2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクに乗るならサドルバッグを買え。 背中の蒸れから解放されるぞ [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:31:05.20 ID:2H+2bkOp00505.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
これとかええよ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51LL0YOouuL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51GS8deqFwL.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Cte6A5Y3L.jpg



https://internetcom.jp/204708/doppelganger-megamouth-saddlebag-slim

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:32:35.63 ID:dm1xG72kM0505.net
公道でのバイク走行、7割超が反対

 政府は規制緩和策の一つとして一般道路でのオートバイの走行を
解禁することを検討していますが、内閣府が行った世論調査では、
これに反対する人が7割を超えることが明らかになりました。

 この調査は、内閣府が5月中旬、16歳以上の男女3000人を対象に行いました。
この中で、一般道路でのオートバイの走行について聞いたところ
「現行の通り引き続き禁止する」と答えた人が76.8%と、4分の3余りを占めました。
 
 また、オートバイ解禁に賛成する回答の中でも、四輪車の条件より
厳しくすべきとした人が、およそ38%と最も多く、
公道でのオートバイの使用については「慎重に」という
国民の意識が浮き彫りになった形です。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:32:45.50 ID:xS+EQLdH00505.net
ドイターのザックでOK

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:33:55.91 ID:dXZZJ32Ca0505.net
バイクパッキングのどこに見せられる人がいるのかサッパリわからん
どう考えてもキャリにサイドバッグを付けて低い重心の方が圧倒的に自転車を軽く感じるぞ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:33:57.38 ID:SDtsTUJN00505.net
タイヤの横にリュックつけてる人いるけど、あれ重心ずれて走りづらくならないのかね?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:34:39.37 ID:nTmvKgld00505.net
ヒップバッグ(ウエストポーチ)で、おkおk

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:35:32.66 ID:XsgKktdZ00505.net
>>4
サイドに荷物を吊るすとダンシングした時にブレブレになるからオススメしない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:35:50.35 ID:chsJpPdXa0505.net
籠で

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:36:55.83 ID:/4BZSPCn00505.net
>>7
サドルバッグでも同じやろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:37:09.45 ID:2H+2bkOp00505.net
>>4
ダボ穴がないガチロードでも出来るって言う・・・

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:38:14.08 ID:b0uHodDL00505.net
全力で山登ることがないならサイドのほうがオススメ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:38:52.39 ID:rh2ymk7q00505.net
>>1
このタイプのサドルバッグってシートポストが10cmぐらい出てないとタイヤと干渉するからチビは詰む

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:40:39.14 ID:ZNyYv/cz00505.net
泥が跳ねるからカバン底部は拭き取りやすいのじゃないとえらいことになるぞ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:40:45.33 ID:2H+2bkOp00505.net
>>12
小さい人はこういうのとサイドバッグっすよね
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71N6H2JNzWL._SL1500_.jpg

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:42:07.03 ID:3er3Ww2W00505.net
パクられたんだが?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:44:02.13 ID:/4BZSPCn00505.net
>>14
ペダリング次第で膝に擦るから嫌いだわ
ダンシングのときだけじゃないから不快

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:44:26.05 ID:2H+2bkOp00505.net
>>15
人が多い観光地とか都会走るときはバックパックだな・・・

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:46:49.26 ID:sIcIaa9q00505.net
何のためにジャージのバックポケットがあると思ってんだ
それでも入りきれない時はサコッシュ使うわ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:48:36.38 ID:2H+2bkOp00505.net
>>18
バックポケットにティータイムセットは入れられない・・・
https://i.imgur.com/DPuvurK.jpg

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:48:58.45 ID:yzYMSqpa00505.net
>>1
ロードバイクでこれはデカ過ぎやろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:49:11.47 ID:i2kNrQxb00505.net
野宿するんでもなければこんなんいらん
野宿するならこれじゃ足りん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:49:54.58 ID:1uwSRktar0505.net
サドルバッグはいんねーからだろ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:51:09.69 ID:chsJpPdXa0505.net
バックパックに扇風機がついてたらええな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:52:37.31 ID:7CBjXqsY00505.net
ランドナーに乗れよ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:53:42.75 ID:aQjpxwDp00505.net
スマホと財布だから腹巻きで十分

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:55:21.13 ID:2H+2bkOp00505.net
>>26
小物はドリンクホルダーに入れられるケースで良いんだけどさ
https://direct.sanwa.co.jp/images/goods/BM-TC1-MWH_FT2X.JPG

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 19:56:11.98 ID:ao98LHjj00505.net
カゴつけろよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:03:40.64 ID:4eJcJlWa00505.net
こういうのは買うと高いから盗るに限る

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:05:02.05 ID:Sm6ulJ5+00505.net
泥跳ねでぼろぼろになりそう

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:05:18.51 ID:MLPxfGLr00505.net
ケンモジサンはリトラクタブルの自転車にアメリカンみたいなサドルバッグだから

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:07:30.59 ID:21VZnqdd00505.net
今日もやたらとリュック担いだおっちゃん見かけたが
たかだか200km走るだけなのに何を持ち出してんの?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:14:31.76 ID:2H+2bkOp00505.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>31
バッグのサイズによるけどカメラとかおみやとかいれてんじゃないの

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:15:11.43 ID:2QtyT06id0505.net
>>31
タイヤ、チューブ、空気入れ、重ね着用ウェア、雨具、予備チェーン、携帯工具、モバイルバッテリー

お前、200キロ自走したこと無いだろ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:20:27.06 ID:OeX/8mXP00505.net
着替え類はバックパック
クソデカサドルバックは重量物

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:46:33.34 ID:KBdO9qqr00505.net
ロールアップのやつは出し入れがめんどくさい
貴重品は身につけるから結局はなにかしら背負うことになる

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:56:16.73 ID:21VZnqdd00505.net
>>33
そうですね^^

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 20:57:38.31 ID:CTMUdGDtM0505.net
>>33
タイヤwww
替えのチューブは持っててもタイヤなんて入れて走るバカいないwww

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:02:04.44 ID:CTMUdGDtM0505.net
>>33
タイヤ→不要、バカなのか?
チューブ→ツールボックスに入れてドリンクホルダーに挿すだけ
空気入れ→トップチューブに固定できる
重ね着用ウェア→薄くて軽量なウィンドブレーカーで十分
雨具→不要
予備チェーン→これもチューブと一緒にツールボックスに入れでドリンクホルダーに挿すだけ
携帯工具→サドルバッグ
モバイルバッテリー→サドルバッグ

背負うもの全くないじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:04:05.95 ID:21VZnqdd00505.net
それもあるがクリンチャーで心配ならタイヤブート
それよりもリュックに空気入れ入れるバカいるのかよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:05:55.69 ID:21VZnqdd00505.net
すげえ効率の悪い人生歩んでそう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:09:35.31 ID:4OwVCGRzd0505.net
雨降ったらドロ避けがわりになるのか?

42 :マン汁加湿器 :2018/05/05(土) 22:09:57.78 ID:pZk1tbtZa.net
背中に空間作るリュックあるじゃん?
あれの横から帆を出して、走ると空気を取り込んで背中に送るとか出来ないのかな
空気抵抗あるから右の紐を引くと解放、左で収納で

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:11:04.00 ID:2kxzogzz0.net
ミニベロ用にレザーのやつ自作しようかと思ってたけど
結局買った方が安いことに気付いた

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:37:42.94 ID:KGp08l7k0.net
ショルダーバッグでええやん

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:39:21.30 ID:0EfqMDgY0.net
汗とおる君最強伝説

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:45:19.77 ID:GcNLAF0la.net
>>12
俺は完全にそれだわ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:12:51.20 ID:HKsOzZok0.net
>>33
300なら分かるが200ではいらんだろ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:46:41.78 ID:Hs2tgt9g0.net
>>12
チビじゃないもん!
逆スローピングの旧車なだけだもん!

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:48:42.70 ID:Z25Df8vx0.net
サドルから簡単に取り外して持ち運べるリュックになるバッグが欲しい
あれ人気過ぎて買えないんだよね

50 :マン汁加湿器 :2018/05/06(日) 12:09:17.71 ID:as6e9vlUa.net
>>49
逆に小さめのリュックをサドルに固定する方法を考えたらどうだろう
>>1のバッグみたくするためにベースとなるレの字型の金具と固定用ベルトがあればいけるんじゃね?

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:10:32.92 ID:hWWmwgPW0.net
この自転車泥除けないから
カバンが泥だらけになるじゃん

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:12:54.70 ID:Eg5wj8s80.net
重量は同じとして、サドルバッグで自転車に重さがプラスされるのと、リュック背負って乗ってる人間に重さがプラスされるのではどっちのほうが運動効率的にはいいの?

53 :マン汁加湿器 :2018/05/06(日) 12:17:26.17 ID:as6e9vlUa.net
>>52
自分が重くなると足が売り切れるより前に肩凝りで泣きたくなる

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:18:13.20 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
リュックは肩こり問題もイヤだよね・・・

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:33:27.52 ID:ZHx2VeN4a.net
>>33
リュックは要らんだろ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:42:11.21 ID:PoTEH5kt0.net
これ3kgの水筒入れても大丈夫?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:09:40.51 ID:CZamaYq90.net
>>31
200Kmてリッターバイクで高速道路でもイヤなんだけど、自転車で走れるもんなの?
1日ではないよな、信じられんな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:22:34.09 ID:0ZmDusih0.net
そんなもんより泥よけとかスタンド付けろよとは思う

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:27:58.68 ID:/BDs6n7+0.net
大きめのフレームバッグ使ってる
かなり物入れられるしその辺に立てかけられるのもいい

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:44:58.59 ID:2jqAbU0j0.net
>>57
200キロブルベのイベントとかあるよ、朝出て夕方帰ってくるとか、俺は罰ゲームにしか思えないので絶対参加しないがw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:53:09.86 ID:oIC340rB0.net
>>57
大袈裟に言いたがるの多いから
放っておくと40キロ巡航とか信じられない事を言い出すから黙って見てると面白いよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 03:09:15.75 ID:3O8zWu4C0.net
>>61
走り慣れてる道で川の上の橋って信号の距離長いじゃない
その時は40キロ出したりするから言っちゃうかもしれないね

後はどうせ信号で捕まるから30キロ以下で調整だったりで

総レス数 62
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200