2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本語を学ぶアメリカ人に「これからは中国語を学んだ方が役に立つよ?」と言って返ってきた答えに涙 [732912476]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:01:05.24 ID:lCnQjHJI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2iyou_2.gif
Shiro S Moriya@346marine
日本語を学ぶアメリカ人に中国語を学んだ方がこの先の世の中いいんじゃないかと言ったら
「中国人は英語を話してくれるから中国語は学ばなくても大丈夫」と言われた話


霧野蒼太@K_Sdcm
恥ずかしい話だよなー

jaka@jakax_x
日本人英語喋れない問題

トゲアリトゲナシトゲトゲ@SF_Gaming_alt
流石英語が喋れない国ランキング2位の大日本様や
英語教育してるのに北朝鮮と同レベルで喋れない扱いされてるのはホント教育改革した方がええわ

鞠七@0823_asagi
中国の人も韓国の人もめちゃくちゃ英語話せる わたしも話すのがめちゃくちゃ苦手だったんだけど、
なんの差なのかな… 勉強量?方法?
https://togetter.com/li/1223390

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:04:36.88 ID:k2/Qbn+hx.net
中国の中学生が習うレベルの英語を最難関大学がやってんだから 留学しに来たら笑っちゃうよなそりゃ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:05:51.85 ID:8kly5fLw0.net
日本語といういい加減な言語が全て悪い
戦後日本語をやめてればこんなことにはならなかった

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:10:30.47 ID:4WmquotoM.net
現地中国人の英語力たいしたことないぞ
華橋がしゃべれるだけで

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:11:39.17 ID:ytNaGUGX0.net
日本スゴスギこれだから日本は世界から憧れられるんだね

6 :iPhone Xの途中ですがポポフ :2018/05/02(水) 11:12:44.50 ID:zunXQL970.net
上位1億人の中国人は明らかになにもかも日本の平均を上回ってるよな
年収も教養も行動力も凄い

7 :iPhone Xの途中ですがポポフ :2018/05/02(水) 11:14:45.59 ID:zunXQL970.net
>>4
工場勤務の中国人の英語力なんて必要ないからな
そういう上下の割り切り方は中国の良いところ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:18:25.02 ID:BFeHAacs0.net
容赦ないねえ
あっちは母数が凄いってのもあるけど、国の発展を実感できてるときは
国民も元気で意欲的なんだろうな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:20:50.75 ID:LkvzSvJ4a.net
まあ結局英語喋れない日本人は頭おかしいと

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:26:05.09 ID:HIcRG8K00.net
中国語の語順が英語と同じSVOで文法がすんなり頭に入るんだと思う
あと発音も中国は声調が豊富だから、日本人が馬鹿みたいにLとRの発音の区別が難しいとか嘆いてるみたいな
問題が起きない
日本語が世界のなかで特殊で欠陥すぎなだけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:27:05.78 ID:vyFM1YKga.net
英語教育は少人数でグループ作って喋らせたりアウトプットの仕組み作らせないと永久に喋れるようにならんよ
政策でまともにやろうとすると金がいくらあっても足りん

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:29:35.41 ID:5yhNpja/0.net
それらしい英語の発音をすると嘲笑冷笑されるので
いつまで経ってもうまく発音する事ができないのである
何故笑うんだい?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:32:15.84 ID:P3KxESF40.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/膠着語
https://ja.wikipedia.org/wiki/SOV

日本語はSOV文型で膠着語

実は英語は日本語からかなり離れた言語

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:34:40.01 ID:4fNhzFHY0.net
なぜ韓国人も中国人も英語を学ぶのか?
それがキャリアアップにも繋がるし給与も良くなる
日本の内需はそれでまかり通ってる
子供がよく言う「大人になってもこの数式使わないじゃん」理論が日本には蔓延してた

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:40:58.92 ID:uFcVeEX4a.net
>>12
ジャパニーズイングリッシュでもいいと思うけどね。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:41:47.09 ID:g5/fpXNQ0.net
これは本当松

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:41:56.73 ID:8vnszPNc0.net
あまりの優しさに勃起した

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:42:37.12 ID:K2OD2Oly0.net
>>14
つーか大きく認識が間違ってる
例えばお前が韓国でサムスン財閥の一族に生まれれば英語は留学して
覚えるもの、なぜならいざとなったら亡命するから必須
韓国で庶民の子として生まれれば唐揚げ屋になるか他の国に仕事を
求めて移住するから英語は必須、出来なきゃ唐揚げ屋

中国の場合は財閥が共産党に変わるだけで命懸けで覚える必要が
ある層が多いってのが理由

共産党幹部がアメリカに資産隠すのは伊達じゃない

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:45:02.99 ID:VDY7jvJ90.net
能力の違いじゃなくて精神性やね
日本ではなぜか英語が喋れないことが
コンプレックス→恥ずかしいになってる
ちゃんと喋れなきゃと思うから
場数こなす前に口ごもってしまう

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:46:36.69 ID:rhsFVYq4d.net
香港はタクシーの運ちゃんでも英語話せるけど中国韓国はホテルスタッフぐらいしか英語話せない
中国韓国タイの会社に電話かけると電話の向こうで英語話せる人〜ってドタバタする
フィリピンはほんと誰にでも英語通じる
香港シンガポールは結構通じる
中国韓国タイは日本とあんまり変わらない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:49:34.62 ID:VtGfgX2wM.net
日本は日本ですべて完結するからな
わざわざ自国より住みにくい、治安悪い、人種差別がある、飯が不味い
そんな国に関わりたいなんて思わないから

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:54:15.92 ID:yNDz9xgE0.net
>>20
単純にこれと同じ事が起きてるんじゃない
https://youtu.be/zhGnuWwpNxI
これの関連でリアクション動画出てきたんだけど、英語できるやつがビール??って悩んでた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:56:05.11 ID:GVWr6Vm80.net
ファッキンジャップくらい分かるよバカヤロー

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:58:22.98 ID:M9/wzSO40.net
喋れない奴が教えて巧くなるわけないよな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 11:59:28.85 ID:wfLmqhPo0.net
>>20
> 中国韓国タイの会社に電話かけると電話の向こうで英語話せる人〜ってドタバタする

なんか可愛くてワロタw
日本とおんなじじゃんw

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:00:58.69 ID:pZlgVuc70.net
これからの若い人にいえることは、せめて英語だけは身に付けておきなさいということ
できれば他にもう一つ専門を持っておきなさい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:01:59.13 ID:FQ7fNCHb0.net
日本にきて外国語で話す外人のウザさ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:02:34.97 ID:jB+d0S7v0.net
ここ数年の新卒の女子は頑張って英語しゃべる人が増えたね
やっぱ女の方が語学が得意なようだ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:02:38.33 ID:j8eRclB/0.net
涙って、
そういう意味での涙かw

涙。。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:02:43.42 ID:6PHHsOu4a.net
中国人が英語を学んで、アメリカ人が日本語を学ぶってことは
日本語が頂点ってこと?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:03:20.64 ID:2w1SLUa10.net
>鞠七@0823_asagi
>中国の人も韓国の人もめちゃくちゃ英語話せる わたしも話すのがめちゃくちゃ苦手だったんだけど、
なんの差なのかな… 勉強量?方法?

教育
いまはネットで補えるかもしれんが、英会話は独学ムリゲーすぎる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:03:34.27 ID:ZWsZl4YA0.net
てめえらの無能を日本語のせいにするいつものやつがすぐ登場しててワロタ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:03:39.24 ID:bEQ+fSdQd.net
>>26
できればというかmustだろ
英語だけ喋れたってナンもならん
つーか専門性plus英語だよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:05:33.81 ID:Ti91UOjma.net
日本人の扱いがフランス人に似ていて笑える

フランス人は英語喋れるけど、意地張ってるだけなんだがね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:06:31.44 ID:2w1SLUa10.net
>>4
母数が多いから

深セン行ったとき
ロビー 英語可
荷物係 英語可
には参った。俺が聞き取れるレベルだから、大したことないんだが(香港の空港だと店員ですらペラペラで聞き取れない)。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:07:46.57 ID:g2oA8qeHK.net
これは本当松やな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:08:22.09 ID:6PHHsOu4a.net
>>35
母数警察です

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:08:42.07 ID:2Oy6zjjoM.net
>>10
文法なんて考えてる時点で日本の負け

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:09:26.76 ID:jGjdD5j5a.net
文字から入るからだろ
本は読めるのにさっぱり聞き取れない
音から入らないとダメだと思ってyoutubeで英語の童話むかしばなしレベルの朗読聞いてる3匹の子豚とか

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:09:39.96 ID:2w1SLUa10.net
>>18
ネトウヨすぎ

中国共産党の教育だけで、上位層は英語ペラペラが多い
中国共産党が英語・英会話を重視している

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:09:50.07 ID:2Oy6zjjoM.net
沖縄の人ってなんで英語話せないんだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:10:52.48 ID:2Oy6zjjoM.net
日本の首相なんて英語どころか日本語もまともに話せない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:11:24.24 ID:bhbWr0Oo0.net
中高で6年も勉強するのに喋れないて
教師無能すぎる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:11:37.14 ID:fq4I0wKxa.net
>>10
文法同じなのはほんと強みだよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:12:10.89 ID:ZWsZl4YA0.net
>>38
文法を学ばずに外国語ができるようになる人なんて日本にも外国にもいない
文法と聞いて顔をしかめる人がいるのもどこも一緒、でも日本人は本当に学ばない
日本人は「文法は難しいから不要」「日本人(=自分そして他人)は外国語ができないったらできない」
と決めつけて何もしないクズの声がむちゃくちゃ大きい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:12:21.25 ID:6nf6T1UBp.net
>>20
そんな感じだね
英語圏に支配された歴史の有無の差だけど
フィリピンは若干訛りがあってしかも早口で喋られると俺などにはかえって聞き取りにくいこともあるが

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:12:21.53 ID:2w1SLUa10.net
>>37
thx
気をつける

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:12:26.91 ID:QqbOib+Ka.net
togetterのコメ欄見てると可哀相になってくるなw これから移民が入ってきて貧乏になる運命の人々

49 :名無し募集中。。。 :2018/05/02(水) 12:12:40.91 ID:yfGQrxHCa.net
>>1
自分より優位に立ってる国の言葉を学ぶもんだぞ
支那なんてヨーロッパに散々蹂躙されて属国になったんだからな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:13:58.95 ID:HsYogEC1d.net
う そ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:15:32.73 ID:VDY7jvJ90.net
>>31
教育に含まれるけど要は試行回数なんだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:19:09.94 ID:ZWsZl4YA0.net
>>10
中国語は関係代名詞がなくて、名詞への修飾語はすべて日本語と同じ語順
他動詞構文もSVOだけじゃなく主題化によるOSV、「把」によるSOV型の文も頻繁に起こる
Rを持たない方言も多いから日本人とは逆にRをLで発音する人も多い
日本人よりは英語が得意なイメージのある韓国人、トルコ人、インド人の言語はすべてSOVの語順

母語の特質は英語力の無さの理由になんてならない
結局原因は学習における圧倒的な労力不足だ
ウソをばらまいて甘えて何もしない人間を増やそうとするな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:19:57.86 ID:pZlgVuc70.net
>>33
できる者はそれでいいと思うよ
最低基準はそれほどまでは必要ないんじゃないかなとおれは考えてる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:21:36.36 ID:8RVWr/oF0.net
中国人の勉強法は丸暗記だよ
なんでも背誦(暗唱)するから

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:31:26.72 ID:jbQDjSKCa.net
本場の発音で教科書読むとクスクスって笑いが起こる国だから無理

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:32:51.47 ID:HsEDfRAB0.net
白人男なんてどうせアジ専のゴミだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:33:06.16 ID:nMWj3jp50.net
>>12
別に日本訛りの発音でも嘲笑われたりしないけど?
自意識過剰過ぎるだけじゃないのw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:36:05.50 ID:22GXauL30.net
日常的に使わないと忘れるからな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:39:54.36 ID:Ygj4tuuT0.net
そりゃ外に出てきてる中国人でも韓国人でも母国語以外の言語を話せるから出てきてんだろ
本当に恥ずかしいのは恥ずかしい恥ずかしい言ってるだけのコイツラ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:40:05.00 ID:zYOKS5yPM.net
実際は中韓もたいして英語は話せないよ留学するやつが多いから多く感じるだけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:42:10.43 ID:qV0XHlqT0.net
ジャップが英語を理解できないのはジャップコントロールだけは優秀な政府によるものです。
日本語の檻に閉じ込めておけばアホなジャップは世界の情報は得られずいくらでも操作することができます。
世界を知って日本と比較する人間を叩くのは元々ジャップに備わった陰湿で姑息な精神によるものだけどね。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:42:59.80 ID:zECpPz9Qd.net
ケンモメンは英語韓国語必修だよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:43:23.86 ID:q6rrJOTD0.net
国民の多くが母国語以外を覚えたいと思ってる国の特徴は
「翻訳が活発でないから外国の書物を読むのに必要」
「母国に不満があり出て行きたい」
のどちらか

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:45:11.92 ID:l7TIwZeS0.net
チョンモメンはぐだぐだニダニダほざいてないでさっさと母国語ハングル()を習得してヘル祖国バ韓国で暮らせば?
あれ?もしかして父チョン母チョン兄弟チョン姉妹チョンもハングル()はカタコトレベルとか?www

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:47:28.39 ID:MNtWBTVy0.net
ooru raito!

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:49:13.53 ID:g/9dq3rVp.net
中国人、英語できないぞ。話せると言っても単語並べてなんとか意思疎通してる人ばっかり。
逆にアメリカ人と頻繁にやり取りするような人は、日本人中国人関係なくみんなペラペラ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:51:57.37 ID:qV0XHlqT0.net
>>66
なに当たり前なこと言ってんの
ジャップの場合は義務教育で何年も勉強してるのに単語並べてなんとか意思疏通することすらできない池沼ばかりって話なのに
できるやつはできるなんてのは当たり前
学問でも何でもなく単なる言語なんだから

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:52:28.38 ID:o0LwNAJZ0.net
良くも悪くも日本語だけで生活できちゃうからな
日本人でも高校か大学くらいまでは大半の人がそこそこの英会話能力を持ってると思うけど
それ以降は一部の職種を除いて英語使う機会なんてほぼ無いし10年かそこら使ってなけりゃ忘れる
外国語使うタイミングなんてネトゲかアレなサイト巡りする時くらい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:55:45.89 ID:2bADsEb5M.net
これは日本語が正解やろ
白人様が日本に来て日本語話すと感激してくれるし女も食い放題
給料も大した事しなくても元から高い
いい国やで

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:56:58.32 ID:GDKc1AWY0.net
中国語も英語と基本文法一緒だしな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:57:11.46 ID:OrY8FErm0.net
>>20
お前が嫌われてるだけだろワロタ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:59:11.99 ID:EQU3HS/M0.net
香港、上海以外の中国人は英語苦手だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:59:55.14 ID:b6n/gpv40.net
それで外人が日本語学んでくれた方がいいじゃん なんでこっちから英語学ばないといかんのか

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:00:57.85 ID:t74lE4jaM.net
やっぱり白人さんに大人気の日本に生まれて良かった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:02:15.80 ID:20A3+fcT0.net
>>74
白人から軽蔑されてるよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:05:22.85 ID:ZWsZl4YA0.net
>>57
日本訛りじゃないといけないっていう固定観念を押し付けるための嘲笑だからな
自分と同じ日本訛りを笑うわけないだろ
中学生なんて自意識過剰なくらいが普通なのに
意味のない笑いをぶつける自分らが見えてないのも考えもの
いいかげん足の引っ張り合いを自覚しろ田舎者

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:22:30.17 ID:n0Wby9Q7a.net
マジでなんで日本人はここまで英語アレルギーがあるんだ?
話せないにはもちろん
英文が少し出て来ただけで読む努力すらしないよな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:25:26.41 ID:PvS/Sx2+0.net
>>10
中国語(普通話、廣東話)できる自分は英語まるでできないし文法全然違うぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:25:40.57 ID:n0Wby9Q7a.net
教育に限らず日本は根本から問題を解決しようという仕組みがないんだろうな
なんか国は要望や批判があっても予算をそこに割くだけ
現場は適当にパンフレットでも作ってやった感出して終わり
結局美味い飯食ってた奴がさらに美味い飯食えるようになるだけ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:29:51.29 ID:nzq5iD7R0.net
>>4
エリートは大体話せる
中国企業に買われた某日本企業は英語が話せない管理職は全員クビに。中国企業の管理職全員が英語を話せたそうだ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:32:23.80 ID:0DHF9XoJ0.net
日本の学校教育で英語を話す訓練なんか一切してないから、話せなくて当たり前なんだけど
まあ、中高6年かけてやる読み書きも、ほとんどの人が長文すら読めない何の役にも立たないレベルだけどw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:34:49.29 ID:rFFKFLBJ0.net
ものすごい説得力

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:38:58.00 ID:U2tzEeCld.net
>>59
中国・韓国・台湾・タイの法人でも担当窓口は英語対応
当然日本語なんか無視

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:40:16.93 ID:cIZUns9V0.net
>>3
マッカーサー元帥はそれやろうとしたんだよな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:41:34.89 ID:YWzFpVb1M.net
>>10
これ
ディーンフジオカが英語喋れるのも中国語ネイティブだからってのがデカい

あいつの英語聞いてると中国語訛り入ってる
つまり英語喋るとき中国語ベースで考えてる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:41:49.64 ID:1eHtuBFU0.net
台湾>韓国>>>>中国>>日本

若い人の英語喋れる率はこんな感じじゃないかな
中国も割と国内だけで完結しちゃってる雰囲気ある

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:42:24.53 ID:6/8tRIHu0.net
英語圏の外人を移民でもっと増やせば日本人も英語喋れるようになるだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:44:36.90 ID:IXoe3qig0.net
は?尻軽日本女とセックスするためだけど?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:47:03.48 ID:U2tzEeCld.net
>>86
中国は取引上英語が必須
ワーカーはいらないけどね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:47:41.19 ID:2HxQR2GL0.net
🐒



衰退国日本の未来

中国「沖縄を割譲するアル!(空母機動部隊派遣)」

日本「はい・・・・・」
http://blog-imgs-84.fc2.com/a/s/i/asiareaction/160318-2-001.gif

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:56:23.69 ID:tzoT60O60.net
大学でアメリカ人の先生に教わったときは、英語で作文作らされたな
あれはけっこう勉強になった
日本の中学、高校では自分で作文作るとか一切やった記憶がないな
きっと作文作っても先生が添削できないんだろうな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:59:32.72 ID:pSuR4dTEp.net
あーこれマジだわ
うちの大学の中国人留学生、日本語べらべら英語べらべら
何気に大学一年でトライアングルってすごくね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:02:34.41 ID:Fn/o71ElM.net
戦争で負けてるからな
この辺のコンプレックスは染みついてるよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:08:32.22 ID:ZEPzCQoFd.net
>>86
台湾はホテルとか公共機関以外はあまり通じない印象

香港はそこそこ通じた

シンガポールはそもそも公用語になってる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:12:20.48 ID:48dC0UJe0.net
>>10
これだけは言える
中国語のrと英語のrは発音が違う
中国語のrはら行に濁点を付けた感じ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:40:29.48 ID:ZWsZl4YA0.net
>>95
それは30年くらい前の教科書ならOK
今の普通話、そして若い世代の北京語のRは摩擦音ではなく
米語のriverの/r/のような接近音(唇の丸めは伴わない)

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:40:54.17 ID:0tV0aIQV0.net
>>12
アァイハァブあペェーンみたいなのがそれらしい英語の発音って事になってる時点で終わっとる

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:26:54.35 ID:BJIuyFg10.net
英語が話せれば勿論便利だが、英語話せなくても困ってない人にマウント取ってくる様なやつは人間性がクソやぞ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:35:12.43 ID:kZjemETn0.net
こういうこと言うと陰謀論とか言われるんだろうけど
日本人が英語を喋れるようになるのは上級国民にとって都合が悪かったんだと思うんだよな
日本人奴隷は日本国内で永遠に飼い殺してなきゃいかんのだから
英語話せるようになって海外に逃げたり上級国民に文句言ったりせずネトウヨみたいにデク人形であってほしいわけだからね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:45:04.01 ID:8RVWr/oF0.net
>>95
語頭のr(ribenのr)とかは確かにそうだが、二(er)とか哪児(nar)とかのrは英語のrに似てると思うけど

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:49:41.47 ID:3yLO15fRd.net
いっそ植民地になれば良かったのか?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:51:36.05 ID:pwSP+cfkK.net
中国語習ってるやつには
中国人は英語喋れるから中国語なんてやる必要ないよ!
と言うんか?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:53:42.09 ID:g5XN29sp0.net
BF4で知り合った上海のキッズは最初片言の英語だったのが
今じゃ漢字混じりの日本語までマスターしてて、ゲームでもリアルでも負けて泣きそう

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:55:39.72 ID:tJdUGYTQ0.net
こういう記事見ると新日のレスラーって凄いと思う
永田さんですら英語ペラペラで試合の打ち合わせやってるんだもん

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:57:09.98 ID:8RVWr/oF0.net
語学ってスポーツに近いからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:58:22.57 ID:xGSdab+NM.net
抉られますわァ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:02:20.32 ID:E3OP/LnP0.net
真面目に、発音バカにする文化のマイナスってデカいと思う
あと完璧じゃないとダメ、とか
成績が優秀な層じゃないと頑張っちゃいけないみたいな空気あるじゃん
ちょっと知識入ったら試す、みたいなのは許されない

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:04:05.58 ID:jEAtM/p3M.net
>>96
北京語だけじゃん
南方はほぼLだし

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:05:05.52 ID:jEAtM/p3M.net
>>98
時期に困るようになるさ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:07:03.39 ID:rxNINjyH0.net
また日本文化の美しさとか言い出すのかと思ったらシビアな話だった

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:09:51.16 ID:yXnBRwbCp.net
中韓の観光客とやりとりする時英語だからな
以外と日本語話せる奴も居るがどんだけ語学堪能なんだエリート過ぎんだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:10:43.92 ID:9iCsoNqh0.net
これは誇らしい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:14:37.05 ID:QR8DKrtEd.net
読めるのはそれなりに居るのに喋れない割合が高いのはなんでなん?

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:15:37.55 ID:jEAtM/p3M.net
>>113
読むことは多いけど話すことって少ないじゃん

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:20:10.87 ID:ws3UvoOn0.net
>>107
いやいやいや考えすぎですって。
文化じゃないっすよ。
ただ「英語を話す」シチュエーションが想像できなかったってだけ。特に昭和の時代。
想像できなきゃ英語を発音するなんてシュールな儀式みたいなもんでしょ。
それ真面目にやってるやつ見て笑うのもまあわからんでもない。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:28:57.40 ID:I8O/sxI00.net
>>104
永田は大昔wcwに海外修行にいってるだろ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:41:25.22 ID:cIdw80i+a.net
パヨパヨどんどん現実逃避してんなw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:44:04.19 ID:elO9URrp0.net
もう今の日本はグローバルよりガラパゴスで生きる道を目指した方がいいよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:17:20.79 ID:ZWsZl4YA0.net
>>108
それは俺も>>52で言ってるし知ってるよ
それ話の流れがもうズレてる

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:22:45.27 ID:ZWsZl4YA0.net
>>107
バカほどでかい声で間違いをばらまいてる気がするけどな
バラエティの芸人なんて「英語ができないのが当たり前、できたら異常」
みたいな同調圧力ばっかかけてきてうぜえわ
あといろんな広告や番組内コールで
「〜しよう/しましょう」みたいなつもりで「Let's + 名詞」って呼びかけるのがすごく多い
誰も突っ込まない、訂正しない、バカが正しい、っていう空気ばっかり

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:42:15.04 ID:48dC0UJe0.net
>>96
そうなのか、
むしろその方がありがたいな
中国人が日本語で海老フライと言ったときの「ラ」が聞き取れなかった
>>100
確かに、「アル」とかは英語に似てるね

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:02:16.50 ID:s8+/G0nxd.net
>>1
日本に労働にきてる中国人、英語、なんにも知らないぞ。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:42:25.41 ID:Q1w9lbjf0.net
中国人にとっての中国語って日本で言うところの日本語、母国語なわけよ
そこにもう実用レベルの英語が乗ってるわけ
ジャップランドではいまだに「教科」、「試験」レベルの英語しか浸透していない
TOEICで点は取れても英会話ができないなんてのが当たり前にいる
日常的では母国語である日本語に完全依存してるからだ

環境を変えないと次のステージには絶対に行けない
就学前教育から英語を取り入れ、小学校で日本語を学び、中学からは英語で教育を行うとかせんと終わる
教育再生機構がアレだから絶対に不可能なわけだけどw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:07:17.59 ID:liSCcLxbM.net
上海行ったとき、全然しゃべれる奴居なかったぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:18:48.94 ID:XMr0PqsE0.net
韓国人も英語喋れる奴結構いるよな
ゲームやっててそう思う
逆に日本人で英語喋ってる奴今まで見たことが無い

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:33:33.13 ID:ZWsZl4YA0.net
>>123
教科も試験もTOEICもちゃんと役立っているし、中国人もそういうもので勉強している
お前の物言いは「ジャップは何やってもダメ!ダメったらダメ!中国人は別!」って
駄々こねてるだけ
学校アレルギーのバカがてめえを棚に上げてすべての勉強を否定したがってるだけ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:25:28.58 ID:9hX4rY8B0.net
こいつ中国に行ったことねーだろ(´・ω・`)
マジで英語通じないからな特に地方都市

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:36:38.74 ID:gKQWo73m0.net
片言でよければ日本の中高生でも喋れるというのに…


まぁ学内カースト最底辺のお前らみたいな雑魚共には無理だと思うけど(笑)

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 23:39:51.07 ID:aExkMaD/0.net
日本の発音も酷いが
少し話せる程度だと中国人も訛りが酷くて何言ってるのかわからない時がある
なんつーか中国語プロナンス英語

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:48:32.71 ID:FDkroC9sM.net
>>126
外人としゃべれるのとセンター英語や英検で8割取るのは全然違うんだよね
試験英語はテンプレ穴埋め丸暗記
ジャップのコミュニケーション(笑)英語はコミュニケーションするためのやつではない
日本人は美味しい=Deliciousみたいに暗記でしか単語を覚えない
だから使用頻度が高いのに高校や中学の英語で習わないTastyを知らずDelicious使ってるやつが多すぎ
外人はdeliciousなんて日常会話で使わない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:52:39.80 ID:UCT8DOyy0.net
>>10
LとRの区別ってどう考えてもないよな
おかしいのは世界

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:54:16.39 ID:IJHEHjuE0.net
>>108
なにげに興味深いことをいってるが、
中国語でもRとLって近いように認識されてるの?

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:16:09.25 ID:Ed+CFnnP0.net
筆談なら案外通じるぞって訪日経験者が言ってるの見たことあるけど
そんな事俺にされたら発音のせいにできず中学生レベルの英語もあやしいのバレちゃうわ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:43:03.21 ID:iY1m9FdK0.net
>>132
中国語だとパリ(Paris)は巴黎(bali)だしローマ(Roma)は羅馬(luoma)だしrをlで代用するのはよくある

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:55:57.24 ID:Ewzl+hzWa.net
>>131
舌の位置が全然違う
日本語のら行も実は前後の発音によりLになったりRになったりしている

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:56:37.98 ID:Lfio7Wh80.net
日本以外を見下してるジャップ根性が全ての元凶だと思う

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:42:09.75 ID:6P1pcN+Z0.net
>>130
学校英語から一歩外に出た時点で「英会話」コンテンツは日本国内でも溢れてんだよ
おいしいのtastyだって、物を差し出す時のHere you are.だってNHKの講座でもとっくにやってるっての
英会話バカはそんな事も知らない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:43:52.88 ID:6P1pcN+Z0.net
>>133
そんなの気にしないで一度中国旅行に行って筆談を楽しめばいい
帰国したらすごく勉強したくなるから
中国語を

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:38:13.19 ID:exohI4aV0.net
>>126
残念ながら日本の教科としての英語やTOEICスコアってのは進学や就職のためのものでしかないんだなw
会話レベルの英語ができるやつはそれ以外に積み重ねているものがあるからだよ
教科としての英語なんてその時限で完結してるから何の意味もない
英語を使って数学や社会を教えているインドには絶対に勝てないw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:30:28.68 ID:esPt9wX80.net
日本が海外と渡り合うには英語が必須だが、
英米加豪印といった国が海外と渡り合うのに日本語を学ぶ必要は無い。
仏独伊阿西葡といったヨーロッパ諸国も、言語の源流は英語と同じなので習得は容易。

この時点で日本が世界と渡り合うにはかなりハンデを背負う事になる。
なので日本語を捨てるか、ローカル言語国として分相応の在り方で生きる方がいい。

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 10:45:08.22 .net
エイリアン2のリプリーのセリフで
「これだけ説明してもわからないのなら今度は日本語で説明しましょうか?」 てのがある
へんちくりんで何言ってるのかわからない言語の代表が日本語

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:28:08.03 ID:6P1pcN+Z0.net
>>139
だから何?それ以外の積み重ねは後からやればいいことだろ
ただ語彙を取り替えるだけじゃん
つまり教材で習った文法の知識はちゃんと役に立つ
逆に文法否定の会話主義だけで習ったやつは
辞書も引けず、文法書も理解できず、逆立ちしてもキャリアアップができない
役に立たない立たないっていうお前の呪文は寝言以下

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:10:39.29 ID:6IUkYnV7r.net
>>123
今の日本人の国語力の危うさをみると
幼児からの英語教育は逆効果になりそうな気がする

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:32:46.93 ID:exohI4aV0.net
>>142
自分が積み重ねたものを否定されるのって怖いよな
お前の気持ちは分かる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:35:15.92 ID:nzkl4pRz0.net
>>3
専門用語何でも和訳すんのはほんとにやってはいけなかった

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:38:33.27 ID:zry9+Ik20.net
高校からは国語を教科からなくしてしまってもいい

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:40:31.43 ID:8JPmsp1C0.net
>>1
嘘松ツイッタラーお得意のジャップ持ち上げかと思ったら逆だった

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:42:52.42 ID:6P1pcN+Z0.net
>>144
否定も何も普通に使えるんだよ
実用性がないっていうのは入り口で諦めたやつの誤解

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:35:26.72 ID:SpREZ2Wa0.net
俺はかれこれ一年近く英会話続けてるけどお前らは嘘ハッタリばかり

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:36:31.00 ID:VpYa2FSf0.net
>>84
言ってたのはジャップと記憶してるが
マッカーサーもやろうとしてたの?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:46:17.90 ID:6P1pcN+Z0.net
>>84>>150

明治のはじめ頃に不規則動詞を規則化した変則的な英語を
日本の国語にしようと提案したのは森有礼。
アメリカの言語学者ホイットニー
(「言語は社会制度である」という言葉を残しソシュールに影響を与えた)
は森に相談されて、英語の形を崩すことに反対し、
日本語をローマ字化してはどうかと言っている。

それを念頭に置いて戦後期にフランス語を日本の国語にしたらどうかと
提案したのは志賀直哉。

マッカーサーというかGHQがやろうとしたのはローマ字を日本語の正書法にすること。。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:21:24.65 ID:QTiRQun70.net
>>76
自分と同じ日本訛り?
ネイティブと話をしてる時の事を言っているんだけど?

無理にネイティブっぽくした日本訛りで話すから笑われるだけであって、最初から堂々と日本訛りで話せば「上手ですね」となる

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:46:09.01 ID:71uI3xJT0.net
単純にやる気の差だと思うけどね
英語覚えるために外人と知り合いになろうとするとか 
短期留学でもばりばり英語でコミュニケーション取ろうとするとか
日本人って概して大人しいから机上の勉強はたくさんするけどいざ話そうとする勉強に出る人少ないんじゃね
ジャックマーだって英語以外勉強だめだめでなんとか得た仕事が英語講師だけど
学生時代に中国に観光に来た当時中国じゃ珍しかった白人(オーストラリア人)に身振り手振りで仲良くなってペンパルになってもらって
英語を添削してもらってたって言ってたし

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:37:09.14 ID:BOPt9mcB0.net
>>1
中国人は英語を話せるから、中国語を勉強しなくていいよ
なんて、中国人をバカにしたような話だな

お前、何様なんだって感じ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:03:33.22 ID:jTOgMzXfa.net
チョンモウイラッイラで糞ワロタ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:38:13.99 ID:amMdih9R0.net
>>1
imgurに張ってあったビジネスマン向けに英語で中国語を解説するyoutubeの動画を数日前みたけど片方はへたくそすぎてさっぱりわからなかった

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:24:53.98 ID:UWkRp2iH0.net
>>152
>>12はそもそも日本人同士で英語を学んでいる時の状況であって
ネイティブは関係ない
ネイティブはいちいち初学者の発音を嘲笑したりしない
よっぽど育ちの悪い、考慮に値しないやつでないかぎりそんなことはしない
ケンモメン()はそんなやつの嘲笑さえもジャップを落ち込ませるために利用するけどな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:53:45.67 ID:P1hbQ1XvM.net
ジャップのクソな所は英語とか使ってると叩くことだな
少しでもはみ出したやつを叩く
戦前から変わらないジャップ精神があるかぎりこの国に国際化は無理

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:35:20.37 ID:6IvBfvD40.net
具体的にどう叩かれたの?

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:10:50.43 ID:P1hbQ1XvM.net
>>159
ジロジロ様子伺いしてきて無関係な他人なのにいちいち話題にして実際マウンティングするだろ
英語なんてジャップで怖くて使えん
特に土人底辺高卒オンパレードの片田舎ではな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:14:22.84 ID:8FVO9AJE0.net
中国人に限らず、日本語が話せたり勉強中の外国人は大抵英語ができる
英語ができたうえで日本語勉強するから

だからとりあえず英語話せば通じるよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:21:54.75 ID:6lQ9t4cq0.net
読む以外で英語はマジで全く使わん
何も発信することがない己の矮小さが悲しくなる

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:25:24.63 ID:VMzI76umE.net
>>127
>>マジで英語通じないからな特に地方都市

コレ。
大連とかの大都市でも日常的にはほんと通じない。
田舎いったら、旅行代理店とか宿泊施設でもジェスチャーと筆談必須。

まあ英語できる層は、大手企業で働いたりしてて旅行者との接触は少ないのだろうけど。

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:27:20.30 ID:lr27eEEf0.net
ジャップ土人だって英語の単語だったら聞き取る能力あるから
ジャップ語なんて学ばなくていいのに

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:05:05.12 ID:72Y/CF0X0.net
中国は地方都市まであちこち行ったけど
中国語しか使ったことないから英語がどこまで通じるかなんて知らんわw

総レス数 165
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200