2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

( ^ν^)「今年は売り手市場!」 (ヽ´ん`)「Fランの僕でも大手企業行けるのか」→( ヽ゜ん゜)全部落ちたぞ責任取れ! [384533192]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:55:39.62 ID:12Zf0y/U0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
就活、志望企業絞り過ぎで全滅も

売り手市場に落とし穴
2018/5/3 17:215/3 17:22updated

 来年3月卒業予定の学生が対象の就職活動は、優位な「売り手市場」との見方が学生の間に広がり、落とし穴になりかねないとの懸念が出ている。
志望企業を絞り込み過ぎて選考が全て終わっても決まらず、慌てる人が増える恐れがあるからだ。
就職情報企業の担当者は「学生にとって厳しい状況の有名企業もある」と注意を促した。

 就職情報大手「マイナビ」(東京)によると、今年3月時点の学生の平均エントリー数は20.7社で、前年同期に比べて7.2も減った。
2016年卒の場合、就活期間を通じたエントリー数の累計は平均60弱だったが、今春入社の18年卒は約40と、縮小傾向だ。

https://news.biglobe.ne.jp/economy/0503/kyo_180503_5301100595.html

2 :!omikuji :2018/05/03(木) 19:56:24.26 ID:qahF0hhN0.net
大企業の倍率はむしろ上がってるんだよなあ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:57:03.23 ID:UoPhyrhdr.net
>>1

Fランじゃないけど、日大法学部にこの手の馬鹿がリアルにいたよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:57:12.44 ID:6W4hS0W20.net
正規や公務員や大企業の倍率は氷河期より上がってるよ
非正規が人手不足なだけで

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:59:10.65 ID:6x2bJDvK0.net
ニュッくん久々に見たな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 19:59:38.93 ID:dvtIOUJV0.net
給料の多い少ないは仕方ないとして、誰もブラックには行きたくないしな

7 :明石の尼君 :2018/05/03(木) 20:02:13.75 ID:x5P5GgEbM.net
ジャップはいい加減新卒一斉採用という悪習やめろよ
堀江貴文さんも言ってるぞ
みんなで担いで選挙に出そうぜ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:02:58.16 ID:vpMhDGvKd.net
>>3
日大がFじゃない??
MarchがSとか言い出しそう

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:06:58.73 ID:KsqvIGB5d.net
大学生が嫌儲見てるとかドン引きだわ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:07:41.89 ID:bvX6hspzp.net
買い手市場なら俺に大手は無理だとハナから諦めるようなやつも
売り手市場だと俺も大手にいけるかもと思ってくるからむしろ大手の倍率は上がるという

でもそんなやつは買い手市場でも売り手市場でも大手の合格基準にそもそも達してないからどっちみち採用されないという

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:07:43.44 ID:JrO5QWaz0.net
有能な人材が人手不足であって無能はいつも通りの氷河期だ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:07:52.42 ID:gGMKY88aa.net
10年前とかは、Fランでもいちおー大学行く奴は家庭環境に問題あったりメンタル病んでたりしてても親が「大学だけは出ておけ」と背中を押しまくれば暗記科目くらいなら人様より少し上に行ける奴がFランに入ってた


今のこれだけ倍率が落ちてるのにFラン入る奴は何なんだ???

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:08:31.38 ID:HSlpWLJO0.net
ワレ生きとったんかい

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:17:57.78 ID:dNJboi+m0.net
>>12

高卒じゃまずいと思ってるからだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:18:44.85 ID:YYvRro5A0.net
同志社機電だが周りすでに三菱電機パナデンソーとかの大手決まっててマジで辛い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:18:45.47 ID:F+Cst9Yp0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::\

株価を上げて、好景気を偽装し、愚民を騙して、
安倍に憲法を改正させて、日本を中国と核戦争出来る国にさせるユダー

★9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
★実質賃金過去10年で最低★
http://kyujokowasuna.com/?p=2838
★生活保護費、増える低所得者にあわせて見直し★
http://www.huffingtonpost.jp/2017/12/22/welfare_a_23315559/
★峠の下り坂を暴走するバス!アベノミクスの嘘構★
http://mahoroba19.com/archives/9908
★ 安倍政権の「GDPかさ上げ疑惑」★
]http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/2017/11/04/keizai-22/
★ 改憲して核武装させようとする安部自民党★
防衛省のHPには現憲法下では攻撃的兵器(巡航ミサイル含む)が保有できないことが明記されている。
憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃目的の巡航ミサイルが持てるようになる。安部自民ほか憲法改正派は国民を騙して憲法改正を行おうとしている。
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
http://hiovverio.yamanoha.com/s1.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s2.htm

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:19:08.60 ID:F+Cst9Yp0.net
★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★

人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。

また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると(→事実だった)安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。

実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、

@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、純粋な日本人は根絶させ、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。

のため。

それに今のインチキ人手不足は財政破綻(ハイパーインフレ)が起こり社会保障が崩壊すれば、
すぐに解消する。なぜなら、社会保障は製造業並みの雇用を生み出しており、
これが崩壊すれば社会保障関係の雇用も無くなるから。

     雇用者数  製造業  宿泊観光  医療介護 教育支援  公務員 (万人)
  2011  5459   998   314   647    267    222
  2012  5461   981   311   677    267    224
  2013  5514   991   321   706    273    229
  2014   5560   990   324   727    274    235
  2015  5610   988   325   753    278    231
  2016  5696   999   334   778    282    231
 増減    237     1    20   131    15      9
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:21:31.93 ID:yp1nMWZmd.net
仕事選ばなければ働き口はたくさんあるってだけで
バブル期みたいのと勘違いしちゃダメだね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:27:02.51 ID:eJGyn4kYa.net
賢いFラン生は公務員を狙う
2回生の頃から公務員試験予備校に通い対策する
今は公務員不人気&採用増で狙い目

偏差値48の母校の後輩とか、最近、公務員内定者が増えてるわ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:28:12.59 ID:4wjiTJQO0.net
よくあることだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:30:45.73 ID:IiI+NUDpa.net
ワタミも大企業なんだが?

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:31:04.31 ID:8phv2TxPM.net
大企業より中小企業のほうが従業員が多いんだおまえは現場を見ずにテレビを見すぎただけだよ
事務職の倍率はくっそ高いままだし雇用のほとんどはサービス業
つまり愚痴スレではなく接客マニュアルのスレでもたてておくのが生産的なんだよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:33:20.17 ID:NHHVJprT0.net
求人が増えてるのは五輪景気の建設業と介護職くらいだからな
事務職なんて四分の一くらいになってる
表面的な数字に騙された奴が馬鹿

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:33:46.73 ID:prf/YZHR0.net
(^ν^)ノシ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:52:39.96 ID:ieu8lUMk0.net
ざまあみろクソジャップ
安倍晋三皇帝に心臓を捧げよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:54:24.50 ID:+r0OQuZq0.net
バブル期は簡単だったらしいからスレタイは間違ってないでしょ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:57:09.97 ID:/5ePYc9Q0.net
実際大企業内定だけなら簡単だったわ
有名企業は知らん

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:08:52.45 ID:w9t6PtO4x.net
>>19
バブルの教訓だな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:42:35.32 ID:L8KoQaRy0.net
>>4
たしかに倍率は上がってるが求人数も増えているだろ
倍率は受かりそうもないレベルの奴が夢見て応募するから上がってるだけ
倍率だけの話をしてミスリードせず、正しく物事を判断すべきだと思うぞ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:04:46.66 ID:KVoNmE7P0.net
大企業は宗教染みたマナーだらけで窮屈だぞ

総レス数 30
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200