2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

文学が読書の最終地点だと気付いてしまった… [604048985]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:39:11.12 ID:CeR1XgnX0●.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/1san2.gif
ノーベル文学賞受賞者発表 今年は見送り
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180504-00000029-ann-int

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:41:12.15 ID:Wt8tlP4r0.net
(´・ω・`)「そうか?僕は天文学が読書の最終地点だと思うぞ」


そうやねん。星を語るとき、人はロマンチックで壮大なストーリーを用意してしまうねん。神話であり、科学であり、史学やねん。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:42:14.34 ID:XIoGGka30.net
終着点は聖書だろ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:50:30.50 ID:S5w76Trba.net
やれやれ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:50:38.74 ID:juvTMsMXa.net
>>2
きっしょ死ね

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:51:55.86 ID:20tW8dsP0.net
耶蘇教徒でもないのに耶蘇の聖典読んでるヤツとかどんだけ暇人だよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:52:11.17 ID:xOnlClHh0.net
いーや
社会コミットだね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:52:22.68 ID:xOnlClHh0.net
>>6
暇人だよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:52:40.26 ID:ew/5VXPA0.net
最終的に「カラマーゾフの兄弟」にたどり着けばいいんだと聞いていた

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 20:57:09.35 ID:B3o6NR5p0.net
そうなんだ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:00:01.82 ID:LGMtccsX0.net
漢詩だろ
日本的だと思っていた情緒も中国が由来だとよく分かる

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:03:30.23 ID:9T1J45wC0.net
人間の感情もまた史実である だがそれは形としては残らない
人間が持つ普遍的な感情を描くこと それが物語の役割 
学校の社会の教科書には人々の生活が書かれていない だからつまらなかったのだろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:33:12.34 ID:1C8hBqkb0.net
おっさんの妄想を自分の脳に入れられてるだけと気付いてしまった

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:40:22.83 ID:6N2MrTCE0.net
結局「詩」に辿り着くよね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:59:33.80 ID:b78rIGNKd.net
SF読んどきゃいいんだろ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:04:05.77 ID:nimlQ4BRa.net
読書に終わりはないよ
非文学的だねw

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:05:41.68 ID:SDtsTUJN0.net
膨大な蔵書で有名な立花隆は最終的にノンフィクションしか読まなくなったとか

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:06:33.83 ID:fbVeLEgY0.net
萌え4コマだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:06:44.15 ID:pG80dD/70.net
>>9
実存主義も所詮神秘主義の別名だと気付いてから神格化しなくなったは

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:06:56.48 ID:gb4zJOLlp.net
漢詩をピンインで暗唱する特訓してる
音がすごく綺麗なんだ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:08:57.65 ID:4GotBLXo0.net
>>9
人生について知るべきことは、すべてフョードル・ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』の中にある、と彼はいうのだった。
そしてこうつけ加えた。「だけどもう、それだけじゃ足りないんだ」

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:09:51.47 ID:Hb0plfHip.net
易経と禅語録だな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:10:17.37 ID:YoJNLTBw0.net
始まりは絵本だわ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:10:56.86 ID:nReiEY4V0.net
永楽大典だな

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:11:00.83 ID:7MS2Lb/60.net
反戦文学教えろ
ヴォネガットみたいなのがいい

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:11:44.22 ID:Y/JCYFCLM.net
は?あんなもんただの創作物やぞ。
最終的に本棚に残るのは。。。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:12:34.62 ID:4GotBLXo0.net
>>25
戦争映画を逆回しに見てろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:15:36.50 ID:v7H8u7zB0.net
>>19
全然違うだろ
実存主義はそういう神秘主義や形而上学の無い世界でも耐えていけっていう話だぞ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:31:53.05 ID:pG80dD/70.net
>>28
肉体に内在する神性の覚醒を促すんだから神秘主義と表裏一体なんだよ
人=神の合一は外部に神を措定しないから悪解釈すると無神論や優生学にも結びつく

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:00:26.54 ID:AQ/b9v+k0.net
新書は非効率的である

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:02:01.05 ID:a4TPrtLg0.net
最終的にドストとフォークナーに行き着く

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:04:15.82 ID:APDsnjfv0.net
ブックオフや図書館であんま興味のないノンフィクションを適当に読むのは楽しかったな
昔のジャップ経営者のホルホル自伝なんかはその後世の中が2転3転してて味わい深い

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:06:00.66 ID://q1trFu0.net
やれやれ僕は見送られた

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:06:57.95 ID:Z0LayHfE0.net
今の時代こそ読書は必要だわ
みんな漫画の吹き出しレベルの会話しかしてない

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:21:15.75 ID:ARs5tFbI0.net
ホラーとミステリでええの

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:41:56.51 ID:rd9i+RKa00505.net
詩篇

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:46:06.74 ID:Qa+qTiir00505.net
>>32
松本人志の遺書とか松本とか笑えるよな
自分が昔バカにしてたおっさんそのものになってる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:47:14.83 ID:hFMv/pPxx0505.net
やれやれ僕は〇〇した

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:53:26.45 ID:AavO5MYQ00505.net
モーパッサンの作品(女の一生)にはブッ飛んだなぁ。西洋小説が肌に合わない俺だけど、フランス文学だけは好き。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:55:45.13 ID:UeNnxCNia0505.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
ぶっ飛ぶフランス文学か
悪徳の栄えはやっぱインパクトあったな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:29:05.14 ID:ARs5tFbI00505.net
仏文といえばボリス・ヴィアン

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:05:11.03 ID:bY1+BKq/00505.net
ボルヘスだよなぁ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:54:28.11 ID:BJblBcFcd0505.net
ボルヘスは一部の翻訳がちょっと
『砂の本』好きだけど

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:00:01.24 ID:O4Xfldds00505.net
>>17
インテリの一部には根強いフィクションにたいする忌避感をもつ人がいるよね。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:10:29.48 ID:YqoAnTAKF0505.net
絵空事すら受け入れられなくなったら人間しまいだな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:15:16.29 ID:ukS1Slpe00505.net
>>39
ぶっとぶような内容なんだ
地味な作品かと勝手に思ってた

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:17:42.64 ID:7MS2Lb/600505.net
セリーヌ文庫版はまだ時間掛かりそうですかね?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:18:49.46 ID:HKrCa18N00505.net
ストーカー文学の傑作、『失われた時を求めて』もいいぞ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:19:08.86 ID:BJblBcFcd0505.net
仏文で無茶な内容っつーとラブレーの『ガルガンチュワ物語』
スカトロジーありグロあり言語遊戯あり

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:21:26.72 ID:/cpwkm9g00505.net
>>17
自称ノンフィクションの捏造創作が一番ヤバいは

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:29:07.30 ID:3Cj9xgWTa0505.net
>>46
いや、
「クオリティの高さ(描写の緻密さ・正確さ)にぶっ飛んだ」
ってこと。作品の出来としては師匠のフローベールにも劣らないと思う。

モーパッサン以外だとジッドやサルトルも良いなぁ。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:40:48.12 ID:BJblBcFcd0505.net
仏文はいまだに澁澤龍彦のイメージ
なんかリバイバルおこってるらしいが澁澤

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:51:22.94 ID:/JTQModHa0505.net
>>52
だね

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:03:11.90 ID:tCDdqvgO00505.net
読書


https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91Ab5-e6DvL._SL1500_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81V1kw5LKQL._SL1500_.jpg
https://i.imgur.com/x51eA1d.jpg
https://i.imgur.com/nGNzhCe.jpg

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:09:30.81 ID:BJblBcFcd0505.net
>>53
澁澤は厨二の祖というか若いときには一回ぐらいはまるイメージ
本人の創作も好き

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:11:30.13 ID:/JTQModHa0505.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gaku3.gif
>>55
快楽主義の哲学
世界悪女物語

このへん大学生のころ読んでたな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:30:14.31 ID:BJblBcFcd0505.net
>>56
『少女コレクション序説』とかいうロリコンのバイブル好き
あと『サド復活』

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:39:00.22 ID:/JTQModHa0505.net
>>57
サド復活はよかったね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:45:13.12 ID:BJblBcFcd0505.net
>>58
文学がカウンターカルチャーになりえた最後の時代の遺産のひとつという気がする
澁澤はアンソロジー編纂もうまかったなあ
海外のものそのまま流用っつーのもあったそうだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:57:06.43 ID:LIBEDzZUF.net
東大出の文学研究者の阿部コウダイはまともな「問い」も立てられないじゃん
あるものを無いといったり、切り口が偏差値思考のド腐れ低能ぶりさらけ出してるわけでさ
小説読んでも社会に適切な「問い」を生み出す技術なんて身につかない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:15:29.27 ID:r9G3Qkt2d.net
>>60
誰?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:20:46.76 ID:68xE2pOD0.net
>>61
この人




「底辺校」出の田舎者、東大に入って絶望…」苦学したのかな?→浪人!文系博士!海外留学!(ヽ・ん・)…
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1524631645/

総レス数 62
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200