2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トヨタ、新設計手法「TNGA」でコストに苦しむ、削減を徹底へ [456060817]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:57:46.06 ID:IJaMpHsj0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/kit_otsudearimasu.gif
トヨタ:新設計手法「TNGA」でコストに苦しむ、削減を徹底へ

トヨタ自動車は商品力の向上と開発コスト削減の両立を目指して導入した車両開発手法「TNGA」について、
大幅な性能向上につながった反面、期待していたほどのコスト削減効果は現時点で得られていないと評価している。
自動運転や電気自動車など新規分野の投資負担が増えるなか、今後はコストの引き下げにより注力していく方針だ。

  トヨタはTNGAで当初は性能向上とコスト削減の両立を目指していたが、実際の開発現場では商品力の引き上げが優先される場面が多く、
そのために多くのコストが使われたことから思ったほどの原価低減効果が得られていない、と非公開の情報であることを理由に事情に詳しい関係者が匿名を条件に明らかにした。
その反省に立ち、今後は性能を維持しながらコストも下げることにこれまで以上に注力するという。

以下ソース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-28/P5O5YE6KLVR401

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:58:29.17 ID:sZY9FNVrd.net
TENGA

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:58:31.84 ID:tMTppX3+0.net
テンガのメリットってコストじゃなかったの?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:58:53.05 ID:2DOzlXyQ0.net
TENGAスレ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:59:07.12 ID:YPpAGBHLa.net
赤白のしましまを思い浮かべましたね?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 21:59:35.38 ID:HGM9sEc10.net
アルミテープチューンを真実のように語るのだけはやめた方が良いと思うわ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:00:05.56 ID:Tg38JybH0.net
TENGAのせいで売れない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:00:09.54 ID:JohGX0+n0.net
日本車なんてゴミ消え行くだけだろもう不必要だわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:00:56.12 ID:/fhwmTA60.net
なに考えてこんな名前つけたんだ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:01:12.21 ID:lwyu32eq0.net
結局孫請以下を締め付けるしかない

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:01:12.31 ID:O9nU07kx0.net
>>3
コスト下がった→下がった分他の事に使うか

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:01:15.39 ID:8w4m0D/H0.net
901運動量と同じ末路かよ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:01:22.85 ID:uzfAk/xEa.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/file2_01.gif
TENGA定期

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:02:23.00 ID:wbYutQiF0.net
>>1
そんなにコスト削減してどうするの?
究極のコスト削減は何も作らないことなんだけどそうなったら笑うw

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:02:23.88 ID:3bFkRk0B0.net
BMWと共同開発したスープラは、めっちゃコストのかかる作り方をしてるけど
これ、どうすんの?
他では使えない開発手法だし、できたものを下におろすことができればいいが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:02:34.87 ID:Ig8wfm+tM.net
プリウスにダブルウィッシュボーン奢るとは思わなかったわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:02:39.55 ID:AFMXjgAf0.net
>>9
役員のオナホールこと意識高い系コンサルタントの愛好品

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:02:47.17 ID:8w4m0D/H0.net
>>12
901運動だった
901運動量てなんだ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:02:51.68 ID:d0JNzZ+E0.net
今日のTENGAスレ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/04(金) 22:03:26.52 .net
赤字続きで可哀相

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:03:42.70 ID:p+u16vtd0.net
>>2
はい

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:03:56.11 ID:uklmOcicx.net
>>10
トヨタ得意のコストダウン強要だな

カイゼンすれば出来ないことはないってww

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:03:56.22 ID:kIRTQ/4zM.net
これは現行プリウスの巧妙な販促キャンペーン

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:04:32.74 ID:yGqLP4uX0.net
中国語で白鳥の意味

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:04:45.56 ID:WM5BwpPjx.net
赤字白字

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:04:47.89 ID:8wYfjy7m0.net
TENGAって全然気持ちよくないから初オナホだとがっかりするぞ
初心者はド定番のヴァージンループハードから始めるのがいいよ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:05:12.01 ID:VY6zSBlR0.net
あーこれはフラグですわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:05:45.09 ID:r0xd60zZM.net
今でもトヨタは利益率高いだろ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:06:02.77 ID:alW5Cfv30.net
ウェ〜イ採用の弊害だな

これを名付けた奴が「TNGAってwwwwwこれじゃTENGAじゃんwwwwwwwwwトヨタ社員なのに悪ノリできる俺かっけえwwwwwwwwww」とバカ笑いしてる姿が容易に目に浮かぶ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:06:07.73 ID:7ODcX7dr0.net
トヨタの設計は横暴だよ、横暴。
スズキも横暴。他はそうでもない。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:06:18.02 ID:VBgx0TDj0.net
>>17
そういや現役AV女優を広告に使う企業だったね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:06:23.19 ID:3bFkRk0B0.net
>>28
そうでもないんだよなあ…

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:06:32.98 ID:p8fekHPM0.net
>>10
TENGAだけにね

って言って欲しいのか?

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:07:13.26 ID:nAVGwHUZ0.net
自動運転、自動アシストってお前・・・

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:07:17.91 ID:f4SspdRU0.net
案の定オナホスレになっていた

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:07:26.26 ID:eB05jJ2y0.net
GAZOOとかTNGAとか普通の日本人ならこんな語呂選ばないと思うが

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:07:31.37 ID:jYwG16RF0.net
TENGAねなるほど。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:07:56.07 ID:u4EcPYxhM.net
TNGA採用してんのプリウスCHRカムリとか
戦略的に負けられない車種ばっか
コスパとか言ってる場合じゃない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:07:59.08 ID:J3X5pq/60.net
手法の成否以前にパクリ手法なのに社名を入れてるのがダサすぎる

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:08:11.85 ID:EuBwOOIo0.net
KIBITを活用しろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:08:14.32 ID:dyUEI+z60.net
トヨタ車って結局何が良くて売れてるの?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:08:21.85 ID:UF1u2n+W0.net
https://youtu.be/-W6gQDxHez8?t=103
https://youtu.be/SSaUPRfK5HI?t=5
あと1~2年以内に中国車との死闘が開始されるから
利益なんかもっと減るだろ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:08:29.97 ID:RK7OC+81a.net
やっぱ ホンダ なんだよな

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:08:40.41 ID:Aiz1mxlU0.net
小さい車体にでかいエンジン積めばいいじゃん
ヴィッツに86のエンジン積んで86の値段で売るとか

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:08:56.94 ID:XAE/QPhQ0.net
>>6
真実なんだが
逆に嘘なら根拠出せ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:09:05.81 ID:wbYutQiF0.net
>>41
イメージ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:09:08.75 ID:7FaCSCwd0.net
下請けに毎月10パーセント削減要求すれば余裕だな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:09:32.63 ID:/AVXKaHIM.net
これは性能が下がるフラグwwwwwwwwwww

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:09:36.49 ID:JohGX0+n0.net
>>41
何も良くない技術的にも最低ですし消えるのみだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:09:37.31 ID:dyUEI+z60.net
>>46
下請け苛めてるイメージしかない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:09:46.50 ID:8YQTAB2p0.net
TENGAってなにがええの
わからん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:10:01.53 ID:8w4m0D/H0.net
>>44
少し前にブレイドという車があった
小さめの車体に2.4Lか3.5L載せてた
頭が重すぎたのか売れなかったようだ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:10:41.34 ID:dzW5ufhD0.net
>>15
トヨタの遊び

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:10:54.92 ID:6c/05QPKd.net
トヨタのこれと中国のスパコンは絶対オナホの話になる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:10:56.72 ID:AAtgyXdK0.net
試作品コストダウン提案おじさんはなんなの
量産じゃないんだから高給とりのおじさんが値下げ要求粘着してくるより黙って製造したほうが安上がりだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:11:21.65 ID:T6uwARy/0.net
電気自動車のコストには勝てないからwww

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:11:29.06 ID:jqRYnn7fp.net
案の定TENGA

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:12:01.81 ID:/AVXKaHIM.net
>>41
マーケティングや宣伝がうまいんだろ、つまり消費者を騙すエキスパート
とにかくひたすら国内でも世界中でも販売店作ってCMやスポンサーで宣伝して制覇してる感じ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:12:26.66 ID:xBVqGp740.net
SGPの方が優秀

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:12:45.95 ID:hUrc6iEr0.net
テンガのcmってかっこいいよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:13:11.28 ID:MzF8M0Fl0.net
性能というか品質が逆に悪くなってそう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:13:30.98 ID:8TYm+nw30.net
要するに共通化でしょ。レクサスでもヴィッツでも同じ部品使うの。
でもそれって車の個性死んじゃうよね。高い車買う意味は何?って話。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:13:34.84 ID:oXLee9Ob0.net
赤白のカラーリングだと
単色より地味にコスト嵩みそうだもんな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:13:37.61 ID:BGMr8X0r0.net
>>41
テロリストにも信頼される耐久性

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:13:41.33 ID:p8mOswFGp.net
なんやグッドデザイン賞のオナホみたいな名前つけてるけど
結局やることは下請けいじめだろ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:13:42.42 ID:xHEwLEJB0.net
テンガしょーもなさそうだから手だしたことないわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:14:13.42 ID:So8TOl3n0.net
>>41
全国どんな辺鄙など田舎に行ってもディーラーがあるから急な故障の時にすぐ駆け込める

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:14:18.90 ID:epTHa5Mw0.net
>>41
他所の車が耐久性ウンコだったおかげで売れてたけど
他所も徐々に良くなってるから
追い付かれないためのTNGAだけどコストあがってんだろうね

とはいえ勤めてて使いつぶされて辞めた親戚とか居る所だとトヨタ嫌い多いから
今後売れるか判らん俺は買わん

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:14:21.98 ID:sMggryZi0.net
結果的に商品力向上には寄与しそうだが

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:15:13.39 ID:uhu2Su8O0.net
>>41
FUD

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/04(金) 22:15:34.83 ID:ZbADOOZU0.net
せっかくTNGA評判いいのに変えるなよ
トヨタの儲けなんかどうでもいいから

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:16:12.96 ID:wtyOsEsE0.net
>>6
スポーツカー界隈ってのは本当にオカルトみたいなチューンが大漁にあるからあんなもん気にすんな
アーシングとかバッテリーと並列に入れるコンデンサとか、怪しいもんでも昔から大量に受け入れられてんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:16:14.13 ID:f4SspdRU0.net
>>65
間違いないっすね

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:16:31.52 ID:vuY6mPxAr.net
>>26
俺もTENGA数種類試した後ヴァージンループ買ったらパワーがダンチで驚いた
千原ジュニアがTVで宣伝するだけあった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:17:21.60 ID:QCpxQX5Wd.net
プリウスも車としての完成度めっちゃ上がったからな
デザインがアレすぎたが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:17:29.17 ID:xYB45O+10.net
いまもヨタ馬力って有るの?

77 :1@clie :2018/05/04(金) 22:17:47.59 ID:B0DMtJt50.net
仕事の合間にオナニーして集中力UPですね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:18:05.79 ID:YAz4O1Fp0.net
寸法線一つ書き間違えを直すのに1週間以上かけるとかやめーや

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:18:13.06 ID:yFTRnbSK0.net
トヨタってオナホも作ってんのか

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:19:01.89 ID:J3X5pq/60.net
>>71
むしろ生産の都合ノシステムじゃないの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:19:10.82 ID:vcduwJh40.net
はよヴォクシーなりなんなり性能あげろや
コストばっかやってっと周回遅れになってんぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:19:32.03 ID:tv7sGx/yM.net
>>69
この値段でダブルウィッシュボーン使ったり性能は糞高いんだけど
この性能でコスト削減できるわけないよなとは思った

プリウス
http://livedoor.4.blogimg.jp/norinews/_f/img/6wL30Qb.gif

ゴルフGTI
http://livedoor.4.blogimg.jp/norinews/_f/img/SMjLE8E.gif

ジューク
http://livedoor.4.blogimg.jp/norinews/_f/img/3EOykXF.gif

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:21:32.44 ID:BGMr8X0r0.net
>>58
トヨタってマーケティングは上手いけど、宣伝だけはクソ下手じゃね?
トヨタのCM見て欲しいと思ったことあるか? 無いだろ

トヨタ車良さは、実際触れてみて長期間乗ってみて感じる、って所は確実にある
宣伝費大量につぎ込んでるけど、実際はトヨタ車ってリピーターや口コミで売れてると思う

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:23:00.81 ID:kM4xvzn4a.net
トヨタって新しいことやり始めたときは超性能の車作って
結局コストカットでモデルチェンジ後は駄作になるよね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:23:14.03 ID:oDHPVx6/0.net
>>2
これ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:23:14.06 ID:wXaPNvrH0.net
ロストプラネットスレ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:24:11.40 ID:Xp1rxPqQ0.net
要するにモジュール化のこと?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:24:24.12 ID:swZENORD0.net
>>62
いいんじゃね?
レクサスもフラッグシップモデル以外は電子化と内装で誤魔化してるだろw

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:25:02.09 ID:XAE/QPhQ0.net
>>62
ヴィッツとレクサスの共通部品1つでも言ってみな?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:26:18.03 ID:7FipTFIJ0.net
車のデザインが酷すぎるのはいつ気がつくんですか

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:26:27.93 ID:Qr1m9hGup.net
なんでこう露骨な名前付けちゃうの?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:27:30.42 ID:a0lxTQd40.net
>>89
んー、ヒューズ!w

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:27:33.93 ID:cFIro+V6M.net
>>82
TNGAだとこれもそうか
CHR
http://livedoor.4.blogimg.jp/norinews/_f/img/dUC0PNw.gif

同価格帯他社の走りを売りにしたモデルより性能よいんだから、まぁコスト削減できるわけないよねという。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:27:47.48 ID:cxvNlWXN0.net
社内TENGA呼称定期

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:28:32.16 ID:BGMr8X0r0.net
>>39
そこらへん気にしてるのか、レクサスも含めるためなのか、
当初はプラットフォーム自体もTNGA-CとかTNGA-Kって呼称してたけど、
今はTNGAが総称でプラットフォームはGA-CとかGA-Kって呼称してるな

Toyota Safety Sense P、Toyota Safety Sense Cも、
いつの間にかPとCが取れて単にToyota Safety Senseになったし、
最近のトヨタはなんか安定しない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:28:32.85 ID:hwyojgLm0.net
今までのラインナップは
・コスト1性能1
・コスト2性能2
・コスト3性能3

だったのが、TNGAでラインナップを少なくした事により

・コスト3性能4
の1つに統一されてしまった
だから確かに良いものは出来たんだが
これをカローラにまで載せるのか、って話
だから次世代の開発ではまた
・コスト1性能2
・コスト2性能3
を作るぞ、って言う話を数カ月前に聞いたわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:29:19.72 ID:epTHa5Mw0.net
>>78
直すどころか現場のミスにしてもみ消して全く直さない
グローバルエクセレントカンパニーC社とかあるから
それはまだマシだと思うよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:29:35.09 ID:pgoWDOIx0.net
TNGAのクルマをunicoで買えるようにしよう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:30:15.80 ID:FJij+3PV0.net
自動車部品メーカーの購買と営業ってどっちが辛い?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:30:52.18 ID:dzW5ufhD0.net
>>82
トヨタすげぇ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:31:20.02 ID:QA4b31h10.net
これからのトヨタ車全部TNGAになるのに結構な誤算だな
TNGA自体は車の殆ど基本性能を上げる優秀なプラットフォームだよ
てことは徹底的にプラスチッキーになってくんだな内装

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:31:48.77 ID:hwyojgLm0.net
フルTNGAって呼ばれてるのはエンジン周りが一新されたカムリから
あの車の出来そのものにはトヨタの上の人も満足してるし
評判自体もかなり良いよ
でも全体的に高コストになっているので
20年に投入するカローラへの部品流用にかなり苦戦してるのが実情

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:33:06.18 ID:fucwarih0.net
テンガ?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:34:06.08 ID:epTHa5Mw0.net
>>100
結局車体剛性含む設計の高さなんだよね
プロボックス改造とか86で勝負挑む漫画とか成り立つのも
結局は剛性の高さなんだよね

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:34:15.10 ID:SRRZ0WE10.net
新型カムリ乗ってるけどかなりいい
A6からの乗り換えだが満足している

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:35:24.63 ID:cZvDaHUNp.net
5系プリウス乗っているけど
3系とは雲泥の違いだから
安くなったら中古買うのもいいと思うぞケンモメン
ガッツリ値段下がることはなさそうだけど

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:36:25.90 ID:QTnue6IK0.net
TENGAのおかげかどうかは知らないけど
現行の50系プリウスはめちゃくちゃ出来がいいぞ
アンチプリウス派だったけど完全に改宗して次の車真面目にプリウス検討してる

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:36:29.86 ID:BGMr8X0r0.net
Bセグ向けのTNGA-Bが遅れてるのも、やっぱコストだろうなあ
プリウスやカムリと同等の完成度のヴィッツやアクアが出てきたら凄いけど、
価格とのバランス考えたら難しいだろうな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:36:53.46 ID:i24cnkop0.net
VWもMQBだっけか他も同じようなことやってんだろ
そっちは上手いことやってんのか?
ポルシェとかは911とケイマンで内装パーツ同じだったりするらしいじゃん

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:39:04.67 ID:2kbXI85Fr.net
>>107
たしかに現行プリウスは凄く良い
でも内装等々気にくわない所があるから
次期アクアにするわ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:41:05.08 ID:xzeHv9ej0.net
TENGAにしか見えん

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:41:05.60 ID:hwyojgLm0.net
トヨタは割り切りが出来ない
そこが良い所でもあり悪い所でもある
同じ部品を発注するにしても
トヨタだけ要求仕様が厳しかったりする
だいたい安全マージンを大きめに積み過ぎてるせいなんだが
TNGAでもそんなこんなで言うほどコストは下がってない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:42:09.04 ID:W3JrsU4S0.net
誰が作ったソフトなんだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:42:50.18 ID:k8TgL5khM.net
>>100
プリウスとロードスターが同じような走りをする時点で
トヨタやらかしちゃったねという。

プリウス
http://livedoor.4.blogimg.jp/norinews/_f/img/6wL30Qb.gif
ロードスター
https://youtu.be/kA4vjw8lh4s

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:42:59.54 ID:6pJSB4su0.net
TENGAを着けながら仕事をする方式

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:43:09.73 ID:weC8CkHN0.net
つまり今は割と買い
でも欲しい車ねーww

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:43:23.73 ID:6oTEki0T0.net
共通化ベースはまず上に合わせるのは当然だから、そりゃ余計なコスト増すよね
やる前に気付いておこうねって話ではあるが…

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:43:26.87 ID:L2u0WUcH0.net
じゃあ聞くけど、貴様らはトンガ王国の人をそういう目で見るのか?

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:43:57.45 ID:hdvmcI+b0.net
>>82
最近のゴルフはFRなのか

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:44:05.20 ID:doBNfs6MM.net
シャシやパーツを共通化したら、下位の車種でオーバースペックになった。

という典型的な失敗かな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:44:05.54 ID:UgiSQihXx.net
tenga

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:44:49.16 ID:Qcv/IHDz0.net
トヨタ式テンガ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:44:58.17 ID:3y56JIJJ0.net
>>10
キツキツやぞ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:45:06.26 ID:c/rPHfIp0.net
トヨタのコスト削減方法って下請けいじめ以外にあるの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:45:41.58 ID:3y56JIJJ0.net
>>41
リセールバリューやぞ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:46:10.47 ID:J3qmSFWG0.net
どうせ部品供給会社を値切るだけなんだろ
自分たちは内部留保がっぽりのくせに

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:46:42.13 ID:OjgPdB0N0.net
>>124
下請けいじめじゃなくて「カイゼン」だぞ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:46:55.56 ID:CqFSM77g0.net
TENGA茶屋

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:46:57.88 ID:weC8CkHN0.net
>>126
すげー利益出てるのに税金払ってない時あったしな
ゴミだわ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:47:05.37 ID:QTnue6IK0.net
>>110
うんプリウスの内外装センスは俺もどうかと思うわ
車として燃費や走りは素晴らしい
静粛性はダメダメだけどね

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:48:39.94 ID:BRlMKnYE0.net
TNGAってプラットホーム統一してコスト削減するやつじゃなかった?
なんで削減できんの?

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:49:08.82 ID:Q9X/COpN0.net
>>41
ジャップの70%を占める半知性な人々に対する訴求が凄い

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:49:42.25 ID:+JzuOPSpM.net
性能のデータはいくらでも改ざん出来るけど
コストのデータはお金絡むから出来ないってだけの話では

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:50:35.58 ID:vcduwJh40.net
アクアは相当開発遅れてるらしいからな
間違いなくコストカットがまったくできてないんだと思うわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:50:37.08 ID:6sYu3Fbs0.net
TNGAはヒョーロンカべた褒めだったな
なんでも走らさずに座るだけで剛性を実感できるんだとか 

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:50:40.46 ID:VTDNvOHd0.net
TENGA

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:50:49.61 ID:hwyojgLm0.net
TNGA次世代のエンジン開発は始まっているが
はっきり言って今後はほぼ一切エンジン性能は上がらない
今後はコストダウンに重点が置かれる
カムリの4気筒エンジン(北米のみ)はトヨタのガソリン車における最終型に近いものと思っていい

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:51:57.12 ID:dBI4gF8cH.net
アウディみたく下に合わせればいいというわけでもない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:53:35.87 ID:3Zd/ATDWM.net
テンガ定期

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:55:07.01 ID:OuD4uLql0.net
どう見てもTENGAにしか見えない

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:55:16.17 ID:3sjloyBVd.net
コストを限界までさげたのにさらに削減しようとするから
TNGAを使えと指示された人は地獄やろ
下請け工場をいじめるしかない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:56:16.33 ID:hse+sove0.net
以下、TENGA禁止

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:56:59.10 ID:53B1AfT6x.net
>>9
TNP(TINPO)ってのも昔やってたよな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:57:41.79 ID:OjgPdB0N0.net
プリウス買う人は走りなんて求めてないし
走りを求めてる人はプリウスなんて買わないし
一般人はTNGAなんですって言われても「は?」としか思わない
当たり前のことだ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:58:24.30 ID:TAx/ru5O0.net
>>2
おまおれ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:58:28.45 ID:L2G8t4lb0.net
>>10
TNGA BLACKか

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:58:32.75 ID:XcZHguOm0.net
ヨタは旧世代HVにすがってるだけ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 22:58:44.20 ID:uhu2Su8O0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SR5zexUaKVo
https://www.youtube.com/watch?v=OhX0pJs_ffs

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:00:02.95 ID:y2DLskCq0.net
下請けは何人死んだの?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:00:05.99 ID:IMP5oB94d.net
シコシコは気持ちいいものだろ?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:01:25.16 ID:9wrw8ePV0.net
>>2
良かった

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:01:56.02 ID:+ZMoRFqX0.net
>>5
これがメンタリズムか…

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:01:57.75 ID:JQ/UYiRm0.net
テンガ?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:06:09.44 ID:sVSEe2bBx.net
TPSをMITが体系化してリーンになったらしい
んでリーンソフトウェア開発だとか

原則1:ムダをなくす
原則2:品質を作り込む
原則3:知識を作り出す
原則4:決定を遅らせる
原則5:速く提供する
原則6:人を尊重する
原則7:全体を最適化する

なんかなあコンサルの飯の種っつうかさあ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:08:03.10 ID:TC6Al/N5M.net
いつ見てもTENGAにしか見えない

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:11:12.57 ID:V/yJX11bM.net
>>148
エクリプスクロスのこの性能、なかなか出ないでしょ
4WDがいいのかと思ったらFFだって言ってるし

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:11:32.34 ID:IZCMrmEka.net
>>6
超論理的かつ航空機では当たり前に応用されてる技術をオカルト扱いは流石に無知過ぎて笑うわ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:11:37.88 ID:TC6Al/N5M.net
>>41
とりあえずトヨタ買っとけば失敗はないという信頼
車種が豊富だからほしい感じのが見つかりやすい
ディーラーがあちこちにある
CMでよく流れてる

別に車として特別優れてるわけではない

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:12:39.26 ID:BezWaZOr0.net
Toyota
Especially
New
Global
Architecture
カコイイ!!

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:13:08.68 ID:TC6Al/N5M.net
トヨタ車ってペダルがユルユルな気がするのは俺だけ?
なんかフニャフニャしてる

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:14:06.30 ID:ieS1/X4K0.net
コストダウンでトヨタの殺人車が増えるだけだな

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:15:06.36 ID:JmlqCb+Na.net
名前がくそ過ぎ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:15:24.94 ID:ItkvH4nh0.net
トヨタのTNGAに倣ってダイハツにはDNGAってのがある

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:17:22.14 ID:fCqn7Te/0.net
>>96
ええやん

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:17:31.61 ID:IZCMrmEka.net
そもそも、トーションビームからタブルウィッシュボーンにしてるのに大幅なコスト削減なんて無理でしょ
おかげで通常よりもかなりの性能向上できてるから良いと思うがね

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:18:06.65 ID:TC6Al/N5M.net
最新のプリウスはこの前乗ったけど、欲しいと思わせるくらいの出来ではあった
ただ、せっかく車としての性能はいいのに内外装ともにセンス悪いのなんとかしてほしい

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:18:18.68 ID:D6mXUWMb0.net
使い捨てテンガもうちょい大きくしてくれ
キツくてチンコ痛いわ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:19:03.95 ID:fCqn7Te/0.net
>>163
ミライース 結局DNGAベースなん? 見送ったとか記事も見るしタントが初DNGAベースとかの記事も見るんだけど

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:19:34.60 ID:fkRbVki30.net
なぜ「コレってテンガに似てね?w」っていえるヤツがいなかったのか?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:22:17.95 ID:uDEENjcDa.net
コストコストって
だからヨタの車にはスピリットがないって言われるんだよ
お前らが作ってるのは車じゃない
物だ

車への愛のないメーカーに未来はない

さっさとつぶれろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:22:31.52 ID:TC6Al/N5M.net
>>169
会議の雰囲気が気になるわ
俺なら恥ずかしくて発言できない

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:23:01.77 ID:sZwrXCpo0.net
現行カムリが安く買えたらな
でも四駆じゃないからだめか

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:24:00.29 ID:erOeXsVx0.net
トヨタグループはコスト削減至上主義化して開発分野でも余裕がなくなり始めてるよな
DNGAの方も当初予定していた燃費が目標を満たせなくて言い訳気味にミライースで急遽走り重視とか言い出してて
行き詰まり感が半端ない

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:25:23.72 ID:ouDF4T+aa.net
>>157
航空機で当たり前でアルミテープ貼るだけでいいならどこのメーカーもやってるぞ

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:27:41.01 ID:erOeXsVx0.net
>>168
DNGAとして作ってたものを使用してるけど基準を満たせなかったからミライースでは不採用扱いになってるという流れ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:30:29.93 ID:TC6Al/N5M.net
あんなにボロ儲けしてるのにまだコスト下げたいんだな

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:33:26.24 ID:rZaaEqUR0.net
コストに苦しむってその為に車両価格上げたんじゃないのか
プリウスとかかなり値上げした気がするけど

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:34:07.02 ID:uMWiWc050.net
>>2
これ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:35:19.43 ID:xpr26gY20.net
>>177
プリウスはずっと赤字で売ってたって話だからな

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:35:20.90 ID:6BQGdzsS0.net
ヴィッツGRMNとかめっちゃコスパいい車って
先週ディーラーの兄ちゃんに聞いたけど違うんか?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:35:37.95 ID:qJpgmL/N0.net
基幹部品を共有するときに下位機種では合わせられないとまぁそうなるよね

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:35:49.67 ID:7+TeTNq20.net
>>72
バッテリーと並列に入れるコンデンサのせいでECUがパンクするとかあるから
ハーネスやジェネレーターが普通車のものには入れちゃだめ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:38:50.58 ID:L2G8t4lbM.net
なんて読むの?
ティンガ?

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:39:23.33 ID:btOA6VuRM.net
苦しいテンガって穴がキツキツって事?

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:40:19.64 ID:sZwrXCpo0.net
性能寄りの仕様にしてる時期のトヨタ車は買い

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:40:56.05 ID:RrtzDase0.net
TNGA

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:42:09.16 ID:rZaaEqUR0.net
名前も悪いな
どうせ広告代理店が狙ってつけたんだろうけど
トヨタは電通だったか

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:42:18.93 ID:BGMr8X0r0.net
>>177
初代プリウス(税抜き215万〜)
2代目プリウス(税抜き215万)
3代目プリウス(税抜き195万〜)
現行プリウス(税抜き225万〜)

と言う事で初代・2代目から見ると意外と値上げしてないんだな、これが
3代目が安すぎた

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:43:03.20 ID:r4jdZe3P0.net
この中に間違いがひとつありますどれでしょう
TENGA
TNOK
TNGA

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:46:40.24 ID:gNjVP2CZK.net
テンガ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:46:52.15 ID:CgOkObaUa.net
子のダイハツはチンポでヨタはテンガかよ
性能が上がったってどの車の話してんだよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:46:57.54 ID:0pKcblmNK.net
トヨタTNGA
フロンテオKIBIT
ファミマUNICO

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:48:32.66 ID:7+TeTNq20.net
>>135
どんだけ金もらってるんだよ
座っただけで感じる剛性感とかピュアオーディオの発電所コピペだな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:48:40.33 ID:o3DKELHw0.net
>>10
他の車メーカーのが下請けに厳しいぞトヨタはかなりまし

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:51:07.40 ID:sZwrXCpo0.net
>>188
ハイブリッドでシェア制覇しようとしてたからコスト二の次だったもんな
いまはハイブリッドで押せなくなったし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:52:51.67 ID:7+TeTNq20.net
>>188
1台売ると60万円の赤字が出る初代プリウスは+60万円で計算して

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:55:33.96 ID:1v2CS8Za0.net
なんでこんなネタにされる名前付けるんだよ

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/04(金) 23:56:37.89 ID:l8ivcXS+0.net
TENGA

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:00:58.22 ID:rbZlub1z0.net
>>175
ほーサンクス

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:04:48.47 ID:z1DbaokT0.net
発案者のオナニーだったかー

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:06:24.90 ID:CKthNLyDM.net
>>194
1次下請けはトヨタとグルだからな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:07:36.26 ID:z/Ag3n6Sa.net
これ名前考えたやつアホだろ

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:08:01.49 ID:3RW/DWEIM.net
ティンガ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:19:22.59 ID:6BlrUsim0.net
トヨタの今のグリル顔のデザインって誰が喜んでんの

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:24:21.13 ID:rE4rHyJF0.net
そりゃEが抜けてたらイケないでしょ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:24:27.82 ID:OsrdAUSZa.net
>>29
会議で誰も言い出せなかった説の方が好きだな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:24:29.75 ID:3bURzqqUa.net
>>174
放電索で検索してみよう
アルミテープと同じ理論で使われてる技術だよ
あと、セントエルモの火も一緒に調べてみよう
摩擦によって生じる電気がどれだけ影響を与えるかわかるよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:33:53.76 ID:58jw5iGJ0.net
>>207
あれは電磁波抑制のためだからトヨタの主張と関係無いぞ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:41:23.44 ID:KBdO9qqr0.net
MQBでも同じことになってたからね。それは折り込み済みだったでしょ
単純にモジュール化といわないでアーキテクチャといっていた

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:43:13.68 ID:3bURzqqUa.net
>>208
航空機では速度が早過ぎてコロナ放電するレベルに帯電して通信系に異常をきたすのでそれを防止するために放電索を使ってる
自動車はそこまでの速度では無く空気の剥離に影響を与えるレベルにしか帯電しないのて、アルミテープで放電することで空気の剥離が抑えられる
速度の大小による帯電の大きさの違いで使用目的が異なるだけで、原理は同じ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:44:57.70 ID:3bURzqqUa.net
アルミテープをオカルト扱いする人って、ボルテックスジェネレータもオカルトとか言いそう
突起で面積増えてるのに空気抵抗下がるわけ無いとか言って

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:46:46.74 ID:i4XI75re0.net
>>114
関連にある緑のベンツすごいな
全然くるまのことわからないけどそれでもすごいと思わせたのがすごいわ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:53:32.60 ID:e+y1M7zK0.net
>>9
カシオの腕時計にオシリアヌスというのがあってだな…

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:53:56.17 ID:csEVT5Te0.net
コスト削減って負担は全て下請けに負わせて生かさず殺さずだろ
名称は変わっても実態は全然変わらん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:55:31.05 ID:43ohGwpl0.net
奥田トヨタの頃も品質酷かったな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 00:57:45.52 ID:X3bMrMdMM.net
>>210
アルミテープ如きで剥離抑えられるとかマジ?
本気で言ってるならガイジやわ
プラズマアクチュエータレベルでもそんなに抑えられないのに
流体力学を基礎から勉強しよう!

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:00:59.53 ID:f/ar2GZA0.net
>>213
ありゃオシアナスや
ちなみにオシアナス マンタ っていうのもある

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:02:49.13 ID:X3bMrMdMM.net
>>211
それは流体力学的なんだけどアルミテープにはそんなの無いよ(笑)

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:03:46.93 ID:mOjf6m900.net
まぁ車って静電気溜め込みマシーンだから影響大きいとは思うよ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:05:49.41 ID:OOcVP9QMM.net
>>218
アスペやなあ…笑

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:07:00.53 ID:swOploZCp.net
トヨタが本気出したらとんでもないのが出来るだろう
並んででも買うぜ!!

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:07:53.74 ID:idbRly230.net
マツダと組んだのはこのためか
マツダは、セダンからSUVまで、小型車から大型車まで基本設計を共用化して、全部を一つのラインで製造してるからな
まさか生産技術でトヨタがマツダに負けるとは思わなかった

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:08:14.57 ID:64rgPZIp0.net
>>211
ハンドル下にアルミ箔つけて効果あるとマジで思ってんのか
車オタはこういうガイジがいるんだからピュアオーディオを笑ってられないわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:09:12.25 ID:Q0SppROZa.net
>>216
レーシングカーのカウルの内側もアルミテープだらけだぞ
走安性がゴミな車とか四角い車ほど実際に効果を感じるのは事実だ
見えないところは必要な質すらケチるトヨタが貼り付けてるんだけど
トヨタの車両技術開発部にガイジって言えるのか?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:10:23.15 ID:X3bMrMdMM.net
>>224
スマン風洞試験データでも出してから言ってくれる?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:10:54.62 ID:PaFU3Vted.net
原理としてはファイテンのテープと同じだな
機序はよくわからないけど効果は凄いっていうね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:11:01.04 ID:e+y1M7zK0.net
>>217
ケツマンか
会議とかで誰か止めなかったのか

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:15:30.32 ID:BHDnGsZ/0.net
オナホはまず用意するのが面倒すぎるだろ
エロい気持ちよりもアホらしい気持ちが上回るわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:34:29.75 ID:mobYHAPKr.net
「TNGAはTENGAに似ているので見直したほうが良いと思います」
「TENGAって何だね?」
「オナニーホールです!」
誰もこう言えないまま名前が通ったんやろなぁ…

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:39:49.25 ID:jgkSuMtU0.net
>>2
よし

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:39:49.96 ID:idbRly230.net
物体の帯電によって流れ場が変化するってのは事実
翼表面に電極を設置して、流体を制御するプラズマアクチュエータってのがいろいろなところで研究されてるし

でも自動車に小さなアルミテープを貼っただけで、そんなに帯電の特性が変わるとは思えない
それなら塗料に金属片を混ぜたメタリック塗装の車のほうが、ソリッドカラーの車より高性能になってしまうんじゃないか?

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:42:15.79 ID:DNDIeVFNM.net
内装のトヨタは設計こそが生命線だと思うけどね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:51:39.50 ID:Q0SppROZa.net
>>225
https://response.jp/article/img/2016/09/14/281774/1095604.fullscreen.html
このへん見るか、トヨタに聞いてくれよ
元々良く出来てる高額な車は知らんが一般大衆車では大体効果あるように思うけどね

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 01:56:41.65 ID:gUa1qG4v0.net
>>10
😇

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:05:58.56 ID:FPLAMkhBa.net
>>233
見た!
アルミテープよりGT-Rのエンジン移植するほうが効果絶大そうだね!

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:09:46.56 ID:DNDIeVFNM.net
>>194
日産の一次下請けとかひどいものだね
そして日産が大株主ルノーさまに配当金出しまくり

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:12:18.37 ID:HExWU4D30.net
テンガにしか見えないんだけどセーフなの?従業員ムラムラしない?

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:18:14.51 ID:b+K1w4t90.net
>>15
一番の目的はBMWの開発手法を学ぶこと
車創りは2の次。
初代プリウスもバグ取りが主目的だった

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:21:02.83 ID:NI31ds+m0.net
実験が1kvになってるが、ここまで帯電するか?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:22:30.02 ID:mdrXlLuOK.net
>>235
アルミテープがGT-Rエンジンの9掛け程度するならエンジンを採るね

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:22:45.90 ID:zCvLRW6c0.net
大阪界隈だが三代目プリウスを変な改造して乗り回してる奴多すぎ
ホイールにエアロ、テールランプブラック化などなど
エコカーでオラつきたい気持ちが理解できん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:25:08.17 ID:NI31ds+m0.net
>>231
上にクリアいるから空気とは相互作用できん
塗膜事態に導電性もたせりゃいいってことを言いたいんだろうが、これは聞いたことがない
一応塗料会社にはいるが…
静電塗装するから絶縁破壊の電圧はかなり高い

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:25:33.23 ID:M3/0MqKd0.net
知らんがな
提灯記事と献金天下り減らせば良いだろ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:25:53.79 ID:AodK0NzN0.net
>>74
え?ネトウヨ芸人て童貞相手にそんなセコイ媚び売りやってんの?

女喰いまくりのくせに

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:27:13.47 ID:b+K1w4t90.net
>>62
代車がNCVカローラフィールダーだったんだが
走り出しておどろいた
ステアフィール、加減速、ブレーキの癖まで
実家の2003年式ヴィッツクラヴィアにそっくり
(さすがに乗り心地は少し違う。ホイールベースのせいか)
部品どころかソースコードまで
ごっそり移植してんじゃないかと。

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:28:01.29 ID:adydMJn40.net
アキオちゃんになってから真面目に仕事した結果なんだけどね
奥田の時代に逆行するのだけは辞めて欲しい

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:29:08.61 ID:sn5OGsmt0.net
コストは下請けが引き受けるんだろ
ヤクザ企業だわ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:29:18.99 ID:NI31ds+m0.net
実験データは境界層暑さか
抵抗で言えば微々たる差だな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:31:01.54 ID:DPYWisXH0.net
最近道歩いてたら歩道にテンガの青いのみたいなのない?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:32:57.86 ID:9AN8mimJ0.net
ITTNGAもKITORAも滅びたらいいと思うよ

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:36:08.21 ID:I3/bOvFg0.net
>>2
はえーよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:37:22.46 ID:idbRly230.net
>>242
塗料は絶縁体なのか
気づかなかった
昔の車みたいに、バンパーやサイドモールをクロムメッキ仕上げにするのが一番かもしれない

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:41:52.77 ID:HkbPDeNN0.net
>>110
小物置くプラスチックトレーとかクソ持ち辛いハンドルとかマイナスな所はあるけど車は結構良い

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:51:27.96 ID:2v2ilaDm0.net
>>246
奥田の差配ならTNGAは単なるクソシャーシだっただろうな
真面目に作ったら金がかかったという、日本みたいに歪んだ不況じゃなけりゃ問題にならん話だったんだが

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 02:58:56.45 ID:tSmqIZua0.net
トヨタ「調査の結果、安くて見た目がかっこいいなら性能はどうでもいいらしいので新しい86を作りました。」
トヨタ「プリウスの走りが良くなったよ!みんな買ってね!」
アホか

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:08:09.73 ID:L+i9YgqE0.net
>>229
言った自分が損するだけじゃん

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:12:20.76 ID:yMrCT8/Y0.net
23,495ドルでナビ標準装備とかやってるから儲からないんじゃね?
日本向けみたいにナビでぼったくらないと

23,495ドルのカムリのインパネ
https://blogmedia.dealerfire.com/wp-content/uploads/sites/415/2017/01/Entune-3-point-0-NAIAS-A1_O-768x252.jpg

3,294,000円のカムリのインパネ
https://toyota.jp/pages/contents/camry/008_p_001/image/grade/x/carlineup_camry_grade_x_unit_11.jpg

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:14:36.23 ID:yMrCT8/Y0.net
>>238
BMWがトヨタに学んでFF界に進出してきているんですが

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:23:48.77 ID:M3/0MqKd0.net
>>246
何も変わってないからヤク中無罪放免に出来たんだろが

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:26:01.92 ID:PjQSuaBz0.net
現場でもテンガって呼んでそう

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:27:38.36 ID:tp80CVd/a.net
だからトヨタ/レクサスのデザインは自己満オナニー臭に満ち溢れてるのか

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:32:21.38 ID:u+9AR4RiM.net
トヨタってつまらないつまらない言われるからってことで対策としてあのデザインにしてるらしいな
もうねアホかと

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:35:36.46 ID:adydMJn40.net
>>254
そうそう、理念が浸透した所でこの結果だから
ここからが(こう言う情報リークしてる)コストカット厨との闘いだろうね

>>259


264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:43:34.09 ID:tp80CVd/a.net
あと無理してニュルブルクリンクに挑戦して味付け味付けウザいよね
WRXでは不正している始末だし
大人しく実用車に徹してくれてりゃいいのに

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 03:50:18.93 ID:dvFkULRU0.net
>>2
これな

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:05:44.09 ID:f/ar2GZA0.net
>>241
初代プリウスの頃からそんな奴は沢山いるぞ

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:05:46.56 ID:QKGfSvwQ0.net
また下請けに値下げ要請するネタか

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 04:43:30.14 ID:nBUlk/Zt0.net
>>235
アホすぎワロタ

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:32:51.49 ID:7oPLcz87r0505.net
>>43
それは無い

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:51:18.49 ID:aJDfts1yp0505.net
新型クラウンは、低コストで販売価格は上昇かな?w

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:54:57.61 ID:PmvrIIKx00505.net
>>68
古い頭だから未だにトヨタ以外の耐久性信頼できない

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:56:08.11 ID:CvOQZm/I00505.net
>>2
ほっとした

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:56:16.82 ID:Dj5Jy1Mr00505.net
今のTNGA採用車種は間違いなくコスパ良い
カムリ、プリウス、C-HR位しかまだないけど同じセグメントのライバルと比べても明らかに足回りのコストが段違いだよ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:56:40.39 ID:9RqJ19nfa0505.net
いっそのことTENGAにすればよかったのに

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 06:56:49.16 ID:PdQWzOD0K0505.net
カローラが250万円じゃ誰も買わんわな
名前変えたら?スプリンターとかw

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:00:54.23 ID:qS5t1P3R00505.net
オラッ!ID:X3bMrMdMM出てこいよ!ドッカンドッカン(AA略)

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:08:34.78 ID:pKlsujdO00505.net
>>264
>WRX
スバルはダイハツと違って完全子会社じゃないぞ
共同開発でもない車の不正までは責任取れないだろ

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:09:27.81 ID:rbZlub1z00505.net
馬鹿の一つ覚えみたいにTENGA連呼とアルミテープスレになってしまってる…

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:10:14.26 ID:KrCrt5La00505.net
今は平行してTNGAでない車も大量に生産してるから
コストが下がらないのは当たり前といえば当たり前

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:15:28.69 ID:1jivxYvp00505.net
コストをさげても消費者への価格に全く反映されないのってなんなんだろ
部品をずっと値下げし続けてるのに
完成車はずっと値上げし続けてる
こんなの役所が介入して適正価格に修正しないとだめだろ

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:27:14.08 ID:vBfOibJM00505.net
オナホ知らない一般客は「ほえ〜そうなんだ」ってなにか知らんけどすごい気になるし
車ヲタはTENGA!オナホ!ってキャッキャして認知度が無意識の内に上がる
これがトヨタマーケティングよ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:30:16.37 ID:VNxh8a1N00505.net
>>216
>>218
>>225
お前の負け

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 07:33:51.33 ID:PBgybAJ+00505.net
>>2
言うと思った

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:18:32.84 ID:SvE+isAl00505.net
テンガという商品を連想させる恐れがある

ぐらいの事がネーミング会議で出なかったのかな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:20:10.79 ID:mMTyW79B00505.net
トヨタは早く販売チャンネル統合しろ
軽以外と超高級以外だいたい揃ってんだからそれで売ってけよ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:28:56.07 ID:DNDIeVFNM0505.net
>>42
いま日本国内販売の自転車は中国製全盛だが、
自動車がそれと同じようになるまでには数十年かかるだろう
ただ、三菱自工が具体的時期未定ながら将来は全てのエンジン生産を中国移転表明済み
当然に、日産もいずれはそうするだろう

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:33:29.50 ID:DNDIeVFNM0505.net
>>100

ハイブリッド車で馬鹿みたいに重たくらしいバッテリーを積んで走るから
そうするしかない、そうしないともたない

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:40:17.70 ID:DNDIeVFNM0505.net
>>179
プリウスの初代だけは、何度でもバッテリー交換します
なんてやってたからね

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:48:18.84 ID:DNDIeVFNM0505.net
>>259
そう、政治力でね
外国人女性を役員に起用したらああなっちゃったから
中卒現場たたき上げを役員、初の生え抜き女性役員、初の女性社外取締役
というようにアキオは求心力維持に必死
社業が迷走しまくりなのを、どうにかしてごまかしたい

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:51:04.06 ID:DNDIeVFNM0505.net
>>285
ディーラー全系列販売車種を増やすことで、
実質的に販売チャンネル統合は始まっている

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:03:11.56 ID:Hs2MIUSda0505.net
>>282
トヨタが提示してたデータも眉唾ものだったし、接地されてないアルミテープ張ったところでたいした効果ないだろうな

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:07:05.84 ID:Fd+Nid3y00505.net
>>284
Unikoカードもだな

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:10:54.51 ID:Hs2MIUSda0505.net
>>248
報道では記者が20キロの低速でも効果が体感できるとかいってて完全にアホを騙すための商売なんだなと思った

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:22:28.22 ID:5ztcJGwg00505.net
そんなにtngaの走りがいいなら
もう少し速く走ってくれよ
いっつもちんたら車列の先頭はプリウスだったりchrだったりするじゃんか
まぁアクアも多いが

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:11:34.91 ID:5cgoXLft00505.net
>>114
MAZDAMXティンコって聞こえるわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:27:00.98 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>295
スペイン語だから5=cinco(シンコ)

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:00:24.68 ID:LWpzOsf200505.net
>>11
でもTNGAなかったらもっとコストがかかってたってことだろ?

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:04:48.83 ID:GGv9epFnM0505.net
そりゃそうだろ
TNGAってのは設計思想や手法の事で、今まで1車種ごとに設計し直してたのを、
パターン化する事で多少車のサイズが変わっても対応出来るようなベースを作ろうって思想
エンジンで言えば燃焼効率を1気筒で突き詰めてその1気筒を3つ4つ繋げれば開発コスト下がるでしょって考え
つまり同一プラットフォームの車種が増えるほど開発コストが下がるんだが
現状そんなに多くない
だから削減効果も薄いんだろ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:56:49.09 ID:g3xFgzE2a0505.net
>>235
GTRエンジンに更にアルミテープするわ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:14:52.00 ID:6V01d+LZ00505.net
発音は一緒だよね

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:22:06.42 ID:yMrCT8/Y00505.net
>>264
今のWRXはニュルブルクリンクで速くないぞ
速くないからアタックから逃げ続けている

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:12:13.06 ID:Q0SppROZa0505.net
>>291
馬鹿じゃねえのって笑いながらもヨタすらオカルトで小銭稼ぎすんのかよ・・・と悲しくなってたけど
効く場所を公開した上に、導電するならアルミテープ何でもいいよってところで試したら効くんだもの
ヘボい車で試せば分かるよ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:28:47.47 ID:FNtttJ+900505.net
>>302
本当に聞くなら燃費が何%良くなったとか具体的な効果を発表するでしょ
そういうの一切なくて、どうやって計測したかもわからん境界層の速度分布やらしかだしてないというのはそういうことなんだよ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:19:19.56 ID:Q0SppROZa0505.net
>>303
燃費は大差無いと思う
湿度の高い環境で車が妙にしっとりしてる感覚が晴れてても得られる感じ
数値で出ないけど体感で明らかに違うのは事実なんだけどね
ステマにも何にもなんねぇから俺に利は無いけど実際違うんだもの

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:51:12.18 ID:meHAE4ql00505.net
TNGA採用のエンジンは性能向上が凄まじい
・エンジンだけで動力性能が+10%アップする
・燃費はハイブリッド車で9%向上、ガソリン車で18%燃費

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:52:09.34 ID:meHAE4ql00505.net
2018年からトヨタはフルモデルチェンジラッシュだ
TNGA採用で新型エンジンとDirect Shift-CVTを搭載してくる
いまはまだカムリくらいしか量産化してないからコスト削減に結びついてないだけ>>1

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:53:41.39 ID:meHAE4ql00505.net
でも本当に凄いのはDirect Shift-CVTだな
「Direct Shift-CVT=世界初の発進用ギヤを採用した無段変速機」
変速機だけで現行比+6%の燃費性能を実現、CO2排出量は18%以上も削減できる
とてつもない

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:57:31.05 ID:f/ar2GZA00505.net
なんかいきなりTNSの人が頑張りだしたぞ
ゴールデンウィークなのに大変だねぇ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:57:56.65 ID:meHAE4ql00505.net
>>1
それと「モデルベース開発(MBD)」に変わったのが大きい
開発段階で現物での試作を極力減らしてバーチャルに開発することで開発期間を短縮できる手法
早い話が少数ロットでも黒字生産可能になった
MBDはマツダが世界一進んでていわゆるSKYACTIVな
マツダのSKYACTIVに惚れこんで導入したのがトヨタのTNGAだ

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:03:14.58 ID:meHAE4ql00505.net
アルミテープの原理
「静電気の帯電に起因する気流の乱れや剥離の影響(流体力学)を抑えて、
 ボディに沿って空気がしっかり流れやすくなるため走りが向上する」

早い話がアルミボディにすれば空力チューニング最高ってことだ
自動車でアルミテープチューン最適化すると市街地の平均燃費2km伸びる
ただし、強度を同レベルにすると鉄とアルミの重量は変わらなくなる
電動車は重いバッテリー詰むから車両の軽量化が必須なんでアルミ化が進んでるというわけ
アルミテープは車よりも二輪車で流行ってるな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:04:21.08 ID:meHAE4ql00505.net
嫌儲板だから仕方ないだろうけど車やバイクについて詳しい人が少ないね
w

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:04:42.43 ID:2uV0jNcS00505.net
コードモ 8a14-1YX4)
頭悪そう
実際悪いんだろうけど

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:10:28.97 ID:Q0SppROZa0505.net
>>307
結局ギア駆動かよだせーなぁ
スズキのモーターアシストAGSがもっと良くなりゃ最高だろうに

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:19:01.67 ID:GFY4lynS00505.net
>>210
本当かな。だったら航空機作ってる本田や三菱なら分かってるものだが

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:31:26.00 ID:meHAE4ql00505.net
鉄→アルミ
リチウムイオン電池→全固体電池
材料→次世代CFRP(炭素繊維強化プラスチック)やポリフタルアミド樹脂(PPA)

自動車ってのは完成車作ってるだけではダメなんだよ
(よそから部品調達して箱だけ作ってると会社は潰れる)
自社で部品から研究開発しないと勝てない

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:01:36.36 ID:1kiFYecC00505.net
こういうネーミングは誰か止める奴いないの?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:17:35.99 ID:kJXB+KCBd0505.net
トヨタ上層部達に言いたい

福澤幸雄が生きてりゃね
この40年間の無様不格好を許されましたか?

逝くきっかけでさえあるトヨタ
もっと真摯に『品質・機能美』追求に励み
コストコストと日本を萎縮させるな!

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:07:49.15 ID:mtCLmLJ8a.net
>>304
そんなもん気のせいだわ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:39:50.29 ID:XkQd2Y5+0.net
ヴァージンループ
ボルドー17

結局この2本に落ち着く

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:55:12.51 ID:dsIPinTp0.net
>>317
全ては奥田のせいなんだよな
昔のトヨタは人気がないながらも頑張ってたが
トヨタ自動車に恨みがある奥田は生涯をかけてトヨタを貶めることに成功した
安部と同じように無知のアホにイメージだけで売りつける方法で今のようなトヨタになった

総レス数 320
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200