2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】ケンモメン、コーヒーのネルドリップにチャレンジする [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:32:08.67 ID:78AAS34p0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
コーヒーと言ったらHARIO 700円ぐらい
https://i.imgur.com/XDcngBh.jpg

まず小一時間煮沸しないとダメらしい
https://i.imgur.com/xhVpgzH.jpg

煮たらネルのエキスがでたな
https://i.imgur.com/eCjjcGA.jpg

普段は水に漬け冷蔵庫に入れて保管だって
https://i.imgur.com/7pMh5M6.jpg

※コーヒーのお供
https://i.imgur.com/o5RgpAd.jpg

店で焙煎して貰ったマンデリンを使う
https://i.imgur.com/kDID81I.jpg

挽き目はこれぐらいで良いのだろうか?
https://i.imgur.com/6PnFnT5.jpg

ドリップ
https://i.imgur.com/a3CwlTR.jpg



超絶に旨いってわけじゃないな・・・

HARIOからのお知らせです
https://www.hario.com

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:34:12.03 ID:PoQIYhTMa.net
なんか味変わんの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:34:30.50 ID:txKuywSCr.net
こんなんネルシャツでええやろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 14:34:41.86 .net
  

   ネルドリップwwwwwwww これに拘ってる老人や豆屋や珈琲屋が居るけど、ただの 浪漫 でしかないからなぁ


   ネルだから特別美味いコーヒーになるかと言ったらそんな事は無いです。科学的に有りえないんです。


 

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:34:54.37 ID:c/H6Zx2E0.net
お、またコーヒーのお前か

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:35:59.64 ID:rhO2ctHk0.net
こういう風に凝って入れると美味しくいくときとそうじゃない時の差がすごい
色んな要素を顧みながら経験を積めば安定して美味しいものが作れるようになるんかね

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 14:36:30.83 .net
水に漬けて保管とか糞めんどくさいから使ったら水洗いだけして普通に乾燥させて使ってた、

が、やっぱり着色が半端無いんで漂白したりするのがこれまた面倒で結局使わなくなったなw

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:37:05.62 ID:ajlvqSvqa.net
だんだん経験値が貯まってくなw

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:37:19.72 ID:aWCbeD0h0.net
泥水おいちぃよお

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:37:58.93 ID:9XGKBmwf0.net
コーヒーの味の善し悪しの殆どは、焙煎してからの時間にかかってる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:38:42.36 ID:78AAS34p0.net
>>2
ペーパードリップしたときより味がすっきりしてない気がする

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 14:39:50.77 .net
  


    フレンチプレス>>>>>>>>>寝る


 

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:39:58.84 ID:PoQIYhTMa.net
>>11
それはいいことなのか?w

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:40:22.33 ID:5v5SaZ3rM.net
ケンモメンが淹れた珈琲にいけぬまが作ったパン

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:40:59.48 ID:ku/4mmQpr.net
ペーパー
ステンレス

ネル

どう違うの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:41:20.41 ID:78AAS34p0.net
>>13
コクが豊かな深煎りの豆を飲むのには良いかなぁ・・・
浅煎りだとダメかも?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:42:32.29 ID:w8b9XAvO0.net
>>2
コーヒーオイルが落ちるからコクがぜんぜん違う
オイル全部吸っちゃうペーパードリップは味わいがスッカスカ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:42:42.21 ID:VKJl2WyiM.net
一番旨いのはエスプレッソ方式

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:42:43.52 ID:3RZowJ2j0.net
洗い方と消毒と保管は?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:44:15.42 ID:hBU7SJxu0.net
タタミ織り茶こしを使うといいぞ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:45:56.41 ID:DC6JBw+v0.net
サイフォンのと同じように、これも水につけて保管して置かないとダメなんでしょ?
めんどくさすぎ、普通のコーヒーメーカーでいいわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:47:14.01 ID:78AAS34p0.net
>>19
人によるらしくて悩んでる

水洗いして水につけとけ。煮沸は週一回とか
使うたびに煮沸しろとか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:48:37.85 ID:Y9cxaIXe0.net
嫌儲で自己顕示欲を満たして何になるんだ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:49:25.72 ID:0z+re8n4a.net
わざわざ買わなくても使い古した靴下で十分だぞ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:49:58.21 ID:7CqxRlWOx.net
最後草

そこまでやってうまくないのかよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:51:47.74 ID:or/wBzBx0.net
マキネッタが楽でいい

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:52:38.69 ID:6A3+lpPR0.net
スレタイだけで笑える

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:52:50.61 ID:dXKz2zTv0.net
こういうのは味どうこうじゃなくて
過程を楽しむもんなんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:53:01.99 ID:nHD5jJTK0.net
履かなくなった靴下でいいのに

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:53:59.57 ID:78AAS34p0.net
>>25
エスプレッソって言う極端なやり方があるからなぁ
それと比べたら半端感は否めない

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:56:17.23 ID:hBU7SJxu0.net
マンデリンは深煎りだからミルク入れたほうが美味しいんよ…

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:58:07.33 ID:fJ9LMJXGM.net
>>25
あいつ多分最後までドリップしてんだよ
灰汁までカップに落としてるから不味い…と言うかコーヒーメーカーと同じ味になるんだよ
先に入れ方を覚えたほうが良いね

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:59:30.82 ID:78AAS34p0.net
>>32
たしかに欲張ってたくさん淹れてしまったかもw

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:59:31.09 ID:NW8L3FeNa.net
ネルドリップつったらキリンJiveだな。をれそれとアサヒJOのときが好き。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:02:10.82 ID:w8b9XAvO0.net
ネルで淹れたコーヒーは程よいオイルがあって口当たりがとろっとしてるよ
エスプレッソは豆を絞るせいか、どの豆も苦味の強い似たような味になる
豆の個性とコク感をバランスよく楽しみたいならネル
香りだけでスッキリしたほうが好きならペーパーでもいいが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:09:21.12 ID:g05I4kcta.net
豆がやけに油吹いてるな
古くない?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:10:47.97 ID:mwmnrt/rd.net
>>2
スパシーバ効果だけであって全く一緒

38 : :2018/05/02(水) 15:12:00.98 ID:bK8aKhIp0.net
>>17
網みたいなフィルター使って驚いたわ
ベタベタになるのなコーヒーの油分て

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:13:21.93 ID:6A3+lpPR0.net
>>32
ドリップの終盤は使わず白湯を足して調整するんだよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:13:53.09 ID:78AAS34p0.net
>>36
写真撮れなかったが
結構膨らんだからいうほど古くはないかも

俺が焼いた豆も古くないのに油ギッシュだし(あまり旨くなかった・・・)
https://i.imgur.com/CMipLM4.jpg

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:15:10.97 ID:Q6QQdqhs0.net
>>1
小一時間煮沸とか冷蔵庫に入れて保管とかマジかよ面倒くせえ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:16:02.84 ID:RMCkE9Dd0.net
最近、嫌儲でコーヒースレ立つ度にバカの一つ覚えでマンデリン出て来るよね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:16:25.39 ID:y1V7qeaHM.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/sii_link.gif
>>40
浅煎りも作ってみたらどうよ?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:16:55.40 ID:I9HyDNHip.net
>>22
沸かした湯を冷まして(カルキ抜きして)からタッパーで冷凍庫保存が一番楽だと思うよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:17:12.83 ID:HJVbks5l0.net
>>36
深煎りは油出るよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:17:57.34 ID:hBU7SJxu0.net
>>36
深煎りにしたら自動的に豆に油が浮いてくるんだよ。
知ったかでマウントはやめような…

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:18:20.88 ID:oMRU2EDt0.net
ゴールドフィルターの方がいいよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:19:31.36 ID:W6c1b0S0a.net
小一時間煮沸のハードルの高さ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:20:27.25 ID:78AAS34p0.net
>>43
浅いのはそこそこ飲める酸味のを作ってるんだが
https://i.imgur.com/FUxEZZU.jpg
深いのはどうも飲めるのが作れる気がしない(苦いだけとか・・・・)

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:20:45.38 ID:Pj9BSTlt0.net
おれは連休中ドップリネル予定

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:21:08.72 ID:y1V7qeaHM.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/sii_link.gif
ネルドリップはめんどくさいからやらない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:21:42.24 ID:gFbAGLAC0.net
コーヒーって家で淹れるものなの?
缶コーヒー派なんだけど少数派?
砂糖、ミルク入りじゃないと飲めない

ネルなんて手間かかるじゃん
ペーパーは毎回使い捨てだし衛生的
コーヒーって焙煎、粉砕された豆で真空パックされたので1度開封したら
ジッパーがあっても2〜3週間以内に使わないと味落ちるよね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:23:59.49 ID:gFbAGLAC0.net
エスプレッソってのがエスプレッソマシンで加圧だか搾り取るような感じで
苦み重視なんだよね
本場だと苦いエスプレッソに砂糖、ミルク、クリームどばどばいれて飲んでるけど

ボスの缶コーヒーも豆を節約してコーヒー感出すためがエスプレッソ仕立てってかいてある

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:25:08.93 ID:U7Nw+DIO0.net
>>52
缶コーヒー飲んでるやつが味を語っちゃ駄目だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:29:01.87 ID:78AAS34p0.net
>>52
山で淹れても良いんだぞw
https://i.imgur.com/DPuvurK.jpg

淹れたときの香りが市販のヤツと段違いだ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:29:04.87 ID:9MdhAye70.net
マキネッタっていうやつだったか
あれで淹れたの美味しかった(´・ω・`)

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:32:14.91 ID:VKJl2WyiM.net
>>53
それをお湯で少し薄めたのがコンビニのコーヒーだし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:36:53.50 ID:hWNeciuf0.net
布でもそんなに分かりやすくコーヒーオイルが抽出されるなら、ステンレスのメッシュフィルターとかめっちゃ濃くなるのかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:37:11.79 ID:gFbAGLAC0.net
>>57
コンビニコーヒーってエスプレッソーなの?
1杯ずつペーパードリップだとおもってたけど
中のマシンみてないのでなんとも

ワンダの微糖のボトルコーヒーもドイツのプロバットて
エスプレッソマシンつかって抽出したってかいてあったわ
コーヒーをアイス(氷入り)で飲むならエスプレッソでもいいかもね

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:37:40.15 ID:g05I4kcta.net
>>46
放置してもしみだしてくる
これは経験則

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 15:37:49.41 .net
ID:gFbAGLAC0 [3/3]

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 15:38:07.59 .net
  

   日本に住んでるのにわざわざエスプレッソ飲む奴wwwwwwwwwwwwwwwww


 

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:41:00.97 ID:gFbAGLAC0.net
コーヒーオイルって雑味にならないの?
ラーメン二郎でも西台みたいに液体アブラだらけだとまずいし
コーヒーにアブラういてたら嫌でしょ

缶コーヒーでもわりと本気で開発してるポッカサッポロのアロマックスだと
蒸気の香りを液体化してたりするよね
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsfe2000/9/2/9_2_121/_pdf

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:41:50.94 ID:9kOamjC40.net
コーヒーのオイルだけあとで混ぜるって方法じゃダメなの?
つーか売ってないの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:42:09.88 ID:VKJl2WyiM.net
>>59
今調べたらローソンとファミマはエスプレッソらしいよ。
セブンはドリップ(´・ω・`)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:42:17.52 ID:oMzKOTPW0.net
豆から油出るのかよ
ココナッツオイルでええやん

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:42:40.68 ID:iez8dau00.net
豆がコピルアクだったら面白かったのに
https://stat.ameba.jp/user_images/20180425/22/yayamin/94/5c/j/o0480081114177799197.jpg

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:43:30.46 ID:gFbAGLAC0.net
深煎りにしたら苦くなるし雑味もでないか?
缶コーヒーだと深煎りでコーヒー感出してるけど
コーヒー100MLあたり豆8gは使わないと
淹れるコーヒーだとしっかりとした味わいがしないらしい

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:45:27.94 ID:2tEvbrVJ0.net
結局最後はペーパーに戻る

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:45:44.49 ID:gFbAGLAC0.net
>>65
じゃあエスプレッソマシンのコンビニコーヒーは
ホットの場合、すこし薄めてる?
エスプレッソコーヒーをブラックで飲む文化って日本だけだよねたぶん

ショットとかいってすごく量のすくないコーヒーを飲むか、
カフェラテにして飲んでるだろう向こうでは

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:46:53.37 ID:P7S8QWUL0.net
泥水なんてUCCの安缶コーヒー以外なに飲んでも一緒だろ
口に入れて苦くてカフェインが血中に入れば全部同じ
UCCの安缶コーヒーはマジで飲めないけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:48:57.41 ID:78AAS34p0.net
>>58
ステンレスというかゴールドフィルターだとオイル感より粉っぽさを先に感じてしまうかもな
あまり好きではないわ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:49:06.37 ID:gFbAGLAC0.net
UCCの安缶コーヒー
これおいしくないよな
近所のドラッグストアに39円くらいで売ってるけど
微糖とカフェオレがあってどっちも人工甘味料はいっててうーんてかんじ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:50:08.97 ID:E0xlHrLg0.net
>>17
布だって油吸うだろ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:01:15.37 ID:Uaq1Hkrsa.net
簡単にフレンチプレスじゃだめなの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:01:36.70 ID:78AAS34p0.net
>>75
あんまり満足いかなかったわ粉っぽくて

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:03:21.28 ID:X6imR7Go0.net
西海岸で飲むいつもの味ですか?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:03:22.00 ID:aM/ontHqd.net
プレスが1番だろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:03:53.93 ID:2tEvbrVJ0.net
ドリップ方法で味はあんま変わらんよw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:04:27.77 ID:Uaq1Hkrsa.net
注ぐとき金製の茶漉しかなんか通すんじゃだめかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:08:25.93 ID:2OZx4FLMM.net
(´・ω・`)普通の紙のやつでいいよ……

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 16:08:30.05 .net
  

   もしプレスで不味いと感じたら、それは十中八九豆のせいである。

   浅煎りだろうと深煎りだろうと、プレスで美味くない豆はゴミ豆だ。


 

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:14:30.77 ID:xC7PG7aO0.net
蕎麦打ちよりタチ悪いよね(´・ω・`)

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:14:35.68 ID:gsYoHya9M.net
なんか調べたら布の保管が不衛生だな
もういっそ煮だせよ
漢方も煮出しが基本だぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:15:24.35 ID:WvptkFmw0.net
まあでも既存のに慣れすぎてプレスが合わないって人はいるよな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:19:20.68 ID:PsERES0+0.net
お前ら口くせーぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:20:58.33 ID:kObctVhp0.net
金属フイルター使えばいいだけやん…

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:21:54.22 ID:1sq2VZss0.net
>>64
アマで搾油器売ってるな
試してみてくれないか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:24:25.19 ID:xrMG3qZF0.net
漂白剤使うなよ、味変わるから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:24:35.98 ID:1sq2VZss0.net
プレスに使われるナイロンのドリッパーで
ここんとこしのいでるわ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:29:37.62 ID:2tEvbrVJ0.net
>>80
ぜんぜんおkだよ
ただ細かい目の奴じゃないと粉だらけのコーヒーになる

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:30:12.84 ID:/LB3wGnJ0.net
三角錐の金属フィルターが一番旨かったんでずっとそれ
好みあるだろうな
少し油分残るし

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 16:32:57.95 .net
ゴールドフィルター(笑)

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:34:40.83 ID:8cZTbrWC0.net
粗挽きネルドリップ方式ってなんだったの?

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:40:29.97 ID:y1V7qeaHM.net ?2BP(1001)
http://img.5ch.net/ico/sii_link.gif
久しぶりに飲むマキネッタはうまい
でも段々飽きてくるような気がする

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:43:17.92 ID:AdIXJN1j0.net
普通コーヒーのドリップ写真って小奇麗な感じがするのになんだよこれ
https://i.imgur.com/a3CwlTR.jpg

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:43:37.21 ID:78AAS34p0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>94
画像の挽き目ちょっと細かかったかも
微粉がちょっとドリップされててたわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:44:07.00 ID:78AAS34p0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>96
生活のコーヒー()

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:44:57.19 ID:XoQkGSnG0.net
フレンチプレスが一番うまい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 16:48:17.43 .net
ハリオV60が攻守最強

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:49:00.62 ID:KysDRHIv0.net
こういう趣味はとてもいいと思うわ
ケンモメンっぽくは無いけど

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:49:10.44 ID:v2tGEeR30.net
ケンモメンが頑張ってるのはすき

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:49:46.13 ID:jDZrRtZjd.net
>>17
それならプレスでよくね?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:50:59.09 ID:1sq2VZss0.net
>>4
ドリップで池つくるとほぼ間違いなく
激しい苦味でくそ不味くなるがあれは
なんか分析されてる?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:53:00.05 ID:5MH1N19L0.net
天然素材だからなんなの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:56:06.57 ID:78AAS34p0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>105
コーヒー界隈は有機栽培だフェアトレードだうるさいんだよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:56:22.74 ID:gmh2sPiDa.net
>>1
次はサイフォン式で頼むわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:57:03.04 ID:KpzY27R60.net
紅茶派は居ないのか

リプトンのバッグ紅茶ですら満足に淹れられず、毎回全く味が違うんだけど
どうすりゃ良いんだ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:00:06.28 ID:78AAS34p0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>107
サイフォンは完全にインスタ映えグッズだと思うからそれ買うぐらいなら
手回しのコーヒー焙煎機をゲットするわ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:01:30.70 ID:HJVbks5l0.net
>>63
もはや好みの問題
単純にオイルたっぷりがいいなら、プレスにすればいい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:04:20.97 ID:HJVbks5l0.net
色々試すけど、結局ペーパーに戻る

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:04:58.46 ID:kHW4VA87a.net
後片付けが面倒だからペーパーだわ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:06:50.17 ID:g5XN29sp0.net
なんかでっかい注射器みたいなので上からぎゅーって押すやつすき

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:12:24.32 ID:HJVbks5l0.net
>>113
エアロプレスか
気になるけどまだ手が出ないな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:17:15.11 ID:USkb//3ga.net
また床でやってると思ってスレ立て履歴を見たら
麦茶を床で作ってたのと同じBEだった

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:22:47.76 ID:78AAS34p0.net
>>115
あまり突っ込まないでくれ・・・・

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:25:51.05 ID:yURaF/UF0.net
ゴールドブレンド最強! でも時間経つと香り無くなるから小分けして使えよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:28:48.87 ID:Lo+Zn/0B0.net
もう夏だ
ホットコーヒーの季節は終わりだ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:34:38.09 ID:egRlxjm40.net
おいしくなってください・・・
ありがとう・・・ありがとう・・・

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:35:23.35 ID:zu+I3N570.net
>>67
飲んだことないけど飲めない(´・ω・`)

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:06:30.06 ID:tth/A5WY0.net
ネルドリップは再利用で汚そうで嫌だ
紙フィルターがいい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:11:02.64 ID:Q65Nbke80.net
これネルシャツでドリップするのと一緒?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:13:05.03 ID:1sq2VZss0.net
>>121
は?紙も破れるまで使うんだが?
最後の頃くそ不味くなるんだが?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:27:03.46 ID:Y6ix4xQ0M.net
T-freeてやつ使ってる
ボトル容量500mlに対し豆12gくらいでちょうどいいんだけど俺の味覚おかしいんかな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:42:19.92 ID:d49ICzmp0.net
とりあえず直前に挽けばそれなりにおいしい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:30:16.19 ID:C6t6A+/W0.net
ストッキングで淹れればうまくいくのに

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:21:19.33 ID:4FCO6wUba.net
ブラパッド煮出してる変態かと思った

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:24:22.30 ID:78AAS34p0.net
>>127
ふざけるなこらw

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:28:12.59 ID:tbEFYEAH0.net
あれでしょ、布だとなんども使うから味が染みてうま味が次に移るとか
そういう一般人の舌じゃ判別不可レベルの話でしょ
土鍋で作ると美味い みたいなのと同じで

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 21:50:02.11 ID:sDSV71xCM.net
サイフォンやってみたいなぁ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:29:31.67 ID:7i3w0s150.net
明日コーヒー淹れてみるか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 22:36:13.06 ID:K3dcTC530.net
なんで写真とってるの?
飲むためじゃなくて
写真とりたくてコーヒー淹れてんのかね

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:57:41.62 ID:tMB0Ptg40.net
コーヒーの味は嫌いだし胃が荒れるから飲みたくないけど匂いは大好き

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:21:00.42 ID:1PmJfC770.net
抽出方式はいろいろ揃えておくといいわ
楽でいろんな味だしね

総レス数 134
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200