んで壁になったってあたりが苦しすぎる

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:52:30.28 ID:YSOb0u2n0.net
壮大な話だと思ったら身内のいざこざだった。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:52:51.37 ID:H9N+GBaOa.net
鉄槌の巨人ってのが強過ぎないかあれ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:53:43.90 ID:F/R8snlZd.net
>>187
進撃に負ける雑魚やんけ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 09:53:45.98 .net
何年か後のエレンが出たとき、漫画板で
「こいつエレンじゃね?」
「エレンに似てるけど絵がヘタだから描きわけできないだけじゃね?」

とか話しててワラタ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:53:51.76 ID:LkvzSvJ4a.net
>>186
これ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:53:54.92 ID:/Rmy31Sc0.net
作者は初期のアニメ後の展開について細かく詰めておらず、なおかつプレッシャーで進まないところを
アニメスタッフと合同で先を作るという珍しい方法を取ったところ、引き伸ばし部分でクオリティが保てた
多分一人か編集だけで考えていたら行き詰まってた

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:54:17.63 ID:eCJyEAG7d.net
巨人が結局モビルスーツだったから見るのやめたわ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:54:35.57 ID:fzN/cH+I0.net
ダウンタウン松本は、在日工作員

松本人志が大阪都構想の可能性に言及「もう1回やったらいける」
http://news.livedoor.com/article/detail/13056250/

大阪都構想は、全国民に関わる重大な危機 在日帰化人勢力による陰謀か

大阪維新と公明党が進めている大阪都構想の後にあるのは、天皇制の廃止※。
大阪にもう一つの政府を作って、中央政府以上の権限を持たせて国家転覆を図り、
朝鮮人都合の国に作り替える、いわば革命/クーデターです。↓ ↓ ↓

維新・橋下氏「大阪政府を」=反対派は合同演説会−都構想住民投票
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201504/2015042700873&g=pol
【クーデター】大阪維新「改憲で、大阪政府に中央政府より強い権限を持たせます。」【大阪独立】
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1453644942/ (元ソースはNHK-WEB)

>具体的には、地方公共団体を中央政府と対等な地方政府と位置づけ、地方がつくる条例には、
国の省令や政令よりも優位性を持たせるとしています。
注)元民主党(現民進、立憲、希望の党)のHPの改憲案にも、同様の記述があった。

知恵蔵2015の解説 :政府とは、立法、司法、行政の三権能を持った統治組織

ただし、これには憲法の改正が必要。改憲に維新や野党・公明党を関わらせてはいけない。

※大阪維新は以前、大統領制(=天皇制の廃止)の導入を主張。
加えて、在日参政権も賛成派なので、何を企んでいるか想像しやすいと思います。

(動画)自民党・西田昌司
「橋下さん(維新の党)の憲法改正は、日本の国柄(伝統文化)を破壊するため。」
橋下「(都構想で)新しい大阪政府を作る!」 (何回も繰り返している)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
一自治体が、統治機構の改革とか大阪政府とか、軽々しく使ってるのが不気味。
革命レベルのことを想像させる。

日本の伝統文化を破壊しようとする橋下維新の危険性を報じないどころか、
持ち上げているテレビ報道の異常性に、一人でも多くの人が気が付くことを願います。

そして大事なのは、その大阪維新の議員を当選させているのも、都構想に賛成票を投じているのも
創価学会の強大な組織票だということ。投票率が低くなれば、出来レースで都構想が実現します。
彼ら在日帰化人勢力は、それを分かっているから、否決されても、実現するまで、しつこく住民投票を繰り返すのです。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:54:40.99 ID:uQ/eI9dh0.net
不戦の契りとかいうのがよくわからん
始祖持ってるんだからクリスタ触って壁の超大型解放して大陸勢を潰せばいいじゃん

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:54:45.23 ID:gOvU0i9Q0.net
ライナーの掘り下げは本当に退屈だったわw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:54:53.20 ID:rTq8ywRL0.net
最初からそんなに面白くなかったじゃん

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:55:01.23 ID:4l3TjGZV0.net
>>183
多分違うと思う
アンビリカルケーブル必要だし

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:55:06.70 ID:E04k3VG6a.net
>>176
最新号
エレンが顎のアゴを使って戦槌食ったとこ
https://i.imgur.com/VZJuvTa.jpg

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:55:18.60 ID:tQl9GVHtd.net
むしろ今のが面白いだろ
最初からここ最近までゴミだぞ
特に序盤は打ち切られてもおかしくない駄作

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:55:31.57 ID:jWQQbJQ+0.net
今のミカサ無茶苦茶好み

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:55:35.86 ID:ubM+h94K0.net
今面白いのは確かだけどガビが嫌い
ウザすぎる

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:55:48.41 ID:SfDBO/150.net
>>182
>>183
なんだアニメのか わざわざコミック引っ張り出して確認しちゃったわ
それでその説はどういう理屈と根拠なの?

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:55:54.67 ID:5CivcIFU0.net
アニメ2期までしか知らん

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:56:06.35 ID:XBrc3N+20.net
猿食えば不戦無視して大陸蹂躙できるんだよな?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:56:22.52 ID:WOjopey50.net
>>148
凄い理解の仕方だな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:56:42.29 ID:hrumxMsa0.net
ジークどうみても寝返ってるし楽しみだわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:57:18.52 ID:aj9yExjH0.net
>>202
普通の巨人は真っ先に人食うから

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:57:22.14 ID:Nozewwz90.net
留置所で22間まで読んだ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:57:39.56 ID:WdX/s+LKM.net
エレンが巨人になってから〜って意見はまあ分かる
あそこで漫画の方向性決まったからな

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:58:13.93 ID:irb0bNim0.net
伏線で言うと今はこれだな
https://i.imgur.com/rnM9nHo.jpg
そりゃ言っちまえばせー(世界)
世界を敵に回したのが最新話

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:58:36.97 ID:uM7Gl8Fa0.net
>>131
そうだと思うし
いつも完結まで待つタイプなんだが
もう待てなくて月マガ追っかけてる

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:59:01.92 ID:9wDFrEkk0.net
今が面白いんだろ
内部で内輪もめやってたことろがオワコンだった

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:59:36.81 ID:T8jXPVHt0.net
最近評判いいらしいけど時間飛んで第二部的になってから話についていけん
まぁ原作読んでないからなんだけどw

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:59:39.58 ID:aj9yExjH0.net
最後の最後でガビがエレンの計画を頓挫させてバッドエンドに持ってくると思う。凄い胸糞悪い終わりかたする。

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:59:54.03 ID:7DDPBXux0.net
今が一番面白いだろ。22巻は漫画誌に燦然と聳え立つ金字塔。

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 09:59:54.83 ID:w8zJwEoS0.net
嫌儲で面白いって言われてるってことはガチで人が離れてきたな

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:00:06.87 ID:vAlMyqjGd.net
クーデターは絶対成功するという結末が見えてたからこれまでとは気色も違った
死んだのモブばっかだし

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:00:12.71 ID:uts9FabDx.net
あの肛門から栄養補給させられてたヤシは何なの?可哀想でね?てか実際栄養補給できるの?

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:00:24.33 ID:SfDBO/150.net
>>207
奇行種だっているしそもそもタイバーのメイドがあそこまで来る意味ない、ケーブルもない
ここまで来ると統失だな

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:00:25.66 ID:QgsjhbPo0.net
また俺達嫌儲民の敗北か

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:00:38.45 ID:+/bPgsAa0.net
>>75
これ60m所じゃないよな
筋肉料少なくしてる分身長に力回してるのか単純にアルミンが未熟だから骨ばってるだけなのか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:01:44.05 ID:Ze7k73K00.net
世間が熱狂してるときはぼろくそ叩いて
飽きられた最近になって持ち上げるわかりやすいケンモメン

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:01:52.87 ID:jWQQbJQ+0.net
>>218
元王様(でもなんたら家の傀儡)

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:02:00.00 ID:aj9yExjH0.net
>>200
宇多田ヒカルみたいじゃね
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2017/0924/utadahikaru_art201709_fixw_730_hq.jpg

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:02:19.27 ID:fvNZnW7j0.net
最初からゴミじゃん

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:02:40.41 ID:A2wHabd60.net
>>198
えぇ・・・
アルミンが死んだ→巨人化くらいの衝撃

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:03:03.15 ID:ubM+h94K0.net
最近シリアスな展開でギャグが入れられないからオニャンコポンという人名で笑い取りにきたな

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:03:10.68 ID:c+svfY5jd.net
しようがねーけど皆殺しだわ、お互い様だろ?ドンマイってのがかえって人の業の深さを感じて良いな

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:03:14.21 ID:PxEdYBxF0.net
最初からずっと無理やり持ち上げてる感じ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:03:51.83 ID:E04k3VG6a.net
>>226
ほれ敵国の民間人殺しまくってミカサに怒られてるところだ
https://i.imgur.com/QxL4Sxs.jpg

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:04:01.58 ID:a97ELpYra.net
今が盛り上がってる所じゃないか!

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:06:27.41 ID:my010mbJ0.net
広げた風呂敷ちゃんと畳んでってるのはすごい
浦沢直樹は見習え

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:06:30.83 ID:A/NyZvcH0.net
実写しか見たことないけどこの前アップされてたスクールカーストのやつは面白かった

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 10:08:56.55 .net
石原さとみの映画は無かったことにしたんか?

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:09:22.45 ID:4l3TjGZV0.net
>>221
アルミンより優秀なユミルですらポルコにクッソ劣るのに
素質では戦士の中で最も優れているとマガトが認めるベルトルト
エレンが練習しまくってようやく使えこなせた巨人の力を
すぐ使えこなせたベルトルトがアルミンに劣る道理はないと思う

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:10:06.65 ID:aj9yExjH0.net
>>234
本当は主人公がミカサで能年玲奈が主演だったらしいな

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:10:10.76 ID:PgMYi+la0.net
人間が人間の力のみで巨人に対抗する路線って本当に望まれてるか?
よくあるパニック映画じゃんそんなん

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:11:48.17 ID:s7XOAx6ga.net
調べたら進撃の巨人の発行部数は現時点で歴代18位でキン肉マンの次だぞ
めちゃめちゃ売れてるじゃん
https://i.imgur.com/zMvhDzU.jpg

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:13:32.20 ID:C2X0vbvBM.net
>>221
でかすぎるよね
100メートル以上ある

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:14:07.44 ID:xoAE7c390.net
アニメに関しては1期と2期の間が開きすぎてファンの熱が完全に醒めてしまった
スピンオフのアニメ化とか似たような設定のカバネリとかやってる場合じゃなかった
実写映画はそれにトドメを刺した

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:14:30.50 ID:sroCsPzsa.net
アッカーマンが巨人の力を取り込んだスーパーサイヤ人4みたいなもんだからな
アッカーマンの戦士が100人いたら大部楽だろうな

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:15:19.33 ID:jthgYc6tM.net
単行本勢だけど
むしろ今が面白い

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:15:22.92 ID:PgMYi+la0.net
アニライナーベルトルトが巨人
壁の外の世界

これは多分最初から決まってた
けど始祖関係とか座標とかは多分後付けっぽい
まずマーレでは座標なんて単語ほとんど使わずに、始祖って名指しがほとんどだし

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:15:36.35 ID:Ov4we+Bl0.net
もともと巨人の気持ち悪さだけが売りの出落ち漫画だから

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:16:15.08 ID:7kwhGV2ud.net
このままだと島の人間は皆殺しにされるだけ、どうすればいいんだ…
〜数年後〜
大陸側へ先手必勝の殴り込み
奇襲により大量虐殺と戦鎚奪取に見事成功し飛空艇で悠々と帰路へ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:16:46.96 ID:vAlMyqjGd.net
>>241
でも立体機動兵器ないとせいぜい少し強い歩兵止まりだろ
立体機動兵器自体も平地では使い物にならないし

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:17:38.66 ID:iBiAXe3xM.net
>>219
あいつメイドじゃなくて妹な。演説してたやつの
れっきとしたダイバー家
そしてダイバー家は単独でパラディ島の動きに目を光らせてきた、と演説してた奴が言ってるから、何らかの方法でパラディ島を観察してた
そして戦鎚について、どの程度の遠隔操作ができるのかまだ明かされていないし、違うとは言いきれない

他にも色んな人が考察した根拠が沢山あるけど、説明すんのめんどくさいからググってくれ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:17:41.05 ID:EXK0m0bkp.net
最低最悪のゴミ漫画

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:18:27.41 ID:C2X0vbvBM.net
バラディから飛行船持ってきたの?
それとも現地調達?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:19:37.65 ID:hWnD3OQi0.net
バッドエンドの流れをひしひしと感じるけど、元ネタのマヴラブとやらもそうなのけ?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:19:38.87 ID:gOvU0i9Q0.net
>>224
ミカサじゃん

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:20:04.83 ID:IymVHRHW0.net
町のモデルは後楽園球場
巨人は博徒のシャブ中おじさん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:20:06.00 ID:jWQQbJQ+0.net
ほんまに宇多田モデルにしてそう

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:20:36.07 ID:SfDBO/150.net
>>247
ググっても胡散臭いYoutube動画ぐらいだったね
本人か、宣伝おつかれ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:20:38.76 ID:odGB066Ya.net
謎が解けたあとにグダグダ続けるくらいなら
いっそ夢オチの方が良かった

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:20:54.22 ID:w9mkB+Jo0.net
最初からプロジェクトとして動いてるから最後まで安心して読める
富樫の糞さ加減を踏まえた上で触れると作品も作家も神と呼べるわ

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:20:54.57 ID:KRV/nSC7a.net
回想ばかりになってクソつまらなくなった

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:21:04.25 ID:NQQv4gO60.net
エレンが人殺し普通にしているのが萎えたわ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:21:37.07 ID:nz2esrXh0.net
宇宙人侵略END

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:21:39.22 ID:iBiAXe3xM.net
>>239
同じ顎の巨人でもユミルとガリアードじゃ全然強さ違ったし、知性巨人になったときの姿や強さにはかなりの個人差があるのかもな

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:21:51.18 ID:IymVHRHW0.net
>>257
その辺、LOSTって海外ドラマといっしょだなw

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:22:44.02 ID:PgMYi+la0.net
まだ残ってる謎って、クリスタ父が持ってた瓶くらいか?
硬質化とか超大型の能力使えるあの瓶なんなんだよ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:23:17.25 ID:C2X0vbvBM.net
進撃はこれといって売りがないよな
進撃するだけとか心意気やんそれ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:23:41.52 ID:Ov4we+Bl0.net
逆張りスレタイだとそこそこ擁護がつく程度にはまだ人気あるんだな
その割に2期は空気もいいとこだったが3期は盛り返しちゃうのか

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:23:46.70 ID:iBiAXe3xM.net
>>254
つまんない奴
一生そうやって否定だけしてなよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:24:07.45 ID:0Avv8VT60.net
>>260
巨人の力を使いこなせるかは訓練次第なんだろ
ユミルは訓練とかしてなかったし、エレンも最初の頃は弱かった

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:25:12.22 ID:iBiAXe3xM.net
そういえば結局進撃の能力ってなんなんだ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:25:17.88 ID:irb0bNim0.net
>>256
むしろインフレ→頭脳バトルの流れは富樫が得意なのにな
今はや進撃の方がその流れの作りが上手い

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:25:25.38 ID:SfDBO/150.net
>>265
ググっても胡散臭いYoutuberのまとめ動画リンクサイトのみ
そうやって素っ頓狂なことを複数回線使って言って再生数稼ぎっすか
障害者は死ね

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:25:53.09 ID:B6ufVtxu0.net
イナゴが減って人気がなくなったように見えるだけでずっと面白かったぞ
勢いがなくなったと言われてるからこそ逆張りケンモメンが推せるようになったというのが現状

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:26:45.75 ID:irb0bNim0.net
>>263
今回の戦いで何度も復活してるのを見ると
何度も使える(エネルギーを消費しない)がメリットっぽい

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:27:12.43 ID:w8zJwEoS0.net
オタク向けっぽくなってきたからな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:27:48.50 ID:wlGv6dFO0.net
>>265
あれだけ自信満々にレスしといて何の根拠もないのがあれなのでは

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:27:52.73 ID:AjnX/wX50.net
>>240
カバネリって進撃1期作ってる途中で
監督だか誰かが進撃に感化されて自分達で作りたくなった
って流れでオリジナルアニメが出来たんだっけ
ほんと酷い話だわ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:28:10.94 ID:E04k3VG6a.net
>>247
というかもし仮に戦槌の作った巨人だったとしてだからなんなんだって話だし
回想で振り返るには作中時間が経ちすぎてるし
そもそも作中の誰も覚えてないし
明かされたところで作中のキャラにとっても読者にとっても特に衝撃的な新事実になりえないしただの拙い妄想の範疇にしか思えない

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:28:24.90 ID:LkvzSvJ4a.net
まあ緊張感は段違いに無くなってしまったな

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:28:29.91 ID:C2X0vbvBM.net
>>271
実験で三回目でもう身体も小さくなり制御不可能だったやん

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:28:55.69 ID:iBiAXe3xM.net
>>271
かなり長時間変身していられるって事?
なんかピークと被るなあ⋯
他になんか隠してそう

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:30:01.68 ID:YathD+rP0.net
ゴリラが主役になって切った

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:30:01.74 ID:jWQQbJQ+0.net
KBTITのくっさい歌とかじゃなかったら
ケンモももうちょい素直に楽しんでたと思う

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:30:30.12 ID:SfDBO/150.net
>>263
いついかなる時代も自由を求めて進んで来たんやぞ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:31:05.87 ID:0jWiB3LJ0.net
なんでMBSって進撃をNHKに島流しにしたの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:31:21.15 ID:PgMYi+la0.net
進撃の能力は、始祖の巨人の影響を受けないってのが有力視されてるけど
ぶっちゃけ微妙だよな
アッカーマン始め影響受けない一族もういるし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:31:59.36 ID:lbsl3a1g0.net
>>25
理系の友人が考えた立体機動装置の仕組みは解明されたの?
ひと昔前に流行ったワイヤーアクションやらせたいだけなのが見え見えのあれ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:32:07.47 ID:3VgAwTU20.net
>>218
安倍みたいなやつがやられてると考えたらスカッとするじゃん?

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:32:38.65 ID:iBiAXe3xM.net
>>283
微妙だし、その始祖もエレンが持ってんだから現状メリットないよな

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:33:27.91 ID:aj9yExjHH.net
>>249
オニャンコポンって変な黒人が居る国のものじゃね

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:33:55.16 ID:bSKkNbX20.net
今読み直してるけどやっぱおもろいわ
ライナーとベルトルトと戦うとこホンマ熱い

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:33:57.61 ID:PGn0R7zQ0.net
アクションバトルマンガと勘違いしたやつらが人間同士の争いばかりでつまらんとかもっと巨人と戦えとか巨人に変身できるとか萎えたとかやたら騒いでたよな
ドラゴンボールみたいなマンガじゃなくてジャンルは最初からずっとミステリーマンガだってのに

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:34:10.07 ID:w8zJwEoS0.net
>>284
最初から質量の保存則も無視されてるのにどうでもいいだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:35:08.44 ID:aj9yExjHH.net
>>267
全部の力集めてなんかするとエヴァのサードインパクトみたいなの始まるんじゃね

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:35:08.53 ID:Z3NX4IC+0.net
>>248

(・∀・) いいよぉ〜、いいかんじだよぉ〜

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:35:10.31 ID:4TtH1YV8d.net
ライナーとベルトルトだ!→取り逃がす→ライナーとベルトルトだ!→取り逃がす→ラ(
こんなんばっかで飽きた

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:36:14.78 ID:E04k3VG6a.net
設定を部分的にリアル世界史から引用してそうなところが熱いんだよな
エルディア人の腕章とか完全に迫害されてるユダヤの歴史から取ってる
壁の設定や初期エレンの外界への憧れと外敵への憎しみやなんか現実の人間の性そのものだよね

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:36:41.49 ID:H0iSxkO80.net
巨人を駆逐するとか言ってた奴が人類を駆逐しはじめてて面白い

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:36:47.77 ID:5CivcIFU0.net
>>238
三国志こんな売れたんだ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:36:51.07 ID:C2X0vbvBM.net
>>281
ただ一体だけ始祖に付いたよね
パラディに引っ込むことに賛成した側だよね

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:37:12.00 ID:Q3efX2SF0.net
YouTubeで外人の反応見るのが楽しい
日本生まれのアニメが日本舐めてた屈強な外人を悲鳴上げさせたり泣かしたり、怒らせたり放心させたり
オススメは
シーズン1
 1話 いきなり母ちゃん死ぬ→外人悲鳴OMG
 5話 5話なのに主人公死ぬ→外人ボーゼン
 8話 エレン復活→外人興奮狂気乱舞
 13話 シガンシナ区の勝利→外人手に汗握る
 21話 ようやく感情移入したのにチームリヴァイ全滅→外人OMGグッタリ
 22話 リヴァイのアクション→外人大喜び
 25話 アニとの戦闘→外人大興奮
シーズン2
 4話 ユミル変身→外人WTF!
 6話 例のアレ→外人何言ってんたコイツ→放心状態10分くらい固まる
 11話 エルビン上がったり落ちたり他→外人OMGとNW連発大興奮
 12話 エレン号泣、サイキック→外人もうワケワカラン( ゚д゚)ポカーン

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:37:24.56 ID:OeLjU1qhM.net
もう地下室行ったの?何があったの?

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:37:43.23 ID:lbsl3a1g0.net
>>290
すべての設定に矛盾がないっていうから質問してみただけだよ
世界観からして何でもありのファンタジーなんだよな結局
後出しジャンケンでどうとでもなるよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:37:45.77 ID:mHJvZ74Qa.net
>>34
1巻よんで切ったな
そしたらアニメ化して人気になって驚いた

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:39:20.79 ID:PGn0R7zQ0.net
>>299
お父さんの隠してたエッチなビデオがたくさんあった

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:39:26.67 ID:bpHfQBl50.net
言うほど絶望感深くない
1巻がピーク

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:40:17.09 ID:aj9yExjHH.net
>>300
ダークファンタジーってジャンルなんじゃね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:40:30.76 ID:8TlITuXyd.net
この漫画の評判やらネット見てると

ストーリー進んでいるときは不評でバトルしてる時が人気あるみたいだな

俺とか、ストーリー進んで伏線消化されたりすると楽しいと思ってしまうから世間はそうじゃないんだなと思って驚愕する

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:40:32.70 ID:E04k3VG6a.net
>>298
あれに限らずだけどああいう系の動画はお金のためにオーバーリアクション取るのが仕事の人達なんやで

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:40:58.09 ID:2XOi8DrJ0.net
アニメに関して言えば、
 ・仰々しい演出
 ・バンクだらけの尺稼ぎ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:41:11.25 ID:lKxdEDWQ0.net
これだけ長期間謎を引っ張られたら一回飽きるんだよな
そんで1年後にまとめ読みする気になるかどうかだ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:41:21.48 ID:Q3efX2SF0.net
>>306
オーバーアクションは知ってる
それを差し引いて見てる

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:41:37.17 ID:mHJvZ74Qa.net
あ、でもアニメ2期が失速してたって話は面白かった
ファン飽き性なのな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:42:04.50 ID:iTmZkiww0.net
映画などなかった

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:42:43.77 ID:wV8DT1MlH.net
コミック最新刊読んだけど面白いよ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:42:47.08 ID:E04k3VG6a.net
>>299
端的にまとめると壁の中にいる自分達こそが世界で唯一巨人化の能力を有してる特殊で忌み嫌われた人種で世界から隔離されてるだけだった

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:43:58.74 ID:wlGv6dFO0.net
>>300
矛盾の意味分かってる?

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:44:11.67 ID:PGn0R7zQ0.net
>>305
全くの同感だわ
他の作品でもいろいろと自分で推理しながら楽しむから伏線回収が楽しみでたまらん
しかもこのマンガはアクションバトルのマンガじゃないから尚更伏線回収が楽しみなんだがこんな明らかにバトルメインじゃないマンガでもバトルを求める声が多くて驚く

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:44:15.74 ID:irb0bNim0.net
>>300
矛盾じゃなくて普通の漫画よりかなり先の展開も考えて作ってるって感じだな
巨人のルールなんてデスノートばりによく分からん設定だし

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:45:00.66 ID:E04k3VG6a.net
>>309
知っててよく外人大喜びとか書けるね

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:45:14.88 ID:iBiAXe3xM.net
>>310
1期終わってから2期まで長すぎたね
アニメで初めて作品を知った層の大半は2期の頃にはもう興味を無くしてた
カバネリとかしょうもないもん作ってないで、さっさと2期に取り掛かっていれば少しはマシだったんじゃね

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:46:04.18 ID:Q3efX2SF0.net
>>317
他にもアニメのリアクションムービーあるからね
温度差は明らかに違う
もっと他のリアクション動画見ろよ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:46:32.96 ID:LkvzSvJ4a.net
他みたいに無駄な引き伸ばしやるようなら読む価値ない
これはどうなるかな

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:47:13.37 ID:mHJvZ74Qa.net
>>318
漫画はまだまだ売れてるようだけどアニメはいいやって思われてたんだろうな

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:47:16.36 ID:3VgAwTU20.net
>>318
漫画で追ってた層からすると「今更そこかよ」ってなるもんな

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:47:21.89 ID:+SZdD1xTp.net
急に世界を広げすぎた

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:47:32.55 ID:KrStFGmm0.net
>>320
読んでたら引き延ばしするようには見えないんだけどなw

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:47:33.12 ID:Q3efX2SF0.net
>>317
そもそも最近こんなに何バージョンも作られるほど外人リアクターが付くアニメ無いからね?

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:47:57.72 ID:U2FrDRyl0.net
結局人間が一番怖いでしょ?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:49:36.37 ID:E04k3VG6a.net
>>319
結局オーバーリアクションを演じてるって認めてないんじゃんw
外人が何かにリアクションとってるだけで楽しめるほど外人にコンプレックスないからごめん

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:49:38.19 ID:PGn0R7zQ0.net
>>326
というか最初から最後まで人間同士の争いだからね

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:49:44.22 ID:N0XnjB8s0.net
寿命設定つけたのは良かったけどミカサ老け過ぎ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:49:56.42 ID:lbsl3a1g0.net
>>314
理系の友人に考えてもらったっていうリアリティに基づいた仕組みにしようとしてるのに全く漫画内でそうなってないのは矛盾では?
大体人間が持てる程度の細っそい着脱式のブレード(笑)で巨人削り落としてるのがダサすぎて笑える
最近は面白くなったみたいで良かったね

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:50:42.89 ID:LkvzSvJ4a.net
>>324
今まで裏切られてきたものでなあ
これは期待してる

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:51:22.24 ID:jfdb8liD0.net
えっ、まだやってたの?
だとしたら確実に糞だわ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:53:04.10 ID:C2X0vbvBM.net
無垢巨人は不老不死
でも逆に知性巨人は13年で死ぬ上に老けるの早い

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:53:35.20 ID:iBiAXe3xM.net
巨人科学の副産物ことアッカーマン一族もまだなんかよく分からん
今のところ単に極端に強いだけなんだが、それが巨人とどう関係が

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:54:17.01 ID:v239C37QH.net
もとから見てなかったからね

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:54:28.61 ID:PGn0R7zQ0.net
>>331
まあ実際ダラダラと引き延ばすマンガは多いけどこのマンガは引き伸ばしはせずに核心に進んでいってるから大丈夫だと思うよ
もうかなりの真相明らかになってきてるし作者自身が大体20巻台で終わらせる構想とか話してた気がする

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:54:52.31 ID:Q3efX2SF0.net
>>327
例えばシーズン2の6話で他で調べて始めから知ってた外人と何も知らなかった外人ってはっきり別れるんだよ
編集してる奴でさえ分けてまとめるくらい
何十分も見てるんだから表情から些細なウソさえすぐ分かる
全く知らなかった奴らの反応はマシで面白い
興奮や泣くのも、写真で切り取るわけじゃなく長〜く表情見てるんだからウソなんかすぐ分かる

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:55:34.67 ID:3MQmi/NM0.net
>>201
悲惨な目にあって死ねばいいよな
女子供を出して敵を油断させて奇襲をかけるような畜生の癖によ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:58:01.40 ID:VmrMuTAFM.net
人間対人間だとわかった途端さめた

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:59:00.63 ID:E04k3VG6a.net
>>337
そもそもアニメで見ると大概つまらんから漫画しか読んでないんだわ
温度差は明らかに違う(キリッじゃねえよw
日本人が同じように何かに対してあんな大袈裟にリアクション取ってるの通販番組と芸人以外で見たことある?仕事なんだよ馬鹿
まぁお前みたいのがいるから彼らも演じ続けるんだわな、ドルヲタと仕組みは同じ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 10:59:40.34 ID:6/bUV9ak0.net
今のマーレとパラディの所も嫌いじゃないが
巨人が脅威じゃなくなって間違いなく面白さは半減したよな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:02:31.09 ID:wlGv6dFO0.net
>>330
それは少なくとも設定の矛盾ではないな
その上話題すり替えて話ずらそうとしてるしどうしようもない奴だな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:02:45.49 ID:u4h/uk1R0.net
所謂でんでん現象

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:03:55.36 ID:Q3efX2SF0.net
>>340
お前はあまり人と触れ合ってないんだろう
沈黙は千の言葉に匹敵するってね
無数にある表情からウソつき通すことなんて不可能なんだよ
オーバーアクションやウソアクションしてる奴はすぐに切ってるわ
お前には分からなくても普通の感性あれば誰が嘘ついてるのかなんて分かるの、動画なんだから
そんな事より外人がどこに食いつくのかどんな文化を嫌いなのかを知ることが楽しいんただろう?
つまらん事言うなよアホ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:04:36.63 ID:kHcpSeiLa.net
むしろ今が最盛期な気がする、原作的には

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:04:47.35 ID:KfNkRTfS0.net
>>330
死ぬほど頭悪そう

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:05:36.37 ID:gWEZ6OOE0.net
漫画の最新刊だけ読んだらエレンがすごい老けて淡白な性格になっててビックリした
一体何があったの?10巻くらいまでは典型的な熱血主人公気質だったはず

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:05:51.23 ID:WRvMVV4oM.net
今が一番おもしれえ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:06:11.52 ID:irb0bNim0.net
>>341
次がピークだと思うよ
兵器と戦ってもつまんないからね
あくまでも巨人の力がテーマで終わると思う

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:06:18.22 ID:G8NDQf21a.net
主要キャラが死んでく物語は人気維持するの難しいと思うわ
ドラゴンボールはその点完璧な物語と言える

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:06:44.72 ID:vCVRyKXI0.net
島の奴らで内戦してた時が一番つまらなかった

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:08:02.52 ID:+jXupFEGd.net
>>350
クリリンのことかぁぁぁぁぁ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:09:03.56 ID:R8kcb93A0.net
エレンゲリオンまだ生きてるの?

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:09:27.82 ID:gOvU0i9Q0.net
>>299
これは絵ではない、があった

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:10:04.88 ID:kWLtEvYFd.net
>>8
ライナー掘ったに見えたわ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:15:29.98 ID:E04k3VG6a.net
>>344
結局演じてるって本気で認めてないのなwすっごい騙されやすそう
人と触れ合ってないってのはそっくりそのまま返すよ、だから人の機微が分からないんだろ
常人ならまず動画として残す意味を考えちゃうからね
商業だって分かってるからこそ日本人だろうが外国人だろうが彼らがどんな反応を取ろうが興味も沸かないけど
お前はそれ見て嬉しくなるならこれからも外国人のリアクション動画漁り続ければいいんじゃない

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 11:16:14.53 .net
https://i.imgur.com/D9LIFAX.jpg

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:16:20.40 ID:sDUKraC2r.net
今が一番面白いんだが

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:17:23.26 ID:7kwhGV2ud.net
外国人の反応(笑)を嘲笑してる板とは思えないほど熱狂的なやつがいるな
さすがGW

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:17:44.10 ID:Ha82iRYV0.net
途中グダグダもあったけど、今めっちゃおもろいやんけ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:18:15.57 ID:OjnTt3L7p.net
ライナーが本当に哀れになる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:19:07.16 ID:YX8DnXdH0.net
本屋行ったら小学生ぐらいの子供たちがコミック買ってたんだけどストーリー理解できてるのかな
最初の頃の人間対巨人のグロ漫画って内容ならわかるんだが今の展開なんか意味不明だと思うんだが

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:20:12.72 ID:FaWRN7GY0.net
>>362
内容自体は複雑でも描写が丁寧なんで理解できると思う
俺でも分かるし

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:21:02.83 ID:SbofGVW/0.net
>>309
アレすきならGoTのリアクション動画とかのほうが面白いやろ

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:21:14.82 ID:jZRDQ8Ls0.net
>>26
その子供に壁壊されて何十万人も食われてんだから
巨人庇う子供になんか躊躇しねーだろ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:21:37.80 ID:vUkb5c8P0.net
未来編始まった時はつまらなかったけど最近は面白いよ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:24:39.35 ID:lbsl3a1g0.net
>>342
巨人については未知だって言ってる人間側が未知の装置使ってちゃいかんでしょ
なんでもありで世界観がおかしくなってるじゃん
つじつまが合わない=矛盾している

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:25:02.92 ID:FaWRN7GY0.net
一つの作品でこんだけ引き出しの多さ見せつけてくんだからこの人は一発で終わらないよな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:26:03.72 ID:lbsl3a1g0.net
>>346
具体的に指摘すればいいのに
まあ無理か

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:26:15.90 ID:K/eH35gqM.net
>>367
読者にとっては未知の装置でもあの世界では人の手によって作られてんだから全然未知の装置じゃないぞ
言ってる意味わかりまちゅかね?^^

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:27:00.84 ID:HHt4qvId0.net
最近は面白い

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:27:34.75 ID:GFsnJ5Br0.net
ジャンプ持って来い

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:27:54.57 ID:8FC4BWQO0.net
今が一番面白い

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:28:03.70 ID:8vnszPNc0.net
GANTZを乗り越えた俺たちは大概のことじゃ驚かないようになってるから

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:28:59.84 ID:lbsl3a1g0.net
>>370
仕組みはブラックボックスになっているって説明あるよ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:29:18.05 ID:hg0jKzd1d.net
ガビは種死の主人公になりきれなかったヤツポジなのかAGEのヒゲ刺した息子ポジなのか

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:29:58.03 ID:CupuQJk50.net
ワンピースの完成度に比べたら児戯に等しい

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:30:31.30 ID:Q3efX2SF0.net
>>356
逆になぜ自分だけがリアクターという商売がある事を知ってると思い込んでるのか知りたいわ
広告収入が入るんだからオーバーアクションするのは当たり前だろう?
オレがリアクターってフレーズ出したの相当前だぜ?
「外人の商売目当てのオーバーアクション発見したオレ、カッコイイ!」って自己満足に浸ってるんだろうけど、
それってネトウヨのいう「マスコミは商売目当てで嘘をついてる!」って自分だけが発見したと勘違いしてんのと同じだせ?
だから知能低いなぁって思われるわけで

まず数。
他のアニメからみて圧倒的に多い、これにオーバーリアクションは関係ない
反応する場所
コレもオーバーアクション関係ない
例えば「この裏切り者がァ〜!」の箇所で男の半数近くが小さくウンウンって共感してる
日本にはあまり無い表情
持ち上げて落とすというファミリーへの裏切りには絶対悪として厳正に対処する、一族を大事にする文化だよな、コレは男は女より厳しい
ユミルとヒストリアの関係も受け入れる派や嫌悪感のグループが別れる
口から吐き出すところも「オエッ!」って9割以上が不快の表情
日本人は一割もいないだろう

こういうのはオーバーリアクション関係ないからね?
こんななかなか面白い文化的違いは無数に読み取れる

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:31:19.56 ID:+/bPgsAa0.net
巻末のスクールカーストパロディみたいなの面白いしそれだけで一本漫画描けそう

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:31:39.63 ID:gJy3UZOi0.net
今が一番面白い定期

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:32:25.20 ID:A7H6NuZK0.net
>>42
国土って言ったって壁の内側でしか活動不可能、後に外側3分の1は巨人に制圧されるんだから
規模を考慮したら300万人も維持できんわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:34:30.85 ID:d+uPi7XzM.net
クーデター編がつまらなすぎたのが悪い

383 :うんこ大貴族 :2018/05/02(水) 11:34:58.51 ID:Ik420g3UM.net
最初はマブラヴオマージュだから面白かった
作者がオリジナリティ出し始めたらダメになった

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:35:00.75 ID:Q3efX2SF0.net
>>364
GOT自体が嫌いなんだからどうしようにもないだろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:35:01.41 ID:Ha82iRYV0.net
終わりはどうするのかが気になるなやっぱ
作者は以前、ハッピーエンドにしたい「気持ちもあるけど
トラウマが残るのようなバッドエンドにしたいとも思っているとか言ったんだっけ

ただガッカリエンドになりそうな気がするんだよなぁ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:35:33.27 ID:PgMYi+la0.net
>>383
逆定期

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:36:13.97 ID:hg0jKzd1d.net
病みクリスタ可愛い

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:36:37.85 ID:CFGmM2db0.net
壁の中編は10巻あたりで飽きてきたけど
世界観広がってまた面白くなったな

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:36:41.59 ID:w8zJwEoS0.net
>>386
マブラブがパクったんだよな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:37:31.34 ID:dAZBKjlcM.net
パワーのインフレが糞
ドラゴンボールがサイヤ人だけインフレして他のキャラが完全モブ化してつまらなくなったようなもん

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:38:14.79 ID:lbsl3a1g0.net
マジかよ
マブラブオルタ許せねえわ

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:38:58.19 ID:E04k3VG6a.net
>>378
いや自分だけどころかむしろ彼らが本気で見て喜んでると思ってるお前みたいの方が少数派だと思ってるんだけど…キミ外国人の友達とかいる?
素であんなアホ丸出しな姿さらして大袈裟なリアクションとる人間いないよ?
リアクター見たって彼らの文化圏なんか分からないよ、お前みたいのが猿みたいに喜んでくれるから動画とってるだけなんだもん彼らは

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:39:07.45 ID:oE5PMs9h0.net
着地点を完全に見失ってるからコロコロ設定が変わる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:39:36.95 ID:rhsFVYq4d.net
最近も面白いけど壁の上でライナーが巨人告白するあたりが一番面白かった

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:41:35.57 ID:C2X0vbvBM.net
壁外で人間に戻ったユミルがどうやって全裸のまま壁内に入ったの?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:41:49.42 ID:DjhggdCta.net
面白さの方向が違うだけで今かなり面白いよな
こういうスレタイで度々立つけどその度面白いと嫌儲でも言われる稀有な漫画だよ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:42:53.95 ID:vAlMyqjGd.net
>>395
最初の壁破壊の時だってさ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:43:30.22 ID:gr1rItoh0.net
人間が知恵を巡らせて勝つみたいな漫画がよみたい
巨人物はゾンビ物みたいにみんなが作ればよい

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:43:36.81 ID:9zl23KGwd.net
>>393
コロコロ変わる設定って例えば何?

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:43:45.64 ID:IymVHRHW0.net
>>394
その辺の展開ってジャックバウワーのシーズン1を参考にしてるんだろうかとおもってたわ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:43:52.93 ID:Q3efX2SF0.net
>>392
だからお前はワザとオーバーなアクションと素の部分の違いが分からないんだろう?
それは人と触れないからだよ
とりあえずアクションしないわりと無表情の人のムービー見たら?
そういう人もいっぱいいるから
それでもピクッと反応する部分があってそこがなぜ他の部分じゃなくそこで反応したのか考察すると文化の違いが分かって楽しいから

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:44:45.05 ID:Ha82iRYV0.net
これ以外に今楽しみにしてる漫画っていったら
ヤンマガのオリジンとヴィンサガ、ヒストリエとかかな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:45:48.11 ID:mEsbSAMaa.net
大陸にいってエレンが巨人化する辺りから結構また面白くなってきたよ

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:46:06.95 ID:Q3efX2SF0.net
>>392
あるいはサイコパスかな?
サイコパスは人の心に共感出来ないらしい
オーバーアクションかそうでないかを発見できないのはお前がサイコパスな事と関係あるかもね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:48:30.81 ID:HHt4qvId0.net
結局エレンはなにしたいの?
エルヴィン死んだから大義がなくて
ただの殺戮マシーンになってるな

面白いけど

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:48:58.54 ID:PkrfqID00.net
アニメ3期は女装アルミンがピーク
https://i.imgur.com/2ExEgCv.jpg

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:49:31.49 ID:vAlMyqjGd.net
>>405
海を見たとき言ってたろ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:50:27.91 ID:E04k3VG6a.net
>>401
あんなもん見て外国人の文化を理解した気になってるとかもはや目も当てられないくらい気の毒だけど、本気で視聴してるお前みたいなのも本当にいるんだなって衝撃の方がでかいわ
繰り返すようだけど外国人の大袈裟なリアクション集見ても俺は特に楽しくないから、お前は嬉しくなっちゃうならそのまま漁り続けたらええがな
そもそもお前が誰に言われたでもなく得意気にオススメとか言い出したんだぞ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:51:04.08 ID:GDKc1AWY0.net
>>126
コレだな 水増しや引き伸ばしが無くて凄く好印象

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:52:01.24 ID:GDKc1AWY0.net
ライナーが顎を食って島連中に合流したら神

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:53:29.88 ID:4fNhzFHY0.net
コミック版ナウシカの結末について宮崎駿はこう述べた
2011年宇宙の旅とかAKIRAの最後みたいになんか訳のわかんないとこにいってね、
その後作品が作れなくなるっていう、そういうことになりかねないっていうね
目の前にいる女の子のこれからを修復できるかできないかっていうことを捨てちゃうと
根も葉もない事になっちゃうんですよ

ナウシカはその後、森の人と生き人生を全うした

進撃の巨人はどうなるかな

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:54:27.22 ID:En4yGF0Wd.net
所詮マブラブオルタのパクリだしな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:54:39.81 ID:9XGKBmwf0.net
出オチ

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:56:32.44 ID:lXjzrJi8M.net
阪神が出て来てからが本番

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:58:44.74 ID:Q3efX2SF0.net
>>392
実際オススメだしなw
オーバーアクションが即悪、って考えならなにも突っかかってくるこたぁない
そもそものベースが違うんだから
何度も言うように他にも無数にリアクション動画はあるわけで、数も質も進撃は圧倒的で外人にとって進撃の巨人が非常に関心のあるアニメだった事は間違いない
じゃあなんでそんなに進撃好きなの、と言えば答えはリアクション動画を「見りゃ分かる」つーことだ
ここまでオーバーアクション関係無し

お前はしょうもない動画見たんだろ、そんな事でつっかかってくんなよ、お前の知ってることは俺は既に知ってるからさw

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:59:25.94 ID:3/yGkLQb0.net
人間対人間なら、拳法家とかの方が面白いから
人間対(自然災害的な理由の分からない)巨人のままでやったほうがよかった

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:59:29.25 ID:DjhggdCta.net
凄いなこいつ
ID:Q3efX2SF0

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:59:53.29 ID:KtWlYmrea.net
後付ではなく最初から考えられた設定なんだろうけど
壁の外に文明があって7体の巨人が兵器として使われてたのを知ってがっかりした

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:00:38.69 ID:H3zCm5iA0.net
>>128
今までチートモードなんか全然なかったろ?ちゃんと読めよ

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:00:57.69 ID:ha68fo3q0.net
今が一番面白い

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:01:17.58 ID:3VgAwTU20.net
>>398
頭いい作者が書かんとアルドノアみたいな茶番劇になるからね
難しいだろうな

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:04:03.19 ID:fyGW9JS70.net
主人公が屑すぎて胸糞悪い糞漫画だな
ライナーやベルトルトに偉そうによく言えたもんだわエレンとかいう人殺しの糞

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:04:50.36 ID:eozP0ZHnD.net
言うてもAmazonの評価凄いけど
https://i.imgur.com/isBgbCe.png

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:05:42.70 ID:es/xlJG7x.net
インキャラ中二病中年「ベルセルクは黄金時代編がピーク。魔法とか登場するようになってから切ったわ〜(うわナナメに見てる俺かっけ)」
インキャラ中二病中年「進撃は主人公が巨人化するまでがピーク。あそこで冷めて速攻切ったわ〜(うわナナメに見てる俺かっけ)」

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:06:07.21 ID:3/yGkLQb0.net
エレンが大人になるまでの物語は、唐突に一年ぐらいかけて語られるのかね?

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:06:54.84 ID:GDKc1AWY0.net
毎月月マガ?の発売日になると嫌儲に進撃の巨人スレが建つよね
ホントワンパ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:07:07.33 ID:C2X0vbvBM.net
>>397
全裸で待機してたの?
シュールだな、

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:07:15.69 ID:irb0bNim0.net
>>405
それを明確に描画しない為にガビ目線編になってる
シャナみたいな味方がラスボス的な表現も取り入れているんだろう

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:07:39.38 ID:u9kQ/DNc0.net
>>350
北斗「せやろか?」

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:08:26.27 ID:zuD+M5Y+d.net
大人エレンが出てきた時は燃えたけど大人サシャが心死んでそうで悲しい

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:10:07.82 ID:GDKc1AWY0.net
>>191
これマジなの?

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:10:21.34 ID:Q3efX2SF0.net
>>408
外人の日本アニメにおける視聴率とか分からないからね、実体は
評価などのレビューもどれをチョイスするのかによって全然話は変わる
フォーマルかどうかも影響してる、ギークの趣味はダサい前提だから見たの隠すし
一番分かりやすい外人の評価はリアクション動画だよ、特に数
日本で評判のある動画でも全くリアクション動画無かったりクソ面白くないアニメでもリアクション沢山あるものもある
これこそ視聴率の実体だろう
そしてどこの部分が興味を引いたのかも分かる

進撃の1話で母ちゃん死んで特に女子に多いトラウマで見るの辞めた、動画配信やめたなんて、オーバーリアクション関係ないからね?
文化的に母親への残虐行為が苦手なんだよ
日本でここで辞めたのいないだろ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:11:21.45 ID:kTqZ8zdga.net
今が一番面白いな
対憲兵の時はもうオワコンかと思ってたけどよく盛り返したわ

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:12:24.16 ID:vr/9Sh1dp.net
嫌儲でこれだけポジティブな評価が多いなんてメジャー作品としては珍しいから驚く
エレン変身と壁内政治で早々に評価分散したけど物語の大筋は連載開始時から大してブレてないから今それが活きているのかね
道具設定とかSFじみたアプローチしたせいかそっち方面から矛盾叩かれてるけど所詮ファンタジーだし全く気にならん

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:14:27.46 ID:qq4L+RMCx.net
このマンガ叩く人ってだいたい陰キャだよね

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:15:02.10 ID:SKoelTMe0.net
1期でお腹一杯

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:15:29.54 ID:nOW2b1Wkd.net
設定一発勝負モノならなろうにいくらでもある

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:16:12.94 ID:LGahKZrfE.net
巨人と馴れ合い出したから

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:16:45.11 ID:d9tCF0CXa.net
>>353
まだ生きてるよ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:17:18.08 ID:qvAiGNR/0.net
今一番面白いまであるのにアニメが遅すぎる
カバネリなんて中途半端なパクリ作品するくらいなら続けてやって欲しかったわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:18:04.01 ID:oiwYQiCAp.net
結局、ガンダムを巨人に置き換えた感じだったな

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:19:05.01 ID:d9tCF0CXa.net
>>306
あれもアフィカスの仕業かよ…。海外の反応は全部糞だな

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:19:57.72 ID:d9tCF0CXa.net
>>441
ガンダムってよりもウルトラマンやろ?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:20:43.90 ID:zjIkXDbod.net
地下室に行こうとしてたり壁の中に巨人埋まってたりしたあたりまでしか読んでないけど地下室にはたどり着いたんだろうか

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:21:14.50 ID:w8zJwEoS0.net
>>441
中の人ただのパイロット化してるな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:21:19.54 ID:XfLMi13Da.net
今度やるアニメが進撃内でつまんないパートだから(実際あの時期は飛ばし飛ばしで読んでた)うまくアレンジしないと

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:21:51.22 ID:bdY2RkHza.net
今が一番面白いだろ。

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:22:06.52 ID:d9tCF0CXa.net
>>446
つまんないところはやんなくてもいいのにな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:22:07.95 ID:ZyFnhUdw0.net
>>1
単なるキャラクタービジネスになった
エヴァも

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:22:38.69 ID:ccpVzHZN0.net
1巻で出オチ漫画っていわれてたじゃん
絵が下手だし人気の理由がおかしかった

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:23:15.37 ID:rgNp6bpJ0.net
今とのこと面白いけどどうやって落ちつけるの?って感じ
自分たちの生存の為に壁外人類皆殺しにでもするのかな

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:23:32.06 ID:GDKc1AWY0.net
>>245
未だ島側の国家目標、戦争目的、今回の作戦の目的やエレンの独断の有無が不明だからなぁ
エレンが独断で潜入、ジークと連絡をとり、島側のアルミンが二人の回収作戦立てて…って感じなんだろうけど
飛行船の技術は島に来たマーレ船乗員に協力させたってところか

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:24:09.50 ID:irb0bNim0.net
>>446
多分巻いてくれるよ
海に出る所までやるらしいから

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:25:07.89 ID:bdY2RkHza.net
>>433
俺もあそこで切りそうになったけど、あれが伏線となって今の襲撃に繋がってるもんな。
ただ、マーレ側をあそこまで細かく描写してしまった以上、ハッピーエンドは先ずあり得んくなってしまったが。

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:27:01.25 ID:Ghf9xQPyp.net
中学生が描いたような絵が無理だわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:27:32.05 ID:Qg41HfM40.net
>>110
え あれピーク生きてるの?
ガリアードはライナーが助けたけど

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:27:40.65 ID:6kqKRaTgM.net
巨人がキモイ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:27:49.38 ID:gOvU0i9Q0.net
アニメの2期が失敗したからネット工作に必死って感じ…

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:27:51.57 ID:bdY2RkHza.net
>>455
初期に比べたら相当画力上がったと思うけど、アシの力が大きいんだろうな。

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 12:30:23.60 .net
進撃の0話を見て、真面目に相手して才能を見い出した編集はスゴイ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:31:18.65 ID:WClTPkpk0.net
マーレ編から面白くなったよな
作者のライナーへの歪んだ愛情が感じられて笑えるし今の展開もおもしろいわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:31:33.68 ID:GDKc1AWY0.net
>>337
2-6って何の話だったの?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:32:20.77 ID:tMv27BYyd.net
>>67
エレンが継承したフクロウの記憶
その記憶をたどるシーンから現在のエレンに引き戻される
そういう描写

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:32:39.29 ID:xqoZEH3Zp.net
アニメ二期やってたのかよ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:34:17.36 ID:GDKc1AWY0.net
>>390
ドラゴンボールはね、殴り合いじゃ勝てない相手を出すべきだった
セックスバトルでイかせないと勝てないサキュバスとか

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:35:46.32 ID:0Avv8VT60.net
王家の血を引く巨人がいれば始祖の巨人の能力使えて地ならし発動できるんだろ?
てことはエレンがジークと繋がってたりヒストリアにアニを食わせてたりしたなら、もう地ならしの条件は整ってるってこと?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:36:24.27 ID:C2X0vbvBM.net
これもうマーレには勝ち目が無くね?

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:36:37.54 ID:Qg41HfM40.net
ライナーが帰ろうと頑張ってた故郷が密告推奨のとんでも国家で
山奥組のガバ作戦はマルセル退場のままライナーが音頭取ったからってのがなるほどすぎるわ
エレンも思ってたしな作戦がお粗末だって 格闘技のときに

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:37:08.32 ID:LWBFVYSo0.net
ずっと面白いじゃん
ちゃんと伏線回収しててえらい!
あと設定もしっかりしてるのもいい

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:37:12.21 ID:H/ZgzOJMM.net
途中で思いつきで描いてんのかと思って読むのやめてたがこないだ一気読みした
今は特に面白い

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:38:02.07 ID:HGQ3H+rE0.net
工作かと思うくらい毎スレ今が一番面白いおじさん大量に湧くな

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:38:36.88 ID:Qg41HfM40.net
>>466
クリスタがそれ継承できてたらあれなのか
レオンハート父が女型の巨人見て泣き出す絵があるかもしれんのか

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:39:32.86 ID:2IbRVsJh0.net
ステマの必要がなくなったから

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:40:34.48 ID:C2X0vbvBM.net
始祖を有してないクリスタがどう地ならしするんだよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:41:10.31 ID:H2+iW/Q7d.net
>>460
ボコボコに酷評して作者に二度と関わりたくないと言わしめたジャンプ編集泣いてるだろうな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:42:41.39 ID:aj9yExjH0.net
>>326
つーか馬以外動物居なくね?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:44:45.86 ID:p0R9zeEMM.net
最新刊の一つ前は酷かったけど、最新刊の評価は上々なのか。

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:46:56.28 ID:8hIwvBO+d.net
最初から面白いと思わんかったわ

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 12:47:17.16 .net
>>471
そら最初からステマブーストかけまくってたもん
いくら金かけたんやろな講談社
よく「諫山を追い返したジャンプ編集部無能」とか言う奴がいるがこれは諫山がすごいんじゃなくて別マガ編集部の売り方が上手かっただけやで

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:47:20.67 ID:NyAUW6OL0.net
>>475
ジャンプ編集が特別ひどいんじゃなくて
あのつまらない0話から見出して成長させたマガジンの編集が特別すごいと思うわ

サンデーの編集は似たような現状つまらない新人を成長させずに大型新人扱いして
神輿に祭り上げて売り上げ大爆死で潰しちゃったし

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:47:35.46 ID:2PuALZ0Dd.net
記憶の改竄は随分都合のいい設定だなって思った

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:48:57.99 ID:g9Mp5R6I0.net
巨人になったらつまんねーだろ
巨人を如何に倒すかが肝だったんじゃねーのかよ
モンハンやってればいいのにな
後は巨人の能力つまらなすぎ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:49:52.66 ID:sGP/zfw50.net
一回グダったけど最近はまた面白い

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:53:42.60 ID:aj9yExjH0.net
進撃中学校より進撃のスクールカーストのほうが面白い。

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:55:10.22 ID:rgNp6bpJ0.net
>>480
ジャンプで連載してたら編集の命令で糞つまんねー漫画になってたんだろうな

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:55:54.44 ID:JyaBH8IyM.net
作者がゲーム脳だから

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:56:35.51 ID:+jXupFEGd.net
>>484
正直、進撃中学は存在する意味がわからん

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:57:18.14 ID:gOvU0i9Q0.net
>>471
分かりやすいフレーズを造って、その言葉でスレを埋め尽くすことは工作会社で
マニュアル化されてるからね
いろんなIDで変なフレーズ連呼する奴湧いてんなと気づいたら、ネット工作対象スレなんだと
思っておけば間違いない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:57:19.63 ID:H2+iW/Q7d.net
>>480
もしジャンプで連載してたら今頃アルミン修行してそう

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:07:42.61 ID:deT2Y4Pea.net
今が面白いって言ってるやつは正気か?
どう考えてもライナー=鎧のネタバレ以降は駄作だろ
毎回毎回全然話すすまんしただ巨人になって戦ってるだけやん
前はもっと一話一話に驚きがあったし考察のしがいもあったけど今は全くない
獣がマーレを裏切ってるんだろうけど見え見えだからさっさと話進めろって感じ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:08:21.10 ID:jj7Hi86wa.net
なんでこのスレでもこんなに絶賛されてるのに二期は爆死したのはなぜなの?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:10:35.58 ID:fdfn1+dMa.net
必ずステマの話が出るけど、本当にステマが可能なら同程度の売上作品を定期的に作れるはずだよな

それ以前に漫画のステマってなんなんだって気もするけどね。
作品名を知らせるまでは色々なマーケティング戦略が有り得ると思うけど、
結局漫画なんて戦略で一冊買わせることは出来ても
それが読んでみてつまらなければそこで終わりなわけで。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:11:30.66 ID:KrStFGmm0.net
>>491
原作の部数も極端に減ったわけじゃないのに不思議だよな

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:12:29.64 ID:yaSnBKe/0.net
>>25
伏線を一気に回収したのは見事だと思うわ

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:14:45.21 ID:fdfn1+dMa.net
ジャンプ編集部だってかつては漫☆画太郎をデビューさせるくらいの余裕があったはずなのに

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:14:58.11 ID:L/XiWb2W0.net
謎がある程度解明されればこんなもんよ
今まであったものの焼き直しだよ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:21:30.52 ID:XvTZcCDs0.net
マーレになってから面白いけどエレンが平気で人殺すようになったのはあかんわ
もうライナーが主人公じゃん

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:22:14.67 ID:0dJDAM/00.net
>>496
全ての創作物は模倣から始まるんだよ
完全オリジナルの創作物なんて存在しない

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:22:49.34 ID:bTZ+Wi7LH.net
クソみたいな不殺主人公より殺しまくる主人公のほうがええわ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:23:17.69 ID:LkvzSvJ4a.net
最新刊まで読んでつまらないと思うのならそれはもう合わない人ってだけなのでは

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:24:30.83 ID:QC58ugG30.net
今の展開面白いやん

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:24:32.16 ID:VhYznfDcd.net
今が一番面白いだろ
長年の鬱屈した感情をぶち撒けて爽快

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:24:37.40 ID:dyfOIHSud.net
作者にネトウヨ疑惑あるけどどうなの?

ピクシス司令は日本軍の将校がモデルって公言してるし、ユダヤとナチの設定を引っ張ってきたからすげえ臭いんだよ
それにフリッツ王の不戦の誓いってモロに9条だろ

あと、裏垢で韓国は大日本帝国に感謝すべきって言ってた疑惑もあったな
これに関しては裏垢が作者のっていう確固たる証拠は無いけど

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:27:43.40 ID:YHABSXrz0.net
最近の方が面白い

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:28:14.36 ID:aj9yExjH0.net
>>503
秋山好古
http://jinbutsukan.net/person/photo/p_akiyama-yoshifuru.jpg

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:32:26.46 ID:cF4LBrWAa.net
死ぬほど恨んでた相手に「世界を救うためなら…仕方ないよなぁ」みたいに言えるのはすごいよな
勧善懲悪漫画ならありえない

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:35:09.69 ID:iEu4Cg7RM.net
>>491
ほとんどの奴はとっくの昔に飽きて離脱してるから内容を知らなくて書きようがない
ここに書き込んでるのはどんな展開でも絶賛するような信者だけ
でんでん現象みたいなもん

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:37:30.22 ID:qNivF2vsd.net
アニに女王様になって貰ってムチだのビンタだの滅茶苦茶にしてほしい

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:38:35.27 ID:/9//nlUp0.net
どんどん面白くなってる定期

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:45:17.86 ID:3VgAwTU20.net
>>491
漫画読んでるから

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:49:13.63 ID:VtKMhbF8x.net
最近折り返してきた

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:59:28.65 ID:w8zJwEoS0.net
だいたい篩にかけられて残ったやつが絶賛してる構図か

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:02:11.12 ID:yaSnBKe/0.net
エレンがオッサン化してるけど、アニメでどう描くんだろう

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:06:00.26 ID:GDKc1AWY0.net
今月発売の話がzipをうpしてからこういう宣伝スレ立ててほしいな

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:06:19.14 ID:q7rAkH3D0.net
>>62
戦ってばかりいたテラフォーマーズがどうなったかを考えれば、今の方向性は正解

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:07:17.74 ID:CfBk81Olr.net
>>491
1期の盛り上がりは、普段アニメとか見ない層を取り込めたから
2期の盛り下がりは、時間がかかりすぎてその層に忘れられたから

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:07:48.76 ID:w8zJwEoS0.net
>>515
あれはワンパターンすぎだろw

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:08:32.58 ID:ihVFoLsi0.net
最初戦闘重視で政治決着に移行は
相も変わらず似たような漫画書いてるかわぐちかいじというテンプレみたいな奴が先駆者にいたな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:12:23.04 ID:twVGr0QC0.net
戦闘だらけだと別に稚拙さが見えないんだけど
なんか人権とか政治的なの描写し始めてものすごく稚拙になったよな

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:13:13.55 ID:GDKc1AWY0.net
彼岸島でも圧倒的な力を持つ巨人と戦ってるよね
なのにギャグ扱い
どうしてこんなに差がついた

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:21:41.57 ID:trbvyZep0.net
なんでこのアニメ今度NHKでやんの?
完全に表現規制かかって終わりじゃんふざけんなよ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:23:28.19 ID:S1naJYdZM.net
最近5ちゃんで逆張りガイジ減ったよな
一昔前は有名どころはどんな出来でも叩くみたいな所あったのに

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:24:35.48 ID:0HlOElJA0.net
元々つまんない

画も昭和デビュー作家みたいで汚ねぇーし

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:39:29.75 ID:VkFwsMC90.net
元からつまらんだろ
初期はステマが功を奏した
内容が惨殺の繰り返しグロのオンパレードのトラウマをこれでもかと押してけてくるだけ
こんなの精神異常者以外は敬遠されるに決まってんだろ

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:59:03.97 ID:b+StDw2l0.net
いやめっちゃおもろいけど

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:04:56.66 ID:RBPSUzo1a.net
最初は奇行種いいなwとかリヴァイが人気あるんだろなーくらいの感想
でも親父の地下室にたどり着いたところからこういう話だったのか!ってめちゃくちゃ面白くなった。

>>444
自分もそのあたりまで読んで、後から地下室んとこだけ検索したらそこからハマった。
前半つまらなかった人は地下室から印象変わるんじゃないかと思う。

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:27:14.89 ID:eancSe0h0.net
え?今クッソ面白いけど?
見てないだろ?
リヴァイが猿の巨人瞬殺した時とかマジでやばかったわ

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:28:28.72 ID:MF0xBkObd.net
普通に面白いけど

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:29:19.06 ID:NtM4xHTZ0.net
最初から面白くなかった
内容なしで、勢いで押してるだけ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:29:47.76 ID:c09r6Bgl0.net
>>444
ついたよ
写真があっただけ
ついでに親父は海の向こうからきたってメモ
ひっぱりすぎてやっぱりな程度

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:48:27.99 ID:hg0jKzd1d.net
本当につまらないマンガを読んだことないようだ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:50:07.51 ID:q+pzYYcda.net
>>527
これぐらいの知力の人に受けてるのが分かった

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:52:11.19 ID:F7B9rz9G0.net
ステマに釣られて読み始めた口だけど
ずっと面白いよ
若干鬱展開ではあるが

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:55:11.02 ID:1jW1d13c0.net
>>519
それは狙って書いてるだろ
お前は何を読んでるんだ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:55:39.32 ID:J0SJha0O0.net
普通にずっとおもろいんですけど・・・^^;

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:57:58.85 ID:jMZRoUExM.net
ライナー&ベルトルト巨人ばれしてからワクワク感がなくなった

アニの巨人ばれがピークだった

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:58:14.91 ID:twVGr0QC0.net
>>534
狙いはなんなの?

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:02:21.60 ID:J0SJha0O0.net
ジーク裏切り展開くるで
楽しみにしとき

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:07:55.79 ID:gLeGn/ZP0.net
つまらんと思う奴はどんな漫画なら満足するの?
ワンピースとかか?

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:11:51.74 ID:7DDPBXux0.net
圧勝つまんねーな。

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:14:56.33 ID:4OBCjLfJ0.net
なんかめんどくさくなって彼岸島でいいかなって思う

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:16:11.93 ID:1jW1d13c0.net
>>537
閉ざされた世界で一部の人間が思い通りの世界を作り上げた、壁の外の世界を知られたくないことを表現する為に突っ込み所が多い設定にしてる
マーレ政府も似たようなもん

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:18:47.26 ID:pywOw41W0.net
島外辺は蛇足でしょ
広大な海の向こうに・・・ってところで終わっとけばよかったのに。
現代っぽくなっちゃってつまんない
まぁただで読んだから別にいいけど

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:28:38.50 ID:GDKc1AWY0.net
>>527
知力カンストしてるね

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:30:02.07 ID:ksUxNvR2a.net
エレン達がなぜか巨人化して戦うってところから萎えて見なくなったんだけど、今どうなってるの?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:30:46.21 ID:GDKc1AWY0.net
知識が世代を超えて共有されたり、記憶が操作出来たり、かなり酷い設定あるけど、エンブレムtake2みたいにならんことをいにる

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:31:08.78 ID:GDKc1AWY0.net
>>545
知る必要はないよ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:32:03.85 ID:zTLvqLmka.net
壁の外の世界
巨人の正体
この二つの最大の謎がクレイモアの丸パクリだった時点で底が割れただろ
ずいぶんヒットしているけど何が面白いのかどうしてヒットしているのか
良く分からないけど時代を代表する作品という雰囲気だけ演出している感じ
そういう意味ではエヴァンゲリオンにそっくり
たぶん同じような連中がいい年して群がっているんじゃないかと思う

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:45:27.82 ID:BKFsLpCP0.net
マーレ編は読みたかった展開とは違うが面白いか面白くないかで言ったら面白い

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:47:23.93 ID:7l4Q90bj0.net
最初から行き当たりばったりだっただろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 16:47:27.68 .net
またエヴァものさしか

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:49:04.02 ID:7l4Q90bj0.net
>>521
カニバリズムをテレビで堂々と流してるのは、もとからMBSやアニ専の在日閥が後押ししているから

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:49:58.76 ID:RWHJmT2n0.net
一期で飽きたんだろ
紅白にも出たし編集者も逮捕されたし話題性はあったけどね

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:58:23.00 ID:SEM+dlsl0.net
結局人類VS人類になってた

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:58:57.66 ID:twVGr0QC0.net
>>542
いや外の世界含めた描写が稚拙じゃん

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:13:57.47 ID:wskESDLC0.net
まーたケンモジサンの逆張りが始まったのか

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:14:09.33 ID:+DvQnljdM.net
>>555
言いたいことは分かるよ
漫画家の先生とは言っても若手は俺らより人生経験少ないんだから、稚拙に見えることがあるのは仕方ない
そういうの気になって仕方ないようなら少年漫画はもう卒業だよ

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:18:44.13 ID:Q1w9lbjf0.net
単行本で読んでるけど話の展開の仕方は面白いな
>>555みたいな「分かった気になってる」奴は客観的に見ると痛いなw

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:35:53.28 ID:bqJ+Lqo1M.net
>>269
糖質じゃん

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:37:44.24 ID:twVGr0QC0.net
>>557
あそこまで書けないなら少年漫画を突き進めばいいのにと思うわ
実際に気持ち悪い巨人書くのはうまいわけだし

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:41:42.89 ID:Xg34JaO/0.net
島外描き出してから一気に冷めたな
じゃあそれまでの出来事全部茶番でしかねーって思わなくなった
塀を作って国を守ったりする前にそこから脱出しろよアホかって話

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:46:01.19 ID:bKFplrv50.net
調査兵団のユニフォームが流行っただけなんじゃない

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:54:04.72 ID:c09r6Bgl0.net
>>543
>広大な海の向こうに・・・ってところで終わっとけばよかったのに。
これだとクレイモアの二番煎じになっちまうからな しょうがない

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:55:29.65 ID:1jW1d13c0.net
少年漫画だから仕方ないとはいえ読解力の低さが半端ない奴が多いから作者も大変だなと思う
こういう奴らにネットでアホな批判されるんだからたまったもんじゃない
中高生の読解力が低下してるっていうニュースも嘘じゃないんだろうなってのがよくわかるよ

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:57:42.42 ID:LZqAq4i30.net
いろんなネトゲやソシャゲが進撃コラボやってたけど
TERAまでやるとは思わなかった

https://tera.pmang.jp/info/evecam/2018/collabo_shingeki/index

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:58:07.68 ID:BUi9v/5W0.net
二巻がピークで考察厨しか残らなくなったな

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:58:28.52 ID:aaq8A69W0.net
アニメ一期の頃に大騒ぎしていた腐女子は何処へ消えたんだ?

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:26:41.81 ID:fO+8EviQ0.net
最初からつまんなかった

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:26:45.08 ID:ZLjyybnKr.net
>>538
やっぱりジークは裏切ってるで確定かな
自分達を全滅寸前まで追い込んだ張本人をパラディ島の人らが許すか?って部分だけが引っかかるけど、
それ以外は確かにジークが裏切ってると考えればしっくりくるんだよな

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:30:44.75 ID:PGn0R7zQ0.net
結局2000年後の君へは何なんだろうな
ループ物だとは初めから言われてたがどういう風にループへ持っていくんだろうか

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:31:26.91 ID:q5JlXZHp0.net
>>381
一番外側のウォールマリアで直径1000km、2番目のウォールローゼで800kmあるんだぞ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:36:24.55 ID:woTPSEe70.net
>>230
やられたことやり返してるだけだし
すでに宣戦布告してるし
マーレは布告前に散々ゲリラでパラディ島攻めてるし
なんも悪いことしてないんだよなぁ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 18:41:14.05 .net
>>571
壁の中って巨人がずらっと並んでるんだよな
直径1000kmの円周だとけっこうな人数いるな

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:42:30.78 ID:ZLjyybnKr.net
>>570
2000年後の君へっていう意味ならもう判明しているよ
ユミルフリッツが最初の巨人になってから、現在の始祖であるエレンが死ぬまでがちょうど2000年なんで、
君へってのはそこで死ぬエレンか、その次の始祖へって事になる

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:43:08.90 ID:2brdZ72ip.net
>>381
なわけねーだろ
しかも砂漠も雪もない豊かな土地
軽く数千万住めるわ

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:51:43.75 ID:IlYvG77z0.net
巨人の力に頼り切って胡座かいて技術開発してこなかったマーレ
他の国家の軍事技術が発展してきて巨人の優位性が失われていくのに焦って
パラディ島の始祖の巨人の力手に入れて今の不利な状況をひっくり返そうとしてんだろ?

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:54:31.55 ID:/nWXj1yk0.net
破滅しか見えない

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:55:30.20 ID:wpCW4CWtd.net
>>574
なるほどそういうことだったのか

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:57:00.08 ID:wpCW4CWtd.net
>>573
しかも壁は3枚だからな
中のほうが直径短いとはいえ何人必要になるんだろうか

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:57:01.72 ID:2bFE38qD0.net
>>230
お前と同じだよ
仕方なかったんだ

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:57:41.85 ID:4VeTdicE0.net
なんでユミルは殺されるだけなのにライナーとベルトルトを助けたのか意味わからん
強制的に知性の無い巨人にされたとこなんかに返す義理ないだろうに

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:09:02.40 ID:Q1w9lbjf0.net
>>581
登場人物の心情を想像しながら読もう
まぁ嫌儲民にそんな素養があるとは思えんがw

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:17:47.34 ID:woTPSEe70.net
>>471
俺は今が一番面白いんだが悪いか?

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:22:31.70 ID:jU3S1j6N0.net
巨人化してから

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:30:32.57 ID:dl4hkU4MM.net
ステマしたのが2011年くらいだったがまだ続いてんのか
とくに引き伸ばす要素があるとはおもえんが、彼岸島みたいなギャグ路線にしないかぎり

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:33:14.39 ID:6qjlgXqyM.net
モンスターと戦う漫画なら


  BMネクタール


見とけばよくない?知ってる?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:37:41.58 ID:ZLjyybnKr.net
>>581
・ユミルは人間に戻れた幸運にすごく感謝しているけど、マルセルの境遇も知っているから罪悪感もあって、力を返したかった
・エレン奪取に失敗したライナーとベルトルトが素直にマーレに帰るか分からなかったから、自分がとりあえずの手土産になって2人をクリスタから遠ざけた

こんな所かな

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:46:52.11 ID:fgKsMoHF0.net
ユミルはマルセルの記憶を見て
ライナーたちの正体を知ってたんだよな?

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:54:45.96 ID:GDKc1AWY0.net
>>555
最近のでも、空中飛び回る人間に重機関銃が大して有効なわけはないのに効果的とか言ってたり、
部隊名じゃなく「3万の兵を上陸させろ」とか言ってるもんな そんな指示されたら部隊は再編作業が入って大混乱
部隊の建成が乱されて実力を発揮できなくなるわw

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:58:39.94 ID:Lm88/p0VM.net
二人同時に名前付きの巨人食ったらどうなるん?増えるん?

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:00:34.70 ID:fgKsMoHF0.net
>>590
片方だけだろ もう一方は能力持ち無垢になりそう

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:01:56.84 ID:GDKc1AWY0.net
>>590
そういう実験はマーレが既に行ってるが、一人にのみ受け継がれる 時間的に早いほうが優先されるから、道を通って受け継がれるものと推定されてる

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:06:08.41 ID:nfBbfXJud.net
結局のところハンジは男?女?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:14:26.73 ID:42mE1tbC0.net
今も面白い
が、これどうやって終わるんだとは思う

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:15:16.38 ID:aj9yExjH0.net
>>593
ヨハンナの愛称がハンジ
アレクサンドラの愛称がサシャ
どっちも女性の名前

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:24:48.16 ID:S+Ia8tFY0.net
俺が女型の巨人食ったらどうなるん?

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:28:39.48 ID:7jmMyTYma.net
王政編も今人間同士の戦争やってること考えると必要だったんだなって

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:42:46.31 ID:OiY+h46Qa.net
進撃

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:42:55.63 ID:OiY+h46Qa.net


600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:43:17.31 ID:OiY+h46Qa.net
巨人

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:49:43.47 ID:1L4HDPDX0.net
今が一番面白い

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 20:53:35.66 .net
グーチョキパーデ ナニツクロウ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:58:40.40 ID:Gv77fbps0.net
韓国のパクリ漫画

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:02:24.46 ID:QShtMoWTa.net
>>538
ヴィリーが死にたくないから島のやつら皆殺しにしてくれって演説してたシーンで
何をしらじらしい、みたいなさめた

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:04:33.03 ID:KzqlbO/ga.net
>>28
具体的に説明できないとすぐ天才か
人生安っぽくて楽しそうだな

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:07:19.68 ID:c09r6Bgl0.net
>>593
CVは女性だし実写も女性

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:08:14.15 ID:1YOAGc8l0.net
新しい巨人が出始めたら引き伸ばしにかかってると思っていい
人気が完全に落ち込むまで引き伸ばして打ち切りENDとかになると悲惨

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:08:19.58 ID:ijkTl9BF0.net
刈り上げチビが女子に人気なのが理解できない
強ければそれでいいのか?
力さえあればいいのか?

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:18:13.10 ID:0J+bVf11d.net
>>608
それ以外に何がいると思ってるんだ?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:08:47.32 ID:edmafeKo0.net
今が一番面白い定期

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:12:31.37 ID:r1r7iF+j0.net
 平尾容疑者の捕縛動画で分かったろ?

 手の届く高さの塀ってのは、人型にとって簡単に乗り越えられるものなんだよ

 類人猿は乗り越えないと思うのか?
知能がだどうとか、アホみたいな言い訳で、整合を感じたのか?

 ワンピースを楽しめるくらいののお子様向け

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:14:04.30 ID:r1r7iF+j0.net
 どれだけ、猿に農作物やられてると思ってんの?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:14:23.44 ID:OxE7Ihci0.net
文章大杉地獄
あんなの全部読んでる奴いるの?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:17:33.44 ID:cH+ZdnA80.net
荒木のアニメ版はあんなに凄いのに、ギャラクシーエンジェルのシショー回に及ばないという不条理

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:27:07.53 ID:7DDPBXux0.net
どこかでまどかの影響を受けてしまったのか、途中から巨人と魔女を作者が自分の中で重ね合わせてしまってる様な感じを受ける。

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:14:59.15 ID:zZKhIOkM0.net
逝ったか
https://tsumanne.net/si/data/2018/05/02/4842369/1525263932883.jpg

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:34:07.20 ID:7I75vkKu0.net
ネタバレスレまだあるのかよ、早く逮捕か書類送検しねーかな

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:40:22.64 ID:Ha82iRYV0.net
>>616
おーいw

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:40:40.85 ID:oWTRMxu2a.net
>>618
どうしたの?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:41:20.51 ID:Ha82iRYV0.net
>>619
バレ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:41:28.00 ID:22GXauL30.net
もうそろそろ完結しそうだな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:43:27.58 ID:GDKc1AWY0.net
>>604
殺してくれって縋ったライナーと言い対比だったな

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:47:54.62 ID:oWTRMxu2a.net
>>620
巧妙な嘘バレみたい
ネタバレの本スレではまだきてないみたい

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:50:13.28 ID:q7rAkH3D0.net
>>616
サシャって最後までキャラ立ってるようで立ってなかった印象
個性的なようでなんかエピソード不足

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:53:37.03 ID:urHhI9em0.net
>>616
ファルコだったっけ?
おもっくそ頭ぶち抜かれてんジャン

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:26:20.50 ID:AKnhBU6C0.net
ガビがサシャ殺したのかよ
怒りが有頂天だわ……

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:38:08.09 ID:dkm0OVcN0.net
最初から何が面白いか理解できなかったし
なんで流行ってんだろって思った

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:55:22.99 ID:pJ8Cwn7da.net
>>607
(1)巨人の天敵種が現れる→ナルトパターン
(2)巨人を作り出した更なる外世界の人類が!→クレイモアパターン
(3)サイドストーリーお色家脱線→7大罪ブラクロパターン
(4)ぜんぶ宇宙人の仕業→奥浩哉パターン

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:43:17.45 ID:wwb872uB0.net
進撃の巨人
ワンピース
七つの大罪

層化系のステマだと思ってる

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:52:50.06 ID:d/BekpdZr.net
>>607
新しい巨人も何も、最初から知性巨人は全部で9体って決めてんのに、どう増やすってんだよ

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:30:13.72 ID:7r8+PUE00.net
>>630
ジャンプだったらそんな設定いとも簡単にねじ曲げるぞ

新巨人「ククク……キミたち旧巨人が我々の存在を知らないのも無理ありませんね」ぐらい平気でやる

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:57:51.81 ID:g6iYCa8b0.net
>>623
巧妙すぎね?w

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:02:03.55 ID:Jcb10c9u0.net
>>630
隣の9巨人
過去の9巨人
未来の9巨人
盗まれた9巨人
にせ9巨人
外宇宙の9巨人
魔界の9巨人
転生9巨人

なんぼでもどうぞ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:02:33.95 ID:hH8DAXo/0.net
>>630
そりゃあエジプト9栄神を司る巨人が出て来るんだろう

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:05:12.00 ID:J3rj6ESU0.net
>>623
ネタバレスレでは本バレとして話題になってる。実際紙も印刷せんか紙だし。

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:42:14.79 ID:5dhUYjso0.net
原作の漫画は面白いし売れてるのにうまくメディア展開できてないってのが残念だな・・・、アニメ化した会社が二期を臆されたうえカバネリwみたいなのに走ったのが元凶・・・

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:02:08.56 ID:CxC8ktjb0.net
20巻辺りから最新話まで見直したけどやっぱ面白いわ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:15:05.81 ID:L7C0vf/Q0.net
>>616
サシャってほんとはもっと早く死ぬ予定だったから
これでも長生きしたんだろ?

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:16:36.88 ID:ziZ6h/jKd.net
どうな漫画でも大体最初は面白いはず

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:22:50.20 ID:qaL/gckd0.net
日本が危機に陥ると伸びるマンガやろうね。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:52:29.97 ID:LU5bvwGA0.net
1部は過剰評価だけど2部で完全に掌返すレベルには面白い

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:58:26.51 ID:q82i8zrqa.net
サシャ死んでも戦力的な痛手はないな
俺がショックだけど

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:28:11.54 ID:FSa5FPgM0.net
>>561
フリッツ王家が闘いたくないから引きこもったんだろ?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:33:08.50 ID:hkrZAqZ20.net
普通に面白いが

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:34:57.65 ID:fccHw1Rt0.net
>>616
ひでえ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:38:06.94 ID:65wMbcDXa.net
>>623
目を背けるな

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:54:03.00 ID:/mcyOt8Fa.net
今が一番面白いだろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:36:20.69 ID:vMQv11qfp.net
初代ユミルが支配したか豊かにしたかってのは完全に日本の朝鮮植民地をネタにしてるよな
これに限らずウヨサヨ煽りみたいなの結構ある

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:05:27.90 ID:d/BekpdZr.net
>>616
おま⋯
嘘だろサシャ
ガビがサシャを殺して、パラディからの反撃からガビを守ろうとしてファルコ死亡?

これで鎧はガビに確定だね

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:07:34.68 ID:1xqYHtIn0.net
>>561
話理解出来てなくて草

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:10:26.04 ID:g6iYCa8b0.net
>>649
ファルコの頭部に当たったように見える弾道はよく見るとガビが撃った銃口から出たやつなのでファルコは無事だよ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:22:05.26 ID:d/BekpdZr.net
>>651
マジかよ両陣営お互いに1人ずつ失って痛み分けじゃないのか
鎧候補2人生き残らせてどう使うんだろ
ピークちゃんヤバそうだから、そっちに回すのかな

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:23:58.24 ID:kS2tLp/U0.net
結局映画はどうなったんや

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:14:13.57 ID:ZkccVRqg0.net
>>448
はあ?後から見ること考えろよ

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:16:09.97 ID:WUjzsgGRa.net
>>652
ファルコは獣を継ぎそうな伏線がいっぱいある

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:16:16.79 ID:lfNwDQ0y0.net
なびかない俺かっこいいおじさん「何が面白いの?」

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:17:58.13 ID:wKwI23pr0.net
壁のなかでやってた時より今の方が面白い

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:17:58.14 ID:g6iYCa8b0.net
104期はリヴァイとハンジさんの他では最古参メンバーなのに最前線を張ってるんだからエライよな
おいチョッパリ、特攻とかやらかしたくせに上官は定年を全うしたお前らに言ってんだぞ?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:46:46.79 ID:VVmaYOAh0.net
戦槌食ったらエレンの巨人はどうなるの?
地面から生えるのは顎に食われるからもはや危険だよね

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:08:37.93 ID:QqAHq0DZ0.net
たけのこアタック出来るようになるんじゃね

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:10:24.82 ID:LvDtpx/ud.net
鋼の錬金術師みたいになる

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:13:17.58 ID:EEgXDc7h0.net
戦槌の特徴は外から操作と本体の鉄壁やろ
そこをうけつぐんちゃうの?

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:25:12.01 ID:3ZARIWpu0.net
オニャンコポンの名前のインパクトがすごい

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:30:37.40 ID:d/BekpdZr.net
>>655
でも獣裏切ってるくさいよ?

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:44:49.85 ID:8uNo0UWi0.net
>>649
なんか
エレン→ファルコ
ミカサ→ガビ
に立場が入れ替わってループじゃね

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:44:50.64 ID:pINjRaDZ0.net
精密機器が出てきてるよね

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:50:45.45 ID:CxC8ktjb0.net
>>659
翼を生成してガス噴進で空を高速で飛べるようになる夜陰に乗じ新月の夜に世界中のどこにでも12時間で奇襲が可能になる

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:00:08.76 ID:CxC8ktjb0.net
ジークは残り任期1年、ピークが居る状況下で「エレンを親の洗脳から開放したい」 で内通伏線多数
エレンはマーレ襲撃直前に「敵を駆逐するまで戦う」で全世界ぶっ殺す気満々
ジークは両親売ったときから始祖を手に入れてチャンスを伺ってた、と考えないと色々と変だわな

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:51:19.77 ID:eWATdf1v0.net
>>538
ジークが裏切るなんてあり得んよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:57:54.36 ID:yD4SzQZnH.net
チョンモメンの意識高い逆張りが冴える題材

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:01:17.92 ID:I0dyiMiua.net
マジでサシャしんでんじゃん

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:32:04.40 ID:yxYtHDkw0.net
サシャは次に死ぬ同期の有力候補だったしな

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:01:09.34 ID:I0dyiMiua.net
コニーが足切られたりして死ぬの期待してたわ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:02:38.11 ID:qOtwvetda.net
暴食の巨人(サシャ)が蘇る→顎と戦槌がソッコー食われて暴食パワーアップ→命からがらみんな逃げる→共に暴食を倒す物語へ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:10:30.29 ID:QqAHq0DZ0.net
サシャが女型引き継いでたりね

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:12:51.79 ID:fexlJmzWd.net
>>675
あーあ言っちまったよ

677 :うんこ大貴族 :2018/05/03(木) 13:14:17.03 ID:Yroaooar0.net
>>386
作者が認めてなかったっけ?

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:20:03.60 ID:fCZ7QIQY0.net
>>669
マーレ側の重要人物の中にパラディ島の内通者がいるのはもう分かってるわけで、色んな状況からジークだと予想する人が多いんだけど、
ジークじゃないとするとじゃあ誰よ
今回マーレの主要人物はだいたい死亡か重傷負っていて、ジークだけは猿がやられたのは確認してるけど本人は不明なんだよね

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:20:24.04 ID:og0A4GeU0.net
順に味方キャラ殺していけばネタには困らんよな、この漫画
そういう所が嫌いだけどw

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:24:29.29 ID:8uNo0UWi0.net
>>678
ジークはライナーとベルトルト助けに来たとき以外スパイ活動してなくね?

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:32:56.11 ID:rkCiNQESd.net
>>669
それはどうして?

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:33:47.89 ID:DmedteCt0.net
>>669
元々自分が王族の血筋だって明かしてないから完全に忠誠誓ってる訳じゃないやん

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:35:04.29 ID:RunZfbMHa.net
>>669
ジークが自分の知ってる情報をマーレに渡さないのは何でだろう?
自分が王家の血を引いてるから咆哮で巨人にさせられるとかさ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:44:11.79 ID:fCZ7QIQY0.net
ジークが本当に裏切ったとなると、わいピークちゃんが可哀想で仕方ない(´・ω・`)

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:47:54.25 ID:I0dyiMiua.net
>>684
作者がなんか絶望的な展開を好む傾向にある気がするから恋してる女なんてとんでもなく酷い裏切られ方して死にそう

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:48:43.75 ID:imSeariP0.net
ライナー生きててガッカリだよ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:22:35.48 ID:UT+ncT1+0.net
バレっぽいのが出てたけどやっぱガビは出来るだけ苦しんで死んでほしいわ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:45:29.38 ID:8h/rOMpk0.net
>>471
意味わからん
実際今が一番面白いんだが

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:09:31.57 ID:3ZARIWpu0.net
クーデター編以外はだいたい面白いと思ってる

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:23:34.82 ID:sTH6L6rI0.net
今月はサシャが死ぬとかなんとか

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:07:25.18 ID:QqAHq0DZ0.net
ハングルバレきたな
ジークも居るわ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:46:45.08 ID:uICwAonS0.net
>>691
どこに?飛行船内にてこと?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:46:55.24 ID:VYCjnf8Td.net
●5/3(木) 有本香×石平【真相深入り!ニュース】◆ゴールデンウィークSP
https://www.youtube.com/watch?v=dLK8TuC631k&t=233
【25.1万(前週比+0.3万)】

※[月〜金]朝8時からネット生放送&録画(ニコ生、フレッシュでもOK)

[参考値(単位:万)]
KazuyaCh(48.2)/SakuraSoTV(23.9)/孝志立花(16.1)/文化人放送局(12.7)/Chくらら(8.7)
OUTSIDESOUND(8.4)/TheFact(6.9)/言論TV(3.5)/沖縄の声(2.1)/林原Ch(0.9)/はとらずCh(0.6)


■共産・社民と一緒に豊洲での狼少年ごっこした都知事に大儀なし!

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:51:59.46 ID:TgRsa42e0.net
巨人と戦うっていう新鮮さが受けたのであって長く続いても飽きる

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:54:34.67 ID:I0dyiMiua.net
>>692
そう
ガビファルコが飛行船に忍び込んでてサシャ死亡
ジャンコニーが看取った後エレンの独断専行を責める
要はエレンは自分の中の巨人を人質に兵団が自分を助けにこざるを得ない状況を勝手につくった
ハンジがエレンに信頼をなくしたねと突き放す
ジークは飛行船に捕虜として乗ってるけどジークの思惑通りっぽい

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:03:57.85 ID:uICwAonS0.net
>>695
マジか・・・てことはサシャが女型引き継いでる説もなしかよ。
エルヴィンの時は格好良かったけど、こんなしょぼい死に方は嫌だな。

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:09:22.62 ID:I0dyiMiua.net
>>696
サシャは完全死亡
久しぶりにリヴァイがエレンをボコしてた
エレンは何か考えがあって自ら兵団で孤立するようにしてるように見える

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:16:58.14 ID:fFZTER4C0.net
巨人に食い殺されるわけでなく頭吹っ飛ばされるでなく綺麗な殺され方だったな

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:26:35.62 ID:IYWdsjIvr.net
サシャ死亡シーンて飛行船の中での事かよ
てことはその後ガビとファルコも捕まって捕虜?

鎧継承者いなくなったやんマーレ

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:35:57.47 ID:I0dyiMiua.net
>>699
ごめんジークは捕虜じゃなくて案の定マーレ裏切ってた内通者だった
でもどう見ても兵団にも心開いてなさそう、どうもエルディアでもマーレでもない独自の目的がある様子、エレンもそう
ガビファルコは捕虜、船内でジークが裏切ってたこと知り困惑

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:41:25.94 ID:IYWdsjIvr.net
ジークはエレンと2人で何か企んでる?
というかこの2人が組んでしまうと地ならしが可能になるんで、事実上最強の組み合わせなんだが

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:41:40.98 ID:fFZTER4C0.net
内通者はオニャンコポンだと思ってたのに…

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:50:38.07 ID:qE0goFSMa.net
>>545
説明書いて、萎えたとか言われたくないから教えない。(面倒だから)

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:51:39.08 ID:8uNo0UWi0.net
オニャンコポンだけ黒人なのはどうしてかわかった?

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:51:39.23 ID:NHHVJprT0.net
なろうもそうだが、宣伝で売った作品は宣伝をかけ続けないと売り上げが維持できないという現実が出版社に重くのしかかってる

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:52:13.32 ID:Dp3TXw5/0.net
ライナーが主人公になったよね

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:56:46.79 ID:yxYtHDkw0.net
今が一番面白いな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:31:24.04 ID:CxC8ktjb0.net
>>704
ガンダムが黒人NGというのを知って、なら俺が!って作者が思った

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:20:39.83 ID:0buU72gp0.net
地下室いってから盛り下がると思ってたけど、面白さ物語の深みもはるかに上で、この漫画まじですげぇわって思った。

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:31:04.47 ID:8O1GW1d00.net
マーレ編になってデスノのL死亡後みたいに盛り下がると思ってたらエレン再登場辺りから一気に上げてきたな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:51:40.55 ID:CVtOgeNv0.net
大体、何の変哲もない女の子がやたらと剣を振りました、パンチ、キックを繰り出すでチート無双するとかどんだけメンヘラストーリーなんだよwwww

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:47:32.64 ID:Fc4uVxLfd.net
今が一番面白い

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:33:39.62 ID:iVZhNCKT0.net
ジャンプじゃこんな展開無理だろうな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:43:36.54 ID:vNR1nIV90.net
ジークとエレンは共に仲間を裏切ってそう
そしてラスボス化して主役のライナーが倒す王道路線だな🤔

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:37:59.59 ID:xCGitUeLa.net
サシャの死に場所そこかよ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:46:10.37 ID:MGChIUjgd.net
ガビやっぱりムカつくわー。こんなのにサシャやられて退場かよ��

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:01:00.74 ID:IEjvosTx0.net
壁を守る宗教→9条教
先祖の罪で虐げられる民族→日本人 
世界観から浮いてる「便意兵」という台詞
作者は普段どんな情報に触れてるんだかネトウヨ臭くて読めねーよ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:01:37.38 ID:hNRWgJPO0.net
食う打つ死ぬ だけのキャラだったな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:04:38.94 ID:ZLyC19SQ0.net
ガビとかいうガイジは国際法で禁じられてる便衣兵に自分から名乗り出て幼気な少女装って油断した敵の塹壕に手榴弾ぶち込みまくるカスだからな
ユミルの民が悪魔ってことを自分から証明してる

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:06:36.54 ID:HimsjNh50.net
むしろ序盤が過剰評価のゴミだったろ
今は優秀なゴーストライターが居るんじゃないかってくらい話が面白くなってきたよ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:22:59.70 ID:7w4oElJY0.net
最近の話は意味が分からないんだが

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:11:45.81 ID:vS6tlCRm0.net
ガビはサシャじゃなくてミカサとか殺すと思ってたわ。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:23:39.36 ID:eK6xeBDtd.net
サシャの狙撃をガビガン見してたし

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:58:39.96 ID:/gIcn/tn0.net
女形追っかけるのを何ヶ月もやってたあたりで冷めてきて
クーデターあたりで読むのやめてる人多そう

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:28:20.13 ID:dgnnypGy0.net
>>186
スターウォーズかよ。

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:32:54.64 ID:j6RjjR0o0.net
>>75
1000mはゆうに超えてるな

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:35:04.72 ID:qo2VHd/R0.net
結局人間vsなんだなって

ここがもう底が浅い

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:54:33.17 ID:eWuuLf9P0.net
>>227
オニャンコポンって神の名前だぞ

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:03:44.39 ID:gYogl1cg0.net
>>265
陰謀論好きそう

総レス数 729
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200