2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜドイツ人は平気で長期休暇をとれるのか、なぜ日本人はとれないのか [682111245]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:02:06.59 ID:72O//TKl00505●.net ?2BP(2000)
http://img.2ch.net/ico/anime_giko13.gif
https://toyokeizai.net/articles/-/218805
なぜドイツ人は平気で長期休暇をとれるのか
法制度以上に国民性がバカンスを支えている

2 :神房男 :2018/05/05(土) 12:02:37.20 ID:M7GKWv+Op0505.net
日本は祝日が多いから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:02:42.74 ID:ZAyrydHr00505.net
経営者視点で仕事してるからな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:03:26.09 ID:wZndnyDp00505.net
生産性が高いから。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:03:53.47 ID:W2xSVZPf00505.net
人間様とジャップを比較すんなよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:05:29.83 ID:iucBulY700505.net
人間と奴隷を比較するなよ(´・_・`)

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:05:43.99 ID:umSky7VN00505.net
アメリカ人だってそんな休めないぞ
欧州は労働者の人権先進国

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:07:11.80 ID:APDsnjfv00505.net
>>1
こういう自転車キャリアって日本じゃ駄目なんだってな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:07:47.39 ID:iWu05Blm00505.net
相互監視してるからな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:08:15.42 ID:KrCrt5La00505.net
面倒なことは移民奴隷がやってくれるから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:08:21.10 ID:6J320ak900505.net
きちんと休暇とらないと、上司とか会社が罰せられるんだっけか
あと年間祝休日数では、日本がわりと上位に居たはず

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:08:46.36 ID:VSDU2VXd00505.net
仕事に対する責任感が無いから

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:08:54.12 ID:I2quGN7kd0505.net
「平気で」とかいう言葉をつけてること自体奴隷根性が染み付いてる証拠だと気付けよ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:08:54.55 ID:fikDFn2200505.net
経団連万歳奴隷労働万歳経団連万歳奴隷労働万歳経団連万歳奴隷労働万歳経団連万歳奴隷労働万歳経団連万歳奴隷労働万歳経団連万歳奴隷労働万歳経団連万歳奴隷労働万歳経団連万歳奴隷労働万歳経団連万歳奴隷労働万歳

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:09:52.02 ID:m8xQdrMYd0505.net
日本は祝日多いせいで逆にサービス業が休めなくなってる気がするんだが
海外みたいに土日は店休みとかにしないと

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:10:27.47 ID:Ykf+xQ3R00505.net
日本っていらない業種多すぎない?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:11:56.01 ID:islhqA2s00505.net
これは本当におかしい
ヨーロッパができて日本が出来ないはずはないんだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:12:01.02 ID:lrkEa5SW00505.net
【ガチやばい児童ポルノ】女子小学生のおまんちょに電マを強引に入れてみた!潮と血が吹き出る中、痛みと快感で喘ぎ叫ぶ女子小学生!


女子小学生の乳首いっぱい、おっぱい(^^)ゆっくりペロペロもあり
消去前に【転載動画】要拡散・保存おすすめ
https://m.youtube.com/watch?v=Pofj_gfOAxo

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:12:04.84 ID:ZOA0wU5n00505.net
交渉もせず黙ってるやつは条件悪くされるの当たり前

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:12:16.65 ID:VqDEIcSf00505.net
島国で災害が多い日本はなにかとコストがかさむ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:12:38.31 ID:YqigyGWv00505.net
移民奴隷に押し付けてるだけやで

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:17:28.38 ID:3lUDLEOV00505.net
>>13
これな
会社や上司にビビって有給入れない人

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:18:07.80 ID:4WnrjhMQ00505.net
会社に所属するんじゃなくて、子供の頃から専門の学校に入れられて叩き込まれた技術に所属するとみたいな考え方だから会社の意向なんて伺わないし、ドイツ人
あとルール遵守に関しては恐ろしく真面目で神経質だから法で休めと言われりゃ休む
法律変えて休むなってなればずっと働いてんじゃね?あいつら

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:19:38.60 ID:2VjhaPJY00505.net
🐙がいないから

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:24:57.93 ID:IvnXp2XO00505.net
中下級の日本人にとって
肉体的精神的苦痛を伴う長時間労働のみが
自身の立派さを証明する唯一の手段だから

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:25:35.42 ID:EIHQGANQ00505.net
ジャップに生まれたせいで夢も希望もないわ

27 :バイトするならタウンワーク :2018/05/05(土) 12:25:37.04 ID:aOAE4i6200505.net
安倍のせい
当然

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:26:57.39 ID:Ueiiwy8Y00505.net
年間休日は同じくらいだろ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:28:59.78 ID:TIryvbnK00505.net
日本は戦時中から「死ぬ気で働く奴が偉い」だからな
誰よりも早く出勤して誰よりも長く仕事して
休日出勤もいとわない奴隷が褒め称えられる
仕事のために命削ることも当たり前
それが奴隷ジャップ脳

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:32:38.27 ID:vSE//QiH00505.net
>>27
安倍が悪くないとは言わんが、
これって安倍が総理になる前どころか政治家になる前から、
既に日本の病理として存在してるんじゃね?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:33:11.56 ID:Iikv0ts7M0505.net
休みが欲しかったら良い学校を出て会社に貢献すればいいじゃん

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:34:30.68 ID:YGPOaavP00505.net
戦国時代あたりの日本人なら余裕でできたはず

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:36:35.88 ID:Eqe+4zy300505.net
ドイツでは昼休みが無いからな
日本みたいに法律で定める休憩時間の規定がないからみんな昼頃になったら適当に休んでランチ食って15分したら仕事再開
ドイツ人の女の友達がそう言ってた
日本で働いてるけどなんでこんな国にいるのか正直わかんねえ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:44:15.57 ID:nvvbBALY00505.net
人に取らせれば自分も休めるじゃん?

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:47:31.45 ID:swCegjq200505.net
金曜日はかなり緩いノリで仕事してるらしいやん

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:48:14.45 ID:V/kiAk4v00505.net
もういっぱいいっぱいなんだよこの国は
歯車が欠けたらボロボロ壊れる

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:49:17.33 ID:aer/dN+Od0505.net
日本は妬みが激しい人の割合が多いから

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:54:22.16 ID:mtwxRuhM00505.net
>>31
はいまつり

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:56:58.25 ID:Eqe+4zy300505.net
>>35
仕事終わったら定時前に帰れるらしいよ
金曜に限らずな
んで早く帰って友人や家族と飲んだり楽しんだりする
流石に週休3日にはならないようで、週休3日にすると効率が落ちるらしい

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:59:17.75 ID:GiVZgGpPd0505.net
10年前ドイツの金融機関にいたときはみんな狂ったように働いてたけど、今は変わったのか?

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 12:59:36.68 ID:q19bCbYiM0505.net
定時までクソみたいな打ち合わせしておいて
生産性がどうこう言われたく無いよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:01:27.95 ID:Eqe+4zy300505.net
>>40
ベルリンの壁崩壊後あたりまで昼間にテレビやってなかったらしいな
みんな働いてて見る暇ないから放送しなかったらしい
フランスでさえ70年代の労働時間は日本より長かったし転換が上手く行ったんだろうな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:09:13.39 ID:V0vppoY100505.net
日本は祝日が多いと言われるから「そこまでか?」と思って色々調べてきたけど狂いそうになった

ドイツの祝日
9日
日本の祝日
15日

6日も多いのかーと思ったが残業も含めたらどうなるだろうと思って驚愕した ※以下は全て平均で計算
ドイツの休日(祝祭日、有給(取得率)込み)
150日
日本の休日(祝祭日、有給(取得率)込み)
125日

ここから残業時間を8時間労働とし休日から削る
ドイツの残業時間
年間47時間→日数約6日
日本の残業時間
年間564時間→日数約70日

残業時間で削った休日数
ドイツ→144日
日本→55日

日本の休み2ヶ月もないんだがこれって俺の計算が間違ってる???

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:17:03.71 ID:VqDEIcSf00505.net
>>26
日本人が意識を保ったまま欧米人に転生したら充実した人生をおくれるのだろうか。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:19:07.72 ID:BHEzwrVF00505.net
仮にも共産主義が産まれた国と市民の手で何かを勝ち得た事がただの一度も無い国を一緒にすんなよ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:19:48.84 ID:0SJ6pr7Na0505.net
人間様と奴隷の違い

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:20:42.86 ID:+Hi6Zjix00505.net
仕事に対する責任感の違いだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:24:32.54 ID:XjtXHoXca0505.net
ジャップはキチガイだから

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:26:29.31 ID:sY/yCCn1a0505.net
ジャップだから

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:27:37.29 ID:Eqe+4zy300505.net
ちなみに欧州は上と下の差が激しいから
上流のホワイトカラーは死ぬほど働かされる
フランスでもそう
その代わり社会的な地位が高くて給料も良い
一握りの上流がルールを作りゴリゴリに働き多数の平民を楽させてる
日本は上から下まで辛い
上の上だけ楽できる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:01:33.04 ID:PptPl/RF00505.net
同調圧力

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:05:25.30 ID:qxlK6Q0f00505.net
>>42
へー初めてしった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:18:04.05 ID:qxlK6Q0f00505.net
ワークライフバランスだろうな
ヨーロッパは流石に休みすぎだけど
日本は働きすぎ

消費だって働いてる人たちばかりなら
誰が消費するのか? 消費だって情報収集、解釈、選定、見学、基礎知識の学習、その製品の魅力
色々時間がないと消費だって難しい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:50:56.39 ID:3+cVu6b1p0505.net
国土に対して人口が2倍も多いからな

「代わりはいくらでもいる」から、
日本は生存競争が欧州の2倍厳しい

日本の人口が半分に減ってから
ようやく対等に比較できる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:51:17.42 ID:d+2K67Xk00505.net
>>43
言いたいことはわかるが間違ってるだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:52:13.38 ID:35RphXXK00505.net
中途半端に先進国になろうと考えるからだめなんよ
正式に奴隷制を採用すべき

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:23:07.10 ID:Lo0tdW0300505.net
有休がとれないのも過労死も、労働者にまつわるほとんどの問題は
労働者同士の同調圧力なんだよね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:52:21.23 ID:yyHVc7Gc00505.net
休んだらパワハラ(笑)されそうなジャップ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:55:49.14 ID:RN8DYGZ+00505.net
先進国と途上国を比較するなよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:56:19.27 ID:eTBV+laA00505.net
基本的人権がある国と人権侵害余裕な国の差

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:33:10.02 ID:ClmmGflpd.net
簡単な話
ジャップがその傲慢な潔癖症と完璧主義を直せば良い話
全てはバランスなのに馬鹿なんじゃねえかな?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:36:28.81 ID:ojayvNGQ0.net
>>56
むしろ立場を明確にしてくれるなら奴隷でもいい
そのかわり言われたことしかやんねー
向上心とかも持たない

総レス数 62
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200