2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スェーデン料理で最も有名なスェーデンミートボール、実はトルコ料理だった ファン衝撃「私の人生全てがうそだった」 [462275543]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:03:42.42 ID:j2wYqJeb0.net ?2BP(1217)
http://img.5ch.net/ico/asuka_face.gif
(CNN) スウェーデンの家具大手イケアの名物メニューとして世界中で親しまれているスウェーデンミートボール。
ところが実はトルコが発祥だったという真実がスウェーデンの公式ツイッターアカウントで明かされ、ファンに衝撃を与えている。

「スウェーデンミートボールは実は、国王カール12世が18世紀初頭にトルコから持ち帰ったレシピに基づいている」。スウェーデンは公式アカウントでそう指摘、「事実に目を向けよう」とツイートした。

この発表に対しファンの間には衝撃が走った。
「私の人生全てがうそだった」と落胆した様子のユーザーに対し、
スウェーデンの公式アカウントは「あまり自分を責めないで。時は今から始まる!」と慰めの言葉をかけている。
事実に落胆したり面白がったりする内容のコメントも殺到している。

過去の歴史を振り返って、カール12世の時代にはまだ国家としてのトルコは存在していなかったと指摘する声や、「事実を教えてくれてありがとう! トルコのもの大好き」という声も。

スウェーデンミートボールはブラウンソースにマッシュポテトやコケモモのジャムを添えて食べるのが一般的。

国王カール12世は1697年に15歳で即位し、当時オスマン帝国(後のトルコ)の支配下にあったベンデル(現在のモルドバ共和国ベンデルイ)に数年間滞在。
1715年にスウェーデンに帰国した際に、ミートボールのレシピを持ち帰ったとされる。

トルコ国営アナトリア通信によれば、カール12世はコーヒー豆やロールキャベツも持ち帰ったという。

https://www.cnn.co.jp/m/fringe/35118680.html


スウェーデン・ミートボール

スウェーデン料理でもっとも有名なものといえば、まちがいなくミートボール。
リンゴンベリージャムとクリームソースを添えて、ポテトと一緒に食べるのが伝統的なスタイルです。
手軽に本場の味を楽しむなら、スウェーデンフードマーケットで販売されているKOTTBULLARミートボールとGRADDSASミートボール用クリームソースがおすすめです。
https://www.ikea.com/ms/ja_JP/media/images/2015/150409_recipe/20150409_recipe1504_12_meatbal_610x610.jpg
https://www.ikea.com/ms/ja_JP/food/recipes/meatbal.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:05:53.25 ID:y5DckZmi0.net
北欧料理は干しダラとジャガイモと塩味だけのさもしいスープだけのイメージ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:06:17.71 ID:N0UQDVoYM.net
キムチが実は日本発祥だという事実と同じか

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:07:14.74 ID:9VfPFtmd0.net
北欧料理店って見たことないな
ロシアとかドイツあたりの料理店もあんまりない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:08:21.15 ID:Zo3EIIvF0.net
イケアで食うわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:09:17.05 ID:JQMnNkex0.net
ちょんもめん泣くなよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:10:02.54 ID:y5DckZmi0.net
神秘のヴェイルに包まれてるのは「東欧料理」だよね。
っどこでも話題にならない。

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:10:17.26 ID:r/0/144M0.net
トルコ料理ならkuymakが目が覚めるほどうめぇぞ
なんならトルコ最強説出るレベルで

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:10:30.43 ID:tLew4m5Pr.net
向こうは地続きだから色んな国の色んな料理が影響与えあってて面白い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:13:59.91 ID:igE7BRoS0.net
いいんだよある程度の年月が経てば
トマトやじゃがいもや唐辛子が新世界からもたらされたという理由で
トマトを使ったイタリア料理やじゃがいもを使ったドイツ料理や唐辛子を使った世界各国の料理は伝統にあらずとか言うやついないだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:14:40.72 ID:3tM7DB9K0.net
>>8
まあ昔から三大料理の一角だから最強であってもおかしくはない。
ただこれをものの本で読んだとき、日本はきわめてトルコ料理に縁の遠い国
だったので「中華、フランスまではわかるがなぜにトルコ!?トルコ料理なんて
近くに一軒もねぇ!」と子ども心ながらに思った。
最近はケバブ屋台とかも一般化してきてかなり変わってきたけど。昭和の地方都市では
安い中華、フランス料理はモチカネが見栄のために食うものという印象まではあっても
トルコ料理なんて目にとまらなかったからな。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:15:17.35 ID:jWcEg7ex0.net
コンビニがアップをはじめました

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:16:11.92 ID:/k3k0rMa0.net
デンマーク人も名物はミートボールって言ってた

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:16:37.55 ID:cIfKwxcQ0.net
スウェーデンミートボールがトルコ料理だと全てが嘘になる人生ってなんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:17:19.79 ID:EuBwOOIoD.net
あのジャムが邪魔

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:18:25.56 ID:el9YOipO0.net
>>10
>>3

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:18:55.26 ID:rrGj9fgdM.net
ニルスのふしぎな旅見たけど北欧はろくなもん食ってなかった

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:19:37.41 ID:ly7sRRiGa.net
コケモモのジャムとかいうワクワクするワード

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:19:42.82 ID:bajuXatN0.net
スウェーデンで暮らして時に食ったスウェーデン漬けうまかった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:20:16.82 ID:6deYkdMJ0.net
ザリガニ不味いね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:20:58.81 ID:IsrfQZTk0.net
イシイのお弁当くんミートボール

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:23:37.64 ID:icLEgeXX0.net
ザリカニだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:24:32.49 ID:ZmQlzHVl0.net
フランス料理も元はイタリア料理だろ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:25:09.34 ID:RjrCZpz50.net
豚の餌なんてどこ発でもいいだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:25:20.54 ID:0lNCCMjmd.net
カール12世か…
この人そもそも対ロシア戦争始まってから祖国に帰らず戦い続けて若くして戦死したんだよな。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:28:46.38 ID:tvaiQCwYd.net
スェーデン

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:29:28.76 ID:HQQOlrgE0.net
コケモモのジャム、名前は知ってるけど食ったことがない食品第一位だろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:34:18.33 ID:IpZSsFog0.net
ああ、少々の苦みとアニス香(リコリス等)のするジャムね

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:34:25.26 ID:r/0/144M0.net
リンゴンベリージャムなんてIKEA以外で売ってるか?と思ったもののAmazonさんでも普通に売っとるな
IKEAのやつ買ったけど結局使い切らず捨てた

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:04:46.99 ID:ifjJyT/3M.net
キョフテの親戚みたいなもんかね

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:18:02.14 ID:1C8hBqkb0.net
肉を丸めただけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:42:15.20 ID:dvJURsHHM.net
フィンエアの機内食も全く期待してなかったらミートボールがうまかった。あれもスウェーデン経由か

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:34:28.09 ID:QtS/hW/V0.net
ロシアに負けてトルコに逃げたんじゃなかったか
トルコも持て余して早く帰ってほしかった

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:38:35.48 ID:+QUD3vd40.net
>>31
肉を焼いただけと同じ理屈か

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:39:24.61 ID:+QUD3vd40.net
北欧は鮭食ってるイメージよ
トナカイも

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:42:15.19 ID:brXSTciC0.net
カール12世は銀英伝関連で知ったなあ
ラインハルトのモデルの1人
ちょうどアニメやってるのもなにかの縁か

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:16:37.05 ID:MLXskmbT0.net
北欧もメシウマイメージないしな
ジャガイモ ニシン で食いつないでるイメージ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:19:33.93 ID:ECB5qF8l0.net
>>31
生魚切っただけでドヤ顔する国があるらしいぞ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:22:46.20 ID:RP496CNl0.net
ジャム付けて肉団子食うの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:26:36.61 ID:nt8+4f8dM.net
アメリカ人のソウルフードのハンバーガーは
ハンブルクから来てるからな。

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:28:05.48 ID:RP496CNl0.net
>>27
臭くてすっぱくて不味かったよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:35:15.71 ID:LDkQz1sz0.net
食ったことはおろか聞いたこともなかったが美味いのか?
そういえばスエーデンの食べ物で知っているのは爆発する缶詰めくらいだなあ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:36:16.81 ID:yFH2AWgH0.net
まずいじゃん
トルコ料理きらいやったしそうやったのね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:33:28.59 ID:Vz7Umgker.net
>>38
どこの土人だよ?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:51:18.08 ID:ckozOlF3M.net
>>3
たれ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:56:39.99 ID:CJ4Dhs7M0.net
厳寒の過酷な環境の下で牧畜に振りまくれるくらいの農地偏重と
その周辺一帯屈指の歴史的な鉄鋼メインって両立出来るものなんだろうか

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:57:28.74 ID:mdVBzfts0.net
コロッケとか天ぷらとか全て輸入だろ
「自国発だ」と強弁しとけばいい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:22:10.20 ID:IVZznQZA0.net
>>7
ボルシチ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:24:44.26 ID:PjQSuaBz0.net
カステラは日本料理でいいだろ的な話だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:25:11.48 ID:IJBXDp8i0.net
トルコ料理は美味いと聞くがイマイチどういうものなのかピンと来ないよなぁ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:25:43.12 ID:QwA73Prh0.net
チタタプみたいなつみれかな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:29:24.51 ID:26umhn960.net
落胆とかイミフ別に何料理だろうが美味かったのは真実だろうよ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:31:05.23 ID:4L2Gozh40.net
なんでジャムを付けるようになったんだ
ジビエに果実のソースを加えるのをゲームというのを聞いた事あるけど、それみたいな習慣か?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:37:58.40 ID:VAmNywrB0.net
世界三大料理に並べられる程グルメなのに地味だよなトルコ
アイスだのケバブだのちょいちょい何かは出てくるけど

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:38:18.82 ID:UXEACnwY0.net
日本の伝統文化なんて大体、中国がルーツだしどこも大体似たようなもんでしょ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:49:24.49 ID:C8Mp+aTAM.net
そもそもミートボールなんかを有難がるのがおかしい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:49:40.71 ID:4+M+oG5o0.net
タモリ倶楽部 2014年7月4日 東欧美人が勢ぞろい!噂のパブ ロシア
 https://youtu.be/MOzam88ew0A

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:20:34.25 ID:R+roMjPa00505.net
>>3
とりあえずソース

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:23:33.10 ID:R+roMjPa00505.net
さすがにアルミサッシ食うのは北欧オリジナルってことでいいんだろ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:30:49.54 ID:IVZznQZA00505.net
>>50
ピーマンの肉詰めってトルコ料理だぞ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:35:36.86 ID:3aPUAayf00505.net
中国発祥とちゃうの?
酢豚に入ってるけど

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:39:27.20 ID:PuftJlL7a0505.net
スェーデン

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:47:33.85 ID:lkz+lviq00505.net
ビョルン&ベニーの「木枯らしの少女」が実はABBAだったくらいの衝撃(´・ω・`)

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 05:58:47.58 ID:BZwRjOGZr0505.net
>>60
へー ピーマンの肉詰めがなあ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:03:29.44 ID:xwUaab3Z00505.net
向こうには甘酢あんないのか

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:05:21.23 ID:QglwAKQd00505.net
オイオイオイだったらハンバーグもハンバーガーもモンゴル料理だろ
もともとハンブルグが勝手にオリジナル主張してるだけやぞ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:06:49.47 ID:QGygqiCdM0505.net
日本の刺身も古代中国の生食文化からだよな
本家で廃れるパティーン

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:08:44.30 ID:QglwAKQd00505.net
天ぷらもポルトガル料理だしな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:10:11.40 ID:/cpwkm9g00505.net
>>54
メゼ、ピデ、ピラウ
他国の食文化のルーツとなる料理が多いという
特にイベリア半島や地中海諸国への影響がでかい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:12:29.38 ID:o1ghx85k00505.net
あえて国名を名乗ってるなら起源は大事だわな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:13:05.40 ID:ilgv2+AY00505.net
300年続いたら、日本じゃ聖域化されて文句言えば反日扱いされる文化やぞ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:14:50.93 ID:/cpwkm9g00505.net
>>67
膾や鱠、醢だな
膾はおそらくタルタルステーキやユッケの源流

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:58:53.43 ID:QVIBJ3gZp0505.net
ヨーロッパの韓国がトルコっと

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:11:18.95 ID:xNGkr0x000505.net
チャンネル銀河では「オスマン帝国外伝〜愛と欲望のハレム〜」第1シーズンを
2018年5月より再放送することを決定いたしました。

https://www.ch-ginga.jp/feature/ottoman/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:12:34.85 ID:XNBzlZwCd0505.net
これってつくねじゃねーの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:38:54.81 ID:serkf6V90.net
IKEAに行く時にミートボール食うけど旨いよな
ミートボールにかかってる肌色のソースが旨い。ジャムも肉に着けて食うのに抵抗無くなった、逆に無いと物足りなくなった
ルーツが何処か?なんてどうでもいいやん。IKEAのミートボール旨いんだから

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:34:22.61 ID:h50UphIy0.net
スェーデン…狙ってじゃなくガチっぽいよね
俺も一瞬迷う時が在るもんw

総レス数 77
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200