2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウーマン村本「デモは意味ないとかムダだっていうやついるけどデモをしない国民の国って政治家からしたら最高だね [741292766]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:12:39.79 ID:JNilvq5Oa●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
イラク日報 「デモ悪化なら活動中止」 宿営地外、会議で指示
https://mainichi.jp/articles/20180428/ddm/041/010/096000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:13:07.78 ID:JNilvq5Oa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
村本大輔(ウーマンラッシュアワー)@WRHMURAMOTO
デモは意味ないとかムダだっていうやついるけど、政治家が、なにをやらかしても、デモをしない国民の国って政治家からしたら最高だね。そして仕事終わってクタクタでまわりが酒飲んで遊んでる中、デモしてるやつに、頭悪いって言えるやつの人間性最悪だね。
https://twitter.com/wrhmuramoto/status/991632992752713728

村本大輔(ウーマンラッシュアワー) @WRHMURAMOTO
デモの内容には賛同しない、けどリスクかけてバカにされながら、やばいやつだと思われながら、デモという形で声を上げるやつの声は守りたい。
https://twitter.com/wrhmuramoto/status/991632992752713728

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:14:15.02 ID:Y30Y+3rg0.net






























4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:14:18.57 ID:D7kjNDiHa.net
ええな…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:16:06.66 ID:XRCWchI80.net
デモより選挙の方が何倍も有効

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:17:44.09 ID:0l0Y5amVa.net
仕事干されるまでは全方位に喧嘩売ってたけど
最近露骨に左翼に媚びだした哀れな芸人

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:18:06.20 ID:WKJ7LVvC0.net
デモはプロがやるもの
普通の人はやらないよ。やっても利用されるてるだけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:18:26.61 ID:nISxJTlL0.net
政治家にとって最高の国で何が悪い?
頑張っただけ成果の出る最高にやりがいのある国じゃん。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:18:46.77 ID:Ml4Q/ao10.net
結局これなんだよな
デモ叩きってただのプロパガンダ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:18:46.92 ID:0WnqZMzG0.net
ネトウヨがデモを嫌ってるのはこういうことか

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:19:45.56 ID:apEuMnnu0.net
こいついっつも話の焦点ズレてんな
やっぱ頭悪いやつの意見は聞く価値ないわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:20:45.01 ID:1tXPmLs80.net
ひろゆきに言い負かされてツイッターで憂さ晴らしか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:20:50.00 ID:XRCWchI80.net
パヨクデモはやればやるほど逆効果だろ
アシストみたいなもんや

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:20:52.23 ID:WKJ7LVvC0.net
こいつは知識がないからどうしようもない
バカにされるか利用されるかのどちらか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:20:54.83 ID:K5+WMDy00.net
この人は積極的にデモしているの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:21:09.55 ID:0oPqoLBP0.net
村本はもっと冷笑的だと思ってた
見直したわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:21:19.31 ID:7qupAukQ0.net
中卒だからとは言いたくないが芸が薄い
そういう芸がやりたいならちゃんと大学行って

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:21:36.72 ID:9aCOudv30.net
>>5
どっちがどうとかじゃなくて両方大事
何で低脳って二元論にしちゃうんだろね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:22:18.19 ID:lMj9vZdx0.net
なんだこの完膚なき正論

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:22:36.84 ID:WKJ7LVvC0.net
デモをやったところで何がどうなるか考えたことがないんだろう
デモなんて憂さ晴らしくらいにしかならない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:22:55.13 ID:Vnt1ruux0.net
これは正論

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:23:05.13 ID:WKJ7LVvC0.net
デモというのは方法論ということに気づかない中卒

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:23:25.78 ID:AnzaF85V0.net
>>11
じゃあ君の考えるこの話における焦点って何?
書いてくれる?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:23:25.83 ID:nogKNbo8a.net
>>11
いや、これ焦点のど真ん中だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:23:50.79 ID:MX8rlKzi0.net
スペインでは国民が一斉に政府を批判するデモをした途端
ただちに政府がうごいて法改正を約束したからね
これが民主主義

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:24:08.21 ID:AnzaF85V0.net
>>18
やめたれw

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:24:28.73 ID:WKJ7LVvC0.net
デモというのは話題性のためにやるんだよ
だけど安倍はマスコミをアンコンしてるから意味がない。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:24:37.30 ID:PZ4Tiu7I0.net
こうやってなんのデモかわから無くして潰すと クソウヨスパイ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:24:49.67 ID:K5+WMDy00.net
皮肉言ってる暇があれば自分が先頭に立ってデモすりゃいいのに
デモをしない国民の家の周りでデモをしない国民って政治家うんたらってw

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:25:47.31 ID:2wkGL/Au0.net
>>5で低脳だなぁと思ったら早速パヨ連呼してるわw

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:26:35.02 ID:vCi1epdV0.net
主催者発表の参加者数が正しければ国会議員の一人くらい送り込めるんじゃね?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:26:47.00 ID:x8k/54lza.net
西村みたいのはあれデモの意味すら理解できてないと言うか
良くわからないまま叩きやすいとこを叩いてるだけだよ
冷笑系ってそうなんだよ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:27:19.06 ID:XRCWchI80.net
>>26
>>13

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:28:52.08 ID:GrpthqfRa.net
もういいよこいつは黙っとけ恥さらし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:31:37.05 ID:PBVO/iy50.net
権力者からしたら日本はパラダイスだろ
すごいよ 率先して自ら奴隷になってくれるんだから

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:31:39.30 ID:7qupAukQ0.net
政党への所属やロビー、個人献金といったより正攻法の手段が全く生かされてない
民主主義を勧めるガワも個人の判断力に訴えると誰も何もしないことをわかってる
だからデモというお祭り騒ぎへの参加が先にくる
中身をすっとばしたデモ誘導は諸刃の剣

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:32:46.60 ID:vYXF4JcX0.net
正論やな
デモ参加者は危ない奴という空気が醸成されているのは怖いやね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:33:01.68 ID:L1W6nufbp.net
>>3
仲良くしろよ
名誉ケンモメンバーやぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:35:28.47 ID:+Ig1Tu2r0.net
その前に選挙行けよアホ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:35:56.33 ID:vL+7rjd60.net
タレント、しかも炎上芸人なのにリツイートもファボもクソ少ない
終わったな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:36:13.45 ID:BX67JCAra.net
>>6
いや、干されたから全方位に喧嘩売り始めたんだよ
それでも仕事ないから媚びる相手を探すようになった

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:36:35.39 ID:xiFxNqNa0.net
投票にいったことない奴がそれを言うのかね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:37:20.71 ID:3WI5oaBU0.net
デモなんか痛くも痒くもねーだろ
結局投票なんだから
今の所デモが投票行動に影響与えるほどの存在感もねーしな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:37:51.36 ID:K5+WMDy00.net
この人いつも自分は何もしないけど
他人になんかしろとかって話ばかりじゃん
他力本願なら偉そうにしないで欲しいわ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:38:56.66 ID:cD7xWbwTM.net
少数派が世論に訴えるにはデモとかしかないから
選挙やっても少数派の意見は無視でいいから
黒人も権利を得るためにできることは何だってやって今のアメリカがあるからね

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:40:33.80 ID:rCPKoCAg0.net
西野さんも草葉の陰で泣いてるよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:41:18.21 ID:c7CCtwx7M.net
北をディスってんのか?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:41:50.98 ID:SOBecjZ60.net
デモやるのタダじゃないからなー
でもやる前の説明&携帯品の確認、道中の交通整理・・・
かなり税金使ってる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:42:00.00 ID:Bpj4WUWM0.net
お笑いのネタは面白かったのに
どんどん変な方向に行ってるね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:42:03.58 ID:JGDX406H0.net
大勢でピクニックしながら奇声上げてりゃガスが抜けてくれる国民
政治家からしたら最高だろうな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:42:24.48 ID:Jcb10c9u0.net
>>8
まさかお前程度が頑張ったくらいで上級の仲間になれるなんて思ってないだろうな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:42:29.56 ID:SguYSVPE0.net
沖縄は中国から奪ったさんは今日も元気だな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:42:44.45 ID:AnzaF85V0.net
>>35
韓国みたいな自立した外国の市民を馬鹿にしてな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:42:55.15 ID:FJmJPAwb0.net
>>5
選挙を動かすためのデモでもある

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:42:59.09 ID:jqiWmoto0.net
政治というのは否が応でも集団的意思決定を下さなくてはならず
選挙や多数決原理というのはその為の妥協的なヒューリスティックでしかない
少数派において大切なのは集団的意思決定を尊重しつつも己の意見も留保し適度に可視化すること
だからデモというのは必ずしも政治的実効性を持つ必要はない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:44:09.88 ID:6vVrAc/E0.net
こいつやSEALDsみたいな低学歴のアホがデモに参加することでデモしてる奴らが迷惑する

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 16:45:08.59 ID:LKyT7CoLd.net
ネトウヨの反論
https://i.imgur.com/OQpYaDe.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:00:54.04 ID:twqUhTw2M.net
>>16
ついこの間まではもっとデモに対して冷笑系のコメントしてた
ほっしゃんと話してからちょっと変わったかな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:04:22.50 ID:m/FyCcXuK.net
投票は事前信任しかできないからな
当選した後で政治に不満があるならデモなり署名なり抗議の声を上げるしかない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:10:19.15 ID:R9rWIHwOa.net
水道橋博士って今は西村の味方みたいにしてるけどもし西村が問題起こしたらいの一番に手のひら返すのはコイツだと思った
本気で西村嫌いなのが見ててわかったよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:20:57.42 ID:cI+KDt540.net
こいつ共謀罪だろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:24:31.38 ID:Hkm4XYu6a.net
>>12
いっつもそれだよね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:36:23.46 ID:gO2ktug4a.net
デモより「沖縄は中国の領土」ってデマを流す方が問題だぞ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:37:28.13 ID:jdzOFxjg0.net
必死すぎてネタにできてないし
その芸人としての立ち位置で何をどう守れるのかが全くわからない
つまりいい大人だけどSEALDsと全く変わらない実力でしかないという高度なジョーク

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:42:31.13 ID:YaWlnubX0.net
本当にデモをやって欲しくなければとっくにデモ禁止の法律ができてるわ
国からしてもデモが痛くも痒くもないから認めてるだけ
わざわざ申請しないといけないのもやった気分にさせてるだけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:43:39.81 ID:5sx4S/6FM.net
村本大輔>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>西村博之

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:46:45.90 ID:wmP5PIF80.net
ゴールデンウィーク前半はデモ行ったぞ
何か動かないと動かないぞ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:58:40.33 ID:Rr5p4+1f0.net
下級がデモを馬鹿にするとか全くよく出来た奴隷国家だな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:00:35.80 ID:8NA8Keq30.net
デモなんてやったって無視すりゃ痛くも痒くもないしなあ
やっぱり物理的な事をしないと

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:01:42.99 ID:CyuoiwPia.net
逆張りだけしかしなくなったかと思えば普通のことも言うのな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:13:08.60 ID:1F0nm5ZU0.net
フジデモは成功したけどな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:12:43.46 ID:+9lYw9Wq0.net
そんな大した不満は無いって奴が大半だからなオレも無い

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:48:14.89 ID:wUql13wV0.net
あーあ、とうとう正体表したな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:48:43.42 ID:wUql13wV0.net
オウムの娘とやってんの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:54:58.19 ID:3m4fNhdY0.net
このスレだけでも必死な人を呼び込めてるな
凄いわ村本

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:57:15.12 ID:3m4fNhdY0.net
割と本気で潰したい対象になってるんだな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:38:01.14 ID:YXi0hM3ka.net
日本の場合はデモではなく「学生運動」をやってるんだよな
手段が目的化している最たる例

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:44:09.90 ID:wWpqGbDv0.net
でも、お前したことないだろ。
自分がやりもしないことを意味あるとかいうのは虚しくないか

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:19:22.48 ID:OT+PFEmQr.net
まだ? 日本に居たんだな?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:21:37.63 ID:fPXtSvXb0.net
クレームって主張するっていう意味なんだけど日本だと何故か苦情を言うって意味に変わる
ジャップには政治デモは無理

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:29:52.48 ID:v57gR8VQ0.net
デモは意思表示だからな
賛成反対に関わらずもっとジャンジャンやれと思う

安倍応援デモが無いのは何で??

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:33:00.73 ID:IkLRaA8Sd.net
炎上なんて狙ってやってるアホに人間性最低とか言う資格なし失せろカス

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:39:22.41 ID:l8IrxyOo0.net
日当いくら?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:43:53.31 ID:pXsRSL3O0.net
>>81
チャンネル桜と馬鹿ネトウヨが必死でやってるだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:13:22.05 ID:mrvQrKEB0.net
>>81
デモは負け組が意思表示するものだからな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:18:44.03 ID:+msHgQzw0.net
芸人やめるつもりかこいつは
もはや活動家みたいになってる

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:21:46.56 ID:wYyHlrqz0.net
いや選挙行くよ
騒音だけのやつは無駄と思うわ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:23:05.82 ID:0FA/gIAl0.net
デモ如きで上級が何か脅威を覚えたりすると思ってんの?
ゲバしなきゃ無意味だろ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:27:04.95 ID:aNoDsqij0.net
デモはまじで意味が無い
決定事項に反対声明出しても何も変わらんからな
力使うなら、決定前の民衆と政治の交渉の段階で参加するべき

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:31:58.00 ID:h3ye+uGJr.net
馬鹿は無視するに限る。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:35:37.00 ID:/cY1c19j0.net
これは正論

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:36:05.70 ID:oXLee9Ob0.net
一般的な海外のデモ
https://static.independent.co.uk/s3fs-public/thumbnails/image/2017/01/21/15/womens-march-32.jpg
暴動の場合
http://www.abc.net.au/news/image/1919166-3x2-940x627.jpg

そして日本
https://pbs.twimg.com/media/DYaLxIXVoAA-jG4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DYaMASEU0AANEyE.jpg

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:37:47.47 ID:th5Sll3la.net
>>8
東大の現役大学生平沢勝栄を家庭教師につけて
成蹊大学出身の安倍総理大臣は
頑張ったから成果が出たんだな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:37:53.67 ID:uo9w7T7E0.net
※投票に行かないことを公言してる人が言いました


愚民が投票に行かないのも政治家にとっては最高だね

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:44:08.03 ID:mi/wjAyh0.net
単に通行の邪魔でしかないわ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:02:28.99 ID:0FA/gIAl0.net
畑がカラカラに渇いてる時に雨乞いをするのがデモ
キリがないのに川から水汲んで撒いてるのが一般人
上級国民は作物を搾取するだけだから関係ない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:04:10.64 ID:LdcI+MOQ0.net
週刊誌の方がよほど恐いだろうけどな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:06:54.93 ID:UHTMj2Mb0.net
>>13
なにかそういうデータあるんですか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:07:59.09 ID:PIvkDKmoM.net
お前は黙ってたほうがいい

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:09:33.72 ID:unSYoiEi0.net
日本の市民は上に立つ者達はなんだかんだ善良な人が大半だという幻想を持っているよな
勝ち取った自由ではないからと言われるがその通りなんだろう

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:22:22.71 ID:yvddpC9N0.net
ジャップはとうとう死にました。

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:25:28.74 ID:QNpz0fZi0.net
逆張りやめてどうすんだよ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:54:02.24 ID:0NBhus8Kd.net
デモやるより選挙行ったり政党や企業に献金して金の力で変えさせるほうが効果あるんじゃないの?
デモで集まった自称数万人の力出し合えば10億くらいは集まるやろ?
1人数万出すとして

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:55:25.70 ID:8keJUJxw0.net
また鋭いこと言った

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:56:13.97 ID:0NBhus8Kd.net
国会前に主催者発表の3万程度集まったとしよう
その全員が3~4万円ずつカンパし合えば合計10-12億程度
この金で企業や政党に持ち込んでその金の力で政策や方針を変えさせればいいのではないの?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:59:29.84 ID:Ot1tFxbo0.net
日本でデモやってるのなんて皆共産党に絡めとられてる連中じゃん

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:01:28.20 ID:m1xaKKxx0.net
頭わるいのは本当のことだろw

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:02:32.48 ID:m1xaKKxx0.net
デモを守りたいといいながら
何もしないで気持ち良くなるためにツイートする村本であった…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:02:51.91 ID:0FA/gIAl0.net
デモやっても上級国民に影響は無い
じゃあデモやってる奴らは一体何の為にやってんの?って話よ
そんなの雨乞いでしょ
米倉を襲撃しろよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:02:54.42 ID:8keJUJxw0.net
>>106  >>107
それが本当でもこの発言の正しさは揺るがないんだよなあ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:03:31.61 ID:e9TUogJj0.net
>>110
正しいという根拠は?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:05:21.25 ID:KuRv1yhq0.net
海外は有名アーチストとかが積極的にデモやってるのに
日本は「デモをやる奴はバカw」とか言ってんだから民度の低い国だよ
まあ民主主義は早すぎたんだろ、こんな島国には

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:08:25.26 ID:cFIro+V6M.net
デモやるなら経済や交通をマヒさせるレベルにならないと大きな意味が出てこないと思う
交通をマヒさせて経済にダメージを与えるような場所でデモはやるべきだ
国会前だの官邸だのなんかでやっても殆ど意味ない

東京駅を占拠するとか首都高を止めるとかしないとダメだ
みんなの迷惑になると良くないよな…みたいな感じでいつもデモやってるから舐められたままなんだと思う

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:08:27.19 ID:e9TUogJj0.net
>>112
で、日本ででもやってなんか変わりました?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:08:52.52 ID:e9TUogJj0.net
>>113
まあそのレベルでも変わらないんですけどね

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:14:29.43 ID:O0HHUVAK0.net
デモが政治家にしっかりと心理的ダメージを与えるってことは
石橋ゲルの「デモはテロ!」発言からもよく分かるよね

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:15:14.59 ID:cFIro+V6M.net
>>115
変わるよ
経済が頻繁に止められるようなことになったら流石に国会は動かざるを得なくなる

クーデターの標的も、国会みたいなただの象徴的な場所よりも、交通や通信の要所や発電所なんかを速攻で徹底的に叩くべきだそうだよ
具体的な被害が見えてこないと国会はいつまで経っても胡座をかいたままでしょう

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:21:35.70 ID:e9TUogJj0.net
>>117
安保闘争は?成田闘争は?
安保法制は?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:22:04.06 ID:m1xaKKxx0.net
>>110
正しくねえよ
デモは政治家は対応する必要がないから
勝手に騒いで終わってくれたら政治家にとってこんな楽なことはない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:23:09.90 ID:Xvz22Gcr0.net
>>116
いや、デモこそが政治家の燃料だよ
政治家が一番恐れるのは国民が完全に政治を無視すること
だから企業も社員に投票を義務付けてる

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:24:46.37 ID:OI+AJJd00.net
日本人は自己満足、お前は偽善者だ!という言葉に弱い
自己満足が無条件で悪いものだと思い込まされている

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:25:59.65 ID:e9TUogJj0.net
>>120
安保闘争は?
成田闘争は?
安倍政権になってからの各種デモは?
なんか効果あった?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:27:23.56 ID:0NBhus8Kd.net
効果があるとおもいつづけデモを肯定しないといけんわなw
ただ時間と金と体力を浪費したことになるからなw

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:28:45.69 ID:hUrc6iEr0.net
ひろゆき「フランスのデモは相手に迷惑かけることで譲歩させる。でも日本は騒いで終わり。それじゃ意味ないでしょ」

馬鹿「デモはムダだというのかー!(ムキーッ」

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:29:14.43 ID:0NBhus8Kd.net
>>124
ほんまこれ
日比谷焼打くらいやらんと

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:30:54.35 ID:lwm11o0I0.net
デモ意味ないは生きてる意味がないと同じ、間違っちゃいないんだがそれをいったらオシマイ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:31:07.29 ID:Xvz22Gcr0.net
>>122
民主主義の性質上
デモクラシーがない状態は実質共和制になってしまう
民主主義、という名目だが、熱を入れるためのデモ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:31:31.02 ID:hUrc6iEr0.net
デモという合法的な手段を「迷惑」だの「威力業務妨害」だの言いだす右翼も、
「日本のデモは騒いで終わり。それじゃムダでしょ。」と言われてファビョる左翼も、
どっちも頭悪いな〜と思う。
合法なら何をしてもいいのが法治主義。嫌ならソマリアにでも行けよ。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:31:56.19 ID:c23UmIo30.net
デモより隣人を説得せよ、って思うんだよなぁ。
選挙で勝たなきゃ意味が無いわけで。
同じ考えの奴ばかり集まって温い環境で悦に浸って叫んでるだけなら支持者は増えんよ。
時に自分の意見を完全否定されることもあるが、違う考えの奴と話して説得して支持者を増やすのが結果近道。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:33:16.35 ID:0NBhus8Kd.net
>>126
いやおしまいでいいじゃん
法的効力がなく自分に影響しないないものにたいしてなんで配慮する必要あるんだ?
政治家は自分の職を奪われない限り何してもいいと思うのは必定だろう

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:33:51.93 ID:lxdXsXaO0.net
国民が意思表示しなければ
どんな政治でも全面的に認めたことになる。

「あの時誰も反対しなかったじゃないか、国民はみんな納得していた」
という事になる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:34:17.98 ID:0NBhus8Kd.net
>>128
ほんこれ
合法なら何をしてもいいのが法治国家
合法なら人殺してもいいし財産を盗んでもいい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:34:41.05 ID:0NBhus8Kd.net
>>131
意思表示は選挙じゃん

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:36:22.69 ID:jOIOhYmr0.net
>>8
監視やストッパーのない権力は例外なく腐敗する
腐敗した政治家が跋扈する国は衰退するだけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:36:42.98 ID:vfgnU0udM.net
>>2
ただ馬鹿にするだけの西村よりウーマン村本の方がええな

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:36:51.79 ID:Xvz22Gcr0.net
投票すら意味がないよな
政策はあらかじめすべて決まっているんだから

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:37:26.07 ID:lxdXsXaO0.net
>>133
それが間違い。
民主主義では選挙の後も
政治が約束どおりに行なわれているかチェックする必要がある。
そして何も意思表示しなければ
政策の変更にも国民は全面的に同意したことになる。

国民の意思表示が政治に影響を与えた例はある。
もし選挙の後に、望まない政治が行われた時に、即座に国民の意思表示をしないなら
民主主義ではない。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:38:34.58 ID:lxdXsXaO0.net
国民の意思表示の方法が
デモで良いのか?
もっと良い方法があるのでは?
という意見はわかる。

しかしデモという選択肢を嘲笑して
それが行なわれない状況を作るのは間違っている
独裁に有利にするだけだ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:38:37.08 ID:0NBhus8Kd.net
>>137
そう思うならチェック機構である裁判所に訴えればいいのでは?
違憲立法ってなら最高裁判所とかね
違憲立法審査権があるからね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:38:57.30 ID:0NBhus8Kd.net
>>138
別に嘲笑するのも表現の自由では?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:40:12.19 ID:lxdXsXaO0.net
政策が法的に間違っているかどうかではなく
国民の意思や目的に反しているかどうかだ。

それに関しては
国民は何らかの方法で意思表示しなければならない。
それをサボることは独裁を許す口実になり
その結果に国民は責任を背負う。、

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:40:25.40 ID:Xvz22Gcr0.net
意思表示さえすれば民主主義だってさw
ペラすぎるな民主主義www
意思表示すれば民主主義ですw
意思表示するだけでも民主主義ですwww

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:41:21.89 ID:lxdXsXaO0.net
日本人にとって
多数派に盲目的に従うのが民主主義なんだろう
それ以外の意思表示は行なわない
それが良いとされる

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:41:35.67 ID:0NBhus8Kd.net
>>141
ならば必ず4年に一回行われる衆院選で民意を提示すればいいのでは?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:42:07.90 ID:0NBhus8Kd.net
>>143
多数派に従うことじゃなく自分の考えを多数派にすることが民主主義では?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:42:09.88 ID:Xvz22Gcr0.net
意思表示して何になるのさ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:42:10.86 ID:cFIro+V6M.net
>>118
いずれも中途半端だったんだろう
一般民衆からは出来る限り余計な嫌悪感を買わずに、実社会にダメージを与えるデモを考える努力をしなければいけないのではないかと思う

デモがエスカレートして発展した先には暴動やテロが待っていることを政治家に意識させないといけない
その暴動を民衆が支持してしまう可能性があることを政治家に意識させないといけない

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:42:28.20 ID:lxdXsXaO0.net
民主主義国ではどこでも
国民の意思表示は頻繁に行なわれる

それが少数派であっても意思表示を行うことで
後に理解から社会の中に受け入れられる場合もある。
何も言わなければそのままだ。

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:43:02.92 ID:0NBhus8Kd.net
>>148
それが選挙ですよね

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:44:02.94 ID:Xvz22Gcr0.net
>>148
ウォール街のデモしらねえの?
本気で意思表示した民衆たちを
ワイン飲みながら楽しそうに眺めてたろ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:44:06.83 ID:0NBhus8Kd.net
>>147
果たしてその様なデモが未だかつて日本で存在したかは疑わしいが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:44:36.58 ID:qp0wkGfs0.net
日本のデモなんてライブ感覚で集うだけの自己満足会場だからな
鉄オタのオフ会と大差ない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:44:45.76 ID:lxdXsXaO0.net
同性愛者の権利について認められたのは
彼らが少数派でありながら
意志表示を行ってきたからだろう。
黙っていてはそのままだった。
黒人の権利もそうだ。
彼らが黙っていれば永遠にそのままだった。
国民の意志表示なくしては、多数派の思うままだ。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:46:06.32 ID:lxdXsXaO0.net
まあ日本人は
黙ってお上に従うのが
民主主義だと思ってるのだろう。

意志表示が行なわれない社会は
彼らにとって都合が良い、
意思表示しない存在は、存在しないものとして扱える。

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:47:12.80 ID:cFIro+V6M.net
>>151
これまでの日本人はデモやクーデターのやり方をよく理解していなかったということなのでは
時折起きるオウムだの秋葉原だののテロでは社会に大きなショックを与えているのだから、完全な不感症なんてことは有り得ないと思う

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:47:53.09 ID:lxdXsXaO0.net
今まで行われてきたデモがダサい
かっこわるい
それはわかる。

ただプラカードを掲げて叫ぶ
それはダサい。
それはよくわかる。
しかしそれをもってデモ自体を否定するのは間違っている。
意志表示のやり方の問題である

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:48:29.96 ID:nR2d3LeI0.net
最高なのは投票しない無党派層だろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:48:46.79 ID:0NBhus8Kd.net
>>156
別にデモ行為を否定したり嫌悪することは表現の自由では?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:49:52.98 ID:Xvz22Gcr0.net
おれ民主主義大嫌いだから
こんな茶番主義反吐が出る

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:50:09.24 ID:tpp+ZYRr0.net
物理的になんとかしろよ
早いだろ、なぁ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:50:45.72 ID:AuIJt7er0.net
滑稽すぎて可哀想になってくるw

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:50:49.87 ID:lxdXsXaO0.net
不正に対して、国民はそれを認めないならば、その意志表示を
即座に行なわなければならない。
選挙までは長い、それまでに国民は不正に賛同していなことを示す必要がある。
その方法がデモに限るわけではないが、デモも民主主義の重要な選択肢であり
否定すべきではない。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:50:50.55 ID:Xvz22Gcr0.net
国は実質貴族のものなんだから
貴族が責任持って政治やれよ
民主主義とか言って民衆に責任押し付けるな

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:51:38.20 ID:0NBhus8Kd.net
>>162
政治家がそれに耳を傾ける義務はあるの?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:53:01.01 ID:lxdXsXaO0.net
ウォール街の1%デモは賛同を得なかった
それは彼らは実際は1%ではなかったからだ、つまり主張の根拠が弱かった。
しかしそれはそれでいいのである
そういった存在が社会に居ることがわかるだけでも意味がある

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:55:30.19 ID:lxdXsXaO0.net
黙って政権に盲従するなら
独裁者にとってそんな良い国民はない
北朝鮮ではデモは行われない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:57:31.92 ID:3aIoDAKk0.net
ネトウヨのネットデモをお前ら馬鹿にするけどあれもそう捨てたもんじゃない
実際ネトウヨの健気な活動が世論に軽視できない影響力を持つのはお前らも知っての通りだろ
安保闘争の時代なんかには選挙外の民意表明でああいう選択肢しか取れなかったのかもしれないが
今はもっと効果的で洗練した方法が幾らでも見つかるだろう
いつまで国会前でプラカード持って太鼓叩いてんだって話よ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:58:21.55 ID:0NBhus8Kd.net
>>166
ならばもっと意味のある行動をやればいいのでは?
100回のデモより1回の投票のほうが大事なのでは?
それこそ君らのよく言うジャップ的無駄な行動が無駄なデモなのでは?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:59:32.28 ID:lxdXsXaO0.net
もっと現代の日本に適したデモのやり方があるのではないかと思う
それを模索すべき。
プラカードを掲げてみんなで叫ぶ古いやり方が
デモを無意味なものだと思わせている。
韓国はローソクデモなんてものをやって、効果はあったようだ。
日本にも何か現代日本にあったデモのやり方を模索すべきだろうな

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:00:07.70 ID:0NBhus8Kd.net
国会前でデモをやっている人たちの投票率が100%ならどうぞご自由にデモやってくださいと言えるけど実際100%なんだろうか
私は知らないけどここの住民ならわかるのでは?

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:01:40.20 ID:yyUPfN++r.net
なつかしいな
こいつ今何してるんだ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:02:21.15 ID:QKFdxFfh0.net
村本ってなる職業を間違えてるよね

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:02:42.36 ID:4If8xOLN0.net
なんかこいつ人の受け売りをそのまま喋ってる感じがするんだよな
なんでだろう

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:02:49.10 ID:lxdXsXaO0.net
アメリカで黒人は少数派で
仮に投票する権利があったとしても決して勝てなかった。
彼らが選挙以外の方法で意志表示をしたからこそ
今のように権利が認められる状況になったわけだ、

しかし日本人のように上に盲従するだけなら
何も変わらなかっただろう

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:03:08.75 ID:fOZ433gp0.net
お前がやれよ村本
まずはお前が実践しろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:04:04.52 ID:0NBhus8Kd.net
>>174
別に18歳以上の日本人は政治参加する権利を剥奪されてませんよね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:04:38.15 ID:cFIro+V6M.net
投票なんか政治行動のホンの一部分でしかない
一票の影響力なんてカスにもならない
行っても行かなくても大して変わらんだろう

大事なのは他人を説得納得させて自分の政治行動に同調させること
選挙までに如何にそういう空気を作ることが出来るかということ
ここで問題は、果たしてデモというものがそのような効果を与えられるかということ

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:05:05.87 ID:bbQVTXZvd.net
デモの意味って何だと思ってんのかだな 初期の原発やフジテレビのデモは世の中に対する影響力あったと思うし女性専用車両反対デモは周知という意味があると思うが、国会前で定期でやってるデモの意味何て左翼組織の人と金を集める組織維持の意味しかないだろ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:05:48.48 ID:0NBhus8Kd.net
>>177
>対して変わらないだろう



2009鳩山民主党は?
よくそこを都合よく忘れるようだけど

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:06:11.27 ID:lxdXsXaO0.net
少数派であっても意志表示は必要、しなければ存在しないことになる。
選挙結果だけが全てではない。
暴力はアカンが、意志表示はできる、その方法としてデモという選択肢がある

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:06:53.67 ID:Xvz22Gcr0.net
>>177
民主主義の本質は 制圧 だから
正論、暴論、あらゆる手段を使って支持を絡めとるのが民主主義

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:06:55.78 ID:+R4Z8Q5ca.net
日本のデモって正義の押し売りな感じがする
誰も共感してくれないから無駄に終わる

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:07:24.16 ID:e9TUogJj0.net
>>180
その意思表示を配慮しなくてはいけないという根拠は?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:07:58.82 ID:cFIro+V6M.net
>>179
あれは自民党の自滅
民衆がそれで幻滅して民主党がカッコよく見えてしまう空気が出来上がり、票が流れた
民衆の意思でどーのこーの出来た事例なんかじゃないよあれは

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:07:58.85 ID:3aIoDAKk0.net
>>164
そもそも政治家や代議士ってのは主権者である国民の信託を受けて
その民意を可能な限り実現していくって建前で存在してる身なんだから
耳を傾ける道義的な責務はあるわな
無論法的義務でなくて抽象的な建前に過ぎないが
建前だからってそれを冷笑してしまうのであれば日本人に民主主義は過ぎた玩具ってことだ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:09:36.13 ID:tv5DJUg20.net
そもそもデモが意味ある、効果があるっていう勘違いはどっから始まったんだろうな。

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:10:08.88 ID:Vtno1VsBp.net
村本って田原総一郎が褒めてたよな
あの行動力はすごいと思うわ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:10:32.35 ID:e9TUogJj0.net
>>184
票が流れたのは事実だよね
変わったじゃん

それ以外にも社会党フィーバーや非自共7党連合政権とかあったよね
今野党が勝てないのはただ単に実力不足なだけでしょ?

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:11:15.48 ID:e9TUogJj0.net
>>185
道徳的義務ってのは女性専用車両と一緒で任意協力ですよね

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:11:29.34 ID:cFIro+V6M.net
>>181
それはそのとおりだと思う
投票が民衆が出来る随一の政治行動だなんて言うのはホントに馬鹿らしい話だと思う
各個人の投票行動は単なる結果であって、政治行動はそれまでの経過で築き上げられたもののはず

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:11:57.27 ID:xpPSjcxLr.net
俺は無駄だと思うからデモはしないけどしたい奴はすればいいと思うよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:12:37.41 ID:e9TUogJj0.net
>>190
大阪都構想は?

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:13:11.56 ID:vnkpefoYM.net
政治家にとってデモは自分らの決断が正しいかどうかの試金石になる
はっきりいって政治家にとっても有用なんだけどね

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:17:17.50 ID:L/63iF+C0.net
表現の自由言論の自由を行使するのは大事だよ

ヘイトスピーチ対策法って違憲立法いい加減には廃止しろよ
現政権への不満の一つだ
自民の改憲草案よりよっぽどたちが悪い

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:18:03.35 ID:cFIro+V6M.net
>>188
ほとんど変わってないよ
外国から見たら自民党も民主党も同じような政治しかしてない
消費増税もTPPも元はといえばみんな菅直人が決めたこと

野党が勝てないのは政治家が入れ替わったところで根本が何も変わらない、変えられないということを日本人が理解してしまったからでしょう
要するにアメポチ路線はいつまで経っても誰が総理になろうが変えられないということ
それを変える勇気が日本にはまだないということ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:19:13.59 ID:e9TUogJj0.net
>>195
じゃあ自民党のままでいいよね

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:20:38.08 ID:cFIro+V6M.net
>>196
俺は自民党を下野させるべきなんて一言も言ってないよ
デモが舐められてるのはやり方が不味いんだろうとかそういう話をしてるだけ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:20:51.69 ID:iZR5vV72r.net
デモやりながら他の事も模索すればいいのでは?
どうしてそんなにデモやってほしくないの?
そんなに嫌がる人が存在すると言うだけでデモをやる理由になるよ?

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:21:04.06 ID:LXhGj25O0.net
>>186
一揆禁止あたりからかな

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:23:23.11 ID:RhyjdrEG0.net
>>186
日本には祖国の選挙権ない奴らが多いからデモしか無いんでしょw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:26:01.18 ID:RhyjdrEG0.net
>>177
同調させた結果が選挙で出ない矛盾に気づかない恐ろしさだよなw
ブサヨって病気なんだろうなぁやっぱw

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:28:37.10 ID:2aYojuE50.net
日本の場合賃上げのデモのはずが
何か知らんが全く関係ない九条守れとかになるから
普通の人たちは呆れてやらなくなる

パヨクはバカだからこれにいつまでも気づかず
結果安倍ちゃんに負け続けることに

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:30:15.08 ID:e9TUogJj0.net
51:49における49が50や51になることをやめて40や30になってるんだもん
そら勝てませんよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:32:25.98 ID:Xvz22Gcr0.net
>>203
にしても綺麗に割れすぎなんだよ
6:4を維持してる民主主義は俺は胡散臭いと思う

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:33:25.53 ID:e9TUogJj0.net
>>204
胡散臭くてもそれが日本の制度だからね

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:35:52.56 ID:e9TUogJj0.net
鳩山民主党が勝ったのは49が51になることを選んだから
要するに野党は51になる努力をせえよと

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:48:33.56 ID:cFIro+V6M.net
野党に努力の余地なんかないと思う
国民にここを変えたいという具体的な意志はほとんど無いだろうから
ただ、税金を安くしてくれ、景気を良くしてくれ、そのツケは後回しでもいいからって感じの、エサを待つ豚程度意志しかない
政治を云々する段階に国民はまだ至ってないように見える

野党が選挙に勝てた時というのは、その時たまたま自民が腐ってて、野党の方がおいしいエサに見えただけなんだと思う

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:54:09.79 ID:xpPSjcxLr.net
>>198
デモをやって欲しくないわけじゃないからどんどんやれよ
何も気にする必要はない
もっと頑張れ
頑張ればいつかは結果に結びつくから(笑)

総レス数 208
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200