2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日経新聞】 日本のパスサッカーじゃ、W杯は勝てない。 技術も大したことないし、ミス連発するだろ。 [128043854]

1 :名無しさん :2018/05/04(金) 13:58:18.47 ID:TAs5DOyI0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/button1_02.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30066170S8A500C1000000/

■日本代表の「技術は高い」?
こうした状況で、コツコツとパスをつなぐ「日本のサッカー」はどこまで通じるのだろうか。
現在の日本代表は想像を絶するようなコンビネーションプレーを持っているわけではない。
かといって、一人で何人も抜いていけるテクニックがあるわけでもない。「技術が高い」と自負しているが、
「技術」の高さというものを「厳しいプレッシャーを受けても正確にパスを通す精度」という物差しでみれば、
そしてそのプレッシャーをワールドカップのレベルに設定すれば、
現在の日本選手の技術は決して抜きんでているわけではない。
むしろ、このレベルのプレッシャー下ではミスが頻発するだろう。

そして、残念なことに12年当時の本田や香川のような勢いで世界の舞台に駆け上がろうという若手も、
いまは存在しない。彼らがだらしないのではない。12年当時の香川と本田と同じ力を持っていても、
そこから6年進んだ現在のサッカーの中では同じ効果を発揮することができないのだ。

ハリルホジッチ氏のプランはこうした現実を見据え、ボールを奪ったら相手ゴールに直接的に向かう速い攻撃を、
そしてピッチ全面でひるまずに体をぶつけて相手と戦う守備を求めた。
それが「日本のサッカー」とどれほどかけ離れていようと、ワールドカップで何かを成し遂げる可能性を求めるには、
それしかないと考えたからだ。

そしてそのサッカーは、17年8月のオーストラリア戦で一つの結実をみた。
パス数は少なく(90分間で305本、14年ワールドカップ3試合の平均は563本)、成功率は低く(同70.8%、同76%)、
ボールを支配した時間は非常に短かった(同33.5%、同60%)。
しかし90分間を通じて日本は試合をほぼコントロール下に置き、シュート数はオーストラリアの5本に対し18本。2―0の快勝だった。

「日本化したフットボール」を西野監督がどう表現しようとしているのか、まだわからない。
確かなのは、現在のワールドカップはただ選手の力をフルに出させるというだけでは、逆立ちしても勝てるものではないということだ。
「日本のサッカー」を追い求めることと、ワールドカップで1次リーグ突破を求めることは違う。
残念なことだが、現在の選手でその両方を手に入れることはできない。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:01:37.35 ID:ZyTXFufj0.net
ハリルホジッチの戦術じゃスポンサー様のシューズがテレビ映り悪いじゃん
ゆっくり動き、何度もパスカットされ、なんでもない所で転ぶ戦術によって
より高度にシューズを映すことができるというのに

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:02:11.05 ID:u7uxmm+o0.net
なんで監督のせいでもなんでもなく日本代表が雑魚ってスッパリ言ってやらないの

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:02:47.16 ID:4OKjkXalM.net
そう技術詐欺
速い球をトラップする技術が無い
ずっと勘違いしてる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:07:37.68 ID:yPM1cJSj0.net
負けた後に「自分たちのサッカーができなかった」は絶対言ってくれよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:09:19.29 ID:hWAUiBMO0.net
でも選手たちはパスサッカーできると思いこんでるんでしょ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:10:21.52 ID:r/0/144M0.net
うるせーなー
GKと一対一になってもパス出すのがジャップの伝統芸なんじゃボケ
黙っとけ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:12:55.60 ID:I2QWXVQY0.net
パスサッカーは向いてない
体力が足りなすぎる
瞬発力もガタイも無い東洋人は走り勝たないと

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:13:09.80 ID:lOm2+GvdM.net
でも一勝一分さえ出来ればいいんでしょ
それすら無理なの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:13:57.85 ID:aoApThtJ0.net
町工場が日本の技術は世界一言ってるのと同じ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:20:56.80 ID:XSbMucC50.net
それに行き詰ったから世界のやり方知ってるハリル招聘したのにね
監督が無能だの結果が悪いと叩いても今主流になってるサッカーが変わることない
トップグループとはさらに離され、アジアでも落ち目になるだけ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:25:47.26 ID:LVdIpoqWa.net
必要なのは強引にねじこむフォワードだろ
シュートまで二手も三手も余計に多い

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:27:52.74 ID:v2aWmaII0.net
日本のパスは責任回避のパスだからな
全く意味の無いパスばかり

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:30:30.26 ID:bG5HXckJ0.net
パスがカットされるたびに大ピンチになるやつだろw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:31:51.85 ID:9YjZRUHi0.net
テレビの放映考えると
細かいパスをつないで、色んな選手がボール持ってるシーンが何度もあった方が編集しやすいし
スポンサーも金出してる選手活躍している風に見えるから、
パスサッカーの方が都合が良いんだよな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:33:14.34 ID:N4Uw9xNUa.net
>>7
ちょっとかっこいい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:33:22.65 ID:sgh5KXfQ0.net
日本のサッカーで勝てるのあるの?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:35:21.06 ID:yjufbnBHd.net
横パスバックパスばっかでつまんねー
しかも足元でいったんボールを落ち着かせてからでないと何にもできねーし

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:37:00.45 ID:kmoH33vC0.net
ロシア様に国土と莫大な献金を献上したからな
八百長の恩恵受けてそれなりに勝てると思うよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:38:02.20 ID:WIHDS7KU0.net
下ボブ サッカーだから

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:39:41.16 ID:fCiAydFT0.net
シュートには責任が伴うからね
日本にはパスサッカーしかない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:44:52.42 ID:b4RzPw1+0.net
ボールの支配率を上げるだけ上げて勝ちの可能性を高めるサッカーって
世界中でバルサくらいしか成功してないよね。

11人全員テクニックありまくりでアホみたいな決定力のFWが必要。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:49:21.14 ID:4+fCsEl3M.net
>>19
ならグループリーグは2勝1敗で通過だな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:53:24.71 ID:xRvfcutJ0.net
パスサッカーすら出来ないのに?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:58:27.10 ID:hCmsy/8u0.net
出場するのが目的だから
体格的に白人黒人に勝てないのはわかるけど、体格差が小さいメキシコ(結構強い)にも勝てないからな
東から西までアジアは全てにおいてレベルが低いんだろうな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:58:39.34 ID:6lljBDGe0.net
これで一勝もできなかったら笑うしかねーな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:59:44.11 ID:T1YRq7Yd0.net
はいはい自分たちのサッカー

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:00:02.71 ID:P47gai32a.net
>>4
よし風間革命だな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:00:26.19 ID:JePx1QhM0.net
きちんと止めて蹴る技術がないんよな、その上戦術理解力もない

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:01:58.61 ID:dyUEI+z60.net
日本代表とサンフレッチェだとどっちが強いんだ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:03:27.96 ID:1gXS8R3k0.net
自分たちのジャップサッカー

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:10:24.15 ID:X8vuWoE+0.net
チーム競技なのに、あらゆる場所から選手を集めてきた集団に何ができるんだよ(´・ω・`)

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:13:38.61 ID:zCpMuS8x0.net
今の日本サッカーって何でも無理やりタンピン三色系にこだわる
いわゆるヘタウマ雀士みたいなもの
リーチ裏ドラ3とかで素早く仕掛けられる打ち手程には怖くない
自分の流れにならなければ周りのスピードに翻弄されて打つ手なし
そういう時の言い訳でも考えておくことだ
前の監督なら一皮抜けるよいチャンスだったのにな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:19:38.17 ID:eUGgW6BIp.net
>>29
どう考えても5バックのガチ守り
ここぞで縦ポンカウンターしかないよね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:19:40.26 ID:qJpgmL/N0.net
>>33
なるほどな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:21:40.92 ID:nsjMjDA1M.net
経済記事はデタラメしか書かないが
スポーツ記事だけは公正と定評がある
日経の記事だから信憑性がありそう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:22:50.11 ID:Rjb9P5Ol0.net
最後に吉田のドアップが映されらる所までイメージはある

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:24:58.78 ID:/l1AsE700.net
行き詰って監督変わって戦術も変わるのに
なんで同じ選手ばっか呼ばれるの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:26:01.34 ID:xHd70jm4d.net
競馬の記事なら信憑性あるけどな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:27:50.31 ID:5h8cuc5q0.net
普通にパスミスサッカーって読んだわ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:32:11.74 ID:ajHeyq/r0.net
サッカーは上がお金で肥えた豚しかいない

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:36:04.10 ID:XsRZVJl90.net
徹底したパスサッカーを貫いてるJ1のチームがあるぞ
名古屋グランパスってチームで最下位に居るけど

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:37:06.22 ID:TAs5DOyI0.net


44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:42:05.71 ID:Zeze2NrZ0.net
>>38
なに言ってんの
監督代わってから代表選手を召集したことないだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:42:30.60 ID:RlyY390s0.net
どんだけぼろ負けするかが見もの

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:47:02.19 ID:1lYFURSC0.net
>>34
FWがしょぼいんだから縦ポンこそ無理。
どうしてこういう当たり前のことを勘違いする輩が多いのか。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:47:59.41 ID:lDAG33A80.net
>>33
しかも平和すら出来ずに負けて言い訳するんですよ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:48:57.56 ID:4YY0XZEca.net
勝ってるのは結局奪って早く攻めるみたいなときだけたよな
ベルギー戦とか縦ポンを鈴木が決めたし

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:49:29.63 ID:1lYFURSC0.net
オーストラリア戦とかいう超凡戦を成果みたいに言ってるのが笑える。
相手があまりに酷かっただけ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:53:52.24 ID:1lYFURSC0.net
日本の技術が世界に通用しないといいながら、
なぜ日本のカウンターが世界に通用すると思うのか理解不能。
高さ、速さ、強さのないカウンターなど何の脅威にもならない。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:14:18.74 ID:+msHgQzw0.net
>>50
それな
そもそも強さじゃ絶対に勝てないから技術でまだ何とかなりそうなパスサッカーに活路を見出して磨いてきたのに
パスサッカー無理だから別のサッカーしろ言われてもそんなミーハーな考えで育成年代から積み上げてきたもの無視したサッカーなんかできるわけない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:15:58.43 ID:KxLy5cb+0.net
誰も期待してないから大丈夫だよー
でもひょっとしたら一勝くらいするかもしれない
だってそれがフットボールじゃん

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:16:26.14 ID:KGvOcpie0.net
その指摘は当たらない。勝つのが目的じゃなくて、自分達のさっかーをするのが目的だから

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:17:51.04 ID:y5DckZmi0.net
日本サッカーなんてブラジルワールドカップで完膚なきまでに終わってるんだからカッコけてないで大胆素敵な戦術を取ってもらいたい。
フラットイレブンなんてのを見てみたいわ〜

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:25:31.31 ID:gKlZrG3P0.net
>>50
パスサッカーよりも偶然の要素が増えるからこそ
カウンターに賭けるべき。

世界中どこ探しても、下手くそで弱いチームが
パスサッカーで挑むなんて有り得ない。

フェロー諸島がスペインと対戦するとき、
パスサッカーするか?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 16:41:25.08 ID:dHb32F9fp.net
もう選手的にはサッカー道になっちゃってんだろ
勝つためにどうするかじゃなく、かっこいいと思い込んでるやり方をやるだけ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:02:37.83 ID:LQXi85dp0.net
ダイレクトでつなげられるのなんて、クラブ単位ぐらいでしょ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:10:21.17 ID:tw2Aeqk30.net
パスじゃなくて責任負いたくないだけだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:12:44.48 ID:lZcxbNBP0.net
パスサッカーじゃ勝てないんじゃなくて、パスサッカーしか協会も選手もやる気がないのがはっきりした。もう風間ジャパンでいいと思う。勝てる、勝てないは度外視。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:14:59.98 ID:xPJmRl9Y0.net
>>50
日本の技術とはパスの技術の話で
パス数が少ないカウンターのほうがベターだという話であって、その例として豪州戦があるんやろw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:15:59.09 ID:QLtONwyi0.net
クラブW杯でレアルを追い詰めた鹿島のサッカーやれよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:19:36.77 ID:TkNmNci2a.net
プレスかけられたらドタバタするからな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:22:53.82 ID:kdd1KrZn0.net
もう協会幹部は全員辞めろ
お前もだ北澤

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:27:04.69 ID:O8GyTatr0.net
日本のサッカーとか言い出した時点で諦めてんだなと

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:27:49.45 ID:Ks06pfSq0.net
そんなにQBKが見たいのか
QBKが日本の伝統なのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:01:42.49 ID:TMC/Py6n0.net
パスでは点を取れないんですがね。
とりあえず点をとってそこから守りに徹するなら
理解できるが、点を取りすらしないわけで。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:29:58.40 ID:mZJXKvG0p.net
風間が日本代表監督になるなら名古屋は風間から脱却できるの?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:43:19.79 ID:czpQ8ENP0.net
韓国代表見てた方が面白そう
ソンみたいなワールドクラスおるし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:45:44.22 ID:Q4AMWo4W0.net
西野がパスサッカーやるとも言ってないのに何言ってんだか
そもそもある程度つなぐなんて普通のこと

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:49:28.05 ID:73Suij7q0.net
>>69
同じ方向性なら急遽監督変更した意味がわからない

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:52:42.16 ID:bCI89wTTx.net
メディアの速攻とポゼッション分けて考える発想いつまで続けるつもりなんだろうな
バルサですら以前より縦意識したサッカーに変貌してるのに

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:56:51.82 ID:bCI89wTTx.net
攻撃の話ばかりしてハリルで守備が大して伸びてないこと悉く無視するの何なんだろうな

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:21:12.56 ID:soELPVSh0.net
ハリルにダメ出しするのはわかるけど、
それなら最悪でも1年前に解任しろ。

今さら何やってるんだと呆れ返ってる。
今まで引っ張ったなら、任せるしかなかったんだ。
これで中途半端な結果出ても、次に繋がるものは
何も無いよね。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:26:48.66 ID:rheYQ8Se0.net
ハリル解雇した日本のW杯の達成条件てどの辺だろ?
1勝もできなかったら会長と監督の即クビくらいは掛けるべきじゃないか

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:36:14.87 ID:SDtsTUJN0.net
>12年当時の香川と本田と同じ力を持っていても、
>そこから6年進んだ現在のサッカーの中では同じ効果を発揮することができないのだ。

「同じ力」ってのは最新のサッカーに対応する能力も含めてだろ?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:09:19.28 ID:y0EpSBZoa.net
パスサッカーやるには技術的にも戦術レベル的にも無理だね
特に取られた後のケアのレベルの低さは致命的

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:35:51.40 ID:Xj5oTgpI00505.net
珍しくまともでワロタ
どうした日経新聞

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:38:45.84 ID:AYB/SbqKM0505.net
岡田ジャパンの時のオランダの後半の戦いみたいに
激しくあたってこられたらボール維持できずに崩壊するよ

それを真似した韓国は似たように激しくあたってボールを奪取したら中盤でパス回ししないで前線にすぐ当てるサッカーして半年で2回も岡田ジャパンに勝ったよ
ハエが集る岡田サッカー雑魚すぎて笑ったわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:41:34.26 ID:C8Mp+aTAM0505.net
岡ちゃんのデンマーク戦が日本代表最高峰という現実

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:43:32.77 ID:0BMSRTgea0505.net
縦に速いってのも
外人より速く走れっていう無理があるんじゃないの

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:45:42.73 ID:sn5OGsmt00505.net
>>1
ホントの事言うな
知らない馬鹿巻き込まなきゃ視聴率取れないだろ
何のためにハリルの首切ったと思ってるんだ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:46:18.17 ID:0ldFx7qB00505.net
パスカットされて縦のロングボール一発でしってんする伝統芸やぞ!

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:52:29.86 ID:byvfslni00505.net
>>3
記事では言ってるやん

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:01:13.49 ID:xt/wn4eN00505.net
監督が交代してたった3ヶ月で結果なんてだせとか無理ゲーやろ
サッカーw杯でなんで俺が代表選手やないんやってベテラン選手がごねたんやろな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:04:08.54 ID:lWh2gI0A00505.net
縦ポンとかそれこそスペシャルな奴が一人はいないとどうにもならん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:08:15.27 ID:0a6KpFag00505.net
スポンサーありきで選手を決めるからろくなチームが出来上がらない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:08:31.80 ID:nLtDxk7000505.net
>>3
ジャップ流フットボールとサッカーワールドカップはもはや別競技って言ってるやん

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:11:25.01 ID:xt/wn4eN00505.net
たとえ言葉の壁があってもワイはハリルホジッチ監督を支持するで
せやけどハリルホジッチ監督って違約金3億もらえるらしいな
それで監督を引退するんやろか

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:22:20.33 ID:q9crk3pYd0505.net
スポンサーの意向でメンバーもう決まってるんだから監督とかどんなサッカーするとか関係ないの

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:25:24.89 ID:I4q2Xbvnp0505.net
>>9
無理

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:29:02.70 ID:0bhfsH2000505.net
南アフリカの時にそのサッカーしたよな?
あの時はディフェンスの声が大きかったのか?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:51:17.62 ID:mCEO9MhR00505.net
ジャップはゴミ拾って美しい国言ってればいいんだよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:43:57.57 ID:TFzCAA1g00505.net
>>79
あの試合はトマソンさんに助けてもらった感が

総レス数 93
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200