2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【嫌儲IT部】HTML+CSSが簡単とか嘘だろ? マルチデバイス対応のデザイン画像からピクセル単位でHTMLでトレスするとか無理ゲーやろ… [428366989]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:26:24.16 ID:6z6kJUlr0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
2018年05月02日 16時00分00秒
HTML/CSSで絵を描く猛者が作品を公開中

表計算ソフトのExcelでお絵描きする「Excelのミケランジェロ」のように、ソフトウェアの可能性を最大限に広げるアーティストが存在します。
元Kickstarterの最高技術責任者アンディ・バイオ氏が、HTML/CSSの手書きコードだけで美しい絵を作り出す職人の作品をTwitterで紹介しています。

Diana Smith | Software Engineer | cyanharlow @ GitHub
http://diana-adrianne.com/

バイオ氏がCSSで作られたというイラストをTwitterで紹介しました。

https://gigazine.net/news/20180502-css-illustration/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:27:07.58 ID:6z6kJUlr0.net
勉強としてAmazonトップページをトレスするとかええんかな
https://gigazine.net/news/20180502-css-illustration/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:27:24.01 ID:h4wlxjWA0.net
さらにjsとか加わるんだよな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:28:06.92 ID:aVrfvtiy0.net
ブラウザの仕様考えたやつ死ね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:28:35.51 ID:dBuHLvOq0.net
デザインなんかどうでもいいから軽くしろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:29:01.07 ID:4125E1Mo0.net
HTMLのことなら紆余曲折あったにしろ
いい感じに落ち着いたと思うの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:29:08.53 ID:xwV60kdba.net
ジェイクエリー使えば余裕やで

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:29:30.30 ID:gbqoI1ou0.net
ティム・バーナーズ=リー「http://の//は余計だった」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:29:53.85 ID:22iYn44Hr.net
簡単な割にネットに落ちてるソースコード入れ込んでもうまく行かないときは腹立つ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:30:03.51 ID:6z6kJUlr0.net
ちゃんとデザインファイル来てるオーダーメイドな奴だとBootstrapとか使うと余計時間食うだけってのは学習した

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:30:03.84 ID:cIorIuqbM.net
今のフロントエンドの主流開発ソフトや常識を教えてくださいまし、web系おっさんども。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:31:18.68 ID:c9B+WUuQ0.net
仕事に生かさないとゴミ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:32:20.53 ID:6mEsFuQY0.net
IE時代に比べれば楽

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:33:05.71 ID:J5OC/G990.net
vw vhで拡大しても見た目大きさが変わらないボタン作ったぜ
当然だけどスマホで見ると極小になった

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:33:26.62 ID:hCD53PXG0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
ホームページビルダーでほとんどのことはできるだろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:33:36.45 ID:zs0stFUM0.net
習得するってのは正しくコピペできるってことでいいのかな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:34:06.57 ID:0xszatgO0.net
vue.js使おう!
非同期通信は仕方ないけどjqueryでいいや

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:36:24.10 ID:cIorIuqbM.net
javascrip必須かしら

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:40:01.09 ID:qMMhLc+L0.net
Webを軽視してるのか理解してないのか知らんけど、最近は飲食店とか特にフリーのASPみたいなの使ってチープでユーザビリティ最悪のWebページ激増してるよな

あれは文化的退化だと思うわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:41:08.47 ID:kb//ybO40.net
>>10
組み紐を解いて編み直す感じ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:43:58.65 ID:bYAR33Fu0.net
markdownファイルをブラウザが読み取るだけでいいのに

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:46:10.91 ID:tp4h+ibB0.net
>>19
例えば?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:47:38.04 ID:nBmBR/SZ0.net
ウェブはレイアウトがめんどくさくてダメだ。
VisualStudioみたいに自由にレイアウトできるようになったら考える。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:47:44.61 ID:Pr+CCxpo0.net
マルチデバイスはASPが対応してるだろ
ゼロからテキストエディタで手打でコーディングしてる奴の事は知らね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:49:51.98 ID:nJDAYhTC0.net
ImageReady便利だったのに無くなったんだな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:53:39.40 ID:p2/X+dAYa.net
その為の相対サイズ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:54:22.94 ID:mfA7+xZZ0.net
未だに足を引っ張るIE作った無能共はくたばって欲しい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 08:57:28.92 ID:ouPtWhIpd.net
>>19
あれ自分でやってるのかアホなWeb屋がやってるのかわからんけど多いなそういうの

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:00:01.87 ID:LOTFfCZ50.net
ターミナルで色々やらされるの本当にクソ
何で2018年にもなってPC98のゲームインストールみたいなこと延々させられなきゃいけないの
人類の敗北だろマジで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:03:51.04 ID:B5Qp5vc2a.net
>>10
わかる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:04:10.32 ID:agLcqBWQ0.net
 @media多用してええんやろ?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:05:08.15 ID:0MK6utoi0.net
もうめんどくせえからbootstrap使ってる
いちいちやってたら割に合わねえよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:05:32.99 ID:+8IGlvrh0.net
ピクセルパーフェクトって言葉かっこよすぎる
他にもなんか無いの?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:06:07.33 ID:FsQAjxiB0.net
ジジモメンはなんでもインラインで指定するんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:09:40.08 ID:7V1BSaqC0.net
>>32
bootsrapって言われてるほど便利だとは思わなかったな
俺の場合だと良くも悪くもデザインが偏る

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:10:17.74 ID:zVNP54Jy0.net
Webは早々にあきらめた

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:19:26.70 ID:N3QjwoJwd.net
マルチデバイスは難しい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:20:45.02 ID:YoYawzWE0.net
バカが書いたコーディングは、ほんと始末におえない

全部消してやり直したほうが早い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:21:35.81 ID:mKOhb1tJ0.net
PC用サイトとスマホ用サイトを簡単につくるにはどうすればいいの?
PHP以外でたのむ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:27:47.60 ID:0wC0e//f0.net
>>39
bootstrapじゃね?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:37:18.19 ID:W2XzIYH70.net
まともなのを作りたいならjavascriptとSQLとサーバーサイドのフレームワークも必要

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:43:26.72 ID:mKOhb1tJ0.net
IT土方してたときはサーバーサイドJavaかC#でやってたんだけど
今はなにでするのが主流なの?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:47:12.87 ID:qa+Sb9Zq0.net
>>41
それはまた話が別だろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:51:00.69 ID:MD08YXuK0.net
>>11
今そんなもんどれかわからんくらい荒れ果ててる

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:52:32.12 ID:MD08YXuK0.net
>>17
あら非同期用意されてたやろvue

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:53:18.14 ID:mKOhb1tJ0.net
サーバーサイドも結局Javaがいいんだっけ?
ツイッターとかJavaだったよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:53:48.54 ID:jt7uDQZY0.net
>>17
axios使えば

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:56:28.06 ID:DS/x3xac0.net
結構がんばったんだけど
この前、htmlの中でユーザーエジェント見てモバイルページに飛ばすように変えたわ
60%以上Javascriptだけど負けた感じしたわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 09:58:02.87 ID:upzsy3vM0.net
canvas使って描くってこと?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:04:00.79 ID:mKOhb1tJ0.net
>>48
UI部分はみりに共通化するよりはデバイスごとにべつに用意するほうが一周回ってマシなのかもな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:06:02.64 ID:W2XzIYH70.net
>>46
Twitterはユーザーが数億人いて、膨大なツイートがされるからね
その規模の負荷の高いサービスをつくるならjavaにしたら?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:16:47.23 ID:YoYawzWE0.net
その昔、ガラケーと古いIE互換のcssハックなんぞやらされてた時代に比べりゃまだマシさ...

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:21:33.15 ID:baF2MHyVM.net
お前ら素人か?
控えめなjavascriptと言ってjavascriptは極力使わないようにするのが正しいウェブシステムのあり方だよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:41:23.97 ID:6/q01qyV0.net
全くわからんから自分のサイトwordpressで作ってるわ
スマホも元から対応してるから楽

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:45:40.90 ID:r4bBfb610.net
そもそもHTML+CSSだけで済まない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:09:18.81 ID:F7OhzRWo0.net
>>27
IE11のサポート期限が2025年なんだよな・・・

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:44:14.84 ID:3h7w92uE0.net
ケンモメンのブラウザは広告切りのためにjs切りが基本だろ
js頼りのサイトはデザインがぐちゃぐちゃに表示されるから1秒も閲覧せずにブラウザバックだわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:20:20.88 ID:qa+Sb9Zq0.net
>>46
ミドルウェアがJavaだっけ?
Twitterレベルだと言語はひとつじゃないっしょ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:22:15.54 ID:vTP4+sOX0.net
>>23
XAMLのレイアウトパネルはどれ使っていいかわけわからんぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:26:24.94 ID:vTP4+sOX0.net
Bootstrapの本見ながら勉強しようとしたら、Bootstrap4ってのを使っちまって全然動かなかったわ。

最近はBulmaってのがはやりらしい。
https://bulma.io/

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:31:20.10 ID:2nCSqJcga.net
取り敢えず、あらゆるマシンからIEを強制アンインストールできれば、作業量が80%以上下がると思う

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:17:52.57 ID:tKak/lxed.net
Java主流でおっさん老害ばっかの糞SIerからWeb系に転職したいんだが
とりあえずrailsとかでWebアプリ作って実績積んでから転職活動した方がいいの?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:21:41.53 ID:jXRUBPMWd.net
>>61
もうIEどころかFirefoxもろくに動かなくてSafariとChromeで動けばそれでいいってサイトばかりじゃね

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:22:52.33 ID:mKOhb1tJ0.net
>>62
なんで今更railsなんw
いまさらJavaより最悪だろ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:29:55.46 ID:PItq97Yr0.net
>>62
ひとつサービス作ってちゃんと運営してけば力つくよ
言語とかフレームワーク以前に覚えることがいろいろあるからな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:30:39.32 ID:tKak/lxed.net
>>64
Rubyってもうオワコンなのか?今はサーバ側も含めてjavascriptが人気って聞くが

>>65
そういうのはAWSでほとんどカバーできるらしいから頑張る

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:21:54.60 ID:gy950w9na.net
railsなんて内製のCRUD以外で使わんだろ
遅いしメンテナンスコストが糞高いし

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:23:54.79 ID:mmeapsdpM.net
HTML書けて、お金取れたのは、ホームページビルダーが出るまでの短い期間。

総レス数 68
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200