2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】中国、香港―マカオを結ぶ世界一長い橋(55km以上)を建設してしまう。総工費はなんと20兆円 [427372145]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:41:55.49 ID:FsMRI1vH60505.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/u_unko.gif
The $20 billion 'umbilical cord': China unveils the world's longest sea-crossing bridge

By Sarah Lazarus, CNN

Spanning 34 miles (55 kilometers), this is the longest sea-crossing bridge ever built.
Guo Xinglin, assistant director and senior engineer at the Hong Kong-Zhuhai-Macao Bridge Authority, meets us half way along.
As we are buffeted by a strong wind, the tough conditions his construction crew experienced,

as they perched on precarious platforms, working miles from land and high over the water, are evident.

Xinglin is visibly proud of his country's monumental achievement.

Due to open to the public this summer, this long snake of bitumen will connect a relatively small city on the Chinese mainland with the two Special Administrative Regions of Hong Kong and Macau.
But since the bridge was first suggested in 2003, it has stirred controversy.

This massive span of concrete and steel is not just proof of China's ability to build record-setting megastructures
-- it's also a potent symbol of the country's growing geopolitical ambitions.

As tensions simmer between the mainland and Hong Kong and Taiwan, and China continues to claim territory in the South China Sea,
the bridge can be seen as a physical manifestation of the Chinese leadership's determination to exert its regional influence.

Critics have also questioned the environmental and human toll and the immense financial cost of the project.

以下ソース
https://edition.cnn.com/2018/05/04/asia/hong-kong-zhuhai-macau-bridge/index.html

画像
http://www.xinhuanet.com/english/2018-02/24/136997262_15194817371631n.jpg
http://multimedia.scmp.com/bridge/assets/prd-wide.jpg

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:42:53.68 ID:2Pk2jb/vr0505.net
一年後には崩壊してそう

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:44:09.08 ID:HiQerXRO00505.net
>>2
中華バブルっていつ崩壊するんだっけ?

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:44:18.51 ID:72O//TKl00505.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
2兆円では。。。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:44:57.24 ID:ai4SEExx00505.net
香港マカオの楽しみ方がまた一つ増えたな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:45:24.93 ID:FsMRI1vH60505.net
>>4
200億ドルだからそうだね
普通に間違えた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:45:44.98 ID:2BIr7QD3d0505.net
爆発してからスレ立てろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:45:56.36 ID:slH9wUyB00505.net
メンテナンスと維持に月いくら必要なんだか
波と潮風に晒されて劣化も早そうだし

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:46:24.34 ID:1rSVqY/f00505.net
20兆ウォンでは。。。

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:47:32.47 ID:+1gLE4HAa0505.net
中国なら一年くらいで作れそう

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:47:41.89 ID:+hPJo0xk00505.net
また建設したのか。毎日建設してるな中国

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:48:04.08 ID:kOZC+UfG00505.net
アクアラインみたいなもんか

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:48:12.72 ID:n8+zgSEK00505.net
メンテナンス始めて端までやったらまたスタート地点のメンテナンスの時期になってそう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:48:15.37 ID:7+JgvUjT00505.net
ネトウヨそっ閉じ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:48:23.21 ID:PVG+fgUV00505.net
>>6

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:48:23.21 ID:N8NnZQ7Ka0505.net
これすごいよ
香港いくとき飛行機の上から見えるんだけど人類の叡知を感じる
自然を作り替えてる感がすごい

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:48:49.89 ID:1Hu5h6ud00505.net
中国はスケールがデカイな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:48:54.99 ID:u+KO1ZDh00505.net
トゥルーライズ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:49:14.27 ID:2ocuK1Vy00505.net
2009/8/29 ‐『中国経済・隠された危機』三橋貴明 
2010/12/23 ‐『中国がなくても、日本経済はまったく心配ない!』三橋貴明 
2013/3/19 ‐『日本経済は、中国がなくてもまったく心配ない』三橋貴明 
2015/2/18 ‐『中国との貿易をやめても、まったく日本は困らない!──中国経済の真実』三橋貴明 
2015/11/18 ‐『2016年 中国・ユーロ同時破綻で瓦解する世界経済 勝ち抜ける日本』三橋貴明 
2015/12/1 ‐『中国崩壊後の世界』三橋貴明 
2017/2/1 ‐『中国不要論』三橋貴明 
2018/1/7 「経済評論家の三橋貴明さんを逮捕 妻殴るなどした疑い」朝日新聞

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:50:05.55 ID:EmYfE/xNd0505.net
スペースコロニー2個分か中国ならスペースコロニー作ってくれそう

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:50:06.81 ID:3aCPq0dt00505.net
マラソン大会に向いてそうだな

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:50:09.00 ID:VgFsD80Q00505.net
青函トンネル 3900億円/53km
香港マカオ橋 200000億円/55km

高すぎだろ?どんだけコスパ悪いの?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:50:09.77 ID:lGHBQlnr00505.net
香港島って自然豊かだよな
ニューヨークみたいに全部開発されてるのかと

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:50:18.81 ID:sj8e8JUj00505.net
やべーなコレ
作ったのも凄いと思うけど、メンテもどうすんだろ
何かしらのノウハウはあるだろうけど

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:50:21.44 ID:oh4f2Q6p00505.net
曲げる意味ってなにかあるの?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:50:41.04 ID:zHOgIm/1a0505.net
途中に休憩するとこあるの?

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:51:07.17 ID:KQ/37cje00505.net
香港の風俗とマカオのギャンブルどっちも最高のんよな

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:51:26.28 ID:1Hu5h6ud00505.net
中国の技術力は絶対に発展しないと思い込んでた

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:51:44.91 ID:nZxM72B500505.net
かっこいいな やるじゃん

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:52:06.67 ID:+hPJo0xk00505.net
>>26
開通したってニュース見たときに海ホタル的なのあったような

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:52:07.09 ID:+l7Hp3P7M0505.net
金あって羨ましい

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:52:18.19 ID:IT5u7xbM00505.net
>>19
10年前のオリンピックまででバブル終わるとか言ってて結局右肩上がりの成長続けて自動車会社なんて売り上げが中国様におんぶ抱っこじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:52:47.07 ID:mhEjKMZV00505.net
近未来、タイヘンな事故が発生するokan

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:52:56.34 ID:CT8RgqYP00505.net
これ1ヶ月前に空港のところから見えたよ

はやく開通してほしいな
船酔いするんだよ俺

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:53:48.30 ID:2j4ripVfa0505.net
自転車大国の中国ならアクアラインと違って自転車も通れるのかな

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:53:49.61 ID:dX/C1Fg600505.net
>>22
5年くらいで完成させたはず
人件費かけて3交代くらいで人海戦術したんだろう

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:54:14.37 ID:nZxM72B500505.net
日本も北から南まで橋掛けちゃえばいいのに

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:54:23.71 ID:68Ieho/R00505.net
でかい船とおれなくならない

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:55:02.19 ID:N8NnZQ7Ka0505.net
香港て中国のなかでは古い都市だけど、それでも東京大阪よりは未来感あるんだよね
日本の都市は逆に20世紀のテーマパーク感あるからそれをウリにしたらいいかも

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:55:24.49 ID:XDhU7W9i00505.net
日本も四国と九州つなげる橋があったらなぁ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:56:08.17 ID:liRTuQUA00505.net
>>25
海底の状況によるんでないの

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:56:10.02 ID:9b+IV+4200505.net
中国語でも大橋なんだな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:56:13.36 ID:VgFsD80Q00505.net
東京湾アクアライン 1兆4,409億円/15km
瀬戸大橋線 1兆1,338億円/12.3km

香港マカオ橋 20兆円/55km←1km当たりの建設費は3倍以上

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:56:16.80 ID:2OLQjmEj00505.net
中国版海ほたる?

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:57:02.80 ID:b1impi3k00505.net
韓日トンネル辞めて、橋に変更しよう

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:57:03.86 ID:+hPJo0xk00505.net
>>43
スレタイ速報とかええからさ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:57:08.98 ID:FsMRI1vH60505.net
>>43
すまん2兆円の間違いだわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:57:24.49 ID:Hlj87mf0a0505.net
アナウンサー「宇宙から見ると、人類は小さな存在ですよね」

宇宙飛行士「いいえ、人類がこの星を支配しているんだなと感じました」

https://irorio.jp/wp-content/images/uploads/2012/12/blackmarble04.jpg

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:57:39.76 ID:Weo5GV9u00505.net
途中でトイレ行きたくなったらどうするの?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:57:56.09 ID:AqjMdcqva0505.net
日本もバブルの勢いが続いてたら四国の今治から九州の大分に橋かけてただろうな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:57:59.30 ID:umSky7VN00505.net
これ映画作れるな
封鎖してなんか災害起こるゴジラにでも壊させる?
主演はドウェインジョンソン

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:58:16.02 ID:0drXrtyD00505.net
車で一時間で行けるのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:58:28.83 ID:V/kiAk4v00505.net
なかなかできることじゃあないわよこれ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:59:00.06 ID:nZxM72B500505.net
でも釣りする人でごった返しそうw

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:59:03.09 ID:hNeMez6900505.net
>>33
悪寒じゃなくて願望だろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:59:06.15 ID:34QVABrs00505.net
>>50
日本は東京湾にピラミッドだけどな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:59:08.86 ID:9b+IV+4200505.net
55キロなら一時間で通れるな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:59:12.20 ID:bbH1AwUq00505.net
>>43
恥ずかしい奴だな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:59:24.60 ID:THnG6m4J00505.net
もう完成してんのか
何かスケール違うなあ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:59:36.01 ID:VgFsD80Q00505.net
>>50
公共事業って景気悪い時にやるもんだけどな
普通は

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 11:59:39.05 ID:HXC42rXI00505.net
凄いなこれ
どんだけ時間の短縮になるんだろう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:00:15.38 ID:3ZgRqUNad0505.net
中国人こそ、地球の支配者にふさわしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:00:16.47 ID:qCfTbIme00505.net
いつか中国経済が衰退してこういう巨大建築や近代建築の維持がままならなくなって
廃墟になるのを廃墟マニアが待ってるらしい

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:00:17.01 ID:N8NnZQ7Ka0505.net
ここドライブしたら気持ちいいだろなあ
南国の海の上を一時間かけてドライブ

想像するだけで楽しい

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:00:43.34 ID:tReF+bhxd0505.net
20兆ペリカ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:01:00.96 ID:9b+IV+4200505.net
記事読むと1/3くらい

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:01:09.09 ID:Mmh0dzMc00505.net
>>35
自動車専用でも勝手に走るだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:01:11.71 ID:LtzU7fVW00505.net
>>2
ウッヨッヨーン
産経ウッヨーン
カルトウッヨーン

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:01:34.39 ID:dRXDjqmT00505.net
すげーけどこんなの維持するの糞大変だろ
チャイナパワーなら余裕なのか

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:02:05.10 ID:6rf7JEWPa0505.net
キンタマ顔に着く

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:02:08.98 ID:PcgO+7SbM0505.net
>>36
5年とか早すぎだろ
ジャップなら20年はかかってるな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:02:20.25 ID:QO7GtXC000505.net
中国すごすぎるな
ジャップにはできないことを次々とやりやがる

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:02:27.46 ID:WBpNyDZE00505.net
瀬戸大橋の方がすごいよ!

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:02:31.31 ID:FsMRI1vH60505.net
>>61
記事によると飛行機で3時間→30分
だいたい泊りになってのが日帰りに代わると予想されているらしい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:02:42.19 ID:3ZgRqUNad0505.net
多分、20年後くらいには中国全土に
時速600kmの高速リニア網が張り巡らされてると思う

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:02:48.12 ID:9b+IV+4200505.net
全部が橋じゃなく途中にトンネルもあるのか
楽しそう

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:03:01.30 ID:LRRdo9i1M0505.net
全線6車線開通なんだろうな
日本だと暫定二車線で開通させてあとは橋脚だけ立てて桁載せない無駄な作り方するだろう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:03:07.89 ID:PIBYcdcL00505.net
>>43
実際は半分以下だったねーw
恥ずかしw

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:03:35.91 ID:lrkEa5SW00505.net
【ガチやばい児童ポルノ】女子小学生のおまんちょに電マを強引に入れてみた!潮と血が吹き出る中、痛みと快感で喘ぎ叫ぶ女子小学生!


女子小学生の乳首いっぱい、おっぱい(^^)ゆっくりペロペロもあり
消去前に【転載動画】要拡散・保存おすすめ
https://m.youtube.com/watch?v=Pofj_gfOAxo

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:03:40.19 ID:RfAlqI+4M0505.net
日本も橋かけようよ
石垣島と台湾くらいなら余裕かな?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:04:00.48 ID:CT8RgqYP00505.net
>>35
入国審査とかあるからどうかな?
見た目では高速道路みたいな感じだった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:04:39.80 ID:ZsG6FZRdd0505.net
何車線あるんだ、風ふいたら運転こわそうだな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:04:47.58 ID:qCfTbIme00505.net
日本も八丈島とか沖縄九州くらいはやりたいところだな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:04:57.63 ID:3w6J1shA00505.net
中国(大陸)は右側通行で香港・マカオは左側通行
どうするんや?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:05:02.28 ID:OeX/8mXP00505.net
チャリで走りたい

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:05:15.61 ID:HiSzvxWO60505.net
すごい!ここ走ってみたいなあ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:05:23.09 ID:cimCdJ3300505.net
中国の建造物ってすぐ崩れるイメージだからここ走るの怖いな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:05:26.79 ID:CT8RgqYP00505.net
>>49
45分くらいだし
休憩どころとか一応は作るんじゃないの

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:07:00.31 ID:pCUZzozY00505.net
さすが万里の長城作った国

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:07:04.38 ID:OeX/8mXP00505.net
しまなみレイプ!!サイクリストの聖地と化した兄の国

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:08:00.42 ID:CT8RgqYP00505.net
>>74
飛行機三時間はないよ

近いから飛行機には乗らないってだけで
みんなジェットボートでいく
それが1間くらいじゃなかったけ?

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:08:14.51 ID:+m8rrnira0505.net
>>22
青函トンネル開通当時の価値に換算したらいくらなんだろう

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:08:37.07 ID:pCUZzozY00505.net
>>90
55キロ海の上じゃつまらんだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:09:11.99 ID:P5TU0Mpo00505.net
中国バブルが崩壊する前に日本経済が崩壊しそう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:09:14.51 ID:VDCZURlR00505.net
ジャッフと同じ片側一車線じゃんw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:10:49.51 ID:vXnLMwb5d0505.net
中国ガーじゃないけど中国産のデカいものは様子見する

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:10:50.29 ID:YqigyGWv00505.net
>>87
お前まだそんな昔のイメージ引きずってんの
情報のアップデートができなくなったら老害の証拠だぞ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:11:06.01 ID:CT8RgqYP00505.net
コタイジエットとか乗って1時間で行くのが
バスに乗れば40分ならみんなはずで行くと思うよ
マカオまで行くのに入国審査あったりボートは結構待つけど
バスなら楽になるんじゃないか

マカオ側のバスターミナルはどこにできるんだろう

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:11:06.65 ID:LqjGtufQd0505.net
>>38
クイーンエリザベスは干潮時にベイブリッジくぐってた
https://youtu.be/vcQYTw04-lE

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:11:24.23 ID:+m8rrnira0505.net
>>87
それこそ風評被害ってもんだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:11:52.20 ID:bs+ciqlQd0505.net
アジアの覇王はやる事が違うな
もう日本には逆立ちしても出来ない事業だよ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:11:56.66 ID:N8NnZQ7Ka0505.net
日本の方がインフラ関係の偽装とか事故多いという

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:11:57.44 ID:fLQ/l84EM0505.net
>>95
片側三車線なんだが…

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:11:59.58 ID:mriV1ewg00505.net
ジャップランドなら構想40年、建設30年は掛かるな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:12:26.09 ID:C8uo9GtS00505.net
どんどん先を行くね

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:12:33.81 ID:OeX/8mXP00505.net
>>93
往復で55+55は110じゃないぞ。オレたちは55+55で11000だ!10倍だぞ10倍

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:12:42.32 ID:Rc/Ee99wM0505.net
マカオはいいとこだったギャンブルそれほどやらなくても楽しめる 観光客が多すぎて疲れたが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:12:43.91 ID:eTsOEkPqa0505.net
一方台湾は中国圧力によりドミニカから外交断絶された

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:13:18.59 ID:TQfIfsEz00505.net
中国だからとか関係なくどこの国が作ってようがこういうの怖い
高層タワーとかも苦手だ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:13:40.73 ID:CT8RgqYP00505.net
>>108
一方ってのが意味がわからないんだが…

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:13:52.80 ID:IT5u7xbM00505.net
>>102
技術力が落ちてるのか新名神の橋桁落としたり福岡の大通りに大穴開けたり石油通すトンネル掘ってたら崩落とかな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:13:54.51 ID:c1bEFiRU00505.net
この橋が老朽化する時は中国も超高齢化社会に突入してるから
今の日本より大変だと思うぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:14:07.84 ID:HXC42rXI00505.net
この橋って中国企業が作ったのかな?
橋が落ちたりしないだろうな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:14:35.89 ID:i1bZ62voa0505.net
ジャップだと総工費が1000兆円超える
んで995兆円が中抜きされて
結局完成しないので追加予算更に500兆円
さらに495兆円が中抜きされて
また完成せず追加予算!

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:14:35.90 ID:vXnLMwb5d0505.net
>>97
中国産の船は評判悪いけどな
船って使い回し前提だから10年保たない中国産は糞

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:14:41.69 ID:RfAlqI+4M0505.net
>>83
八丈島とかなんのメリットもないしなぁ
ロシアとか韓国とか中国と繋げるならいいけど

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:16:38.17 ID:VkmR4Dv300505.net
よくも悪くもスケールがケタ違いすぎる
凄い国だわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:17:04.08 ID:slDu3BDz00505.net
>>108
中国て汚い国だな
帝国主義の覇権国家じゃん

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:17:58.75 ID:kJXB+KCBD0505.net
検問面倒臭そう
中国は地下鉄乗る時ですら荷物をX線検査機通すのに

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:18:16.63 ID:jxUTCbCUM0505.net
>>113
少なくてもトライアンドエラーを繰り返して技術蓄積してるからいずれにせよそのうち日本は勝てなくなる

トライができる環境ってのが羨ましい

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:18:27.28 ID:giO7SK8u00505.net
え?
出来たんだ
バスで行けるじゃん

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:18:31.87 ID:CT8RgqYP00505.net
>>119
検問じゃなくて出国と入国だから…

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:18:34.35 ID:FxRpVbDQM0505.net
万里の長城作る国はスケールが違うな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:18:56.31 ID:AX5pxsya00505.net
>>96
真っ二つに折れた三菱は何年持ったの?

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:19:15.91 ID:LAly0jQG00505.net
https://goo.gl/maps/K246pfTBQ4H2
なにこの筋

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:19:33.59 ID:og19HB/900505.net
>>120
中国なんて橋どころか、今月中に中国という国家そのものが破綻消滅確定してる事実すら知らんのかww

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:19:36.64 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>122
余計面倒

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:19:56.83 ID:1Hu5h6ud00505.net
結局、国土の広さと人口の多さがモノを言うんだな
国土が狭く人口も少ない日本は最終的に中国には敵わない

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:20:20.47 ID:WGEEIWGGa0505.net
金太マカオに着く

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:20:50.61 ID:+hPJo0xk00505.net
香港で左側通行になるとこ面白そうだよな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:21:16.80 ID:7CBjXqsY00505.net
もう少し北の方が短くて便利そうだな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:21:19.78 ID:CT8RgqYP00505.net
>>127
?余計とか意味わからん

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:21:31.90 ID:QIhUt0t1M0505.net
トラックが横転して荷物ぶち撒けて通れなくなったりしたらどうなるんだろう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:22:23.82 ID:CT8RgqYP00505.net
>>133
どうなるんだろうってw
同じことが瀬戸大橋とかてはどうなるの?
日本と違うの?

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:22:28.79 ID:AX5pxsya00505.net
こういうことな

https://images.chinahighlights.com/allpicture/2016/04/shenzhen-to-hong-kong-and-macauf40a58141ec4.jpg
http://www.paodaiban.com/upload/site_data_default/image_2017/8/25/18/223414331812.jpg

ちなみに海上部分は35kmだから
アクアラインの倍くらいしかない

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:22:38.90 ID:htO6iuiJM0505.net
伊東-大島-館山 繋いだら面白そう
海のレジャー鯨海豚観光

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:22:50.72 ID:kJXB+KCBD0505.net
これ下手したら橋の上走っているより入管の待ち時間の方が長くなったりしないか?w
テロ対策だかなんだか知らんが中国は厳しすぎる

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:23:16.88 ID:Gpch1NKk00505.net
途中休憩する場所でも無いなら、走りたくないなぁ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:23:24.58 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>132
>>137 みたいなことはないのか?

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:23:37.75 ID:GXIIyUO9M0505.net
香港の空港から飛び立つときに見える

これ初めて見たときに日本は斜陽国家だなと確信した

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:23:41.78 ID:WBpNyDZE00505.net
イギリスの植民地からポルトガルの植民地に繋いだって交通ルール違うだろw

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:23:42.75 ID:gEGrpv8I00505.net
なんでこんなグネグネ曲がってんの?
海の上ならまっすぐ建てればいいじゃん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:24:00.83 ID:CT8RgqYP00505.net
>>139
いやだから検問じゃないだろって言いたいだけなんだけど?

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:24:26.10 ID:FKddWjhl00505.net
なんだこれ…
ジャップ…www

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:24:54.61 ID:iuZkf13vd0505.net
日本でいうと2兆円くらいか
大したことないな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:25:27.11 ID:FrSpQ9gza0505.net
>>137
香港〜マカオ間は結構楽
ただ中国は物凄い時間掛かるだろうね

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:25:33.13 ID:8OZ9/w18d0505.net
見た目もさることながら交通の便もかなり良化するだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:25:50.27 ID:N8NnZQ7Ka0505.net
>>113
正直日本企業よりは安心だろ
いまの日本企業にこんな大型工事のノウハウないしな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:25:51.02 ID:mxeRguH+M0505.net
>>103
まじで?さすが中国だわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:26:12.36 ID:IfRUWq1400505.net
流石に20兆円は無いだろw 道路公団が民営化される前までに抱えた負債の総額が40兆円だからな。

たかだか55kmの橋で、日本全国に後払いの有料道路造りまくった負債の半分とか無いわw

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:26:42.25 ID:IT5u7xbM00505.net
>>124
5年

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:27:05.82 ID:FKddWjhl00505.net
>>22
穴掘るのはやすい

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:27:20.44 ID:HXC42rXI00505.net
鉄道も通しちゃえば良かったのにな

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:27:28.79 ID:GXIIyUO9M0505.net
>>84
普通に走ってるだけでいつの間にか逆になってる構造になってるやで

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:27:53.29 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>146
相手が特別区の澳門だとそうでもないのか
香港から深セン出入りでめちゃくちゃ待たされるイメージしかなくてな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:28:27.79 ID:2BF0CKAt00505.net
香港、マカオ間はフェリーでの行き来が面倒くさかったから凄く便利になるな。

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:28:34.59 ID:htO6iuiJM0505.net
北九州-東京 を橋で繋ごう(リニア)

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:28:37.41 ID:iiK+RVK/00505.net
これもう韓日橋建設可能だろ…

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:28:39.64 ID:/NBkG5XSp0505.net
なお強風で崩れる模様

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:28:49.00 ID:C388CTkx00505.net
>>23
一戸建て新築は基本的に無理
イギリスと同じで都市計画がキツい

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:28:53.93 ID:dRXDjqmTd0505.net
正直、ペラペラの明石海峡大橋や関門橋の方が危ない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:29:05.49 ID:EBDRNyzla0505.net
【悲報】チョンモメン及第点を次第点と間違える
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1525434960/

986 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1ee8-XJxX) :2018/05/05(土) 02:29:43.69 ID:HAX3yxCn0
>>4
お前の頭が悪いだけじゃないのか
充分、次第点だよゴミ

987 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 06a2-ev4u) :2018/05/05(土) 02:30:29.20 ID:/LBJ9Rwy0
>>986
及第点だろ糞ドアホ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:29:14.55 ID:UZozInzX00505.net
グーグルアースでまだ建造中の様子がみられるけどさ、
>>1
すっごいわ
スケールがもうほんとすごい

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:29:36.17 ID:pu9Uv7+TM0505.net
>>23
マンハッタン島と間違えてないか?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:29:53.12 ID:sXWafGB0a0505.net
これ途中にサービスエリアみたいなのないの?

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:29:54.32 ID:j09HE8ewa0505.net
金持ちだなー今年の日本の国家予算の何割だこれ

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:29:55.55 ID:BSo6Ubb/00505.net
マイアミにもクッソ長い橋あるよな
ワイルドスピードで見た

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:30:10.56 ID:wWO8U8Lv00505.net
これできたのか

ようやく不便なフェリーを使わなくて良くなるかな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:30:23.35 ID:6ETw8aH7M0505.net
終始橋の上で終わるフルマラソン
すげー見てみたい

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:30:28.41 ID:FrSpQ9gza0505.net
そういやここも耐震偽造やってたよな
あれ結局どうなったんだろうか

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:30:38.66 ID:Kotr3JAlM0505.net
全長35キロじゃなかったか
コンクリート強度偽装もあったかと

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:31:09.26 ID:jNSSSofNr0505.net
一方ジャップはハコモノガーを叫んでいた

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:31:18.62 ID:iiK+RVK/00505.net
>>169
いかに長いかがよく分かったわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:31:19.08 ID:FHqQlsy8a0505.net
台風が来ない地域なら意外と安全なんじゃね
ヘルジャップランドは丈夫に作っても台風でやられるし劣化が速いだろうな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:31:41.10 ID:EB0hnM2S00505.net
二十兆ってまじかよ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:31:49.84 ID:N8NnZQ7Ka0505.net
>>158
南北統一で韓国が一路一帯に接続するから日本にも繋がったらスゲー特需が来るな
経済的に東アジアが統合して中国の一部になるから自民党は嫌がりそうだけどね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:31:56.54 ID:s47B+J5Y00505.net
瀬戸大橋作ったときに地球の円を計算してるとかホルってたのにね

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:32:13.41 ID:C388CTkx00505.net
これできちゃうと広州と深センに大型船来なくなるんじゃね?

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:32:21.80 ID:J9Z2H92Or0505.net
>>19
オチ、笑った

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:32:52.15 ID:j09HE8ewa0505.net
>>148
いまや日本製の材料建材なんて中身スカスカの可能性あるからな
強度絶対低い

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:33:11.77 ID:C388CTkx00505.net
>>170
ベピョン一派の先進技術を活用

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:33:40.09 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>176
麻生太郎が日韓トンネル推進派だったような

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:34:31.66 ID:Yq4EZxvaa0505.net
もし20兆だったら資金回収にどんだけ時間かかるんだろうな
もはや無理なんじゃね

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:34:58.00 ID:J9Z2H92Or0505.net
>>25
運転手が寝ないように、とか
違うか…

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:35:07.81 ID:wBx7THmOd0505.net
日本には外環がある

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:35:31.76 ID:rG1lqDd0M0505.net
>>92
建築費インデックス参照しても現在価値で2倍しなかったと思うよ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:35:37.36 ID:wyRxqqm900505.net
>>91
ボートで一時間半くらい

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:35:37.36 ID:EB0hnM2S00505.net
>>97
よくこんな洗脳されるわ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:36:43.41 ID:BSo6Ubb/00505.net
>>169
的確だな
この距離ならフルマラソン出来る

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:36:52.42 ID:ON1U1sN+a0505.net
>>138
トイレ無さそうだし

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:36:57.46 ID:TpRpOIN0a0505.net
東京と千葉結んだやり方みたいに地下通すのは無理だったのかな

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:37:56.80 ID:kJXB+KCBD0505.net
>>169
マジで開通前に記念マラソンとか考えなかったのかな

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:38:33.02 ID:IT5u7xbM00505.net
>>188
ろくにスレも読まずに20兆ってマジかよとか書いてるお前がこんな洗脳とか言える立場ちゃうやろ

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:39:06.02 ID:mUXYITnc00505.net
>>182
南北統一後だとどうかな?

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:39:35.37 ID:CT8RgqYP00505.net
>>182
まあ九州の土建屋は儲かりそうだしねw

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:40:42.33 ID:Xd35qNij00505.net
津軽海峡大橋はよ

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:40:45.01 ID:hbucUSORM0505.net
>>2
10年位前から言われてるけど
いつ崩壊するの?

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:41:20.74 ID:efOPQ1fL00505.net
もう中国の技術って完全に日本超えてるよね
リニアもあるし

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:41:38.50 ID:gssUTlol00505.net
倒壊して要救助民生き埋めまでが格式美

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:41:55.92 ID:5WvbtDFra0505.net
観光バスで行けると便利そうだな
マカオってカジノしかないイメージだけどw

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:42:09.38 ID:HXC42rXI00505.net
朝鮮半島と九州の橋も作れそうだよな

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:42:49.74 ID:xd5kV07900505.net
20兆円は無理があるのでは

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:42:52.53 ID:RQwMBZ4Wa0505.net
>>138
5キロ10キロおきくらいに流石に作るだろ
ほぼ海上に軍事基地つくれるような奴らだぞ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:43:09.82 ID:6wIifbDl00505.net
>>141
香港もマカオも左側通行
ポルトガルは1928年に左側通行から右側通行に変更、それ以前に植民地化されたマカオは左側通行のまま
なおこの橋は中国の公海上を通行する橋なので右側通行

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:43:44.61 ID:7LHWPKd200505.net
>>87
今回の件は各地各自の業者で建てて繋げるって感じだったのに、中国側が遅すぎてほぼほぼ中国側も香港側の業者って話だったはず
金も三分割のはずが香港が半分持つ羽目に

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:43:53.79 ID:HXC42rXI00505.net
この橋なら直線が多いし、中国で中止になった例の高架バスも走れそうだよな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:45:22.06 ID:RQwMBZ4Wa0505.net
正確には2兆なのなw
それでもすげーよ
追加で投入はありえるしな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:45:26.28 ID:TWTfCs7La0505.net
>>2
素直になれよ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:46:40.94 ID:zV9ElUUn00505.net
いくら中国でも20兆は無理だろ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:46:51.37 ID:C8AZ/IPR00505.net
香港マカオ間のフェリーでよく分からん韓国人に安倍がけしからん!と絡まれたことがある
不愉快だったからもうフェリーには乗りたくない

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:47:24.53 ID:B+mxCRQxa0505.net
>>210
お前も安部叩きで盛り上がればよかったじゃん

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:47:44.53 ID:7LHWPKd200505.net
>>155
外国人は待たされるが、メインターゲットの香港人、マカオ人はe-通路だから早い

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:48:20.59 ID:RQwMBZ4Wa0505.net
一方下痢は電車で一般人に絡んでた

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:48:50.91 ID:triAcOmb00505.net
台風とかきても大丈夫なん

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:48:55.54 ID:1g9NG1re00505.net
怪獣が壊しそう

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:49:46.94 ID:X+7oP7MTH0505.net
中国の技術の高さか…これが
ジャップw

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:50:03.60 ID:uEEHG6vW00505.net
海流や台風大丈夫なんだろか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:50:18.48 ID:AmkHqpOtp0505.net
メンテナンス大変そうだなー

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:50:23.26 ID:fLQ/l84EM0505.net
>>198
高等教育機関が特に理工学重視で
PhDの人口がどんどん増えてる
基礎研究費も潤沢だし長い目で見たらそりゃかなわん

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:50:30.69 ID:fEoK+WIQ00505.net
>>3
既に戻れないところまで来ている
2chで大量にある工作がその証拠

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:50:40.84 ID:CT8RgqYP00505.net
>>211
ほんとこれ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:52:22.96 ID:u9Yg1DXz00505.net
本当に需要あるなら国債発行してつくればいい。
需要が無い+維持費が馬鹿にならない(民営化が難しい)ものはお荷物でしかないからやめたほうがいい。
北海道新幹線なんか典型。

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:53:15.62 ID:L9qzYWUj00505.net
20兆円って安くないか?
日本の公共事業だったらもっとかかってるだろ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:54:41.30 ID:L9qzYWUj00505.net
台風のときどうなるんだろ
台風多いからなあのへん

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:55:03.62 ID:RQwMBZ4Wa0505.net
>>219
学術知識面では既に超えられてるからなー

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:55:36.80 ID:lvZjKTuK00505.net
維持費ヤバそう

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:56:10.73 ID:2BF0CKAt00505.net
もし日本で同じもの作ったら、計画段階で5兆円、実際にはいろいろ追加されて最終的に10兆円くらいかかりそう。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:56:21.27 ID:ZjHboyikd0505.net
すごいな
こういう長い橋って波の揺れで分解しそうなイメージあるけども

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:56:48.36 ID:WBpNyDZE00505.net
建設ラッシュを背景に第1〜4位を中国勢が独占
https://www.sbbit.jp/article/cont1/30469
https://www.sbbit.jp/article/image/30469/570_bit201512071904331142.jpg

中国の建設会社に比べたらジャップは子供だしね

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:58:18.20 ID:O8n79M+4p0505.net
中国人の事だから路肩に車停めて釣り
やりだす人いるだろうな

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:59:36.72 ID:N8NnZQ7Ka0505.net
マカオでエッチなことする時は香港でクーポンチケット買う方が安い

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:00:16.25 ID:zJjmnqNf00505.net
ジャップランドの瀬戸大橋でも、開通当時は路肩に車止めて記念写真撮ってるアホがたくさんいたけどね

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:00:54.40 ID:FrSpQ9gza0505.net
>>219
日本は理系軽視しすぎだわ
そのくせ馬鹿みたいなコメンテーター教授に不要な額の予算付いてたりするし、文系のうるさ方に金が集まるシステムはいい加減改めた方がいい

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:03:28.46 ID:7kUIV0YVr0505.net
>>2
ホントに情けない日本人

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:03:53.85 ID:BDDr1e6p00505.net
香港が拓けたのはイギリスの植民地だったから
中国だったら違う町になってたし自由貿易も無かった

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:05:13.43 ID:b8hkbt8000505.net
運転してると強風に煽られ続けそう

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:06:01.95 ID:/cpwkm9g00505.net
>>2
チョンモメンを釣るコツを押さえた良質な2

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:06:35.70 ID:BDxu0kI0M0505.net
>>146
香港空港から深セン直通リムジン
中国イミグレーションも形だけ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:06:44.61 ID:1TizlUPka0505.net
(´・ω・`)フェリーとソープセットの割引なくなってしまうの?

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:07:19.15 ID:C388CTkx00505.net
>>204
公海じゃなくて中国の領海、な

まぁ切替用立体交差が香港マカオの双方に要るし途中流出も自殺志願者以外ほぼ0だから無駄っちゃ無駄

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:07:28.83 ID:dh59BxJba0505.net
いや2兆円やんけ…というか本当に20兆円かけて作った方いいんでないかい…?
まーた途中でいざこざ起きてチャイナリスク!連呼が目に見えてるw

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:07:32.33 ID:H6zJRjsl00505.net
>>2
勝手に崩壊してるジャップランドで何言ってんの

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:07:55.32 ID:HXC42rXI00505.net
これ20兆じゃなくて2兆円らしいな
交通費は2550円くらいの予想らしい

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:08:04.27 ID:VqDEIcSf00505.net
>>137
中国本土-香港-マカオは出入境管理のコストがばかにならないのだろうな。

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:10:07.10 ID:H6zJRjsl00505.net
>>22
車通れない結露やばいゴミトンネルと一緒にすんなよアホ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:10:30.46 ID:VTFcgoQ8a0505.net
いいんだけど、この人たちメンテナンスって概念あるの?

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:10:43.47 ID:i419DEnV00505.net
ヘリで行くのが醍醐味だろ?

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:12:11.25 ID:MpFtJ3eEa0505.net
中国父さんにはかなわないよ

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:12:45.04 ID:kghyxK6d00505.net
アクアラインより凄いのけ?

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:12:54.40 ID:1Sskr8bo00505.net
>>16
運河が最強だから
次点でダム

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:13:35.62 ID:HXC42rXI00505.net
中国なんて野グソ平気なんだから、橋の上でウンコしたくなったら路肩に停めて、海に向かってウンコするだろ。

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:14:46.03 ID:1Sskr8bo00505.net
>>49
あのさぁ
中国人がトイレとか気にするわけ無いじゃん

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:15:25.07 ID:85snXrhs00505.net
今田とホンコンのことか

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:17:13.84 ID:hqjsnULe00505.net
父ニキがすごくて誇らしい

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:17:49.92 ID:C388CTkx00505.net
>>245
中共ソ連に気ぃ使ってわざわざトンネルにしたのにその言い草はねーよ

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:18:27.61 ID:5/ZTQwe900505.net
もう日本は道路づくりですらその他アジア諸国にすら負け始めてるんだな
どうすんだよこの衰退国・・・

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:18:50.16 ID:BDxu0kI0M0505.net
香港→深センでイミグレすると
中華の入境官が高圧過ぎてムカつく

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:18:54.25 ID:thEl2LBx00505.net
中国のハマコーか

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:21:15.53 ID:2nr0rWC600505.net
人類の叡知とか言ってる気持ち悪いヤツがいたわ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:21:50.22 ID:eemNgTp600505.net
>>1
カーブしてるのは何なん?
海の上で障害物がないんだから一直線に造ったらええやん

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:22:01.75 ID:Kr1UTAGY00505.net
30年前に作った瀬戸大橋が13キロやから長いね
55キロって

地震が来たらどうするんだろな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:25:03.18 ID:U12pn/3UM0505.net
現代版万里の長城かやるな

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:25:03.89 ID:xm3Z3FiF00505.net
>>182
韓日トンネルなクソウヨ

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:26:31.33 ID:hoBjlk0e00505.net
>>2
日本のインフラもボロボロだからそういうことは二度と口にするな。
笑われるようになるぞ。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:27:59.56 ID:CT8RgqYP00505.net
西九龍の高鉄のほうも気になるな
そこから深セン経由しないで大陸に入ってける

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:28:56.31 ID:gSTFUlOg00505.net
日本人が未来のことなど考えなくてもよい
この橋の工費や耐久が問題になるころには日本という国も日本人という民族もこの世界から消えているのだからな

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:32:18.84 ID:90hrv/wo00505.net
維持費が物凄いことになりそうだが通行料とかいくらなんだろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:32:52.78 ID:7Zxg2fmj00505.net
メンテナンスとかどーすんだよ、これ。

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:33:06.01 ID:8O7DWsj000505.net
地図で見た感じすげー邪魔そうなんだけど

270 : :2018/05/05(土) 13:33:42.73 ID:hcExEjzq00505.net
日本のアクアラインも凄いんだぞ

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:34:57.15 ID:LGQGgYRWM0505.net
新東名もほぼ橋みたいなもんだろ

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:37:23.61 ID:HT3Hbckrr0505.net
>>260
浅いところ通してるんだろ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:39:33.52 ID:Qws3m4PP00505.net
55キロて途中でトイレ行きたくなったらどうすんだ。

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:42:08.10 ID:GxVqZIOz00505.net
>>154
どんな構造だそれ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:48:07.14 ID:AGXxe7DZd0505.net
勝ったらヘリ、負けたらフェリーでマカオ−香港行き来したけど
開通したら勝ったらリムジン、負けたらバスに変えよう。

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:51:24.49 ID:8O7DWsj000505.net
>>274
普通にミニ四駆のレーンチェンジ部分でいけそう

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:51:51.67 ID:FQ1TEUw5x0505.net
>>197
そっちの崩壊?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:51:58.98 ID:TL8wiH4900505.net
>>274
(´・ω・`)京都から奈良にJRで行ったら途中でそんなんあった
(´・ω・`)単線だからすれ違い待ちで進行方向の左手側から電車が向かってくるんよ
(´・ω・`)むっちゃこわかった

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:02:37.17 ID:MtAt3DSHM0505.net
>>2
え?安倍政権が?日本経済が?

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:08:41.89 ID:hYrK7rwC00505.net
>>2
崩壊するのは福島原発だろ小日本w

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:10:35.72 ID:l4nT3bHE00505.net
やっと出来たか
これでマカオから香港に行く時に船で酔わずに済む

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:11:03.87 ID:sb0wvj0+d0505.net
アクアラインのパクリか
朱鎔基が来日したときにアクアラインを視察してたからな

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:12:29.80 ID:J3N5M5lV00505.net
運河といいスケールがでかいな

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:13:42.08 ID:M5SAgsfUa0505.net
>>2
日本の設計コンサルが参加しとる。

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:14:10.16 ID:w5aCLDZW00505.net
200億ドルだろ
2兆円じゃん

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:16:24.20 ID:mobYHAPKr0505.net
船が通りづらそう

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:17:42.98 ID:VFBYYRh0M0505.net
フェリーの方が良さそうだな経済縮小すれば赤字のオブジェクト

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:18:19.53 ID:HXC42rXI00505.net
>>286
船が通るところは海底トンネルになっているらしい

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:21:25.08 ID:wN/fdGuwH0505.net
>>256
そもそも日本が中国に勝ってたのってせいぜいここ200年くらいやろ
元々の力関係に戻ってるだけや

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:22:44.32 ID:XExHqWieK0505.net
すげえ橋だな、俺が秒速55kmで走っても1秒かかるんわ。

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:27:28.38 ID:GCf/d10fd0505.net
あの激しく揺れる高速船乗らんでよくなるんか

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:28:03.79 ID:GGoX/yPua0505.net
支那製とか心配すぎる
俺が外国の政治家だったら絶対に日本に頼む!

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:29:59.54 ID:e2+heYHj00505.net
すっげええええええ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:33:58.46 ID:CcxEUhFKa0505.net
>>3 ネトウヨの脳内では崩壊しとるんやろ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:35:25.62 ID:txyURdZH00505.net
函館と大間を結ぶ津軽海峡大橋も作ってもらえばいいんじゃね?

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:40:23.28 ID:2C2B97VR00505.net
20兆!?流石にそれは完全に企業に金を配ってるだけだろ
壮大ではあるけど幾らなんでも額がでかすぎるわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:41:07.82 ID:pxWyy4Rj00505.net
55キロだから一時間もしないで渡れるのか
海ほたるみたいなサービスエリアはないのかな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:41:49.48 ID:2C2B97VR00505.net
2兆かスレを見てなかったわ
あー、中国ならありうる規模か
中国でしかない規模だけど

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:44:27.75 ID:T0E3aY2fM0505.net
メンテに莫大な金かかるからそのうち巨大な廃墟になるな

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:45:30.28 ID:fTLP0HeV00505.net
ガス欠が怖い

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:46:47.74 ID:XExHqWieK0505.net
ちなみに東京から55kmだとどこまでなんだ?

熱海ぐらいまで行ける?

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:48:03.70 ID:MVPbVZY+00505.net
フェリーに乗るのも楽しいんだけどな
どんくらい早くなるのか

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:48:34.89 ID:s53XoLE000505.net
船だとなんだかんだ遠かったからな
すげーわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:50:22.20 ID:1sN3XWg100505.net
>>250
その三峡ダムがあれなんだけどね

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:51:54.06 ID:pCUZzozY00505.net
>>301
東京駅〜辻堂駅
茅ヶ崎には届かん

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:55:14.46 ID:fLQ/l84EM0505.net
>>301
厚木とか藤沢あたり

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:56:57.74 ID:N5hjf+an00505.net
総工費だけじゃなくてメンテナンス費用もすげー巨額になるんだろうなこれ

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:58:00.81 ID:34DwGLTi00505.net
安全の基準が日本とは違うんだろ。台風や津波とか想定はしてるんだろうけど

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:00:08.29 ID:XExHqWieK0505.net
>>305-306

サンクス。
以外と手前なんだね。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:03:44.95 ID:7CBjXqsY00505.net
伊豆半島、伊豆大島、房総半島を結ぶか

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:04:03.13 ID:pt/bPTfWa0505.net
>>164
いや、自然は結構多いだろ

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:06:03.65 ID:r0e4vjOva0505.net
渡ってる途中にうんこしたくなったらどうすんの?

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:06:27.14 ID:YXXgl5n2a0505.net
>>261
大陸棚に乗ってるからそうそう大きな地震はないやろ

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:12:27.22 ID:I3K8UvVA00505.net
https://i.imgur.com/mLcRVXo.gif

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:14:57.00 ID:WJ3O+Tu400505.net
>>2
ネトウヨの願望ってホント醜い
同じ日本人として恥ずかしい

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:15:42.15 ID:4W7hRqyqM0505.net
>>267
そんなの取るの日本くらいだぞ?

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:16:36.66 ID:2oGVok+d00505.net
橋の途中にサービスエリアぐらいあるだろう

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:17:10.46 ID:2j4ripVfa0505.net
>>316
こマ!?

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:20:51.22 ID:jzurvzai00505.net
>>244
この辺はEU連合体みたいなパスポート無しにするんじゃないか。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:21:04.03 ID:1sN3XWg100505.net
>>315
チョンモメンの願望も日本破滅だし同じやんw

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:21:10.29 ID:2oGVok+d00505.net
>>318
中国や韓国
スペインポルトガルは取る

他はだいたい無料
いや有料道路もあるんだけど原則的には無料

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:22:08.63 ID:7XY2Wfjxx0505.net
今の中国に不可能なことって何があるの
なんでも出来そうだが

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:23:21.22 ID:VOgpWte4M0505.net
川崎〜木更津みたいだ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:23:30.42 ID:MFRlSzMOM0505.net
中国スレで唐突にチョンチョン言い出す人って
精神疾患か何か?

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:23:46.46 ID:6sDtca0m00505.net
途中で急にうんこがしたくなり

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:24:02.32 ID:XM4Rm8EQ00505.net
足の所にプレハブ立てて住み着きそう

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:25:05.47 ID:jzurvzai00505.net
>>325
55kmの距離は時速100kmだと30分位だからな

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:25:48.55 ID:CgF5EGK500505.net
べつに直ちに壊れるとは思わんけど数十年後にメンテが必要になることは考えてるのか?
そこらへんを考えてなくて往生している国が東にあるんだが

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:27:24.86 ID:2j4ripVfa0505.net
>>321
どおりで日本の地方が過疎化するわけだ

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:36:01.39 ID:/NBkG5XSp0505.net
これ思い出した
https://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/873116/original.gif

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:39:49.02 ID:H/wDosoj00505.net
>>324
同じやんw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:41:09.36 ID:XExHqWieK0505.net
>>325

TQUか

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:45:05.41 ID:FdJfHSu5d0505.net
維持費考えるとペイしない気がするんだけど

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:45:47.88 ID:FdJfHSu5d0505.net
>>321
アメリカもだいたい有料

335 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/05/05(土) 15:46:16.68 ID:oc32gUO000505.net
宗谷海峡大橋も早く作れ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:46:25.29 ID:wm6vCHh500505.net
>>2
まさかージャップの原発じゃあるまいしw

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:48:54.79 ID:WbSvKZqH00505.net
>>245
瀬戸大橋は風に弱い

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:49:09.96 ID:tghR0UAZ00505.net
>>220
このコピペが所かまわずばら撒かれたのが2011年11月頃からだったな
"もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい"で検索すると
かつては10万件以上引っかかったけど今は2万件くらい

>おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
>もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


>その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

>まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
>お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:51:03.75 ID:34QVABrsa0505.net
これさすがに途中に何かないと不安だろね

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:52:15.93 ID:+TS6bMCY00505.net
中国が20世紀に掲げてた国家の理想
https://i.imgur.com/nUqKxIJ.jpg
https://i.imgur.com/9epjOCr.jpg
https://i.imgur.com/adQZvhs.jpg
20世紀の中国
https://i.imgur.com/BxOpIes.jpg

       ↓

現在の中国
https://i.imgur.com/KbdhEtx.jpg
https://i.imgur.com/gjpLNH4.jpg
https://i.imgur.com/PcmT1Ve.jpg
https://i.imgur.com/Tb6jKjT.jpg
https://i.imgur.com/LZl4bY5.jpg
https://i.imgur.com/as6hrQT.jpg
https://i.imgur.com/Hlra9ES.jpg

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:07:26.97 ID:613rv9H800505.net
55kmってやばすぎだろ
伊勢湾どころか相模湾跨いで千葉と静岡が繋がるレベル
ついでに大島まで行ける

でも日本はこういう橋作ってもバカ高い通行料設定するせいで結局誰も通勤には使えず工費を全部無に還す

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:12:26.20 ID:FhaxPniV00505.net
津軽海峡にも作ってお願い。
中国さんならできる🇨🇳

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:19:09.87 ID:pCUZzozY00505.net
東京駅から55キロ先の駅
辻堂
高尾
北鴻巣
東鷲宮
佐倉
五井

ちなみに大阪駅からだと京都を越えて大津まで行ける
すげぇ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:23:30.04 ID:yX2avhNpM0505.net
アクアラインのが長いだろ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:24:20.68 ID:vFPn+StrM0505.net
本当規模が違うなぁ

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:31:41.68 ID:n0KAxcpp00505.net
>>321アメリカとかサンフランシスコのボロ橋でさえ有料だぞ
つうか、なにげの観光地とか入場は日本以上のぼったくり

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:35:51.46 ID:eVevacoja0505.net
>>340
国家目標達成してて草

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:41:51.69 ID:OYP/jOOad0505.net
老朽化したらメンテどうすんだ?
これ作るのに鉄は何トン必要なんだ?
すごいけど資源の無駄遣いじゃね?

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:47:44.30 ID:llhurHVh00505.net
日本人の反応をご覧ください

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:57:31.65 ID:kjw7YSWqa0505.net
まぁ日本もポシャッたけどアクアラインの外側にもう一本作る計画はあったんだよね
出来たところでどんだけ使うんだよって話だが

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:26:20.44 ID:Sj8uX0I/00505.net
いやヤバイだろ
途中何も無いんだろ
これこそ高速鉄道にしたら良かったんじゃないのか

>>343
小田急だと本厚木伊勢原あたりか

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:27:10.44 ID:MskalI2A00505.net
高速船で船酔いする必要がなくなったなラッキー

353 :Core i7 6700K機の途中ですがポポフ :2018/05/05(土) 17:38:26.30 ID:O8d0qVTe00505.net
香港と澳門の接続橋とかドル箱だろな
川崎木更津を結ぶアクアラインよりははるかに収益高そう

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:39:12.89 ID:J3N5M5lV00505.net
>>104
建設費用は試算5兆で
工事始めたら200兆越えるだろうな

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:41:36.14 ID:kBrsX7zha0505.net
津軽半島と下北半島を結ぶ橋を架けて対抗しよう
薩摩半島と大隅半島でもいい

356 :Core i7 6700K機の途中ですがポポフ :2018/05/05(土) 17:44:44.21 ID:O8d0qVTe00505.net
香港と澳門って近いようで遠かったが、これからは近いようで遠くて、でも近いになるのか

357 :Core i7 6700K機の途中ですがポポフ :2018/05/05(土) 17:48:34.99 ID:O8d0qVTe00505.net
>>355
対抗策になり得るのは日韓トンネルか日露トンネルだろ
北朝鮮との関係が改善されてあそこにも鉄道通せるようになったら日韓トンネルは重要な意味を持つんだがな...

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:53:19.84 ID:iErPVNML00505.net
この橋と香港に中国の高速鉄道が乗り入れる計画は楽しみだわ

ただ香港がどうなって行くのかは不明だな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:56:41.04 ID:hbucUSORM0505.net
ジャ ップがうちの近くで工事してるけど
10メートルくらいの橋を2年かけて修繕するらしい。ほんとゴミだわジャ ップな

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:58:05.89 ID:gJYqxO38M0505.net
>>357
現状では日韓トンネルなんか掘ってもソウルまでしか行けんからな

大陸と繋げるには宗谷海峡トンネルと間宮海峡トンネルと二つも必要になるし
そこまでして繋いでも繋いだ先は何も無いシベリアや

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:00:27.22 ID:OwDM3F4rM0505.net
橋のチケットにサウナ割引券付くかどうかだけ気になる

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:02:31.45 ID:xd5kV07900505.net
>>359
かまってかまって欲しいの?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:07:21.02 ID:Qcmpo7mj00505.net
去年マカオから作ってる途中の橋を見たよ

>>2
壊れる前に一度は渡りたいね

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:13:47.36 ID:QIGBctPV00505.net
>>314
これ中に落ちた人って死ぬよな

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:16:58.41 ID:IBKwPck700505.net
まじで中国が羨ましい

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:17:23.44 ID:hWbmSt8200505.net
そりゃ事故も起こるだろうよ
でも力業で乗り越えるだろうね
マンパワーが違いすぎる

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:18:16.62 ID:LI1IY19/00505.net
深セン付近をgoogleマップで見るとこの他にもメチャクチャ長い橋がいっぱいかかってる
交通網というか都市計画では中国に2週差ぐらい付けられてるな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:19:09.33 ID:hbucUSORM0505.net
ジャ ップがうちの近くで工事してるけど
10メートルくらいの橋を2年かけて修繕するらしい。ほんとゴミだわジャ ップな 

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:26:30.15 ID:7+/GMTx900505.net
四国と九州を結ぶ橋もさっさと作れ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:30:07.25 ID:moW8yFGO00505.net
中国には公共工事悪玉論とか発生しないんかね

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:35:48.77 ID:gJYqxO38M0505.net
>>370
なんか建設しようとするとたいがい反対運動起こるが
公共工事全般を悪いという話は聞いたこと無いな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:43:15.49 ID:it6xVE34M0505.net
>>6
ちなみに、神戸と淡路の間の明石かい大橋は1兆円だったはず

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:49:12.75 ID:YfgcMjJ400505.net
俺はフェリーでいいや

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:51:14.92 ID:jr6DRhXYd0505.net
船酔いすれ俺には朗報
金持ちはヘリ移動みたいだが

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:51:49.22 ID:YfgcMjJ400505.net
>>358
その鉄道は香港内でも電車内は中国の法律が適用される謎仕様なのですごく反対が多い
もっとも香港でいくら反対しようが中国の決定には逆らえないが

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:54:00.19 ID:YsyhHY3500505.net
明石大橋が4kmで5000億円だぞ
55kmなら7兆円くらいで出来るじゃねーか

中国無能すぎ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:57:40.82 ID:zwRVJ6P600505.net
>>340
もし日中開戦したら先の日米戦争と同じように後世のやつらにこんな国と戦って勝てるわけないだろとばかにされるんだろうな

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:57:49.95 ID:VqDEIcSf00505.net
劇場版CCさくらをまた作るとしたらこれとマカオが出てきそうだな。
それでさくらたちは日本が遅れていることに絶望するのか。

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:00:50.01 ID:OeX/8mXP00505.net
>>369
JR「ワレェ何抜かしとんじゃボケェ!!」

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:03:31.19 ID:CRc33C1KM0505.net
>>372
そら技術的に全然レベル違うからな。
今回の橋は海上に高速道路を建設しただけ。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:09:12.41 ID:gJYqxO38M0505.net
>>340
戦前のアメリカ
https://netasite.net/wp-content/uploads/netasite/imgs/2/1/2137bc43.jpg
https://netasite.net/wp-content/uploads/netasite/imgs/0/9/098480a6.jpg

こんな相手にどうやったら勝てると思えるのか
頭おかしいわ

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:09:56.14 ID:H8/5ogJK00505.net
いやあ大胆なことするね!
すげえ!ってことやるのが強さだよな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:11:11.98 ID:H8/5ogJK00505.net
>>380
まあ阪神大震災の遠因なんだがなw

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:15:06.88 ID:eZTOM2vYM0505.net
>>13
瀬戸大橋でその状態だから、常に複数箇所メンテだろう。

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:15:33.83 ID:tlgTGdI300505.net
>>340
いまだに中国にたいして爆発と建物崩壊のおもしろ国家みたいな化石みたいな認識みたいなやつはこれ見て何を思う

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:19:03.29 ID:li635oYqH0505.net
もう走れるの?これでジェットに乗らなくて良いからマカオが近いな。

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:19:54.09 ID:H8/5ogJK00505.net
>>386
クソ渋滞だろ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:23:42.26 ID:xoEOp258p0505.net
下痢の時に入ったら死ぬ?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:28:19.88 ID:E5D7bmKOM0505.net
>>385
そんなやつは80年前にも居たから >>381
それを参考にすれば思うことは想像できるんじゃないかな

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:28:26.62 ID:34YhMBt+00505.net
豪華客船が橋の下を潜れません!助けて!て国があったけどこれは大丈夫かよ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:30:06.31 ID:iv8WImMF00505.net
フロリダのキーウエストとどっちがすごいの?

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:30:10.95 ID:z1BC7Btm00505.net
維持とかできるのかこれ?
横浜ベイブリッジなんか20年でボロボロなのに

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:38:16.31 ID:0SJ6pr7Na0505.net
>>229
談合しすぎて業績までそっくり

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:45:06.44 ID:1cXk4A7800505.net
香港行きの飛行機乗ってると下に作ってるの見えるよね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:48:33.44 ID:li635oYqH0505.net
>>387
ダメだそれじゃ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:49:53.10 ID:ohwVuvvnr0505.net
ここから戦車が侵攻するんだろ

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:56:02.01 ID:R+sjlGE000505.net
フェリーかなり面倒だから助かる
ただ入国審査だかの待ち時間がすごいんだよな
そっちのほうが問題

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:05:04.46 ID:ZTn4SbNkM0505.net
ジャップなら多重搾取特別予算で2000兆円くらいになるな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:18:48.69 ID:+8ASyT0x00505.net
>>2
つれぇーわ。デブ!

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:27:19.53 ID:cx+uREMlp0505.net
すげーな
バイクってかっ飛ばしたい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:28:36.49 ID:tv+rbZEN00505.net
>>235
深センが香港のすぐ隣なのもそれが理由なのかな
今迄場所知らなかったからビックリした

Googleマップで深センと打った時の謎の写真は一体…

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:30:45.24 ID:hbucUSORM0505.net
>>229
小日本ゴミすぎる

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:31:06.39 ID:hbucUSORM0505.net
>>2
10年位前から言われてるけど
いつ崩壊するの?

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:33:08.89 ID:C8CD5PoUa0505.net
>>400
中国は高速乗れない

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:34:54.29 ID:3oirXSPFM0505.net
>>83
宮古島と池間島/下地島の3.5kmは、橋でつないだな
総工費380億円で、通行料無料の橋では日本最長。

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:35:14.99 ID:gY5e5kah00505.net
もう完成したのか
さすがのスピード感だな

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:36:03.80 ID:RwRiWtlq00505.net
>>126
まーた始まった...

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:37:37.04 ID:3oirXSPFM0505.net
>>391
フロリダ半島とキーウエストを結ぶ橋で最長なのはセブンマイルブリッジで10kmちょっとらしい

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/セブンマイル・ブリッジ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:37:47.20 ID:92ekLt+eM0505.net
「今月中に崩壊する」も毎月言ってるな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:44:27.44 ID:ZW4IRv8j00505.net
バブル崩壊なんて幻想で実際はただ外国に略奪されただけ
中国は日本の失敗に学んでちゃんと国を守ってるから大丈夫だろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:44:41.16 ID:H8/5ogJK00505.net
>>395
でもあれだそ。中国はすげえぞ、
上海とか入る車が規制されてて、この日は何々ナンバーの車しか上海への入場はできませんとかすげえ管理してる

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:50:32.79 ID:OltUd39Ca0505.net
2安倍か…

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:51:52.79 ID:XAVt2tewa0505.net
上海と寧波繋ぐ橋のがでかくね?

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:57:10.49 ID:KBdO9qqr00505.net
需要はあるから作ってもよいんだろけどね
これ有料道路なの

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:02:40.65 ID:92ekLt+eM0505.net
>>413
煙台と大連繋ぐ橋も計画されてるで

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:04:08.75 ID:dX/C1Fg600505.net
入国だるいのか香港〜マカオはマカオ〜珠海は一瞬だったぞ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:06:25.02 ID:xpJ9Jhk900505.net
すげえなー。日本のベイブリッジ、レインボーブリッジ辺りか、あと10年かな。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:10:17.41 ID:7jFII4aJ00505.net
マカオ好きだけど船で酔うのがきつかったからこれはいいね

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:16:20.85 ID:jmbltz/G00505.net
>>19
右の浜矩子だなw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:26:11.24 ID:QwxaNyrOM0505.net
シンコーチーターターっていうのはこの橋の建設を見越しての新カジノ建設だったのか

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:31:40.98 ID:aRuWmpFxd0505.net
>>420
一瞬、松本コンチータに見えた

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:35:37.35 ID:Lx5iGDMv00505.net
フェリーでよくね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:48:48.08 ID:tOxnynbH00505.net
>>340
https://i.imgur.com/nUqKxIJ.jpg
https://i.imgur.com/KbdhEtx.jpg
これまじ?
他国のことなのに本気で感動したわ
これでこそ「国家」なんだよな
日本はその域に達していないことが容易にわかる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:51:09.62 ID:6aEqC3PG00505.net
ほんと中国凄いわ
東京帰ってきたら糞田舎すぎて嫌になる

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:52:04.98 ID:tOxnynbH00505.net
>>340
科学を愛し科学を学び科学を用いよか・・・
科学を愛した国と馬鹿にした国とでここまで差がつくなんてな
我が国ながら悲しくなるわ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:56:37.82 ID:3GYcEu5B00505.net
20兆もかける価値あるの?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:59:11.06 ID:X3HkfQb/00505.net
>>1
海の上なんだから直線で引けばいいのに
なんで曲げるの?

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:59:15.48 ID:/K8jsyoV00505.net
ほんまかお、お、おΣ(゚Д゚)スゲェ!!

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:04:07.76 ID:xfh6CPOk0.net
>>427
海底にも地形があるんやで

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:39:12.94 ID:BFjmuibFd.net
施工は日本の技術者なんやろなあ

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:07:12.87 ID:tPtJewHTa.net
>>30
なるほど
あとは橋の上で交通事故引き起こしたらどうなるかだな
新東名なんかでもSA・PAにドクターヘリ用ヘリポートとかあるそうだが

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:35:22.70 ID:tPtJewHTa.net
>>195
もちろん麻生セメント、麻生コンクリートもね

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:17:51.61 ID:yba6VYgRd.net
東南アジア〜中国のインフラだけで3000兆の投資
日本の最高のインフラ建設リニアっていくらだっけ?笑

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:25:40.38 ID:GC1A4UoLd.net
>>433
そもそも工事がすすんでない
企画から設計まで全ウンコ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:32:45.09 ID:urJfAWXy0.net
アクアラインの橋の部分で4.4kmなのかよ、、、

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:35:48.61 ID:QFoFAeva0.net
これには金太も大喜び

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:44:08.29 ID:SGIZ+61j0.net
>>423
調べたらその絵は割と最近のもので、北朝鮮の画家が北京を想像して描いたものらしい。断片的な写真を参考にしたんだろうな。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:00:56.87 ID:WYRE20v40.net
>>19
ネトウヨは馬鹿ばっかり

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:29:45.32 ID:A81iy7t4M.net
>>380>>1
200億HKドルじゃね?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:41:07.17 ID:/lo7nVdW0.net
青函トンネルも掘った時代を考えると頭がおかしい長さだけどな。
53キロもあるし、34人が殉職してるし。

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:17:55.69 ID:nHxnatfn0.net
四国〜九州〜沖縄全部繋いじゃえよ
ついでに沖縄〜台湾も繋いで台湾〜中国本土で

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:25:07.85 ID:mGhd/v0g0.net
>>136
伊豆周辺のプレートテクトニクス
https://cyclestyle.net/imgs/p/LFv1aLgZUSc-BBdrtL1e-eEpniUkJyYhICMi/199071.jpg

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:26:37.14 ID:mGhd/v0g0.net
>>440
高倉健主演の海峡って映画が面白い。
着工は昭和30年台なんだと。
あの長さをシールドマシンも使わずに掘削。

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:22:25.70 ID:qj9yuUHm0.net
>>115
三菱が撤退したのご存知ない?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:57:58.70 ID:Vr0h/Px/M.net
安倍時代に景気良かったら
韓日トンネル作ってたな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:08:13.01 ID:VP1JCPNv0.net
>>440
34人くらいなら少ないほう
親方日の丸時代は殉職者がそれくらい出ても大事にならなかった

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:31:36.48 ID:JNob/6780.net
香港も完全に中国の支配下なんだな

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:33:04.24 ID:WXfDgNXpa.net
>>71
ジャップなら計画だけで30年かかる

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:34:55.37 ID:GyYqoglh0.net
こんなの作ったら財政悪化に繋がる

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:35:18.77 ID:/F847KF70.net
パニック障害には拷問すぎるな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:39:06.35 ID:4wRg4RQJ0.net
>>444
三菱造船で検索ぅ!

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:40:38.00 ID:p0amxWGR0.net
今は日本からマカオの直行便もたくさんあるんだろ?
いったん香港に行ってからフェリー使ってた時代なら需要もあったろうけどな

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:51:17.99 ID:GQSmniTx0.net
>>452
マカオと香港はセットで行く人が多い
あと日本からはそんなに便ないからな

韓国からはLCCでてるから
最近マカオは韓国人ばっかり

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:03:40.00 ID:W3p3fi9JM.net
何でこんなに早いんだ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:04:48.67 ID:2BNAKs8pd.net
爆発!爆発っ!!

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:05:37.73 ID:QdBqsA7M0.net
フェリーも面白いんだけどね

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:47:34.87 ID:mGhd/v0g0.net
まぁ津波で一発だな。

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:51:38.56 ID:zBJHlJTg0.net
これできちゃったら
高速船会社潰れちゃうよね

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:11:02.92 ID:3L4Yo4mf0.net
スケールが違うわ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:15:09.93 ID:P8eLKjXN0.net
維持管理が大変だろうに

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:06:30.18 ID:uoPpsvVx0.net
日本には明石海峡大橋がある…

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:08:06.81 ID:c6p6NjCud.net
いっそマカオの2つの島みたいにマカオ香港間を埋め立てたらどうか

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:21:53.82 ID:kIBKS1Y40.net
ネトウヨまた負けたんかw

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:30:46.89 ID:IRnJUWGg0.net
>>462
あそこ河口だから、埋め立てたらどっかが溢れちゃう

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:35:17.66 ID:yEErj0O80.net
流石にこれは50年後どうなってんのかわからんわ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:38:51.47 ID:7wWB5M6L0.net
香港やマカオを含めた珠江デルタって今世界でも最もホットな地域だから別に何も不思議じゃない

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:39:44.35 ID:mWGsTLPV0.net
>>425
文化大革命期の日中の格差について
大地の子の中で中国の溶鉱炉みた日本人が「おもちゃみたい」って吐き捨てるシーンがある。

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:42:45.11 ID:p/VtDbmd0.net
中国は夢があっていいね
日本もメチャクチャな大規模開発してほしい
名古屋の西とか土地余ってんだろ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:57:31.01 ID:uqGjva1Q0.net
>>468
部落じゃねえか
新大阪もだな
永遠に開発されない場所

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:11:00.34 ID:qQoWuPD0a.net
>>467
それまさか土鉱炉やないやろな
当時の中国人かて内心では「こんなもんで鉄ができるわけないわ」と思うてたシロモノや

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:13:09.86 ID:uySqkZ2qd.net
これ忘れ物したらどうなんの?Uターンできるの?
渋滞とかどうすんの?迂回できるの?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:45:29.80 ID:mWGsTLPV0.net
>>470
土高炉はその前の大躍進時代。
大地の子の溶鉱炉のエピソードは文革末期、
日本の製鉄所の技術支援で新しい溶鉱炉を作ることになったその直前の話。

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:54:21.45 ID:lMhLb0dG0.net
>>19
最後…

総レス数 473
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200