2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

普通の人はパスポートなんか持ってないよ [722736687]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:38:17.50 ID:WSGPGeekH.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
持ってる奴はなんで持ってるんだよって感じ
普通の人は海外に行くことなんてないからな


パスポート(旅券) | 外務省 - Ministry of Foreign Affairs of Japan
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/

2 :神房男 :2018/05/04(金) 07:38:39.64 ID:MXqi9Jshp.net
持っとるわい

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:41:22.63 ID:0yzdTm1e0.net
26年前だったと思うけど、韓国に5000円で行ったことがあるな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:42:07.06 ID:XIJo/uRD0.net
触ったことないけど 見た目菊の御紋でかっこいいよね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:42:07.60 ID:dxRMZrjer.net
今の時代なら一度くらいは行ったことある人は多いんじゃないか
期限切れてるのでも持ってそうだが

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:42:25.56 ID:BFgzYOwcM.net
地方の人の海外旅行しなさは異常

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:43:37.06 ID:bJdfMMIe0.net
パスポート持ってても有効期限切れてる人が多い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:44:18.46 ID:xhhVUlF9a.net
取るの高すぎ
2万おしくて途中で辞めたわ
海外なんて行っても意味ないな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:46:00.02 ID:QfpTcLc7r.net
有効期限切れてから10年は経ってる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:48:59.82 ID:K3im668Ja.net
身分証代わりになる
免許証はパスワード忘れちゃったから、たまに使えないことある

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:49:24.96 ID:0yzdTm1e0.net
学生の時はなんか補助があったような気がするけど、記憶違いかなあ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:50:51.01 ID:+WcUwQ3Y0.net
>>8
10年で16000じゃん
年1600も払えないのか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:51:25.28 ID:GNagrIhd0.net
おまえらの普通基準って30代で年収300万以下、車なし、1Kのアパート住まい、彼女いない暦年齢の真性童貞だもんなw

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:52:04.14 ID:sSL0aDO80.net
君らの世界ではそうかもしれないね
僕らの世界では普通なんだ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:52:52.10 ID:BFgzYOwcM.net
>>8
普通会社で払ってくれないか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:53:15.52 ID:FTpwkmdf0.net
田舎から海外に行くにはまず遠くの国際空港まで行かないと行けなくて、時間とコストがかかって行きにくい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:53:39.80 ID:y3O7nJQB0.net
海外旅行は良いぞ
いまのゆとりは金が無くて円安だしかわいそう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:55:24.14 ID:HTC8Dbqy0.net
いや今の20代は30代に比べて持ってない率高いよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:55:30.51 ID:NuNz+ntaM.net
日本の何割の人が持ってんだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:55:41.39 ID:hUrc6iEr0.net
ケンモメンは大韓民国パスポート持ってるよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:56:03.13 ID:4EG+JBDTM.net
貼ってある写真を見るたびに10年前は髪が多かったとしみじみ…

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 07:56:17.80 ID:tpp+ZYRr0.net
>>13
なんちゅう自己紹介してくれてんじゃオラァ!

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:01:36.63 ID:3OCE+czAd.net
普通の日本人さんはガチで発行手数料に躊躇しそう

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:02:19.19 ID:WawVOBan0.net
持ってないくせにジャップ連呼してるやつも結構いそうだな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:03:46.07 ID:HTC8Dbqy0.net
>19 たしか日本の取得率は24パーセント
カナダには免許証と納税証明書で行けるアメリカが36パーセント

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:05:07.65 ID:k3LEOTOb0.net
公用旅券しか持ってないわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:10:36.68 ID:+4foSTSSM.net
アメリカ人は意外とパスポート持ってないらしいね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:10:53.40 ID:9+/qEISPd.net
>>15
普通の会社は払わんだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:12:37.34 ID:ItLTcK+t0.net
>>13
あまり人をバカにしない方がいいぞ
痛い目を見る

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:14:00.97 ID:+gjtTr/x0.net
在日なのがバレるから作ってない奴とかいそう

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:14:58.68 ID:TePDHYkJ0.net
一家全員公務員だけどもってない
まあアジア人なんて海外出ても差別されるだけだし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:16:28.73 ID:oXLee9Ob0.net
職はないけどパスポートは持ってるよ
こないだもハワイに行ってきた

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:17:57.78 ID:3/DHvoGl0.net
>>6
空港まで行くだけでもはや旅行だからな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:18:51.65 ID:2XNpVl8CH.net
>>30
いやそれでも作るよ
俺も日本にいた頃は持ってたし

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:18:58.96 ID:lLh9bsEX0.net
>>13
おまえら×
おれら○
なんでこういうやつは自分を除外するのか

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:21:53.72 ID:Wt8tlP4r0.net
(´・ω・`)「さてさて共産主義だ。みんなパスポートを持っていて海外旅行に行っている。高級住宅街はお留守だよ。映画のホームアローン状態」

かわいそうだね。激貧のくせに、激貧じゃないと思ってる極右層は。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:22:00.10 ID:nnVByVh9M.net
買春ツアーとか行かねーの

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:22:20.37 ID:NuNz+ntaM.net
>>25
そんな少ないのか意外

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:23:11.17 ID:HTC8Dbqy0.net
ハワイとか韓国 台湾を除けば
千歳成田羽田セントレア関空まで出てからじゃないと行けないしなあ

地方の人辛いよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:24:23.51 ID:cWh+4cvv0.net
とっくに期限切れだけどもっとるでホームステイの時使った

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:24:38.92 ID:+4foSTSSM.net
>>38
老人が持ってないだけじゃね
50以下とか40以下とかにしたら50パー以上はありそうだけどな
あとは子供とか貧乏家庭はないだろうし
嫌儲のボリュームゾーンなら8割くらいは持ってんじゃね
知らんけど

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:26:07.51 ID:i9mpmOQq0.net
地方土民は成田空港に行くより仁川空港使う方が早いんだぜ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:26:18.19 ID:EVPXpufp0.net
高校で海外に修学旅行とか増えてるから持ってる人多いだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:27:44.27 ID:2d95P6b4a.net
>>39
言うても仁川使えば余裕やしへーきへーき

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:29:43.55 ID:7Fu3EJjF0.net
>>1
そうね、「普通の日本人」のネトウヨはねw

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:30:14.42 ID:AndKg9YM0.net
持ってたけど失効した

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:31:18.16 ID:MFsY//p10.net
出張で使う

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:32:49.01 ID:G/LP2mcHM.net
むしろ持ってないと不安になる
急に日本脱出しないといけなくなるかもしれないだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:33:08.52 ID:++sE242gD.net
まあでも海外行かない奴はほんと行かないし
海外勤務や出張に縁のない会社や職種なら、行く機会は更に減る
パスポート所持率1/4でもおかしくはないな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:34:57.67 ID:HTC8Dbqy0.net
>41 いわゆる農協ツアーしてた時のボリュームラインが70代、 バブルの恩恵受けてた層が40代末期だから意外に持ってる 人多い

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:35:56.55 ID:+4foSTSSM.net
>>43
子供は5年だから大学でどこもいかないと失効しちゃうよね

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:42:45.94 ID:nr6N4Hf20.net
乗りもしない運転免許証取るよりは安く身分証明書が持てるのは分かってんだがいまいち取るまでが面倒くさそうだし大体保険証ですむからな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:45:21.48 ID:hQpF5DGR0.net
>>15
ニート特有の会社万能論なんなん?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:48:53.14 ID:16Vq1a6H0.net
天国へのパスポート

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:49:12.43 ID:UMnnNLO30.net
空港行って満足しちゃうからな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:50:28.99 ID:NjGuRAIE0.net
>>15
わろた

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:51:47.65 ID:+ERnIaLiH.net
ずっと使ってないけど期限切れそうだから更新してきたわ
一度切れちゃうと新規で取り直しだから戸籍だか色々必要でめんどくせえんだよな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:53:38.71 ID:fKqaGGtm0.net
>>15
会社にもよるだろうが、海外出張前提だと出してくれるな
こっちもGW明けに申請しなきゃならんから面倒

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:54:46.47 ID:MkOI0IcSr.net
それは普通じゃないよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:54:55.32 ID:+mRmp2f/d.net
持ったことがにゃい…
でも実際に旅行に行くなら新幹線で大阪か京都が良いしな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:55:08.74 ID:HTC8Dbqy0.net
取得補助は小さな会社とか社員旅行に海外いくとこだとあるよ うちの患者さん それでとったとか言ってたから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:58:46.97 ID:hOkw7h1h0.net
持ってないしこれからも持とうとは思わないし、そもそも海外など行きたいと思わない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 08:59:31.47 ID:85XknveJ0.net
毎回5年用だわ
受取は日曜でもできるが申請が平日しかやってないのがめんどう

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:01:16.15 ID:CKzRnGjW0.net
>>15
うちは仕事で必要になった際に持ってなければ払ってくれる

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:02:34.29 ID:8CO8YhIVp.net
>>16
大体の空港から仁川に出てるから、そこまで行けばまず行きたいところは行けるのでは

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:04:03.14 ID:NuNz+ntaM.net
>>60
パスポートどころか大阪京都すら行かないのか
終わってるな

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:04:53.53 ID:UHfu6e+W0.net
仕事で必要でもそれまでに取ってたら金だしてくれないんじゃない?
ESTAは旅行業者挟んで代行してくれたけどさ
さすがに社会人になるまで海外行ったことないって高卒じゃないとなかなかないだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:05:36.86 ID:85XknveJ0.net
ウチからだと仁川乗り継ぎより新幹線で東京・成田出たほうが安くて早かったりする

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:05:54.07 ID:YnDfUJXG0.net
台湾やタイに飯食いに行きたいなあとか思うが
それなら国内の行ってないとこ攻める 四国とか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:07:10.80 ID:6Oo4HPfE0.net
>>13
それでもその気になれば海外いけるぞ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:07:12.04 ID:HTC8Dbqy0.net
>65 ツアーとかだと成田羽田セントレア関空から みたいの多いからきついんじゃ無い?
仁川経由はその4つだと少ないし
たまに現地合流してくる人いるけどマイル修行僧だし

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:08:12.21 ID:OAch/F2j0.net
東京だと地方行くより海外行った方が安いとかあるんだろ
いいな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:09:44.41 ID:HhA1NmVHd.net
出張とかで海外行くだろ普通

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:11:39.70 ID:nlbrQimG0.net
日本に閉じこもってる日本人と海外行った事ある日本人では話してて価値観の違い感じるよな
日本に限らず自国に留まってる人間は無能が多い

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:12:26.22 ID:uvwPm7zJ0.net
>>65
海外初めてのカッペに乗り継ぎさせるとかハードル高すぎだろ
添乗員が全部やってくれるツアーじゃないと無理

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:13:11.81 ID:G4vluiVA0.net
52年生きているが本州から出た事が無いのが自慢だ@元大手電子部品メーカー

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:13:40.74 ID:YHVOFLKl0.net
国内線の飛行機だって40年乗ったことねーよ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:13:42.85 ID:+mRmp2f/d.net
>>66
ここれからだから

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:16:34.47 ID:4L0ldGiqM.net
台湾とかグアムとかから始めれば

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:18:01.48 ID:YnDfUJXG0.net
>>72
パスポート取るの高いしめんどい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:23:28.26 ID:LwqXwaLG0.net
>>69
タイに観光行ったことあるけどバンコクの主要な観光スポットは3日で制覇できるからあんま面白さはない
半分はそうでもないスポットだったし
リゾート地は知らない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:25:21.70 ID:HFsEH7ck0.net
△ 普通の人
○ ガラパゴスジャップランドの普通の人

EU圏内に住んでいる人はパスポート不要な国も多いんだよな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:27:14.96 ID:NuNz+ntaM.net
>>78
どこからか知らんけど
新幹線の片道分で深夜バス往復か下手したら宿代までかかるぞ
早めに買うなら飛行機のほうが安いしおすすめしない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:28:02.92 ID:TFR5oBf00.net
>>13
車なしじゃなくて、免許なしだろw
あとクレカもなしなw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:28:03.37 ID:sc68+aMEM.net
卒業旅行で行くだろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:29:37.04 ID:gVtIUG/70.net
今パスポートどれくらいするの?
俺の時4000円くらいだった記憶が

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:30:11.91 ID:rUurLMZ9a.net
緑色なら所有率ほぼ100じゃねえの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:31:55.26 ID:HTC8Dbqy0.net
>86 成人なら16000 12歳から20歳 12000 .12歳以下6000

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:32:03.22 ID:wD/V2N0Lx.net
アラブイスラム圏は最高に楽しいよ
早くシリア平和にならないかなあ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:32:25.35 ID:7g3znNiq0.net
学生時代に作ってから二十年ほど行ってねえ 期限切れパスポートってどーなるん? イチから再取得になるん

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:33:39.33 ID:1DnS5DP10.net
チョンモメンはどうやってパスポート取ってくるんだ?
朝鮮総連とかでもらえるもんなの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:34:35.68 ID:4L0ldGiqM.net
>>90
再取得だな
ハガキ来ないぞ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:34:37.73 ID:gVtIUG/70.net
>>88
今そんなに高くなってんのか…
ICチップない時代のだからやすかったのかな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:37:41.55 ID:Gs8uxYBv0.net
海外行くときのために10年のやつ取ったけど
一度も使わずに失効したわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:39:34.83 ID:ZYiLgaWTa.net
>>13
それなら逆に海外なんとでもなる気がするけども

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:39:37.61 ID:BzatFdN50.net
US
台湾
中国
インド

計6回って少ないほう?

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:43:53.22 ID:o8AOiReza.net
スキポールと成田のスタンプばっかだから帰国の度に荷物ひっくり返されてめんどくさい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:49:47.58 ID:tleGMu5ta.net
パスポートってなんか取るのに試験受けなきゃいけないんだろ?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:50:12.54 ID:q/v821g70.net
まあ英語できないんなら台湾韓国辺りはおすすめかな
いざとなったときは日本語が通じるしな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:53:56.98 ID:S8YdTAM60.net
最近は公立高校も修学旅行は外国で、そして留学率も若者の人口に占める出国率も過去最高。
ゆとり世代がもっとも海外旅行をした世代。


小中生4人に1人海外経験 バンダイ調査、語学教室も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO28976460U8A400C1CR0000/

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:54:52.27 ID:7g3znNiq0.net
>>92
はがきなんて来たことねえぞ
イチからかメンドイな

日本のパスポートは大半の国いくのにビザいらんから楽だけどね

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:54:59.18 ID:S8YdTAM60.net
>>17
最近は公立高校も修学旅行は外国で、そして留学率も若者の人口に占める出国率も過去最高。
ゆとり世代がもっとも海外旅行をした世代。


小中生4人に1人海外経験 バンダイ調査、語学教室も
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO28976460U8A400C1CR0000/

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:55:20.75 ID:20fz/WYI0.net
そういや切らしてるわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:55:31.94 ID:CKkkkDoGM.net
英語なんて出来なくてもいけるわ。
俺は英伊仏へ何度か個人旅行してる。

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:58:14.44 ID:6hGKTN3X0.net
俺緑色のパスポート
帰国したとき外人用のイミグレでスイスイ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:58:36.74 ID:hFwuGOF30.net
毎年家族旅行で行くでしょ普通

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 09:59:07.40 ID:W17mF04i0.net
ミサイルが飛んできたとき逃げるためだよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:08:35.60 ID:dKyeL8n90.net
出張もない底辺怖い

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:10:44.01 ID:VBZR7tf60.net
>>10
身分証代わりってこれ以上の身分証無いぞw

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:13:53.67 ID:O60BXUKZa.net
リア充はみんな学生時代に海外行ってるよ
就職してビビったね

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:15:21.85 ID:4iCgWeUN0.net
そういやと思って確認してみたが来年で切れるな
来年の日食を見に行くとなると更新か

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:30:54.78 ID:kU+kA5X8H.net
パスポート発行総数は各都道府県右肩上がりといえど400万冊ぽっち
これは鎖国継続中と揶揄されてもしかたないべや

http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000335477.pdf

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:32:54.45 ID:JDx2NDwU0.net
仕事柄海外出張が多いから持ってるけど、確かに自分で旅行とかいかないから今の仕事やめたら要らないかも

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:37:18.16 ID:q/v821g70.net
まあ免許もってない奴は身分証代わりにもっててもいいんじゃないかな
てか世界中で身分証として使えるんだからオーバースペック好みの嫌儲民にうってつけだと思うんだけど
なんで人気ないのか

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:40:11.64 ID:U38zVIIL0.net
>>15
うちの会社も払ってくれる
パスポート取りにいくのも出張扱いで電車賃もでるわ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:05:01.73 ID:++sE242gD.net
>>15
自分のいる会社はパスポート補助ないな
まあ自分は5年前今の会社に入る直前に台湾に行く用事があって10年期限で取ったんだけど
今年の初めに韓国出張した人は自腹で取らされていた

そもそも複数回の海外出張経験者が社長と自分しかいないっていう
海外ビジネスの少ない会社だからってのもあるんだろうが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:05:54.95 ID:O6NdGD4s0.net
パスポートって本人証明にはなるけど住所の証明にはならないんじゃないか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:09:01.32 ID:q/v821g70.net
>>117
本籍の証明はできるから本籍地で附表とれば住所は判る

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:09:57.81 ID:z480H0gg0.net
チョンモメンのパスポートの表記がもうすぐ『統一朝鮮』とかになるんだろ?www

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:13:50.85 ID:QI+TvIu50.net
>>76
あなたの半分しか生きてないけどワイもないw
もっと言えば関東、東北、東海以外に行ったことないw
行く用事がないからねw

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:16:34.11 ID:xtRV6OZv0.net
逆に運転免許証がないわ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:17:53.75 ID:CgwjoEDY0.net
そういえば期限切れてたわ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:24:30.33 ID:usi5fEXb0.net
>>117
パスポートと住民票、保険証とか組み合わせで

逆に免許証の本籍欄が消されたから
国籍が不明で免許証だけだと米軍基地に入れない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:24:32.54 ID:iK2r70qC0.net
>>17
海外旅行めちゃくちゃ安くなってるぞ
ゆとりのほうが海外行ってる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:26:53.31 ID:O6NdGD4s0.net
>>123
そうか「日本国籍をお持ちの方」の時は逆に免許証提示だけではダメなんだな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:30:22.11 ID:R8zDQ7rN0.net
海外旅行しない奴は普通にいるけど、する奴も普通にいる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:35:33.46 ID:G4vluiVA0.net
>>120
それは凄いな。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:58:24.70 ID:dFcYPZVd0.net
>>65
これな、ほんと驚いた
仁川の東アジアでのハブ空港としての地位はもう確定してんだね

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:45:28.23 ID:CKkkkDoGM.net
セントレアからだと仁川は使えない。
中国国際航空で北京まで行ったほうが安く上がってる。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:47:53.97 ID:mrB0rUDbd.net
みんなだいたい高校の修学旅行で作るだろ
そのまま期限切れて失効だけどな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:49:18.08 ID:mrB0rUDbd.net
>>109
でも実質住民票の写しみたいなもんだよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:50:31.07 ID:++sE242gD.net
>>129
北京首都空港はデカすぎるのと入管厳しすぎて乗り換え大変
あと中国線は結構遅れる
こないだ国内線への乗り換えで死にかけた

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:42:32.78 ID:V/eFJiwp0.net
わい、パスポートじゃなく
再入国許可書使っとるで

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:45:10.02 ID:65VHPQXua.net
家族の中で海外に行ったことがないのは俺だけ
もちろんパスポートなんて持ってない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:01:39.77 ID:w82SswlF0.net
>>15
ほんとこれ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:05:39.56 ID:v+//675V0.net
>>65
最近は北京や上海での乗り継ぎも視野に入ってきた。
大韓航空はだいぶお高くなってきたが
中華系はまだ安いし、行き先も充実してきたぞ。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:49:14.60 ID:LDkQz1sz0.net
>>50
もう切れてるだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:51:00.83 ID:fc/N8rF20.net
普通の日本人はパスポートなんて持ってないんだよなぁ…

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:52:27.00 ID:2eNv9/w0a.net
ここ10年の総発行数3000万札くらいみたいだ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:54:08.64 ID:vhf1YINC0.net
成田が仁川だったら良かったのに

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:25:27.37 ID:++sE242gD.net
>>138
普通の日本人(ネットスラング)はマジで海外行ったことない奴だらけだろうな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:30:37.19 ID:2A0rWgt30.net
シンガポールオススメ
冬に行くと良いよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:40:14.78 ID:++sE242gD.net
>>136
北京首都は >>132 に書いた通りだが上海浦東の入管関係は北京よりまだマシな気がする
ただ上海も過密なのかよく遅れる
こないだ日本に帰ってくる時も出発が1時間半近く遅れて、成田でスカイライナーの最終に乗れるかどうか焦りまくった

なんだかんだで仁川は良いな、設備も良いし遅れることも少ない
第2ターミナルができて(まだ行ったことないけど)KEはじめスカイチーム関係が
移転したので客の分散もできたんじゃないかな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:19:08.05 ID:fc/N8rF20.net
海外旅行とかパチンコ経営やオレオレ詐欺、生活保護受てる朝鮮人だけしかしてない
真面目で誠実で謙虚な普通の日本人は海外旅行しない

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:16:43.19 ID:MFsY//p10.net
>>105
公用旅券かな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:21:53.15 ID:JWgD7/WS0.net
持ってないのは“普通の日本人”だろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:45:44.21 ID:tCRpBix40.net
>>105
ALIEN発見

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:47:32.72 ID:crALLrfY0.net
日本語の檻に囚われたジャップには無用の長物だろうな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:48:24.32 ID:6GkkiBAc0.net
期限切れならあるよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:51:27.88 ID:fy4oW77J0.net
普通の日本人は日本語しか使えないし海外に行く金も無いからな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:00:40.38 ID:hZJ0kQ/g00505.net
先月台湾にライブ行くから仕方なく取ったな

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:02:41.62 ID:af2TiJSId0505.net
海外の一人旅ってどうなの?
Google翻訳アプリあればいける?

総レス数 152
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200