2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

服屋っていつも半額セールやってるけどあれで採算とれてるの? [778992118]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:51:55.97 ID:M9zngC2b0.net ?2BP(6666)
http://img.5ch.net/ico/u_ame.gif
“結局着ない服”でいっぱいにしない! 幸せなクローゼットのつくりかた
https://ddnavi.com/review/454613/a/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:53:23.64 ID:p1VqWDDMd.net
原価だけで言えば90%オフでもボロ儲けだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:53:49.92 ID:r0T3FOuD0.net
元々半額なんだよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:54:46.95 ID:LNzlTIoY0.net
半額で売れても大損だよ
捨てる前にワンチャン売れないかやってるだけ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:54:55.34 ID:arHaNxvua.net
いや、布だぞ?w

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:55:37.62 ID:Y/MsQkMr0.net
スーパーの冷凍食品半額とか
なら定価の設定が半額でもいけるだろう

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:55:46.43 ID:r0T3FOuD0.net
半額と言ってる値段が本来の値段

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:56:16.98 ID:GGqgKLOX0.net
公取委「ほう、常に半額なのか」

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:56:29.38 ID:1FFtsy7d0.net
二着目半額がむかつく
一着目も値引けよと思うよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:57:26.17 ID:C1rHLdSZ0.net
半額セールの時に値札を2倍のに付け替えてる

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:57:42.75 ID:jSVaItKf0.net
生地だけの原価なら黒字だけど人件費家賃工賃諸々入れたら結局赤字

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:58:06.25 ID:JxZu7NPc0.net
定価で買ってくれるやつがいるから成り立つわけで
あとアパレルは給料めちゃめちゃ少ない

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:59:02.93 ID:z+6qTbK60.net
原価率は20%から良くて30%
セレオリやデパートPBの場合20%以下もある

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 20:59:38.63 ID:LNzlTIoY0.net
半額でもいっぱい売れ残るし、利益なんて出ない
半額で全部買ってくれるなら爆益だけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:00:05.05 ID:HlRCOlmbM.net
すぐ安売りになるからおしゃれさん以外はセールの時しか買わないよね

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:02:26.23 ID:6yWoDXzz0.net
店員に定価で自爆買い取りさせてるから

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:02:56.56 ID:z+6qTbK60.net
EverlaneやBonobosのようなEC特化型が増えてきたね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:03:30.40 ID:sBvjzs6td.net
モンクレールなんか粗利益率が74.4%だぞw
買ってる奴はいい鴨だわw

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:03:39.76 ID:pvnct9Es0.net
委託商品をセールにかけてメーカーからの仕入れ価格を叩くから店は損しない
メーカーは返品されて在庫抱えるぐらいなら売り切って現金に変えたい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:04:24.76 ID:EiJPYPs+0.net
服屋っていいよなぁ
賞味期限みたいなもんがないから在庫いくら抱えてもいいし
保存しておけるし

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:05:04.50 ID:z+6qTbK60.net
>>18
ピレネックス買うほうが幸せになれるよね

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:07:17.34 ID:z+6qTbK60.net
>>20
ポリウレタン

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:07:58.99 ID:QUx6OIRNM.net
スーツ屋が一番酷い
いつ見ても半額
あれで罪に問われないのが不思議なんだがどういう仕組みだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:16:01.20 ID:euHGR7+20.net
売れ残りのむかしのやつの在庫処理だよ
最新のやつは半額じゃ売らないよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:18:30.57 ID:1j+0+yYXM.net
店頭に並んでる時の商品の値札あるでしょ
その金額の半分の値段が問屋に出す価格
その問屋価格で流しても十分に利益が出るのがアパレル業界

つまりボッタクリ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:20:02.13 ID:YYG0vMDa0.net
本場の職人が一つ一つ作ってるんだから半額ぐらいどうということはない

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:23:00.70 ID:euHGR7+20.net
まあ服なんて数年前のやつでも食品と違って悪くなったりしないのでいいんじゃないか
誰も損しない

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:23:49.99 ID:DU0dow8IH.net
この前1万7千円くらいするマフラーを170円くらいで買ったけど
よく見たらバッタモンだった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:24:16.33 ID:J98JWAkk0.net
冷凍食品もいつも半額だよ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:36:15.44 ID:4dMV0/11a.net
中国や東南アジアの奴隷さんありがとう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:45:49.22 ID:xchlUCS3d.net
2着目半額が意味不明
最初から半額にしろや

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:49:14.48 ID:xbVfJxPHM.net
捨てるよりマシだから

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:50:53.14 ID:DTO2qq6ea.net
だって布だぜ?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 21:57:57.53 ID:nx85qadqF.net
好きなブランドの前年ものがちらちら1/3くらいでオクに流れてるわ
服屋が処分してるんだろな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:01:06.31 ID:pvnct9Es0.net
>>20
黒字倒産というのがある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 22:05:02.47 ID:zfkkwoO70.net
ヒンモメンなら定期セール→タイムセール→会員割引→クレカ払いで実質9割引位で買うのが常だろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:11:15.53 ID:kgdYBVIxM.net
どことは言わんがあの企業みたいに売値上げてから半額にすればいい

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:54:47.71 ID:Kwoeljja0.net
食い物とかと一緒
売れ残るなら
仕入れ値レベルで売りぬけた
ほうがいい

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:01:45.47 ID:ILetMOjh0.net
不当表示防止法で良くネットショップとかが捕まってるけど
服屋はあれだけおおっぴらにやって何故捕まらないのだろう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:32:18.81 ID:RJiELmP00.net
某Amaz○nでもやってるからなぁ
先日、半額クーポンあるものを買ってみたら
定価が倍になってたw

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:34:11.86 ID:DNV+xiMs0.net
半額でも赤にならないようになってるんだよ
在庫抱えて課税されるより売り抜いた方が得

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:54:16.90 ID:nYeiZy3ux.net
韓国・中国縫製製品で儲かるらしい
アパレル 23−30%掛け
輸入手数料、船賃払っても儲かる仕組み

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:58:09.80 ID:va18KhY50.net
アマゾンの定価倍にして半額クーポン出すの死ね
値段変わってねえじゃねーか死ね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:03:54.71 ID:rO2rTvbJH.net
イオンの売れ残りスーツなら8割引

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:20:27.57 ID:3B01fC4P0.net
モノの原価だけだと中国に直接作らせて仕入れるとこで原価10%行かない
途中はいると30%とかそのくらい

衣類はモノの原価よか人件費場所代宣伝費用とかの方がでかい

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:15:15.56 ID:RJiELmP00.net
>>43
定価が倍になってるのを買ったことある?

買ったものの金額にも依るかもしれないけど
価格設定が間違ってないか?と
メーカーの価格を添えてサポートへ確認すると
多分満足する結果になるかと

まぁそのあと消費者庁へチクったけどねw

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:10:19.82 ID:iA06nNdN0.net
ユニクロがカーゴパンツ売らなくなったからライトオンの1000円
軍パンばかり買ってる

総レス数 47
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200