2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラスチックごみ、水深1万mの深海まで汚染していたことが判明 [158879285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:21:44.33 ID:vvyApzqrd0505.net ?PLT(16151)
http://img.5ch.net/ico/mona_tya.gif
プラごみ汚染、深海1万メートルにまで
2018/5/5 17:57
©一般社団法人共同通信社

 レジ袋のような使い捨てプラスチック製品のごみによる汚染が水深1万メートルを超える深海に及んでいるとの調査結果を、国連環境計画と日本の海洋研究開発機構のグループがまとめたことが5日、分かった。

https://this.kiji.is/365422498009007201

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:22:29.03 ID:Y/BCsy2300505.net
どんな問題が起きるの?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:24:23.69 ID:PQh79gDG00505.net
人間さん…

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:24:54.64 ID:CuXSb2BL00505.net
何でも食べちゃう魚さんサイドに問題がある

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:25:12.20 ID:UDjletgp00505.net
ジャップ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:25:26.39 ID:QIt9iz5D00505.net
所詮炭素と水素よ喉に詰まらなきゃ問題ない

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:25:39.48 ID:iSMbup4e00505.net
ごめんね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:26:17.73 ID:3lUDLEOV00505.net
マイクロプラスチックがやばいらしい

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:26:19.84 ID:e9Pap0ME00505.net
何か深海はそういうの分解する微生物とか産まれそうだけど

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:26:42.26 ID:fs28fHu300505.net
むしろ及ばないと考える方がおかしい

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:26:46.76 ID:a+XVgsYJ00505.net
深海の汚染凄まじいらしいね

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:26:59.04 ID:kDlEobG400505.net
元々海の底に積もったもん掘り起こしたもんだし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:27:06.08 ID:phG0Wm0200505.net
>>2
大問題だぞ
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3725/

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:27:06.49 ID:r+bBCBMZ00505.net
プラスチック分解する酵素発見されてたからいけるだろ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:27:17.75 ID:phG0Wm0200505.net
>>4
アホか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:28:25.09 ID:ns1coET9d0505.net
そこまで沈んだら圧力で高温になって溶けそうだけど

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:29:13.03 ID:q5edIdEuM0505.net
そらウナギさんも絶滅しますわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:29:26.96 ID:R+roMjPa00505.net
>>16
なぜ高温?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:29:52.44 ID:ZoxDJSYd00505.net
深海魚に攻めてこられて絶滅しろヒューマン

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:30:06.79 ID:FAteIv7g00505.net
>>13
そのネタの元論文撤回された

Paper about how microplastics harm fish should be retracted, report says Apr. 28, 2017 , 5:30 PM
http://www.sciencemag.org/news/2017/04/paper-about-how-microplastics-harm-fish-should-be-retracted-report-says

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:30:17.14 ID:5drG0kgA00505.net
深海でマネキン沈んでる動画なかった

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:30:28.17 ID:m+Sz3Wbf00505.net
水深一万メートルに耐えるレジ袋ってすごいね

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:30:50.64 ID:RN8DYGZ+00505.net
元々は石油だろ、分解できないのは地球の甘え

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:32:12.71 ID:m+Sz3Wbf00505.net
>>20
デュ○ンとかP○Gとかが圧力かけたんだろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:32:43.76 ID:SFfD3DpEd0505.net
何かのTVのニュースで中国人が船から使い古した電池を大量に海に捨ててるのを見てあいつらやっぱやべえわってなったわ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:33:30.08 ID:z1DbaokT00505.net
>>24
環境ホルモンとか、温暖化もそうなんだけど、けっこう怪しいネタで大騒ぎさせられてること多いぞ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:33:59.44 ID:ypCpUnDt00505.net
嘘乙
プラスチックは浮く

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:34:42.39 ID:BSo8IrG300505.net
そのうちビニールを食う生物が進化で産まれるから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:35:05.09 ID:OnXUt585M0505.net
そのうちプラスチックと分解するバクテリアとか出てくるし大丈夫
そのうちなくなる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:36:17.23 ID:P5zJGXel00505.net
なんか問題あるの?
岩の方が危ないだろ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:36:57.60 ID:RN8DYGZ+00505.net
元々の原料は石油なんだし、時間かければ分解されるんじゃねーの?よく知らんけど

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:37:48.31 ID:QfJN0EKRM0505.net
んなもん20年以上前から言われてんだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:38:03.23 ID:9VDHraZK00505.net
中国に言えよ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:38:28.55 ID:Ln5JRrygM0505.net
甘やかしたらダメになる
環境に厳しく

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:39:52.28 ID:vUdyQfrb00505.net
プラゴミが堆積した海底が隆起した遠い未来
それを燃やした熱で乾燥させた麦芽から作った酒が珍重される

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:40:25.76 ID:ut6mw3O300505.net
まじかよやっぱり花王最低だな🙀

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:41:00.31 ID:7i0tdFZN00505.net
地上ならば紫外線で分解されるのにね

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:42:55.38 ID:YfgcMjJ400505.net
>>20
>>13を読む限り問題ありそうだけどな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:43:05.21 ID:jJEkkYhQ00505.net
拾い食いすんなよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:44:06.52 ID:r+bBCBMZ00505.net
>>29
もう酵素発見されてるって

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:45:08.20 ID:K2MuWxO100505.net
ポイ捨てしたペットボトルが深海一万mまで行くとかロマンが溢れるな
中に手紙でも入れておけよ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:48:39.89 ID:IkOFBFCLx0505.net
そのうち石油に戻りそう

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:50:38.92 ID:5Hp6bN4x00505.net
プラスティックスは分解されないって良く言われるけど
空気に触れてるだけでも土に入れて置いても無くなるよね
加水分解か紫外線か何が原因か分からないけどいつの間にか消える

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:51:56.27 ID:1LlJv9FH00505.net
どうやっても消えてなくならないんだからどこまででも行くやろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:52:00.58 ID:5Hp6bN4x00505.net
永遠に使えるタッパー発明されないもんか

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:52:21.41 ID:kGh7EvMo00505.net
進化のネタあげてんだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:55:20.13 ID:iR1ozgq600505.net
>>43
マイクロプラスチックレベルに
細分化されてるだけでは

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 18:56:06.74 ID:Kz9IiWlY00505.net
>>26
産業側の勢力が怪しいと言いがかりをつけたのを信じ込まされてる自覚ある?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:02:08.52 ID:V/kiAk4v00505.net
海の水全部抜け

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:03:31.66 ID:tSmqIZua00505.net
自然環境をゴミの山に作り替えるのが人間の仕事だからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:04:24.00 ID:RN8DYGZ+00505.net
>>37
太陽有能、地球無能

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:06:40.28 ID:thRJoarR00505.net
あの深海に沈んでた漫画を当てたのはすごかった

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:09:46.89 ID:5Hp6bN4x00505.net
今までに累計どれだけの原油が産出されたのだろう
今ある石油製品の他にほとんどが燃やされたけど燃えかすと二酸化炭素は何処へ消えたのだろう
凄い量を地中から掘り上げて結果として何処へ消えたのだろう
石油を吸い上げた地面は凹まないのだろうか

気になって仕方ない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:13:21.60 ID:gb4zJOLla0505.net
そもそも粉々になってあらゆる魚の体内に含まれてる

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:13:58.68 ID:2ZnYtPRC00505.net
放射能はどこまで汚染してますか

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:14:24.97 ID:WPtakL0V00505.net
悲しいかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:14:31.92 ID:z/bzmhdP00505.net
そのうち核付近までいくだろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:17:08.76 ID:C4bJakAgM0505.net
将来化石燃料になるから問題ない

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:19:31.85 ID:vJ7P+Cjd00505.net
プラスチックを分解するバクテリアが発明されたからもう問題ない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:21:54.95 ID:8FFknRj/00505.net
だから早くスペースノイドになれっつーの
いつになったら宇宙開発が進むんだよ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:23:06.03 ID:kayNbUcn00505.net
そりゃ水より重いものは海底に沈むのは当然だろ。水深はあまり関係ない

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:24:18.34 ID:8eq/VpDK00505.net
プラスチックなんか屁でもないだろ
ジャップランド様はピッカピカの汚染水を垂れ流し続けてるんだからよ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:27:43.45 ID:gJCjsLkx00505.net
8億円値引きっすね
( *・ω・)ノ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:31:57.94 ID:BlXMkgHtd0505.net
サランラップとか使い捨てが嫌いだから
100均でタッパを大量に買って来たんだけど

ステンレス製やガラスの方が良かったのかぁ
意識が足らんかったわ。

馬鹿だから困るわ、賢くなりてー。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:33:53.49 ID:jog4RZj+00505.net
一万メートルあるなら
なんでも捨て放題やな
どんどん捨てるべ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:39:06.02 ID:xS+EQLdH00505.net
もう回収は不可能な段階だよね。
深海だから分解も期待できない。
紫外線での劣化もない。

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:40:39.31 ID:xS+EQLdH00505.net
>>64
「皿を洗うのめんどくさい!」ってラップを皿に敷いて
メシを食うのがケンモメンだからな。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:42:54.11 ID:5LD+4HVo00505.net
深海に沈んだ漫画を特定するケンモメン

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:46:07.63 ID:ckxm7ahXM0505.net
巧妙なアルジュナスレ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:46:09.99 ID:AdIcT3wx00505.net
>>67
それは普通だろ
一人暮らしなら3割位の人がやってる

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:50:09.41 ID:7iWbJdEbM0505.net
>>53
地球が小さくなってるのしらんの?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:52:15.77 ID:0mbPdeRS00505.net
速水もこみちにみえた

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:00:16.91 ID:H3i21nw8a0505.net
・・・で、人間に何か害はあるの?w
効果的な対案も出せないのに、環境ガイジはギャーギャー騒ぐなよバカが露呈するぞw

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:13:40.02 ID:rbZlub1z00505.net
ここも世間から見たら深海みたいなもんだろ 俺らはクソネタに集まるチューブワームだわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:19:14.79 ID:LXDYAECz00505.net
もうプラを分解する微生物が誕生したってニュースで流れていたけど、広告主への忖度?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:48:41.22 ID:Ln5JRrygM0505.net
△Gが分解有利なんだから
遅いだけで
勝手に進むわ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:07:08.88 ID:omp/vfwHa0505.net
マイクロプラスチックを分解する微生物?が発見されてたしすぐ解決するだろ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:07:35.83 ID:g3YzBIz/00505.net
クソジャップ滅べよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:09:18.36 ID:KiQDcRhA00505.net
>>73
むしろ深海プラスチックは害がない

表層プラスチックは紫外線と波による劣化と破砕が進むと
吸い込んだ小魚などの消化管に詰まったり閉塞を起こしたりする

さらに細かくなったプラスチックは海塩にまぎれて食卓にのぼる
細かいプラスチックが常に腸などの粘膜に触れ続ける状況が続くと
身体がプラスチックを危険物認定して、プラスチックアレルギーが発症する可能性もある

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:16:11.45 ID:t1wm/oYF00505.net
>>8
まったくヤバくない

そっち系の学者が一生懸命あら探ししてるけど
サンゴ砂やガラス質硅砂の微粒子と同様、全くの無害

知識もないのに怖がるのは文系の悪いクセ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:17:37.30 ID:S1Qyb4k0M0505.net
プラスチック製の洗濯バサミは分解はやいよね

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:23:34.18 ID:t1wm/oYF00505.net
>>79
可能性はゼロではないが、70億人の人類で誰もマイクロプラスチックによるアレルギーを発症した人はいない

体内吸収されないから、血管内で好酸球等に感作されることはない
あり得るとしたら接触型アレルギーだけど、マイクロプラスチックよりペットボトルや日用品の方が大面積かつ日常的に接触してるから、原因となるとしたらそっち

そっち系の学者がメシのタネにひり出した屁理屈だと思っとけばいい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:23:50.14 ID:IL4cacGLM0505.net
洗顔剤のあれか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:28:48.36 ID:t1wm/oYF00505.net
>>81
そう、プラスチックは加水分解もされるし、水より比重が軽い特性もあって、海面で微生物の分解や太陽光による紫外線で、かなり早いスパンで分解される

マイクロプラスチックを恐れるなら、マイクロ硝子片の方が分解が遅い

ただ、マイクロ硝子片は太古の昔から地球上に大量に存在する硅砂と同一だから、無害である事は明らか
それより害がないのがマイクロプラスチック

まあ、マイクロプラスチック関連は胡散臭いという事だけ覚えておいて欲しい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:41:12.49 ID:omp/vfwHa0505.net
>>81
紫外線じゃねーの?
紫外線対策されてる洗濯バサミは5年持っとる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:43:16.64 ID:nEiHiVPg00505.net
火山で分解できないの?

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:44:44.60 ID:6OseS5ky00505.net
環境問題って大抵の場合、はじめはデマ扱いされて後々事実だと判明するよな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:47:20.57 ID:DDmZ7M/K00505.net
深海の汚染なんて人類が存在している間に影響なんてでないんじゃね

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:47:39.78 ID:wjc8d7m300505.net
やっぱり完全焼却処分したほうがいいな
リサイクルとか言って実際は他の国に丸投げしてるからこうなるんだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:48:57.10 ID:omp/vfwHa0505.net
>>88
増えていけばどこかで加速度的に悪影響及ぼすだろ。
まぁもう分解される事がわかったから問題ない。
バンバン捨てていい。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:52:25.99 ID:27LopMGv00505.net
全部地球にあったものなのなんだから汚染なんて起こりよーがねーと思うんだが

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:55:01.48 ID:omp/vfwHa0505.net
>>91
じゃあ福一もセーフだね(´・ω・`)

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:01:08.71 ID:s2B6QbQw0.net
>>84
>マイクロプラスチック関連は胡散臭いという事だけ覚えておいて欲しい
まあそうだといいんだけどな
現状では地球環境で分解できる許容量以上に排出されてるのは間違いないんだよな

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:14:40.01 ID:aoo9zDFQ0.net
>>84
魚とか鳥が食べて、消化器に詰まったり貯まったりするというのはたぶんある程度事実じゃん
おさかなさんがかわいそうだろ…
少なくとも好き勝手に垂れ流さないようにしようっていうのは正しいと思うけど

まあ漁業と温暖化(酸性化)の影響の前には小さい問題なんだろうけどな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:19:51.43 ID:FBxHxyFV0.net
>>20
専門用語多くて読むの大変だったけど
ガッツリ八方から否定されてるやんけ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:13:01.66 ID:eTBV+laA0.net
>>92
ジャップが放射線で死んでも元々地球由来の物質が変化しただけなのでセーフやね

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:17:16.24 ID:k0c3ViNA0.net
深海は食うやつ出てきそう

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:33:54.54 ID:ruUHh6AQ0.net
しゃーないやん?
だからどうしろ?って話だよねw
ジャップの包装は過剰だから包装減らすんはいいと思うけど

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:38:46.37 ID:9H5Ye93t0.net
>>13
5mmって5000μmもあるし肉眼でも見えそうだけどマイクロプラッチックなん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:32:13.13 ID:w2Zw4UH1d.net
>>80
同じようなこと言ってる奴がバイト先にいたから毎日賄いに溶かしたサランラップ入れてあげてたら身体中に発疹ができて治らなくなってやめたよ。
長袖ずっと着てたけど腕伸ばしたときチラチラ見えて気持ちわるかった。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:53:00.52 ID:XhTV29My0.net
人間は地球を汚すばかりだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:03:23.62 ID:F6TVxSDr0.net
>>100
嘘松?

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:21:53.03 ID:HUvKaSnB0.net
俺は嫌な思いしてないからどうでもええわ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:27:18.28 ID:9nzkLPyBd.net
マイクロなんとかよりも海面に浮遊しているプラゴミの方が問題だろ
あれを食って死ぬ生物が多いし更に増えると航行中の船のスクリューに絡まって遭難するかもしれんぞ

総レス数 104
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200