2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

PCを持ってない貧者のための独立型VRヘッドセット【Oculus Go】が発売。2万3800円から [907448911]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:31:23.77 ID:yNtXomIi0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/pororo32.gif
Facebook傘下のOclus VRが、PCもスマートフォンも不要のコードレスなVRヘッドセット「Oculus Go」を日本を含む23カ国で発売した。32GBモデルが2万2800円、64GBは2万9800円(税込み)。

レンズはOLEDではなく、2560×1440ピクセルの液晶。プロセッサはQualcomm Snapdragon 821、GPUはAdreno 530、RAMは3GB。
韓国Samsung ElectronicsのGear VRと同様に、OSはAndroid(バージョン7.1.2)だ。
サイズは190×105×115ミリ、重さは470グラム(スマートフォンを設置したGear VRより軽い)。付属のUSB電源アダプターで充電して使う。
コントローラーは単3電池で使う。メガネをかけている人のための「眼鏡スペーサー」も付属する。


https://youtu.be/LG08drNB_9g
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1805/02/news043.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:33:21.51 ID:0MM0ZQ4mM.net
貧乏人もVRをする時代

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:33:40.52 ID:4NwkIXDda.net
外部モニター端子は無いんか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:35:04.68 ID:JA+sPomi0.net
安物買いの銭失いだな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:35:18.19 ID:sdBeuDKq0.net
64GBだとエロ動画少ししか入らん
miragesolo買え

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:36:25.19 ID:CxIMbbTN0.net
>>1
>>Oclus

お前はコピペすら出来ないのか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:40:24.14 ID:M7mKwy43M.net
>>6
元記事が間違ってるな…
この記事見出しの価格も間違ってるし…

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:42:52.82 ID:kbni0GjNM.net
これでカスメできんの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:43:38.51 ID:dvVJpoyg0.net
何ができんの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:44:06.48 ID:H2OEUBbL0.net
PC接続しないでvrどう楽しむんだ?
Android のvrアプリでもやるの?
つまんなそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:46:05.65 ID:kWLtEvYFd.net
コイカツ対応してるなら買うぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:49:03.41 ID:ym2++zeK0.net
ブーム終焉前に貧乏人にゴミ売りつけて逃げるつもりやろなぁ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:55:35.22 ID:z0R5pNi+H.net
やっぱりGOってエントリーモデルを意味する言葉だったのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:55:57.60 ID:o97GmTwT0.net
コントローラ1個は駄目だ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:56:31.72 ID:lY4PnaJA0.net
今はPSVR旧型の中古だったら2万くらいで買えるからなー
ポジトラ対応してないんだったらスマホVRと変わらんし

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 12:57:59.99 ID:n0Wby9Q7a.net
PCのVRゲーム出力出来なきゃスマホと変わらんだろ
少しVRAV見る環境が良くなるくらい
まあこの値段ならスマホから乗り換えてもいいかもね

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:02:05.56 ID:qBliZo7y0.net
>>1
スマホ組み込んだだけじゃね?w

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:03:10.75 ID:PSzcomd50.net
スマホVRは1回試したら面倒で二度と使わないけどこれなら2回は使えそうだな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:04:39.59 ID:TTnqksvj0.net
これカスタムメイドできねえの?
出来るなら買いだけど

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:05:45.62 ID:J5Sv5ZPx0.net
外部入力ないなら何もできないと思うんだけど、なんなのこのゴミ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:12:18.56 ID:0icyWEX50.net
文字入力どうすんのって思ったけど、既存のコンテンツ再生するだけなのか
スクリーンキーボードをコントローラーで入力するのも嫌だな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:21:58.88 ID:U4x3kpTD0.net
470gって重そうだな
首が鍛えられそう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:23:04.07 ID:wYPB3FrKa.net
コスパ悪い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:28:35.97 ID:U2tzEeCld.net
>>21
そんなことを気にしなきゃいけない時点で未完成な技術だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:34:30.95 ID:NOIQmwo+0.net
ストリーミングでVR動画見るとかそういう用途?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 13:35:08.05 ID:0RIoDtSvd.net
要は中華スマホにスマホ用ゴーグルをハメて接着剤で固めたものってことか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:17:14.67 ID:0icyWEX50.net
他の記事も見たけど、HMDとしては悪くなさそうだな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:28:26.57 ID:Y/FZPqAG0.net
>>19
カスメはどんなに妥協してもGTX1060クラスは必要

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:31:26.86 ID:HZRSLxKb0.net
やっす
いらんけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:33:25.74 ID:Y0I5QcE+0.net
我慢できないからVIVE pro買うわ
フォールアウトやりたいぜ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:34:27.43 ID:Y/FZPqAG0.net
>>30
あと一年待ってpimax8k買ったほうが絶対に良い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:40:49.31 ID:G+NxfIShM.net
スマホで何すんだよ…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:42:31.94 ID:NOIQmwo+0.net
しかしメガネはVRで不便そうだな
コンタクトレンズは長時間辛いしどうすればいいの

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:42:42.81 ID:O/plVolG0.net
PSVR → バイオ7を2か月程やって押入れ行き
Rift → ProjectCarsを2か月程やって押入れ行き

可能性は感じるけど実コンテンツが薄すぎ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:48:27.83 ID:ym2++zeK0.net
せいぜいDMM専用機やろなぁ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:52:50.89 ID:zBmgn23E0.net
>>34
pcvrは今ソフト充実しまくってるぞ
調べてみろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:55:39.64 ID:kbni0GjNM.net
>>36
カスメできないんだろ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:02:21.09 ID:jCoDk5e/0.net
安くてワロタ
PSVRちゃん死んじゃうじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:02:53.58 ID:fO+8EviQ0.net
PCくらい買えよ。。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:07:06.63 ID:sDVBPd290.net
AVとかアイドルDVDでVRが充実してきたから真剣に検討してる
初心者はスマホ入れるゴーグル形3000円くらいのでいいのでしょうか

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:08:19.10 ID:jCoDk5e/0.net
>>40
スマホ入れるタイプなら100均で売ってるぞ(笑)

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:09:51.93 ID:jCoDk5e/0.net
ただまぁ、>>1を買ったほうが良いとは思うけど。
画質も反応速度もやっぱり違うから。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:11:29.56 ID:RaSRXmhd0.net
>>40
手で持つんじゃなくてせめてバンドで固定するもので試してみて。
試して、VRってこの程度かあと思ったら、
GearVRやPSVR、PCVRをもう一回試してみて。没入感がだいぶ違う。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:12:47.09 ID:RaSRXmhd0.net
まあ、動画が低解像度の時はどうしようもないが。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:16:35.43 ID:O/plVolG0.net
>>36
ほんまかいな、もうヘッドセット被るのが億劫で
Subnauticaやろうと思ったらOculusのソフト起動しなくて折れたw
>>38
マシンパワーあってのVRよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:18:41.14 ID:O/plVolG0.net
Cars2は良いらしいね
連休中に環境作り直すかあ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:21:10.12 ID:jCoDk5e/0.net
>>45
PS4もそんな言うほど大した性能じゃないじゃん
3倍近い値段差の価値があるかというと微妙だわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:24:29.70 ID:O/plVolG0.net
まあ物凄く金掛けても大した事無いのが現状だけど
だからと言ってスペック最重要って言うね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:28:04.04 ID:O/plVolG0.net
俺のロードマップだとGTA6とかCrewがバイオ7クヲリティでぽんぽんと出て
今頃アメリカの大地をコーベットコンバーチブルで疾走してる筈だったんだが

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:28:27.31 ID:jCoDk5e/0.net
スペックなんて何をやりたいのかによるだろう
>>40のような動画を愉しみたいというような話なら別に超高性能グラボなんて要らないし。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:32:43.16 ID:O/plVolG0.net
そう言う用途ならこっちのが良くね
https://japanese.engadget.com/2018/03/13/google-1443ppi-120hz-4-3-vr-oled-5/

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:32:55.57 ID:RaSRXmhd0.net
俺もVRで何でもできると思ってたが、
フラシミュどころかドライビングゲームでカーブ3つ曲がっただけで気持ち悪くなるとは思わなかったぜ。
自分が移動しない感じのゲームが一番マッチしてるとはなあ。

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:36:13.29 ID:jCoDk5e/0.net
値段も日本で売るのかすらもわからんもの持出して、こっちのほうが良くねとか言われても・・・

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:36:45.31 ID:O/plVolG0.net
コクピット系はシミュレータとかで一番実用可能性感じるけど
こんな眼に悪そうなもん視力勝負のパイロットやドライバーに付けさせて良いのか?、って根本的な問題がね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:40:00.40 ID:hz2S4kur0.net
BDプレーヤーと繋げて3DBD観れるなら欲しいが
仕様見るとそういう事は出来ないのか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:41:13.92 ID:O/plVolG0.net
>>52
結局直近のレンズに遠目の視界を展開するって所で脳が拒絶するらしいね
生放送でバイオ8時間やってる人が居たけど、酔い易い人にとっては毒でしか無いって言う

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:46:14.98 ID:rifFWUeX0.net
>>55
rippingして変換すれば観れる

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:50:56.62 ID:FTSsMt7pa.net
店頭販売してないのけ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:52:51.86 ID:8OLuB86UM.net
>>54
シミュレーターだといい線行ってるの?
欲しいんだけどどのタイミングで買えば良いのやら

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:53:01.60 ID:nSZvcsh+0.net
まぁ、これはそもそもネット端末だし、今時はネット配信で動画を見る世の中だから、rippingなんてする必要自体無い気もするけどね

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:00:52.07 ID:RaSRXmhd0.net
BDのリッピングって以前は中華のソフト(AnyDVD)でできたけど、今もできるの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:02:56.37 ID:O/plVolG0.net
>>59
まだまだだけど人が動かないのとベゼルで視界が制限される感じがゴーグルとかヘルメットと似てるから違和感が少ない
するとリアルの微妙なニセコックピットより完璧に近い再現性がプラスに、って感じ
最新の評価はVIVEproとか持ってる人に譲ります

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:07:56.10 ID:nSZvcsh+0.net
>>61
dvdfabとか何種類かある
そもそもanydvdもまだ生きてるけどね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:11:36.13 ID:8OLuB86UM.net
>>62
ありがとう
20万以上掛けてなんだこれってなるのが恐すぎるw
もうちょっと様子見てみます

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:12:35.75 ID:RaSRXmhd0.net
>>63
ありがとう。調べてみる。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:51:30.78 ID:tj1l9Vpb0.net
VRはゲームやらずに動画しか見んから
オキュGOが良さそうに見えるわ

スマホゴーグルですらAVで革命感じたからなぁ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:17:40.45 ID:m5AVFkuHM.net
こいつとほぼ同じ仕様のGearVR持ってるけど、良くも悪くもAndroid向けのライトなアプリばっかりだから、そんなハマる様なモンでもないわな
steam版のVRchatをリモートで飛ばして疑似VRモードも出来るみたいだが制約多すぎてただ動くだけって感じ

総レス数 67
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200