2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「PCのスピーカーなんて安いアクティブかモニターでいいよなw」 [403426361]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:07:33.14 ID:1syZ2+lr0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
D&M、DALIのスピーカー「EPICON 6/2」購入者に、非売品の専用スタンドをプレゼントするキャンペーンを実施
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/03/02/65758.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:08:40.40 ID:Pve16tfY0.net
俺は自作したのを10年以上使ってる

3 :国家主席大統領書記長 :2018/05/03(木) 17:08:50.50 ID:FXPJz4g/M.net
ロジクールのアレ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:08:57.44 ID:szZQHJQCa.net
イヤホンやろ
エロ動画見れんやん

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:10:04.16 ID:NOzcnhMB0.net
JBLのスピーカー使ってる
安いけど満足できる

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:10:45.67 ID:g4TluNGO0.net
イヤホンヘッドホン定期

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:11:31.55 ID:XDddUiZ20.net
安いので十分だよ
自分はUSBプリメインアンプ+かんすぴ+中古ウーファー使ってるけど

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:12:00.54 ID:7Bv4lvYJ0.net
まともなスピーカー付けると
PCがミキサーになって室内というか屋内の音響が劇的に
便利になるんだけどな
ライブハウスや音響凝ってる店はたいがいそうしてる

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:12:12.25 ID:iy/IIC140.net
むしろダイナミックレンジの狭い汎用スピーカーがいい
高級オーディオスピーカーなんて使ったらボンボン煩くて堪らない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:13:38.65 ID:/dk/CgaY0.net
安いの使ってたけど音悪すぎて人生損してたと気付いてからそれなりの使ってる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:15:53.88 ID:+/9We+ZU0.net
>>9
TV放送なんかは下手に良いスピーカー使うと、背景の余計なノイズまで聞こえたりするな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:17:34.60 ID:DbS9CLGO0.net
ヘッドンホホでいいわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:17:35.52 ID:dz7U9V35M.net
MSP5辺りがコスパいいんじゃね一般人なら

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:20:35.60 ID:dumTmNRf0.net
尼限定とかいうあの真っ白いのはもう売らないのかな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:20:57.48 ID:qfmxInmw0.net
中華アンプと段ボールで自作したスピーカーでじゅうぶん

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:21:37.42 ID:4VUa5pr30.net
まともなパッシブなんかつけたら逆にしんどそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:21:40.34 ID:1tXPmLs80.net
再生音量を統一してくれるソフトって無いんかな
動画見る度に細かく音量調整しないといけなくて地味に面倒くさい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:21:59.76 ID:7Bv4lvYJ0.net
エロ動画こっそりみたいからヘッドホンというのは一理あるが、
音は耳だけで聞くものではないぞ?
太鼓の演奏を間近でみれば分かるが、
音の波を体で受けていることが感動に繋がっている。
スペースとある程度の遮音性のある環境ができるなら、
スピーカー良いぞ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:23:20.44 ID:FTEyK97L0.net
ずっとgx-100hd

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:23:44.43 ID:BUYwEtQX0.net
モニタのにしたら画面がスリープになるとスピーカーもスリープになってワロタ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:25:29.75 ID:jQn1rDSD0.net
KEFのUni-Qに安い中古のYAMAHAのアンプつないで使ってるわ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:26:05.27 ID:w+MsY6/O0.net
DALIのセンソール1にDENONのPMA-50のケンモメン多そう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:26:14.63 ID:2pvTS0Ns0.net
パッシブはアンプ選ぶのが面倒くさい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:26:20.49 ID:XVtXv04H0.net
https://i.imgur.com/iEB44V1.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:26:48.48 ID:ktwec11K0.net
大音量にしてヘッドホンをかけずに聞いてるわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:29:07.73 ID:C0kZ2VB30.net
>>19
これ
値段も1万ちょいで安くて良い
予備も買っとこうと思ったらすげえ値上がっててワロタ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:29:38.59 ID:7Bv4lvYJ0.net
>>19
いいよね
10年前からあるけどコスパ良い定番だと思っている。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:30:14.82 ID:gm04/hCnM.net
JBL GOがいいぞ
下手なステレオスピーカーより全然ライヴ感あるサウンド鳴らしてくれる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:31:35.57 ID:VZukKFip0.net
値段がピンキリすぎてつらい
丁度良い値段と性能の出してくれと

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:31:35.69 ID:VzHjK4od0.net
BOSE Companion 3の初期型をもう10年くらい使ってるわ
スピーカーってなかなか壊れないな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:31:57.69 ID:B9gbvuuo0.net
ハードオフやらでMDコンポのジャンク買ってきて音出すのがいいぞ
ただしリモコンは必須

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:32:22.07 ID:TYxZJtGq0.net
VH7PC使ってるモメン絶滅危惧種

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:34:03.15 ID:nCGRs5EI0.net
>>23
・素直に中華アンプ買う
・ダイソー300円スピーカーからアンプ部を取り出す
・Amazonで500円くらいで転がってるアンプを使う

どうにでもなるよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:34:32.13 ID:FyBqEbagr.net
>>3
つこうとるで

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:34:48.75 ID:gIYKP0Zz0.net
やたらネットで評判いいロジクールのZ120より
今やハードオフで100円で売っているメーカーすら不明の俺の謎スピーカーの方がいい音を鳴らしていた思い出

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:36:11.62 ID:FyBqEbagr.net
>>28
ポータブルみたいだけどほんとかよ
籠もった音は嫌なんよね
JBLだからその辺は大丈夫そうだけど

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:36:42.32 ID:wMskRb8J0.net
JBL PEBBLESのコスパは異次元レベル
これより高いPCのスピーカー買う必要は全く無い

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:38:28.69 ID:Fsdpzz+60.net ?2BP(4101)
http://img.5ch.net/ico/anime_morara05.gif
ケンモメンはこれを16年ぐらい使ってるはずなんだが?
俺は使ってるぞ
https://i.imgur.com/OUq2CAK.jpg

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:39:21.92 ID:wiuR6HNQ0.net
>>17
VB CableでStereo Toolに送る

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:40:49.04 ID:Lyj+eilD0.net
一方、糞耳な俺はYAMAHA NX-50で満足していた

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:40:57.62 ID:rKNjzbqj0.net
ソフトバンク配ってたHarmanKardon使ってる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:41:25.29 ID:tp4h+ibB0.net
>>37
なわけねーだろ
バスパワー駆動限定の世界でちまちまやってろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:42:08.24 ID:QKYibt2g0.net
JBLのこれ安かった割に結構音がいいからずっとこれ

https://i.imgur.com/tp5OVJq.jpg

44 :ポカリ男子 :2018/05/03(木) 17:44:17.05 ID:z8mcafiL0.net
>>24
ワロタ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:44:37.66 ID:xjrGjiIB0.net
スピーカーってそんなに違うのか
そもそも聞いたことないからわからないわ

46 :ポカリ男子 :2018/05/03(木) 17:44:59.83 ID:z8mcafiL0.net
>>28
だったらJBLのPC用スピーカーがいいだろ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:46:04.26 ID:Fsdpzz+60.net
>>43
これ、音良かったか?
糞耳の俺でもちょっとドンシャリすぎると思ったけど
USB接続でええなと思って買ったけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:46:49.67 ID:J19VBLO00.net
今使ってるアクティブスピーカー、最近たまにノイズ入る様になっちゃったから、中華アンプと自作かんすぴスピーカーあたりにしようかなと思ってる

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:46:59.71 ID:B9gbvuuo0.net
>>45
昔は音質の差があったが今は品質の差が激しい
異常に安い無名メーカー品だと無音時にノイズが出てゴミ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:48:35.04 ID:M44mL/urd.net
>>38
このスピーカは単品2万円程度の音がなる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:49:32.61 ID:gm04/hCnM.net
>>46
元々bluetoothスピーカーとして買ったけどケーブル繋いでPCスピーカーに使ってる
狭い部屋だから大きな鳴らすことないからコンパクトなのがまず最高。音はちっこいくせに音量上げたらやたらデカイ

低音はないけど、それがむしろライヴ感に繋がってるのかもな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:52:00.75 ID:/Sus55iI0.net
ローランドのMA-8が20年選手として頑張ってくれている

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:52:40.11 ID:7EQ9/kGG0.net
集合住宅モメンはスピーカー満足できる音まで出せないだろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:52:55.92 ID:Ze5S2gBj0.net
栗ペブが気になってるがロジの安いのとくらべてどうなんやろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:54:46.71 ID:S5RSJqcPM.net
音楽はほぼspotifyフリープランになったからスピーカーもランク下げたわ
利便性と省スペースに打ち勝てる音質体験はない

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:55:54.41 ID:DPBTWj9tM.net
パイオニアのミニコンポ用のがサイズ的にもちょうど良くて気に入ってる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 17:59:46.44 ID:nHUrZbxK0.net
BOSEのCompanion2っての使ってる
良いのか悪いのか分からんけど不満はない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:02:09.60 ID:8UU9tsCpM.net
中華アンプとケンウッドの中古ミニコンスピーカ使ってるで
合計8千円くらいで十分な音出てるわ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:09:39.75 ID:8d3qcR5Ea.net
通はポジティブスピーカーだから

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:11:51.85 ID:OzWEK+yeM.net
良いの買えよ人生変わるぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:13:16.75 ID:/RdXB8qD0.net
安物アクティブと糞モニターは長時間聴くと疲れる DACとアンプとスピーカーには金をかけろ色々捗るぞ 何時間でも音楽もアニメも楽しめる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:14:55.33 ID:K1ESeP9P0.net
何の期待もせずに展示品のONKYO D-55EX買ってみたら
B&W685を彷彿させる鳴りっぷりにマジ驚いた
アンプはTEAC A-H01

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:15:02.31 ID:MBPQhOwa0.net
Z623ってどうなの?
低音が凄いらしいけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:15:15.85 ID:3qx0BeHK0.net
>>38
これって1個はアンプとしてもう一個はCDプレーヤー?
PC本体は別にあったよね

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:16:01.70 ID:3qx0BeHK0.net
CD+アンプとMDか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:18:19.43 ID:gs6YiGb30.net
>>40
価格とサイズ更に入力2つあることを考えるとかなり高コスパだろそれ
ONKYOのGX70使ってたけど場所とるからNX50の方が良いと思った

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:28:30.69 ID:YsmOVKjea.net
エレコムの5000円台の木のスピーカーってえの最終メビウスノートにつなげてるけど快適ようつべ生活

もう数万回再生した、履歴すごいことなってぅ。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:30:33.00 ID:R6BpQu+o0.net
2chのステマやどこぞの胡散臭いレビューに乗せられて実際に色々使い比べた訳でもないくせに
〇〇最強!それ買った俺サマ最強!とか言ってる馬鹿ばっかりの世界って印象

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:31:31.45 ID:gkigEXiD0.net
やっすいのでいいけど
モニターはさすがにきつい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:35:14.95 ID:YsmOVKjea.net
今の時代、自分は絶対ぶっ壊れないって自信ある若者超少ないと思うわけ。それでこのうたhttps://youtu.be/XrnL_aVRhzQ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:35:28.88 ID:nL/dGeCk0.net
BOSE Waveradio(初代)のライン入力
かれこれ20年くらい使ってる

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:39:42.19 ID:Mym8ti3G0.net
パッシブスピーカーなんて汚れさえ気をつければ
壊れる箇所がないからほぼ値下がらない
むしろワイのつこてるzensor1はかなり高くなった

買わない方がもったいない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:40:04.64 ID:inqpAaa+0.net
>>22
PCから音出すのにPMA-50は使い勝手よくて良いわ
スピーカーはヤフオクで安く買えたTANNOY FUSION 2をつないでる

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:46:05.97 ID:edbbho4A0.net
アクティブスピーカーの何が悪くて
うるさ型は否定するの?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:49:34.18 ID:yI+sQd3ZM.net
>>61
今好きなコンテンツがあったら、それを音でも楽しめるようになるってのはあるな、確かに

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:56:18.42 ID:An/26kbE0.net
companion20輸入してずっと使ってる2万くらいだったかな
自己満なんだから好きなの使えばええんや

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 18:58:41.00 ID:AehCvqyf0.net
MA-10Dみたいな定番って今あるの?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:05:55.30 ID:rRwlidcn0.net
壊れたMDコンポをAUXでつないでるがキーンって音がたまになるんだよな
USB電源かつUSB接続のスピーカーに変えたい

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:06:13.21 ID:szqFstS00.net
サウンドハウスで買ったCLASSIC PRO

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:10:39.24 ID:61oRMcuX0.net
BOSEのMM-1を2セットにCompanion III足して5.1chとして使ってる。
卓上シアター最高やで。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:13:53.47 ID:QeBeX+M10.net
高校の時買ったビクターのミニコンポにUSB端子あったからPCと繋いでたなしかしDVDとWMDとカセット付きででかかったから今はリモコン付きの中華アンプで落ち着いた

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:15:02.72 ID:YsmOVKjea.net
アクティブスピーカーって電源付きのやつか。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:15:25.37 ID:eJ33oDPX0.net
>>72
低音スカスカzensor1こそステマの恩恵

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:22:55.58 ID:iGFJ8Drt0.net
FOSTEXの小さいやつをディスプレイの後ろにおいてアンプは中華アンプで満足してる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:26:24.81 ID:An9FNKuAr.net
音楽制作しないのにモニター買うバカなんなの?
チェック用の音なんか聴き続けたら耳イカれるゾ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:26:42.31 ID:d6/0dh4EM.net
これ買った!

https://i.imgur.com/uKZECAO.jpg

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:33:08.16 ID:CfOCh3Td0.net
2015年からGX-70HD2使ってる、不満は無いな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:33:46.20 ID:iv1RU6vq0.net
>>64
左側が本体でアンプとCDとラジオ
右側のはオプション品のMD

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:34:46.83 ID:rUpHiDPV0.net
M2使ってるけどMacBookproに合うスピーカーがなくて変えられん

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:35:13.24 ID:vsXJ/yCo0.net
PCについてきたのがスカスカだからimacのハーマーンカーンで
なんちゃってタイムドメインを自作しようとおもって
ずっとほったらかし

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:35:33.51 ID:RqQpY9Gx0.net
ねーよ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:36:35.13 ID:8XlVhtSLa.net
ケンモメン公認スピーカー
Logicool Z120BW
https://i.imgur.com/UtJmtSj.jpg
https://i.imgur.com/V1ESF0U.png

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:38:02.26 ID:csTMGaMv0.net
ケンモメンならLepyだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:38:02.80 ID:9Yl7kL3R0.net
FOSTEX かんすぴ スピーカーシステム ハイレゾ対応 P802-S
¥ 9,504
https://www.amazon.co.jp/dp/B014U3KBLK

FOSTEX フォステクス パーソナル・アンプ ハイレゾ対応 AP20d
¥ 12,869 20W+20W
https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y1XFKMW

これが最良。

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:38:24.01 ID:hCD53PXG0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
俺はPCで音楽を聴くし、音楽を作ってもいるから
ONKYOのWAVIOを使っているよ
一万円くらいだけど、アンプ内蔵だし音はそれなりにいい

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:39:09.67 ID:2SE6Gmrm0.net
>>40
同じやがコスパ最強だろがい

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:39:50.19 ID:ZMbcpgyC0.net
貧乏でブラビアに直結してるからそっちのサラウンドシステム流用してる
つべや尼プラの動画をサラウンドで見られないし意味ないけどな
わざわざテレビ側の甘プラアプリで見てるわ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:40:07.15 ID:zs/E6V/J0.net
電源オンオフと音量の調整が同じツマミのタイプはベスポジが毎回ズレて面倒

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:40:40.27 ID:KO7x3u/80.net
iMac買えよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:42:00.35 ID:mj1iXQIs0.net
・ハドフの産廃パッシブ
・中華アンプ

これで充分

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:42:24.54 ID:hCD53PXG0.net ?PLT(22237)
http://img.5ch.net/ico/mazu.gif
今、アマゾンでwavioの値段見たら1.6万くらいになってたな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:42:31.48 ID:cbJYJ0gzd.net
間違えてロジクールのキーボードのドライバ消しちゃって反応してくれない
ユニファイイング起動しても検出しないしどうしたらええんや
教えてケンモメン

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:44:51.02 ID:EYCDZZFW0.net
尼でTEAC 2本1万円のパッシブに中華DACとアンプで十分だった

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:49:34.93 ID:rtPJ/Xfj0.net
DAC買った方がいいのかな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:57:32.14 ID:KDuwRj8z0.net
USBのバスパワーで動作するDACに余った小型のパッシブスピーカー繋げてる
PC周りはケーブルをなるべく減らしたいしね

今これを注文してるから6月になったら乗り換え予定
https://greenfunding.jp/lab/projects/2095
フルデジタルは初めてだからちゃんと鳴るのか心配

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:02:10.93 ID:I6W+i3Y00.net
Bluetoothで飛ばせる据え置きスピーカーが少なすぎる
遠くへ置きたいのに

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:08:40.98 ID:AJ+9fMeA0.net
>>86
おう、音どうだ?
俺もほしい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:10:56.41 ID:6FA9kjp+0.net
ローランドのMA-10Aってのをもう10年以上使ってる
一万円くらいだったか
音が鳴らないとか雑音が混じるとかでなければスピーカー買い替える理由が見つからん
PC使い始めるときとりあえず音が出ればいいいやと1000円くらいで買ったおもちゃみたいなスピーカーは雑音入りまくりでまいった
あとこのスピーカーに飽きたっていって買い替えるのもよくわからん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:12:23.38 ID:F8b0ldwm0.net
ちょっと贅沢だけど、
サウンドカードから、アムレックAL-202H SEから、好みのパッシブスピーカー

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:15:31.64 ID:FlgD0BAu0.net
>108
MA-20D使ってたけど、さすがに良いのに変えたら音質うんこっての分かるよ
FS-4ASと比べると音がモヤモヤボヤボヤ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:16:03.85 ID:4Wvq6n2T0.net
音が良いとか悪いとかって
どうやってわかるの?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:16:54.77 ID:UZT8Pl5p0.net
サラウンド環境構築したけどサウンドカード変えたら動作しなくなってステレオに戻した

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:17:31.09 ID:rmQceX+e0.net
GX-100HDだけど後ろのケーブルとか脆弱でいやだ
MACKIEのモニターほしい
IFはタスカムのヤフオクで3000円

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:21:30.60 ID:8uNo0UWi0.net
>>106
こういうので良いんじゃね。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/6189ydojVkL._SL1200_.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/B01K7B0CMW

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:22:26.06 ID:OUfp4q+Ea.net
オンキョーのPC90→自作真空管アンプ→デノンCX-101
アンプとスピーカー下には3センチ厚の御影石
ケーブルは自作カナレ
低域締まって適度な解像度で聞き疲れしない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:25:26.69 ID:sNonyZCL0.net
Pebbles不満無いけど飽きてきた

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:27:11.82 ID:nCGRs5EI0.net
去年のステレオ誌ムックのパイオニアスピーカーで割と満足してる俺
6cmのフルレンジ一発なのに、高音も低音域もよく出る
ニアフィールド聴きに最適だわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:33:32.54 ID:SOuzXkZ/0.net
スピーカーなんて金かけてもしょうがないだろ、過剰にこだわる奴は意味わかんねぇわ
ONKYOのWAVIOを使っているが、単に光デジタル入力のためだ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:36:20.54 ID:mHwsAoy+0.net
スピーカーは結局小さい音で聞くからなあ

まあ防音バリバリの部屋とか田舎の一軒家とかなら大音量で聞けるからスピーカーに拘るのもいいかもしれんが

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:36:27.77 ID:F7OhzRWo0.net
テレビ用のサウンドバー使ってるけど、あくまでもテレビ用だからPC使いながらだと音が下向きになる
少し離れると悪くないんだが

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:41:39.84 ID:SOuzXkZ/0.net
>>119
まずスピーカーでがんがんに音出して迷惑にならない部屋に住んでいる奴ってのが
相当限られるな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:43:44.44 ID:SOuzXkZ/0.net
あとまぁ、音を重視した作品って音の方向感が重要だから
綿密に計算されたスピーカー配置ができない限り
ヘッドホンかイヤホンの方が正解になる

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:44:39.65 ID:8uNo0UWi0.net
>>120
耳の高さに向くように角度調整したら良いんじゃね

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:45:28.48 ID:n5nx5lxaM.net
箱蹴り職人のおかげで安く買えたALTECLANSINGのスピーカー使ってるわ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:45:31.61 ID:ogVamIF80.net
>>24
しゅごい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:48:32.89 ID:Pve16tfY0.net
>>111
自分で作らないと分からないよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:02:11.14 ID:UMQgqjOB0.net
初めてスピーカー付きのでかいモニター買ったら割と音が良かったからこれで充分
音楽とかは別のスピーカー使ってるけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:04:42.54 ID:RBlcGEIB0.net
PCはもうハイファイ音源だからいろいろつなげるよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:05:58.97 ID:0nguBfH6a.net
http://www.princeton.co.jp/product/e10bt.html
http://www.princeton.co.jp/product/img/ede10bt/e10bt_p01.jpg
http://www.edifier.com/int/en/speakers/e10bt-exclaim-bt-connect-bluetooth-computer-speakers
3,000円祭りで入手したEdifier e10BTがいい感じ風味。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:07:09.13 ID:sWQpR3YL0.net
>>85
テンモニみたいなのをわざわざ使うのはバカだと思うけど現行のモニタースピーカーなら全然問題無いしメーカーや機種で好みの出音選べる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:14:34.65 ID:PDBOKypw0.net
>>43
俺もこれ使ってる
クソ安いし音もいい

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:15:12.39 ID:0nguBfH6a.net
894 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/04/15(日) 23:52:40.07 ID:j24JzLp/
モニタースピーカーの比較音源探してたら丁度いいのがあったわ
FocalのSHAPEも聴ける

http://www.miroc.co.jp/now_on_sale/hear-the-real-tone-2017-near-filed-monitors-1/

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:18:31.32 ID:Vf+ymeV10.net
>>24 ファッ?

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:20:33.05 ID:CSEHXZCt0.net
俺もロジクールのアレだった

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:22:39.32 ID:AWlZrXQG0.net
GX-100HDええで

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:27:37.69 ID:3AxOAdvS0.net
スペースあけるの面倒だからイイヤマモニタの内蔵スピーカー使ってるけど笑えるレベルで音が酷い

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:27:42.15 ID:GWRu2Uxy0.net
FostexのHQ-3買ったら世界が変わった

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:38:40.21 ID:+rYquEALa.net
>>75
それあるね
オーディオ新しくすると聞き飽きた音楽ももう一度聞き直したくなるし映画とかゲームも楽しくなる

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:39:35.05 ID:ihG+xNsu0.net
デスクの上にはgx-100hdは大きい
音質は音量でかくすると満足だけど世間的にそれは厳しい
もっとコンパクトなのが欲しい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:40:54.03 ID:EWkimTcYM.net
使わなくなったコンポを繋いでるスピーカー分離してるやつ持ってるならオススメ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:43:46.25 ID:rUpHiDPV0.net
>>24
マジかよロジクール不買します

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:44:48.81 ID:igxVDubv0.net
ノートからデスクに買い替えて机の面積上GX100HDを置く余裕なくなってJBLの買ったけど正直しょぼい
今はHD599+アンプでごまかしてる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:45:02.27 ID:v7LYEt7Y0.net
ダイソー300円のusbスピーカーが最適。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:45:59.51 ID:4Wvq6n2T0.net
>>126
数値とかないのかよ?
モニターは画素数とかで判断できるけどスピーカーは何もないだろ?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:48:18.66 ID:nWT7z8GEK.net
B&Wノーチラス使ってる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:48:27.42 ID:igxVDubv0.net
BOSEのComputer MusicMonitorなんか小さい割に良さそうだけどBOSEだしな〜

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:48:37.90 ID:YYG0vMDa0.net
>>12
お前あたまにゴリラのってんぞ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:49:21.30 ID:8uNo0UWi0.net
>>144
usbdacやアンプと違って無いんじゃね

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:49:43.04 ID:KFx0FwIR0.net
ダイソーの300円安くていいよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:53:46.22 ID:tp4h+ibB0.net
>>148
音の善し悪しの客観的基準が確立されてるならオーディオマニアはオカルトに走ってない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:58:24.92 ID:VEWj1rFu0.net
PCなら近くで聞くからそれに調整されたスピーカーの方がいいのかな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:00:57.47 ID:LNzlTIoY0.net
2万円くらいの安いスピーカーがコスパいい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:03:43.45 ID:HbzH5O4h0.net
olasonicの卵型ハイレゾのアウトレット

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:05:05.03 ID:TEqL1Y3t0.net
肩に乗せるやつが気になってる
あれどうなの

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:07:58.28 ID:PjXyw+yP0.net
https://www.fostex.jp/products/kanspi-10/
これええで

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:13:50.76 ID:N0zyfhvo0.net
ハードオフで売ってたヤマハの2本で1000円のスピーカー
20年前のお値段です

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:14:32.97 ID:N0zyfhvo0.net
>>144
にわかがインピーダンスとか指標にしてる

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:17:17.03 ID:F8b0ldwm0.net
>>155
これでええんやけど、
乾いた音だから、もうちょっと自分好みのユニットが欲しくなってきたりする

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:20:36.29 ID:LVehWVeY0.net
パソコンには15万くらいのつないでるけどテレビ用に自作スピーカーと中華アンプつなげたらそんな変わらんわ
中華アンプすごい

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:26:06.44 ID:NGliv4FW0.net
>>2
長岡京

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:29:46.15 ID:+rYquEALa.net
>>119
田舎だけど家隣接してないから防音である必要全くないよ
夜中に大音量で流しても外出ると自然の音にかき消されて大して響かないんだよね

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:47:27.35 ID:Pve16tfY0.net
>>144
周波数特性はデータシートがあるだろ
でもデータシートは参考にしかならんよ、箱で決まる部分が大きいから、特に低音域は

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:08:51.02 ID:NUbQ+QVr0.net
>>43
これマジダッセーよな
机置きたくないわこんなもん

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:09:42.16 ID:Dm6i5Ga70.net
クリエイティブのヤツがいいぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:12:19.31 ID:MKm0CXEW0.net
無線LANやBluetoothでSRS-X88に音飛ばして使ってるな
無線は動画を見るなら有線で繋がないと音ずれがなぁ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:12:41.58 ID:9aCOudv30.net
>>45
音の数が増える
この曲こんな音出してたんかってなる

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:13:34.25 ID:9aCOudv30.net
>>43
上に物おけないじゃん

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:17:26.60 ID:3LZFlR0/0.net
オーディオインターフェース使ってるんだろうな?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:22:16.58 ID:OK8nD+Gza.net
>>32
仲間がおった
VH7PC最強伝説だわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:26:57.37 ID:cu2w8mXv0.net
普段は5.1chのセンターSPのようなやつで鳴らしてる。聴こえればいいというやつね。

映画やアニメ、音楽を聴くときはAVアンプの信号をONにしてリスニング用SPで鳴らしている
みんなそうやっていると思うけど。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:42:24.28 ID:PbFu2NhG0.net
とにかく低音ズンドコ鳴らしたくて、15年以上前に買ったのが
YAMAHAのYST-MS55D、以来ずっとこれ

当時あまり無かったUSBオーディオデバイス機で、設置しやすい2.1ch
トゥイーター20Wx2、ウーハー40W、計80Wの大出力
未だに壊れる気配がないし、壊れるまで使うわ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:20:26.75 ID:tleGMu5ta.net
JBL Pebblesってどうなの?

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:39:04.27 ID:IhcVASqr0.net
VH7のスピーカはまじで音いい

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:41:12.90 ID:ghovrXNw0.net
2万でいいから買え

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:47:04.89 ID:uN2QcjLT0.net
極めるとかじゃなければ行き着く先がたいてい自作
1万でそこそこ納得できるのが作れるからな

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:54:11.35 ID:L8I6zYl40.net
>>92
俺もこれ使ってるわ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:55:20.86 ID:zUtiYFd00.net
>>24
    /\___/ヽ
   /        :::\
  . | (○),  、(○)、 .:|
  |     |_,     .:::|
.   |    r―-、   .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:55:42.51 ID:oCEu0z120.net
>>92
よう知らんけどこれ買ってみるわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:56:31.35 ID:zUtiYFd00.net
>>24
要はツイーター飾りだよね?
鳴らないよなコレ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:56:55.78 ID:fymefxjL0.net
pebblesはホワイトノイズ酷いし音量調整が細かくできないからゴミだった

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:57:51.01 ID:DSC4pH9V0.net
JBLのTi1000使ってる

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:59:30.84 ID:zUtiYFd00.net
>>180
ホワイトノイズ無しなら、https://www.amazon.co.jp/dp/B0002KV3UY/

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:01:33.72 ID:D9HnubZ30.net
ヘッドホンがメインだからスピーカーは安物でいいな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:03:32.96 ID:q2j99E5P0.net
>>43
一昔前、2chユーザーに人気だったな。
安くて音良いから。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:06:06.64 ID:a8C5Ndt20.net
サウンドバーってどうなん?
デュアルディスプレイにしてる関係で椅子に対してスピーカー2つをバランスよく配置できないからサウンドバーにしようかと思ってるんだけど

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:11:40.26 ID:RVG0edhJ0.net
かんすぴ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/04(金) 01:15:24.23 ID:ZbADOOZU0.net
いらなくなったBOSEのSOLO5つこてる(´・ω・`)

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:17:33.00 ID:wYyHlrqz0.net
モニター付属で良いと思ってたけどハーマンのブルートゥースのに買えたら音が立体的になってびびった

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:17:55.63 ID:aNoDsqij0.net
1万くらい出せばそこそこの手に入るな
俺はクリの使ってる
音楽だと物足りないからヘッドホンにチェンジ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:20:03.33 ID:uN2QcjLT0.net
>>133>>141>>177
高音を鳴らすためのツイータースピーカーなら間違いじゃない
https://blogimg.goo.ne.jp/cnv/v1/user_image/11/be/6783bcd4efe907dcf1f7e43e3538d759.jpg
http://www.reqst.com/ep7_510.jpg
これ見たらわかるけど上がツイータースピーカーでサイズが極端に違うよね?
なんでスピーカーの箱が必要なのかは音の鳴りかた
反響を利用して音の大きさに『低音補強』がメイン
ツイータースピーカーは低音をバッサリとカットするからホコリが入らないようにするだけで良い

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:26:47.11 ID:g5op1XdB0.net
DALI ZENSOR PICO
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/728/776/zen1_s.jpg
TEAC AI-301DA-SP
https://teac.jp/front/product/img/ai-301da-sp/ai-301da-sp-01.jpg

PCの音はこの二つで賄ってる
十分音よくて満足

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:30:30.62 ID:NA/fP1Zx0.net
pebblesいいよ

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:33:27.45 ID:kxymqBsr0.net
ソニーのCAS1いいぞ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:39:07.44 ID:Ohnk7Eyk0.net
JBLのUSBカタツムリスピーカーはゴミやぞ
失敗するから買うのやめとけ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:47:31.13 ID:iBCHINsf0.net
>>190
>>24のTwはどっから配線してるの

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:51:44.03 ID:jA6fDy4UM.net
USB DAC機能のある小型プリメインアンプでなんかオススメない?

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:54:14.71 ID:UL9TeGsC0.net
JBLって今はサムスンの傘下になっちゃったんだよな。
道理で最近は、チープなPCスピーカーばっかり作ってると思った

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:56:07.86 ID:UiwAnaEW0.net
>>92
それな
1500円ぐらいで安っぽい筐体だけど
ある程度の音量までなら破綻しないのでよい

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:56:32.90 ID:QN/1+U7N0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e270158582
こういう昭和の

https://ja.aliexpress.com/item//32821227987.html
そよ風

最強

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:56:52.40 ID:pFWmpcHha.net
>>195
飾りで配線されてない。
Z333。

>>197
買収前から今の状態。

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:00:23.39 ID:bBmd/0LE0.net
>>43
ひとしが使ってたの思い出すわ

やだひとしぃ…

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:01:32.60 ID:bO9Iy76a0.net
だるまも使ってたJBLのかたつむり

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:03:48.57 ID:QJ6GkcMp0.net
込み込み1万で定番の組み合わせ無いの?
ロジクールのあれ買ったけどゴミすぎて捨てたい

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:10:12.44 ID:4CHMIcPj0.net
ロジクールのTHX?だかモンドセレクションみたいなの貰ってる1万ほどのスピーカー使ってるけどウーファーが凄すぎて振動で窓割れそう

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:16:06.80 ID:n6UmxXkd0.net
耳鼻科行って副鼻腔炎治したら圧倒的に音質良くなった

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:19:56.17 ID:q9vvqrIy0.net
JBLのカタツムリ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:27:29.38 ID:myP5ty/p0.net
アクティブも持ってるけど中華アンプにリサイクル店とかオクに売ってる中古スピーカーの方がいいと思うわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:37:02.18 ID:XVIcwXCp0.net
>>196
ELACのEA101EQ-G
http://www.yukimu.com/product/elac/element/ea101eq_g/images/ea_101eq_g.jpg

これが今攻守最強
ちなみに11万な

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:38:10.72 ID:w82inADV0.net
安いの使ってたけどいきなり音量がバグるgmだった(´・ω・`)

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:38:44.04 ID:IhcVASqr0.net
>>196
https://www.fostex.jp/products/pc200usb-hr/
これでいいんじゃね?

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:41:28.28 ID:jA6fDy4UM.net
>>208
たけーよ
もうちょい安いやつで頼む
でも中華アンプは嫌

>>210
ええやん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:45:21.26 ID:1BDP0fKX0.net
>>211
>>191
http://kakaku.com/item/K0000799488/

とかでいいんじゃね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:47:40.82 ID:nOIC8uZT0.net
ELAC BS403
http://www.yukimu.com/product/elac/400line/bs403/bs403.html
FOSTEX PC200USB-HR
https://www.fostex.jp/products/pc200usb-hr/

使用時間が一番多いからってことでPC周りは一番金かけた環境にしてる
それでも、アンプを置く空間がないのはどうしようもないから困る
今スピーカーがELACっていうのもあるしアンプは>>208のがいいんかね

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:52:24.79 ID:IhcVASqr0.net
いまPC200USBHR使ってるけど

SE90PCI
LXA-OT1の組み合わせより
音の厚みが無くて慣れるまで時間かかった

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:53:03.46 ID:2r0S5qp60.net
>>213
スピーカーに比べてアンプがクソ雑魚すぎるだろ・・・

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:54:23.95 ID:jA6fDy4UM.net
>>212
見た目はこっちのが好きかも

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:56:40.93 ID:IhcVASqr0.net
>>212
これ買ってみようかな

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:59:06.80 ID:IhcVASqr0.net
雑誌のオマケの方が音が良いって結構凹むんだよね
糞耳なのにまさかアンプで音の違いを感じるとは思わなかった

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:07:50.48 ID:ERHbi24yM.net
パッシブ+アンプが理想だけど机の上にアンプ置きたくないんだよね
で、結局妥協してアクティブに逃げる

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:10:30.65 ID:mFwiEG/80.net
>>219
机の横にラック置いてそこにPCなりアンプなり設置して使ってるんやで

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:11:03.87 ID:pFWmpcHha.net
>>214
厚みはSE-90PCIの音のような。

>>199
ミニコンのこれは音質的には微妙と思われ。

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:11:32.41 ID:fkRbVki30.net
既成品のPC買ったら元から高性能スピーカーついてた

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:44:24.33 ID:w+k+6Krya.net
PCモニター脇に最適な小型スビーカー10
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1524108987/
【アクティブ可】PCモニタ脇に最適な小型スピーカー [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1506507795/

PCスピーカ何使ってる??Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1318712337/

ナイスなアクティブスピーカー [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1447739343/
5千円前後までのお勧めアクティブスピーカー 20台目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1516076327/
1万円前後でお勧めのアクティブスピーカーPart43 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1500632689/
3万円でアンプ+パッシブスピーカー =6th= [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1466440978/

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:46:35.61 ID:FVQ61iz4M.net
どうせスマホを持ってる事を考えると
Bluetoothスピーカーを買うのがお得な感じがする

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:02:30.39 ID:h8OC4vOe0.net
ヘッドセットとスピーカーの切り替えが糞めんどいけどどうにかならんの

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:13:21.40 ID:BqGZBati0.net
>>114
これ持ってるけど1.5メートルくらい離れないとホワイトノイズがきつすぎてイライラが半端ねえぞ。
デスクトップ用に買ったからひと月もせずお役御免になったわ。

デスクトップで5.1chを最安値で体験するにはいくらくらいかかる?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:23:06.78 ID:Ef33R/qW0.net
ずっとBOSEのcompanion2
サウンドカードも入れてないようなPCでスピーカーだけ高いのにしても仕方ない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:54:25.52 ID:sla17gPu0.net
できるだけ小さいやつで良い音の探してる
BOSEが鉄板なの?

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:01:32.45 ID:r6Xdgx5ma.net
自作いいぞ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:02:37.85 ID:r5nVvflRM.net
これもお薦め

https://i.imgur.com/oUvLKLk.jpg

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:04:03.35 ID:GONfCrhp0.net
スピーカー自作って簡単にできんの?
ちょぅと興味わいた
ちなみに回路とか分からん

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:04:21.44 ID:6lljBDGeM.net
https://jp.creative.com/p/speakers/creative-pebble
どうせ住宅事情で部屋揺らせるほど音出せないしデスクも狭いだろ見た目で選んでクリペブ
意識高い系デザインで女受けも良いそして嫌儲価格
まあ本気で聴くなら開放型ヘッドホン

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:08:15.98 ID:r6Xdgx5ma.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B078K3JDL8

これめっちゃいいぞ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:12:51.06 ID:N4A1eUTL0.net
使わなくなったGX100HDの使い道がない

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:16:35.88 ID:iBCHINsf0.net
>>233
組立済のエンクロージャーでおすすめ教えて

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:18:07.98 ID:KSGrtkbo0.net
>>29
ONKYOのアクティブスピーカー買えよ

GX-70HD
GX-70HD2
GX-90HD
GX-100HD
GX-500HD

ここらへんから予算に合ったの選べ。どれ選んでもハズレはない

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:20:08.45 ID:KSGrtkbo0.net
>>228
小さいのがいいなら>>43のとか、オラソニックの卵とか

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:38:11.37 ID:oP6zQKkva.net
>>226
仕様変更前の赤と青があるけど、ホワイトノイズは気にならず。
スピーカはKRK 703c/6000、ads S500、Vestax VRM-1ほか。
http://imgur.com/7Bjt5D0.jpg
http://imgur.com/Bt0fOsd.jpg
http://imgur.com/046kzNT.jpg
http://imgur.com/FKqruS9.jpg

>>228
http://imgur.com/kUfrAsK.jpg
Audioengine A2+、Pure Acoustics Dreambox、6010BPM。
USB音声入力可能なA2+は音質使い勝手共におすすめ。

>>234
ヤフオクやメルカリ出品、結構いい値段で売れたり。

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:42:14.18 ID:P8jN5g4F0.net
耳が悪いおらには関係ないな

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:43:33.18 ID:rx93/RJa0.net
50型モニターにしたからシアターバー導入考えてるわ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:46:00.66 ID:KSGrtkbo0.net
>>239
騙されたと思って1万ぐらいのなんか買え
てかスピーカーは10年20年でも使えるし一番コスパいいぞ

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:47:04.21 ID:r/0/144M0.net
デザインが良くて音も良くて3万以下のやつ教えてたもれ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:51:48.96 ID:nOIC8uZT0.net
>>241
木枠のものがあったり、スピーカーは機器というより家具に近いよね

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:52:12.31 ID:FFuHjq4p0.net
BOSEとEDIROLのモニタ使ってる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:00:32.14 ID:r/0/144M0.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0087XTFW6/
未だにこれの古いモデル使っとるからそろそろ買い替えを検討したい
不満はプラスチックの接合が剥がれて取れたのとUSB接続ってとこぐらいで、肝心の音は今のところ全く不満はないわ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:15:24.94 ID:ISi1/uAZ0.net
USBDACの時代ハイレゾ音源がもっと増えれば需要も増える
あとはネットワークレシーバーで死角はない自分はSACDプレイヤーにUSBDACついてる
中古でTEACのA-H01お勧めDAC+プリメインアンプ150kくらい見た目良し

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:28:12.29 ID:r5nVvflRM.net
俺はこれで聴いてる。
https://i.imgur.com/REfa3bs.jpg
https://i.imgur.com/LED30BR.jpg

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:58:35.88 ID:TSTJcss80.net
>>228
m2音いいけどボッタクリだからお勧めはできない

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:01:34.88 ID:hP2UDLhEa.net
エンクロージャーなんてただの箱

ハードオフでジャンク買って

適当なスピーカーユニット付ければ

いろいろ楽しめる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:30:19.98 ID:s8oNg2gp0.net
ワーフェデールのダイアモンドってやつ
音もデザインも気に入ってるからぶっ壊れるまで使う

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:36:09.11 ID:ISi1/uAZ0.net
>>250
あれいいねDALIよりも好きあまり気づかれてない

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:36:10.10 ID:6jMUhUvq0.net
>>94
俺と同じ構成じゃねーか

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:21:04.97 ID:5600RmTg0.net
>>250
220かな?

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:36:24.59 ID:eZqpUN0k0.net
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/poweredspeaker/gxr3x/index.htm
壊れる気配も無いしずっとこれ
普段はイヤホンだからほぼ使ってない。

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:48:00.35 ID:RJiELmP00.net
ラズパイ用のスピーカーとして
USB電源の使ってるけど、ファイルの書き込みのときなんかにノイズが乗ってちとガッカリ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:27:22.32 ID:qN9Or+200.net
JBLのメカメカしいこの感じが嫌
デスクと合わないだろこれ
http://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/20444311197.jpg

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:30:03.36 ID:zUtiYFd00.net
>>251
DALI目当てでヨドバシに行って、ワーフェデールデントンを買う決心をして帰ってきた

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:31:56.68 ID:G4vluiVA0.net
音楽聴く時は真空管アンプ入れているね、SPは5cmと20cmだが。

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:38:49.40 ID:J1BlfKfK0.net
わいこれ

https://i.imgur.com/VZWUgy4.jpg

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:45:41.35 ID:+NNz3rjU0.net
>>256
それモニタ用だし
嫌儲アスペってモニタ用スピーカーをすごく好むんだよ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:50:11.97 ID:6x37UmsE0.net
pcなんか一人で近くで使うしヘッドホンとの親和性半端ないやろ
pcでスピーカーとかまさに意識高い系そのものやん
誰かに具現化されたんか?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:52:49.59 ID:dHCGkVIq0.net
ケーブルがゴチャゴチャするの嫌なんだよなあ

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:56:23.40 ID:jcuE/9nWM.net
>>260
別にいいんじゃない
モニタ音好きだし
坊主にはわからないだろうけど

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:57:12.56 ID:lp+tMHuva.net
パソコンで音楽もテレビも楽しんでるからスピーカー派

最初はブックシェルフから、いまじゃフロアスピーカー買ってもうた

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:00:56.44 ID:+NNz3rjU0.net
>>263
まずは炙り出しに脆弱なそのメンタルを何とかしたほうがええで

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:03:08.12 ID:YuGg9HA1d.net
>>265
なんだこいつ臭すぎる

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:03:17.07 ID:og8RUysD0.net
ヤマハのYST-M100
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/desktop_audio/yst-m100_white__j/index.html

今年で20年目

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:05:34.00 ID:J1BlfKfK0.net
>>265
クッサ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:07:42.71 ID:jcuE/9nWM.net
春厨が湧いてる

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:11:44.10 ID:kEKRUc4P0.net
それなりにいい音
USB-DAC内臓
USBバスパワー
意識高い系デザイン
そして嫌儲価格

この全てを兼ね備えてるのはJBL PEBBLESだな
発売から5年たっても未だにこいつを超える機種が出て来ない

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:18:43.09 ID:K3gnu1JD0.net
電源は太陽光発電なんだよな

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:38:10.71 ID:BPaCLw5+0.net
JBL Peblessって何でこんなに持ち上げられてるんだ
正直デザインと配線の少なさだけで音はいいと思わなかったわ
ノイズもひどいし

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:44:15.75 ID:+IbKAGIG0.net
>>24
ツイーターと見せかけてフルレンジ1本か…

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:17:24.43 ID:nYeiZy3ux.net
束乏のノートPC内蔵スピーカ
ONKYO小型が使われる
ステレオイヤホンジャックから取り出す
アンプ付きもあったな

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 12:36:45.50 ID:X67KDvdM0.net
>>256
JBLでもこれならどう?
http://joshinweb.jp/audio/9885/4968929008698.html

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 12:37:00.11 ID:ReK96mp9M.net
10年くらい前のpciサウンドカードからusbdacにしたら
音良すぎてビビったわ

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:38:00.79 ID:udrF42pVM.net
嫌儲公認スピーカーZENSOR1はもう時代遅れになっちゃったの?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:42:27.55 ID:IuSCOPZR0.net
スピーカーはアンプとかと違って値段で全然違うけど
まあ最高にコスパいいのはCREATIVEのM80とかああいうのだな
もう売ってないけど

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:47:26.87 ID:IuSCOPZR0.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51T1CW61D7L._SX450_.jpg

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:39:48.99 ID:BqGZBati0.net
>>238
おれのは仕様変更後のやつかもしれん。
というかPCにUSB接続の場合、電源オンオフがあくまでBluetoothのオンオフでしかない。
だから電源とUSBをつなぐと24時間通電してしまう。
そのへんはどうしてる?Bluetoothだけで使ってる?
電源タップ側のスイッチでオフにするとポップノイズが破壊的にデカいからそれも無理。

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:43:42.43 ID:BqGZBati0.net
>>245
これ買う寸前だったがメルカリで見たら剥がれてくるとか黄ばみとかベタベタになるとかひでえ劣化が多くてやめたわ。
外見重視なのに即劣化してしまうからやめとけよ。
というかデスクトップPCにはウーハー置けないし合わんわな。

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:15:38.51 ID:Xo9YIb1Xa.net
JBLってあのCMやってる会社かと思ってたわ
あれはJDLか

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:31:46.43 ID:fKburq+ZM.net
デスクが広いからそれなりのが置けので奢ってるわ
デスク脇にはオーディオラック置いてアンプもデカくて問題なし

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:39:50.24 ID:x3k7D3GL0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
GX-77Mを10年ぐらい使ってるかなあ

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:47:02.66 ID:zb8EG5MZ0.net
エソのアンプとDACにMENUET使ってる

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:47:57.60 ID:oCEu0z120.net
スピーカーはともかく、サウンドボードって全然聞かないけどそれは重要ではないのか

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:56:31.28 ID:BqGZBati0.net
>>286
賢者たちによるとPCの中はノイズ発生源だらけだからいいもん中に仕込んでも無駄だそうだ。
賢者たちの言う通りUSB接続にしたけどやはりノイズは拾うわ。
AUXとほぼ変わらん。
ただし外付けならその限りではないと。

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:04:50.31 ID:vS6tlCRm0.net
>>286
WindowsOSの場合はサラウンド化やイコライジングの音声効果は
全部Audio processing objects(APO)ってOSに標準で付いてる機能を使って
処理してるのでよっぽどのこだわりがなければ音声され出ればどうでも良い。

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:44:40.37 ID:VcnGDXemr.net
>>92
これは低音が出ないのがいいんだよ
あまり周りに配慮しなくていいところ

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:48:21.60 ID:VcnGDXemr.net
>>245
宇宙人のやつかw
実家にほうちしてあるわ
アダプターがすげー熱くなるのが怖い…

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:58:55.92 ID:FQtzNa8H0.net
俺使ってんのはGX100HDだな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:04:02.73 ID:sla17gPu0.net
昔流行った透明のスピーカーって今も売れてんの?
低音も高音も綺麗に出るらしいじゃん

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:12:55.01 ID:jb2ldeuV0.net
リビングとか用でbluetoothでおすすめある?

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:25:20.08 ID:Q1GF/yfja.net
>>280
ウチの奴はUSB接続しても通電無し。
電源スイッチをONにしないとPCからは認識されず。
2016年と2017年に購入。

今売っている物のレビューを見るとホワイトノイズが多い
という書き込みが散見されるので、現行品の仕様かも。

>>293
SONY CAS-1。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:39:02.76 ID:REgpxkXD0.net
DALIはZENSOR1かpicoかスペクターのどれがいいんだ?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:40:22.51 ID:bwV/cY8/a.net
>>278
Roland MA-10A/10D
ONKYO GX-70AX/D90
Creative M80/85-D
Edifier  R1800ATN

1万円前後で選択肢が多かった時代。。

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:41:53.18 ID:RiYA3M3p0.net
聴き比べたときに出てない音があると許せない
結局安物買ったあとに高いの買っちゃうんだよな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:45:02.73 ID:+aCIjAex0.net
ヤマハの7000円ぐらいのやつがかっこよくておすすめ
PCにちょうどいい
音大きくすると低音がウザいが

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:48:27.86 ID:epTHa5Mw0.net
>>284
一時期、低音足りないとかいう意見もあったし
バスレフが機能してないって意味ではその通りなんだけど
PCのそばで低音ボンボンだと疲れるし
定位とツイーターの出来の良さを考えると正解だと思う

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:50:01.62 ID:AWX8E+nB0.net
FOSTEX買った

別に音楽聞かないし
これで充分

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:50:38.31 ID:+aCIjAex0.net
ヤマハ パワードスピーカー NX-50 (左右1組) ホワイト NX-50(W) https://www.amazon.co.jp/dp/B00CY6RAZQ/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_wtg7AbY70S770
これええよ
この店はボッタクリ価格になってるから注意な

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:50:43.18 ID:tLYspoXh0.net
iLoud Micro Monitor買った
このサイズでそれなりに固い音出るのがいい

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:52:00.60 ID:epTHa5Mw0.net
>>300
充分すぎるっしょ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:09:52.61 ID:KPDBMt8E0.net
パソコン買うと付いてくるだろうスピーカーは

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:15:57.03 ID:eIzoxJeu0.net
筐体がプラのスピーカーって一気にデスク周り安っぽくなるよね

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:20:15.12 ID:3uA1OPmU0.net
>>295
デスクに置くか否かで変わる。
1は結構でかいし奥行きがある。
そんな音量出せないしピコでいい。
50インチテレビ用とかだと逆に物足りない。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:28:25.06 ID:jSjU+lTu00505.net
>>3
うむ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:01:24.98 ID:WJo53WOB00505.net
>>169
ナカーマ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:49:26.86 ID:GA58Koou00505.net
SONYのCAS-1って自分の中ではかなり理想に近いPC用スピーカーシステムなんだけど
3画面が並んでるとスピーカーの置き場に困って買えずにいます

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:01:44.40 ID:0Ds3vbDo00505.net
>>309
小さい高音部のスピーカーユニットが耳のほうを向くように調整できれば間違いはない
http://blog.son-video.com/wp-content/uploads/2016/02/IMG_0285.jpg
http://ja.cbaudios.com/Content/ue/net/upload1/Other/76699/6361067908821218273268973.jpg

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:10:13.86 ID:GA58Koou00505.net
>>310
奥行きが無いカウンターみたいなところでPC使ってるから
角度の振りが大きくなっちゃいますけど

そうか、思い切ってカーオーディオぽく横向きにするのも手かもですね
図解を見てハットしました

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:22:48.53 ID:kj6Kvlzv00505.net
CAS-1ってDAC搭載されてんの?
ないならイラネ

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:12:29.13 ID:dx3jTDf900505.net
ケンブリッジオーディオのスピーカー使ってるケンモメンいないのかよ
ガッカリだわ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:31:31.86 ID:diER9X6900505.net
VH7PCの何がいいかって1万えんで投げ売りされてたけど
1万の音質じゃないところだよ
そしてPCとUSBで繋いでPCから操作できるのも素晴らしい
PCから操作できるのってあんまないからね

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:38:13.40 ID:VHxa4rG900505.net
アキバで売ってた
500円のUSBスピーカーの音質がまぁまぁいい
暫くこれでいいな

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:41:50.72 ID:UxCsU/pa00505.net
>>314
ええけどもう20年近く前やないかい?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:48:37.14 ID:5drG0kgA00505.net
>>314
スピーカーが一本2万円クラスの音がなる

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:26:38.37 ID:HXC42rXI00505.net
オンキヨーのアクティブスピーカーがPC用には良い感じだよな
長い間、GX-100HD使っているから次はGX-500HDに買い換えたい

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:46:40.75 ID:Uvqq13bc00505.net
>>318
頼むからパッシブにしてアンプ買ってくれ
俺をイラつかせないでくれ

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:22:21.13 ID:HkuuGx4v00505.net
間にオンキヨーのDAC1000を入れてスピーカーにアナログ接続するともっと良くなるぞ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:47:37.28 ID:N7arDMX700505.net
高い金払って500HD買うくらいならパッシブスピーカーにしたほうが幸せになれる

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:19:58.89 ID:D4jJbhfX00505.net
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; オンキョーのスピーカーがスペック良くて最強
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:24:45.95 ID:6pnZxbQz00505.net
スピーカーなんて中古で良いんだよな
故障なんて滅多にない

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:30:26.73 ID:GGZfpIkS00505.net
さすがに1000円のはスカスカだったりする
全然2000円ので良かったりするけどハズレは本当にハズレ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:06:50.42 ID:EGuXz8n6a0505.net
http://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=1106

予算次第で。

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:15:14.54 ID:Ot4OwpLx00505.net
サウンドハウスの関係者ですか?

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:17:30.18 ID:EGuXz8n6a0505.net
(^p^)

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:28:25.67 ID:T69K/bra00505.net
>>325
モニタースピーカーってどれもこれもダサいよな・・・

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:32:56.76 ID:03ngCf7n00505.net
タイムドメイン ライト
http://www.timedomain.co.jp/product/light.html

https://youtu.be/cLtYID1F8N8

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:34:38.88 ID:4bpnomRQ00505.net
初めてBTO頼んだ時はそもそもサウンドカード軽視しててノイズだらけの音をしばらく聞いてたわ
USBサウンドカードなるものを買ってからは音はマシになった

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:42:17.98 ID:JppvUqJy00505.net
Z623を五年ぐらい使ってるけど最近Bluetooth対応のスピーカーが欲しくなってきた

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:46:19.77 ID:MEyF78yT00505.net
秋月の300円ユニットが在庫切れそうだったんで50個位買っておいた

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:01:00.02 ID:EGuXz8n6a0505.net
>>328
オサレ系スピーカにモニタを謳う製品がないのは何故か。。

>>332
昔、ミツウロココイズミで売っていた298円ユニットが良かった記憶。
コイズミなき後、東ラジ3Fのトモカでも300円で発見。

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:06:02.49 ID:JZnb35hs00505.net
>>238
何でサワフジがさりげなく写ってんだよ

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:16:22.32 ID:JZnb35hs00505.net
つか114ので所持してるSFI鳴るなら買おうかな安いし

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:33:11.87 ID:sj8e8JUj00505.net
昔KENWOODのCORE-A55買っといて大正解
性能もサイズ感も質感も文句無し

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:06:18.81 ID:81d1aovm0.net
大分前にpm0.3だけでいいかなと思ってたけど低音足りなくてサブウーハー買った
pm0.4にしとけば一つでまとまったのだろうかと考えたりもしたが満足してる

基準にした曲がwildeyesだったのがいけなかったんだと思う

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:15:42.73 ID:atvUM1xU0.net
スピーカーは25年くらい前のミニコンポのスピーカー
全然壊れる気配も無く音圧もいいから満足してる
ただ20年前くらい前のアンプが逝きそう

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:23:33.96 ID:EGuXz8n6a.net
>>334
DYNAMARVEL 30000もあったり。
中華デジアンはヌケのいい小気味良い音。
Accuphase P-102だと重心が下がる感じ。

>>336
アウトレットとヤマダ祭りで入手した思い出。
ハイレゾ対応の後継機種を出していれば。。
PC向け小型製品というコンセプトは良かった。

>>337
PM0.4でも低音は足らないと感じる悪寒。
今だとHQ-3(PA-3+PM-SUBmini2)がコストコで8,77円らしい。

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:57:40.75 ID:JZnb35hs0.net
>>339
うちにある2セットの内1セットは試作品みたいで型番もスペックもググっても分からんと言う
ユニットのみでダイナメカと呼称&電話番号プリントされてたな

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:01:25.61 ID:JZnb35hs0.net
ググっても情報少な過ぎてオクにも出せん

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:03:23.65 ID:WJo53WOB0.net
>>314
PCからのデジタル録音は全て暗号無視で録音出来る神器でもある

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:06:27.35 ID:kPpWQrFS0.net
以前はゼンハイザーのプリンで聴いてたけど、フォスのRM0.3+minisub2買ってから全く使わなくなった
ヘッドホンの方が細かい音まで分かるけどそこまで大層な音楽も聴かないし真剣に音質に拘るわけでもないし
垂れ流しで気楽に楽しく聴く分にはスピーカーの方がええわ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:07:57.54 ID:1CAl/gxo0.net
中古でもいいんだけどエッジ切れてるの買っても意味ないからなあ
修理できるならともかく

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:26:57.27 ID:H10GyC9x0.net
このスレ見てDAC内蔵小型プリメインアンプ欲しくなってこれ狙ってたんだけど即決価格で落とされた
悔しい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q208083049

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:22:12.12 ID:LZYx/nvka.net
>>340
サワフジは市販されていない製品が多い印象。
アメリカで色々やっていたっぽい。

>>344
エッジの張り替えは個人でも可能。
AliExpressで安く手に入ったり。

LEORY Wholesale 2 pcs Loudspeaker Repairing Edge Replacement Rubber Edge Ring 3 4 5 6 8 10 12 inch
http://s.aliexpress.com/MR32eEVn
Finlemho 2PCS Speaker Foam Repair Folding Edge Ring Subwoofer Speaker home theater DIY 5 INCH 6.5INCH 8 INCH 10 12 INCH
http://s.aliexpress.com/R3MzIF3M

>>345
即決39,800円でも落とされていたかも。。

総レス数 346
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200