2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少子化】小中学校、1日1校のペースで廃校中! [337287135]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:26:34.15 ID:SROgshHhM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
小中校統合 過去3年間で923校減少 文科省調査
https://mainichi.jp/articles/20170602/org/00m/010/069000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:27:16.03 ID:ZUmmK6sO0.net
少子化はボーナスby晋三

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:27:40.89 ID:awEK7ux50.net
よかったじゃん 教師足りてないんだろ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:28:55.70 ID:KNwA8B8d0.net
おいらの通ってた幼稚園から高校まで全滅したわ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:29:32.53 ID:dAlEzbuCa.net
1日IKKO

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:31:43.77 ID:R3CYRbixr.net
パチンコ屋よりもいいペースだな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:32:18.54 ID:Vbc/jAdp0.net
ロリコンのおじさんはどうすんの?東南アジアにでも移住すんのか?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:32:20.85 ID:PV1Ntrjxa.net
幼稚園は順番待ちなのにな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:32:46.82 ID:UmXaaY9/0.net
そういやFランは減少してるの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:32:53.12 ID:SKgDL7E/E.net
祖父母の家の目の前山なんだけど山中に小学校があるって聞いてたまげたわ。
九人だかしかいないから最近廃校になったらしいけどそんなんが全国にあると考えると
そりゃ廃校する

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:33:03.91 ID:N+sWoQ/lM.net
いいんじゃねーの

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:36:45.01 ID:ghlLxj9sd.net
武蔵小杉は足りてません

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:38:37.12 ID:ML1e/kyQ0.net
田舎で同級生4人の小学校だったが最近廃校したな
大学行って周りとの環境の違いに驚いた
もう少しまともな教育を受けたかった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:39:15.32 ID:q5ckvihF0.net
廃校になってるのは田舎だけでなく都心部もそうだよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:42:51.15 ID:R8zDQ7rN0.net
うちの区は地域によって小学校足りなかったり、廃校になったりしてるわ
どうにかならんもんか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:44:53.96 ID:dzROa8qP0.net
滅亡の国ジャップランド
ありがとう自民党

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:45:00.17 ID:awEK7ux50.net
>>15
寮を作ろう

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:45:27.99 ID:hcWDYwYs0.net
さすが自民党の政治ですね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:46:55.78 ID:AMLezwEU0.net
目先の利益ぶんどれば将来の利益なんてどうでもいいよね

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:47:14.76 ID:ZnjJskBA0.net
どんだけ〜

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:48:53.73 ID:WLNKn+zX0.net
無駄だからどんどん潰していけ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:51:20.36 ID:xcuDMB+x0.net
千歳めちゃくちゃ児童増えたんじゃなかったか

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:52:41.66 ID:rJU9dsks0.net
出生数がもう100万人以下で毎年2万〜3万ずつ減ってて今後は更に減少ペースが加速していくんだもんな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:54:09.95 ID:awEK7ux50.net
>>22
めちゃくちゃ言うなら1くらい増えないと・・・

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:54:10.51 ID:Vbo72fCC0.net
今は1クラス10人〜20人ってのが珍しくないからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:56:14.40 ID:ECB5qF8l0.net
廃校した土地を安倍友に売ってそして…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 17:57:14.13 ID:1/M/j4Bq0.net
少子化で未来の風俗嬢も激減するわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:04:12.44 ID:1C8hBqkb0.net
俺が卒業した小学校も中学校も高校もなくなった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:05:20.21 ID:7z11yFBW0.net
よかったじゃん
激務なんだろ?教師は

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:06:09.96 ID:7z11yFBW0.net
>>27
将来はVRで美少女にやってもらう気分を味わいつつ
実際はおっさんに抜いてもらうんじゃ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:07:52.01 ID:2kbXI85Fr.net
学校に通うとか無意味だろ
ネット授業の方が100倍子供の為になる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:08:47.47 ID:4KIKsDanM.net
>>8
幼稚園が少ないんだろうな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:09:52.12 ID:xD3e0zRy0.net
校舎後を改装して

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:10:09.68 ID:Dtl6YII10.net
>>8
都市部だけやで

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:10:22.30 ID:ztNlAuq9a.net
秒で消えろ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:11:51.61 ID:xD3e0zRy0.net
>>33
途中で書き込んじゃった
改装して老人ホームになったりすんのかな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:13:11.49 ID:Wt8tlP4r0.net
(´・ω・`)
昔通った小学校や中学校がなくなってることも多いんさ



共産主義はじめよう
http://garapon.tv/

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:15:25.81 ID:4+fCsEl3M.net
>>28
将来エア卒だとあおられるな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:20:56.39 ID:rVR4uTmL0.net
日本という国家そのものが緩慢な死へと迎っている

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:21:50.07 ID:b7PjFUU90.net
すっきりしてええやん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:25:25.34 ID:qj+Of/DCM.net
クソ田舎でも小さいながらも小学校っていっぱいあるからな
昔はいっぱい生徒がいたんだろうけど今じゃ数人だろうし統廃合は妥当

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:28:19.54 ID:93PFpYcu0.net
ジャップ絶滅しろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 18:47:05.34 ID:EkadUMmQa.net
少子化は社会システムが悪い
学歴を得るのに金がかかりすぎるし学歴がないと貧困になりやすい
子供を幸せにしたいと思うと多く産めない

貧困家庭をこれだけ増やしたのは貿易の過度の自由化のせいだ
外国の安い労働で作られた製品と価格競争させられている
TPPで移民が入ってくきて安く働く外国人が増えればさらにひどくなる
国内産業を関税で保護すればいいだけだが嘘の経済理論に騙されている

リベラルの仮面をかぶった詐欺師の「子供を産む機械」なんて冒涜するような汚い言葉に騙されるな
「共働きする機械」になるよりも女性には永遠に続く子孫の未来に向けた尊くて重要な仕事がある
男女の性質を生かすには共働きではないはず
貧困を共働きで解決っていうのは対処療法でしかなく幼い子供に負担を押し付けている

女性は敵が多く厳しい社会いるより味方の多い場所で安心していなければストレス不妊にもなる
このままでは「日本死ね」と言われているように日本は殺されていく

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:22:41.73 ID:vNR1nIV9d.net
>>12
田舎に帰れえろ河童

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:28:57.61 ID:CF0O5lP80.net
中野区も30年前は1学年3クラスだったのを2クラスにして教室余ってしょうがないから3校を2校に合併してみたいなことを10年前からやってるな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:34:21.01 ID:5swp9p5Xa.net
統合しても教職員の質は上がらない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 19:37:04.70 ID:PViGy8AK0.net
>>45
余った教室に託児所入れればいいのに

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:16:18.08 ID:R8zDQ7rN0.net
>>47
それ昔から言われてるけど、省庁の管轄が違うから難しいらしい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:23:34.89 ID:dnCEFYmN0.net
ジャップの誰もが問題視してないし
まあいいんじゃないの

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:34:07.25 ID:FAr/KeEN0.net
母校の小中学校廃校になったぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:44:19.10 ID:au68BByM0.net
>>46
これ
エフランは教育学部好き

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:11:03.42 ID:Vz7Umgker.net
>>31
皆が皆、お前みたいな引きこもりと違うんだぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:13:32.36 ID:PjQSuaBz0.net
コンパクトシティになるしかない
福祉を受けたいなら移住しろ
昔みたいに秘境な田舎にまでインフラを通してはやれないよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:14:34.04 ID:yznM6f6V0.net
自民党って最悪だな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:21:51.36 ID:Z04dVXMq0.net
また人口が増えるかもしれないから土地を簡単には売れないだろうな
学校作り計画って結構むずそう

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:25:03.07 ID:P+WWTrmf0.net
没落してるとかそんな問題じゃねーな、いつのまにか社会のコア層まで死んでるんじゃね
俺はこの国に本当に1億居るとも思ってないし、これ何かの布石だろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:26:28.78 ID:BHEzwrVF0.net
>>53
というか昔の田舎に今みたいな上等なインフラはそもそも無いのが当たり前だったしなぁ
地域の平等が実現された事はそもそも無い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:32:45.41 ID:43GWkbHO0.net
田舎行くとだいたい廃校でコミュニティセンターみたいになってるな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:08:50.96 ID:Ilr+e3gZ00505.net
団塊Jrを国策で徹底的にイジメまくった功績だな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:24:04.53 ID:R7tLVx9G00505.net
ジャップの誰もが問題視してないし
まあいいんじゃないの

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:29:44.32 ID:sLLsU9i600505.net
うちの田舎の小学校じゃ小学1年生が片道2時間歩いてる

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:19:36.15 ID:H+DqIyHH00505.net
家から徒歩30秒に廃校になった小学校がある。
新幹線駅から徒歩10分やで?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:08:26.26 ID:lsoPoNwld.net
大学とかも減って行ったら上位大以外は今以上にfラン扱いになるんかな?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:11:21.74 ID:Makmf8rS0.net
俺今年36なんだけど同年代の80年代前半生まれの奴ってバイトとか無職ばっかだからね
まともに働けてる人の割合が極端に低い気がする。もちろん結婚できてる人はさらに少ない

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:33:29.81 ID:1GKXSrxv0.net
ジャップの誰もが問題視してないし
まあいいんじゃないの

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:00:12.22 ID:1GKXSrxv0.net
ジャップの誰もが問題視してないし
まあいいんじゃないの

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:05:11.15 ID:0c1Kgaiu0.net
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2015年 779校

大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人

大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000

AO入試
平成12年  75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085

定員割れ大学の数

50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学 
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学

http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:06:42.55 ID:DEpXPsg10.net
(´・ω・`)「閉校するのは簡単だが開校するのは難しい。いま共産主義が必要だね」


地域のみんなが小学校を守るレジスタンス活動をしないといけないわけだ。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:18:00.45 ID:KF6H9XQKa.net
廃校したあとは怪しい地域美術館(低レベル)になってその後更によくわからない企業に乗っ取られて市民立ち入り不可にされる

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:29:11.42 ID:1GKXSrxv0.net
ジャップの誰もが問題視してないし
まあいいんじゃないの

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:41:20.81 ID:eluDi1Z30.net
廃校後、跡地が放置されるのも問題。うちの市も跡地売ろうとしてるが、1つを介護事業者が買って介護施設に改修した以外は買い手がつかず草伸び放題になってる。

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200