2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フリーターだかなんだか知らねーが、税金納めてねー奴はよ、堂々と公道歩くんじゃねェーよ!気分悪イ!! [615579589]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:28:09.53 ID:2t89Z6+K00505.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180501-00000011-khks-pol

スマホでクレジット納税 仙北市でサービス開始 東日本の自治体で初めて

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:28:34.70 ID:xm3Z3FiF00505.net
ほならね、

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:29:30.60 ID:Z8hTZ/DX00505.net
ん拒否するぅ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:29:48.04 ID:lLSMghcIp0505.net
拳で

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:30:50.38 ID:UUziKtzyp0505.net
自分が納めてみろって話でしょ?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:30:53.74 ID:rza/yGAT00505.net
所得税納めてこそ、納税者

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:32:17.40 ID:eanLrDQxr0505.net
公共事業で飯食ってる土方って半分生活保護みてえなもんだろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:33:27.47 ID:AX5pxsyaa0505.net
サラリーマンだかなんだか知んねーけど低額納税者は隅っこ歩けよ気分わりぃ

9 :  :2018/05/05(土) 13:34:41.51 ID:f6+X3zI600505.net
いやフリーターも税金払ってるんだが、、働いてない人?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:35:38.19 ID:TS2Pr5hd00505.net
フリーターだけど不動産収入あるから税金たくさん払ってます

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:35:43.49 ID:Gkh+NSBH00505.net
俺はニートの為に年間8000万も納税してる訳じゃねぇ! おい。現実的に年間8000万円納税してみろ。
どんな気分かって? 例えばな。吉野家で牛丼を食べるんだよ。するとなんかこう勝った気分になるんだよ。
『あー。みんなガチで食べてるんだなぁー』って。吉野家しか選択肢が無いのと、吉野家が食べたいのは全く違う世界なんだ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:36:00.36 ID:tF9ye8u500505.net
>>6
所得税払うぞ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:36:01.92 ID:1MD9d7GiM0505.net
住民税が天引きされてない奴が「仕事」行ってくるとか言ってるんだけど…

お前それ無職だろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:36:02.17 ID:rX4+fKfg00505.net
消費税払ってるでしょ
多寡で語るなら過半数が少な過ぎるし

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:38:27.84 ID:72BweGQO00505.net
消費だけする一番国家に貢献してる層なんだが

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:38:28.91 ID:N6RMdIHYM0505.net
住民税が天引きされてない奴が「仕事」行ってくるとか言ってるんだけど…

お前それ無職だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:39:44.92 ID:XIjTIO9400505.net
悲報 無職、給与明細と所得税を知らない。

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:39:45.87 ID:jgfZiV0Ga0505.net
今までニートとか、派遣とか馬鹿にして笑い者にして、自己責任だの、甘えだの、
クズだのゴミだのと叩いて、
勝手に飢え死にさせとけとか残酷なことばかり吐き捨ててたけど、
それらの行為の報いは全部自国、ひいては自分の企業、自分の生活に跳ね返ってくるんだよね。
それに国民はおろか、為政者すら気付いてない。

本来なら、「お願いしてでも」20〜40代なんて安定雇用で「全員」が働いて「頂いて」、
結婚してもらって子供最低2人以上、出来れば3人、4人と産んでもらわないと困るのに、
その現役世代が、最初の就職ごときですら悲壮感漂わせながら必死に
求職活動しないといけなくて、つまずくような社会にしてしまった。
そして一度つまずいたら二度と戻れない社会を、弱者を馬鹿にしてそのまま放置してきた。
現役世代に金の不安を与えたら、それが非婚化・少子化に直結するのは当たり前のこと。
本当にバカだよ。

社会全体でニートだ派遣だと弱い男性を笑い者にして、クズ扱いして、
「こんな人間誰が採るよw」とかいって余裕ぶっこいてた会社員様が、
超少子高齢化・人口減少による内需の縮小で
自分の所属してる企業が大赤字で潰れる。そして年金も破たんし国ごと崩壊。
今自分がこの日本と言う豊かな国で、豊かなインフラで、幸せに生活で来てるのは、
「どこかの他人が子供を作ってくれて、その国力によって維持されてる」ものなのに。
昔の為政者はそれが分かってた。
「全員揃って豊かにならないと、国は決して繁栄しない」ことを知ってた。だから底辺を見捨てなかった。

「自分だけ金持ちでいられる」なんてそんな虫のいい話はないんだよね。
金持ちになるには、庶民に自分とこの商品を買ってもらってなんぼなんだから。
その庶民をないがしろにして、子供産めないような状況になっても「自己責任」「努力不足」と吐き捨ててたら、
自分とこの商品買ってくれる人がいなくなるのは当たり前のこと。
それで今、超一流企業様の自動車産業すら危機に貧してるからね。

安泰と思ってた自分の企業が、その報いを一身に受けて潰れる日が来るなんて夢にも思ってないんだろうね。
人を大事にしなかった国は滅びる。弱者を馬鹿にして見捨てた報いは全て自分に返ってくる。
因果応報。

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:40:43.26 ID:nvvbBALY00505.net
税金の8割は2割が払ってるから
上位2割でない限り税金の恩恵を受ける側だよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:40:47.59 ID:XIjTIO9400505.net
日雇いバイトでも1日3000円位所得税引かれているぞ。

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:41:16.81 ID:hMTDMSgc00505.net
税金なんて払って当然
>>1の主張は至極当然

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:41:46.13 ID:s/uK3ILu00505.net
ステーキけんの社長が言ったんだっけこれ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:43:22.68 ID:AzhOSZcr00505.net
フリーターは普通に所得税払ってるだろ
職業経験がゼロなのがバレた>>1

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:43:29.21 ID:ktr28beS00505.net
無いものは払えん
余ってるなら他人の分まで払いたい

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:44:30.19 ID:Lzgh9NTJ00505.net
でも金持ちの金は搾取から成り立ってるからな
投資分以外は従業員で利益山分けしてもええんやで

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:44:36.90 ID:XIjTIO9400505.net
公道は国と地方自治体が建設維持管理するものだから

そこが使用禁止にしない限り歩行禁止に出来ないだろ。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:44:45.87 ID:0rOmsyb400505.net
ニート(親に寄生する駄目人間)=無職=フリーター
とかいう認識のおかしくなってるガイジ増えたなほんとに

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:45:15.33 ID:IEobMSTC00505.net
ブルジョワがまともに払ってねーんだもんよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:45:48.21 ID:WvJ80GbSa0505.net
最近払うようになったんだけど皆こんなに取られて安倍があの様でよく怒らないな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:45:52.78 ID:+diaU3Al00505.net
はい控除

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:45:58.66 ID:HT3Hbckrr0505.net
フリーターは納めてるんじゃないか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:46:37.48 ID:XIjTIO9400505.net
国土交通省の建設事務所見た事無いのかな?
>>1は?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:47:26.42 ID:BVVdyUmq00505.net
>>14

消費者は消費税を払ってないない。
消費者が支払う制度ではないから、支払いようがないのだ。
消費税は企業の資産の譲渡に課税される事業者への税であり
課税売り上げが年間1000万円以上の消費税課税事業主が支払っているのであって、
単なる買い物客は、1円も支払っていないんですよ。
あなたが支払ったと思っているのは、商品、役務(サービス)の対価でしかないのです。

また、日本の消費税というのは、「預かり金」ではありません
以下の判例を読んでください

平成2年3月、東京地裁は上記のような判決を下した。
 ある消費者グループが、消費税は事業者が消費者から預った税金なのだから、
それを国に納めるのは事業者の義務でないか、との訴訟に対するものである。
 しかし、この判決では、消費者が支払う消費税を「税金」と言っていないのである。
 判決は『消費者が事業者に対して支払う消費税分は、
あくまで商品や役務の提供に対する対価の一部としての性格しか有しない』とした。
税金ではなく「消費税分」としたうえで、それは対価の一部、と判断した。
 それゆえ事業者は消費税分を過不足なく国庫に納める義務を
「消費者に対して負うものではない」との考えを示した。
つまり、預り金論の間違いを示したことになる。
原告らは控訴せずこの判決は確定した。

http://www.jacom.or.jp/closeup/agri/2012/agri120601-17024.php

消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/060904/060904-1.html

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:47:50.79 ID:BVVdyUmq00505.net
>>14

あなたが消費者が支払っていると思うのも無理からぬ話なんです。
そもそも、消費税というネーミングがそういうミスリードさせる為ですから。
正確には付加価値税です。 付加価値税は事業者への税です。
そして、こういう税の基礎知識を義務教育で教えないんですから、
教わってない市民は、ミスリードされたままになるんです。
表示価格は、商品の価格にこれだけ消費税分として価格転嫁しましたよという意味。
でも、転嫁しない・出来ない事業主もいる。
近所のお店で「消費税分を価格に転嫁できてますか?」って聞けばすぐ分かる。
日本の消費税法には、消費税分を価格に転嫁できる保証はないから。

「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html

消費税の課税対象は事業者の付加価値
付加価値は利益と経費で構成される
付加価値を構成する経費は人件費、支払利息等

経費込の付加価値に課税されるから
利益率の低い事業者にとっては負担が重い
なぜなら経費部分に課税される消費税も
利益から支払うから
消費税は価格支配力が弱くて利益率の低い事業者に酷な税金

消費税も法人税も基本的に企業の付加価値に課税する税であるため
消費税は「第二法人税」と呼んだ方が良いという意見も頻繁に出る。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:47:53.81 ID:BK1h8J+ba0505.net
>>1
年収890万円未満は"社会のお荷物"なのか

http://president.jp/articles/-/22916?display=b

内閣府の試算をもとに計算すると、世帯の総収入が890万〜920万円を超えるまでは『受益超過』となります。所得がそれ以下の世帯はいわば『社会のお荷物』です。

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:48:04.46 ID:BVVdyUmq00505.net
消費税に関しては
いまだに消費者に課されてると思ってる奴が多すぎるわ
付加価値税に「消費」の名を当てた旧大蔵省が悪いわけだが

中国は付加価値税を増値税と言う
これは付加価値税そのままの言い換えなので誤解は生まない

日本の消費税はヨーロッパのValue Added Taxのコピペなんだよね
名前だけ変なものにして混乱を招いた
中国の 増値税 はそのままの名前だから混乱がない。


買ったら罰金消費税みたいなアフィサイトのデマコピペを盲信するからそうなる。
企業と消費者の対立煽りのためのデマだろうか?


以下に消費税法に書いてあることを貼っておくので声を出して読め

(消費税法より)
第4条  国内において事業者が行つた資産の譲渡等には、この法律により、消費税を課する。
2  保税地域から引き取られる外国貨物には、この法律により、消費税を課する。


主要国の付加価値税の概要
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.htm

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:48:16.12 ID:RQ6Rpk2u00505.net
ジャップに払う金はない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:48:39.13 ID:I3iiDEcm00505.net
総額でいうとどうだろう、ナマポのやつも責められんは

税金掠め取る政治家・官僚・NPO(大金)>>>>>税金納めないやつ(極少額)

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:49:01.40 ID:oDC/8o5zM0505.net
>>18
よくそんな自分は底辺の負け犬ですって演説出来るね俺も底辺の負け犬だけどそんな演説はしたくないよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:50:06.15 ID:RMKF6fuS00505.net
煽る力だけは認めるわ
俺イラついちゃったよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:51:48.74 ID:2nr0rWC600505.net
堂々とは歩いてないよ
日が暮れてからしか外出しないしw

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:52:33.99 ID:WXmdGlxfa0505.net
>>22
たぶんウシジマくんのフリーター回の年下の親方。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:53:41.71 ID:cKUSlh4800505.net
派遣とか契約税金は取られるぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:54:08.15 ID:XIjTIO9400505.net
道路交通法に無職フリーター歩行禁止なんて条文無いから無理。

はい論破。

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:54:24.69 ID:iCEnBkve00505.net
アベノミクスでフリーターも年収600万くらいあるしな
普通に税金払ってるだろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:57:00.41 ID:XIjTIO9400505.net
公道上でやる仕事をフリーターがどうやってやるんだよ?

警察の道路使用許可必要だから
私有地で出来ないんだぞ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 13:58:50.04 ID:QNhzgi8fa0505.net
歩いている人間をみただけでフリーターかどうかわかるの?

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:01:23.03 ID:ryYRE+R600505.net
アルバイトも給料から所得税を天引きされるし
マイナンバー導入後は都民税も天引きされるし
健康保険税は払わないと財産差し押さえが入るから
払わないといけないし、消費税は当然払ってるし
現状では国民年金以外は全部払ってるんだが

一体どういう定義で「税金を納めていない」というのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:02:08.30 ID:nFeG53m900505.net
>>1は源泉徴収も知らんのか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:03:02.65 ID:BVVdyUmq00505.net
>>48
消費税を払うのは事業者

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:04:37.91 ID:HrtPG1J600505.net
税金はペナルティなんだが?
寄付で語れよ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:05:38.45 ID:yA0nLkZf00505.net
マジレスばっかでびびるわ
漫画のセリフやぞこれ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:05:46.92 ID:Hfz0ND7Ia0505.net
>>1
でもお前ニートじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:07:20.32 ID:nFeG53m900505.net
消費税は全部国庫に入らない粗悪な税制
業者は益税で儲けている

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:09:24.16 ID:BVVdyUmq00505.net
>>54
そのとおり
しかし、課税売り上げ1000万円以上の業者で、価格に転嫁できない事業者が消費税を払うために
自腹を切っている場合もある

「消費税転嫁できず」半数=14年上期営業動向調査
http://www.zenshoren.or.jp/shoukai/chousa/140526-05/140526.html

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:12:55.04 ID:F2jO/evw00505.net
>>52
本当にスレタイのような事思ってるやばい奴ら多いし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:13:42.85 ID:QM7rewxj00505.net
払いたくないけど勝手に天引きされてるだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:16:28.36 ID:14QNV6jKr0505.net
大人しく家にひきこもっているぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:18:42.05 ID:jCi5s3jVr0505.net
>>1
ナマポなんて税金で毎日遊んで暮らしてるじゃん

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:19:42.73 ID:0rOmsyb400505.net
昔はこんな大型連休には炎上案件が出てスレが乱立されたりしたもんだが
今はこういう地味な怒りを煽るスレが細々と延びたりして本当に終幕に向かいつつある日本という雰囲気ではある

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:25:20.38 ID:jCi5s3jVr0505.net
>>27
ニートとフリーターでは天と地ほと違うだろ
フリーターなんて一人暮らししてるのも多いし

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:25:54.78 ID:Qmqsc9+h00505.net
赤字出してる会社の役員も公道歩くなよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:27:54.58 ID:6CGE45lf00505.net
公道歩いてナマポの二重取りサンキューよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:31:47.14 ID:HQt29FRdM0505.net
フリーターだがタバコ税酒税納めてるが?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:35:18.38 ID:4U8W82Ju00505.net
生きてたら税金を収めない方が難しくねえか?

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:35:44.50 ID:0rOmsyb400505.net
>>61
若いやつと話してみたら分かるぞ
混同してるやつが意外に多いからびっくりする

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:53:50.02 ID:iiK+RVK/00505.net
年金全額免除で10年逃げ切ったわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:55:16.93 ID:mX4dAS1R00505.net
非正規でも普通に税金払うだろ

69 :島村・尚武=国士無双@pirori217 :2018/05/05(土) 14:58:29.52 ID:zbvwa6W500505.net
>>7
そりゃそうだな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:00:53.39 ID:MasfhqJld0505.net
>>7
自民の票田だからな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:03:19.21 ID:IVZznQZA00505.net
道路民営化しろよ
そしたら公道歩かなくてすむから

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:05:40.06 ID:PzsB18Et00505.net
住民税払えよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:07:48.69 ID:11gdy/5800505.net
サラリーマン公務員の給料なんて解雇規制の保護で社会から盗んだ金だろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:08:41.97 ID:IVZznQZA00505.net
別に歩くのに自動車用のアスファルト道路は必要ないんだし
自動車乗らないのにそう言われるのはおかしい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:09:54.87 ID:nh0+JVTH00505.net
世に出回ってる金ってのは誰かが頑張ったから増えたり減ったりするってもんじゃない
誰かが稼がなければ他の誰かがその分稼ぐ
そしてその分納税する
つまり誰が稼ごうが誰が納税しようが結局同じ
勘違いしないように

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:14:52.47 ID:pNdm6K1f00505.net
ウシジマくんかよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:15:17.43 ID:P5TU0Mpo00505.net
あまりの所得の低さに市役所の窓口で年金免除の申請を勧められたわ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:25:11.12 ID:qq8nsSI600505.net
>>13
特別徴収だろうが普通徴収だろうが税額は同じだぞ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:26:44.91 ID:qq8nsSI600505.net
103万超えたら税額出るだろ
流石にそれより少ないなんてことまずないよ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:30:04.11 ID:hqmTenX200505.net
子供の頃は道を歩かずずっと引きこもってたんかな

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:34:04.96 ID:ktr28beS00505.net
フリーターって確定申告もせずに余分に納めてるイメージあるわ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:36:09.54 ID:eTsOEkPqa0505.net
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=615579589
自己紹介だな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:47:24.28 ID:yYgk3BIvM0505.net
>>1
あなたの名字はウシジマですか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:32:41.24 ID:zPbseW4U00505.net
なんだっけ、これ?
闇金ウシジマ?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:32:41.61 ID:fv9QhnE2d0505.net
バイトでも社会保険に強制加入で諸々引かれてる人たくさんおるやろ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:57:02.67 ID:LTi+c+XI00505.net
>>1
奴隷の鎖自慢だよなあ・・・、金持ちほど税金は払わないんだからw

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:51:51.43 ID:TfFRFV80M0505.net
スレタイはウシジマくんの科白か
なんか毒薬仁を連想したが

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:11:42.76 ID:AzhOSZcr00505.net
>>66
家のオカンはフリーターとフーリガンの区別がついてなかったわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:20:59.50 ID:kmgUo0tC00505.net
俺は会社員で納税しているけどスレタイみたいな国の方が気分が悪い
小物が必至でマウント取ろうとしているのかな?

総レス数 89
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200