2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ゴールドマン・サックス、500人いたトレーダーを3人にまで削減に成功 [565311438]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:19:56.85 ID:fQD/3CZ10.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ウォール街の多くのトレーダーが、機械が自分に取って代わる未来を恐れているが、米銀ゴールドマン・サックス・グループのある部門では、それは既に現実だ。

  ゴールドマンのデービッド・ソロモン社長は、米カリフォルニア州ビバリーヒルズで4月30日に開かれたミルケン研究所のグローバルコンファレンスで、
「株式トレーディングの場合、われわれは15−20年前にはマーケットメーク(値付け業務)で500人を抱えていたが、今では3人だ」と語った。

ソロモン社長は、トレーディングビジネスにより多くのテクノロジーが導入された結果、顧客にとって効率が改善される一方、新たなリスクがもたらされたと指摘。
ゴールドマンにとって、それは人員構成の変化につながり、今では9000人のエンジニアを雇用し、規制を専門とする行員の数も増えたと説明した。

 ソロモン氏はその上で、ゴールドマンが「マシンラーニング(機械学習)と、市場がどのように機能するかを巡る過去の経験に基づく予測に莫大(ばくだい)な投資」を行っていると述べ、
スピードが「資本よりはるかに重要」になっているとの認識を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-05-02/P82VUE6K50Y201

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:20:33.63 ID:5Kab7skDp.net
ほんと儲かってないんだな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:20:47.45 ID:oTsgw9qe0.net
誰が得してんだ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:20:47.85 ID:6HNJF81T0.net
その3人は書類作る係なんでしょ?

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:21:05.16 ID:i2x8p0LL0.net
500人の種付け社員を解雇して9000人のエンジニアを雇ったのか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:23:05.26 ID:+zPbbII2H.net
9000人とかガチ過ぎんだろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:23:56.63 ID:VVvdDVax0.net
マジですごいことになってるぞ
みんないつ切られるかビクビクしながらやってる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:24:15.55 ID:z6ZdFZmv0.net
3人はむしろ何やってんだよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:28:55.98 ID:YqAD0vjA0.net
>>2
すこしはもじをよみましょうまる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:29:45.80 ID:OBiyIZ5T0.net
ゴールドマンこセックスw

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:30:37.56 ID:mj1iXQIs0.net
3人しか居ないからサンマするしかない
それぐらいヒマになったということ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:31:28.07 ID:iXn/+tYW0.net
アルゴリズムのせいで値動きが読めない
いや、元からなんだが

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:31:39.90 ID:IuV5ySRP0.net
AIが優秀な人間にすら取って代わって仕事から溢れる
生活を豊かにするはずのAIが人間の生活を奪ってるんだったら人間って本質的にアホなのかね
自滅行為やん
そうじゃなくてAIで楽できるようになったらその分ノンビリ暮らせよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:31:52.56 ID:0EOTMe8h0.net
GEもいつの間にか、IoTとかに力入れてるし、
そりゃアメリカでソフトウェアエンジニアが足りないわけだよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:31:56.60 ID:p6Iy7dum0.net
3人はAIの管理じゃないの

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:33:49.28 ID:peSOSnfG0.net
嫌儲民の平均的な一日
10:30 愛車のポルシェ(1000万円以上)でフレックス出勤。ジーパン姿でホットドック片手に会社の玄関に到着。

という夢を見たんだ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:36:27.08 ID:pAd3oIA80.net
>>15
セクハラ要員

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:38:06.52 ID:LDS/r8Ni0.net
>今では9000人のエンジニアを雇用し

いまやシリコンバレーの企業と大手銀は人材の取り合いになっているらしいが
ゴールドマンはいまでもロシア人エンジニアだらけなのか?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:38:36.41 ID:UlsnMxjO0.net
>>6
ジャップランドと違ってエンジニアはほぼIT企業以外に属してるからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:38:54.25 ID:3nChYzAJ0.net
3人だから3交代で一人分
コンピュータの電源入れる係
もうトレードでは儲からんからやめたんだろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:38:54.47 ID:TAaOCtEQ0.net
AIは株価操作だろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:39:44.64 ID:qbAo62uX0.net
株式操作するなよマジで

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:41:21.35 ID:TFLcZn2y0.net
こういう社員をクビにした話をドヤ顔で語るのってジャップ特有だよねw

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:44:37.00 ID:OBE913KL0.net
銀行員=エンジニアがトレンドに

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:45:31.71 ID:i2x8p0LL0.net
>>23
GS「大量に人員削減した。そして別の部署に大量の人材を投入し、利益を出した」
JAP「大量に人員削減した。それによってコストダウンに成功した」

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:46:08.70 ID:E74O9zUIa.net
マーケットメーカーだから1対1の競り担当者だぞ

それを電子化したってだけの話

魚の競りをコンピュータ入札にしたようなもん

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:47:37.14 ID:yDvWV2N10.net
その3人のスペックが知りたいわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:48:37.67 ID:L/xH/SY80.net
>>25
余剰資金は経営陣のボーナスに充てたが無い

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:49:04.46 ID:6wp1lHc90.net
その3人がすげーよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:57:29.16 ID:r+FWpmOb0.net
企業に投資する訳でもなし何かを生み出す訳でも無し
ただお金をグルグル廻すだけの会社って必要か

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:58:56.27 ID:q+8SVw8cp.net
>>15
9000人の方でやるでしょ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 00:59:11.33 ID:Hgb1jkyi0.net
>>30
最高にアホ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:00:42.80 ID:b700t3Fod.net
>>19
それはトンスルランドだろ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:00:51.04 ID:OBE913KL0.net
ソロモン氏はその上で、ゴールドマンが「マシンラーニング(機械学習)と、市場がどのように機能するかを巡る過去の経験に基づく予測に莫大(ばくだい)な投資」を行っていると述べ、
スピードが「資本よりはるかに重要」になっているとの認識を示した。


異世界の話みたいだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:01:24.92 ID:KDuwRj8z0.net
この3人はAIを超える運営成績とかだろうか…

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:03:35.87 ID:genV4HTx0.net
AI革命やべぇ・・・

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:03:47.19 ID:LNzlTIoY0.net
トレーダーじゃなくて、マーケットメイクしてただけの人達だぞ
今でもトレーダーなんていっぱいいるわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:05:48.69 ID:/DagsxEc0.net
このへんのシビアさはホント凄いねよな
変化による犠牲淘汰を恐れない、だからアメリカは強い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:10:51.49 ID:wRd4S6rI0.net
AIトレードやめーや
個人が勝てるわけないやろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:16:05.59 ID:DD40vuktM.net
>>39
そもそも回線速度がちがうから絶対勝てないとか聞いた
直接回線とか汚くね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:16:38.94 ID:DXYDbl1SM.net
個人もAI導入しないと市場でカモにされるだけやで

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:20:50.92 ID:9N1B0Oqld.net
市場参加者の全員がAIトレードやったらどうなるの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:26:34.40 ID:Jpj5uBFKd.net
俺が買ったら下げて売ったら上げる
確実に俺の傾向性をサンプルにトレードしてるわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:33:56.16 ID:G9tjjBbG0.net
>>40
フラッシュ・ボーイズって本には最速回線を手に入れるためにトンネル掘ったりもしてるらしいぞw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:34:00.27 ID:8pCbf4Ec0.net
むしろ9000人に増えてない?

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:36:38.56 ID:yDgJsIw30.net
ランダムウォークじゃないのかよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:36:55.19 ID:CF0Zf7a60.net
機関介入は本当に糞

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:37:40.83 ID:fLv7vIDk0.net
でもGSって最近業績悪くなかったっけ
単純に事業縮小では

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:38:16.47 ID:qiw9O4+gM.net
よっしゃw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:44:48.89 ID:WNMCa12K0.net
AIが株価を操れるようになったらAIの気分次第で人類滅ぼせるな

今年の暴落がAIの暴走だと思うしな
まじで売りが容赦ない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:53:32.32 ID:zPEjdRBk0.net
将棋だってもうAIのが強いんだからそりゃトレーダーもAIにやらせた方がいいわな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:54:10.89 ID:/+xEi29+0.net
巨額のマネーを背景にしたAIの秒間数千取引にも及ぶ超高速トレードに揺さぶられながら人間は取引しなきゃならないんだろ?
もう人間が勝てる世界じゃないわやるだけ無駄

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:56:08.58 ID:YegMDVz3M.net
>>52
機械が短期売買なら逆をすればいいだけ。機械と同じ土俵じゃ負けるんだし

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:59:02.22 ID:8MkI40fK0.net
機関投資家は定期的に利益を上げないとお金を引き揚げられてしまうが、
個人は損失を抱えても将来上がる見込みがあるなら中長期でトレードすることが可能

個人で勝ちたいなら時間をかけるしかない

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 01:59:28.99 ID:LNzlTIoY0.net
>>48
税制の変更で特損が出てただけじゃなかったか
好景気なんだからどこも利益出てるだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:01:25.32 ID:icn1DBk90.net
一人当たり数十億円の給料を払わないで済むのはでかいな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:04:43.52 ID:CXvqCTNXd.net
結局500人から9003人に増えてるやないかい!
やっぱり物事は速さが足りないとダメなんだな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:38:10.80 ID:T9h3lGpmd.net
まだ3人もいるのかよ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:41:57.61 ID:6QUbxHBa0.net
もうこれマシーンによって金を収奪するシステムだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:43:47.00 ID:ydrg3rQtx.net
まだ3人もいるのか

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 02:46:40.65 ID:ydrg3rQtx.net
日本の証券会社はお金持ちの老人を騙して株を買わせる部隊が必要だから未だに人海戦術

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:01:23.52 ID:JxYSwQPR0.net
長期投資しか旨味がなくなったな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:24:02.29 ID:NHHVJprT0.net
>>57
それだけトレーダーが高給をとってたということだろうな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:41:52.77 ID:ht2wgikp0.net
9000人のエンジニアを雇用した事よりも497人のトレーダーをクビにした事をニュースにするあたりがいかにもジャップ向けの記事

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:48:38.73 ID:FlCboDhPa.net
こういう金融屋が本当に資本主義というか、経済発展に役に立ってるの?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:50:48.53 ID:4uSqrhSp0.net
融資するのが目的だからAIじゃ無理よな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:51:52.94 ID:0e5sx1+50.net
反応が超速くて感情に左右されない
まあな人間トレーダーとか要らんて

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:55:05.04 ID:Rr8nSgOe0.net
エンジニアは安いんだろうか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 03:55:57.32 ID:mv96Ou810.net
その内ディーリングもAIだけで済みそうだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:00:18.22 ID:2cBgwVvx0.net
ゴールドマンサックスって言われても
もう副社長の娘がハードコアポルノに出てた印象しかないわ

https://img.4plebs.org/boards/pol/image/1480/81/1480819303317.gif

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 04:16:03.18 ID:nlixzViFr.net
これ去年すでに言われてなかったか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 05:44:22.19 ID:Jpj5uBFKd.net
>>70
マジ?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:19:29.87 ID:gIdkuBOIM.net
SNSとAIがリンクしてるのが恐ろしすぎる
このままAIが進化を続けると勝手にコミュニケーションを取るようになり
近い将来庶民の思考は全て抹殺されることになる
どこかのアホが発信した情報でさえお祭り騒ぎになるのだから
こんな低レベルの生き物を支配するのは簡単なことだろう

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 06:20:48.23 ID:B+N9azHm0.net
>>1
>マーケットメーク(値付け業務)
さらっと和訳してんなぁ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 07:17:38.35 ID:UK/pjUM90.net
(´・ω・`)実際先物取引でGSの勝率は高いね。
ヨーロッパ勢は損してばっか。よくあれで食ってけると思ったら、
どこも倒産寸前なのばっかだったな。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:17:18.70 ID:IrHifwbL0.net
>今では9000人のエンジニアを雇用し、規制を専門とする行員の数も増えたと説明した。
500人の勝負勘ですんでいたものが9000人必要になったのか

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:20:05.30 ID:aecPOaTg0.net
>>76
勘という不確かで不公平で誰も評価もできない文句だけは一丁前の糞のようなものに頼らずただの技術に落とし込んだんだ
取引範囲も増え軽く20倍の利益にはなるだろうしインセンティブも劇的に下がる

技術立国だなんだうそぶいて最新設備・技術をないがしろにし老害職人の勘()だよりの糞国家の糞経営者にはわからんだろうね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:25:24.59 ID:EEDYVJAl0.net
雇用としてはむしろ増えてるんじゃないの?
500人のトレーダーよりも9000人のエンジニアのほうが
良い働きをするってだけで

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:36:21.27 ID:aecPOaTg0.net
いや減ってるよ
トップトレーダー10人分で賄える
しかもワースト連中のやらかした損失考えればなお余裕

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:38:52.74 ID:4SD63OLo0.net
あのクズヤロウ共がリーマンショック直後でも高給もらってて
オバマ 「ゲホッ ソーリー怒りのあまりむせてしまった」ていう会見の場面スコ
つくずく演出マンでしたな〜

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:42:12.96 ID:rDUXCozf0.net
497人はコンビニバイトか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:15:30.50 ID:yCe3npmy0.net
もうトレーダーって人間の仕事じゃねえからな
個人だけだろw

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:45:12.08 ID:LNzlTIoY0.net
>>65
経済発展には絶対に必要だよ
金を集める手段が無かったら、経済成長のスピードが下がってしまう
だからってこいつらが大儲けしてるのはおかしいけどね

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:12:04.03 ID:mj1iXQIs0.net
やーい副社長の娘ゴールドマンコセックス〜〜

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:26:04.51 ID:HIAOcC0V0.net
この3人は新規株とかを見張ってるんだろう
AIじゃ経験がないものは予想出来ないからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:49:56.54 ID:sD9UYlGUK.net
>>65
金融システムが無いとあらゆる企業の事業が立ち行かないだろ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:34:14.05 ID:ieBsR/XO0.net
>>70
このスレでトップクラスの有益な情報だわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:05:20.63 ID:SfT+PbZV0.net
6000万に増えてるやないかい

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:12:31.46 ID:+r0OQuZq0.net
>>32
いや実際にブローカーなしでP2Pの取引ができる証券会社が6月に公開されるからな
https://www.dimcoin.io
https://hybse.com/

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:14:14.54 ID:+r0OQuZq0.net
逆に人間は中長期の取引して遅さで勝てばいいじゃん ひふみ投信とかスコア悪くないし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:16:49.68 ID:Zmp8KiSz0.net
スクリプトが自動トレードするだけだからな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:18:16.26 ID:8ONF7pYI0.net
一方その頃日本では文系がえらそうにしてアンジニアは薄給で飼われていた・・・

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:18:48.87 ID:a0jZE2Cq0.net
>>90
あいつネトウヨじゃなかったっか?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:41:32.33 ID:Mo5xThYt0.net
AIが違法な取引しても、捕まらないから最強じゃん

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:50:37.66 ID:gJsYZrMa0.net
フラッシュ・ボーイズのコンピュータのスペックがどんなのか気になる

総レス数 95
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200