2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

親が農家なんだが、農家って儲かるのか?? [826238881]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:38:06.60 ID:Aq9T0h2C0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
親:米を1ha位、トマトをハウス8棟で栽培、あとハウス2棟と畑何個かなんだが儲かるのか?職歴なしニートだから継ごうか迷ってるんだが

https://leia.5ch.net/poverty/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:38:38.32 ID:X6T7llAS0.net
親に聞けや

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:38:51.05 ID:IXoe3qig0.net
以下、イエスかノーかでお答えください

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:41:27.10 ID:YN9DSlJY0.net
その年に儲かりそうな作物を植えればいんじゃね?(適当

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:41:53.98 ID:tKSjAyB7d.net
継がないと無職では?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:42:21.06 ID:8/p9DfmE0.net
農家って要は地主だよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/02(水) 14:42:31.85 .net
  


    結局農家って補助金一杯出んの?出ないの? どっち!?


 

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:44:46.51 ID:Rlc/aVap0.net
難しいと思うし、もう模索してると思うけど、農家は今後、旧来イメージの払拭と業務スタイルのスマート化を推進していくべき

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:44:48.65 ID:QqZvu4x0M.net
自由利権党が票かせぎに金まわしてるんだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:45:21.23 ID:99GlXItl0.net
親に聞けよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:45:28.11 ID:o7EaRGbsd.net
儲かるぞ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:46:08.87 ID:NdnDbLW/0.net
無農薬野菜作れば儲かるよ。

大変過ぎて割りに合わないらしいが。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:46:42.17 ID:KesvQSTk0.net
少しやってみてから決めたらいいじゃん
多分、きつくてうまくいかなくて辞めると思うけど少し休んだらまたやる気出るよ、多分
すぐ継がないって決めるメリットがあるなら別だけど

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:49:28.13 ID:mtK+pU5Y0.net
儲かるかどうかはその人次第だけど
困ったら農協の人が相談受けてくれるし農家は農地持ってるアドバンテージがあって今のところは新規で始めようとすると大変
後は親に聞け

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:50:39.81 ID:7mHy9ebPp.net
>>2
これ
というか聞かなくても察せるだろうに

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:53:09.37 ID:iqCtYxIZd.net
奴隷を雇うと儲かるんだろw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:55:47.31 ID:wjgM3ZgFE.net
>>2
おわってた

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:56:14.49 ID:PI9utwwM0.net
子供の頃から親を手伝っていないと、ちょっとキツいな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:56:48.27 ID:8LsoUE8t0.net
イエスか農家

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:57:00.16 ID:1q0shGgW0.net
親に聞けよ
そしておまえが俺たちに教えろよ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:58:04.28 ID:10H3Rl3c0.net
外国人研修生を安く使えるうちはボーナスステージ

あとは分かるな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:59:02.25 ID:KesvQSTk0.net
年齢いくつか知らないけど職歴なしニートだと何もしないよりマシな気がする
すぐに赤字経営になる自信があるなら借金破滅の元だから辞めた方がいいんでないのw

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 14:59:06.46 ID:6A3+lpPR0.net
食糧生産は余って捨てるくらいが丁度良い

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:06:15.75 ID:4/2OeifI0.net
儲かる儲からんっていうか強い
余裕があれば勉強やら維持はしておいた方がいい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:07:02.52 ID:clnwg2cjd.net
百姓の子どもwww

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:10:44.88 ID:l2evy4xaM.net
ハウス栽培してるならそこそこ儲かるだろう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:10:57.07 ID:K2OD2Oly0.net
>>15
と言うか自分が貰ってた小遣いや服で考えろって話だよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:11:34.05 ID:wA5p7C5za.net
天候に左右されるんだろ
いつも気を張ってないといけないある意味運頼りの仕事じゃないんかね
アフィ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:16:04.17 ID:NZn0QyuFp.net
広い土地持ってる専業農家はどちゃくそ儲かってる
狭い土地しかない貧乏百姓は農協借金漬けにされてる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:18:04.80 ID:IblMdPpn0.net
ピンキリ
あと仕事はキツイ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:18:33.27 ID:npRSwDIpa.net
超マジレスすると、>>1が仮に一人でそれをやろうとすると

年休50日ない

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:20:30.52 ID:kersUIEp0.net
農家も芋買うの?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:25:03.96 ID:KesvQSTk0.net
このエンディングルートが追加される

・台風が来て畑を見に行くと…
・近くの原発がメルトダウンした!風評被害!耕地は電力会社が二束三文で買ってくれる

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:27:26.81 ID:ojueoH3B0.net
旅行会社へ営業活動して、観光大型バスが何台も来る農園なら儲かるんじゃね
盛ってない近所の同業者から逆恨みされて嫌がらせ受けるニュース特集たまにやってるよな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:31:26.50 ID:Qh9vepZ60.net
>>30
広い土地&ブランド米地域
なんかの米農家は1年の3/4くらい遊んでて年収2000万超えがザラにおる
 
土地と作物と地域でほんとピンキリ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:31:57.08 ID:IT+x9X3Ra.net
場所による
ハウスの面積分からんが都市近郊直売の俺の辺りじゃそれなりに儲かるレベル

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:32:03.73 ID:HGlKWu8F0.net
爺婆になっても炎天下の中作業するんだぜ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:32:07.08 ID:oJTt5gJl0.net
YESNOで答えるとすると

NOか

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:32:08.26 ID:bvUvFHzF0.net
羨ましいな
ネギいいんじゃね
300坪で50万は稼げるとかネギやってる人から聞いた
スイカもいいけど難しい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:34:56.56 ID:ArPMQxxj0.net
>>1
やるなら若いうちに手伝いがてら農協関係も含めて覚えた方が良いよ
年食ってからだと大変だから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:38:14.65 ID:A8Z/Q3PX0.net
ゴールデンウィーク休めなくて辛い

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 15:43:00.32 ID:NAIA0Lyk0.net
トマトハウス8棟で年商1250万ぐらい米は上手く売って1町120万前後
ここから資材人件飼料など引いたらサラリーマンの平均あるかないか
露地なら白菜ダイコン辺りが良くてハウスを利用するなら苗を販売するか観光農園でイチゴ狩り

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 16:00:05.59 ID:5f9vmwoyM.net
うちも実家が農家で年収聞いたら250万とか言ってた
長男だが継ぐ気はないのでさっさと廃業すればいいのに年寄り二人でいつまでもやってる

44 :マン汁加湿器 :2018/05/02(水) 17:04:52.18 ID:vtOqAIzta.net
>>19
ラブライス乙

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:05:10.40 ID:4/2OeifI0.net
>43
辞めたら一気に呆けるぞ
元気に死なせるなら農業が一番

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:06:30.34 ID:8QSGTqaf0.net
>>45
そうそう、儲からなくても作業しないと脳が溶けるわ

47 :マン汁加湿器 :2018/05/02(水) 17:09:39.16 ID:vtOqAIzta.net
>>43
現金収入(税金が発生する)が だから
自家消費すれば食費を抑えられるし漁師と物々交換すれば消費税を発生させないで魚を手に入れたりも

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:10:53.14 ID:b+xc3HxM0.net
>>2
スレを開いて4秒で終了

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:11:20.89 ID:l7/CXsCb0.net
>>45
年収100万くらいにしても自由になる金と
大量の食い物があるってのもな

ボケはもちろん
年金も共済もカスほどにしかない底辺自営業だから
辞めろってなら生活費も補填してやらないときつそう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:12:53.78 ID:zh+SwNGp0.net
ワイも暇なときに耕せる田畑が欲しい

51 :マン汁加湿器 :2018/05/02(水) 17:26:02.54 ID:vtOqAIzta.net
>>50
それ普通に自治体の農園借りればいいだけでは
暇な時以外世話しないってんなら普段の管理はお任せ出来る所借りればいいよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:26:58.52 ID:b+FEBl9Ad.net
時給換算したらだいぶきつそう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:27:41.13 ID:Huup6JCu0.net
北海道のだだっ広い土地の農家はボロ儲け

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:29:32.82 ID:DrZzyOLnp.net
知り合いの農家は、後継いない
娘が2人いるけど、誰か婿養子になってやれ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:32:14.86 ID:EOvqppWm0.net
>>51
マジ?>マン汁加湿器

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:33:44.37 ID:fdisnJMU0.net
埼玉でやってるけど家賃収入が儲かってる
農業は毎日やっても300万くらいにしかならない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:33:56.11 ID:bvUvFHzF0.net
>>54
放置とかもったいねー

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:34:28.41 ID:3bk/PJFOp.net
儲かるわけない
けど日本がソ連末期みたいな状況になった時にはすごい役に立つ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:34:44.92 ID:bXnvTvGdM.net
そこそこ儲かるけど設備投資でほとんど消える罠

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:36:09.93 ID:V+5802QSa.net
田舎だと現地の零細企業の正社員になるよりは楽な生活できる可能性がある

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:40:23.20 ID:bvUvFHzF0.net
めんどくさけりゃ水田雑草でも育てたら
全てじゃないけど熱帯魚店じゃ水草として売ってるものも結構あるよ
ホシクサは売れそうだな
長野県某所じゃ大量のリシアが生えててすげかった
ホシクサも少量だが生えてた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:42:28.14 ID:OsS1uWMwa.net
基本休み無しだが休憩は自由

63 :マン汁加湿器 :2018/05/02(水) 17:42:30.49 ID:vtOqAIzta.net
>>55
貸し農園 管理 お任せ
でヒットするんで後は都合のいい地名入れて検索してみては?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:43:52.19 ID:V+5802QSa.net
雇われ体質の人間はやらない方がいいぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:44:22.67 ID:OsS1uWMwa.net
あと高い岩を庭に置くのはなんなんだろうな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 17:45:12.15 ID:ygSOp2hI0.net
>>4
一番失敗するタイプ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:05:30.57 ID:jj7Hi86wa.net
>>6
多分だけど君高卒だろ?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:10:08.91 ID:TjO+1Vl10.net
うちんとこもハウス6棟あってアスパラしてるんだが将来性ない?
最近継いで本格的にやってるんだが。。。
金の管理は両親で俺は2割しかもらってない
畑もあるがそれは委託してる

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:11:56.82 ID:c09r6Bgl0.net
大農家が多い場所が小学校だったけど
性格悪い奴男子はみんな地元の大農家の長男だったな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:17:56.13 ID:WqJOC+lKH.net
品によって全然儲けが違いそう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:22:34.19 ID:FdAcmzEr0.net
いうほど儲からんぞ
マイナスもありえるからな農業は
しかもしんどい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:25:21.01 ID:FdAcmzEr0.net
今はなんだろな
果物が高いとは聞いたがかなり神経遣うぞ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:26:18.88 ID:+OdjZiJE0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
これから日本がデフォルトするかもしれないんだぞ
農業はやっていて損はない

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:39:27.19 ID:KesvQSTk0.net
追加エンディング
・分裂で食い詰めたヤクザが盗難に入り収入がなくなる
・害虫が大発生して大切に育てた農作物がダメになり収入がなくなる
・アルバイトが待遇に耐えかねて調節機を破壊し作物を台無しにして逃げ収入がなくなる
・近くの農家が新入りが気に入らないと嫌がらせをしてきて欝病になりやる気がなくなる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 18:59:47.03 ID:oD4ovkPbH.net
2ちゃんで殺した猫の画像を公開したニート

1:黒ムツさん:2006/04/20(木) 23:59:56 ID:lFzV5Pb50
  猫を虐待・虐殺した画像を張っていこうze。
  まずは俺から。この間、猫を〆た時の画像。
  http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf0098.jpg(画像は削除済)

622:1だが:2006/04/23(日) 15:25:00 ID:5DyzpZ6n0
  この俺が捕まるわけねーだろハゲ。
  第一、俺が殺した証拠も無いし、実際は俺がクソ猫を殺したんだが、弾かれた猫を持ってきたって言えばそれでおしまい。
  だが俺には黙秘権もあるし、それさえ言う必要もない。黙秘すれば全てが闇だ。
  残念だな、糞猫オタ共め。俺はこれからも猫を殺し続けるぜWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
  警察の方へ:俺は猫を殺せど、人は殺さず。

919:1 ◆GlFxKbtvsg:2006/04/24(月) 21:54:00 ID:DKfTjETP0
  このスレッドを立てた1です。
  この度は皆様方にご迷惑をおかけして真に申し訳ありませんでした。
  ここに貼った画像は、車に轢かれて死んだ猫を、さも殺されたかのように見せかけた次第であります。
  「殺した」等と虚言を吐いたことについては、そのように書けば盛り上がると考えた為で、
  そのために迷惑を掛けた皆様方には申し訳なかったと思っております。
                         ↓
栗田被告「みだりに殺していない。みだりと言われればみだりかもしれないが、僕なりの理由があった。みだりとは認めたくない。」
      「罪もない小動物を殺す猫が許せなかった。小動物を守る愛の気持ちでやった。正義感でやった。」
      「猫に食べもしないのに殺される小動物の無念さを考えた。」
      「猫をかわいがってる人たちは、かわいそうな人たち。 猫が悪い動物であることに早く気付いてほしい。」
                         ↓
公園で捕まえた猫の頭を踏み付けて殺し画像をネットで公開したとして、動物愛護法違反罪に問われた
茨城県水戸市けやき台の 『無職』 栗田隆史 被告=犯行当時(19)=に対し
さいたま地裁は懲役6月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
     事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 19:00:03.11 ID:oD4ovkPbH.net
栗田隆史が猫殺しで有罪になったのは10年以上前ですが、
未だに猫殺しを正当化するためだけにツイッターのアカウントを取ってます。
こんな無職ニートが農家漁師の補助金を妬み、農薬を使うなと喚き、農協と潰せと吠えているのです。
      (事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)


★大矢誠・北川直人・栗田隆史、生き物苦手板で猫虐待を公開・・・逮捕 Part.11
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cat/1516412586/
ツイッターで猫虐待犯の大矢が殺した猫のグロ画像を公開してる goyadego が栗田隆史ではないか?
と言う話が出て検証が行われ、下記の発言から goyadego = 栗田隆史(hitman) が確定!
すると即座に goyadego はアカウントを一時停止して、当該ツイートや画像を削除
自ら、栗田隆史(hitman)であると認めてしまいましたwww


goyadegoの2018年1月のツイート
  ↓
 10歳以上 + 猫アイコン = 恥ずかしい 
 10歳過ぎて猫抱いてるたり、猫のことを「このこ」「うちのこ」と人前で恥ずかし気もなく発言。


猫虐待犯(事件番号 平成18年(わ)2114 さいたま地方裁判所)、栗田隆史(hitman)
  ↓
 809 :教育委員会[sage]:05/01/06 03:16:44 ID:D+Ll72yK
  10歳過ぎて 人前で犬猫が好きとか可愛いとかほざいてるやつは 間違いなく知恵遅れ。
 143 :hitman[sage]:2005/09/09(金) 02:02:49 ID:l98VsnO/0
  10歳過ぎて人前で猫可愛いって言ってる時点で知恵遅れ丸出し。知恵遅れ=幼稚
 685 :hitman[sage]:2006/01/27(金) 22:20:22 ID:XP00zvjJ0
  10歳過ぎて犬猫が可愛いなどと人前でほざくやつは知恵遅れ。
 461 :hitman[sage]:2006/02/21(火) 21:26:55 ID:UaGVDlHl0
  猫が可愛いとか言って殺せないのは 明らかに 知恵遅れ。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/02(水) 20:27:17.14 ID:40X1U6qz0.net
新潟でコシヒカリとハウストマトメインにやってるけどトマトの方が儲けが出る
この2日で35反の田植え終わったぞ

総レス数 77
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200