2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GWって病院休みのとこばっかだけど、連休中は病気になるな、なっても我慢しろってこと?他の国もみんなこうなの? [998357762]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:55:00.74 ID:SJGsV+QUx.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
阿賀町の県立津川病院は3日、入院患者9人と看護師4人の計13人がインフルエンザに集団感染し、うち90代の女性患者が死亡したと発表した。
インフルエンザとの因果関係は調査中としている。

病院によると、4月26日から5月1日までに、50〜100代の患者と20〜30代の看護師がインフルエンザA型と診断された。
感染した患者は別の病室に移すなどの対策を取った。津川病院は病床数約40。

https://www.sankei.com/life/news/180503/lif1805030022-n1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:55:34.32 ID:3bFkRk0B0.net
救急外来行けよ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:57:08.49 ID:Ca/aZ+6hF.net
情弱にもほどがあるだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:57:35.58 ID:bMgxPUn4a.net
100代て…

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 14:59:38.84 ID:rpxwg9am0.net
小売とかは休んでいいから病院と役所は休みなしにしろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:05:55.87 ID:jhpQ3jiQ0.net
他の国には普通の日でもガンガン休みやぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:06:16.44 ID:ieUdAL+80.net
100代でいいのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:08:31.99 ID:pFm9gtXl0.net
病院は365日24時間やってるだろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:19:25.55 ID:ZUmmK6sO0.net
外国にはゴルウイがないだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:19:34.65 ID:AVodRKCQa.net
イギリスとか予約して数週間待ちだよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 15:34:09.70 ID:reFvcfvsd.net
>>8
マジかよブラックやな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:33:02.04 ID:3tM7DB9K0.net
興味あるかどうか知らないが、北欧ライフスタイルの文献にそれらしき記述を見つけることならできる。
引用してみよう。

>六月から八月にかけての何週間かは、各病棟が交代で閉鎖する。
>病気がその期間なくなるわけではないので、入院していなくてよい患者はなるべく
>退院させてしまい、必要な患者は開いている病棟に移される。
>こうして、勤務する職員の休暇を保証するわけである。
> 病院に来て、手術や検査の必要な患者はそのための待機リストにのる。
>そうした患者の中に、「六月には、トルコに旅行することになっているから、
>その時期ははずしてくれないか」とか、「旅行の予定があるけれど、
>それに間に合うように終わるか?」などという質問は当たり前。
> 医者の方も心得たもので、
> 「そうだね、私も休暇だから私が担当するのなら早くても八月末だね。
>もちろん私でなくてよければB医師に頼んでおくよ」と気を回すが、
> 「いいえ、あなたに担当してもらいたいから、休みが終わってからでいいです」
>ということで落ち着く。
> 〈この国では病気にも休暇があるのか、たいしたものだ〉と私は半分あきれてしまう。
> 日本の耳鼻咽喉科などは、夏休みは学童の手術で忙しくなる。日本では休みのあいだに
>治してしまおうとするのに、ここでは休みだから病気ではいられないということでもあるらしい。
>日本では雨の日は医者は空いている、と聞いたことがある。
>ここでは反対に、快晴の日は急患は少ない。そしてそれと同じことが、夏休みをはじめ、
>イースターやクリスマスなどの連休のときに起こる。
> 病は気からで、楽しいことのあるときには、この国では病気になる人がぐっと減る。
>けれど休暇が終わると、デンマーク人は本当は病気だったこと、
>調子が悪かったことを思い出すようである。

引用元「木下澄代深井せつ子著 デンマーク四季暦」

連休になると急に病気を忘れ、仕事が始まると病気を思い出すというのが
デンマーク流らしいぞ。さすが社会主義国。

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:33:13.47 ID:AOkP9DrM0.net
真性アスペの人のブログ
http://45kekkon.blog.fc2.com/

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:37:50.59 ID:RqwicBLFr.net
アメリカや中国なんか最初に金持ってるか確認されて無かったら放り出されるんだろ?
日本どんだけ恵まれてんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:42:46.56 ID:IaZb32X80.net
>>12
いいなあ

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200