2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マルクスへの関心 日本→白髪のおじさんばかり カナダ→若い人が中心 女性も多数 [688621589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:43:47.11 ID:urByCnuL0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_hoshi.gif
https://note.mu/nyx_jpn/n/ne0440315326f
マルクス生誕200周年記念 斎藤幸平氏インタビュー「世界のマルクスの読まれ方」

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:44:33.04 ID:ZUmmK6sO0.net
九九が言えない、アルファベットが書けないなど驚くべき低学力に、奇行の数々。
小誌で既報した「ド底辺高校」の悲劇(※)は、高校だけに止まらない。
彼らの一部は卒業後、大学に進学。
試験の点数が0点に近くとも、入学できてしまうと言われる
「ボーダーフリー大学=Fランク大学」がド底辺学生を誕生させてしまっている。

※[ド底辺高校]驚異のバカっぷりに唖然 http://nikkan-spa.jp/134041

「こんなの大学じゃない。外国人留学生よりも日本語が理解できない日本人学生が多すぎて、講義になりませんよ」
と、現役の私立大学講師のEさんは嘆く。

大学崩壊が叫ばれて久しいが、「最高学府」で起きている驚愕のカオスぶりを紹介しよう。

◆英語は辞書の使い方から。漢字が読めず、算数の問題が理解できない!
底辺大学ともなれば、「少数・分数の計算」「ローマ字で自分の名前が書けない」という学力で入学してくる学生も珍しくないという。

「“勉強を好きになってもらうことを目的〜”とシラバス(学習計画)に書かれた必修科目があるくらいですから。
例えば、英語はアルファベットの読み書き、英和辞書の使い方から教えないといけないんです」
と嘆くのは、私立大学准教授のNさん。

そのため、学生のレベルを上げる補習を設ける大学も多いが、補習内容は衝撃的だ。

「教材は小学生用の算数ドリルを使用しています。
ある学生が簡単な算数の計算に苦戦しているので、聞くと“問題文の漢字が読めません”って。
もう算数を教えるレベルじゃないんですよね。
あるイギリス人教授は『黒板に漢字を書かないよう気を遣っている』って言っていました」(N氏)

また、経済学部で教壇に立つ大学講師のSさんが『マルクス主義について』課題を与えたところ、
珍レポートが続出したという。

「多くの学生がフィリピンの昔の大統領(※正:マルコス)について書いてきました。
おそらく疑いもせず、丸写ししたんでしょうね。
ネットのコピペでもいいから、検索ワードぐらい正確に打ってほしかった。
あと、サッカー元日本代表の田中“マルクス”闘莉王について書く学生もいましたね。
僕の課題の出し方が悪いんですかね……」

確かに、マルクス主義はド底辺大学生には難問すぎたのかもしれない
http://news.livedoor.com/article/detail/6581804/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:44:40.54 ID:iRoUAwrVM.net
マルクスアウレウスアントニヌス

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:45:16.62 ID:plKF89pe0.net
日本の若者は今が一番素晴らしいと洗脳されてるからな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:48:41.89 ID:Xl4w0EEg0.net
ヘイ!カール!カーーール!

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:49:21.66 ID:YPfUlYns0.net
カナダ大丈夫か?

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:49:22.88 ID:naOa0oeY0.net
クサイのが湧くからな。自分は進化論やイノベーションとの絡みでちょっと注意向けてるけど、
他に何もない至上主義者がゴロゴロいそうで距離おいてる

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:51:10.98 ID:vahxJsUhd.net
失礼な。
俺は白髪すらない。

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:54:58.05 ID:SscT1CYPp.net
アホなので知らない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:55:36.59 ID:3tM7DB9K0.net
自民党と御用学者の連中のプロパガンダが上手く効いたわ。
昭和の頃から延々と進歩主義はサヨ、環境保護はサヨ、人権はサヨ、共産主義はサヨ、
これやって見事に日本人を土人の集合体に戻した。

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:05:47.05 ID:3tM7DB9K0.net
まあ実際、進歩主義は左翼で環境保護運動の旗頭も左翼で人権を言い出したのも左翼なら
社会主義共産主義も左翼ではあるのだが。
しかし、進歩なく、権利なく、開発主義一辺倒でわかち合いもなしというのが保守的であるということなら
いずれそういう邪悪は世界史から吹き払われる存在として登場するしか人類という物語の幸福な
結末は存在しないことになる。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:20:33.56 ID:b78rIGNKd.net
そこでスターリンですよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:48:48.73 ID:oCyLczRR0.net
Twitterのくそ漫画家

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:08:32.67 ID:TFpuglxK0.net
メディアで騒げば、たぶん、「マルクス女子」とかいう現象が発生するよ(笑)

ジャップはそういうレベル

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:09:26.53 ID:eCtwd+ura.net
マルクスまでいくのはただの馬鹿だろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:14:47.28 ID:OI+AJJd00.net
共産党宣言の対となる宗教宣言の本も読もう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:07:02.62 ID:dnCEFYmN0.net
現実に対して「自分」がどう生きるかを絶えず考えて探すことをするかしないか
ジャップという猿とそれ以外の人間との違いはそこだろうね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:09:02.08 ID:rnyu4uBha.net
右も左も懐古懐古

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:10:44.54 ID:p2QQkWLz0.net
マルクスってあのツイッターのくそ漫画家かと思った。
コンドーム専門店でめちゃめちゃ叩かれたやつ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:15:05.30 ID:IxzXj7b+0.net
日本は戦後長らくマルキシズムが一斉を風靡したから その頃の若い人が白髪ジジイになっただけカナダ遅れすぎだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:35:39.04 ID:wZndnyDp0.net
少し前にニーチェが流行ったから、マルクスもやヘーゲルもまた流行るかもしれない。

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:44:18.57 ID:Uu2WAlrO0.net
>>20
カナダはリベラル色の強い国だけど
冷戦までの反共色の強かった時代の人達は抵抗感あるから読まないだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:52:21.80 ID:0hGh5yxfM.net
俺 「お、マルクス・エンゲルスなんて欧州映画が先週から始まってるのか うちの地方はどこでやってるかな〜」
→上映館を検索→「マルクス・エンゲルス・・全国では東京の岩波ホール 名古屋の小劇場 のみ」
俺 「」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:53:56.46 ID:6IXVfyxF0.net
マルクス
http://i.imgur.com/0amVL2Y.jpg
「思うままに処分できる自由な時間をもたない人間、
睡眠や食事などによるたんなる生理的な中断をのぞけば、
その全生涯を資本家のために労働によって奪われる人間は、
牛馬にも劣るものである」

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:07:46.58 ID:c4qqzPDT0.net
>>23
そのうち各地でやるんじゃね? ビデオも出るだろうし
みる価値は大いにあるいい映画だったよ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:03:36.19 ID:xrTUrqOIa0505.net
リンネルと上着の交換の説明よむとさ
女ってのは交換物なんだなとつくづく思うよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:17:32.90 ID:EBwDzGm+00505.net
>>2
こういう取材なしの妄想記事って書いている本人は事実と思い込むのかな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:27:57.85 ID:QMKo8kIDd0505.net
共産主義は何度でも復活する怖さがあるけどマルクスブームなんてつまらなくてもう来ることはないよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:42:41.64 ID:eepaZ7QX00505.net
簡単にいうと
日本人の知的レベルが低下しているのでは?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:44:28.14 ID:eepaZ7QX00505.net
>>22
カナダって先進国で唯一自発的に核廃絶をやったことがある国だって知ってた?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:45:49.96 ID:IVZznQZA00505.net
カナダの未来は暗い
やっぱりこれからはアジア

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:46:51.43 ID:gfIR/VCa00505.net
海外でも対して人気でもないだろ、そもそも経済学部でもうマルクス教えている先進国
すくないだろうし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:48:51.37 ID:eepaZ7QX00505.net
>>31
移住するならカナダ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:49:50.05 ID:eepaZ7QX00505.net
>>32
大学でおしえる経済学の範疇ではないところで人気が出てる、と見るが

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:53:30.99 ID:EBwDzGm+00505.net
>>30
カナダの空気感って何でだろうね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:58:35.19 ID:eepaZ7QX00505.net
>>35
どういう質問かはっきりわからないが、
マルクス主義そのものということはないけど
カナダと北欧は社民的な方向が根を張ってるわな。
カナダはアメリカ合衆国との関係っていうことと、内部に
フランス語人口がたくさんいて、ウヨ的な国家統合の方にあまり行かないのだろう。
ただ、
北欧も20世紀初めはウヨの政権だったこともある由

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:59:14.46 ID:laoGLh7n00505.net
ニートとかヒモしながら労働価値説説いてたやつやん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:09:03.10 ID:wZndnyDp00505.net
日本もマルクスが流行ってた時の方が格差が小さかったよな。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:12:44.71 ID:IVZznQZA00505.net
>>38
スラム街が普通にあった時代だろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:14:02.53 ID:YHevBh5N00505.net
>>28
資本を持つものと労働者の間の格差は
努力だのなんだのではなく構造的に開き続けるって考えは
未来永劫残り続けるだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:16:00.29 ID:wj543LhC00505.net
AIが進化したりフリーエネルギーが実現したりすれば
共産主義思想などもはや必要なくなる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:16:30.86 ID:Fpo1uUpd00505.net
ジャップは変化に対応できない

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:17:10.06 ID:OmiEXHEfM0505.net
カナダはアホ学生少ないんだな
正直マルクス俺には難しくて読んでられん

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:17:13.26 ID:eepaZ7QX00505.net
>>41

っていう見方の方がよく見受けられる。
実現のための現実的な制約のいくつかがなくなるから。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:18:55.67 ID:eepaZ7QX00505.net
>>43
昔もわかってなくて振り回してたのが多かったみたい。
今の日本との最大の違いは
気楽に「俺にはわからない」と言えなかったというあたり

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:19:59.22 ID:W8igoDEeM0505.net
マルクスって誰だよ
ドラクエ8に出てくるM字ハゲか?

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:20:06.44 ID:IVZznQZA00505.net
>>40
零細自営業でも資本は持ってるし労働者がずっと資本を持てないというのはおかしいだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:21:14.91 ID:kM+rFIWQ00505.net
10年前までどこにでもあったマルフクの看板最近意識して探してるけど
見つからない

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:23:16.95 ID:eepaZ7QX00505.net
>>47
資本を持ち続けられたら、労働しなくなるんじゃね?
そのへんのグレーゾーンがほとんど存在しないということだと思う。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:25:07.27 ID:IVZznQZA00505.net
>>49
資本だぞ
資産じゃないぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:31:10.50 ID:eepaZ7QX00505.net
>>50
資産ではない資本て何のこと?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:34:43.40 ID:kqC4vDDU00505.net
資本は投資の元手とか事業のための元手みたいなものかな
資産は資本+負債

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:02:41.85 ID:R7tLVx9G00505.net
現実に対して「自分」がどう生きるかを絶えず考えて探すことをするかしないか
ジャップという猿とそれ以外の人間との違いはそこだろうね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:08:35.62 ID:eepaZ7QX00505.net
>>52
てことは
資産ならざる資本はないね。
資本じゃない資産はある。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:15:04.73 ID:A2POlE8L00505.net
>>7
臭いスノッブがなんか言ってる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:33:57.25 ID:R7tLVx9G0.net
現実に対して「自分」がどう生きるかを絶えず考えて探すことをするかしないか
ジャップという猿とそれ以外の人間との違いはそこだろうね

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:35:45.02 ID:icdl2yiz0.net
>>14
この精神性本当にすごいわ
絶対に味方にいてほしくない

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:40:48.71 ID:PVsGve9g0.net
一般教養科目で経済学とったらマル経だった思い出

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:12:13.77 ID:MYApjEy+0.net
>>58
90年以降であったのなら、それは災難の部類かも

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:25:18.07 ID:xKcI9Vwj0.net
足りない根拠で断じればそれは迷信

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:10:22.24 ID:1GKXSrxv0.net
現実に対して「自分」がどう生きるかを絶えず考えて探すことをするかしないか
ジャップという猿とそれ以外の人間との違いはそこだろうね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:01:15.55 ID:1GKXSrxv0.net
現実に対して「自分」がどう生きるかを絶えず考えて探すことをするかしないか
ジャップという猿とそれ以外の人間との違いはそこだろうね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:02:56.27 ID:kMjjV5490.net
マルクスの資本論なんて物流の話やろ知らんけどな
ワイもアナキストなりたいんやで

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:40:15.36 ID:5n+IwaW70.net
アメリカじゃマルクス兄弟のほうが有名なんだが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:44:20.47 ID:+FjzXeml0.net
欧米では共産主義の再発見ブームが起きてるらしいな(再評価ではなくあくまでも再発見)

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:04:20.01 ID:1GKXSrxv0.net
現実に対して「自分」がどう生きるかを絶えず考えて探すことをするかしないか
ジャップという猿とそれ以外の人間との違いはそこだろうね

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:23:01.04 ID:E5TvZBAN0.net
現実に対して「自分」がどう生きるかを絶えず考えて探すことをするかしないか
ジャップという猿とそれ以外の人間との違いはそこだろうね

総レス数 67
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200