2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山本太郎「2014年の消費税増税分を社会保障に使うといいながら実際使われたのは税収の1割、これは詐欺ですよ!太郎はやっぱ痛快だよな [512991495]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:08:07.89 ID:zjsc4qbIa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
■山本太郎議員(書き起こし)
消費税増税分を全て社会保障に使うと増税し初年度の2014年3%分の税収が5兆円
うち社会保障の充実に使われたのは
たった5000億円です
つまりたったの1割
2017年度は8.2兆円のうち1.35兆円
たった1.6割
はっきり言って詐欺ですよ
(3月28日 参議院予算委員会 )

■3月28日 予算審議委員会 山本太郎
「総理、いつ辞めていただけるんですか」
https://youtu.be/HdkKBA6ZZro

https://news.yahoo.co.jp/ranking/access?ty=t

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:08:47.70 ID:w08Y9WDk0.net
増税したくせに平然と社会保障減らしてるもんな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:09:24.85 ID:wK4uqcpO0.net
もともと騙すつもりが無いんだから詐欺じゃないよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:09:27.71 ID:Ekr64Bn20.net
増税分を全部社会保障に使ういうて全然つかってない現実
太郎ちゃんがんがえ〜

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:09:52.35 ID:1HfZW51z0.net
太郎もう新しい国作ってくれ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:09:53.61 ID:RTaC/hksM.net
まぁ社会保障っていってもジジババとナマポ支援だろ?使っても使わなくても若者は搾り取られて終わるだけよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:10:00.81 ID:HYVbZSq2a.net
公益性のある詐欺

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:10:05.11 ID:Ohl5pljr0.net
でもまだ自民党の方がマシ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:10:06.48 ID:0l0Y5amVa.net
税収の3%って所がミソな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:10:14.54 ID:RtmeZ2b2d.net
社会保障の増額分しか見てないとそうなるんだな
頭ケンモメンレベル

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:10:15.05 ID:LTXrr8N60.net
ほんと、何にでも使えるようにした自民党がクソ。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:10:20.89 ID:Jy1iKUXV0.net
公務員の給料増やして社会保障削るって一体どういう理屈なの?

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:10:48.65 ID:h65Xv5Qc0.net
>>3
嘘つくのが普通な安倍ぴょんです

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:10:53.00 ID:W9jJ9xh80.net
山本太郎は減税して財政出動しろとか言っているから駄目
財務省の言うとおり増税して緊縮財政やらないと財政破綻する

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:11:02.89 ID:LTXrr8N60.net
>>8
いったいどこがましなんだ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:11:22.62 ID:LfQEZg580.net
>>15
血統

17 :神房男 :2018/05/03(木) 10:11:26.12 ID:QbgR2Bf+p.net
山本太郎ってホントバカだな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:11:33.24 ID:G4D+sJoZa.net
スタートが政治素人の太郎が一番野党をやっている事実
もう野党統一して太郎が党首やれ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:11:34.74 ID:m/FyCcXuK.net
なお政府の答弁
「財政健全化のために使われたので間接的に社会保障の安定化に使われたと言える」

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:12:01.39 ID:fUoLJ8S0d.net
>>16
最初から糞な血統

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:12:06.51 ID:0l0Y5amVa.net
そもそも色んな税収が落ちてて全く足りてないから増税したのに
その分も全部さらに社会保障につぎ込んだら借金で破綻待ったなしだろ
こんなアホな詭弁ではケンモメンしか騙せない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:12:08.42 ID:EizzgLh1D.net
                  从从从
                /::::::::::::::::\
               /:::::自由党::::::\
              /::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::ヽ
             /:::/            ヽ::ヽ      、ヽ l / ,
             |::::|              |:::|      =     =
                |::/ ≡≡    ≡≡ ヽ:|     ニ= 太 そ -=
              ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧    ニ= 郎 れ =ニ
             ||   ̄   | |   ̄ ||n_  =- な. で -=
  、、 l | /, ,     ヽヽ     | |     /ノ|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,.     |     ^ー^    |ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 太 ニ.    /|\   /二\  /|.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 郎  =ニ /:.:.::ヽ、\____/:| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、   _, ノ/.:::::| | /.|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、___/::::::::::::| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::自:::::Y′.ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::由::::::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:12:09.40 ID:h+kjt3Ub0.net
赤字の国なのにボーナス出すからな頭おかしい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:12:19.43 ID:LTXrr8N60.net
>>14
そういう考えがもうダメ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:12:21.28 ID:kS2tLp/U0.net
で、何に使ったんや?言うてみ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:12:26.77 ID:aem7cKzY0.net
社会保障って具体的になんなんだろう

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:12:31.59 ID:PZ4Tiu7I0.net
>>19
5ch並みの会話になってない答弁

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:12:33.09 ID:F+Cst9Yp0.net
      /\
    /:::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\
ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー

     /⌒ヽ    ,. -―- 、
     |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
     |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
     |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
     :l / |  _ l l  _  l {_ ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
    ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ `7
    `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
    < (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く  rー―、
   / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
  (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |  
  ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   | 
       ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│ 
            \  ̄ /        r┴┤
             〕 ー'〔          「  ̄|  
            ,.イ >‐< l\          |__」

<LNG利権で懐が暖まるグループ>

       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ   
     彡! __     ミミミミミミ  
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
     "!|    _ !| _    !!ミ   
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ    ×「党を除名された方を支援することも、応援する大義もない」
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
        ヽ   `ー'´  |ゞ.     ○「LNG利権を妨害しようとする方を支援することも、応援する利益もない」
         ト-_ _ _ ノ 入
      ___..|  ト   ノノ.ヽ
    / /|ヽ   // / ̄ ̄`\

<LNG利権で懐が暖まるグループ>

     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
 ||  ̄ ||  ̄ ||×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ヽ_   ||   /ノ「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
  |  ^ー^  | 
   \ /二\ / ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
    \___/ 「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」

LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:12:37.81 ID:LTXrr8N60.net
>>16
馬じゃねーんだよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:13:32.53 ID:MyxQi+7a0.net
>>21
そうだよな
安倍政権ってやっぱりクソだわ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:13:38.22 ID:Y11dUjl10.net
>>1
がんばれ太郎wwww

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:14:03.18 ID:9e0pQvPc0.net
>>8
だって誰も詐欺を気にしないんだもん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:14:04.20 ID:ubPaYwsP0.net
まともに使われると思ってるのがそもそもアホ
加えて消費税なんて最初からそうだし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:14:06.77 ID:ANVdzB8Yd.net
これが野党政治家ってやつじゃねーか?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:14:13.32 ID:kQFnlWAW0.net
コネ入所の奴が「悔しかったら公務員になってみろよw」って騒いでたな
そんな烏合の衆が公僕なんだからロクな未来になるわけがない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:14:40.19 ID:Ym+Awdg60.net
正直日本にいる価値がないように思える

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:14:50.77 ID:VnrXRwDJ0.net
ケンモメンレベルの頭だな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:14:54.50 ID:i4eRDbB10.net
>>16
ttps://i.imgur.com/ivvRgaH.jpg

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:14:57.61 ID:7U6NzSX/0.net
そんなん震災復興予算も復興に使われてないよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:15:17.27 ID:G4D+sJoZa.net
増税したところで財務省の下りに金を流すだけのシステムだってバレてるだろもう世の中じゃ
財務省は詐欺集団

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:15:33.84 ID:LTXrr8N60.net
>>38
血糖笑った

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:15:49.91 ID:6R6MzZzW0.net
安倍を処刑して山本に総理やらせろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:15:52.52 ID:NrNMV01i0.net
>>19
パチンカスの言い訳みたいでワロタ
それが許されるなら横領も結果的に経済回してるんだから許されることになるわ阿呆かよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:16:05.41 ID:wZvsfjsk0.net
>>14
なんとなく「政治と経済をわかってる俺」感がでる意見だけど、お前それ雰囲気かつ受け売りで言ってるだろ 元々は誰の意見だったか胸に手当ててよく考えてみろ
ほら、な?自民党だろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:16:36.90 ID:Sl+PVzfK0.net
はっきし言うてアレやね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:17:02.54 ID:ZORFED4Xd.net
仮に全部使っても予算の差し替えするだけだし 消費税導入した時も全額社会保障に使うて言ってた様な

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 10:17:14.77 ID:Bf1K/uFo.net
じゃあ何に使っているの

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:17:15.47 ID:0l0Y5amVa.net
>>19
これが理解できないのがケンモメン
新規国債発行額が減って実質的には増税分が社会保障に利用されている事をスルーするのがケンモメン

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:17:21.73 ID:Z7S3OaR00.net
人件費とか安倍ちゃんへのお友達へのバラマキ分を差し引いた全額なんでセーフ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:17:29.55 ID:pZVFzl6f0.net
何に使ったん?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:17:37.76 ID:OJXRiRMXr.net
>>23
お、バカだ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:17:37.94 ID:3cih03sV0.net
早く総理やれよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:18:04.13 ID:bo99/reQ0.net
ケンモメンの常識言ってるだけじゃん
まさかそんなことも知らない奴はいないだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:18:07.64 ID:0aIJq1by0.net
この件、メディアは全く取り上げないよな
あいつらもよっぽど税金で儲けてるんだろう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:18:10.88 ID:Rv2cZebca.net
>>25
借金の支払い

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:18:17.79 ID:F/qpQaxK0.net
>>47
法人税減税分の財源

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:18:22.10 ID:gHfRgA/va.net
森かけよりこっちの方が国民に支持されるよ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:18:35.67 ID:m++ziu7C0.net
いつだってそうさ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:18:43.71 ID:nER/ZM6wd.net
ジャップは末端に配るのを死ぬほど嫌がるからな
せっかく届いた補給物資も末端の兵士に配るのも嫌がって
基地ごと米軍に燃やされるまでお決まり
今も同じ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:18:56.70 ID:0l0Y5amVa.net
山本太郎理論なら借金を10兆円増やして
半分着服して半分ばら撒けば税収が全て社会保障に使われた事になるらしいな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:18:58.71 ID:LtySmTDB0.net
>>1







社会保障なんていらない。今の日本に必要なのは、減税と規制緩和である。
社会保障全廃して消費税、資産課税廃止。所得税、企業法人税の減税が必要である!

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:19:05.30 ID:t7DTLNeYd.net
>>10
どう言うこと?
頭が安倍チョンレベルの人達にも分かるように説明して

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:19:40.25 ID:7ba5VUhT0.net
議員定数削減もうやむやになってるよな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:19:41.57 ID:LuMtR7PC0.net
もうほんと太郎だけ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:20:11.46 ID:G4D+sJoZa.net
>>48
財務省が勝手に緊縮やってるんだもんな
あの組織に政治忖度を語らせるギャグ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:20:17.69 ID:6TeG6YRQK.net
やっぱり安倍メンバーで山分けしちゃったんだな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:20:22.44 ID:HaeBX2ILd.net
野党でまともなの山本太郎くらいしかいない
いや与党も含めてか

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:20:37.70 ID:pooVFWKfp.net
俺たちの太郎
正論言ってても胡散臭くて誰にも相手してもらえない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:20:41.51 ID:9ea+uOj1r.net
>>60
ダミー論証は無意味

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:20:54.93 ID:lepntm9I0.net
財政苦しいなら公務員の給与を削減してるんですよね?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:21:32.36 ID:l1O1REtu0.net
パヨク「お金は空か降ってくる」

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:22:03.00 ID:bCObICOh0.net
こいつ仕事してるよなと最近は思う

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:22:06.80 ID:83lay7Bx0.net
1兆も使えば子供何人増えんねん
子供1人産めば100万渡せば出生数倍になるのでは?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:22:10.74 ID:zjsc4qbIa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>66
そう、国債発行減云々もあろうが、安部友への忖度金・便宜金はエグすぎる
どうしようもない

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:22:37.09 ID:he4WcXmu0.net
社保国保にも累進課税導入すりゃいいだけなのになんでしないの?上限なんかいらんだろ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:22:37.33 ID:0l0Y5amVa.net
「社会保障の為の増税」じゃなくて「社会保障の為に増え続ける借金の為の増税」だからな
こういう詭弁を声高に山本太郎が主張する度に
野党全体がインチキと思われて国民に信用されなくなる

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:22:38.90 ID:LtySmTDB0.net
🐒




今の日本に必要なのは減税と規制緩和。日本は老人に甘すぎる。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:22:47.79 ID:WGwCOi9V0.net
>>67
共産党と一緒でできないことを言ってるだけ、自民党は現実に対応してるんだけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:23:01.84 ID:WPGglnidd.net
>>48
全額使うって約束だったの。
それをスルーするのがクソサポ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:23:08.03 ID:jiujRDSO0.net
失礼な約束を守らないだけで詐欺にはあたらないですよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:23:23.00 ID:Rv2cZebca.net
こういうポピュリズムにコロッと騙されちゃう嫌儲民多そうだな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:23:24.42 ID:NHHVJprT0.net
>>1
増税分どころか、もともとは全額を社会保障に使うと言って法案を通したんだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:23:38.65 ID:lSRhpWkOM.net
>>60
これがネトサポです

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:23:49.87 ID:+Ig1Tu2r0.net
え?どういう計算したらそうなるの
太郎が中卒だからとは思いたくないんだが

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:24:21.75 ID:OMHKIJjQ0.net
さすがだ
大衆視点で常に切り込んでくれる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:24:31.39 ID:x+AVijHr0.net
>>76
楽天マガジンのオレンジページに嘘をつくのが悪いことだと教えられないという相談が乗っていたな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:24:44.40 ID:EX7BOShXd.net
余命なんたらのブログによると山本太郎がテロリスト扱いなんだが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:24:51.99 ID:baODck//d.net
安部はまた嘘ついたのか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:25:07.42 ID:1f+6vZnp0.net
典型的なガス抜き要員

財政改革の本丸は社会保障費の削減なんだけど、それについてはほとんど触れてない
小泉進次郎よりガス抜き要員度高いよ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:25:25.63 ID:G4D+sJoZa.net
>>81
財務省の天下りに加担している財研の情報丸聞きのお前らがポピュリズムを語る笑

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:25:31.57 ID:jD00BMR10.net
ちなみに増税する代わりに議員数削減を約束(本当は公約)したのに未だ何もしてない

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:25:43.96 ID:LtySmTDB0.net
「弱者に配慮しろ!」と言うならなおさら社会保障に甘えたエセ弱者を切り捨て、
消費税廃止、所得税、企業法人税減税、原発大量建設で湯水のように安く大量の電力を消費できるようにすることが必要だ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:25:44.51 ID:zjsc4qbIa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>82
そう、そこも

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:25:48.51 ID:3ZQ19ymTr.net
こういう詐欺まがいが当たり前に行われてるのにそれでもこのクソ政権を支持するアホが3割も居るという驚愕の事実

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:25:48.69 ID:fImMNWO/0.net
理論的には増税分をすべて国民還元すれば景気に悪影響はないわけだが
何故かそうなっていないから増税後景気悪化となっている

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:00.67 ID:b3l1j0o80.net
笑うわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:00.83 ID:LfQEZg580.net
>>81
見たまんまの事実を言うとポピュリズムに見えて
お手盛りの屁理屈で聞く人を混乱させると賢く見える

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:02.42 ID:rlScbrcT0.net
もうこいつに総理やらせろよ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:03.10 ID:NHHVJprT0.net
>>57
なんでどっちかしかやれないと勘違いしてるんだ?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:15.45 ID:YHlxd021a.net
割と真面目に山本太郎に総理やって欲しいわ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:21.25 ID:zvTPf7T20.net
太郎って台本を大袈裟に読んでるだけじゃん
なんでこんな大根役者矢面に持ってくるの?
ブレーンは表に出てこれないようなやつなの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:22.62 ID:r7Yhf/X80.net
詐欺師が合法を騙り
売国奴が愛国を騙る

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:45.36 ID:LtySmTDB0.net
国会は一院制にすべきだ。
比例代表は廃止。
小選挙区制での一騎打ちにすべきだ。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:45.45 ID:2TxMO4m20.net
山本太郎総理大臣 いいね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:53.09 ID:lepntm9I0.net
しかも使い道を社会保障から生産性革命と人づくり革命に変えると安倍ちゃん言ってるよな😨

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:26:54.79 ID:NgKrw8e70.net
チョンモメンの頼みの綱、山本太郎www

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:27:03.21 ID:NHHVJprT0.net
>>93
「福祉目的税」だもんな、消費税のもともとの名称は

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:27:23.24 ID:9ea+uOj1r.net
>>106
藁人形論法

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:27:25.79 ID:Tcr7NLLv0.net
>>78
いやできないなら全額社会保障に使うとか言うなよ
分かってやってたなら本当に詐欺だぞ

110 :サイト運営のため広告クリックお願いします :2018/05/03(木) 10:27:33.45 ID:k6IQK6Ck0.net
全然足りないから20パーセント30パーセントに増やせって財務省が

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:27:42.70 ID:jD00BMR10.net
復興税も同じだろ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:27:49.89 ID:wMskRb8J0.net
ネトサポもウヨも馬鹿ばっか

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:27:54.96 ID:Fsdpzz+60.net
何に使ったんだこの詐欺増税は

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:28:10.88 ID:h5bAmu2r0.net
自民に献金してる大企業への補助金やバラマキ外交に使われて
何割かがキックバックされるんだろうな
自民礼賛野党中傷の工作費にも使われてるとしたら消費税じゃなくて自民税だわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:28:17.13 ID:0l0Y5amVa.net
毎月30万円お金を借りてて
食費として5万円お小遣いを貰ったとする
これを二倍豪華な食事にして30万円借り続けるのが山本太郎とケンモメンたち
代わりに借りるお金を減らしていくのが一般人の感覚

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:28:19.32 ID:n1/yxT0O0.net
間接的に社会保障に使ってたって、何にでも言えるじゃん。じゃあ脱税したやつが買い物したら、間接的に税を納めていたで許されるのかよ。この国終わってんな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:28:32.59 ID:lepntm9I0.net
社会保障削減やれとか言う輩いるけど
結局は老後不安を誘発させて益々貯蓄に回って景気が冷え込むだけなんだよね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:28:38.84 ID:2TxMO4m20.net
>>113
意味のないバラマキ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:28:44.25 ID:cq7bEpgx0.net
自動車税にメスを入れてほしい
自動車税ほど国民に支持を得られる案件はないぞ
太郎頼む

https://i.imgur.com/PiDz5oU.jpg

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 10:28:54.47 ID:Y+15LeXda.net
それどころかナマポ減額
公僕増額だろ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:28:58.30 ID:8NNPM9Xnd.net
>>76
いや、それ詭弁やろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:29:01.26 ID:fImMNWO/0.net
>>110
足りない足りないといいつつ、財務省の職員は俸給返還したりしてないよね?
本当に足りないのであれば自ら模範示すべきなのに

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:29:06.63 ID:zxNVThyJ0.net
公務員の給料上がったんだから社会保障に使われてるじゃん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:29:08.93 ID:1HfZW51z0.net
>>76
「全額社会保障に使う」と言ってたよね?
「社会保障により増えた借金の返済に使う」なんて聞いてないけど

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:29:12.18 ID:uBQPLK/w0.net
自動車の税金もどうにかしろよ
道路に使わないなら税金取る理由なくなってるだろうが

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:29:13.00 ID:4T+Giq9d0.net
使うつもりだったけど社会情勢の変化によって優先度変わったんだろ
なにもおかしくないし違法でもない

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:29:25.04 ID:YHlxd021a.net
バカ高い社会保障費を別なものに使ってるんだよ、自民党は

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:29:30.25 ID:N7zc0BRyd.net
くそ過ぎ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:29:54.44 ID:NHHVJprT0.net
>>116
男女共同参画予算もおなじような理屈でまったく関係ない分野に税金を垂れ流し
そのせいで予算額がとんでもないことになってる

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:29:56.32 ID:8NNPM9Xnd.net
安倍政権、財政難で障害者作業所への補助をカットしバタバタ倒産!失業した障害者が生活保護に駆け込み財政は更に悪化 [337287135]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524707824/


シリア難民対策に16億円=安倍首相、ヨルダン国王と会談
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050100724&g=isk

131 :神房男 :2018/05/03(木) 10:29:59.08 ID:QbgR2Bf+p.net
>>22
池沼顔クソワロタwww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:30:39.39 ID:8NNPM9Xnd.net
【今年】
シリア難民対策に16億円=安倍首相、ヨルダン国王と会談
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000106-jij-pol

【去年】
安倍晋三首相、ヨルダンに14億円の支援表明
2017.7.15 09:49
http://www.sankei.com/politics/news/170715/plt1707150009-n1.html

【2年前】
ヨルダン支援で300億円=安倍首相が国王に表明
2016年10月28日
https://newspicks.com/news/1860383/

【3年前】
首相、ヨルダンに120億円の財政支援表明
2015年1月18日 22:58
http://www.news24.jp/articles/2015/01/18/04267462.html

なお見返りはゼロ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:30:40.34 ID:NgKrw8e70.net
山本太郎にすがるチョンモメンwww

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:31:15.17 ID:LtySmTDB0.net
社会保障が若者の足かせになっている。
老人は自分の面倒ぐらい自分で見る努力をしなさい。
それが嫌なら耳と目を閉じ口をつぐんで孤独に死ね。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:31:17.20 ID:ubPaYwsP0.net
増税支持するってパチンカスに金貸すようなもん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:31:27.97 ID:0l0Y5amVa.net
>>124
返済じゃないよ

今までは
新しい借金[60]税収[40]→社会保障費[100]

これを
新しい借金[40]税収[60]→社会保障費[100]

社会保障費が増えていない!税収が使われていない!これが山本太郎の主張

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:31:39.57 ID:8NNPM9Xnd.net
加計問題、安倍首相の贈収賄事件に発展か…
設置認可前に133億円補助金、建設着工

http://biz-journal.jp/i/2017/10/post_20865_entry.html

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:32:09.40 ID:N7zc0BRyd.net
自民党は法律で全額使うってやらなかったんだよな詐偽政党だよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:32:27.19 ID:sp0yUMtb0.net
>>1
しかもそれを税収アップや国債返済に充てたりして
さも
「アベノミクスの果実」
であるかのように見せてたのもな

だから消費税増税した以上に消費が減ってる現在では
税収が減っていってるだろ
しかも社会保障費に充てもしてないから、生活保護なんかも切り詰めてるし

ほんとなーんも考えてないw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:32:33.50 ID:8NNPM9Xnd.net
山口敬之のマブダチのスパコン会社 公的資金投入額が100億円超えてたと判明 [502225637]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1513588239/

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:32:37.27 ID:6Ep4rsZ50.net
君ら山本太郎えらい持ち上げてるけど太郎の政党の支持率全く上がらないのはどういう事なんだよ?
太郎スゲーとか言ってるくせに支持政党聞かれたら立民とか共産とか言ってんのか?
鬼かお前ら

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:32:43.75 ID:NHHVJprT0.net
>>136
消費税を一般会計に組み込んだ時点でもう言い訳のできないレベルで嘘つきなんだが

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:32:48.00 ID:l0xLprLM0.net
こいつのパフォーマンスはもうええわ
次の選挙で落とせよ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:33:05.92 ID:j4uL18uZ0.net
しんぶん赤旗が、安倍政権の復興大臣・吉野正芳氏に関する"重大スクープ"を報じること
がわかった。それは、巨額復興関連事業をめぐり、"吉野氏を支援する地元選挙区の建設
業者"をその下請けに入れるよう、吉野氏側が秘書官や環境省官僚を通じて受注ゼネコン
に"圧力"をかけていたという疑惑だ。

 スクープは4月8日付の「しんぶん赤旗日曜版」に掲載される。記事には"圧力"に直接
関与した複数官僚の証言も掲載されており、その確度は極めて高い。事実ならば、担当
大臣が「被災地復興」を食い物にするという悪質な"政治的介入"であり、吉野復興相の
辞任はもちろん、安倍首相の任命責任は免れないだろう。

 そもそも、この疑惑は、吉野復興相の選挙区である福島県大熊町・双葉町に設置される、
原発事故の汚染土などを保管する中間貯蔵施設工事をめぐるもの。昨年12月、環境省発注
の復興関連事業として、一般入札により西松建設、五洋建設、フジタの共同企業体(JV)
が36億6260万円で落札した。赤旗に掲載されたゼネコン関係者のコメントによれば、JVの
幹事社は西松建設だが実質的には五洋建設が支配しているという。

 問題はここからだ。赤旗日曜版によると、今年3月ごろ、吉野復興相の政務秘書官・
高橋彰氏が、中間所蔵施設を担当する環境省審議官を議員会館に呼びつけた。そして"
吉野氏の地元支援者"の名前を挙げ、「下請けに入っていない」などとしてゼネコンに
確認するよう審議官に求めたというのだ。

つづきはこちらから
https://www.excite.co.jp/News/society_g/20180405

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:33:18.64 ID:SNvUuuhxd.net
>>100
山本が東京と大阪に放射性廃棄物の処分場を造るなら山本が総理大臣でもいいだろう
絶対に出来ないだろうがな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:33:33.24 ID:u9FwwJap0.net
東大財務官僚の消費税あげなきゃ破綻するぅ〜を
本気で真に受けてる奴は
脳に障害があると思う
40%になろうが60%になろうが足らねーよ
ばーか

そもそも嘘だといい加減気付け

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:33:34.62 ID:1f+6vZnp0.net
>>141
しょせん、左翼向けガス抜き要員じゃんw

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:33:37.05 ID:9ea+uOj1r.net
>>145
ダミー論証は無意味

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:33:42.16 ID:N7zc0BRyd.net
法人税上げればいいんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:33:48.10 ID:uggFVDoh0.net
>>76
どっちにしろ逆進性高い消費税で社会保障を賄う時点でおかしいんだけどね?
しかも社会保障で増える借金の為の増税といいつつ大企業減税はするっと
おかしいだろwwwww

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:33:54.33 ID:NHHVJprT0.net
>>138
実は今でも全額を社会保障に使うということに法律ではなっている
それを自民党が、消費税を一般会計に組み込むことでうやむやにした

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:33:57.41 ID:sySZjAvr0.net
もともと消費と社会保障は何の関連も無いのに社会保障のために消費税増と言ってる時点で詐欺師なんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:34:26.58 ID:8NNPM9Xnd.net
安倍 身体障害者への食費補助を廃止 [709039863]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1513001969/


安倍は国民が憎くて仕方ないのか?
国民の各層を叩きのめして回ってるんだが

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:34:43.18 ID:LtySmTDB0.net
団塊老害「社会保障費で財政が圧迫されてる!?若者からもっと絞り獲れよ!大企業の内部留保からも取れ!」



こいつらを殺さないと若者は子供をつくれず日本は滅ぶよ。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:34:48.61 ID:KHCCn77N0.net
消費税の考え方も安倍よりまともで右翼の宮崎哲也とかいうのが誉めてたな
有名人枠なら谷とか今井とかより全然やるやん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:34:53.27 ID:N7zc0BRyd.net
企業が社員に還元しないなら法人税上げて政府がとるしかねえだろバカ安倍自民党

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:35:01.70 ID:pF0hOpNGd.net
>>1



あっ、察し

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:35:06.11 ID:LTXrr8N60.net
>>153
>>38

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:35:25.16 ID:9ea+uOj1r.net
>>136
お前の主張には反証可能性が無いから


デマ確定

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:35:29.34 ID:t7DTLNeYd.net
>>76
自民のインチキや不誠実さに国民は呆れているんだ
内閣支持率4割切ってる現実から目をそらすな

>>101
台本もまともに読めない安倍チョンのブレインよりましだよね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:35:39.44 ID:j4uL18uZ0.net
>>153
みんなでゲリゾー!っていじめたから、そのときに安倍は国民に復讐を誓ったんだよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:36:16.29 ID:CfOCh3Tda.net
>>38
いやマジでこの通りだわ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:36:21.54 ID:1HfZW51z0.net
>>136
じゃあ「一般会計に使う」とは聞いてないよ?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:36:48.27 ID:0l0Y5amVa.net
>>150
それはそれ これはこれ
山本太郎が毎度謎データと詐欺理論で野党の品位を低下させてるのは事実

神津・共産・山本太郎
これが野党衰退の大戦犯、そしてこれを持ち上げ続ける限り野党には負けしか訪れない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:36:50.72 ID:wqXxZzNo0.net
もともと詐欺なんだから仕方ない

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:37:02.46 ID:j3aJTkcl0.net
増税分は政治家と官僚がおいしく頂いたってわけだ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:37:08.95 ID:obDdcmQl0.net
>>150
消費税で社会保障とか貧乏人同士の相互扶助になっちゃう

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:37:49.24 ID:Ud3UFw6La.net
隠蔽改ざん政権だしな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:37:49.43 ID:N7zc0BRyd.net
まず日本は税制を1から見直せ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:37:53.76 ID:8NNPM9Xnd.net
後期高齢の高額医療限度額とか

つい先月も入院時の食費とか

ことごとくみんな値上がりしてんだけど

社会保障を「減らすために」食費増税したんだっけ?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:37:55.34 ID:sp0yUMtb0.net
>>19
ちなみに生活保護費は削減
社会保障費はプログラム法で大幅削減

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:38:11.23 ID:YHlxd021a.net
>>166
ほんとそれな

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:38:25.40 ID:G4D+sJoZa.net
>>146
この一年あれだけ嘘付きまくってた官庁なのによくまだ連中の論法を信じようとするわな
消費増税は連中の都合でしかないのに

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:38:30.33 ID:FYVCUlvb0.net
>>133
自民にすがって逆にむしられる貧困バカウヨw
地方のゴロツキを信じるのは低脳の証なりw

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:38:34.68 ID:FkrId6S80.net
こういうのって嫌儲でスレ立てて山本最高って言ってるより
安倍ちゃん最高って言ってるやつが多そうなコミュニティで啓蒙することに意味があるきがする

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:38:59.35 ID:xEG0bi+10.net
法人税減税しますー

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:39:19.05 ID:yBsflXSS0.net
まじ太郎いいわー

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:39:23.78 ID:8NNPM9Xnd.net
一方


【公務員】人事院、5年連続プラス勧告か 国家公務員の18年度給与★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525301323/

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:39:35.16 ID:v13Bc/q70.net
これもゲリゾウイミン党の公文書偽造の一環だ
ゲリゾウの言うことなす事全てウソだ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:40:13.64 ID:LfQEZg580.net
>>175
分かりやすい標的としてボコボコに叩かれてネガティブイメージが固定されるだけ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:40:25.59 ID:0l0Y5amVa.net
でも与党には実際問題あるから!ではなく
どうやったら与党の問題を伝えられるか?を考えなければならない

山本太郎のやってることは国民の政治不信を加速させ、野党の品位を低下させ、自民党をサポートする事と同じ
そしてそれを持て囃してるケンモメンも自民党を応援しているのと同じ

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:40:30.20 ID:4PdDUvtIM.net
>>38
言い当てすぎ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:40:31.65 ID:WBsDVzLs0.net
政権交代の時に安倍は社会保障と税の一体改革と言って消費税を上げて社会保障に充てると宣言してたのに全く使われない
しかも高齢者医療拠出金のみかじめ料を各健保組合により一層課してきて間接的に現役世代からの保険料増による増税も変わらず行ってる
安倍のやったことはダブル増税で得た金を社会保障に回さず市場に流して見せかけの好景気を演出したこと
本当にぶざけるなと言いたい

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:40:38.84 ID:Fa3teXnCD.net
やっぱ痛快まで太郎の自画自賛になっとるぞ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:40:43.71 ID:3ZuXGiSzM.net
下痢壺のやってることって生活費のための仕送りをギャンブルの返済につぎ込む
自転車操業の放蕩息子と同じよなww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:40:47.74 ID:1HfZW51z0.net
>>146
むしろ一回破綻してきちんと原因つきとめた方がいいよなあ
穴のあいたバケツにいくら水入れてもしょうがないのに

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:40:48.84 ID:uggFVDoh0.net
>>167
勿論それもあるし、そもそも広く負担を求めるならそれはそれで利益が偏る大企業減税とか安倍の経済ブレーンは幼稚園からやり直せレベルのバカ
あと累進性がないと自動景気安定化機構が機能しないのも問題

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:40:55.52 ID:MzE85mPi0.net
太郎ちゃん言ってることは毎回正論なんだが
軍団を作る能力が著しく欠けてるのがなぁ
橋下もそうだがタレント系から出てきた連中はどうも孤軍奮闘になってしまうのがいかん

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:41:10.44 ID:1btbxmwYM.net
しがらみがない政治家っていいよな
政局には絡めないけど

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:41:18.68 ID:XSMv+epkp.net
太郎の経済ブレーンって誰?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:41:22.90 ID:WPGglnidd.net
>>146
言いだしっぺは経団連だけどな。
最近も24年までに14%にするべきとか言ってるし。

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:41:28.58 ID:HeY3UmO+0.net
いつもの貼っておきますね
https://i.imgur.com/eIOzrvE.jpg

今の日本では空気の読めない太郎が首相になったほうが
いい方向に行く気がする

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:41:50.62 ID:NHHVJprT0.net
>>175
ネトウヨ相手に政策の話は無意味だぞ
あいつらただ自分の承認欲求を満たしたいだけだから、右とか左すらもどうでもいい

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:42:17.38 ID:Ro7mqcc20.net
>>170
消費税をいれるいれないはともかくとして、
医療費系は現状維持だけでも毎年何千億も増えてるから
財源つぎ込んでも、保証内容は減る、は理屈として両立するよ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:42:29.19 ID:1btbxmwYM.net
太郎がトップになっても鳩山の二の舞になるだけなんだよなぁ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:42:31.60 ID:l0xLprLM0.net
こいつはもう用済み
しょーもないパフォーマンスばっかりで飽きた
こんな奴に税金から年収2000万払うの無駄
次の選挙で落とすべき

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:42:37.42 ID:ghXAToaL0.net
都合が悪すぎる存在だろ
そろそろ消されんか

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:43:21.25 ID:zjsc4qbIa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>192
詐欺だね
全額、のはずなんだが?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:43:22.71 ID:XuhQYHFXa.net
凄まじい正論

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:43:36.25 ID:sySZjAvr0.net
税金も携帯の料金プランみたいなのにしようぜ
何で店員に言われるがまま高額プランに入る馬鹿と一緒に高額払わなきゃいかんのか

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:43:41.94 ID:YCyrfK8A0.net
消費税を増やして財政健全化というが本当に健全化するのか?

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:43:45.84 ID:l0xLprLM0.net
>>188
そういう能力ない奴は政治家に向いてない
正論言ってオナニーしたけりゃ5ちゃんやツイッターでもやっとくべき

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:43:51.51 ID:NHHVJprT0.net
ネトサポがなんで執拗に民主党政権を叩くのかというと
実際に天下りを半減させた実績があるから

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:43:58.63 ID:FkrId6S80.net
>>180
>>193
信仰心を持ってる連中に少しでも疑問をもたせることに意味があるわけであって
安倍を嫌ってる連中のところで持ち上げることは効果的でないだろ

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:44:00.89 ID:TdWtuSz0a.net
IMFに任せたほうが良くなりそう

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:44:08.81 ID:Zj8nzrLgd.net
>>141
日本全体で1割しかいない左翼のパイを食いあってるだけだもの

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:44:24.18 ID:8NNPM9Xnd.net
>>194
ジェネリックで一兆削減できたはずやけどね

そういうのどこに消えるんやろ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:44:39.27 ID:GBed+s0V0.net
>>196
必死すなあ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:44:41.44 ID:uggFVDoh0.net
>>201
永遠に無理w
増税すればするほど富裕層に富が偏って格差広がって消費減ってくからね

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:44:54.91 ID:WPGglnidd.net
>>164
野党衰退の大戦犯は民進だろうが、アホか。

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:44:58.34 ID:YNQd7NctM.net
>>51
え?何処が馬鹿なの?
まさか無能公務員様は足し算引き算すら出来ないのですか?www

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:45:10.98 ID:t7DTLNeYd.net
>>181
謎理論来ましたー
政治不信は自民党の嘘、詐欺のせいだろ
かってに改竄してんじゃねーぞ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:45:38.93 ID:sp0yUMtb0.net
安倍政権で制定された
社会保障改革プログラム法
略称プログラム法がかなりヤバい

まさしく安倍首相の唱える
「自己責任」を法律化したような内容だしな

今色んなところで地味に社会保障サービスの値段が上がってるのも
これが主原因だからな

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:45:54.43 ID:5NtYoilV0.net
真の政治家
反日ネトウヨは太郎をキチガイ扱い
わかりやすいわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:46:01.21 ID:3ZuXGiSzM.net
>>21
今や消費税据え置きでも過去最高ってくらい税収ふんだくってるのに
お前はいったいどこのパラレルワールドに生きてる糖質なんだww

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:46:01.63 ID:v5e7yWxqd.net
ネトウヨはよー
ごちゃごちゃ言ってる暇あったら訴えられそうになってるお仲間助けてやれよ
同志がピンチだぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:46:25.37 ID:0l0Y5amVa.net
実際ここで増税を叩いてる奴の意見を突き詰めると「破綻した方がマシ」「IMFに任せろ」とか笑う
政府には国民の生活に対する大きな責任があって莫大な借金に向き合っていかないといけない
全てから逃げ続けて責任とは無縁の生活を送っている嫌儲のニートには分からんのだろう

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:46:41.50 ID:jQfvqnVOp.net
公務員モロバレスレはやめなさい
世間知らずすぎてかわいそうなの

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:46:55.44 ID:LTXrr8N60.net
>>192
だから野党は反対したんだよね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:47:01.05 ID:8NNPM9Xnd.net
【公務員】人事院、5年連続プラス勧告か 国家公務員の18年度給与★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1525301323/

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:47:16.90 ID:sySZjAvr0.net
健康保険も払わずに自分で医療費10割払った方が得なんだもん
何とかならねえか

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:47:44.77 ID:HlRCOlmbM.net
>>192
太郎が首相になっても足りないもんは足りないんだしどうすんだろうな
太郎がぼくは給料要りませんって言ったとしてもそんなのいくらにもならんし

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:47:56.15 ID:B6J0xFsa0.net
モリカケ官僚の懐に入ってたんだなあw
自民信者は嬉しくて仕方無いねw

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:48:03.36 ID:TTcWMbOxM.net
こいつ意外とまともで凄いよな
バックもまともだったら良かったのに…

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:48:17.27 ID:uggFVDoh0.net
>>217
>>186の通り、安倍ちゃんが考えてるのは上級国民の利益だけw

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:48:55.45 ID:g6iYCa8b0.net
>>190
松尾匡先生
有能
リフレ派でマルクス経済学者というゴリゴリのリベラル
アベノミクスが話題に上がるたびに野党の議員は、世界中どこの経済学の教科書にも書かれていないめちゃくちゃなことを平気で言ってアベノミクスをディスる度に安倍に軽くあしらわれていたけど、
松尾先生のレクチャーを受けた太郎だけだな、ど直球の批判かまして安倍をおててグーに追い込んだ実績があるのはw

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:49:07.21 ID:5NtYoilV0.net
>>186
これ
まず破綻させて上級どもを引きずり降ろさないと

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:49:21.59 ID:HeY3UmO+0.net
>>217
アベノミクスで好景気?のはずなのに
国の借金を減らすどころからさらに増やしてる安倍ちゃんが何だって?
https://i.imgur.com/IA7pdhz.png

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:49:24.28 ID:NHHVJprT0.net
>>204
自民党の教育改革の指針を見ると、18歳以上を徴用するということが明記されている
そういう身近な例を提示して、ネトウヨの中でも若年層とおっさんとを離反させた方がいいと思う

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:49:26.18 ID:G4D+sJoZa.net
>>201
そもそもする理由がない
歳出はどっちにしろ増えるからインフレ起こして公投資して将来的な税収増やした方がいい
今やってる消費増税論と緊縮は完全なタコ足食い

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:49:29.32 ID:WBsDVzLs0.net
>>221
健康なうちはそうだろうな体壊したら一発で破産する
ただ自分が体壊す時にこれまでのように補償が手厚いかと言われると年金見てたら何も言えんな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:49:35.10 ID:orK5ej8x0.net
これについてちゃんと考えてないやつ多いよな
そのくせ消費税増税は仕方ないとか言っちゃう
どこまで愚かなんだか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:49:37.29 ID:Fa3teXnCD.net
>>200
今まさに知ってる人だけが税制や補助の特例を利用して割安プランで済ませてるけど
同じ条件でも言い出さなきゃ黙ってる役所ショップの接客は良くないと思う

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:50:05.86 ID:CW36FRzCM.net
>>217
でも借金返してないよね
むしろ増えつづけてるし

235 :50円部隊 :2018/05/03(木) 10:50:12.42 ID:XITKxhup0.net
国民を貪りつくす官僚
サトゥルヌスそのもの

国民全体の奉仕者が特定の人々の奉仕者に成り下がっている
恥辱を知らぬ公務員に災い在れ

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:50:22.48 ID:0l0Y5amVa.net
>>225
ケンモメンの求める理想の首相像
「我々は財政破綻します!」「主権を放棄し然るべき機関に委ねます!」
そら支持されないわな 笑

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:50:23.23 ID:sySZjAvr0.net
>>222
公務員の給料減らしたり防衛費減らしたり要らん公共施設や団体減らしたり幾らでもすることあるだろ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:50:31.94 ID:otxmV1K70.net
社会保障に使う(全部使うとは言ってない)

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:50:32.98 ID:WPGglnidd.net
>>217
法人税増やして累進課税強化しろ。
消費税廃止して物品税復活。

はい、対案。

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:51:17.12 ID:uggFVDoh0.net
>>226
そもそも安倍が主張する経済理論が滅茶苦茶なんですがw
あと野党のアベノミクス批判そう間違ったもんでもねーよ、ミクロ経済に主眼を置いてる時点で安倍よりは正しい「アベ」ノミクスなのにな(´・ω・`)

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:51:31.66 ID:zjsc4qbIa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>238
全部使うと云ったんだよほんと

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:51:42.13 ID:obVWVadz0.net
消費税は導入以来、一貫して法人税の減税の穴埋めに使われている。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/120116-02/120116f_s.jpg

輸出の還付金で、輸出大企業はウハウハ。
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/130930-01/130930.html

大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html

経団連が消費税増税に賛成なもう一つの理由
http://rh-guide.com/tokusyu/syohizei_usotuki2_2.html

国税収入に占める消費税収入の割合
http://i.imgur.com/7UyLukc.gif

一部の大企業の為に、国民しばき上げて血税をプレゼント。
それが日本の消費税。

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:51:42.46 ID:GBed+s0V0.net
ネトサポってすぐ極論に走るよねw

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:51:46.55 ID:B6J0xFsa0.net
この増税の名目は間違いなく「社会保障費」だったからな
クソ公務員の給料やましてや議員年金の復活の為じゃない

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:51:51.65 ID:FOmuK1Vc0.net
財政健全化するまえに事業仕分けや要らない独法整理しろよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:52:00.72 ID:uggFVDoh0.net
>>236
ねえ、そもそもなんで累進課税やらないの?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:52:05.85 ID:h5bAmu2r0.net
アベノミクスで好景気なはずなの出生数減りっぱなしで消費も低迷して
物価も給料も上がらないのに大企業だけは過去最高益というまさにあべこべな状態

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:52:08.05 ID:NHHVJprT0.net
>>186
普通の人間はまずバケツの穴をどうにかしようとする

「水漏れなんて気にするな!それを上回る勢いで水を入れればバケツはいっぱいになる!」
これが竹田恒泰

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:52:34.15 ID:sySZjAvr0.net
>>231
どっちにしても3割払うんだから状況は大して変わらないよ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:52:41.21 ID:CHPGIT280.net
みんな株に突っ込んで外人に吸い取れれてるんだろ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:53:00.81 ID:HeY3UmO+0.net
>>222
今まで社会保障に使っていた金プラス消費税増税分も足しても足りないってならわかるが
足したのは1.3兆円で
他のことに使っちゃったってことだからね

ちなみ消費税増税賛成派の経団連の自分たちへの税の減免要求や減免維持の要求見てごらん?
そらこんだけ優遇してたら税金足りなくなりますわ
http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/067.html

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:53:01.39 ID:NpK5Xgn60.net
助けたい底辺層「山本はブサヨ!チョーン!!!!」

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:53:01.45 ID:1jgv1O4Qa.net
山本太郎は正論が多いから好きだわ

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:54:00.35 ID:uggFVDoh0.net
>>249
そもそも健康保険が無くなったら今の3倍とかじゃ効かんよ
10倍とか20倍とかそういうレベルになる、国の税金でやってるから医療費安いんだよ

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:54:09.60 ID:0l0Y5amVa.net
>>246
めちゃめちゃやってるが
仮想通貨バブルの時まだ儲けてもないのに「儲けが大きくなると税金取られすぎ」とかケンモメンが叩いてたのも忘れたのかw

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:54:17.06 ID:NHHVJprT0.net
>>240
ネトウヨの頭の中では、安倍がアベノミクス三本の矢をすべて放ったという設定になってるからな
だから山本太郎が財政出動の必要性を解いても、ネトウヨには何のことだかさっぱりわからない

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:54:39.15 ID:60hdqTn20.net
うおおおおお
俺達の太郎おおおお

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:54:44.85 ID:zjsc4qbIa.net
https://i.imgur.com/TaDV63Z.jpg

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:54:51.89 ID:orK5ej8x0.net
しかも別に借金減らせてないからな
借金は増えてる、でも使い道はもともと口にしてた目的じゃない
ならどこに消えた?って話なんだよ
他のところに金を出す穴埋めに使ってるけど穴埋めしきれてないってこったろ
借金を返すのに使ってるわけでも国民の生活を良くするわけでもない
無駄遣いを増やすために増税してるんだよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:55:15.19 ID:qK5N9n7z0.net
>>12
バカな上司、政治家のために毎日20時間労働させられてるからな。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:55:37.91 ID:otGjz6msa.net
企業は儲けて国民は貧困に喘ぐ
???

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:55:42.88 ID:NHHVJprT0.net
>>249
高額療養費制度って知ってる?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:56:12.40 ID:fNnbFjkm0.net
>>14
馬鹿か、それを20年やって失われた20年になったのに

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:56:36.76 ID:GBed+s0V0.net
復興税も殆ど使途不明になってたんじゃなかったっけ

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:56:40.59 ID:NHHVJprT0.net
>>254
公的な医療保険制度の存在が医療費や薬価の高騰を抑えてるからな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:56:41.44 ID:urzcnPlC0.net
庶民の消費減と引き換えに輸出で儲けてる大企業と
金塊の密輸してる連中を肥えさせただけだったな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:56:42.10 ID:otxmV1K70.net
>>241
わろた
ほんクソ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:56:54.01 ID:HeY3UmO+0.net
>>259
目的税ではないけれど
口にはしてたんだぜ?
口にはね
https://i.imgur.com/RXVAiLk.png

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:57:21.90 ID:NHHVJprT0.net
>>252
山本「そんなあなたも助けたい」

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:57:31.38 ID:g6iYCa8b0.net
>>240
まじ野党の批判はバカばっかだよw
こんなに頭の悪い奴が議員できるんなら俺も立候補しようかと真剣に悩むレベル

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:57:32.50 ID:JveKsmLb0.net
さすがジャップ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:57:35.30 ID:uggFVDoh0.net
>>263
世界中の色んな学者が「新自由主義なんてただのオカルトだぞ、不況時に緊縮やっちゃだめだぞ」と言ってるのに日本の経済学者や政治家は聞く耳持たねーよな

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:57:36.08 ID:1HfZW51z0.net
>>217
>政府には国民の生活に対する大きな責任があって莫大な借金に向き合っていかないといけない


ならさっさと向き合えw

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:57:54.19 ID:5NtYoilV0.net
>>268
10%のときにもそのまま使われそう
そしてまた騙される

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:58:17.62 ID:W2XzIYH70.net
増税分は全額社会保障に回してるよ。
増税分以外からの拠出を減らしてるから、全額回してないように見えるだけ。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:58:18.63 ID:ZE+1IPeUd.net
あのポスターにでたやつ全員殺したい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:58:58.49 ID:sySZjAvr0.net
>>254
お前みたいな能天気がいるから研究だなんだとチョロまかすやつが増えて大赤字なんですけど

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:59:02.03 ID:fNnbFjkm0.net
ネットでも借金連呼の緊縮脳が多すぎる

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:59:10.16 ID:uggFVDoh0.net
>>270
経済政策議論で参院の野党だと大塚がブッチギリで有能なんだが
お前にコイツ並の知識があるとは思えんな
https://www.youtube.com/watch?v=AnBHvJooSYI&t=

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:59:21.18 ID:t/COsiWA0.net
トキオのアホの話とかどうでもいいからこういう事をどんどん報道しろよTVは

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:59:24.81 ID:GBed+s0V0.net
クールジャパン(笑)の資金も税金ゴロと仲良くポッケに入れちゃってるしなw

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:59:46.81 ID:TTcWMbOxM.net
>>263
なんで?
明らかに滅びる市町村に金渡すのが正解なの?

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 10:59:55.85 ID:8vW5P8WV0.net
>>12
これ
ほんと連中は搾取にかけてはガッチリスクラム組むんだよな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:00:09.83 .net
頭わるそ
借金のほとんどが社会保障費なのに

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:00:17.51 ID:R84X1E6QM.net
>>38
かなり都合の良い内容だし文章じゃなくて画像なのもなんか怪しい
と思って検索したらデマっぽいソースネトウヨニュースだけど
デマウヨと同じことをしてはいけない

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:00:26.34 ID:1HfZW51z0.net
>>254
健康保険なんていらねーんだよ
病気になったり怪我したり老いたら死ぬなんて当たり前じゃねえか
奴隷から搾取して生き延びようとすんのやめりゃいいだけのこと

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:00:39.11 ID:u00L70rRd.net
>>253
全て正論なんだが?

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:00:52.08 .net
>>280
フェイクニュースはだめ

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:00:58.53 ID:WPGglnidd.net
>>265
それはわかるんだが、病院に行かないのに年収の1割持って行かれるのは正直きつい。
病院に行かなかった年はいくらかでも還付あればいいんだが。

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:01:00.15 ID:uggFVDoh0.net
>>282
別に財政出勤=公共工事って訳じゃあないよw

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:01:01.66 ID:n6IA2r8K0.net
>>4
10パー増税時には今度こそ福祉に使うらしいぞ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:01:01.93 ID:NHHVJprT0.net
>>268
実は目的税なんだよ
消費税法の第一条二項
>消費税の収入については、地方交付税法(昭和二十五年法律第二百十一号)に定めるところによるほか、毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする。
地方交付税に定めるところというのは、消費税の何割かを徴収した地方に戻す制度のこと

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:01:28.30 ID://bOAb410.net
表なしをやらなければいけない義務でもあるのか?この国は

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:01:31.08 ID:Sc+YOuNy0.net
相変わらず耳障りのいい空論ばかりほざいているのか

チョンモメンみたいな底辺暮らしの低能は簡単に騙されそう

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:01:38.30 ID:fr2E0z1C0.net
増税して公務員に還元されるなら、
公務員の税率だけ上げてくれよw

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:01:42.72 ID:DuHBrwPs0.net
ザルで水すくってるのと一緒
お金はたまらん

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:01:48.51 ID:obVWVadz0.net
経団連「法人税さげろよ、献金やっから」
自民 「はっ、仰せのままに」
大蔵省「財源が足りないので、消費税を導入して穴埋めにします」

経団連「法人税もっと下げろよ、献金やっから」
自民 「はっ、仰せのままに」
財務省「財源が足りないので、消費税を上げて穴埋めします」

東日本大震災
官僚 「これはチャンス、便乗して予算くんじゃうぞ。」
財務省「復興特別税で集めますわ。」
経団連「ちょっと待った、俺ら免除でよろしく。公共事業は増やせよ」
自民 「復興特別所得税は続けます。復興特別法人税は前倒しで止めます。」
   「国土強靱化で10年間で公共事業に200兆円ばらまきます。」
   「東電さんにも10兆円無利子無担保でプレゼントします。」

Next
経団連「もっと法人税下げろよ。所得税の上限2億円にしろよ。世帯で課税しろよ。」
自民 「はっ、仰せのままに。足りない分は国債すりまくれ!」
日銀良心派「財政規律が..」
安倍 「黙れ非国民。私が日本の最高権力者だ。刷りまくれって云ってるんだから刷りまくれよ。
    異を唱える奴は、更迭だ。」
財務省「それでも予算足りないので、消費税増税します。25%まで上げる予定」

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:01:58.91 .net
>>287
少なくともこのニュースはフェイク

・社会保障費と
・社会保障の充実のための経費

をごっちゃ。山本太郎は馬鹿でわかってない可能性が高いが、ニュース記者はフェイクと
わかってて報道してる

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:02:13.17 ID:6Ovkeiymp.net
>>291
まあ嘘なんですがね

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:02:27.49 ID:sp0yUMtb0.net
>>217
安倍政権の問題点は
拡張と緊縮を一緒にやってること
こんなのは経済理論としても破綻してる

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:02:49.69 ID:sySZjAvr0.net
>>286
奴隷というか自分の子供や孫の生き血をすすって生き延びるようなもんだからな
自らの存在の否定だよ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:03:08.98 ID:3ZuXGiSzM.net
>>268
こういうあざとい広報も使った挙げ句

http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/d/a/dab7230a.jpg

選挙の票目当てに先延ばしww

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:03:12.91 ID:ubPaYwsP0.net
>>291
ダメ男に貢ぐ女みたい

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:03:22.97 ID:g6iYCa8b0.net
>>240
安倍が主張する不完全なリフレ政策はたしかに問題点はある
だから太郎は鋭くそこを突いたんだしな

リフレを放棄した野党(除山本太郎自由党)は論外、あいつらにとっての経済のお勉強というのは藻谷浩介や紫ババアや水野和夫が発する言葉をメモすることだからなw

ほんま太郎だけやで、リフレ政策の完全体を実行してくれそうなのは

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:03:24.53 ID:D8KWkqze0.net
残りは老後の資金やら
飲み台に消えたのかな

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:03:35.89 ID:0l0Y5amVa.net
収入が増えても支出がもっと増えれば借金は増やさざるを得ない
福祉の質を落としても量がもっと増えれば全体としてはより多くの費用がかかる
こんな単純な事も理解できずに生活してる奴がいることにびっくりだわ
まず改善しなきゃいけない格差は知識の格差だな

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:04:07.69 ID:zjsc4qbIa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>268
>>302
これにどう反論すんだよサポは

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:04:09.34 ID:WBsDVzLs0.net
保険制度はいるに決まってるそのための社会保障費なのにいくら高齢者社会になって青天井だからって国費を投入しないってのとは話は別

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:04:13.99 ID:zuUFhLQhK.net
>>217
政府広報をファミマにすら流し(税金)
周知徹底した増税3%は全て社会保証費に充てられます
 ↓
どころか大幅削減+個人負担増
 ↓
3%はよく分からないが社会保証には使わなかった

この嘘の責任をとってから語れ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:04:21.54 ID:5NtYoilV0.net
>>302
自民は印象操作や工作は大得意だからな
安倍が印象操作印象操作ほざくのもてめーが普段からやってるからだろと

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:04:27.52 .net
>>305
借金の返済。そしてその借金は社会保障費
山本太郎は馬鹿だからそれが理解できないだけ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:04:30.96 ID:1jgv1O4Qa.net
現政権が嘘しか言わないので
むしろ山本太郎みたいなふつうなことしか言わない論法で世の中が動くのかもな

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:04:58.15 ID:ZYAgvPQj0.net
>>164
> 山本太郎が毎度謎データと詐欺理論で野党の品位を低下させてるのは事実
捏造データと偽証答弁で政権与党の品位がガタガタなんですがそれは

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:05:01.17 ID:1HfZW51z0.net
>>311
まずID出せカス

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:05:08.63 ID:0l0Y5amVa.net
>>300
だが野党は拡張政策には「緊縮しろ!」と叫び
緊縮政策には「拡張しろ!」と叫ぶ
単なる逆張りの塊なんだよな
これで支持されるわけがない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:05:14.07 ID:v5e7yWxqd.net
>>236
おい!お前!同志がピンチだと言うのに何を呑気に嫌儲でオナニーしとんのじゃ!
日本人なら義理人情があるじゃろ!助けたらんかい!

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:05:40.09 ID:NHHVJprT0.net
>>312
だからネトサポも必死なんだな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:06:04.96 ID:Fa3teXnCD.net
>>302
悪女の目をしている

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:06:12.72 ID:uggFVDoh0.net
>>304
少なくとも立憲は放棄はしとらんよw2017年選挙でも金融政策は継続路線
日銀総裁の投票にしたって黒田より消極的とはいえ一応のリフレ派に投票してるしな

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:06:47.81 ID:NHHVJprT0.net
>>314
むしろネトサポの目印になっていいじゃない

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:06:49.69 ID:iz5McG3bM.net
某政党が三十年間言い続けてる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:07:14.43 ID:GBed+s0V0.net
嘘を重ねる自民党から目を逸らして
太郎は馬鹿!野党は馬鹿!を繰り返すだけ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:07:15.11 ID:uggFVDoh0.net
>>315
単にお前が読解力ないバカなだけじゃ?

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:07:27.76 ID:CaYAMEsS0.net
>>76
政府広報「全額社会保障の充実と安定へ」
http://buzzap.net/images/2015/10/24/consumption-tax-social-security/top.jpg

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:07:34.28 ID:zuUFhLQhK.net
>>311
借金→増えた
社会保障全般→大幅削減+国民の個人負担増

だが税収は上がった
何処に消えた税金w

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:07:35.86 ID:h5bAmu2r0.net
自民党、増税分を社会保障以外にも使ったと認める方向で調整

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:07:54.73 ID:kiZNHcRta.net
使う!使うがどのくらい使うとは言っていない!
0.1%でも使えば使ったことになるのだ!

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:07:54.77 ID:NHHVJprT0.net
>>319
ネトウヨは野党の公式サイトも見に行かずに「野党は具体的な政策を提示していない!」と叫ぶような連中だから

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:08:16.64 ID:JT2+I5+Ud.net
山本太郎の発言は正しくないと閣議決定

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:08:37.40 ID:TTcWMbOxM.net
>>290
別に公共工事に限らんだろ

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:08:41.21 ID:fNnbFjkm0.net
>>272
財政出動を増やして消費税減税をして結果税収が増える好循環にしないとって中学生でも分かるのにな
増税緊縮って完全に負のスパイラルでこれは国家が没落する典型例なのにね

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:08:53.60 ID:NpK5Xgn60.net
>>307
もう論とか知性とか崩壊してる国なんだから
こいつブサヨだよ!ウヨ君!!たたこうよ!!って扇動するだけいいよ

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:08:55.42 ID:uggFVDoh0.net
>>306
財政政策の基本として、不況時の社会保障支出が増えるのは当たり前の事でそれ自体が一つの拡張財政(ビルトインスタビライザー)
不況時に財政規律を優先するのはただのアホ

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:09:10.98 ID:g6iYCa8b0.net
>>279
大塚?あーw
朝生ピケティ回で

大塚「これだけ円安になったということはね!ドルベースで見たら国民の資産が減ったということなんですよ!」

一同「(大爆笑)」w

飯田泰之「ドルベースで資産が減ったというのなら、同じ口で国民の負債も減ったと言ってみろよw」

大塚「(キョドッて何言っているか聞き取れず)」

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:09:11.94 ID:1HfZW51z0.net
>>324
極端な話、厚労省の役人が私的に使っても、それによって仕事に一層打ち込めるようになったのだから「社会保障の充実と安定化」に使ったことになるとでも言うのかなアホ政権は

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:09:15.23 ID:F+FA6JOc0.net
こいつ何気にブレないよな

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:09:16.77 ID:0l0Y5amVa.net
ケンモ母「あなたまたフィギュア買う為に借金したの お小遣い増やしてあげるから借金これでフィギュア買いなさい」

ケンモメン「やったぜ!この金でもっとフィギュア買おう!」

これが山本太郎理論

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:09:29.44 ID:6Ovkeiymp.net
>>315
>>324これに反論おなシャス!

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:09:53.26 ID:WPGglnidd.net
>>307
既に頭の中から消去済み。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:10:10.77 ID:guABFjWP0.net
与党は騙されて投票する方が悪いって考えだから

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:10:27.37 ID:HeY3UmO+0.net
>>292
それで増税されるまで今まで充てていた6兆円の税金はどこへ消えたんだ?
実質変わってないやん?
というのが太郎の主張なわけでさ...
https://i.imgur.com/eIOzrvE.jpg

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:10:29.62 ID:tlfpxVBpM.net
じゃあ残りの9割は何に使ったん?
太郎はなぜそれを言わんの?
ミスリード狙ってる気がするね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:10:29.90 ID:7kPTCYp+a.net
>>17
これ、野田佳彦が言うセリフやろ。
メロリンは小沢と消費税ガー言ってた立場。
社会保障費削りを叩くべき話で、消費税の批判
は返す刀で野田を叩くべき。

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:10:30.72 ID:2n9mYAJa0.net
ジャアアアアアアアップカルトwww

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:10:41.92 ID:6Ovkeiymp.net
>>337
日本語でOK

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:10:47.36 ID:LWZ4YR9q0.net
だまされるやつが悪いっていうのが日本だからな

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:10:57.69 ID:OkunreXXa.net
議員と官僚の詐欺屑集団全員牢屋にぶち込め

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:11:06.12 ID:zuUFhLQhK.net
>>326
既に安倍が国会で認めている
国家予算でやるからどれが消費税増税分かわからない
次はちゃんとやる

とな

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:11:10.30 ID:0l0Y5amVa.net
>>333
日本の社会保障費の増加はもっと慢性的で根本的なものだろ
不況なんて関係ない
景気が良くなったら老人が死滅するのか?違うだろ

350 :国家主席大統領書記長 :2018/05/03(木) 11:11:22.53 ID:nPCmhpXb0.net
これは日本の栄誉首相

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:11:35.26 ID:4CEvuvwsH.net
>>38
さすがカミソリ
よく判ってらっしゃる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:12:03.37 .net
>>342
借金の返済。その借金は社会保障費
結論:山本太郎は馬鹿

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:12:21.62 ID:g6iYCa8b0.net
>>319
いや立憲もゴミ
リフレ全否定して雨宮だけに賛成票を党として入れたんだからな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:12:25.77 ID:5NtYoilV0.net
>>348
永遠に道半ば

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:12:34.49 ID:xKTAx1P/0.net
>>302
増税前はアマゾンにまで政府広告出してたんだよなw

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:12:34.76 ID:ZYAgvPQj0.net
>>337
顔真っ赤じゃないですかあなた

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:12:40.56 ID:YHlxd021a.net
頑張れ〜山本太郎
お前の言ってる事が正しかった

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:12:44.57 ID:NHHVJprT0.net
>>335
その論法ですでに予算額が十兆円に達したのが男女共同参画に関する予算
まったく違うことに使われまくり

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:13:02.84 ID:uggFVDoh0.net
>>334
ごめん、割と意味不明
ドルベースGDP自体は国際競争力の観点からならともかく、国内経済ではあまり重要視する必要もない気もするが
そもそも資産が減ると負債減るの?逆じゃねw
負債ってGDP比で見るもんだよね?GDPが減って国民の負債も減るって意味不明なんだけどどういう理屈?

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:13:32.22 ID:fUT3cKeM0.net
安倍ちゃんの反論が聞きたかったのに切れてる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:13:40.07 ID:zuUFhLQhK.net
>>352
> 借金の返済

その内訳は収支出せよ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:13:41.75 ID:0l0Y5amVa.net
>>341
その6兆は税金じゃなくて借金だろ
消えるも何も元々無いところから引っ張り出してきてた金

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:13:44.16 ID:TTcWMbOxM.net
>>349
子供は増えるから将来的に負担は 減りそうだけどな
それで根本が解決したわけじゃないが

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:13:52.73 ID:65wMbcDXa.net
公務員とかいう日本のガン

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:14:04.62 ID:1HfZW51z0.net
>>358
あの男女共同参画予算の無駄っぷりはやばすぎるよなあ

あんなことやってるアホ官僚ばかりじゃそりゃ金なんかいくらあっても足りねえわ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:14:13.92 ID:uggFVDoh0.net
>>353
雨宮は一応のリフレ派だぞw
黒田より消極的ってだけでな

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:14:50.51 .net
>>361
日本語大丈夫?

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:15:15.46 ID:sySZjAvr0.net
医者も不要な薬を出しやがって
診療するふりして金勘定してるんだから本当にクズだわ

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:15:24.39 ID:zuUFhLQhK.net
>>362
じゃなんで借金純増しているんだ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:16:32.83 ID:uggFVDoh0.net
>>349
逆に言えば、少子化による経済への悪影響を少子化による社会保障支出増加が相殺してるともいえるんだよ
ま、厳密にはビルトインスタビライザーの効用は累進性に比例するんで、欧米同様上限無しの税での一律徴収に切り替えるべきとは思うがな
んでもって好景気になれば税収増えるよね?関係ないわきゃないだろw

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:16:40.49 ID:HeY3UmO+0.net
>>362
で?借金は減ったの?
減っていないよね?
それつまり別のことに使うための借金ってことやん?

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:16:56.07 ID:fNnbFjkm0.net
>>304
財政出動を否定して金融一本で解決できるってのがリフレ派の理論だから
ケインズ政策っていうのが正しいのではないか

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:17:08.20 ID:0l0Y5amVa.net
>>363
景気が良くても子供なんて産まないのが最近のトレンド
男女平等学歴社会の逆三角形は崩せない

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:17:52.94 ID:sp0yUMtb0.net
>>315
意味不明な妄想やめーや
そもそも山本太郎が何を主張してるのかも知らんだろ

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:18:38.11 .net
>>371
借金が減らないのは社会保障費のせい

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:18:49.67 ID:g6iYCa8b0.net
>>359
大塚に難しい話しても無駄やであいつは

円安になったのでドルベースで見ると国民の資産が減った!


とか地上波生放送で言えるうつけやぞ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:18:50.52 ID:0l0Y5amVa.net
>>371
何もしなかったらもっと増えてた借金だからな
増税がなかったらもっと悲惨な事になってたよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:19:01.58 ID:Ocx9dvHV0.net
借金返済に充ててるんだから当然だろ

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:19:59.83 ID:obVWVadz0.net
借金は減るどころか、過去最大の予算を連発して増えている
という圧倒的な事実
安倍は何から何まで嘘まみれ
国民はその尻ぬぐいをさせられる。

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:20:28.05 ID:TsuFBG9Od.net
>>378
借金は減ってねえだろカス

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:20:31.40 ID:zuUFhLQhK.net
>>375
算数でOK

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:20:39.35 ID:g6iYCa8b0.net
>>366
またキミがリフレ派認定しちゃったの?

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:21:14.40 ID:uggFVDoh0.net
>>376
国際競争の観点から言えばそう間違った話でもねーよ
そもそも旧民主右派のグローバリストだしな大塚、だから有能だとは思うが支持はしない
民主政権時代にも雇用均衡金利の言及もしてたしねえ、いかんせん

あと雨宮がリフレ全否定とか言ってる時点で君の方がうつけよ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:21:30.42 ID:dl0aGYJO0.net
消費税廃止!消費税廃止!

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:21:38.56 ID:RtmeZ2b2d.net
>>381
算数でOKやな
https://i.imgur .com/eHwEGwP.jpg

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:21:50.92 .net
>>376
> 円安になったのでドルベースで見ると国民の資産が減った!
ん?


  1ドル100円→1ドル120円の円安になった

  100兆円の資産 1兆ドル→833億ドル

あってるやん?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:21:57.27 ID:0l0Y5amVa.net
>>370
不況時の社会保障支出が増えるのは当たり前≠好況時の税収が増える、だろ
景気が良くなると社会保障支出が減るかのような書き方をしておいてそのすり替えは酷い

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:22:19.94 ID:1MFrKsq60.net
>>378
さらに借金積み重ねてんじゃねーかよ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:22:25.45 ID:HeY3UmO+0.net
>>375
>>377
じゃあなんで法人税減税しまくってんの?
そして今現在進行形で経団連に優遇税制してる余裕はあるよね?
http://www.keidanren.or.jp/policy/2017/067.html

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:22:31.18 ID:zuUFhLQhK.net
>>377
で、なんで借金額が純増したんだ全く返せていないよな

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:22:46.96 ID:uggFVDoh0.net
>>382
むしろ反リフレの根拠はなんだよw
いくつか記事読んだけど、大規模緩和やんのはいいけどちゃんと出口探しとけよ金融だけじゃ限界あるから政府もちゃんと仕事しろよぐらいの事しか言ってねー

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:23:12.46 ID:cHAdeLHTd.net
太郎ちゃんが政治家になるって言ったときはなに考えてんだって思ったけど今は太郎ちゃんが正義だな

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:23:32.52 ID:sp0yUMtb0.net
>>270
野党がアホでも
同じアホで実害が大きいのは安倍政権だからな
安倍政権をどうにかしないと本当にお話にならない

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:23:44.29 .net
>>389
国際競争に負けるから
企業が出ていってしまったら、元も子もない

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:24:32.06 ID:T8D62awc0.net
借金返すために増税しまぁす!とか絶望しかないな

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:24:47.89 ID:ldjfPLdXd.net
>>392
麻生?

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:24:49.47 ID:g6iYCa8b0.net
>>383
大塚の経済学の知識は小学生並みで可愛いもんだろw

大塚(小5)「あ!えんやすになったらどるべえすで見たときのぼくのおこづかいが減る!」

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:24:50.82 ID:0l0Y5amVa.net
>>389
消費税は増やせば増やしただけ税収が増える
法人税は増やしてもそう簡単に税収が増えない
ただそれだけの理由

>>390
もともと大赤字なのが普通の赤字レベルまで緩和できてるじゃん
借金が増えるなら1万円でも1兆円でも変わらないと言うなら別だけど

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:25:06.39 .net
>>391
> むしろ反リフレの根拠はなんだよw

反リフレはいないだろ?
そうじゃなくて

   人為的に「マイルドなインフレ」なんて起こせない

ってだけ
実際起こせなかったろ?黒田日銀

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:25:20.50 ID:yD4SzQZnH.net
いいこと言ってるし視点もいいのになんであんな糞キモいパフォーマンスしてしまうんだろう

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:25:29.33 ID:7U6NzSX/0.net
健康保険はありがたいぞ
収入低いと限度額以上は払わなくて良い
大きな手術したのにこれだけでいいの?みたいなことがよくある
医者や看護師さんたちに頭が下がる

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:25:31.61 ID:k46O9FtQd.net
法人税減らして企業引き止めても法人税収増えなきゃ意味ねえだろ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:25:36.74 ID:ubPaYwsP0.net
>>395
まあ目的は借金返済じゃなく私腹を肥やすことだけどな

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:25:41.53 ID:TYxZJtGq0.net
>>1
そもそも消費税増税に自民党が合意したのって社会福祉にしか使わないって条件だっただろ
思いっきり破ってるじゃん
国民は本当に怒っていいぞ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:25:47.11 ID:g6iYCa8b0.net
>>386
なら借金も同じくらい減ったと言ってみ?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:25:55.50 ID:uggFVDoh0.net
>>387
税収に対して相対的に減るよね?

もっと言うと、生活保護や雇用保険なんかは言うまでもねーし、医療費にしたって低所得者向けの制度もあるし
そういったものの利用率が下がるだけでも社会保障支出は減るよねw

あとぶっちゃけ健康って割と所得水準に比例するから、景気が良くなると健康な人も増えるよ
ま、ジジババの数の多さだけはどうにもなんねーがな、これは真面目に少子化対策するしかねーよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:26:17.66 ID:sp0yUMtb0.net
>>394
安倍首相がアメリカの雇用創生を約束して17兆の投資と
トヨタなどの工場を作る約束をしたわけだが
安倍首相自ら企業をアメリカに献上してんだけどw

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:26:28.51 ID:rDUXCozf0.net
なんだよスレタイ
山本が太郎は痛快!って言ったのかと

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:26:40.43 ID:obVWVadz0.net
>>394
企業が海外に出て行くのを
政府や自治体が助成金出して応援してるんだけど?
そんなことも知らんのか?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:27:27.81 ID:ldjfPLdXd.net
>>394
企業の中に国民がいることを忘れたしまった考え方だな

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:27:30.22 ID:g6iYCa8b0.net
>>391
お前...かわいいなw
Tehuみたい

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:27:34.56 ID:iAPGG/Oy0.net
公務員はボーナスUPだってな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:27:47.22 ID:zuUFhLQhK.net
>>398
なにゆえ元金が純増しているのかと聞いている

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:27:55.20 ID:+NZrDfhK0.net
安倍は将来あんな馬鹿を指示してた連中はなんて馬鹿なんだろうって言われると思うけど
山田太郎は愛国者としてひょかされることはあるんかなぁ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:28:14.01 ID:oI1/PcPf0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>408
ごめんそこミスった

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:28:40.35 ID:esPt9wX80.net
>>394
労基法を完全順守してる企業のみ減税で、
サビ残や長時間残業やらかした企業は増税でいい。

日本の労基法守れないような企業が、
先進国の労基法を順守できる筈がねーしな。

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:28:41.55 ID:uggFVDoh0.net
>>398
そりゃ事実上の人頭税だからな
上げれば上げる程国内経済にダメージ与えるけどw

法人減税は税収減という観点からならあまりダメージないように見えるけど
大企業優遇での資本再生産の拡大って中小企業が価格交渉力を失うから、労働分配率の観点からすると微妙よね
広く負担を求めるのなら猶更特定企業に利益が偏るような政策をしちゃいけないんだよ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:28:48.76 ID:fNnbFjkm0.net
国際競争が〜、とかカビが生えたこといってるけど法人税減税、優遇税制してるのに東芝シャープ初め没落しまくってますがな

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:29:01.77 ID:WPGglnidd.net
>>394
まーたそれか。
工場は海外に出まくってるんですが。
本社機能を日本に残してるのは、優遇されまくってオイシイから。

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:30:05.21 ID:TTcWMbOxM.net
>>412
俺公務員の給料上げまくったほうがいいと思うんだよな
医者以上のキャリアですらあの初任給って
そりゃほかの一流企業もそれくらいの初任給にしかしねえわ
結果的にみんな苦しくなってる

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:30:26.35 .net
>>410
企業→出ていく(経済合理性)
国民→失業

ってだけ。だから法人税引き下げ競争に負ける訳にはいかない

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:30:55.15 ID:uggFVDoh0.net
>>394
んで国際競争を名目した大企業優遇いつまで続けるんだい?国民が餓死するまで?

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:31:17.26 ID:w8Q8GNgG0.net
太郎ほんとすこ
つーかまともすぎる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:31:33.65 ID:W2UQ7jKc0.net
自画自賛かよ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:31:34.28 .net
>>419
> 本社機能を日本に残してるのは、優遇されまくってオイシイから。

その優遇が、低い法人税(と粗特)な?
本社機能=ホワイトカラー向けの質の高い雇用機会

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:31:51.60 ID:ldjfPLdXd.net
>>398
借金が増えて一万円でも一兆円でも変わらないよ?
減らせないんだから(笑)それに増税で国民の手元に残る金減るよな?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:31:55.10 ID:KL/6YtjF0.net
隠蔽、改竄、詐欺政権です

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:32:01.63 ID:TTcWMbOxM.net
>>418
大概外人がトップになると軒並み業績が復活するのマジで笑えるよな
日本の経営者バカしかいないんでしょ

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:32:08.61 ID:HeY3UmO+0.net
>>394
負けるも何も
法人税は利益に対して課税されるのだから
負けて利益が出てないなら課税されないので意味なくね?

>>398
その結果が個人消費の落ち込みという負のスパイラルに陥ってるよね?

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:32:17.66 ID:obVWVadz0.net
>>421
日本の法人税が高いというけれど?

法人所得課税の実効税率の国際比較
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140602/265987/ph01.jpg

アメリカのほうが高い。

社会保険料の企業負担もセットで見ると
http://minityou.up.n.seesaa.net/minityou/image/E6B395E4BABAE8B2A0E68B85E6AF94E8BC83.jpg?d=a1

日本の企業は、欧州諸国と比べて企業負担が重いという訳ではない。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:32:32.11 ID:uggFVDoh0.net
>>421
んで国際競争を名目した大企業優遇いつまで続けるんだい?国民が餓死するまで?

特定企業への優遇は国内サプライチェーンにおける需給均衡を崩す訳だし
ぶっちゃけ消費税も国内BtoCの労働分配率を下げてるとも言われてる

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:32:38.25 ID:ZYAgvPQj0.net
>>421
お前の中では、企業が海外に出て行ったら従業員も一緒に海外移住することになってるのか?

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:33:04.05 ID:RsPjOiB+0.net
山本太郎が総理になったほうがいいな

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:33:07.08 ID:fFZTER4C0.net
9割は何に使われたんです?

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:33:22.58 ID:kOgqu2or0.net
立ち上がれない日本人

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:33:32.48 ID:ldjfPLdXd.net
>>421
頭悪いな
まずは公務員の襟を正すべきじゃないの?
なんで公務員の怠慢を補うのに国民を苦しませるわけだ?

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:33:45.83 ID:Upq+CCqWr.net
詐欺国家

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:34:27.14 .net
>>432
現地で雇うだけ
企業=株主のもの

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:34:28.01 ID:4CEpP9/F0.net
もっとやってくれ

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:34:28.02 ID:WPGglnidd.net
>>425
は?
法人税以外にどれだけ税的に優遇されてるのか知らんのかよ。

本当にクソサポは上辺の知識しかないのな。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:34:48.55 ID:jR41RkXU0.net
お金足りないよ〜消費税上げなきゃ(使命感)

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:34:51.10 ID:1HfZW51z0.net
>>418
大変!もっと減税しなきゃ!!(使命感)

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:34:58.98 ID:zuUFhLQhK.net
>>436
おっぱい揉みたいからだろ言わせんなよ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:35:01.65 ID:ZR+17AMj0.net
公務員の給料を適正化すれば増税は必要ないという不都合な真実

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:35:12.06 .net
>>440
そとく←これ読めないの???

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:35:42.32 ID:obVWVadz0.net
>>433
共産や社民の連中は昔から同じ指摘しているんだけどな
志位のルックスが俳優並にイケメンだったら、
消費税あがってないかもな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:35:46.00 .net
>>444
そんなんじゃ全然足りないよ
社会保障費にどんだけかかってると思ってるんだ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:35:53.25 ID:ldjfPLdXd.net
なんでID消してるの?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:35:57.85 ID:VmxSGQvdd.net
>>28
怪文書やな
LNG利権の論拠を具体的に出したれや

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:36:56.10 ID:a0jZE2Cq0.net
>>1
国民「くるちいよ、くるちいよ」

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:37:08.73 .net
名前欄に!slip:vvvvvv

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:37:09.54 ID:WPGglnidd.net
>>430
フランスなんて社会保険料全額企業持ちだしな。
日本の企業は甘えすぎ。

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:37:09.94 ID:ldjfPLdXd.net
>>447
足りなくてもやれよ
一万円でも一兆円でも変わらないというなら別だけど

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:37:20.97 ID:aTm/5E2Q0.net
太郎さんにはがんばってもらいたい

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:37:23.86 ID:/GULepJ00.net
太郎の事をマスコミがもっと推せば安倍政権なんて即支持率一桁だろ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:37:28.42 ID:zuUFhLQhK.net
>>447
国防費の何倍なのか教えてくれ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:38:01.99 ID:n+FEAvny0.net
>>302
芦田の目wwww

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:38:02.26 ID:EApwWzsA0.net
>>420
見りゃ分かるけどあいつらは政治家にゴマするだけのゴミで
有能でもなんでもない
今の給料でも高すぎるよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:38:32.22 ID:7IAio93h0.net
いやいや
その社会保障に金掛かりすぎてて一般財政からも使い込んでる状態なんだから
増税分を一般財政に回すのは社会保障に使うのと一緒だろうよと

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:38:37.73 ID:uggFVDoh0.net
>>455
残念ながら太郎が良かろうが自由党自体は泡沫政党だからなあ
野党が山本太郎の名の元に集結!とかでもしない限りマスコミも推しにくいと思うよ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:38:47.67 ID:/rRXlcET0.net
なんか経済わかってますみたいなアホウヨがいるけど
別に安倍ちゃんのままでいいよジャップを滅ぼしてくれるからw

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:39:05.49 ID:obVWVadz0.net
>>444
公務員は能力と拘束時間で考えれば給料安いぞ
天下りできるような中央官僚が退職してからが美味しいだけ

で、税制は経団連みたいな大企業が得するように変化してきた。
その他の政策もね。
指示されたことをする公務員叩きする前に、
どういった団体が一連の指示を出し、
どの党や議員がそれを立法させているかを確認するべき
そいつらが本当の敵だから。
公務員叩きは、視線そらしに過ぎない。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:39:07.10 ID:ldjfPLdXd.net
>>420
え?今の現状見てそれ言う?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:39:39.83 ID:uggFVDoh0.net
>>438
んで、早く答えろよ
その国際競争を名目にした上級優遇いつまで続けるの?国民が餓死するまで?

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:39:52.30 ID:W010hg6R0.net
国民に嘘をついて金を巻き上げる
日本政府はヤクザそのもの

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:40:10.36 ID:ldjfPLdXd.net
>>462
モリカケの文書改ざんに能力と時間割いてるからだろ?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:40:24.95 ID:8zMSNFU10.net
太郎はほんと有能。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:40:42.62 .net
>>456
防衛費     51,911 億円
社会保障費 328,732 億円

6.33倍

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:40:52.72 ID:a0jZE2Cq0.net
>>459
え、なんだその謎論法
それ単なるどんぶり勘定だし
そもそも消費税増税の時に嘘ついてたという話になるぞ

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:41:20.07 ID:insnO/C2x.net
>>56
アホかな?

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:41:29.25 ID:AovtLUPvM.net
嘘をつかないというだけでずいぶん良くなるよねこの国

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:41:36.24 ID:ldjfPLdXd.net
この期におよんでまだ公務員の味方とか素晴らしいわ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:41:56.92 ID:1HfZW51z0.net
>>420
公務員は、少なくとも財政健全化への貢献度は極めて低いだろ
自分らで金稼いでも来ないし、支出減らすこともできずに膨大な赤字こさえてきたし

経済的余裕がないんだから、その他の能力に金なんて払ってられん

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:42:01.03 ID:a0jZE2Cq0.net
>>463
俺も公務員の給料は高くて良いと思う
そうしない外コンサルに人が流れる

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:42:06.70 ID:TTcWMbOxM.net
>>458
俺が公務員だからわかるけどそれでもあいつらの能力ってやばいよ
へんなやつもいるけどね
ただ俺が言いたいのは公務員が恵まれてないから給料上げろってことじゃないから
公務員に合わせてくる民間がダメって話だから
この維持の時代、値下げ合戦は止まらなくなるから
そういう歯止めは必要だよ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:42:16.88 ID:R+HMVlsJa.net
ゴールデンウィークなのにパヨは忙しいね!

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:42:46.23 ID:RzFwcscO0.net
目的税ってさそれだけで賄えるわけじゃない場合って意味なくね?
消費税を福祉に回した分、今まで福祉に回してた側を削れば
結局消費税はその削った予算を充てられた箇所に使ってるようなもんじゃないの?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:43:20.65 ID:obVWVadz0.net
>>466
改竄やらせているのは安倍一味だろ?
公務員が勝手に暴走したと思ってるのかよw

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:43:21.54 ID:DXYDbl1SM.net
財政破綻してIMFの世話になるようになったら公僕の給料なんて真っ先にカットされんだからさっさとカットしとけ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:43:27.24 ID:ZopTBLjf0.net
これは太郎ちゃんの言う通りだな

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:43:28.06 ID:uggFVDoh0.net
>>475
公務員の給料下げろとは思わんけど、官僚の天下り予算だけでも無くせ(´・ω・`)

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:43:35.54 ID:ZYAgvPQj0.net
>>438
それじゃあ日本の営業所は残るんだから失業関係ないよな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:43:55.01 ID:XvtRFHsMM.net
>>6
そうやって知らん顔してる間にお前もジジババだけどその前に死ぬの?

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:44:01.14 ID:a0jZE2Cq0.net
>>473
公務員が自分達で収入取りに行くようになると
民業圧迫、癒着があるからな
機械化して人数減らせという議論なら賛成だかど
給与はまあ適正水準だろ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:44:13.82 ID:h+FJBuXWM.net
>>477
何の意味のない約束ということか
これが詐欺師でなくてなんだよ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:44:35.45 ID:ldjfPLdXd.net
>>475
木を見て森を見ず
能力ないから改ざんするんでしょ?
能力ないから借金増えるんでしょ?
能力ないから国民に負担を負わせることしか考えないんでしょ?

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:44:52.58 ID:WPGglnidd.net
>>475
いや、公務員の給与を民間の上位に合わせてるんだろう。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:45:23.93 ID:vJth86ik0.net
公務員給与アップになるだけだしな

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:45:30.23 ID:TTcWMbOxM.net
>>484
俺は公務員の給料の決め方すげえ嫌いだけどな
なんだよ民間の平均って

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:45:45.74 .net
>>482
輸出産業だと、国内営業も残らない

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:45:56.45 ID:ldjfPLdXd.net
>>478
安倍一味も公務員だし
財務省絡んでるじゃん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:46:01.94 ID:RzFwcscO0.net
>>485
>>459の話も俺と同じ解釈だけどそりゃ騙してたって事だろうよ
福祉に使いますって言えば納得する馬鹿が沢山いるんだから

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:46:16.24 ID:OI0hJoNSa.net
ネトウヨこれどうすんの?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:46:22.39 ID:zuUFhLQhK.net
>>468
サンクス
ん、GNP増えたか…

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:46:28.25 ID:a0jZE2Cq0.net
>>477
予算の昨年対比があるから
簡単にバレる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:46:28.68 ID:obVWVadz0.net
>>486
>能力ないから改ざんするんでしょ?  ←改竄を指示しているのは安倍一味
>能力ないから借金増えるんでしょ?  ←予算を立法しているのは与党
>能力ないから国民に負担を負わせることしか考えないんでししょ ←現与党が無能

官僚は与党の指示通りに動いている。
与党自民党・公明党と手下の維新が無能ということ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:46:42.54 ID:OqEToJys0.net
   ∧,,∧ 
 ミ,,・∀・ミ金で動くような奴がなると不正するやろな
@ミ_u,,uミ

>>474

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:47:02.79 ID:FZZk9Y4y0.net
おまえらって消費税を年間30〜60万円は払ってるって知ってたか?w

幼子が
飯食うだけでも
消費税

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:47:08.22 ID:NmbglRAv0.net
犯罪だろ
公安?は何やってんだよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:47:20.70 ID:uggFVDoh0.net
>>490
国内営業も残らないなら、残ったサプライチェーンの中から代替企業が出るだけな訳だが
そしてそうならないなら資本主義の競争原理から乖離してる訳だ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:47:50.22 ID:zIbiH9PA0.net
さすが太郎

それに比べて自民は本当に増税が好きだな

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:47:58.81 ID:7IAio93h0.net
>>469
そうだけど
もはや社会保障ってのはドンブリ勘定になってるっていう話なんだが
なんで馬鹿は借金の返済=社会保障の維持がイコールにならないのかな
まさかこの逆人口ピラミッドの時代に更にサービスの拡充とか考えてないだろうな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:48:01.53 ID:ZYAgvPQj0.net
>>490
なんで急に輸出産業に限った?
法人税減税は輸出産業に限ったことだったか?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:48:07.46 ID:1HfZW51z0.net
>>484
機械化というか所掌事務整理して、いらん事務と人員切るべきだわ
それ本当に役所がやる必要あんのか?って事務大量にあるでしょ
国で言えばスポーツ庁とか

給与水準は、新卒はそのままでいいけど上がり幅を縮小すべきだろうと思う
本人曰く新聞読んでうんこしてるだけのおっさんに何千万もやる必要ないわ

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:48:10.28 ID:pefg0oVr0.net
能力があるなら相応しい報酬を得られるところでやればいい。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:48:20.44 ID:obVWVadz0.net
>>491
公務員と一般化して視線そらしさせてどうする
改竄させている安倍一味が悪い、こう端的に書け

真面目に働いて、改竄に加担させられた挙げ句
自殺に至った役人が不憫

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:48:27.65 ID:ldjfPLdXd.net
>>496
トップダウンなんだけど何言ってんの?
トップが無能なら組織そのものが無能なんだよ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:48:36.31 ID:ruymBWI10.net
自民党官僚一味が盗んだ金額のほうが多いんだろな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:48:42.39 ID:ldjfPLdXd.net
>>506
財務省絡んでるじゃん

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:48:43.98 ID:pt126scj0.net
消費税で増税したのを安倍ちゃんが外国にばらまいてるってマジ?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:48:55.15 ID:veRFIZcU0.net
>>498
いまだに人頭税が課せられている世界でも珍しいくらいの後進国

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:49:14.72 .net
>>503
日本の大企業は輸出産業

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:49:26.21 ID:MiEFH6c50.net
社会保障に使わないなら増税しなくていい

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:49:26.70 ID:OI0hJoNSa.net
>>302
ネトウヨこれどうすんの?
はよ答えろネトウヨ

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:49:42.66 .net
>>510
ほとんどが借金の返済
その借金は社会保障費

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:49:53.67 ID:obVWVadz0.net
>>498
消費税分は店に払っているだろうが、
消費者が納税しているんじゃないぞ。
おまえみたいなアホばっかりだから、政府も調子のるんですわ。

国内取引の納税義務者
「国内取引の場合には、事業者は、非課税取引を除き、事業として行った資産の譲渡や貸付け、役務の提供について消費税の納税義務を負うことになっています。
 このように、国内取引の消費税の納税義務者は事業者ですから、事業者でない者は納税の義務はありません。」
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6121.htm

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:49:53.83 ID:uggFVDoh0.net
>>498
人頭税だからな(´・ω・`)

一応消費税にもメリットはまあある、法人税の代替財源としては確かに有能なんだ
法人減税消費増税(VATだったりするが)ってのが最近の国際的な主流

とはいえ、北欧とか所得税の累進性滅茶苦茶キツイんだけどなw
所得税の最高税率70%とかだったはずだし昔の日本並

消費税の逆進性も込みで税の累進性を保とうとするとそんくらいの増税が必要ってこった

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:49:53.89 ID:a0jZE2Cq0.net
>>502
借金の返済=社会保障の維持とは別だし
そもそも約束と違うから
財政目的ならそういって増税しなよ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:50:05.24 ID:esPt9wX80.net
公務員の給与は子供の数に応じて増減すればいい。
子沢山なら賃金も高く、子無しや一人程度なら、
派遣社員や期間雇用社員と同じ賃金。

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:50:09.45 ID:FZZk9Y4y0.net
>>502
生活保護も減額
介護保険による保障も減額
医療費補助も減額

ドンブリ勘定なのはどっちだ?

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:50:39.00 ID:avcHcrCv0.net
お友達にお友達代払わないといけないしな

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:51:18.65 ID:WPGglnidd.net
>>504
まぁ区役所行っても案内に3人もいらんしな。
ケースワーカーなんかはもっと増やせよと思うが。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:51:41.57 ID:a0jZE2Cq0.net
>>517
たしかに徴税コスト、捕捉率、企業の海外移転を考えたら
消費税は優れた税制度なんだけど
逆進性があるからこそ社会保障の充実とバーターにしないとまずい

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:51:47.23 ID:obVWVadz0.net
>>507
>>509
適材適所といって、無能な(=改竄の指示に従う官僚)人物を採用しているの
誰だっけ?
無能かつ有害なのは安倍一味。
官僚が〜公務員が〜と視線そらししてどうすんの

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:52:07.85 ID:FZZk9Y4y0.net
定 数 是 正 し ろ や ! 

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:52:12.92 ID:aecPOaTg0.net
>>520
どっちだ?って嘘吐き安倍政権しか勘定してないだろ
嘘を追及してるだけで何その言いがかり

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:52:37.47 ID:ldjfPLdXd.net
>>524
だったら公務員は無能って結論じゃん

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:53:12.20 ID:VmxSGQvdd.net
>>474
外コンはこの10年ちょっとで出身者が増えに増えて終わりかかってるもんな
今更流れるのは情弱

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:53:28.44 ID:b69WRghcd.net
残りは何に使ったの?

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:53:40.88 ID:obVWVadz0.net
>>527
おまえ、論理の欠片もないな
安倍一味が無能
これしか結論でないだろ
公務員全般が無能なんて理屈は、これまでに出てない。

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:53:52.34 ID:o5ps60rv0.net
増税分全て社会保障費に使うとは言ってない (すっとぼけ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:54:12.06 ID:ZYAgvPQj0.net
>>512
いやいや、質問に答えろよ
なんで急に輸出産業に限った?
法人税減税は輸出産業に限ったことだったか?

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 11:54:21.74 .net
ああやっとわかった。日本語が不得意な人たちは

   社会保障の「安定化」 = 借金の返済

って意味がわかってないのか
生粋の日本人ならここを読み間違えないから理解不能な論法だったわ

ここ読み間違えて嘘つき呼ばわりしてるのねん?w

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:54:26.04 ID:1HfZW51z0.net
小遣いの値上げ要求しておいて、ド派手な運動会主催するバカどこにいんだよ

太郎はほんと筋通ってていいわ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:54:42.76 ID:uggFVDoh0.net
>>523
んだね
社会保障の充実、所得税大増税
あとあんま言及する人居ないけど、人材育成にも金を掛けるべき、北欧やドイツはここに金かなり使ってる
企業が出て行かなくなる代わりに有能な「個人」が出て行っちゃうから、一人一人を強くしていかないと経済を保てなくなるしね

どの道社会変容に伴う摩擦的失業という現実の経済問題には職業訓練の拡大が有効なんだがね

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:55:05.98 ID:a0jZE2Cq0.net
>>528
最終キャリアじゃなくて
ステップアップと考えれば
相変わらず悪くない

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:55:31.96 ID:zjsc4qbIa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>531
いやいや、言ってんのよ
https://i.imgur.com/qyWMGQH.png
https://i.imgur.com/ethbJgv.jpg

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:55:33.51 ID:EW3mYVMXa.net
公務員の給料適正化って言うけど先進国の平均が適正とするならばもっと上げないといけないことになるが分かってんの?
それとも他に具体的な根拠のある基準出せる?

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:55:42.68 ID:wokxa8MtM.net
サギじゃないアベだ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:56:06.87 ID:a0jZE2Cq0.net
>>533
いや、その二つは別物だよ
何故ならば削減できる項目は
社会保障だけではないから

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:56:17.36 ID:obVWVadz0.net
>>525
今より議員数減らすだけなら、
企業献金による実質買収やカルトの組織票がより捗るようになる。
議員数下げろといってるのは、献金する企業やカルトの意向。
政治に金がかかりすぎるというのなら、
議員報酬の引き下げや各種手当てのガラス張り化をすれば良い。

しっかりしろよ
安倍一味みたいなアホに洗脳されるなと言いたい

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:56:31.63 ID:uggFVDoh0.net
>>533
そもそもそれ間違い
政府債務ってのは名目GDP比で見るんだよ、だから景気悪くするような増税は本末転倒

まして上級しか儲からねー政策やって儲かってねー一般国民に増税しまくるとかアホの極み

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:56:34.03 ID:b61GcUS9p.net
いや 実際にほとんど社会保障には使われている
しかしそれは今まで国債を当てていた分の代替えとして消費税が使われているから 負担は増えても額そのものは変わらない むしろ減るという現象が起きている
つまり社会保障と税の一体化と言う奴で 消費税と社会保障が紐付けされちゃったから 社会保障の財源が足りなければ消費税はどんどん上がるし 逆に消費税の税収が下がれば社会保障はどんどん削減される構造になっている

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:56:35.34 ID:FZZk9Y4y0.net
おまえらが役所に行くだろ?
窓口の職員は公務員じゃないぞ。

贅沢にも民間の派遣社員が下請けとして使われてる。

なぜかって?クレーム処理とかキツイ仕事は
公務員様には荷が重いからだよ、楽をしたいのさw

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:56:51.70 ID:xePW+NbK0.net
太郎ちゃんは言ってはいけない事を平然と言ってのける
そこに痺れる 憧れる

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:56:56.01 ID:zVNP54Jy0.net
社会保障費に使うと言ってたろ
そして社会保障費は13兆円増えてる

全額使ったと言ってもおかしくない

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:57:06.47 ID:a0jZE2Cq0.net
>>537
前も言ったが
お前のスレ立てはほんと有能だよな
嫌儲の良心だわ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:57:19.84 ID:ZYAgvPQj0.net
>>533
「全額社会保障の〜」って言ってたんだぞ
一般会計に組み込んだら、「何の安定化」なのかが分からなくなる

もうちょっと噛み砕いて言おうか?
難病の子供の治療費のために、と言って集めた金を
親父が飲み代でこさえた借金の返済に充てました

これを正しいと思うのが、「生粋の日本人」なのか?

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:58:00.69 ID:ldjfPLdXd.net
>>530
有能らしい透明人間の話してるお前に論理とか言われたくねえよ
見えるものが全てじゃないの?有能な人もいるって言うならそれ公務員に限った話じゃないよな?
零細にだって有能なやつもいる

お前の言ってることは大問題やらかした企業の話の中で
実は有能なやつもいっぱいいるんですって言い訳してることに同じなんだよ

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:58:28.71 ID:obVWVadz0.net
>>544
ちゃうちゃう
派遣ふやしたのは、パソナ竹中みたいな政商のせい。
公務員自体が派遣増やしたいなんてことはない。
なぜなら、自分の身分や給料も危なくなるから。

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:58:39.72 ID:1HfZW51z0.net
>>538
財政収支の黒字分を俸給表使って割り付けよう(提案)

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:58:43.63 ID:a0jZE2Cq0.net
>>541
ほんとこれ
定数は減らしたら独裁国家になる
報酬引き下げで対応すべき

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:58:44.76 ID:zjsc4qbIa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>547
ありがとう

>>548
すごいうまいたとえ

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 11:59:52.45 ID:ldjfPLdXd.net
>>550
自分の身分や給料のことしか考えないってこと?

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:00:04.35 ID:wbtnw7Nj0.net
引上げ分は全額社会保障とその安定施策にぶっこんだ
効果が予想よりも高く出たからもとからあった分は別に回した

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 12:00:13.63 .net
>>546
そういうこと。社会保障財源の安定化=借金の返済
山本太郎は安定化と充実の違いがわかってない。ただの馬鹿w

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:00:19.14 ID:T1F1zHUrM.net
この国は社会保障が終わってる
物価ばかり上がって年金も生活保護もまるっきり上がってないからな
どうやって暮らせというのか
知り合いも年々生活が苦しくなってると言ってるしアベノミクスなんてまやかしに騙されてるバカは死ねばいいのに

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:00:58.06 ID:WPGglnidd.net
>>541
本当にそう。
議員が減れば1人にかかる権力はより増大するし民主主義に逆行するのにな。

議員削減唱えてる奴は本当に自分で考えてるのかと思うわ。

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:01:11.69 ID://bOAb410.net
弱肉強食が体感できるような時代に成ってきたな

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:01:12.33 ID:ZYAgvPQj0.net
>>555
> 引上げ分は全額社会保障とその安定施策にぶっこんだ
> 効果が予想よりも高く出たからもとからあった分は別に回した

その効果の評価はいつどこで為されたんだ?
政府広報でお知らせでもあったか?
もちろん情報公開で国民一般が見れるんだよな?

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:01:16.58 ID:zuUFhLQhK.net
>>544
当たり担当→派遣
愛想くっそ悪い無能→公務員

今じゃ普通にこうだな

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:01:43.90 ID:obVWVadz0.net
>>549
おまえの理屈は
公務員が〜と全体が腐っているような詭弁
しかし、事実は公務員に指示を出している安倍一味が腐っているということ。
献金によるバーターで政策誘導させている経済団体が国民大半の利益と
相反しているということが問題であるのに、
公務員が〜とデマ撒き視線そらしを喧伝するのは問題。

あとおまえみたいな御用コメンテーターを鵜呑みする馬鹿もしくは
どこかから金貰ってデマ撒く奴は、国賊であると俺は確信している。

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:02:16.79 ID:ldjfPLdXd.net
>>558
じゃあ増やす?なんでその数字にしたの?明確な根拠はあるの?
減らすと一人の権力増大するんだろ?だったら千人でも一万人にでもすればいいじゃん

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:02:25.07 ID:fANuS1Bpd.net
その他は議員の飲み食い普段の買い物代やら如何わしい店とかに流れてんだろうな

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:02:39.04 ID:VmxSGQvdd.net
>>536
出身者が増えすぎてステップアップにならなくなりつつあるやで
希少価値が減ったんや
ポストコンサルの知的生産性のなさって全然話題にされてないけど根深い話やで

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:03:01.83 ID:a0jZE2Cq0.net
もう国民はぴょんに洗脳されてるから
野党がどんなに証拠を掴んでも
超解釈で悪者にされて終わり

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:03:09.08 ID:MiEFH6c50.net
>>564
まさに親父の飲み代で作った借金返済に消えるだな

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:03:13.17 ID:zuUFhLQhK.net
>>546
当初予算案と併せて一七年度補正予算案を決定。
ミサイル防衛の強化や、環太平洋連携協定(TPP)対策の土地改良などに
総額二兆七千七十三億円を支出する。

これ無駄使いだろ全額削れ

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:03:15.68 ID:ldjfPLdXd.net
>>562
じゃあ聞くけど有能な公務員って誰?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:03:35.72 ID:ic27E/Js0.net
全くもって正論なのに何でネトウヨは叩くの?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:04:07.05 ID:a0jZE2Cq0.net
>>565
それ知らなかったわ
確かにコンサル上がりは周囲にゴロゴロいるな
昔はハイパーエリートのイメージあったけど

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:04:13.34 ID:obVWVadz0.net
>>554
派遣を増やしたのは政商の意向
公務員の意向ではない。
これが事実。何ずらそうとしてんの?
橋下が府知事になってから、パソナの窓口業務が一気に増えたよな?
防衛省の退官後の斡旋もパソナがやってるよな?
政商とその意向を立法化している国賊政党、議員が癌なんだよ

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 12:04:18.41 .net
>>557
> 知り合いも年々生活が苦しくなってると言ってるし

そりゃそうだ。実質賃金を下げて失業率を改善するのがアベノミクス

> アベノミクスなんてまやかし

まやかしではない。生活水準は下がったが雇用は改善した

いいとこどりはできない。無能野党の「生活水準を上げて、雇用も改善」とか
あれは、「絶対に政権とらない」からいってるだけww 無責任

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:04:23.97 ID:uggFVDoh0.net
>>566
まあいくら洗脳しても国民の財布のヒモは正直なんだよね(´・ω・`)

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 12:04:54.58 .net
>>570
フェイクだから。社会保障費の充実分を無視してるから

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:04:56.71 ID:KL/6YtjF0.net
国民はバカしかいないから1ヶ月も経てば忘れる

          by 安倍晋三さん

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:04:58.06 ID:ldjfPLdXd.net
>>572
質問内容と異なる答えだからもう一度聞くぞー

自分の身分や給料のことしか考えないってこと?

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:05:14.07 ID:xXORdvZOp.net
増税した分は全額あてているが従来の予算を減らしただけだから問題ないって言い張るんだろ

安倍ちゃんこれ閣議決定に使ってええで

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:05:17.46 ID:8lr08yM00.net
>>570
正論というけネトウヨ丸出しの自称経済理評論家と似たような論法ではある

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:05:26.12 ID:a0jZE2Cq0.net
>>570
正論とは安倍様だけが言うものだから

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:05:32.98 ID:uggFVDoh0.net
>>573
>そりゃそうだ。実質賃金を下げて失業率を改善するのがアベノミクス

なら猶更それで儲かる上級から税金取らないとダメじゃんw

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:06:12.49 ID:FvOQ8fdF0.net
>>570
ネトウヨは反日だから

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:06:13.24 ID:2I4cM//7M.net
下痢ぴょん死ぬだけで外遊費の20兆浮く
これで貧困の子供救えるぞ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:06:19.17 ID:REhBWO49r.net
>>12
物価を上げたいなら年金増やして公務員の給料上げる必要があるんだけど安倍のやってることは公務員の給料は上げ年金は減らしてる
ここに安倍政治の根幹がある

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:06:23.46 ID:MBPQhOwa0.net
日本の借金は問題ないって言うくせに財政の健全化のために増税すんの?
増税しないでどんどん借金しないのはなんで?

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:06:52.70 ID:WPGglnidd.net
>>563
予算の許す限り増やすべきよ。
1人にかかる報酬を減らせば、その分議員数は増やせるんだから。
数が増えればより多くの民衆の声を拾えるし、それが民主主義だろう?

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:07:34.06 ID:ldjfPLdXd.net
>>586
じゃあ増やせばいいのに何で増やさないの?

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:07:41.90 ID:b61GcUS9p.net
日本の問題とは借金が多すぎる事じゃ無いんだよ
むしろ少なすぎる 不良債権処理で民間金融を壊滅させたから 信用創造の機能がほとんど停止している
だから政府が民間の分まで借金を背負う羽目になる
そしてその借金の使い道がほぼ借金の返済と社会保障だから一般人に還元される事が薄く 消費はもう20年も停滞したままになっている

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:07:42.54 ID:obVWVadz0.net
>>577
政商とその意向を立法化する議員・政党が癌であって
公務員全体を一括りにしバッシングで視線そらしする
おまえみたいな奴は、知能の足りないor意図的にやっている国賊
でファイナル・アンサー

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:07:43.38 ID:sc4nNTYy0.net
消費税は出来た時もその後の増税のときも、いつも法人税減税とセットだからな
企業の内部留保が増えたのは庶民の貯蓄が減ったから
消費税増税しても日本の税収は増えてないし、完全に大企業向けの政策

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:07:45.46 ID:TTcWMbOxM.net
>>584
俺としては失われた数十年を作り上げたやつらに
払う年金なんてないと思うんだが

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:08:04.51 ID:zuUFhLQhK.net
>>533
ああなるほど
最初からミスリード狙いで税金使ってコンビニにまで広報出したのか
ペテンと言うやつだな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:08:37.98 ID:ldjfPLdXd.net
>>589
会話できないの?
お前が書いたんだろ?

550 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4630-apqw) 2018/05/03(木) 11:58:28.71 ID:obVWVadz0
>>544
ちゃうちゃう
派遣ふやしたのは、パソナ竹中みたいな政商のせい。
公務員自体が派遣増やしたいなんてことはない。
なぜなら、自分の身分や給料も危なくなるから。

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:08:47.14 ID:sc4nNTYy0.net
>>588
日本の借金が多いのはまやかし
純資産では世界に類を見ないほどの国家
増税したいだけの財務省におどらされるな

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:08:51.21 ID:zIbiH9PA0.net
要するに自民は財政再建がしたいんだな
よく覚えとかないと

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:09:35.07 ID:ubPaYwsP0.net
>>586
議員ってかあれ豪族やろ

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:09:56.36 ID:KL/6YtjF0.net
国民は間抜けしかいないから1ヶ月も経てば忘れる

          by 安倍晋三さん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:10:01.58 ID:WPGglnidd.net
>>587
報酬減らしたくないからじゃないの?
俺は議員じゃないし知らんけど。

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 12:10:08.24 .net
>>592
別にそんな広報みなくても常識で「これだけ借金あるんだから、増税分で
借金返済」ってわかるだろうがw

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:10:59.46 ID:uggFVDoh0.net
>>590
そりゃねえ、輸出企業の独占傾向が高まるから中小サプライチェーンや国内BtoCは相対的に弱くなるし
実際問題として労働分配率下がってるしねえ
市場原理主義者(ネオリベ)が一番市場原理を理解してない

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:11:07.50 ID:obVWVadz0.net
>>595
過去最大の予算を組んで積極的に財政をボロカスにしている自民党に
何か期待できるのか?
嘘まみれのアベノミクスなんて、海外の風刺画で嘲笑されるレベル

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:11:44.37 ID:00rdnxi+a.net
それ言ったら消費税導入自体が詐欺だろ
不動産の総量規制と共にバブル吹っ飛ばした元凶でもあるし

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 12:11:58.59 .net
>>595
> 要するに自民は財政再建がしたいんだな

そだよー

> よく覚えとかないと

覚えるようなことかよw 常識以前
むしろ、「野党が何したい※のか」さっぱりわからん。「政権とりたくない」のはわかるがw

※正確には「何をするために、何を切り捨てよう」としているのかが不明

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:13:07.43 ID:b61GcUS9p.net
>>595
そう だから新規国債発行高はどんどん減ってる
いっぽう貪婪に市中の国債を吸い続けた日銀
このままだと恐ろしい事になりますぞ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:13:22.32 ID:ldjfPLdXd.net
>>598
つまり公務員は身分や給料のことしか考えてないってこと?

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:13:34.92 ID:MgHk/BSU0.net
うるせえ自民党の言うことは全部正しいんだ
こいつは反日売国奴だ!

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:13:46.78 ID:qZ88/4EM0.net
国民「公務員の待遇良すぎる減らせ」
政府「おけ、じゃあ派遣使うわ」
国民「違う、そうじゃない」

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:14:03.45 ID:yVjyvSR20.net
>>595
出来てないけどね

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:14:24.80 ID:uggFVDoh0.net
>>602
というか日本の政治家や経済屋ってバブルを異常に恐れてるからねえ
けれど、日本の財政問題や経済問題解決するには一度バブル引き起こすのが一番手っ取り早いんだけどね
バブル引き起こすなんて幼稚園児にでも出来る簡単なお仕事だしな、園児以下の安倍ちゃんには無理かもしれんが

カミカゼアタック政策として歴史に残るだろうけどなw

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:14:45.86 ID:zuUFhLQhK.net
>>599
政府広報がコンビニでくっそ耳タコなぐらい繰り返された例など
この5%→8%上げぐらいだからな

税金で政府広報を使い国民の皆様をペテンにかけたと

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:15:17.34 ID:jif1iPB6x.net
>>38
これを貼りまくれ

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:15:34.99 ID:uggFVDoh0.net
>>603
少なくとも立憲は上級を切り捨ててでも国民の暮らしを優先しようとしてるし
自由の場合は短期の財政安定を捨ててでも景気回復を優先しようとしてるって所かねえ

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:15:38.30 ID:KL/6YtjF0.net
バカな国民には増税して議員報酬はマシマシや!

            by 安倍晋三

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:15:52.69 ID:Bcj2FdWO0.net
5%の時は忘れたけど
3%と8%の時は全額社会補償費にあてると逝ってたはず少なくとも消費税収6%分は社会補償費になってないとおかしくないずら

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:16:31.47 ID:7IAio93h0.net
消費増税増収分3兆円  →  社会保障1兆円
  ↓
国債購入2兆円  →   社会保障2兆円


図にするとこうなのに
なんで馬鹿や山本太郎は理解出来ないのか
これのどこが詐欺なんだよ

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:17:12.54 ID:WPGglnidd.net
>>605
議員様は権力もじゃないの?
増やす方向に行かないのはそうとしか思えんが。

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:17:33.73 ID:wEipiq47r.net
企業の利益と貯蓄増えた代わりににGDPマイナスになるってすげえよな
私利私欲の為なら国なんてどうでもいいってのが自民党とか経団連

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:17:36.62 ID:i6/v1AVda.net
どれだけ説得力のある正論を並べてもアメリカの奴隷である限りこの体制は変わらない
中国と手を組んでアメリカと敵対しなければ永遠の圧制のままだ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:17:46.16 ID:uggFVDoh0.net
>>615
残り2兆円どこいったw

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:18:09.44 ID:ldjfPLdXd.net
>>615
企業減税じゃなくて?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:18:18.83 ID:M37RAJGd0.net
5000億って安倍が外国に一回でバラまく量やん

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:19:02.19 ID:zuUFhLQhK.net
>>619
社会保障費=借金返済だそうだ

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:19:11.70 ID:WPGglnidd.net
>>609
内部留保増えまくってるのもバブルの後遺症だしな。

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:19:22.36 ID:uggFVDoh0.net
>>618
欧州も味方に付いてくれる
米中の貿易戦争でも欧州は中国寄りだべ?まあ対中依存度が高いって理由もあるんだが
そもそもEUは反米反露だしねえ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:19:45.05 ID:ldjfPLdXd.net
>>616
ども

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:19:47.96 ID:1jgv1O4Qa.net
>>603
IDわすれてない?

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 12:20:19.52 .net
ウソはついてないと思うけどな?

○ 消費税率引上げによる増収分は、全て社会保障の■充実■・■安定化■に向ける。
○ 社会保障の安定財源確保と財政健全化の同時達成を目指す観点から、平成29年度の
増収額 8.2兆円については、

@まず基礎年金国庫負担割合2分の1に3.1兆円を向け、

A残額を満年度時の
・「社会保障の■充実■」及び「消費税率引上げに伴う社会保障4経費の増」と
・「後代への負担のつけ回しの軽減」
の比率(概ね1:2)で按分した額をそれぞれに向ける。


■結論■山本太郎が日本語も理解できなアホってだけw

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:20:27.63 ID:OI0hJoNSa.net
>>595
財政再建2025年先送りしたぞ
事実上失敗
これがアベノミクス

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:21:07.80 ID:SlnLrMLwd.net
>>618
薄汚い薩摩長州のせい

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:21:16.75 ID:KL/6YtjF0.net
>>615
お前は真性のバカだろ
政府が国債買うとかw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:21:31.16 ID:TYxZJtGq0.net
>>595
する気なんかねーだろ
公務員の給料今年も上げて議員年金も増えるんだぞ
もっともっと圧迫するわ

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:22:02.19 ID:cTvjZGkv0.net
山本太郎がアホなだけ

それか知っててわざと隠しているかだな

だいいち後期高齢者が毎年50万人ずつ増えてる

こんなもん少々増税しても医療費と年金給付で全額消えて当然じゃないか

それにジジババは票だけはあるから始末が悪い

2025年以降は毎年100万人増える

団塊の世代が流れ込むからだ

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:22:13.48 ID:QpsoYOKr0.net
お前らがここで熱い議論を交わして怒りを発した所で何一つ変わらない。ガス抜きできるだけ
明日も明後日も未来永劫ジャップ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:22:53.60 ID:A5L32zIGd.net
アベノミクスって嘘ばっかだな…

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:22:56.38 ID:1HfZW51z0.net
>>615
国債「購入」って国が国債買ってるの?

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:23:01.31 ID:ldjfPLdXd.net
>>632
何言ってるの?

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:23:38.40 ID:4zYWeoGJ0.net
建前は経済浮揚だが中身は超緊縮増税路線
なのに財政再建目指してそれも失敗
こいつらどこでなんの実績を上げてるん

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:24:22.21 ID:M37RAJGd0.net
>>629
すまんが尊王テロリストの長州と一緒にしないでくれよ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:24:22.77 ID:ubPaYwsP0.net
>>633
もうとっくに手遅れだしなあ

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:24:47.61 ID:wMYMeDp00.net
現金をGPSで追跡。他はLOT管理💩

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:24:54.28 ID:b61GcUS9p.net
>>601
そう見えるだろ?ところが実際には数兆円規模で緊縮が行われているんだよ
というのも安倍内閣は予算は多めに組んでも補正をガッツリ削るという方向で緊縮をやっているから それに税収増分を加えると毎年数兆の緊縮となる
賛成派も反対派も「アベノミクスは拡張財政!」と騒ぐ裏で現実には冷酷な程の緊縮を行っているのが現実

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:24:57.90 ID:zjsc4qbIa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>635
ほんこれ
借金する側が貸すとはw

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:24:58.02 ID:ldjfPLdXd.net
>>633
ガスがむしろ溜まっていくんじゃね

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:25:04.22 ID:7IAio93h0.net
>>630
>>635
ああ書き間違いだよ逆逆
つまらない所を突いて問題をそらすな
これのどこが詐欺だって聞いてんの

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:25:55.03 ID:VmxSGQvdd.net
>>571
コンサル本がここ10年くらいで流行ったのが終わりの始まりや
新卒人気ランキングでコンサルが上位入りしてオワコンやで
知的好奇心が溢れ出す層の中途移籍先としては有効よ

新卒で入って修行僧やらされても、学問も事業も分からない
コンサルしかできないだけのアホが増えるだけやで

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:26:06.91 ID:zuUFhLQhK.net
>>634
海外ばら蒔きや喧嘩外交は本当だぞ【悲報】

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:27:12.94 ID:uggFVDoh0.net
>>640
割と真面目に電子化はいい手だと思うんだよなあ
金の流れを完全に捕捉出来るから少なくとも国内分はとりっぱぐれなくなる

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:27:19.38 ID:OI0hJoNSa.net
>>631
ほんとこれ
上げないと景気が悪いと判断したとなるから
上げざるお得ないんだよな

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:27:46.03 ID:nUW4v1A30.net
>>186
原因を突き止める立場にある人間が腐敗上級寄りだからな永遠に突き止める事はないっていう絶望感

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:28:11.91 ID:Xik++ISc0.net
>>358
女手当てでもばらまいたほうがいいんじゃねーの

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:28:57.43 ID:OI0hJoNSa.net
>>615
どうしようもねぇ馬鹿だな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:29:10.50 ID:zuUFhLQhK.net
>>358
トランプの娘に渡した小塚いか

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:29:23.86 ID:KL/6YtjF0.net
>>644
で、2兆円はどこ行ったか説明してくれ

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:30:02.30 ID:arW1kpbO0.net
安倍「国内にまわすワケねーだろバーカwwwヨルダンちゃん16億円あげるからキックバックよろしこwww」

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:30:08.25 ID:T1F1zHUrM.net
公務員の給料は上げるくせに年金や生活保護は上げないんだよな
もうここからして矛盾してるのに早く安倍やめてくれ

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:30:56.00 ID:cTE9+f/d0.net
増税しときながら国民に分配しないとか
どこの国だと思ったらジャプだよ草

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:31:20.72 ID:arW1kpbO0.net
>>655
東電「ほんと公務員だけとかバカにしてるよな」

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:31:29.31 ID:ldjfPLdXd.net
>>653
最近グレーなことして裏でブラックなことしてホワイトで誤魔化す手法流行ってるよね

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:32:44.65 ID:zuUFhLQhK.net
>>655
最低賃金忘れているぞ
まず最低賃金
そこから公務員給与と生活保護費が算出され
更に年金額がとなるのが正しい流れなのだが…

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:33:06.27 ID:uggFVDoh0.net
>>648
ほんこれ
安倍チョンの見栄の為に間違った政策を繰り返すというねw

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:33:20.61 ID:BLNMVzYa0.net
安倍首相に責任能力はない。はい論破

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:33:52.54 ID:cxf5ZGUdr.net
まず金利が上がります

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:34:15.56 ID:PzHZdpQRd.net
>>6
実質的に意味がなくても詐欺は詐欺

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:34:22.58 ID:zuUFhLQhK.net
そして服を脱ぎます

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:34:53.03 ID:TmDktyhDa.net
>>14
財務省は一旦解体して計算し直せ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:35:07.83 ID:PzHZdpQRd.net
>>385
平成何年だと思ってんの?
はい論破

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:35:33.33 ID:dXW83fdw0.net
>>12
優秀なセクハラ脳の流出を食い止めてる

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:35:33.81 ID:PzHZdpQRd.net
>>48
使う約束だろアホ?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:35:44.42 ID:WPGglnidd.net
>>661
なにその最強総理。

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:35:55.31 ID:7IAio93h0.net
>>653
消費増税増収分3兆円  →  社会保障1兆円
  ↓
国債返済&即発行2兆円 →   社会保障2兆円


ああめどくさいな
その2兆円の意味が分からん
どこにそんあ金が浮いてくるんだ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:36:44.57 ID:zjsc4qbIa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>659
生保叩きはまあいいけど、生保額が基準になってるものもたくさんあるんだよね
貧富の連鎖とはこのことで
そこを言わずに弱いもの同士で叩き合わせると

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:37:09.62 ID:ldjfPLdXd.net
>>670
国債返済&即発行2兆円 →   社会保障2兆円

ソースは?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:37:32.71 ID:dbqs8asp0.net
法人減税と大企業向け公共事業と森友加計学園スパコン補助金詐欺の為の増税でーすw残念でしたーw

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:38:04.16 ID:p2lX7Oj30.net
マジで詐欺だろ
芦田愛菜は脱いで詫びろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:40:18.40 ID:KZj+7n0W0.net
こんな詐欺野郎どもに2度と政権取らせねえくらいブチ切れてもおかしくなさそうなんだけどな
ジャップがバカすぎて困る

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:40:23.94 ID:WPGglnidd.net
>>671
良くないわ。
たまに出てくる勘違いした個人を叩けばいいのであって、セーフティネットを叩くのは理解不能。

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:41:55.26 ID:rISnEPGpd.net
馬鹿な国民も社会保障に使う言うたからしぶしぶ賛成したんやで
ほんま詐欺なのに誰も怒らない

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:41:56.40 ID:zjsc4qbIa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>676
もちろんそうだね
言うだけなら言わしとけばいい、という意味だったんだが
それも違うな
おかしいよねって思わないと
https://i.imgur.com/nWnq46w.jpg

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:42:20.76 ID:X+dJzxB40.net
法人税下げた穴埋め分ってバレてるからな
最低だわ
大企業を優遇して貧乏人ほど苦しくなる消費税上げで穴埋めするとか

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:43:02.10 ID:yrNve5nI0.net
>>615
消費税上げた金で国が国債買うとか意味不明過ぎて笑った

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:43:35.40 ID:Bail7n+k0.net
貧民の税負担を増やしておきながら生活保護を減らしてる時点で頭おかしいからな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:45:11.00 ID:rVss+Jnm0.net
このわかりやすさはつよみだな
テレビに取りあげられないから意味ないけど

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:45:14.24 ID:QSUe1ZuO0.net
増税したから個人消費減って税収が減るんだろ

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:45:15.28 ID:TmDktyhDa.net
>>107
上級が潤ってるだろ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:45:21.56 ID:o9n/jZpC0.net
騙されて自民に入れただけなんや、許してくれ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:49:09.40 ID:oHrRxb2R0.net
>>302
社会保障に「使う」。と書いてないからその指摘は当たらない

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:49:27.63 ID:Bail7n+k0.net
常識的に考えて35兆円を国際で調達して、その内の25兆円を国債の償還と利子払に当てるってマジキチだよな
冗談抜きで事業仕分けをやらなきゃ駄目だろ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:50:37.89 ID:Xw396eEoa.net
そもそも消費増税して全体の税収そんなに増えてないんじゃねぇの

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:51:52.38 ID:7IAio93h0.net
>>672
国債残高も社会保障費も前年より増えてるじゃん
つまり消費増税分が丸々借金返済に使われて消えたなんてことはあり得ん
新しい借金をして肥大する社会保障に使われてんの

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:52:46.67 ID:HeY3UmO+0.net
>>686
おん?
https://i.imgur.com/RXVAiLk.png

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:54:24.58 ID:1HfZW51z0.net
>>644
逆の意味がわからないんだけど、国債発行なの?償還なの?
「国債発行」だとしたら何で金利かかるのにわざわざそんな方法とるの??

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:55:27.06 ID:vsXJ/yCo0.net
自動車関連税と消費税は自民公明が自由に使えるお金だもんね
それでいて福祉は無駄さらに増税というのだから笑えない

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:55:28.50 ID:Dy8WhEOF0.net
もともとそうだと思っていたしやっぱりって感じ
政治家のいうことはほとんど嘘だからな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:56:20.07 ID:obVWVadz0.net
>>688
http://www.garbagenews.com/img17/gn-20171102-01.gif

消費税率を上げる→ちょっと上がる→だだ下がりになるの繰り返し

なお、異次元の金融緩和ドーピングしているので
円だけで見ても意味があまりない。ドルベースで見るとこうなる
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:56:23.69 ID:nY0hzX+90.net
これもう太郎が総理でいいだろ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:56:36.49 ID:fzTqALzL0.net
山本太郎は国民目線で物事を語れて良い政治家だよね。人気が高いのもわかる

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:56:55.63 ID:WnX8NnTn0.net
国債発行額は減ってたはずだぞ。多分財務省のHPにデータがある

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:57:40.76 ID:WPGglnidd.net
>>688
税収増えないならもっと税率上げちまえってのが政府の考え方。

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:58:08.12 ID:WnX8NnTn0.net
まず身の程を弁えず大盤振る舞いして1兆円も公的債務膨らました反省が必要だろ
経済成長の見込めない衰退国家で借金返すならば増税緊縮しかない

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:58:26.81 ID:tjKFHXyfa.net
2014に消費税を「減税しろ」と言おうものなら官憲が突入してくるんじゃないかと思わせるような空気があった
お前ら怖かったぞ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 13:00:12.70 .net
>>699
その大盤振る舞い=社会保障費な?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:01:19.30 ID:KFhW91420.net
詭弁だらけだなクソ自民党とクソ官僚

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:02:07.20 ID:PxdHnS5Nd.net
>>661
後見人は?

704 :島村・尚武=国士無双@pirori217 :2018/05/03(木) 13:03:28.41 ID:dpXohICVr.net
筋が通っているな。
投票するなら自由党か支持なしだ。
立憲なんぞ自民と同じ穴のムジナに過ぎない。

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:06:27.04 ID:P/1q0FTX0.net
山本太郎はじめ日本の左翼って衰退国家ジャップランドを過大評価してるよな
地方の困窮が見えてない

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:08:41.16 ID:JD/Bd+n90.net
いくら消費税増やしても安倍友にばら撒くだけだから本当意味ないよな

707 :島村・尚武=国士無双@pirori217 :2018/05/03(木) 13:09:23.65 ID:dpXohICVr.net
>>591
やつらには死を与えるべき

708 :島村・尚武=国士無双@pirori217 :2018/05/03(木) 13:12:38.77 ID:dpXohICVr.net
小泉毅烈士を称える記念碑を作ろう

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:13:58.48 ID:/4ywdopr0.net
>>671
今思うとナマポ叩きも自民の誘導だったな怖い怖い

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:14:29.38 ID:PBVO/iy50.net
ナチスに支配されてく時もこんな感じだったんだろうな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:18:52.35 ID:oFx1Ksxi0.net
>>38
後藤田の甥は安倍ちゃん支持してるだろ
副幹事長までやってる

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:19:43.99 ID:oFx1Ksxi0.net
>>19
社会保障削ってるがな

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:20:32.33 ID:Q0Wbk5KI0.net
追及してるの太郎だけなのか?
心許ないな

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:21:01.84 ID:QSUe1ZuO0.net
今更ながら民主政権が短命に終わったのが悔やまれるわ
自民の糞みたいなプロパガンダやスキャンダルや政争の工作に乗せられてしまって

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:22:10.50 ID:OBoWBh/n0.net
>>14
ww

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:23:51.97 ID:iV5XBI6f0.net
あとはばら撒きに使ったんか
どこ行ったんだよマジで

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 13:25:30.85 .net
>>716
社会保障

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:28:05.03 ID:OBoWBh/n0.net
>>16
安倍晋三の家系はせいぜい、長州の下級武士だったはずだがお前は知らねえのか犬?
ちなみに、俺の家系は○藩藩主の分家の末裔だからな

時代が時代なら、籠に乗って目的地まで移動するし取巻きに囲まれて下駄履いて移動する立場なんだよ。
下級武士を羨望するのはいいが、俺からすれば安倍晋三なんて犬畜生と同義。仮にも血統至上主義を豪語するなら俺に全権を委任して日本政治を任せたらどうだ?

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:30:16.07 ID:RtmeZ2b2d.net
>>712
部分的にやろ
総合したら下痢内閣で6.5兆くらい増えてる

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:35:12.79 ID:olzb9WVC0.net
>>717
じゃあなんで庶民負担が増えてるの?
ナマポ削減してるの?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:36:40.68 ID:lDUXnpCL0.net
これは完全な詐欺

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 13:37:09.21 .net
>>720
お前らが増税に反対しているから。税収以上に社会保障費使ってる

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:38:05.92 ID:h+2bFMod0.net
頭の悪い政権擁護ばかりだねw
池沼ばかりでわらえねー

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:38:23.45 ID:iV5XBI6f0.net
>>717
そこに1割しか使われてないって話だろ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 13:39:22.56 .net
>>724
全然違う。山本太郎は、真正の馬鹿だから本気でそう思ってるらしいが
ちゃんと読んでごらん???

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 13:40:38.83 .net
>>724
山本太郎みたいな日本語が不得意な人たちは

   社会保障の「安定化」 = 借金の返済

って意味がわかってない
生粋の日本人ならここを読み間違えないから理解不能な論法

ここ読み間違えて嘘つき呼ばわりしてるだけ

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/03(木) 13:41:25.71 .net
>>724

○ 消費税率引上げによる増収分は、全て社会保障の■充実■・■安定化■に向ける。
○ 社会保障の安定財源確保と財政健全化の同時達成を目指す観点から、平成29年度の
増収額 8.2兆円については、

@まず基礎年金国庫負担割合2分の1に3.1兆円を向け、

A残額を満年度時の
・「社会保障の■充実■」及び「消費税率引上げに伴う社会保障4経費の増」と
・「後代への負担のつけ回しの軽減」
の比率(概ね1:2)で按分した額をそれぞれに向ける。


■結論■山本太郎が日本語も理解できなアホってだけw

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:41:47.63 ID:ZYAgvPQj0.net
>>725
ID消してまで政権擁護とは恐れ入るわ
それ経費でやってんの?

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:44:28.32 ID:E7YeqqhDM.net
https://i.imgur.com/HGvZB2m.jpg
https://i.imgur.com/3ncQdZO.jpg

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:51:30.09 ID:/5M1cox9M.net
とりあえず地方議員と国会議員を半分にしたら財政も楽になるのにな
何でやらない

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:51:43.83 ID:h+2bFMod0.net
何やっても都合よく解釈して擁護までしてくれるバカしかいないもん
そりゃ政治家やめられませんわw
自民党議員みんな大笑いだね!

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:53:09.40 ID:vHjRoRHZ0.net
いいからさっさと野党まとまれや

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:53:41.60 ID:NgKrw8e70.net
山本太郎にすがるチョンモメンwww

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:53:51.51 ID:olzb9WVC0.net
>>722
それよか他に税金を取るべき奴らがいるんじゃねーの?

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:54:41.03 ID:DVzVXrSo0.net
そもそもの問題として増税したのに税収が上がってないからな
何故なら不景気だから

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:55:09.41 ID:zQuOkccY0.net
そもそも3%課税始めた竹下登はそれ以上税率上げないと言って通した税制なのに
いまは無かった事にされてる

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:55:39.41 ID:olzb9WVC0.net
>>733
池沼安倍にすがるしかないネトウヨ哀れすぎだろwww

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:57:29.29 ID:cCafRpZK0.net
何に使われたんだ?
ほとんど借金の返済か?
元金減ってないならそこまで意味ないが

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:58:06.20 ID:XD0ev9E+0.net
>>14
つまり、
売上が減ったから
買取値を下げて、売値を上げた
ブックオフと同じことをしろってことだな!

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:58:14.11 ID:OgrhCxSW0.net
支出を%で割り当てればいいだけ借金増やすな

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:59:12.86 ID:NgKrw8e70.net
山本太郎にすがるチョンモメンwww

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:59:55.10 ID:Nl4/oyXR0.net
>>19
これぞ詭弁

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:00:06.25 ID:UWdMtfZQ0.net
>>696
政治家になると言った最初の頃は不安だったが
予想以上に誠実で優秀だったから嬉しい誤算だ

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:00:56.38 ID:Y/3zWDy6a.net
安倍に丁寧に説明して貰おう
何故全額社会保障に使わなかったのかを

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:01:35.42 ID:R2X0KFNS0.net
そもそも社会保障のための増税が嘘なんだよ

今まで借金で社会保障足りない分を埋めていて
その借金分を増税分で埋めるって論法なんだけど
じゃあ借金が減るかって言ったら減らさないで
その分他で使ってんの
結局増税分を他で使ってんの

これ分かってない奴多すぎ

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:03:05.53 ID:qVJOWa160.net
まあ、社会保障費の自然増が一年で一兆円だし、宙ぶらりんになってた基礎年金の5割国庫負担の解消にもつながってるので…
消費税増税の目的はプライマリーバランスの均衡だから、ぶっちゃけ増税分全てが歳入欠陥の解消にあてられてもおかしくはない…
それじゃ俺らに旨味がねえじゃんということで、安倍ちゃんが少子化対策やらを名目にバラマキやるけど…

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:03:48.66 ID:ByYBh8Go0.net
残りは加計学園の韓国人留学生に使われました

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:04:18.84 ID:ZI/px7eR0.net
>>38
もうこういう人自民党には村上誠一郎しかいないよね...

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:07:41.03 ID:Q0Wbk5KI0.net
>>744
法人税減税したからだけどね
他にもいろいろあるけど

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:08:53.53 ID:/f7DXuJw0.net
これにはネトウヨも納得

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:09:10.98 ID:xMCRu/mk0.net
699
そんなことより特別会計の闇を暴くのが先
外為特会とか特殊法人の不透明な資金の流れを明らかにしないと


石井紘基 日本病の正体
https://www.youtube.com/watch?v=3aAOtNDjEyw

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:09:16.06 ID:NgKrw8e70.net
チョンモメンの頼みの綱、山本太郎www

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:12:34.95 ID:RtmeZ2b2d.net
>>751
闇()
90兆出てくるとは何だったのか

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:16:06.89 ID:/9qp4vdna.net
>>396
そんな出来損ないの話はしてないだろ

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:19:02.45 ID:8zMSNFU10.net
こういうのはマスコミがちゃんと報道しないとな

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:23:23.56 ID:RSJ8G7400.net
年金、医療、介護、子育て支援の四種類にほぼ全部使ってるはずだが
社会保障ってのはどういう項目分けだろ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:23:41.97 ID:xMCRu/mk0.net
>>753
特殊法人にちょっと触れただけで追求やめたからだろ?
外為特会に関してはノータッチだったんじゃね?よく覚えてないけど


100兆円の思いやり予算―外国為替特別会計―(3)
http://nakanishikenji.jp/blog/kinyuu/3566

私は外為特会を二つの意味で変えていかなければならないと考えています。

第一に、最初にお話しした先進国にとっての外貨準備適正規模の問題です。日本の外貨準備はどう考えても大きすぎます。
さらに、為替市場介入を行うと外貨準備高が変化するという仕組みも変えていかなければなりません。
自由主義経済のリーダーたらんとするならば、不要な市場介入を行うべきではありません。まずこれが根本的な問題意識です。

第二に、国内の資金が政府短期証券という形で吸い上げられて、それが海外諸国の政府債券に投資されるという仕組みは、日本の現状を考えると全くおかしなものです。
しかもそれが国民にリスクの開示などを明らかにしない形で行われているというのは、いかさまファンドの様にすら見えます。
海外諸国を助けることは重要ですが、それは途上国など日本の技術、資金を必要とする諸国への援助であり、アメリカやヨーロッパを財政面で助ける必要はありません。

私は中期的には外為特会を縮小していく事を念頭に、外為資金を国内利用していくことを提案します。
方法は幾つもありますが、大事なのは外為特会を縮小するんだという機運を高めていくこと、市場への不必要な影響を与えない様に縮小していくスキームを考えること、そして為替市場介入に対する今後の考え方を整理することに留意しなければなりません。

仮に必要適切だと思われる外貨準備の規模が20兆円であるとすると、90兆円の政府短期証券を償還することが可能となります。換言すれば90兆円規模の国債消化能力が民間には生まれるということです。

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:23:47.02 ID:WPGglnidd.net
>>755
悲しいかなしないよな。

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:28:04.61 ID:YCK//oCT0.net
>>10
イミフだぞアホウヨ

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:29:53.81 ID:wY0nu5Icp.net
他はどこへいったんだよ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:31:35.84 ID:QP/Jh0s70.net
官邸、財務省主導でうまく行ってない国なのにな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:35:07.44 ID:0aIJq1by0.net
>>755
社会福祉に税金が使われると自分たちの取り分が減るから絶対に報道しない

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:35:22.93 ID:xMCRu/mk0.net
国家ぐるみの犯罪である特別会計という闇を暴け!!
https://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/101c205eb96236f0254d613770e4396a

・特殊法人につぎ込まれる特別会計の巨額な血税!
・それに群がる天下り役人と政治家、そして財界!
・そこかからは暴力団にも多額の金が流れている。

日本という国家を蝕む癌は、この特別会計を吸いつくす利権集団なのです!

特殊法人から企業へのお金の流れは民間なので、会計検査院も検査できない仕組みになっており、膨大な資金が闇に消えています。

一般会計80兆円に対して、特別会計は360兆円!

国政調査権を使い日本の財政支出の流れを調べたことだと述べたが、一般会計は見せかけに過ぎず、国債などにより特別会計が肥大し複雑化した仕組みを作り、一時的に資金を分散化して再び集めて、隠匿しています。
一般会計は80兆円に対して、特別会計は360兆円だった。税収は40兆円だった。

しかし、特定秘密保護法で国政調査権が機能しなくなりました!

 この特別会計の仕組みは、戦後、GHQが財閥解体により政商と財閥を潰した所から始まり、その代わりに官僚は特殊法人を沢山作り、その特殊法人は満州国の公社から流れて来ているが、これを仕組んだのが里美甫とブッシュである。

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:42:19.74 ID:uiDeg1ZFd.net
車の税金も頼むわ
メチャクチャ金取って道路に使うとか言っといて他の事に使ってるやん
あんなの詐欺だろ

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:44:19.85 ID:DPKS0g2c0.net
もうこんなクソ国は誰が梶とっても
どうにもならないんだから
太郎ちゃんを総理大臣にしよう

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:45:30.08 ID:rqIp/mCZ0.net
太郎のバックボーンはだれ?
こんなまともなわけないでしょ、こいつが

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:46:25.53 ID:wKYXFczeM.net
太郎はアホブレーンに洗脳されてるのがな
前原も江田も流石にリフレには見切りをつけたぞ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:46:43.29 ID:qE82gV7p0.net
>>12
公務員の給料は民間基準

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:47:57.69 ID:/P8QZlNpp.net
>>16
つまり戦犯ってこと?

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:48:48.05 ID:RtmeZ2b2d.net ?PLT(16151)
http://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
>>763
特定秘密保護法が何かもわかっとらんのよな
外交防衛テロ対策で100兆も使えたら世界最強だわ

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:50:05.17 ID:Y/3zWDy6a.net
>>749
それを安倍の口から丁寧に説明してもらいたい

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:51:27.23 ID:XX7peDSfa.net
北欧並に税金とってる割に見返りが一切ないからな
国民が疲弊してるわ

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:54:48.58 ID:/DbhdDi5a.net
>>14
しない。マル経は目を覚ましたほうがいい

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:55:18.19 ID:/DbhdDi5a.net
>>331
ほんこれ

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:58:23.12 ID:wKYXFczeM.net
消費税悪玉論や財務省がそれの黒幕であるとことさらに主張するやつは
そもそも消費税収やその他の税収がいくらかすら知らない

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:59:08.92 ID:/DbhdDi5a.net
>>76
それレトリックだよ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:00:51.75 ID:/DbhdDi5a.net
>>394
日本は実行税率低いので実質的タックスヘイブンですよ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:02:15.71 ID:/DbhdDi5a.net
>>615
全然違う

国債発行ではなく国債費償還に充てられてるわけだけど

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:05:30.01 ID:wKYXFczeM.net
>>778
償還に充てられるなら当然
瞬間的な富裕税で利払い下げないとダメじゃん
論理破綻してんぞお前

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:11:19.48 ID:Gi3PkT1S0.net
安倍「じゃあもう少し割合増やしたいから10%にするね」
バカ国民「うん!」

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:11:22.64 ID:LnCJkcLX0.net
>>537
関係ないけどこの1枚目左下のボックスが浮いてるような影があるけど何で丸?意味あってだろうがわかる人いる?

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:22:19.44 ID:hH97SL6l0.net
消費税増税をごとに毎回国家公務員の給料激増してっからなwww

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:23:39.21 ID:wXZfYfm9d.net
スレタイちゃんと」で閉じてやれ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:28:49.02 ID:NgKrw8e70.net
山w本w太w郎wwww

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:31:37.58 ID:4YTc/MQg0.net
>>690
ネトウヨこれどうすんの?

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:32:39.06 ID:7MuPyG/wa.net
太郎がまともなのは、少人数だからだろうな
柵がないんだ

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:33:20.67 ID:dUOIWYZX0.net
>>38
平成の妖怪の名を襲名か

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:35:53.89 ID:UC9YVY9v0.net
さすがのネトウヨも増税はイヤなのか「安倍総理は増税に反対してる」と言い張ってて面白い

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:36:11.52 ID:dUOIWYZX0.net
もう消費税を思い切って全部廃止した方がいいんだよな
輸出企業の還付金とか金の密輸で還付金とか、不透明な部分が多すぎる
単純に所得税の増税のがなんぼかマシだわ

ダイゴの爺さんはとんでも無いことしてくれたよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:37:02.89 ID:SBsHbNva0.net
残りの9割はどこ行っちゃったの?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:41:27.11 ID:MrjcWKZV0.net
こいつが指摘してもどうにもできないから下痢便も余裕だよな
国民の過半数の署名集めたら政治家を逮捕できるようになったらガラッと変わるんだけどな

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:43:59.97 ID:YwkTW64x0.net
>>6
若者や子育て世帯の社会福祉を拡充するなら
このあたりの社会のお荷物は切り捨てても構わないとおもう

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:45:37.68 ID:YwkTW64x0.net
>>789
1年ほど社会実験で消費税やめてみたらいいかもな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:52:53.08 ID:XvEnaoAu0.net
政治家は何してもペナルティが全くないからな
自民以外は、カルト政党か自民とプロレスごっするだけの逆張り政党しかないからな
自民としてはいくら腐ろうが問題なし
やりたい放題だよ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:56:00.71 ID:7Bv4lvYJ0.net
>>794
カルト政党←公明のことか?
自民とプロレスごっするだけの逆張り政党 ←逆張り抜けば維新のことか?

おまえの頭の中には、自民・公明・維新しか存在してないじゃないの?
台本ある動きしている与党は、維新ぐらい。
プロレスとか言っているのは、
自民に洗脳済みのアホとカミングアウトしているようなもの。

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:12:47.85 ID:DmDo4drs0.net
もう太郎しかいない

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:17:17.05 ID:MU7HI1MBr.net
>>793
同時に政治家の給与削減もしたらいい
その分、自分にかかる税金減らしたらいい
絶対に生活出来るし

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:21:36.25 ID:oIG16jyr0.net
上げ足ばっかりとってないで政権交代してください
国民の不幸は本気出さない野党の責任だと思います

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:21:56.20 ID:jniv2fhTx.net
はよ枝野のゴミ屑クビにして太郎に野党纏めて貰えよ左翼w

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:31:22.66 ID:gWXtRPWO0.net
ごく一部の上級ばかり優遇してたら経済上向くわけないのに
下の人間の社会保障充実させて賃金上げて使えるお金増やさないと沈むだけだわ
ジミンに投票する上級以外は何でなんだよ

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:43:32.88 ID:RExv4tqVr.net
>>83
コイツはおそらく公務員

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:43:35.97 ID:YTuOodT/d.net
>>285
これの一部は佐々惇行が後藤田が言ってた話としてされているけど、どうなんだろうな

佐々が元々ホラ吹きだし

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:46:03.46 ID:Jcb10c9u0.net
「いつ辞めていただけるんですか」
「そろそろ病院行かれてみては」
「まだ捕まってないんですか」
「いつ死んでいただけるんですか」

まだシン化できる

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:49:58.36 ID:JsJzSWlF0.net
まぁ普通に詐欺だよね・・・
わざわざ税金で広告まで作ったのにな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:57:54.83 ID:4YTc/MQg0.net
>>38
これ半分永久保存版だろ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:59:08.68 ID:qtxp19ty0.net
それこそ特会に組み込めよ
本気ならな

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:01:54.52 ID:exohI4aV0.net
国民が信託した連中がそうしましょうってやってんだから問題ないらしい
問題があるなら、同じく国民が信託したにも関わらず阻止できていない野党にだって

野党は税金泥棒なのか?w
自分なり秘書なりを鉄砲玉にしてきっちりタマ取ってこんかい

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:03:10.72 ID:n3QQtiOya.net
>>615
なら安倍がそうやって丁寧に説明するといい

詭弁だから

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:04:58.21 ID:2DKy49+30.net
学歴以外はモラルも知性も実績もないのが財務官僚の真実である

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:05:45.45 ID:7Bv4lvYJ0.net
>>807
特定の政党しか何か出来ないと思っている
自分が動くのではなく他人まかせ

民主主義を掲げる国の有権者にあるまじき意識レベルだな
おまえみたいな低脳が多いのは、歴代政権が教育を軽んじた罪だわ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:07:39.07 ID:nUsomzCZ0.net
まじかよ太郎もっと教えてくれ

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:13:50.45 ID:dumTmNRf0.net
投票したくなるな

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:17:28.59 ID:2jkeUCQda.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
自由党だと埋もれちゃう気がするけど
鞍替えはなさげなのがジレンマだよね正直

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:17:58.35 ID:SyXAr88Vd.net
はあ?0.1%でも使えば使ったことになるんだが?
日本語わかりませんかー?

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:19:03.55 ID:2jkeUCQda.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>814
>>537

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:20:24.80 ID:RExv4tqVr.net
>>214
さっきからいるネトウヨは公務員だな。この口調は以前から降臨しちゃあ何かにつけ国民感情軽視の驚愕の理論を展開するま〜ん公務員様
(地方)公務員は諸悪の根源だと確信させてくれる存在。

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:22:06.80 ID:uWBhqkRG0.net
山本太郎が一番国民の声を代弁してる
他の野党はちゃんと見習えよ
国会サボってるだけで許されると思うな

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:23:58.35 ID:oQrvv+w20.net
消費税を社会保障の特別会計にしたら25%でも足りない。

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:24:00.41 ID:gTzQEwlZx.net
こいつか橋下だけだよまともな政治家は

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:24:32.11 ID:gp6iDl3G0.net
イタリア産生ハム使用とか、フランス産チーズ使用と同じだな
100%とは言ってないって理屈

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:24:58.30 ID:FYVCUlvb0.net
>>817
外交委員会サボった自民に言えよ、ネトサポw

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:25:16.57 ID:7Bv4lvYJ0.net
>>819
橋下のどの辺りがまともなの?
財界下請けの扇動家であることがモロバレなんだが

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:25:37.09 ID:Ua/EXiRWa.net
ネトウヨ「国防は最大の福祉」

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:26:29.36 ID:M6AJ9kdK0.net
詐欺は日本の国技だと閣議決定

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:27:42.41 ID:wCerTSUKd.net
>>512
ID消しバカサポ雑魚すぎだわ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:31:20.14 ID:0v1pJyyj0.net
山本太郎を大統領にすべき

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:32:24.82 ID:v13Bc/q70.net
コイツ、前から経済政策だけは極めてマトモなんだよな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:37:26.05 ID:TYxZJtGq0.net
>>817
ほんとそれ

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:38:43.26 ID:xvX0UwxO0.net
>>398
利息で10兆円の政府が何を言ってんだ?

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:40:51.19 ID:gefp2SAw0.net
中卒なのに東大卒の志位委員長より有能とかもう分けわからんな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:43:09.26 ID:N3pJ8jF60.net
消費税増やしてるのに社会保障も科学技術資金も減らし、その上国債残高は増大し、
国民の所得は減ってるのに企業の内部保留は増え続け、さらに法人税を減らして企業を肥えさせ
この国何がしたいの?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:45:40.45 ID:gefp2SAw0.net
もともと法人税減税で減った税収の穴埋め的な目的だったからな
トヨタ栄えて国滅ぶって感じだな ケンモジもいい加減トヨタに貢ぐなよ

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:48:19.69 ID:ryYbNiTS0.net
>>830
政府支出や税政、景気動向なんかは国会議員一の正確さなんだが。
それ以外が余りにクソなんで売国奴扱いされてるけど・・・タイプが安倍と真逆なんだよな。
安倍は内政とか外交とか防衛面では戦後一番の宰相だと思うが、
景気関係では民主党にも劣る売国奴だからな。

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:49:08.36 ID:aecPOaTg0.net
>>833
>安倍は内政とか外交とか防衛面では戦後一番の宰相だと思うが、

え?

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:49:41.82 ID:gefp2SAw0.net
>>833

志位委員長って戦争法案戦争法案ってバカの一つ覚えしかしゃべんねえよな
あいつ本当に東大卒なの?

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:52:58.94 ID:+nSYYzux0.net
そもそも社会保障に金使うなよと

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:54:40.80 ID:chxcVJmF0.net
>>19
子供の言い訳かな

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:56:36.95 ID:uWBhqkRG0.net
>>821
もっとちゃんとパフォーマンスしろってことを言ってる
麻生が辞めるとかどうでもいいんだよ
そうじゃなくて俺達に痛みを強いてる消費税が正しい使われ方をしてないってことのほうが重要だろ
太郎は民衆に届く言葉とやりかたで訴えてる

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:58:52.59 ID:RtmeZ2b2d.net
>>836
社会保障予算増やさないと政権殺すぞってのがここ30年ほどのトレンドだから

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:59:17.45 ID:1f+6vZnp0.net
>>836
いや、使えよ

問題は富裕層の老人とか弱者でもなんでもない奴らに金使われてるのが問題

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:00:00.15 ID:y7aQIy0S0.net
これで足りないから増税するっていってんだもの
無茶苦茶だよな

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:02:01.72 ID:y7aQIy0S0.net
>>840
そういうのはほんの少しだよ
無駄も不正もどうやっても発生するから多少はしょうがない
問題は端から使う気がないってこと。こんなん詐欺だよ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:02:33.90 ID:3+33doDUM.net
NHKの討論なんかで、消費税増税のたびに、社会保障のためって主張している議員いるよな。
毎回嘘つくけど個別に叩かれたことないよな。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:02:50.23 ID:RtmeZ2b2d.net
予算委員会で予算の話しないのが根源やと思うわ
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d05.htm

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:06:20.87 ID:vYXF4JcX0.net
しがらみのないメロリンだからこそ勇気をもって突っ込めるんだろうな
逆に言えば外の野党の人は多かれ少なかれ脛に傷があるんだろう

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:06:47.36 ID:1liuN7gV0.net
基本国民は騙されてるだけだからな
財務省のカスにも自民にも

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:08:40.53 ID:uWBhqkRG0.net
>>845
消費税増税を主張してるのは自民党も他の野党も一緒だしな
ここまで喧嘩腰で突っ切れるのはメロリンだけだろ

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:10:09.58 ID:wiuR6HNQ0.net
何年かは景気対策に使うからという条件付きで税率アップできたんじゃなかったっけ

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:10:54.99 ID:FiLB2COhd.net
えっ、これ社会保障の自然増分は考慮して発言しているんだよね?

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:11:36.20 ID:7Bv4lvYJ0.net
>>845
国家中継みれば分かるが
維新みたいな自民の下請け以外は、
山本太郎と同じ内容の批判やってるよ。
共産なんかものすごい念入りに調べてある。
山本太郎がすごいと思うのは、国民の大勢に届くような
表現をするところ
共産あたりは、論理でねじ伏せる感じで先生ぽいんだが、
国民の大半が学力不足なんで、受けない。
アホでも分かるように情にも訴えるという点を抑えている
山本太郎はその点優れている。さすが役者。

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:12:33.04 ID:FiLB2COhd.net
>>834
一番にも上と下とがあるから、ね

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:13:25.02 ID:V2+WjgQa0.net
当たり前の事言ってるだけなんだけどな

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:14:58.36 ID:s/z+mv3r0.net
野党もしょうもないスキャンダルばっかりじゃなくてちょうど財務省弱らせたところなんだから
ガッチリこの辺突っ込みまくって消費増税とか二度と言えないように追い込めば評価も上がるよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:17:32.62 ID:uWBhqkRG0.net
>>852
その当たり前の感覚が議員になるとなくなるんだろう
今の野党がやってるのも結局永田町の力学の中でやってるから
山本太郎はその外側から攻めてるから国民に響く

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:19:46.10 ID:1f+6vZnp0.net
>>842
ほんの少しじゃねえよ!!
厚生年金もらってる奴は国民年金部分については支給しないとかの制度にしないと本来の社会保障としての意味がねえよ

政府による再分配後に貧困が拡大してるとか明らかに制度の本来の趣旨とは離れたシステムにだろ

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:20:15.76 ID:M19T38zmd.net
>>843
消費税に限定した嘘答弁者を監視するサイトでも作りゃ楽しそうだな
そうでしたっけ?うふふより悪質だから本来なら非を認めるまで叩かれるべき話

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:20:17.17 ID:8pUZ2Kdg0.net
こいつの言ってることで間違ってると思ったことまだない

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:24:37.36 ID:Jmb1J10qd.net
日本は再分配が機能してないからこんな社会なんだろ

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:24:49.91 ID:QrqWh0oZ0.net
ずっと言い続けていた身からしたら何を今さらだな
・増税は景気が回復してから
・増税分は全て社保に充てる
・議員定数と公務員歳費の削減が先

この約束で野田は解散したんだぞ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:25:06.52 ID:wiuR6HNQ0.net
>>854
国民に響くって芸人のパフォーマンスに騙されてるだけやん

議員になってやったことと言えば揚げ足取りと
誰でも出来るボランティアだけ

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:25:15.67 ID:uiDeg1ZFd.net
もう山本に投票するしかないな

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:25:56.14 ID:7Bv4lvYJ0.net
>>858
労働で収奪され、税金でまた収奪されるという
ダブル苦しい日本の労働者
使役する側は税金でまた優遇されるのでダブルで美味しい

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:26:02.46 ID:be4UGRtaM.net
菅「詐欺にはあたらない」

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:27:08.15 ID:90og/Gy40.net
うるせぇな
ジャップ一同はお上には逆らわず一生上級様の奴隷で行くと決めたんだから余計な事言うな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:28:09.39 ID:aecPOaTg0.net
>>860
揚げ足取りとはつまり追求ですね 与党の不正を暴くのは野党のお仕事のひとつです
誰でもできるけど誰もやらない じゃあ国会議員で誰がやってますか?国会は居眠り会場じゃないですよ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:28:30.73 ID:wiuR6HNQ0.net
再分配を機能させたいという割に消費税上げようとなったら反対するからな
この辺のバランス感覚が判らん
単なる無知なのか

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:31:23.10 ID:7Bv4lvYJ0.net
>>866
税収が消費税しかないと思っている馬鹿?
消費税に逆進性があることも理解できていない馬鹿?
安倍並みの知能だろ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:31:23.53 ID:wiuR6HNQ0.net
>>865
>揚げ足取りとはつまり追求ですね
「生きていくのに一番大事な物は何ですか?」みたいな質問も追及なん?
政治物のドラマの主役になったとでも勘違いしてない?

>じゃあ国会議員で誰がやってますか?
安倍がやってるやん
山本が一度きりの食を数十人に与えてる間に、安倍は数百万単位で職を与えたぞ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:31:33.57 ID:aecPOaTg0.net
>>866
消費税は貧乏人にこそ厳しい
法人税で儲けている企業からとるべき

再配分どころか下から吸い上げ上に還元してる実態を知らないバランス無知に言われては元も子もないね

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:32:10.41 ID:7Bv4lvYJ0.net
(ワッチョイW 8a52-cb1U)
安倍並みの知能もしくはそれ以下の知能が確認されましたw

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:32:21.26 ID:wiuR6HNQ0.net
>>867
http://agora-web.jp/archives/1035708.html

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:32:28.87 ID:sTH6L6rI0.net
知ってた速報

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:33:07.67 ID:aecPOaTg0.net
>>868
少子化と高齢化でべつに何もしなくても求人は増える

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:36:31.93 ID:VH2pFswNd.net
スレタイが自画自賛みたいになってんぞ

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:37:36.05 ID:puk7q+gT0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  俺は嫌な思いしてないから
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!  それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i   だって全員どうでもいい人間だし
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
        ヽ    /  l  .i   i /    それはリアルでの繋がりがないから
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´     つまりお前らに対しての情などない
        |、 ヽ  `ー'´ /
    /\/ ヽ ` "ー−´/、

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:37:56.42 ID:PT9iYlJaH.net
お友達や上級のための社会保障だろ

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:39:05.49 ID:3bqwMGXn0.net
山本太郎は安倍よりは支持するけど
なんで山本太郎と仲間たちとかいう高齢の有権者から嫌われる党名にしたの?

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:39:14.67 ID:6BsxRg0s0.net
別によくね?
他の必要な事に使われたんだろ?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:39:55.84 ID:csYZdkVTa.net
糞の国日本

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:40:56.29 ID:7Bv4lvYJ0.net
>>871
池田信夫の時点でアウトだろと思って
念のために読んだが、まったく逆進性の説明になっていない
お粗末w
エンゲル係数高めの低所得層とエンゲル係数の低い高所得層を比較すれば
消費税の逆進性が高いことは実証されている。

おまえは安倍以下の知能で確定だよ
国賊低知能デマ撒き犯だよ

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:43:26.07 ID:suyVlHZvd.net
国会議員の人数と報酬を減らせよ

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:44:36.17 ID:PLc8CplX0.net
搾取と汚職がうめーな
日本はフィリピンになる気かよ

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:44:44.39 ID:b61GcUS9p.net
>>831
そら決まっとるだろ 一般家計から資本家への資本の移転だよ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:44:57.25 ID:tjKFHXyfa.net
>>881
国会議員を増やして報酬を減らせ

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:45:42.29 ID:S3m1au6f0.net
クレプトクラシー

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:47:18.18 ID:NHHVJprT0.net
>>866
ちょっと前まで中小企業の経営者にお前みたいな無知がいっぱいいたんだよな

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:49:56.90 ID:NHHVJprT0.net
>>836
これでも先進国の中では一番使ってない部類

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:50:45.54 ID:PgXJu5SY0.net
>>8
ネタでもつまらんから

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:52:09.02 ID:AVvAPqbY0.net
そういう意味で申し上げたのではないから問題ないって閣議決定されるぞ

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:01:01.74 ID:b61GcUS9p.net
>>871
ここで池田信夫のコラムが貼られる段階で嫌儲の知性の限界を感じる
せめて池田の消費税累進課税説の元ネタになった吉川洋の論文でも貼れよ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:14:01.96 ID:7Bv4lvYJ0.net
>>890
それ嫌儲の知的水準ではなく、
ネトサポ・ネトウヨの知性が低いだけだろ

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:21:06.96 ID:K9KXCShrF.net
本当のことを恐れず言える山本太郎は正直カッコいい

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:24:08.25 ID:aTs6wn3M0.net
芸能人として台詞を読むのが優秀なだけであって背後にいるのは極左暴力集団だぞ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:27:01.30 ID:Hw0Ysp/t0.net
>>893
そうなんだけどひと回りしてまともに聞こえるほど
安倍ちゃんがアホなんだよ。

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:31:00.46 ID:6BsxRg0s0.net
議員減らしてええやろ
他の国と比べても多すぎなんじゃないの?
多すぎるからノイズが多くなってまとまらない
50人くらいでいいよ
各県1人の都府道2人くらいで
少ない分報酬増やしてキッチリ仕事してもらえばええ
寝てるやつとか欠席するやつとかね舐めすぎなヤツが多すぎ

いちお憲法記念日だしね
統治機構は改正すべき

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:36:08.61 ID:qVJOWa160.net
国会議員の数が少ないと権力が集中しすぎる

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:39:51.03 ID:a26+2MDUM.net
ほんこれ
増税分ってか消費税はもともと全額福祉予算に充当するって言ってた癖にな
これだからジャップポリティシャンは信用出来ない

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:42:07.82 ID:EfR8rOb10.net
>>6
比較的金に余裕がある層が金使わなくなってるのは将来への不安と国の社会保障への不信感からだぞ
このへんを分厚くしてフルチンにされても大丈夫なくらいの安心感があれば皆金を使って内需が回復する

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:44:53.99 ID:xvX0UwxO0.net
>>893
安倍総理も経済のブレーンって言葉使ってアベノミクス進めてるから構図は同じやな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:48:48.98 ID:o4/rizXDM.net
増税分は大半が医師会がかっさらっていったんだよなあ

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:49:19.79 ID:2eiRGmu40.net
>>175
見てると「なんたってブレインが有能」と
むしろ嫌儲を煽り姿勢なのに山本(ブレーン)支持の書き込みもあるね

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:52:23.33 ID:7x7Dr3xfx.net
そして結局また医師会からも自慢党に金が行ってる流れか

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:59:42.38 ID:7x7Dr3xfx.net
もう現代のもも太郎じゃないか〜

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:00:35.59 ID:oHrRxb2R0.net
>>690
安定化のためには経済を立て直す必要があるのでその指摘は当たらない

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:03:22.41 ID:7LuqDDDOp.net
そもそも初期の3パーセントからその嘘をつきながら何故か社会保障費も削ってるからな

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:13:43.18 ID:3yCHS1Yza.net
>>894
そうなんだけどじゃねえよゴミ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:15:09.88 ID:r0T3FOuD0.net
ジャップランドはもう手遅れ あと30年で後進国になる

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:16:55.00 ID:3RT7d9guD.net
いいねぇ

こいつがいないとまともな国会にならない

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:19:06.38 ID:NHHVJprT0.net
>>897
言ってただけじゃなくて今でも消費税法に書かれている
それを一般会計とまぜまぜしたのが自民党

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:21:04.44 ID:VFAFZ2lZH.net
少子高齢な時点で現行の社会保障システムって破綻してるよね
消費税増税してもいいけどそこを先にどうにかしろや🤪

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:27:02.65 ID:Hw0Ysp/t0.net
>>906
50円美味しいですか?

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:29:39.57 ID:8BqpTuDRa.net
社会保障費よりオッパプやセクシーヨガみたいな風俗接待費の方が高そう
政務に隙間時間あれば抜きにいくエロ政治家ばかりだからな

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:32:50.70 ID:xtFr+Fm6M.net
むしろ1割もあった事に驚くレベルだわこの政権だと

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:38:37.40 ID:y7aQIy0S0.net
>>910
80年代には少子化で苦しむことはわかっていたのに何も手を打たなかった
真面目に取り組んだのは鳩山ぐらいなもんだ。あれでちょっとだけ出生率が伸びた

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:38:55.27 ID:n2J7pJpI0.net
>>14
でたよ緊縮バカ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:39:20.52 ID:3yCHS1Yza.net
>>911
山本を背後から支えてるはただのまともな市民だろ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:42:22.95 ID:aA+LTndX0.net
増税からの公務員アップ
そして財源が足りないから増税必要

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:53:53.98 ID:obh9o/ub0.net
それを国民が許してるだけ
文句総理じゃなく有権者へどうぞ

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:25:24.04 ID:apHDRQQE0.net
ネトウヨだけの国作ってやってろ

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:31:53.78 ID:LtXqYlmCd.net
>>207
単純増がでかすぎる

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:46:32.98 ID:5st18ZY70.net
>>1
「次の選挙の争点は、消費税廃止!無い所から取るな!金持ちから取れ!」(山本太郎議員)
http://www.asyu★ra2.com/17/senkyo229/msg/428.html

「企業が儲ける事は悪いって言ってる訳じゃないですよ。企業側はそんな状況。
皆さんにお聞きしたい!2012年と今の給料を比べて、34%増えたって人いますか〜!
いる筈ないですね。減った減ったって人もいらっしゃいます。
要は企業が幾ら儲けようが、働く人々には分配されない、殆ど分配されないって事がもうはっきりしてるんですよね。
だったらどうすればいんだって!?
国が儲けてる所から然るべき税率で税金を頂戴して、給料の少ない人達に分配するようなシステムが必要なんじゃないですか!?
当たり前の事ですよね。税金の基本ですよ。
ないとこから取れないから、あるとこから頂きます。当然の事です。
累進制、どんどん強化していくっていう当たり前の税制が、今、歪められている」

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:47:46.17 ID:5st18ZY70.net
>>921
「今の政治は、この国に生きる多くの人々の為ではなく、一部の利害関係者やお友達の為に行われている政治です。
だから皆さん怒ってるんでしょう!?分かりやすい例で2つありますよね。森友学園問題、加計学園問題。
安倍晋三記念小学校、こういう学校作りたいんです。お〜可愛い奴だなって話で、国有地が只同然で差し上げられる?
40年来の腹心の友には、16ヘクタールを超えるような土地、36億円位の土地、無償譲渡されちゃう!
総事業費半分出しましょう。補助金で96億円位出しちゃう!あり得ない話ですよ。
お友達や組織票や企業献金で支えてくれた者達には、最大限の忖度、心配りをし続ける」

「でもこの国を引いて見てみたらどうですか!?儲ってるのは一部の人達だけ。
儲ってもそれが配分される事はほぼなく、今、この国に生きる6割近くの人達が生活が苦しいと感じてる。
先日発表された国民生活基礎調査、貧困どれ位?15・6%。7人に1人の子どもが貧困。
母子家庭、生活が苦しいと感じる人達82・7%。単身女性、一人暮らしの女性、20歳から64歳まで3人に1人が貧困。
誰の為の政治をやったらこんな状態になるんだ!政治が誰の為にあるのか?一部の人達の為にあるんじゃない。
この国に生きる全ての人達の為にこの政治はある。
だからこそ、皆さんから税金を頂いて、それをどう分配するかを考える。それが政治ですよね!?(そうだ〜)
それが大きく曲げられてる。だからこそ、変わらなきゃいけないんですよね!?」

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:51:10.02 ID:fKIQWAAY0.net
山本太郎も馬鹿だよな
こんなことを指摘するんじゃなくて消費税が
いったん一般財源の中に納められてから再分配される点を指摘しないと

一般財源に入ったらどう使おうと勝手だし
現状はいいように使われてるんだよな消費税って

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:52:06.09 ID:5st18ZY70.net
>>14
山本の主張はこんな感じ

>>921
>>922

至極真っ当

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:30:18.39 ID:tNsW7ENn0.net
>>1
山本もほえるだけじゃなくて
法的手段に出るとか出来ないの?

選挙の公約違反とかのレベルではなくて
国民との公的な契約行為でしょ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:31:51.88 ID:n3QQtiOya.net
>>925
何法に抵触するとおもう?

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:56:15.16 ID:tNsW7ENn0.net
>>926
法整備がないならそこからやるべきだろ
憲法改正とかやってる場合じゃない

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:08:18.08 ID:pdVyrZOKa.net
>>927
現行憲法、というか現代の憲法はナシオン主権が原則だよ
プープル主権はその補完にすぎない

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:09:47.24 ID:6CRxzkq70.net
こいつ正論しか言わねえな

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:27:36.32 ID:IudS4pVm0.net
上級にあげまわってるだけでした
トリクルダウンいつー?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:29:52.37 ID:3yCHS1Yza.net
>>925
安倍ちゃんは司法の長だぞ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:34:43.55 ID:mD3OZBUp0.net
なぜこれをジャップマスコミは全然報道しないのか
忖度野郎しかいないのか

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:27:18.01 ID:bOVJ5hNr0.net
住民税所得税消費税増税され

健康保険や厚生年金の負担増やされ

社会保障削られて生活を苦しくされても

尊師を崇拝し続ける安倍心理教信者たち

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:30:14.55 ID:d56IQyV/0.net
8パーセントへの増税を決めたのは民主党の野田政権な

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:34:54.88 ID:OGH/qNYmM.net
>>23
黒字にしようと思えばすぐ出来るんだが?
税収を増やす→今以上に搾り取られて国民が死ぬ
支出を減らす→行政がストップして国民が死ぬ

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:35:15.47 ID:x2gtI6TD0.net
>>934
消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
https://jp.reuters.com/article/l3n0hi01c-abe-idJPTYE98L00T20130922

増税のタイミング決めて実施したのは安倍な

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:35:22.67 ID:NOjmqWS6a.net
>>932
マスコミのスポンサーは誰だ
スポンサーの敵が山本なんだ

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:38:21.46 ID:d56IQyV/0.net
>>936
民主野田の責任8
自民安倍の責任2
ぐらいの割合だよ
民主が消費税増税路線を作った責任は大きい

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:40:43.26 ID:d56IQyV/0.net
民主政権が消費税増税路線を作ってしまったのが悔やまれる
民主政権があのまま続いてたらと思うとぞっとする

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:42:45.59 ID:llX8b87H0.net
増税しても海外にばら撒くだけで国内なんてもうどうでもいいんだろうな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:01:21.77 ID:x2gtI6TD0.net
>>938
三党合意で自民公明も共犯なんだが?
そして、実行したのは他ならぬ安倍自民
だから、安倍自身が責任と言っている。
責任とれよw
丁寧に説明もやれよ
一次のときの消えた年金から
責任、責任を連発して一度も責任をとっていない安倍晋三

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:49:08.96 ID:Az8TcQ4xr.net
>>420
この糞アマ公務員

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:59:55.31 ID:Az8TcQ4xr.net
>>870
まんこ公務員だぞコイツ。気をつけろID変えまくって太郎、ケンモを蹂躙してやがる
クズアマ公務員に違いない立派な犯罪だぜ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:03:34.72 ID:Az8TcQ4xr.net
>>926
安倍が訴えられれば困る立場

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:54:26.91 ID:Gx6CZUFL0.net
>>76
債権返済のために増税してるって?

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:05:42.73 ID:mmeapsdpM.net
太郎がココまでやるとは、最初は誰も思わなかったな。
オレの中では、小泉Jrより首相候補だわ

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:08:01.01 ID:LwAJgdHl0.net
民主党が増税に踏み切ったのは早々に議会がねじれて自民党の政策も飲まないといけなくなったから

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:16:11.46 ID:MrS8alv/0.net
>>48
つ㊿

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:16:33.74 ID:LSvAdMjTa.net
山本太郎を支持します

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:18:04.98 ID:X1ICXhhi0.net
【児童ポルノ】女子小学生の乳首を撮影しまた投稿!
再逮捕!

転載動画の為、偽装サムネイル使用
女子小学生の乳首いっぱい、おっぱい(^^)ペロペロもあり

https://m.youtube.com/watch?v=Kw0eYjrAw5A

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:37:05.22 ID:UzEhNc/D0.net
>>6
ナマポは医療扶助含めて社会保障費用の一%以下

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:37:49.21 ID:UzEhNc/D0.net
>>792
アメリカ人が貯金しない理由を考えてみたらいい

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:40:22.10 ID:vONwckEc0.net
自分はウヨだけど太郎は良いこと言ってる
太郎の正論は全く流さない反安倍マスゴミ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:43:33.88 ID:vBNDDTzU0.net
知名度的にこいつが頑張れないと
小泉のボンが世襲して日本人奴隷化完了しそう

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:44:31.38 ID:YvNLUfqP0.net
>>537
これはあかんわ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:50:00.56 ID:NOjmqWS6a.net
>>953
太郎の発言は企業に刺さる

つまり大企業vs庶民の戦争を今してるってこと
安倍ちゃんは大企業の味方

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:56:53.24 ID:LtuVQnfV0.net
>>954
知名度でいえば、志位や福島みずほのほうがある。
指摘している内容もほぼ同じ。
山本太郎が前述の2人と違う点は、
元から政治や法律の世界にいた人間ではない、という点。
原発事故をきっかけに、このままではいけない、自分が動かねばと決心し
組織しがらみが少ない個人だからこそ、過激さを武器にして表現できる。
もっぱら自分でその責任を背負えばよいのだから。
組織背負っている志位や福島みずほにはできない表現。
論理では納得しない有権者が多い国なんだから、山本太郎はその点貴重。

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:11:31.34 ID:27n50h4F0.net
ここらへん切り込む野党いないから流石だわ

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:35:38.91 ID:LtuVQnfV0.net
>>958
維新みたいな与党の別働隊以外の野党は斬り込んで居るぞ
とっくの昔にな
国会質疑で聞いた覚えあったのでちょっと探したら、すぐに出てきた。

政府の消費税宣伝 ウソの“百貨店”
社会保障どこが「充実」?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-11-11/2014111108_01_1.html

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:39:36.07 ID:NOjmqWS6a.net
>>953
マスゴミも当然大企業の味方なんだけど何で最近安倍ちゃんを批判してるかと言えば安倍ちゃんが日本憲政史上は愚か世界的に見てもゴミだから
そのゴミを今まで支持してた国民とゴミっぷりを報じなかったマスゴミ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:59:34.90 ID:0y/ljXkG0.net
公務員の給与を4年連続でじゃぶじゃぶ増やしまくってきたのに
消費税が8パーセントでは足りないってどんな理屈だよ殴るぞマジで

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:02:55.44 ID:i6hEuZimd.net
若手以外は増やす前の削減額の方が大きいぞ
法律読んでないからそういう感想になる

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:04:40.49 ID:HmrKr00s0.net
太郎みたいな議員が100人いたら日本もきっと変われるのに

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:05:12.89 ID:0y/ljXkG0.net
だからさあ何度も言わせんなよ
嫌なら公務員から民間に転職しろって言ってんだろ
だれもお前に公務員をやってくれなんて頼んでないから金が欲しけりゃ民間に行けや寄生虫

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:05:51.88 ID:sJ9tdgCy0.net
総理候補やな

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:09:48.77 ID:33CyFAKrd.net
>>953
ウヨ君さ
君が言う太郎はその太郎じゃないだろ

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:31:39.98 ID:71aKKpcoM.net
随分かっけーな

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:47:40.07 ID:GlHoLar3d.net
なんぼ正論や矛盾点指摘しても全然関係ない回答で済むのおかしくね?
一問一答形式でしっかり質問に対する答えになってるのかどうか第三者が判断して話を進めるとか時間かかってももっとそういう厳密なやり方でやれよ、現状何の意味のねーじゃん

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:54:04.14 ID:LtuVQnfV0.net
>>968
本来は議長が公平な判断で運営するんだが、
自民の議員が議長やると
「静粛に〜」「あとで理事会で検討します」ぐらいしか裁かないので、
安倍の池沼答弁で時間切れになってしまう。

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:22:32.87 ID:l8ivcXS+0.net
法律なんてかんけねー
法律バリヤーが効いてる風なんだろうな

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:31:53.02 ID:rfc/ncP60.net
消費税の使い道借金返済から一部学校教育に使うけどいい?って
選挙しといてその後無慈悲な増税ラッシュのほうも突っ込んでよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:33:05.56 ID:rfc/ncP60.net
学校教育じゃなくて幼児教育無償化だったか

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:45:06.95 ID:1iWfuzI50.net
新宿の生演説みてきた
たろうちゃんの演説は聴いちゃうよな
一部企業と政治家だけが潤ってるのはわかった
若者を貧困にさせて少子化を解消させようなんて無理だねぇ

今は日本では武器を開発販売してアメリカみたいに儲けようとしてるらしいじゃん
国連から目をつけられてるのに

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:26:15.31 ID:QKPpzOE00.net
>>973
その為にイスラエルとパレスチナにお小遣いやって来たからな、安倍

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:37:51.22 ID:mZUti3Bl0.net
>>3
安倍は自家撞着に気付かないほどの馬鹿だし
恐らく自分のやってることすら理解できないんだろ

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:01:26.06 ID:wvMQYP1B0.net
安倍「息をするように嘘をつく、安倍自民党です」

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:03:13.64 ID:L1qzeVfSp.net
安倍のドヤ顔のウソ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:10:58.45 ID:EZlFreBqM.net
やとうで太郎以外にこの事を言わないのは何でやろな
他の連中は黙認したいんか?

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:18:32.28 ID:PSvJf7Ej0.net
>>978
人手が足りなくて手が回らないか
あるいは何となく、国民を信用してないような

税のことについて少しでも込み入ったこと話すと
国民って話について行けなくなるから

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:26:06.77 ID:PSvJf7Ej0.net
太郎はいつも明快で論理的に話していると思うけど
実況やツイッター眺めると、内容について聞いてる奴はほとんどいない
他の議員でも同じ
ただしゃべり方、イメージ、顔のつくり、それだけしか見てない
滑舌がいい=強い、賢そうとかその程度
要するに内容は一切頭に入ってない

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:41:09.28 ID:xBs+Rg/g0.net
>>980
あの安倍ちゃんの支離滅裂な答弁はもうその域にすら達してないんだが?

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:41:17.57 ID:9+9O+qg90.net
>>980
野党は反対しかしてないとか言うけど
国会中継とか聞くと
社民党や共産党とかでも労働、経済、貧困問題とかで凄くいい事言ってる
外交問題はアレだけど

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:54:29.93 ID:rQwzITvca.net
https://i.imgur.com/m7v6sGX.jpg
この画像、女子まわせー

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:08:48.99 ID:uYXf8QPt0.net
>>924
だからって事実を無視した言いがかりをつけてもいいってわけじゃない

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:21:48.00 ID:uYXf8QPt0.net
>>978
太郎の言ってることがガセだから
だね

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:27:55.20 ID:Xp1rxPqQ0.net
>>982
いい事(実現不可能)なことを言ってる

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:40:15.40 ID:0p39Uest0.net
サイフが軽くなって歩きやすくなっただろ
安倍ちょんに感謝しろジャップ

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:20:44.22 ID:GFaOTTnc0.net
>>980
その辺が太郎の足りない点ではあるね
もうちょっと聞かせるような判りやすくて丁寧な喋り方、
聴衆が聞きやすいような話が出来るようにならないと
一言で言えば喋り方のスキルという所なんだろうけど、もうちょっと一般向けにね
タレント出身と言っても、喋りが出来る人、出来ない人がいる

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:08:00.86 ID:ww1/yRc40.net
>>988
いや太郎はわかりやすく話してるんだが路上で見かけて聞いてツイートする方にはまったくそこを聞く気はないんだよ
TOKIOの話題が一般ニュースで大手を振るう国だぞ
政治の話なんかに興味ない

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:17:33.29 ID:esQ7puds0.net
財政拡張と金融拡張は同時に行わないと相殺される
だから雨宮じゃだめ
より金融拡張な若田部が正解
故に枝野は反緊縮理解してない

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:04:24.08 ID:DczP+84Y0.net
太郎じゃなくてむしろ共産党にやってほしかった案件だよな。

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:07:06.69 ID:DczP+84Y0.net
>>981
モリカケで頭いっぱい w
すでに保身すら危うくて心ここに在らずだろ。

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:10:31.19 ID:4+fCsEl3M.net
いいこというけど全く人気ないね
なんで埋まる直前でスレ止まってるの

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:03:16.52 ID:DczP+84Y0.net
埋め!

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:54:50.54 ID:CpheY6Kn0.net
そのうち消されるぞ

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:49:20.64 ID:CkfXIYdJ0.net
この人は大したもんだよ
国会議員になるだけの器だ
世襲のバカボンとは大違い
世襲バカボンに票を入れてる馬鹿は何とも思わないのか

総レス数 996
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200