2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昨日のNHK 細田「野田総理は何であんなタイミングで解散したの?俺だったら任期いっぱいまでやるわ」 [811571704]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:47:12.03 ID:EBflYCaU0.net ?2BP(2072)
http://img.5ch.net/ico/syobo1.gif
細田博之・自民党憲法改正推進本部長「9条改正発議へいろいろな妥協はあるかも…」
https://www.sankei.com/politics/news/180503/plt1805030008-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/180503/plt1805030008-p1.jpg

創設から63年以上がたつ自衛隊は、憲法9条の2項に「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」と
書いてあるためにさまざまな議論が行われ、「自衛のための戦力は認められる」という解釈で合憲とされてきました。
ただ、中学校の主たる公民教科書で7社中6社が自衛隊違憲論に触れていることから分かるように、
今の憲法の条文では、自衛隊の本来の役割や存在について、まだ疑問を呈す人がいるのです。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:49:13.12 ID:UbmOekgza.net
勝てると思ってたから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:50:05.75 ID:UFNVC8b/0.net
三党合意

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:52:24.59 ID:rmlIwdwp0.net
自民のスパイだから

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:53:01.05 ID:ToinLQrjM.net
野田さんは消費税増税ができれば政権なんてどこに行っても良かった

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:53:05.46 ID:i6hEuZimd.net
個人としてはともかく、解散を後回しにすればするほど民主の敗北が悲惨なものになるからやな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:54:47.32 ID:nHgMADTuM.net
「前原民進党・解党事件」「野田民主党・自爆解散事件」との共通点 矢部宏治氏

2012年11月に、当時の野田佳彦首相が起こした「民主党・自爆解散事件」
政権公約と真逆の消費税増税と公言、
選挙準備がまったく整わない状況のなか突然解散に合意し、
わずか2日後(11月16日)には本当に衆議院を解散して、
230議席から57議席へという壊滅的な敗北を喫してしまった
、野田氏はその後、政界から引退も離党もせず、そのまま党の実力者でありつづけた
前述の「前原民進党・解党事件」と完全な相似形をなしている。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:54:57.95 ID:rQVvfqeu0.net
違憲の意見があることの何がダメなのかさっぱり分からん
違憲状態が嫌と言うなら違憲判決の出てる選挙区の区割りも憲法で決めてしまえよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 10:59:47.60 ID:B899qIz2r.net
自民と違って世論無視しなかったという事だけ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:22:20.54 ID:bck+i4md0.net
麻生の解散も変な時期だったけど野田のはもっと変だった
前原の小池新党への吸収合併もわからなかった
民主党はわからないことだらけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:40:56.34 ID:90juJN6bp.net
消費増税通してから民意を問うって段階でもムチャクチャなのに 近いうちに解散言っておいて任期全うなんてしたら党が壊滅する勢いで負けただろうけど
早めに解散しても党が壊滅したんだから早期解散の意味はあんま無かったね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:41:42.08 ID:PzcQBBGT0.net
そして忘れ去られた定数削減

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:45:39.67 ID:iWttzdnh0.net
野田前原は別動隊だろうなあ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:50:16.81 ID:m7bjKon00.net
知ってるくせにい
スパイだからだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:52:28.12 ID:Za8ZySWGa.net
ちなみにこの番組で細田はぼこぼこ
憲法改正はダメならダメでいい、安倍さんは2020年って言ってるけど期限は知らないって逃げてたな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 11:55:43.21 ID:sVIUhZE8H.net
細田は改憲したくて野党からの説明も話はぐらかして胡散臭さ満開だったな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 12:16:42.05 ID:GS3u9En9M.net
安倍の口車に乗せられた珍しい存在だろ野田

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 12:42:05.18 ID:90juJN6bp.net
梶山静六→与謝野馨→野田佳彦

財務省のパペットとしてはこういう流れになっとる
パペットとは操り人形の事じゃなくてパーなペットの事なんだけど

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 12:59:25.95 ID:3bFkRk0B0.net
財務官僚にコントロールされてたんじゃねえかな
保身や自己の利益を考えず、国民のために働く事が政治家として正しいことだと
その結果が、半ば反故にされる三党合意と準備不足での解散 そして党崩壊
今でも民主党政権の中では野田が一番まともだったという人がいるが、最大の功績は民主党政権ぶっ壊して自民一強体制を作り出したことだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:16:56.17 ID:d9iKRqJwr.net
「解散する」と約束しちゃったからね

約束を平気で踏みにじるような厚顔無恥さは持ち合わせてなかっただけだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:21:12.15 ID:WnkTExRQ0.net
自民党がここまで腐りきったガチクズ集団だとは思わなかったからじゃないか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:23:39.07 ID:TOzFQdjs0.net
野田「消費税上げるので解散します」
国難「選挙で勝てそうだから解散します」

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:24:09.27 ID:EkyzNFFH0.net
解散と野田が国会で言ったときの
安倍の表情、笑いをこらえていたよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:25:03.09 ID:A/E0l0Gd0.net
>>22
そりゃ後者に負け続けて党なくなるわけや

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:25:35.01 ID:EkyzNFFH0.net
>>22
でも国民は国難の方が好きなんだよな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:25:50.58 ID:lvfUnFc+0.net
安倍は約束守らなかったよね?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:26:25.80 ID:lvfUnFc+0.net
>>23
堪えられてなかったよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:27:11.10 ID:9RBebm/MM.net
財政健全化のためなら日本を悪魔に売り飛ばしても構わないと考えたんだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:28:02.25 ID:xPJmRl9Y0.net
騙した側だもんなぁ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:28:56.34 ID:90juJN6bp.net
>>22
野田「法案を通してから民意を問います」
安倍「民意を問うてから法案を実行します」

そら民主党もボロボロになるわな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:32:17.99 ID:7DWoJIZg0.net
>>8
公職選挙法とか地方自治法、税法は憲法規定を現実化させる実質的意義の憲法という解釈もある
海外の憲法改正もここらが入ってるせいで改正してるし

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:44:06.69 ID:90juJN6bp.net
菅直人はね まだ他人の意見を聞いたり議論をしたりする姿勢はあったんだって
野田は話をするとメモを書き始めて何言っても「不退転の決意でやる」としか応えなくなったんだと
以前はそうじゃ無かった言うからこれは財務省にこう仕込まれたんだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 13:46:24.56 ID:z7kDp9YO0.net
チョン直人、野田豚彦ほど自民党に貢献したやつはいない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:06:44.92 ID:WHYEum1td.net
当時は安部がここまで厚顔無恥な化け物だとは思ってなかったからしょうがない
まさか解散と引き換えに約束したことすら簡単に反故にされるとは思わないだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:23:54.22 ID:fKPIPN360.net
>>12
それな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:25:16.01 ID:8kg037oj0.net
>>5
野田は当選した時からずっと財務省のポチ
というか旧日本新党系列は全員財務省のポチ
お前ら国民福祉税とか知らんやろ?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:03:40.13 ID:uOt97shv0.net
>>4
これ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:15:21.87 ID:oXLee9Ob0.net
野田は安倍政権誕生の功労者だよね
だから「民主は糞だったけど野田は評価」
みたいな事ほざくアホウヨが多い

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:31:18.26 ID:cVhswyLr0.net
>>34
当時の安倍首相は大阪維新と連携する動きを活発にしていたから、
危険性を感じた自民党議員や政治記者はいたのではないだろうか。
メディアはアンコンされてなかったのだから安倍首相の危険性を周知すべきだった。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:33:02.64 ID:nsjMjDA1M.net
半年ちょっと政権が延命できるが
その後はあまり変わらないような気が

ただ、その少しの違いにより結果として安倍が
オリンピックという高価なオモチャを
与えられる事はなくなり、ここまでしつこく
総理の座に執着する事はなかったかもしれない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:33:19.16 ID:jdhkKpAw0.net
大体三党合意して解散とか言うのがアホ
なんで三党合意して法案通してから解散しなかったのか

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:47:17.38 ID:fQFsIvRY0.net
自民のスパイだし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:04:22.00 ID:BFgzYOwc0.net
党利党略で動かないから馬鹿だと思うけど真の政治家なのかもしれない

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:09:31.51 ID:OeC1jE7T0.net
本当にスパイとしか言いようがないよな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:12:39.77 ID:Zeze2NrZ0.net
解散まで含めて嫌儲では絶賛されてるな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:13:35.05 ID:YOU5nZpBa.net
あのタイミングじゃなきゃもっと減ってた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:16:42.78 ID:90juJN6bp.net
>>43
多分 本人は党利党略で動いてるつもりなんだよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:28:40.80 ID:EkyzNFFH0.net
自民党に対抗するには増税は避けなければならなかったんだよ。
小沢一郎が正しかった。

総レス数 48
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200