2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【疑問】なんでサッカーのユニフォームだけ"青"なんだ?他はほとんど国旗カラーなのに [255920271]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:10:15.27 ID:/1M0FGfw00505.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
5/5(土) 7:45配信
代表ユニはなぜ青? アディダスが藍に込めた思い
<ギアがサッカーを変える(5)>

 日本代表のユニホームは99年からアディダスが手がけ、今回のワールドカップが5度目の“出場”となる。
ロシア大会のユニホームの青色は、過去4大会とひと味違う。
同社マーケティング事業本部の山口智久氏(35)らが「リアル・ジャパンブルー」を追求してたどりついた「藍」をベースにした青で、テーマは「勝ち色」だ。

 山口氏は15年末に今大会向けに製作を打診され、14年ブラジル大会の振り返りから始めた。
国民の期待を集めた当時のユニホームは、アディダス史上最高の売り上げを出し、
ビジネスとしては大成功だったが、結果は1次リーグ未勝利で敗退。
「サポーターも選手も関係者も誰も喜んでいない」とその矛盾に向き合い、「日本が世界に勝つためのユニホーム」を根底に製作の第1歩を踏み出した。

 選手やサッカー関係者から意見を聞くと「日本=ジャパンブルーをシンプルに表現してほしい」との声が多く、過去の代表戦士たちは勝った時のユニホームに強い印象を抱いていることも分かった。
大きなテーマを「スピリット・オブ・ビクトリー(勝利の魂)」に設定するとともに「日本のユニホームはなぜ青なのか」をリサーチした。

 サッカー関係者から明確な答えはなかったが、独自に調べると、19世紀に来日した英国の科学者、ロバート・W・アトキンソンが、
町にあふれる藍染めののれんや衣服を見て「日本は美しい青の国」と表現した起源にたどりつく。
また、武将たちが戦の前、鎧下の着衣を抗菌作用のある藍で染め、布をたたきながら染める作業「褐(かつ)」を「勝つ」にかけ、
勝利の思いをすり込んだという話も知った。

 過去4大会のユニホームは全て「青=ジャパンブルー」だが、
今回は「青は藍より出でて藍より青し」を地で行き、藍染めをモチーフにした「史上最も濃いブルー」に設定。
さらに、日本がW杯に初出場してから20年目の節目の大会で「過去の選手、サポーターの思いを背負って臨めるように」と、
前面に約800の「刺し小柄」と呼ばれる伝統的な刺しゅう模様を入れた。
山口氏は「刺し子には生地を強くする意味もあります。
歴史を紡ぐ糸に加え、日本を強くする意図も入っている」と説明した。

 今大会の出場国で、アディダスは最多の12カ国のユニホームを手がけている。
世界の共通テーマは「オーセンティシティー(伝統の要素)とプログレッション(革新)」。
ドイツは過去の優勝したユニホームのデザインを現代風にアレンジしており、日本は「過去20年」の思いと重みを日本らしいデザインで表現している。
その思いを背負い、日本代表がロシアのピッチに立つ。【岩田千代巳】(おわり)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180505-00199130-nksports-socc
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180505-00199130-nksports-000-1-view.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:11:31.51 ID:ZAyrydHr00505.net
売れそうだから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:11:31.77 ID:y0WbdlDI00505.net
真っ青、jリーグカレーよ。

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:11:36.28 ID:1jivxYvp00505.net
帰化チョンがたくさんいるんじゃないの

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:11:56.94 ID:XWx7VCyx00505.net
そりゃ百姓カラーですし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:12:10.26 ID:/1M0FGfw00505.net
>>4
韓国のユニフォームも赤だろ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:12:21.95 ID:KkOtW9DbM0505.net
日野までだとチョンモメンがファビョンするから

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/05(土) 08:13:42.20 .net
顔面サムライブルーの語感すき

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:13:50.97 ID:yHVNGDsk00505.net
中国韓国北朝鮮が赤だから

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:14:07.92 ID:rZAAI42xd0505.net
adidas「生理ナプキンカラーよりはマシだろ?」

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:14:08.16 ID:JguLXIUa00505.net
だからよわいんだわ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:15:00.31 ID:HA5EBdbu00505.net
>>3
いいね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:15:37.22 ID:8TU/X8M+r0505.net
何やねんギアて

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:16:11.47 ID:iLi240O800505.net
糞デザインばっかりのアディダス止めろよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:16:23.01 ID:2kecwQGZ00505.net
日の丸カラーにすると怒る人たちが居るから

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:17:00.57 ID:wy4NymT200505.net
マジレスすると東大

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:17:10.38 ID:/M1m/gLMa0505.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
【恒例行事】南米サッカー連盟さん、コパアメリカに日本代表を招待 日本は三軍で対応予定 [255920271]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525475811/

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:17:33.67 ID:9eUaRaWja0505.net
>サッカー関係者から明確な答えはなかったが、独自に調べると、19世紀に来日した英国の科学者、ロバート・W・アトキンソンが、
町にあふれる藍染めののれんや衣服を見て「日本は美しい青の国」と表現した起源にたどりつく。
>また、武将たちが戦の前、鎧下の着衣を抗菌作用のある藍で染め、布をたたきながら染める作業「褐(かつ)」を「勝つ」にかけ、
勝利の思いをすり込んだという話も知った。

思い付きでものを言う

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:17:49.02 ID:LXOcyEwf00505.net
もう代表はいいわ、それよか今節が楽しみだ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:17:53.04 ID:5C7PE07v00505.net
旭日旗デザインにすべきだよな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:18:18.88 ID:PBgybAJ+00505.net
カープって愛国なんだよな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:18:38.85 ID:aSQDE2W300505.net
昔は白だったけ赤が入ってたかどうかは記憶が曖昧だけど
ずっと疑問ではある

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:18:41.00 ID:jBPUy+9200505.net
侍名乗るなら忠臣蔵や新撰組よろしくだんだら模様にすりゃいいのに

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:18:59.91 ID:nrSjy65F00505.net
昔は赤白

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:20:00.47 ID:Xqy9F9fOd0505.net
野球も青やったけど白に戻ったな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:20:35.12 ID:HGrdAcYJ00505.net
野球も青っぽくなかったっけ?よく覚えてないけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:20:49.88 ID:B59sNpUf00505.net
相手国が赤だから青にするって発想がもはや無能な感じがする

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:21:45.59 ID:zs93sTG600505.net
昔は白だった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:24:06.35 ID:gX3Nn4J9r0505.net
白赤てアレだよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:25:04.89 ID:MAsgdmzJa0505.net
赤白に修正すべきだ!とムクムクいきり立つ日本人は意外と多い
今回のアウェイユニフォームなんかはその手の連中に人気出そうだな
青を伝統にしていけばいいのに

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:25:57.66 ID:nrSjy65F00505.net
https://pbs.twimg.com/media/DcK08aCVwAEVCVZ.jpg

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:26:06.16 ID:OJzCJvjh00505.net
侍ジャパンやろ?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:27:26.74 ID:swOploZCp0505.net
これ確かにおかしいな 侍ブルーと言われても侍の着物=青ってわけじゃないし

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:28:15.27 ID:7Wlo2suD00505.net
チョンが発狂するから

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:28:22.50 ID:2YPdx0ZOM0505.net
アジアは赤好きすぎなので

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/05(土) 08:28:54.14 .net
でも出来るだけ国粋主義を想起させない方がスポーツは良いから国旗から離してる今の方が正解なんだよ

仮に旭日旗入れたりしたらネトウヨが喜びそうだろ?ネトウヨが喜ぶってことは間違ってるということだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:32:33.68 ID:9hKoD0qI00505.net
昔は赤だったね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:33:41.93 ID:0/wIA0od00505.net
> 山口氏は「刺し子には生地を強くする意味もあります。
> 歴史を紡ぐ糸に加え、日本を強くする意図も入っている」と説明した。

こう言うのをサラッと言っちゃう所が気持ち悪いな
こういうナショナリズムと言うか国威発揚みたいのをスポーツに折り込みながら
他国がやると政治利用だ!とか言って非難するんだよな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:33:53.11 ID:/KmNLyjar0505.net
そういえばいつのまにか赤から青になってたな。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:37:27.95 ID:ZzVGXbqOM0505.net
日章旗カラーにすりゃええやん

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:37:56.50 ID:1IGKNtgx00505.net
>>27
東大サッカー部が前身だからそこ名残りだよ池沼

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:38:31.08 ID:0/wIA0od00505.net
>>36
むしろ帝国主義ファシズムの手垢が付きまくったシンボルを隠蔽して
新しいナショナリズムを高揚させようとしてる時点で悪質だろ?
強い日本!正しい日本!伝統と文化に彩られた美しい日本!
日本が世界に勝つのは当たり前だ!みたいな価値観からは
絶対に帝国主義的侵略戦争の反省みたいな物には繋がらないよね
むしろ自虐的だブサヨの偏向教育だって言うネトウヨの価値観と一致してるし

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:39:20.57 ID:3JyNGogP00505.net
ピンクにしろよ
ピンクは穏やかな気持ちになる

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:40:11.16 ID:zv3s3Scu00505.net
他の国と区別付かなくなるからじゃないの
赤も白も多いよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:41:23.61 ID:Sx+Nfq4Z00505.net
>>43
アウェー用にピンクは以前あったな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:42:39.43 ID:1IGKNtgx00505.net
>>43
代表でピンクユニ着てる川島(メス)は穏やかからかけ離れてるそわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:43:25.86 ID:BNutRgqnd0505.net
韓国と被るから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:43:36.39 ID:qM/Rsy+Wa0505.net
昔は赤だったな代表

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:46:37.06 ID:1IGKNtgx00505.net
赤は88〜91年の間だけだよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:47:03.51 ID:HI+a6VUX00505.net
赤の水玉模様にすりゃいいのにな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:47:22.53 ID:4b9a4G+Sd0505.net
韓国も青だよな
あっ…(察し)

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:47:56.89 ID:QLjTK0lIa0505.net

http://o.8ch.net/1562p.png

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:48:16.59 ID:XjF40arSM0505.net
日産の釜なんとかの時代のトラウマがあるとかなんとかっておっさんが言ってた

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:49:26.84 ID:UJfv8P+I00505.net
白の肩が青がよかった
青は電通戦略だし アズーリを真似てブルースとか言い出した時は流石に失笑した

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:49:29.72 ID:2WHzxugPH0505.net
日本沈没すれば海しか残らないだろ
だから青

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:49:56.12 ID:380DCe1Ra0505.net
そんなことよりなんでアディダスなんだよ
ミズノかアシックス使って日本企業に儲けさせろよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:50:29.07 ID:HHhWq0BCa0505.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>51
https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2014/12/korea1.jpg

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:50:51.99 ID:btFJJ3z700505.net
今もう青ですらないじゃん
薄汚れた紺みたいな色

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:51:13.94 ID:xp7/ArNN00505.net
アジアは赤ばかりだから。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:51:45.60 ID:bbH1AwUq00505.net
野球も白青やんけ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:52:35.78 ID:yyFzUUvt00505.net
兄さんの国が赤だから

そこは弟として譲らないとwwww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:53:58.74 ID:UJfv8P+I00505.net
ホームは白にすべきなんだよね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:54:09.43 ID:+Ym9Vluoa0505.net
東大のカラーだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:54:18.70 ID:QLjTK0lIa0505.net

http://o.8ch.net/1562u.png

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:55:14.17 ID:hUSU9F6Qd0505.net
赤白の時期のほうが短いんだけど
オッサン世代の昔は〜で勝手に元は赤白みたいになってんだろな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:55:29.36 ID:mg4JK1wv00505.net
ドーハのときの炎のやつクソダサかった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:56:34.93 ID:qCfTbIme00505.net
イタリアもそうだし別にいいだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:57:01.55 ID:4j2TBp8a00505.net
男児がブルー好きだからだろ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:57:26.79 ID:yK8A+EZw00505.net
白だと汚れてクソ汚く見えるからなあ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:57:43.30 ID:gYogl1cg00505.net
>>52
ええやん

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:57:49.44 ID:/1M0FGfw00505.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
http://vbworldcup.jva.or.jp/team/images/wITA4.jpg
イタリアは全部この色だからな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:58:35.57 ID:Q5e56z1600505.net
>>71
エッロ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:59:05.02 ID:ofuppf4kK0505.net
黒でノリ弁ブラックにしろよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 08:59:26.25 ID:qCfTbIme00505.net
>>71
なんだこのマスコット

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:01:12.07 ID:Dn51Zzt5M0505.net
ビジター用は赤白だったとか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:01:59.67 ID:rkE8XZR0M0505.net
モザイク柄にしたら注目されそう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:03:04.64 ID:Bauquzggr0505.net
このネトウヨ大繁殖の時代に赤白に変えたらドン引きなんだが..
ってロンドンでやってたわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:04:33.50 ID:o4JLNhcg00505.net
試しに青に変えたらそこそこいい成績だったからその験担ぎの名残りだっけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:08:39.88 ID:g1F0qITXd0505.net
てかてかの白はまぶしいからだろ。

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:09:03.01 ID:C2rgW7PD00505.net
>>71
真ん中に化け物がいる

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:09:58.35 ID:g4lDTKWU00505.net
昔は赤だったと知らない人多いのね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:16:07.91 ID:qCfTbIme00505.net
赤みたいな膨張色にしたら相手から大きく見えてフィジカルコンタクトで有利になるとかいう説もあったけど
どうなんだろうな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:17:15.79 ID:keypwOYC00505.net
昔はジムカラーだった気がする

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:20:26.97 ID:/Dq9e3vA00505.net
白と赤ではだめなん?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:20:47.29 ID:mHGWWvWl00505.net
東大サッカー部が青だからだよ
最初の代表戦を組んだ時、当時ジャップには代表が無かったから
東大サッカー部がそのまま出たの
んで、東大が青いの
だからその名残でジャパンブルーなの

わかったー?ネトウヨ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:24:27.00 ID:hFNxzYs500505.net
顔面キムチレッドよりかは遥かにマシだけど

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:25:35.58 ID:JzuK9hEz00505.net
赤だった時期もあるよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:25:45.20 ID:EBwDzGm+00505.net
赤のジャケットに白のパンツルックはダサい
って言われた名残り

昔のオリンピックの入場の時とかの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:26:21.87 ID:xxzbTx4F00505.net
反日だから

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:27:28.11 ID:l08Xu1SJ00505.net
愛国心がない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:28:06.14 ID:31zrXF7/00505.net
出藍の誉って思ったら出藍の誉だった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:28:49.72 ID:DL5RKpYF00505.net
同じような事言い出した奴が居て、
一時期韓国とユニフォームの色交換して赤色にしたことあったんだよ
そん時クッソ弱かったから結局青に戻した

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:30:34.52 ID:tjL1zVai00505.net
>>71
マスコットが邪悪過ぎる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:31:57.03 ID:on6ZuAgP00505.net
やきうの代表の方がよくわからん
紺色とか中途半端な色使いやがって

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:32:52.04 ID:UEzCa1er00505.net
海の色をモチーフにしたとか言ってなかったか

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:33:32.79 ID:GrXq7mbJM0505.net
>>52
ええがな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:34:12.10 ID:8d/iSY7I00505.net
まあ弱小国のユニフォームなんて誰も気にしてないし好きにすりゃいいよ
どうせならダサくても斬新な色の方が記憶に残っていいんじゃない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:34:26.94 ID:aJVQf5Vpa0505.net
平たい顔に白の短パンとかガイジにしか見えないから

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:35:07.32 ID:TEpp4NFl00505.net
赤だと中国韓国北朝鮮とかぶる

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:36:23.56 ID:lWh2gI0A00505.net
パープルってダメなのか
あんまり見ない色だけど
赤と青混ぜてそれでよかったのに

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:37:01.20 ID:VedPS0s500505.net
もともと戦前の大学選抜みたいのがそのまま日本代表だった
その時のカラーの名残り
一度白赤にしたこともあるが滅茶苦茶勝てなくなったので戻した

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:39:08.70 ID:HASe0su300505.net
いいじゃん青で
負けられない戦いでボロ負けして涙の顔面サムライブルー帰国(一部海外逃亡)

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:46:34.05 ID:nX3hT8JsM0505.net
昔は赤白だったよ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:46:53.65 ID:1/ukI79sd0505.net
赤のユニフォームってあんまり印象にないんだが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:48:18.86 ID:9VDHraZK00505.net
>>71
マスコット怖え

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:48:46.14 ID:qhZFZ55G00505.net
青→白赤→青
白赤にしたときに低迷したから青に戻した
青に戻した時に色々改革してアジアカップ初優勝
それでそのまま定着
そもそもアジアで勝てるようになったのは青に戻った後のオフト時代から、それ以前はアジアの中でも中堅国でしかなかった
代表の人気が出たのも青になってからだから、文句つけてる層がどの辺りにいるのか理解が出来ない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:51:21.32 ID:e5+GbMUla0505.net
>>2
うん

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 09:59:34.97 ID:+/Hb4GPt00505.net
東大ソッカー部の名残りだが
ケンモメンは母校の歴史も知らないのか…

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:00:48.73 ID:YdWND1Vqd0505.net
>>9
>>99
中国は1990年から2007年まではファーストユニフォームが白
セカンドユニフォームが赤
http://slide.sports.sina.com.cn/n_n/slide_2_789_76187.html

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:01:31.07 ID:EQR+tt4RM0505.net
個人的には韓国が赤ユニだから青にしたって説がネトウヨ的で好き

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:02:16.30 ID:kyn5po0f00505.net
紅白の水玉模様なんてどうよ
クロアチアの紅白の市松模様みたいな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:02:26.03 ID:YQVYjO/H00505.net
>他はほとんど国旗カラーなのに

サッカーは他の国も国旗カラーってわけじゃないから

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:05:26.22 ID:sqVYLJbF00505.net
芸スポ見たら韓国人のファンヒチャン叩かれてたがスパーズファンのツイッター見たら「こいつは獲得すべき」とかツイート結構あったな

やっぱ素人ジャップネトウヨの意見なんかゴミしかないな
白人様はよく分かってる
移籍の話は韓国人ばっかでジャップはショボすぎて話にならないわ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:06:03.84 ID:kyn5po0f00505.net
https://i.imgur.com/KlBIqzu.jpg

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:07:49.69 ID:TFzCAA1g00505.net
東大サッカー部のユニフォームが青だったからだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:08:22.20 ID:bGN5sNQip0505.net
青なんてやめて旭日旗アレンジにしようぜ
チョンが大発狂しそう

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:09:59.54 ID:wUBY2b1W00505.net
子供は青好き多いんだから憧れ持たせるにはちょうど良いだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:12:41.57 ID:Z0DGoY5vd0505.net
赤と白だよな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:39:10.04 ID:9QoKj1B000505.net
弱そうだよね
なんちゃらブルーとかいう呼称も

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:40:19.34 ID:lcCK0i1x00505.net
国旗カラーにすると、胸なんかに付けた国旗が目立たないからな
特に日本みたいな単純なデザインの国旗は

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:46:11.39 ID:lk75JAJaM0505.net
なんでシンプルに作れないんだろ
いらん模様やら足して毎回クソダサい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:47:04.89 ID:N/kImR5A00505.net
青はフランス、赤は U.K. の軍服の色だよな
日本軍って黄土色だっけ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:47:08.73 ID:+g/Nu+Rq00505.net
昨日の卓球も赤じゃなかったが

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:49:28.48 ID:VLx4QIL500505.net
顔面ブルー

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:52:44.16 ID:qq8nsSI600505.net
バレーボールは日本画赤で韓国が青
試合見ててややこしい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:53:17.91 ID:qq8nsSI600505.net
>>36
しかし日本サッカー協会のシンボルは八咫烏

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:54:27.53 ID:qq8nsSI600505.net
>>66
炎はフランス大会じゃないか?

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:55:47.17 ID:mHGWWvWl00505.net
>>120
代表のシャツに国旗入れるのはアジアのサル国家だけだよ
求心力が落ちたイタリア(笑)とかも首にちっこく入れだしたけど、まともな国は協会のシンボルだけ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:02:25.04 ID:YhyrlGwN00505.net
青といえばフランスなんだよな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:03:26.57 ID:HHebYQDC00505.net
パンツの中に入れろや、いつからだらしない格好になったんだ?
以前はすそをパンツに入れてただろ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:10:32.49 ID:HF3DasPi00505.net
日本→青
韓国→赤
中国→赤
北朝鮮→白
台湾→青
タイ→青
ベトナム→赤

意外と青が多かった

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:12:27.76 ID:mg4JK1wv00505.net
>>127
そうかも

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:13:39.55 ID:VvnjqIwaM0505.net
白地に赤の水玉模様にしよう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:15:11.29 ID:YrofKwVa00505.net
韓中の赤に対抗するためだろ?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:17:39.69 ID:eByRzbk200505.net
他の競技も赤白はそんなにないけどね
そもそも赤ユニが多すぎる 東南アジアあたりも赤多いし

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:18:24.88 ID:Bf8aahXqM0505.net
あおくろーおおさかー

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:36:51.98 ID:8v6VieSed0505.net
中韓が赤だからだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:55:22.04 ID:gDsf76mH00505.net
旭日旗にしろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:01:20.00 ID:Yh79eDgzd0505.net
>>112
ドイツ 白黒
イタリア 青
オランダ オレンジ

あんまり関係ないよね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:11:40.09 ID:qq8nsSI600505.net
>>130
すそにスポンサーがつくようになって出すことにしたらしい
前は出してたら審判に注意されたよね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:16:59.62 ID:qq8nsSI600505.net
他の国は国旗と関係なくてもカラーが決まっててどの競技でも同じ色なんだよな
なんで日本は競技によって色が違うんだ?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:21:39.68 ID:GXIIyUO9M0505.net
侍ブルーとか言って気安くサムライ語ってんじゃねーよ

おめーら命懸けて戦ってんのか?
ただ仲良く仲間内でボール転がしてるだけだろ

やるか、やられるかの気迫なんかねーだろ

弱い者らしく穢多非人ブルーにしとけや!

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:50:15.83 ID:nosn2L6p00505.net
>>139
俺もオランダは違うよなと思って調べてみたら、国旗も元々赤いところがオレンジでその名残らしい

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:51:05.56 ID:FuwI3FGca0505.net ?PLT(12321)
http://img.5ch.net/ico/32_2.gif
>>139
https://mr-tib.jp/wp-content/uploads/2016/07/rio-olympics-uniforms-16728w.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180213/00/potuta3/5b/12/p/o0901059514130551886.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3f/6d452828e7816c5abf69ba3019c64215.jpg

それらの国は統一感がカッコいいな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:52:24.35 ID:aJu35flYd0505.net
>>137
日本は戦前から青使ってるしそういう配慮はないと思う
あと中国は白ベース

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:52:49.81 ID:RUztNA4I00505.net
まあ周りが赤ユニ多かったのと
赤ユニ時代は弱かったんでイメージ変えたかったから

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:55:22.03 ID:VoaqKquQ00505.net
隣国がどこも赤だから仕方ないんだよな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:20:27.41 ID:ZAHANr8+d0505.net
下品なサポーターが育たないよう青にしたんだろ
埼玉県の…

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:45:29.68 ID:0rpYRj40d0505.net
サッカー業界ってなんか胡散臭い

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:49:15.22 ID:+Ba+Nftwd0505.net
中国新アウェイユニ
https://i.imgur.com/tGt9qpp.jpg

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:51:28.61 ID:sl59iccs00505.net
>>148

それはちょっとあるかもしれん
赤は興奮させる何かがあるんだろうな
Jリーグだけでもレッズ、アントラーズとサポに問題があるし

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:55:27.41 ID:T5ZTHh1oM0505.net
ソッカー部がどうのこうの

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:26:42.86 ID:H5HmeCHZd0505.net
八咫烏の色の黒にすればいいのに

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:47:19.15 ID:MZn+RkJ600505.net
サッカーだと呪いのユニフォームだっけ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:13:31.25 ID:C8CD5PoUa0505.net
韓国見たら分かるだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:24:01.59 ID:Yi1Bs//W00505.net
上赤で下白がええなぁ
青の意味がない

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:27:29.99 ID:+hPJo0xk00505.net
>>150
父さんイキリすぎやろ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:00:17.41 ID:e6UMnE/I0.net
>>71
なんだこの気持ち悪いキャラ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:56:32.11 ID:uJool6L60.net
アディダスの3本ライン糞ダサくね?
日韓のオランダNIKEのが一番いいわ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:02:44.27 ID:O4p64L1t0.net
テクモ版のキャプ翼やりゃわかるが昔は赤だったんだよ
成績が糞だから心機一転で青に変えた

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:11:18.14 ID:PhBjWGhQa.net
>>52
珍しく良い方向

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:18:48.31 ID:h0FDZVGC0.net
赤は他の東アジアの国と被る
私は20年以上前からサッカー日本代表のユニ色は日の本のナショナルカラーである紫紺にすべきだと言い続けている

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:26:28.73 ID:SmCyg/NB0.net
>>49
なんでそうさらっと嘘つくの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:27:08.75 ID:8d8/flGq0.net
何がサムライブルーだよ。大部分は農民だったんかだから、農民ホワイトでいいだろ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:35:40.72 ID:GQBlAu530.net
フランスが青なのに
でもイタリアも青なんだよな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:44:59.97 ID:S0NKt3/Q0.net
オランダ、イタリアは国旗の色と違うし

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:28:18.14 ID:eWmluNTW0.net
群青色なら分かるけど藍色ってね
日本画で東洋の色彩として珍重されるのが群青
ウルトラマンブルーを群青だと思っている日本人が多いのは嘆かわしい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:32:46.82 ID:mDcer6Yda.net
昔は藍染っても差し支え無かったが
今コバルトブルーだよなぁ

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:37:48.68 ID:23NsquUD0.net
なんで甚兵衛模様なの?

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:45:34.78 ID:kbxs9EjP0.net
サムライブルーっていうワードが使えなくなったらスポンサー様が怒るだろ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:47:37.50 ID:sxSHPZOY0.net
この手の青って、相手チームには冷静さを、自チームには白けムードを与えるんじゃないの

総レス数 171
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200