2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国スマホメーカーは、世界で売れても地位は非常に低い。利益はAppleに独占され、他の国によって代替が可能。 [598621494]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:19:28.90 ID:NBykIV0000505.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
例えば中国の通信端末業界は、世界リードしている。携帯端末の全世界出荷量トップ5社のうち、中国は3社を占めている。
米国はアップル1社だけである。しかしその収益力は圧倒的であり、トップ5社の利益のうち80%を占めている。

中国企業のポジションは“非常に低い”。その原因として

(1) 需要と供給のアンバランス。
(2) 生産能力の過剰。
(3) 他の国(ベトナムなど)による代替が可能なこと。

などの構造的欠陥が挙げられる。
これは通信以外の、エネルギー、家電、鉄鋼、不動産、ゲーム業界など、中国企業シェアの高い業界でも基本的に変わらない。
技術水準と利益率を仔細に検討すれば、とても業界のリーダーとは言い難い。

ソフトウェア、半導体、医療機器、農業機械では、先進国との距離はさらに巨大である。
そしてこれらの産業は米中貿易摩擦による打撃の最も大きい業界だ。
https://zuuonline.com/archives/184922

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:20:50.54 ID:iYXFR/8v00505.net
などと意味不明な供述を繰り返しており
警察は精神鑑定も視野に入れて捜査を行う方針です

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:21:07.26 ID:3aPUAayf00505.net
日本車も最初はウンコやったんやし
コツコツやってればアップル位なら追い抜くだろうよ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:21:49.99 ID:p9VNORPW00505.net
安易に高級高収益路線に行くとそっぽ向かれるんじゃないの
なんか大変よね

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:21:55.64 ID:O22h4ttI00505.net
高級路線をやめて中層以下を取り込んでしまえばいい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:21:59.56 ID:f1zq/FL900505.net
なお日本が代替になることはない模様

7 :神房男 :2018/05/05(土) 10:22:20.72 ID:M7GKWv+Op0505.net
                   /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /     パヨチョン       :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\   ネトウヨめ!!!
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::





8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:22:33.39 ID:0Qf6cgMLd0505.net
ZTEがアメリカと揉めて窮地だし、構造的に問題あるのは確かなんだろうな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:22:51.52 ID:N7U4sOCga0505.net
中華スマホは軍人が使うなってお触れがアメリカで出てるだろ
そういう仕込みやってる間は覇権なんて無理

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:24:07.43 ID:0FjWTfF700505.net
昔の日本みたいだよな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:24:11.70 ID:Gaklp5g+00505.net
しょせんシナチクだから
技術を盗んで粗悪品を低価格で売るしかやることがないんだよね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:24:12.47 ID:/Sb0eJRea0505.net
結局最近になって高級路線取り始めて客離れ起こしてるし
htcとかと同じ運命を辿るんだろう

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:24:53.05 ID:MjGTq7D/00505.net
国内の富が流出しないだけで意味あるんじゃね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:28:03.42 ID:xt/wn4eN00505.net
バックトゥザフィチャーでドクこれ日本製ってセリふあったやろ
そのうち中国でもそうなるで

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:28:06.62 ID:2OLQjmEj00505.net
結局安かろう悪かろうなんだよなぁ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:28:31.18 ID:XWaRogDo00505.net
林檎も意図的なスペックダウンしてたのバレたから買い替えされなくなるだろうしどうするんだろうね、
古くてもOS更新するのが売りだったからこれからは苦渋なのでは?
あと中古市場が活性化しそう

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:28:45.70 ID:SpkDbg4600505.net
やっぱり技術力が頭一つ抜けてる日本メーカーなんだよなあ
http://cache.media.techz.vn/upload/2016/01/15/image-1452840255-TrendForce_Top_10_Smartphone_Vendors_ww.jpg

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:29:10.80 ID:mr7r7b3u00505.net
まぁ林檎はアメリカという国に囲われてるSamsungみたいなもんだからな
国が企業守ってんじゃないよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:29:34.30 ID:kJXB+KCBD0505.net
そろそろベトナムでサムスンから流出した技術者が独自スマホメーカーを立ち上げてもよい頃

20 :シティボーイ :2018/05/05(土) 10:31:49.58 ID:vTLKTWab00505.net
まあでもファーウェイの成長は著しいな
アメリカ国内でHuawei機を使うべきではないって発表されたんだろ?
良さを知っちゃうと国内の携帯関連会社が低迷するからだろう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:35:31.44 ID:nqWhJk5h00505.net
ランク外に落ちそうなジャップ企業よりはマシ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:36:04.23 ID:9yNd8xG300505.net
でも中国には高層ビルがあるから・・・

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:36:37.53 ID:52pmCpy7M0505.net
結局、オンボロイドメーカーって、どれも大して違いがないんだよな
SamsungやHuaweiなどのトップメーカーから
聞いたこともない後進国のメーカーまで
できることはほとんど変わらない
差別化できないから、泥船で価格競争という名の争いをするしかない
そしてGoogleはその争いを見せ物にして小銭稼ぎ
一方AppleはiOSというオンリーワンがあるから、多少高くしても売れる
オンボロイドが泥船ならiPhoneは豪華客船だね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:36:53.89 ID:mj5ZNNKN00505.net
日本はそもそも選択肢にすら入らないよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:37:05.17 ID:msJs6rXbM0505.net
iPhoneは糞端末

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:38:46.72 ID:p4ED/Ktpa0505.net
こんなくだらない印象操作するしか中国に対抗できなくなったのが悲しいな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:38:57.61 ID:qxlK6Q0f00505.net
実際その通り

ギャラクシー一択あよね

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:39:01.55 ID:hI3lAWXw00505.net
そもそも世界で殆ど売れてないじゃん
全メーカー内需で過半数締めてるってのに

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:39:31.92 ID:xt/wn4eN00505.net
>>17
日本製は付加価値付けても家電売れんやんけ
高性能なんか普通の一般人いらんねん
そこそこ使い勝手が良くて性能良ければええねん
だからティファールとか日本で売れるれねんで

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:41:10.37 ID:QVJlP+4M00505.net
安いから仕方なく買われてるだけだしな
アイワとかフナイポジション

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:42:08.61 ID:3RW/DWEIM0505.net
日本も最初はだめだったぞ
コピーにコピーを重ねて70〜90年代にブランドを築いて行った

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:42:29.33 ID:yyHVc7Gc00505.net
欧州ではチャイナ製品がめちゃめちゃ嫌われてるし
街中でDVDを売りさばいてるチャイナもめちゃめちゃ嫌われてる
理解したかチャイナ?w

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:42:48.98 ID:Rnlky+eE00505.net
流石俺たちのXIAOMI
https://i.imgur.com/Pp7JzfZ.jpg

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:44:08.80 ID:nsy1GKYy00505.net
>中興通訊が主力製品のスマートフォンなどの末端機器を作るのにも当然、ハイレベルの集積回路を大量に必要としているが、中国国内企業はそれが作れない。
>中興通訊が使用する集積回路のほとんどはアメリカのメーカーから調達している。
https://www.sankei.com/world/amp/180503/wor1805030013-a.html

でもこの産経のアホ記事には笑ったわw
そんなん言ったらジャップも全くCPU作れないんだけどw

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:44:15.77 ID:NkaxI0wpM0505.net
>>9
>>8
いや、実際は仕込んでないんじゃないの?
アメリカ政府がアップル守るために、経済的に脅威になりつつあるファーウェイなどを
名指しで安全保障の脅威ですと脅威の種類を置き換えて言いふらしてるだけじゃね?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:44:21.23 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>28
インドでトップになったXiaomiを挙げるまでもなく
中国メーカーも普通にアジアや欧州で売れてきているけどね
ただIT製品は北米で売れてなんぼなのは否定しない
そして北米で中国メーカーがSamsungに取って代われる可能性は、ZTEのせいで限りなくゼロに近くなった

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:44:57.11 ID:A66yaRNFM0505.net
EMSがすごいだけだからな
そのEMSの大部分はまだ中国にあるけど

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:47:02.65 ID:CcxEUhFKa0505.net
サムスン:Iphone一台売れるごとに我が社には120ドルの利益が入るんよw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:47:47.84 ID:xpJ9Jhk900505.net
まあ高価格に行くと死ぬわな。別にブランド買ってるわけじゃねーから。
サムソンがすげーのは常に最新であり続けてる事だし、アップルがすげーのはそもそもスマホという生態系まで創造した事。
ファーウェイ?ソニー?ってなっちゃうよな。やるとしたらサムソンより最新になるか、せいぜい中華圏で金盾に守ってもらって別の生態系で内需でやってくかだろう。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:48:13.66 ID:uW3bMRjbd0505.net
フェラーリになれない日本車みたいだな
物凄い稼いではいるんだけどね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:48:37.62 ID:oXONEm6M00505.net
>>35
どこ製だろうと例外無く仕込まれてるぞ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:48:54.00 ID:CcxEUhFKa0505.net
>>33 小米何で日本で売らんのん?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:49:34.92 ID:phG0Wm0200505.net
なんで新しいOS開発しないの?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:49:43.70 ID:gx76LBKx00505.net
>>17
Others(笑)

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:50:21.26 ID:W2AOxFmj00505.net
ポストスマホしかないな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:50:38.14 ID:ua2jk9yhM0505.net
スマホではAppleのiPhoneだけがiOSでオンリーワン
他はSamsungから中国メーカーから何でもAndroid
この根本部分が変わらないのだからどうしようもないよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:51:22.33 ID:Hdw2hEkL00505.net
>>35
メリケンの常套手段だろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:51:35.97 ID:W2AOxFmj00505.net
電話としてならガラケーでいいはずだが

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:51:58.48 ID:7Zxg2fmj00505.net
>>35
中国は前科有りすぎ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:52:25.64 ID:kohMnQ4300505.net
確かに中国企業は新たな勢力の台頭で覆される可能性はある
その点アップルはジョブスを神格化したブランド(宗教)だからな
これは中々超えがたい

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:52:53.95 ID:phG0Wm0200505.net
>>49
国の信用度だよな
北欧あたりが作ってたらな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:53:07.43 ID:StVDuq4jM0505.net
中華の地位が非常に低いと嬉しいのが日本人なんだろ

アメリカは5G利権守るためになりふりかまわないな
ZTEの次はどこだ?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:53:35.40 ID:0VVzreQx00505.net
アイフォンってジェイフォンだろ
そっからもってきてるだろ
90年代写メールってあったんだけど
日本人は電話にカメラをつけてる、電話なら通話ができればそれでいのに
わけわからんことすんなボケとかいってたのに

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:54:10.19 ID:5+kHmyFi00505.net
結局ケンモメンがあれだけ必死に必死にネガキャンしたのにXも過去最高売上高で大成功だったからなぁ
そして大絶賛し持ち上げてたサムスンや中華はどんどん落ちぶれて行く

さすが逆神

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:54:16.86 ID:s47B+J5Y00505.net
OS作るのってそんなに難しいの?
カスタムロムなんかそこら中に転がってるのに。
中国国内でAndroidとios端末の販売禁止すりゃいいだけじゃん
贈賄すりゃなんとかなりそうなのに。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:54:27.58 ID:/Wx5a4FC00505.net
中華が後追いだだ乗りする時点で不毛な価格競争になるからな
ブランド化できなかったら飲み込まれるしかない

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:54:30.91 ID:nsy1GKYy00505.net
>>46
Samsungはやっぱり頭3つは抜けてるだろ
新作発表は毎回話題になる
ブランド力が違う

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:54:54.18 ID:oZBrABmaM0505.net
不倫相手を探すなら

Jめる
ご飯を一緒に食べる友達探しがウケてます※不倫専用掲示板あり
まずは友達からの関係でスタートするのが流行り
https://ni2.org/xl5XpBP

ハッピー
会える理由は単純ですhttp://imgur.com/8bkd6oJ.jpg
圧倒的な物量宣伝
婚活恋活のエキスパート
https://ni2.org/6MSr7uKk

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:55:04.56 ID:mEevTJjE00505.net
中国はグーグルやフェイスブックを排除してるんだもん
アメリカから排除されるのもしかたないやん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:55:37.00 ID:FAteIv7g00505.net
ZTEが揉めてるのは警告無視してイランと北朝鮮に通信機器売ったことだけど
色々混ざってね

China's ZTE Will Pay Almost $900 Million in U.S. Sanctions Case Over Sales to Iran
http://fortune.com/2017/03/08/china-zte-sanctions-iran-north-korea/

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:55:59.99 ID:eTsOEkPqa0505.net
>>12
4月の月間売上出てたけど前月比24.27%減の過去最低更新してて
追ってる方でさえもうなにがなんだかわからない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:57:52.77 ID:iDOuf1XR00505.net
スマホ本体作って儲かるのは林檎だけだろ
サムスンは半導体とかディスプレイが稼ぎ頭でスマホ自体はそれほどでもない
それ以下のメーカーなんて言わずもがな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:59:04.68 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>57
日本のネット媒体だとASUSやHuaweiの発表の方が記事閲覧件数が多かったりする
Xperiaが多いのは当然としても

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 10:59:41.68 ID:NkaxI0wpM0505.net
>>49
中国製は仕込まれてますって考えているんだよね?
だからiphone使ってますっていうやついるけどさ、
携帯電話会社の設備側が、中国製の製品だとiphone使っていても意味ないと思うだが?
iphoneは枝、幹を中国製が抑えているのに、私は大丈夫ですって言っている人間抜けに見える

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:00:02.89 ID:q+cRobCq00505.net
Intel使うのもやめたらどうだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:00:19.84 ID:5+kHmyFi00505.net
アップルの第2四半期、「iPhone X」販売好調で予想上回る
https://japan.cnet.com/article/35118611/


必死に必死に毎日あれだけネガキャン頑張ったのに結局X成功しちゃったね…

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:02:22.13 ID:argUWx/700505.net
そのうち中国は国産OS始めるでしょ
日本はTRON潰されてからもうOS作ろうなんて人間は現れなかった

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:02:41.00 ID:dv3apa21r0505.net
ひたすら利益を削っていけばそりゃシェア戦争には勝つよな
他からパクれば研究開発費ゼロでいける国の会社だし余剰金いらないよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:02:45.63 ID:gx76LBKx00505.net
>>49
前科で行ったら米企業もだけどw

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:03:09.68 ID:fZaDytKS00505.net
別に安ければどこの国でも良いが

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:03:57.88 ID:eTsOEkPqa0505.net
ZTE事件の余波受けてファーウェイ会長が会見してたが既に自社OSは用意してるらしい

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:04:26.12 ID:kohMnQ4300505.net
>>64
しかし携帯電話会社の設備なんて
ユーザーがチェックできないでしょ
スーパーでどの商品を買うかに気を配るのと一緒で
あくまで手の届く範囲に限られるのは仕方ない事

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:04:44.28 ID:klh8KKfL00505.net
>>22
ジャップランド(子供)に作ってもらったビルを誇って満足か?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:05:40.20 ID:LbgpwEmx00505.net
中国における2018年Q1の携帯電話出荷台数は前年比26.1%減の8737.0万台 - ReaMEIZU
https://reameizu.com/china-2018-q1-shipment-26-percent-reduction-by-caict/

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:06:28.52 ID:0VVzreQx00505.net
>>54
アップルのマッキントッシュは彼らにとってなにより一番重要なこと(エロゲーム)ができないから
むかし(2,30年以上前)っから彼らとの相性が悪いのです
彼らがなによりも待ち焦がれているのがゲイツ製携帯電話なのです。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:07:28.19 ID:UCb4JwGX00505.net
国産OS普及させなきゃどうにもならないよ
GoogleとAppleの利益率高過ぎ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:08:16.13 ID:FKddWjhl00505.net
>>42
社長が大のジャップ嫌い

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:08:26.64 ID:UFGo1PEF00505.net
>>14
「ドク、メイドインチャイナじゃない製品なんてあるの?」
世界中のメーカーが中国で製造してるからもはや製造国なぞ誰も見ない

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:09:43.06 ID:nsy1GKYy00505.net
>>17
エクスペリアは中の人も使わないゴミだから…(笑)
https://i.imgur.com/68fGZ2hP.jpg
自分達も使えないと思ってる物を売りつけるってどうなん?w

Xperia XZ2 Premiumはソニーも認めるダメ機種?公式SNSアカウントでライバル機種を使って”自爆”
https://sumahoinfo.com/post-23131

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:10:03.10 ID:ua2jk9yhM0505.net
中国メーカーは自国市場が大きいし
共産党の情報統制もやりやすくなるだろうから
中国オリジナルのOSを立ち上げられるかもしれないけど
それが世界に通用するかはまた別問題でしょ
ましてやそれでAppleみたいな高級路線で商売となると甚だ疑問

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:11:26.43 ID:YaFvPQbjM0505.net
安売り合戦は他にもっと安いところが出てきたら死ぬしかないしな

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:12:16.01 ID:4PLja+FkM0505.net
>>17
20.3%!恐れいりやした(笑)
2chMate 0.8.10.10/ZTE/ZTU31/6.0.1/LT

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:14:44.64 ID:eTsOEkPqa0505.net
売り手側もそれが解ってるから以外の選択肢であるWindows10Mobile提携とか模索してたんだが
残念なことにMS様に続投する気がなかった

ロシアは情報保護の観点からSailfishOSメインにしようと力入れてるとこ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:19:25.56 ID:0VVzreQx00505.net
ユーザーインターフェース作れとなんどもいったじゃないか!
OS!OS!いうまえにな!
それができたらPCエンジンから携帯でんわつくってやるわ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:22:07.19 ID:VbRrGRcv00505.net
アップルの利益率が高いって、つまりユーザーに負担を押し付けてるってことじゃん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:24:01.00 ID:ZQDVdRLF00505.net
支那スマホってさえないおっさんのイメージ
アイフォン、エクスペリアでいいじゃん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:25:40.36 ID:8v6VieSed0505.net
そら中国の金持ちだってiPhone選ぶし残当

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:27:27.07 ID:s3BJGAdl00505.net
ベトナム企業に代替は出来ないよ。
サムスンが入り込めない中国市場にどうやってベトナムが食い込めるの?

>>66
ブランド価値を活用出来てなかったってだけの話じゃね。

今の日進月歩の性能の進化が鈍ればもっと高級な端末出せるかもしれん。

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:28:01.88 ID:ezw6VT6j00505.net
人間の価値は変わらない。人口有利

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:28:04.14 ID:GFSQ9jAy00505.net
そろそろ新しいスマホOSが出てもいいと思うのだがな
根幹はすべて米企業が握ってるのを忘れてはいけない

何で日本はOS作らないんだろう

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:30:21.74 ID:0dO9EHa100505.net
伸張自体は著しいものだけどliteとかhonor使ってホクホクしてるケンモジサンが言うようにサムスンやアップルをファーウェイがぶち抜くとかいうのは夢物語ってだけの話だね

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:31:10.33 ID:YKbiN2qA00505.net
>>55
ファーウェイはAndroid使用禁止されてもいいようにOS作ってあるらしいよ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:31:19.36 ID:52pmCpy7M0505.net
>>71
サギウェイの自社OSで草
誰も買わねーだろ
サムスンすら即死したんだぞ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:32:38.15 ID:h11mLhKZM0505.net
>>79
中国でXperia売ってる奴が格好いいと思って使っているのもやっぱりXiaomiのMIXなんだな
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Mi MIX 2/8.0.0/LT

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:33:20.59 ID:xt/wn4eN00505.net
日本にはOS作れる程の技術者がおらんのやないの知らんけどな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:34:11.70 ID:Iikv0ts7M0505.net
組み立てが上手いよな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:34:52.09 ID:eTsOEkPqa0505.net
Tizen=サムスンじゃないからな
単独で作ってたのはBada

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:35:27.19 ID:TpiVOzddd0505.net
>>64
それを憂慮するような人ならば携帯を使わなければよい

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:37:14.88 ID:34YhMBt+00505.net
中国だけで売れてれば安泰だろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:37:30.15 ID:DKE+AAM5a0505.net
完全に中国の勝ちやんけ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:38:35.48 ID:E4QEhxKy00505.net
>>64
だよな。少なくとも日本だと中韓以外のベンダ機器だけで、モバイルやコア通信設備整えてるキャリアはないんじゃないか?
ちゃんと端末とインフラ側両面の技術押さえているのは強いと思うわ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:40:31.33 ID:xjBcEHDA00505.net
なお日本は中国を叩き
自らの真実に目を向けない模様

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:42:20.27 ID:eZX378BP00505.net
Mハゲノッチを各社が後追いしてる事からもなんやかんやでトップはまだiPhone
中華は勘違いして高級路線に行かずに安くて良いものを作ってくれ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:46:13.69 ID:zNkCGKAO00505.net
中国万歳ですな
アジア人の誇りですぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:49:48.89 ID:qxlK6Q0f00505.net
ギャラクシー一択

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:54:49.92 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>103
タイミング的に、iPhone Xが発表されてすぐにデザイン始めた新機種が
今頃続々製品化されて出てきているんじゃないかと
ノッチがどういう評価になるのかまでは読めていなかったのだと思う

まさかOnePlusまで真似するとは思わなかったが
あとXiaomiのMi7がなかなか出てこないのは、一部でリークされたノッチを見直しているからだと信じたい

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:01:29.04 ID:P7IRFK/T00505.net
ぼまえらもちょっと値段高くしたらすぐ怒って買わなくなるからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:04:06.06 ID:OmQWj1N400505.net
あいほぉーんはちがう(いけぬま)

そのiphone作ってるの中国のスマホメーカじゃん

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:08:10.93 ID:ieHazY0x00505.net
スマホメーカーではないな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:11:41.81 ID:CcxEUhFKa0505.net
>>77 じゃあギアーズかトムで買うしかねえな

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:13:33.41 ID:CcxEUhFKa0505.net
>>79 ソニー推奨の小米凄えなw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:14:50.70 ID:qjRA8nqt00505.net
無理でしょ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:16:04.78 ID:tRIvXWG100505.net
>>75
CDROMのエロ普及したのはMacのおかげなんだな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:16:39.15 ID:kAyE3U2J00505.net
そりゃ技術を殆ど他国に頼るんだろ 本当に利益出てんのかよ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:17:01.91 ID:NTdW5zsQ00505.net
ジャップw
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/HWV31/7.0/ST

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:21:26.92 ID:ose+q/V5a0505.net
iPhone使いはmade inでもbyでも関係ないんだよ
とっくに調教済

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:37:15.62 ID:l5XicVG3M0505.net
日本はどべ、浮上はありえない。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:42:55.86 ID:NkaxI0wpM0505.net
>>98
私はファーウェイは危険なのでiPhoneを使っていますって言う人がいる
そういう人は頭おかしいなと思う
>>101
昔はソフトバンクだけ中国製を採用していましたが、最近ドコモも設備更新時
中国製を故意に採用しないようなことがないですよね

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:45:06.06 ID:qjRA8nqt00505.net
頭おかしいで済ますなよw

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:15:01.20 ID:PMEx+AoF00505.net
HUAWEI使ってるけどP9liteとか格安のばかりで、高級機を買うならiPhoneやサムスンを選ぶよな
高いスマホで中国スマホを選ぶ理由はない

かつての日本製品は安かろう悪かろうから、品質高い高級品へのイメージ転換に成功したけど
中国製品も同じことができるかどうか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:18:06.90 ID:ieHazY0x00505.net
韓国にも出来たのだから中国に出来ないと考える方が難しい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:44:50.74 ID:tbe00XPSa0505.net
>>34
み、三重に工場があるから

数世代前だけど

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:51:36.49 ID:tbe00XPSa0505.net
>>118
ソフトバンクっちゅうか元emobile陣営だろ
調達先の意思決定できる立場にあんの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:53:09.97 ID:Vc9XL/pl00505.net
コスパがいいから使ってるんであって
インドで同じようなの作り始めたらそれでもいいし

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:54:51.77 ID:qtcrH+lN00505.net
>>113
ビデオCD?CDROM写真集?あれそんなに貢献してたっけ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:10:55.75 ID:iL9zdVD100505.net
>>101
中韓の設備使ってないの規制してるアメリカだけじゃねえの

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:24:39.87 ID:VDM/SGEdd0505.net
>>32
でもお前パスポートすらない貧乏人やん

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:31:07.95 ID:eTsOEkPqa0505.net
インドはすでに準大手な、市場規模も米抜いて世界二位
Appleが弱い国なのでシェア争いが苛烈になっててサムスン以外は数年前に来襲した中華組に
MicromaxやKarbonnなんかの国内企業が駆逐されつつある

揃ってローエンド路線やWindowsPhone(当時は同国OSシェア2位)に注力してたから出遅れた
パナはこっちで再起目指してる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:30:11.35 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>126
米国は韓国大手の通信機器規制したことないだろ
規制の可能性として一緒くたにするならむしろ日韓

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:31:22.22 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>128
Micromaxとかは結局中身中華だったしな
最終組み立てだけインドで

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:36:54.95 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>121
政治だけが変数だな
ZTEが制裁の裏書くような行為をやらかしたのは事実だが
そもそもアメリカ主導のイラン制裁違反、つまりアメリカの価値観に従わないから潰すって話だからな
冷静に考えればアメリカってどれだけ横暴なのかって話

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:50:47.64 ID:/MwuexhB00505.net
中華スマホは儲かってないって言うけどさ
液晶テレビだって高級機以外はどこも赤字で儲かってない
それでも事業化してることに意義があるし
設備投資も旺盛だし高給で社員雇えてるじゃん
何が問題なんだ?って話

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:52:03.58 ID:nspUwIAy00505.net
中国で勝てば世界最強ってねえw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:53:01.19 ID:2Td2ZODr00505.net
俺たちのファーウェイ!

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:53:04.17 ID:MJePqhvA00505.net
そりゃ中国並みの規模と成長速度を出せる国家がありゃそうだけどベトナムじゃどう考えても無理やろ
少なくとも時間がかかるし持っていけない分野も多い

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:53:29.63 ID:75IBQUKtK0505.net
やぱ、OSの基本システム開発しないといかんなにゃ
りんごやグーグルが強いはずやわにゃ>TRON

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:58:13.54 ID:aHYKFwbQd0505.net
貧民嫌儲はAndroid一本しか持てないけど普通AndroidとiOSの2つ端末持つことくらい容易だからな
AndroidはOSの自由度はiOSに比べて遥かに良いけど基本構造に難がありすぎる
もう中国がなんとかして第3のOS作って欲しい。できるだろ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:02:24.88 ID:RYFwgX7Q00505.net
>>130
フロンティアのFR7101AK使ってたけどすぐ売っぱらったわ
その後に投げ売り来たからタイミングよかったけどまた買おうとしたら無くなってた

日本のキャリアは設備でどれくらいファーウェイの使ってるんだろ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:25:54.79 ID:E4QEhxKy00505.net
WindowsやTizen、Sailfish OS、FirefoxOS・Ubuntuとか第三のOS候補色々なかったっけ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:11:52.34 ID:/MwuexhB00505.net
iPhoneだけ意味不明に優遇するのってなんなの?
例えばLINEoutのクレジットはiOSだと180日の有効期間がない
ドコモも昔iPhoneだけ優遇したプランやってたよね?

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:58:56.57 ID:KBdO9qqr00505.net
M字のパクリとかやってたらいつまでも亜流だよ
消費者が求めてもやらないことはやらない

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:47:36.60 ID:xfh6CPOk0.net
>>137
>もう中国がなんとかして第3のOS作って欲しい。できるだろ

作るのは容易だが作ったとさてもそれは独自カスタマイズLinuxになるだろう
つまりAndroidと大して変わらんものになるよ

今さら高い開発費使って一から独自OS作るなんて割に合わん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:30:09.73 ID:+uhH5M9+0.net
>>5
結局利益が出るのは中層以上のモデル
カシオだって死ぬほど安価な時計が売れてるけど
全然利益には繋がっていないだろ
時計、携帯、宝飾品などは高級路線に乗れた企業が勝ち組

まあ携帯はアップルの囲い込みなど違う要因も絡んでるけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:41:55.01 ID:cDp+mSKp0.net
>>35
恐らくそれ正しいのだけども
ZTEとか不味い対応が多かったのもある

総レス数 144
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200