2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「パソコンの不具合は放電すると直る」これマジなの? そんなんで直るのか [916638781]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:02:45.86 ID:AB/7kMhf0●.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
パソコンを長時間使用していると内部の回路や部品に電気が溜まってしまい、電源が入らなかったり、動作が不安定になったりする場合があ
ります。このようなトラブルでは、パソコン内部に溜まった電気を放出(放電)することで症状が改善される可能性があります。

放電を行っても症状が改善されない、または一時的に改善しても再度症状が発生する場合は、OSやアプリケーションなどほかの原因も考え
られますので、発生している症状に合わせてほかのQ&Aコンテンツを確認してください。

タブレット(LAVIE Tab)で、バッテリを取り外せない機種の場合、放電処置を行うことはできません。以下の補足を確認してください。

パソコンのタイプ(デスクトップ、ノート)やシリーズによって、放電の方法が異なる場合があります。
放電の操作方法は、パソコン添付のマニュアルまたは「電子マニュアルビューア」でも確認できます。

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=008293

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:03:26.87 ID:0HBfXVNdM.net
熱暴走で落ちてるなら
時間をおいて冷ませば起動するかもね

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:03:26.87 ID:a90CHm2W0.net
電気がたまる?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:03:54.32 ID:6OJOExOI0.net
不具合によっては治るし治らないこともある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:04:09.64 ID:wYv8Z+C50.net
ルーターはマジ
何故かコンセント抜いて15分電気抜きすると生き返ったことがある

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:04:31.00 ID:w//1fm220.net
溜まってる、ってやつなのかな?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:05:14.15 ID:afpwbXpu0.net
アース端子無いけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:06:17.36 ID:b6svRl/G0.net
あくまで可能性

>>1の脳味噌があーしたらよくなるのも可能性

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:06:30.25 ID:yD4SzQZnH.net
割と治るから不思議

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:06:54.47 ID:y32/5ZmHM.net
ノートパソコンじゃなければ関係ないんじゃねーの🙀

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:08:44.34 ID:xm8tp+6q0.net
電源内蔵のノートPCはどうすればいいの?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:09:53.57 ID:nWyo0BXDd.net
逆に寒くてWindows起動しないときはそのまま電源つけたままにして
しばらくしてから再度電源入れ直すと起動できるときある

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:10:28.30 ID:CDf82gIQM.net
こんなの3パーぐらいだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:10:35.00 ID:bB4Vf8li0.net
PC組んだときにネット繋がらなかったけど放電したら直ったな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:13:29.99 ID:8qhgr+vV0.net
溜まった電気って電荷の意味か

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:13:53.35 ID:FLGxy8H80.net
下敷きを頭でこすってマザボに当てるといいんだっけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:14:22.14 ID:1xbwjOVia.net
叩けばなおる

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:14:42.74 ID:rtRaSuWV0.net
実際このパターンはよくある

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:14:53.81 ID:+jasCOZPd.net
>>11
どうしても放電作業したかったら、バッテリー外して一日放置しろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:15:35.81 ID:Zrj81Jra0.net
電源を切って5秒待つとかはしてた頃があるけど
放電でどうこうはもはやオカルトか設計ミスだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:15:51.17 ID:PZ4Tiu7I0.net
昔HDD冷凍するっていうのあったけど
http://pasonal.com/wp-content/uploads/2016/01/700x500xHDD_restore_img4.jpg.pagespeed.ic.80fJiTh_pT.jpg

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:17:24.82 ID:3jb+eQ4Ia.net
グラボの不調は案外アナログな手段で治ることがある

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:20:10.28 ID:3q+oCJt30.net
正常に終了させなかったりすると帯電することがあるのよな
今のPCではほとんど無いけど

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:20:51.16 ID:Oqw1+ydhM.net
スリープなら大丈夫だけど、
久々にシャットダウンしたら壊れたアル(>∀<)‼

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:21:00.95 ID:0bFC5MGt0.net
自然治癒っていうやつだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:21:52.97 ID:PSW8TOhI0.net
まれにあるから困る

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:24:30.94 ID:1btbxmwYM.net
マザーボードのCMOSクリアで大体なんとかなってた

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:26:00.33 ID:9QYZattP0.net
中開けてメモリやらHDD抜き差ししたら大抵治る

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:31:56.25 ID:VE26dyKPa.net
熱暴走は冷めれば回復する場合があるし、バッテリーが保持しているクロック情報などが消えれば問題が解決する場合もあるにはあるが非常に稀だ。
ソフト的な不具合の場合は放電しても絶対に治らない。ソフト的なものか切り分ける為にはクリーンインストールやDVD BootでLinux等からハード機能のチェックをする必要があるだろう。ハード的に壊れていればLinuxすら立ち上がらない。
WindowsもWindows to goとかでUSB起動することは出来るんだが、フル機能WindowsじゃなくてPEだった気がするので診断目的で使うには難がある。

ウィルス踏んだとかそういう場合はクリーンインストール一択。バックアップを取ってあれば巻き戻せるし、OS部分だけ上書きすれば起動はするがどれが汚染された実行ファイルか不明なのでクリーンインストールと手間は変わらない。
というかWindowsは再起動すると不具合が治る(再起動時にプログラムがコケたよというエラーダイアログが出るというマヌケ仕様)場合が多い。これはiOSもAndroidもMacにも通用するけど。カーネル内で予期せぬエラーでコケてるけどユーザーに通知出来ないってだけ。

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:33:33.38 ID:5YG7MLV40.net
>>3
電荷がたまる

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:33:50.10 ID:e6d4AnLu0.net
ノートPCでバッテリー外すと直るやつけっこう多い

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:33:59.80 ID:6+wyZ+Gs0.net
PCは別として一般家電は割と治らなくもない

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:34:52.25 ID:ng1c+vYB0.net
オーブンで焼くと直るとか言う話もあったな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:35:02.29 ID:wzJeSctI0.net
BTOでそれやるとBIOSの設定が飛んで動かなくなるぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:35:13.72 ID:noifTBb0M.net
クレーム対処の相性とかいう魔法の言葉

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:43:28.53 ID:2EoMw4RPM.net
ノートならバッテリーと電源外して、電源ボタンぽちぽち5回ぐらい

デスクトップなら電源抜いて5回ぐらいぽちぽち

だいたい直る

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:43:30.34 ID:jx+s3es4d.net
まず一番最初に試す程度にはあるある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:43:34.24 ID:0HBfXVNdM.net
>>21
結露でぶっ壊れそうだけどどうなのかな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:47:45.20 ID:eHunqVp30.net
ノートなら動かなくなったの
機器全部引っこ抜いて1時間くらい放置で直ったの数回あるな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:54:03.05 ID:AxV8AoqS0.net
メモリにゴミが残ってる感じだな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:55:56.21 ID:RFzUqeV60.net
DELLも公式のサポートでコンセント抜いてから電源ボタン長押ししろって言うのがあったな
こんなんで直るのかよって思ってやってみたけど全く効き目無かった
今でもあるのか知らんけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:57:17.90 ID:6m0g5/8O0.net
おれの壊れたグラボやHDDも長らく外したままだから直っているかな?
やったーって、んなわけあるか!
でもマザーのCMOSクリアならあるか

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:57:50.00 ID:+sNrH6iH0.net
アースしろよ、アース

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 12:58:18.86 ID:ufkEVdQhM.net
デスクトップなら各種配線がちゃんと刺さってるか断線してないかチェックしてから

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:02:30.49 ID:rbOFD1es0.net
何でもありにしてしまう魔法の言葉
可能性

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:05:49.53 ID:dDPRCwSA0.net
>>21
わざわざ冷凍庫いれるのに断熱シート使うって

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:08:48.04 ID:V6r7aifNd.net
ルーター冷ますとネットには繋がるようになる



気がする

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:15:30.93 ID:GwSzvwKC0.net
>>1
ダウト

放電して電池抜いたらケルヒャー弱めで水洗いして陰干しが最強

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:42:38.46 ID:IODjQbBv0.net
まれに直る
そのままじゃんぱらへw

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:49:49.61 ID:Sq8bzD7a0.net
ハンダクラックでgpuがやられたノートを何ヶ月か後に立ち上げたら正常動作したことはよくある
その手のはすぐにまた壊れるけど

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:53:59.93 ID:9nDeHP3Dp.net
これはよく有るよな。
仕事でヘビーに使ってると結構なる

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:54:28.69 ID:o5ps60rv0.net
こうなったらもう捨てろよ
貧乏くせえ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 13:59:03.44 ID:RiJkcu1dH.net
どっから電池は冷やせば回復するって話が出てきたんだ
そんなことで電池が回復するなら電池売ってる店は潰れてるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:03:08.04 ID:bK+e6Hju0.net
前職場であったわ
サポートの言う通り放電したら直った

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:22:31.95 ID:+rJFhgt5H.net
オペレーター「コンセント外してしばらく待ってみてください」
俺(嘘くせ)
PC「ピポッ」
俺「?!」

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:33:49.03 ID:8RxdssEC0.net
>>33
それハンダクラックで部品と基板の接点が浮いて通電しなくなった場合な

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:35:52.35 ID:ufP1Gdgl0.net
古いマザーはCMOSの電池切れ疑うべし

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 14:47:36.33 ID:AMX5edMQ0.net
とりあえず再起動、放電は試してから電話してこいや

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:18:42.20 ID:7fZyvh03a.net
放電必要だったPC電源替えたら直ったぞ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 15:26:08.71 ID:edbbho4A0.net
純水でジャブジャブ洗え

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:57:49.98 ID:zAVg+YeM0.net
ペンティアム3の頃まさにこのサポセン電話対応で直ったことあったわ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:08:21.56 ID:YCK//oCT0.net
BIOS起動のみのジャンクPC買ってきてCPUメモリ刺して起動しなかったから
最終手段でショートさせるCMOSリセットしたら復活したわ

総レス数 62
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200