2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投資】 ドコモ、今度はCS放送に参入!定額制の新サービス「dTVチャンネル」開始 [219241683]

1 :番組の途中ですが名無しです :2018/05/03(木) 23:15:14.23 ID:T48ZyP6k0.net ?PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/torimasu.gif
ドコモ、動画で攻勢=CS放送配信に参入


 NTTドコモが動画サービスで、CS(通信衛星)放送のリアルタイム配信に乗り出した。
 今年1月末に31チャンネルを視聴できる定額制の新サービス「dTVチャンネル」を始めた。

 利用者が好きな時に番組を選んで視聴できるオンデマンド型ではなく、
一般のテレビ放送に近いサービスで、国内携帯電話大手では初の試みとなる。

 従来のオンデマンド型の「dTV」に加え、幅広い選択肢を提供し、利用者の囲い込みを図る戦略だ。
 国内では、アマゾンジャパン(東京)やKDDI、ソフトバンクと組む米配信大手ネットフリックスなどが
有料の動画配信を行っているが、いずれもオンデマンド型だ。

 これに対し、dTVチャンネルはリアルタイム配信が最大の特長。
<略

 ドキュメンタリーや国際ニュース、アニメなどが視聴でき、専用機器を使えば、
自宅のテレビでも楽しめる。

 価格はドコモ利用者なら月額780円(税別)。

 ドコモの山脇晋治デジタルコンテンツサービス担当部長は「まずは100万契約を達成したい」
と話している。(2018/05/03-14:44)

全文はうぇbで
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018050300479&g=eco

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:15:50.55 ID:1apvbghIM.net
これDTV板に喧嘩売ってるだろ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:16:47.93 ID:DCG+ZJ14D.net
NOTTVとは何だったのか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:17:14.50 ID:Fsdpzz+60.net
ドコモは最近他の業界荒らしすぎだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:17:27.04 ID:FJmJPAwb0.net
エロちゃんねるあるなら

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:18:16.38 ID:ISOYx54Q0.net
毎月知らず432円払い続けていた恨みは忘れない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:19:18.25 ID:ghXAToaL0.net
ぼくらにはAbemaTVがあるから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:20:36.94 ID:OW7KpHAlM.net
無料のabemaでいいじゃん

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:21:54.66 ID:pAv67zDd0.net
DAZNで味を占めたな
これは失敗する見えてる地雷
最初は加入キャンペーンで一見成功しているようにみせかける手口

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:21:55.88 ID:AvsmqKeV0.net
動画配信サービスありすぎてもはや見るのすら面倒くさいわ
嫌儲だけ見て死ぬ未来が見える

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:23:04.12 ID:6HJXZ7Aa0.net
自前のサービスくらい契約者には通信量関係なく観られるぐらいのこと出来ないものかね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:24:21.93 ID:7q4duirW0.net
岡崎に感謝

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:25:39.27 ID:Cjfc7WkB0.net
スカパーじゃないのか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:25:43.96 ID:td/J+ZTIa.net
ダ・ゾーンはスポーツ好きにはガチだからなぁ
こっちはどうかな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:25:49.54 ID:h+2bFMod0.net
誰向けなんだ
またアンテナたてるの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:26:54.81 ID:GrpthqfRa.net
茸の場合関連食わせるために稼いでる感が強い

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:28:18.65 ID:78SdxIgc0.net
マジかDAZNdocomo解約するわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:28:36.96 ID:EJyuCyKZd.net
まーた失敗する

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:29:22.05 ID:4125E1Mo0.net
>>11
優位性を濫用してる的なお咎めを総務省から食らうと思うの
キャリア一位なら尚更

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:30:19.98 ID:4125E1Mo0.net
アベマは基本無料と課金を分けてまだ苦難してるけど
こっちの有料制はどうかな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:32:31.93 ID:S7DpCw0o0.net
DAZNあるのになぜ抗う、、

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:33:16.67 ID:t+iSvJ7Ja.net
金余りまくっとるな
税金対策か

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:35:09.39 ID:nz5wuSuP0.net
ドコモって大昔からわざと投資とか他事業失敗してるよね
絶対わざとだよね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:35:13.01 ID:76fNfJEOa.net
映像サービス3キャリアではドコモ一人勝ちみたいね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:35:40.61 ID:pnB9ImF/M.net
nottvのお金返して

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:39:10.28 ID:0FwgOoh70.net
こいつら自前の放送するの懲りねーな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:45:54.28 ID:aNzrQMVo0.net
何回失敗してんだよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:48:14.50 ID:RyN4/o2Ya.net
ややこしい表現だが"CS放送のリアルタイム配信"ってCSじゃねえのかよ

nickelodeonのヴィクトリアジャスティスが多少気になるがそんなもんしかないな
dance channelがdance momsの最新シーズン流してくれるなら考える

dTVの500円の方は酷くストレスフルだったし期待できんね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:48:42.32 ID:3qXz8Krf0.net
俺の電話代で何してくれてんの

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:50:51.18 ID:fZRP2baq0.net
電話もネットもずっとNTTだしそんくらい無料でサービスしてくれよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:52:12.00 ID:DCG+ZJ14D.net
>>24
つか上にプライムビデオとかがいる時点でアレだろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:53:56.16 ID:RyN4/o2Ya.net
>>23
ドコモ自体が電電公社の投資から始まってるし、10年単位でずっと赤字吐き出してたわけで

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:54:49.78 ID:AvsmqKeV0.net
つうかまともに携帯乞食復活させろや

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/03(木) 23:56:34.47 ID:grT/mQ6A0.net
まーた強制オプションが増えるのか
死ね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:03:19.96 ID:gy950w9na.net
>>33
PIの強制加入で再度入ると視聴履歴も復活するんな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:04:12.82 ID:2oOsCHoa0.net
スポーツ無いんかDAZNの変わりに思ったけどだめだわ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:23:59.53 ID:3QNk6gHy0.net
最近のCSはつまらんな
10年ぐらい前は勢いがあったのにネット配信に食われたな

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:38:25.19 ID:iyPw/lJY0.net
アベマはニュースとかは時差とか再放送多いからなあ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:49:10.31 ID:w2a5uPGc0.net
専用機器?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:54:04.00 ID:++sE242gD.net
>>39
ドコモテレビターミナル(AndroidのSTB)のことらしい
Android TVなら見られそうなものだが、dTVは視聴可能な端末に制限掛けていて
まともに見られないSTBも多いから、これも同じなのだろう

つか >>1 の記事はわかりづらいな
「機器が必要」な「CS放送」っていうから、
スカパープレミアムチューナーみたいなのとCSアンテナが要るんじゃないかと
勘違いする奴も多いと思うんだが

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 00:58:31.69 ID:w2a5uPGc0.net
光てれびのIPチューナーかよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 01:11:44.08 ID:w2a5uPGc0.net
憲法違反企業は日本から出て行けよ!

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:49:22.88 ID:gy950w9na.net
>>11
LTEはマルチキャストできるので技術的には帯域を共用して使用することができるが
現実的にはそれをする動機が生まれるほどの利用者が居ないと思われ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 02:58:28.54 ID:C9zhACglM.net
パケットなのにCSなんか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:33:23.51 ID:20QZamkr0.net
この記事のバカな所は
1月に始めたサービスを5月に紹介

ドコモがCSでの放送サービスを提供してるように見えるが
スカパーのCSチャンネルでやってる番組を
スマホ用にアレンジして、インターネット通じて
スマホで見られるつうサービス

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:36:30.45 ID:20QZamkr0.net
サービス概要
https://dch.dmkt-sp.jp/lp/p1001

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 03:41:16.19 ID:pn6QLu/G0.net
金ドブ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 04:30:18.83 ID:D0cdndQx0.net
囲い込みに必死だな
まあ自社のサービス以外の動画サイトは制限やブロッキングしたいのが本音だろうなw

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 05:35:46.79 ID:K4Kj6nNZ0.net
ドコモはサービス開始しても採算とれなくてすぐにサービス終了するイメージしかない。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:39:51.58 ID:kqoIzICF0.net
このサービス専用編成みたいだから微妙
まぁ「※IPTVではご覧いただけません。」って番組が当たり前にあったりするから仕方ないけど

とりあえずKDDIはこの手のサービスが弱い
グループにJ:COMがあるのにNTTに負けるとかわけがわからん

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 06:57:45.55 ID:QAGxUVKZa.net
この時代に衛星放送って
なに考えてんだよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:33:45.23 ID:Rhnu9v0t0.net
110度CS のHD?
衛星放送chの間借りのほうが全番組分のサーバー確保するより安いのかもな
Amebaの赤字も数百億単位らしし
相変わらず録画文化継続だがいつ見れなくなるかわからないネットや
ストリーミング/期限付きコンテンツより
コレクター趣向のジャップにはあってるのかも

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:43:40.96 ID:ln9OC1M70.net
>>51
>>52
タイトルが間違ってる。
これ衛星放送じゃないぞ。

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:45:42.83 ID:oXLee9Ob0.net
むしろd漫画を始めろよ
漫画村システムまるっと買い上げて
合法格安定額の漫画配信サービスを

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:46:45.40 ID:KPDBMt8E0.net
画質はいいよな専用の周波数確保してるから300Mpbs

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:48:51.13 ID:fcEAr/aj0.net
おためしで麻雀のチャンネルの放送を見たけどビットレート低すぎて見せる気ないみたいだから止めた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:13:24.92 ID:Ys2kJSOkM.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!

MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ!
http://imgur.com/6UXUmIm.jpg
612GBという超ウルトラ大容量をくりこせるのはここだけです

これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、AbemaTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:13:39.99 ID:Ys2kJSOkM.net
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoID)でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
http://imgur.com/2jpfQJp.jpg

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/tW8suYP.jpg

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/n9ZB4r.info
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/6X9T6R8.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/4o2PZJS.jpg )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:16:16.11 ID:Qr1m9hGu0.net
>>49
それはむしろKDDIのお家芸だろ
ちょっとかじって口に合わなければすぐ捨てる

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:18:31.50 ID:WLK0CbLX0.net
これabemaみたいなネット配信なんじゃないの?
衛星放送とはちがくない?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:35:04.93 ID:tkOLqgI9M.net
>>60
CSチャンネルの番組を
ネットで見られるようにするサービス

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:35:45.20 ID:cx66miw/0.net
NOTTV
BeTV

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:56:44.32 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>59
逃げ足の早さでいうとKDDIだな
致命的な大出血になる前に撤退している
会社としてはだいぶマシだと思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:00:25.93 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>62
BeeTV(エイベックス通信放送)ならdTVの番組供給会社として今もそこそこ好調だったと思う
少なくとも潰れるようなレベルじゃない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:01:57.94 ID:p9VNORPW00505.net
こういう好きな人だけ契約すれば?みたいなサービスならそれでいいが、
ポイントプログラムとかしょっちゅうコロコロ変えちゃ悪印象しかないようなものまで長続きしないし
最初に綿密に計算してから始めろよと毎度思う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:20:45.33 ID:EK3/JgVY00505.net
こんなサービス増やすより長期契約者に還元しろや

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:23:56.79 ID:jq5T1ZL700505.net
定額制(サブスクリプション)って
独占禁止法とか不正競争防止法とかで禁止にできないの
企業に対して消費者が不利すぎるでしょ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:27:41.64 ID:p9VNORPW00505.net
>>67
ちょっと何言ってるかわかんない

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:43:58.46 ID:gAu29rG400505.net
>>64
ドコモはコンテンツ商売上手だよな
同じエイベックスのUULAなんてさっさとソフトバンクが手を引いてdTVに行けとか言い出したし
sponaviもDAZNに誘導する有様だし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:26:57.54 ID:Ilr+e3gZ00505.net
スカパーと全然関係ねーの紛らわしいから消費者庁に報告するわこれ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:37:31.62 ID:g4lDTKWU00505.net
>>61
abemaみたいなオリジナルチャンネルじゃなくて
既存のチャンネルをネットで配信するのか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:52:51.67 ID:giAEGbBV00505.net
この手のやつってアンテナ立てない、光も無い人がターゲットなんだろうけど、そういう人は今更そういうチャンネル見ない
キャリアがやるってことは別の意図があると思っていい

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:18:36.49 ID:FEF+H9hhd0505.net
税金対策でわざと赤字出すなら客に還元しろよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:37:43.51 ID:+6we6aph00505.net
Sonyチャンネルはこのサービスのオリジナルか?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:14:28.93 ID:kJXB+KCBD.net
>>74
海外(欧米、アジアの一部)には数年前からSony Channelっていうソニーピクチャーズ系の映画チャンネルが存在する
日本ではdTVが初かつ唯一だな、ロゴも海外と同じのを使っている

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:26:20.08 ID:+6we6aph0.net
へー。
有料動画サービスありすぎて競争凄い事になってるよな
ドコモのひかりTVドコモ、ダゾーン色々パックとか金額アホかと思うけどな

総レス数 76
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200