2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野田聖子「人口減少社会では、トリクルダウンなんて起こらない」 [264660287]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:31:29.11 ID:8q3oU/jD00505.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/bokkiage_2.gif
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/2/b2ab2_759_68f2d620_77e7228a.jpg

永田町や霞が関では、「男性優位社会」が罷り通る。財務事務次官のセクハラ騒動も氷山の一角だろう。
一方で、女性政治家の失言やスキャンダルが俎上にのせられることも珍しくない。
女性だからという理由で重宝されている議員は多い、と文筆家・古谷経衡氏は考える。
女性を「弱者」とするだけでは何も問題は解決しない。ではどうすればいいか。現役女性閣僚の野田聖子総務大臣に問う。

古谷:どうしても聞きたいことがあります。大臣は小泉政権下の2005年に郵政民営化に反対して自民党を離党した。
選挙に当選したものの刺客を送られた。2015年の自民党総裁選でも、安倍首相の再選が確実視されるなか出馬表明をした。

野田:でも一部の権力者が総裁選を行わないと勝手に決めてしまった。私を支持してくれた20人の推薦人が切り崩されて、断念せざるをえなかったわけですが。

古谷:でも、出たところで結果は……。

野田:もう、火を見るより明らかですよ。

古谷:そこなんです。私には、大臣があえて困苦の道を選んでいるように見える。普通は勝ち目のある戦しかしない。なぜ厳しい道を選び続けるんですか。

野田:それは、絶対に譲れない一本の筋を通しているから。国会議員は自力で議席を取ったと勘違いしがちです。
でも、実際は支援者の方々に勝たせてもらったわけでしょう。私は、1票を託してくれた有権者に対して常に正直であらねばならないと考えているわけ。

古谷:そんな決断をできる女性議員は大臣だけでは?

野田:そうね、政治の世界で筋を通すのは、めちゃくちゃ面倒くさいですからね。遡れば、私は当選1回目に造反したことがあるの。そのことが、国会の先輩に従うのではなく、選んでくれた人たちに対して、正直に生きようと決めるきっかけでした。

古谷:でも政治の世界で正直に生きることは簡単ではないでしょう。敵も増えそうですね。

野田:それはもう(笑)。

古谷:足を引っ張る人間がそこかしこにいそうです。男性の僕が代議士になったとしても、無理ですもん。

野田:できますよ、あなたなら。あなたの読み物読んでいたら、ああ、私と似ているかもって思ったわ。

古谷:いやいやいや。僕は単に敵が多いだけで(笑)。

野田:総理ともずいぶんケンカしましたよ。古谷さんが先ほどおっしゃったように郵政選挙では小泉元総理とも対立した。
でも、離党しても、意見交換の食事会も絶やさなかった。私も年を取ったので、最近は小泉元総理に対して偉そうな口を利くようになりましたけど。

古谷:小泉純一郎とそんなに食事をするのですか?

野田:小泉元総理と付き合っていると、本当の権力者は勝負を引きずらないと感じます。私が離党したらそれで終わり。あとはもとの仲間として接してくれた。

古谷:安倍首相は、小泉政権下で自民党幹事長に抜擢されて、その後内閣官房長官として初入閣を果たしました。お二人とも政治家として小泉元首相の影響を受けたと思うのですが、大臣と安倍首相の一番の違いはどこだとお感じですか?

野田:総理は国の成長が国民の幸せになると考えている。総理が言う成長とは、昭和の量的成長です。そして量的成長の原動力が大企業で、そこからのトリクルダウンがあると信じている。
一方私は人口問題をライフワークにしてきました。そしてこの人口減少社会では、トリクルダウンは期待できないと考えている。その違いは大きい。古谷さんはゴルフをなさいますか?

古谷:いえ、ぜんぜん。

野田:フェアウェーとラフの違いは分かる?

古谷:すみません(苦笑)。

野田:ボウリングに例えましょうか。ピンを倒そうと思ってボールを投げるわけだけど、何かの拍子にレーンを外れてガターに落ちてしまうこともあるわね。
今の社会はレーンの上を歩きたいのにささいなきっかけでガターに落ちてしまう。そのきっかけや原因となるのが、貧困であり、あるいは就職難です。
量的成長ではなく、ガターに落ちてしまった方やうちの子のような障害を持つ方、そして女性たちを引っ張り上げる政策が、これからの成長の証になるはずだと考えているんです。

http://news.livedoor.com/article/detail/14671312/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:32:05.44 ID:oG820c0J00505.net
そもそもトリクルダウンなんて机上の空論だから

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:33:05.03 ID:R1bpDg3t00505.net
貧乏人に金を回した方が、金が回る

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:35:19.65 ID:NuKFd89Ua0505.net
野田の言ってることは正論なんだが、「昭和の量的成長」の幻想を引きずってる連中が有権者の大半なので安倍の妄想が支持を集める。

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:37:17.34 ID:OFdDmlxia0505.net
女性が男に引っ張り上げて貰うんじゃなく女性が能力を持って自力で上がれよ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:42:09.63 ID:Per+Y8t3M0505.net
 
(家計の所得分配率が過去最低水準まで低下)
国民可処分所得に対する家計の可処分所得の割合は、2015年度には現行統計開始の1994年度以降
の最低水準となった。一方、企業の所得分配率は近年、高水準で推移している(図表12)。
https://pbs.twimg.com/media/C2EI4b4VIAA4LJm.jpg

経済・物価情勢の展望(2018年4月) - 日本銀行
 日本については、個社効果も、労働分配率の低下に大きく寄与している(図表 B3-3)。
 日本の労働分配率(全産業ベース)の変化要因を時系列でみると、個社効果が労働分配率を引き下
げているのは、近年になって顕著にみられる特徴である(図表 B3-4)。このことは、個々の企業が
人手不足を背景に生産性を高めている一方、実質賃金の伸びが相対的に抑制されているという昨今の
状況を反映していると考えられる(前掲図表39)。
http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1804b.pdf

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 14:51:04.90 ID:0K1njScMM0505.net
>>5
それは女だけに求めるのは酷
男は女に家庭を任せたいし、職場では弱い存在として扱う
女自身も甘える
さらに育休や産休など構造上の問題がある

日本人みんな悪い

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:49:03.72 ID:WgF9OyW000505.net
>>2
それ以前に元からただの方便じゃね?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 15:52:23.09 ID:St8nB7Hkp0505.net
じゃあどうするの?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:09:20.75 ID:t8U//3DW00505.net
野田聖子が有権者のことを考えてるなんて初めて聞いたなあ
「あなたは地元のことを全く考えていない」
って吊し上げ食ったのをもう忘れたのかねえ
柴橋氏が市長になったし、国のトップを目指す前にやることあるんじゃねえのかな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 16:54:00.67 ID:z3iS5VQr00505.net
だいたい国会議員が地元のこと考えるってのがおかしい
地方は地方自治体に任せろよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 17:05:41.28 ID:Bz2skCiaM0505.net
人口増えてるアメリカでも起きてないぞ
グローバル化や税制に再配分の問題や

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:42:34.85 ID:RyfNDIKra0505.net
トリクルダウンなんて金持ちを得させるための嘘
まずは金持ちから得すれば将来はとか言って
将来なんて本当はない

経済理論なんていつも詐欺

少子化は社会システムが悪い
学歴を得るのに金がかかりすぎるし学歴がないと貧困になりやすい
子供を幸せにしたいと思うと多く産めない

貧困家庭をこれだけ増やしたのは貿易の過度の自由化のせいだ
外国の安い労働で作られた製品と価格競争させられている
TPPで移民が入ってくきて安く働く外国人が増えればさらにひどくなる

国内産業を関税で保護すればいいだけだが
自由貿易とか言う嘘の経済理論に騙されている

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:49:16.76 ID:XnJ9Bz2T00505.net
パナマ文書とかニュースになったやろ
上級は税金すら1円も払う気ないのに、貧民のためにトリクルダウンとかやるわけねえだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:37:27.80 ID:qxlK6Q0f00505.net
安倍政権は今すぐ移民政策を中止し、逆回転させろ
人口減少は相殺される、なぜならアフリカ以外の国はほとんどが少子化だからだ
移民政策は大企業のわがままだ
今移民政策しても来るのはアフリカ人だ
人口減少は相対的に相殺される
中国やイラン、トルコ、北朝鮮ですら少子化である!
人口=経済力なら
アフリカはとっくに経済大国のはずだぞ
今移民政策しても来るのは東南アジア人とアフリカ人だけ
人口=国力なら、白人文明の世界征服はなんだったんだ?
国力こそ質だろ!国力こそ質!国力こそ質!国力こそ質!国力こそ質!国力こそ質!国力こそ質!国力こそ質!国力こそ質!国力こそ質!
経済こそ質!経済こそ質!経済こそ質!経済こそ質!経済こそ質!経済こそ質!経済こそ質!経済こそ質!経済こそ質!経済こそ質!経済こそ質!
移民政策より増税負担!移民政策より増税負担!


少子化人口減少は大丈夫! アフリカ以外のどの国も少子化人口減少になっていくからだ!   中国の出生率なんて、なんと「1.2!!」
人口減少は相対性ゆえに、無効化される!
移民なんて要らない、移民を皆殺しにしろ!
日本から移民を絶滅させろ!
移民絶滅!
移民皆殺!

移民政策なんて奴隷貿易同然、大企業のわがまま!
アフリカ以外の国は総じて少子化!
イランの出生率なんて「1.7」 イスラム教国なのに「1、7!」 イスラム教ですら少子化!
移民は平均の質を劣化させる!

一番人口の少ない白人が、世界を植民地にできた! これが証拠だ! 
移民政策=アフリカ黒人、どこの国を見てもそうだ、日本は黄色人種の国だろ、違うか?
日本人って言って、黒人が出てくる、これほど悲しい事があるか?  これが自民右派の目指した未来か?
移民政策は労働市場への冒涜だ! 移民政策とは人種を変えるんだぞ、それでも右翼か?

人口が多い国が覇権を握るなら、白人の世界征服はどうやって説明するんだ
移民なんて読んでも今は、東南アジア人とアフリカ黒人だらけになるだけ
お前らネトウヨは、日本国籍の黒人が大量に表れてもいいのか?
少子化で国際的な地位の低下はあり得ない、それどころか移民政策の方が地位が低下する
移民政策ってそういうことだぞ!
増税負担が賢明な選択!増税負担が賢明な選択!増税負担が賢明な選択!増税負担が賢明な選択!増税負担が賢明!増税負担が賢明!
日本は正真正銘の黄色人種の国家だろが、日本は黒人国家じゃない! 東南アジアでもない、中東でもない、移民政策は破滅の政策
日本は黄色!
そもそもね出生率の高い国はアフリカだけ!アフリカ以外は少子化!移民政策はおかしいと思わないのか?


移民政策こそ、トリクルダウンは起きない

総レス数 15
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200