2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

研究者「原爆作れない…」旧陸軍「敵国も作れないの判明したから中止していいぞ」 -> 2カ月後に原爆投下 [273194536]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:13:42.00 ID:xVZuc5GSd0505.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
実験は計6回行ったが、いずれもうまくいかない。20年1月、チームの1人は日誌に「行き詰まった感あり」と記す。
分離筒を作製し、実験で悪戦苦闘した竹内柾(まさ)氏は戦後、49号館を「始終苦号館」と評した。

 仁科は大阪帝国大(現大阪大)に分室を設置。陸軍が同様の分離筒を設置したが、稼働しなかった。
4月14日、本拠地の49号館は空襲で分離筒とともに焼失する。
既存の小型サイクロトロンで中性子を当てた実験済みの試料がわずかに残っていたため、調べたところ、濃縮できていないことが判明。
仁科はニ号研究の中止を決断した。

 仁科が中止の可否を陸軍に尋ねると、6月に届いた返答は「敵国側もウランの利用は当分できないと判明したので、中止を了承する」という楽観的なものだった。
広島に原爆が投下されたのは、その2カ月後だった。
https://ironna.jp/article/1803

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:15:05.28 ID:vvyApzqrd0505.net
ハイゼンベルクも戦争中には無理やろって思ってたからな

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:18:57.44 ID:AgpY6dZP00505.net
>>1
原爆の研究続けてれば原爆投下されるの防げたとでも言いたいの?
馬鹿じゃないのこいつw

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:22:27.12 ID:79OsrlpwM0505.net
もし原爆が出来てたら沖縄に投下してただろうな
神風やるような国だし

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:25:43.04 ID:hRgToz7k00505.net
安心しろ
原爆を作れたような頭のおかしい国はアメリカだけだったから当然の判断だ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:27:39.05 ID:F2aCDRRDM0505.net
ジャップだっせえ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:28:19.10 ID:3D6/V7g4r0505.net
もし先に完成してたら躊躇なく落としまくってただろうな

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:30:07.96 ID:Qz0qtp2000505.net
頭の悪いジャップwwwwww

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:30:33.10 ID:cEIjI96Ra0505.net
ハゲキの母校なんよ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:35:38.56 ID:K6IqQwpnd0505.net
我ガ代表堂々被爆ス

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:37:37.35 ID:XzbVnY5l00505.net
落とす飛行機もないじゃん。

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:37:45.42 ID:Elqxuct600505.net
科学力!!

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:39:15.76 ID:0M2lE6mI00505.net
結局上も下も馬鹿ばかりで戦争に協力してたからな

無差別爆撃機ではないんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:39:58.00 ID:pydjhC7I00505.net
>>11
あってもアメリカまで飛べないしな
完成してたらガチで沖縄に投下してたんじゃねーの

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:40:29.61 ID:BiT7gTRm00505.net
ジャップがアホなん?
それともメリケンがキチガイなん?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:41:50.20 ID:ARZFtifw00505.net
マンハッタン計画程の人材を集めてまとめ上げなきゃできんわな

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:42:02.53 ID:4sGjX6Lk00505.net
完成しなくて良かったな
沖縄が死の大地になってたわ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:46:12.00 ID:CL7SiURM00505.net
ほんとこいつらって
中国包囲網だの
北朝鮮が攻めてくるだの
自分の妄想優先で現実を一切見ないよな

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:47:53.93 ID:prmRv3Y800505.net
>>15
ドイツから亡命してきた科学者がスゴイ。

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:50:50.25 ID:0/wIA0od00505.net
ネトウヨの極一部が日本製原爆は完成してて今の北朝鮮沖合で世界初の核実験を行ったが戦後隠蔽されたって説を唱えてるな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 21:54:55.00 ID:aS03CxLz00505.net
仮に作れたとしてどこで使うんだよどうやって運ぶんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:01:15.59 ID:pydjhC7I0.net
>>20
ウリナラファンタジーを笑えんな

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:03:02.69 ID:hRgToz7k0.net
>>20
嘘つけ主張してるのはスプートニクやら韓国の新聞やらのごくごく一部だぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:03:43.46 ID:pI+OddTY0.net
歴史のifで、もしアメリカが失敗していて、日本が成功していたなら、歴史が変わってたかもね。
戦局からして、いきなり町に落とすことはなくて、まずはアメリカ軍の大艦隊とか、B29の発進拠点のアメリカ軍の基地に落とす事からスタートしていただろうね。
どの段階で成功して実地で使えるようになるのかにもよるけど、そうなったら同盟国のナチスにも原爆作る技術が渡ってた可能性は高いし、欧州の戦争も180度覆ってたかも。
あまりにも強力故に、戦後の将来まで見越して、日本だけの独自技術として秘匿する結論になったかもやけど。
アメリカ軍に大打撃与えて戦局が落ち着いたら、中国の共産党や国民党の町や拠点に容赦なく原爆落としていっただろうし。
やがてアメリカ大陸に上陸して、アメリカが降伏しない場合は、どんどんアメリカの大都市や工業地帯に原爆落としていっただろうね。
今とは全く逆の日本がアメリカと中国大陸並びにアジア、南洋諸国を支配する世界に。

もちろん、それは現代の日本人にとっては、色んなものが戦前の考え、仕組みの、好まざる世界になることでもあるけど。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:04:33.18 ID:HKrCa18N0.net
マンハッタン計画のとてつもない富豪アプローチからすると、あれを「作れた」と言ってよいのか
ためらいを感じる。

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:08:08.91 ID:xXqjZ05X0.net
>>25
くくくw。年収150万の俺が作れたとしたらどうする?しかも160メガトンだ。
宇宙の加速膨張の謎をといた俺は無敵。

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:08:16.14 ID:HKrCa18N0.net
ナチが原爆作れなかったのは、
「神のご配慮により、ナチは原爆を作れないように運命付けられていた」
と言えるレベル。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:10:59.68 ID:GA7EatFn0.net
>米国が第二次大戦で兵器生産に投じた金額は120億ドル。
>そのうち爆弾生産にかかったのは42億ドルで、その半分が数発の原爆に使われました。
>原爆製造費用の内訳は、ウランの原材料調達に12億ドル
>プルトニウムの原材料に4億ドル。20億ドルの大半が材料生産施設の建設費だったようです。

>一方、理化学研究所の原爆開発プロジェクト「二号研究」の研究費は2,000万円。
>当時の為替レートで500万ドル弱となり、20億ドルの1/400にもなりません。

これは無理ですわ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:11:17.57 ID:4GHA2dsAa.net
>>3
そうではなく終戦間近になっても楽観論が支配してたことこそがヤバいということ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:14:07.87 ID:xF6bEHL90.net
日本には”富嶽”という最終兵器がある
原爆なんかなくても、こいつで1トン爆弾をホワイトハウスに落とせばそれで終戦だ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:14:33.31 ID:4GHA2dsAa.net
>>24
奇跡のIF考えるのは結構だけど
原爆をアメリカは量産出来たけど日本は量産できない事実をアメリカは知ってるから
日本側が2発3発と立て続けに原爆使わない限りアメリカを止めるどころか何倍もの報復を招くだけで終わるよ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:15:53.51 ID:W0vTiH2e0.net
二番手のソ連ですら原爆実験に成功したのが終戦4年後なんだから
アメリカがぶっちぎってただけ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:16:33.93 ID:XzbVnY5l0.net
>>14
沖縄戦の後だと、沖縄さえ怪しい。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:16:54.98 ID:W0vTiH2e0.net
>>31
一発分のウランを濃縮するだけでも当時の東京(だか京都だか)の何日分かの電力が必要だったというからね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:18:43.53 ID:qdXR4rio0.net
戦前の軍事に興味のある一般市民には原爆の可能性は知られていた
マッチ箱一つで都市を吹き飛ばせる爆弾が造れると
日本の理論物理学は世界トップレベルで原爆の研究もアメリカより早かった
ただし材料のウランの入手は困難で予算も通常兵器の開発と変わりはない
アメリカのマンハッタン計画が異常なのは
自国民にはいっさい知らせず秘密都市に強制的に科学者を集め巨額の国費を投入したという
民主主義に反した軍国主義の極致はアメリカだったのだ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:19:18.29 ID:prmRv3Y80.net
アメリカはキチガイのように資金を投じた核兵器開発の情報を、ソ連のスパイに引っこ抜かれてるのが抜けてる。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:20:07.34 ID:tAqu4KU70.net
まあ予算と研究員の頭数があれば富嶽計画から核兵器の開発までやって米本土に原爆投下まで行けたのだろうけどな
なかったんだからしゃーないw

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:20:31.28 ID:aNoBt1Fl0.net
>>11
そりゃカミカゼやろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:26:28.98 ID:3GYcEu5B0.net
>>20
この後者の方法を使っている。
水溶液プールを含む巨大な施設となり飛行機に乗せるのは到底無理で
船舶で移動させる実用性ほとんどなしのものだった。
ソ連は接収したその船舶ごと外洋に引き出し爆破処分した。

国内での原爆開発は天皇に止められたという話があるが
関東軍や朝鮮軍はそんなの関係なしに結構好き勝手にやれた。


原発 緊急情報(4)抜粋
http://takedanet.com/archives/1013801308.html

ウラン同位体のうち、ウラン235と言われる元素は不安定で、
ある状態で連続的に核反応し、爆発します。

核爆発のタイプは二つあります。一つは広島の原爆のように
金属の塊が一度に爆発する形です。これは爆弾に使われます.

もう一つは、原子力事故として知られているのですが、
水などに溶けたり混じったりしているウランが連鎖反応を起こし爆発するケースです。

金属の塊を爆発させるときには、純度の高いウラン235が必要で、
普通では90%以上のウラン235が使用されます。これを兵器用ウランということがあります。

これに対して原子力発電所等で使われるウランは
ウラン235が3%から5%くらいで濃度が低く、そのままでは核爆発を起こしません。

ただ、このようなウランでも水の中にあると臨界に達します。
これが逆に原発の原理ですが、原発は爆発しないように慎重に運転します。

つまり「原発」とは「緩やかな核爆発を起こすように制御している」と言っても良いのです.
また、私自身は金属の場合や溶液の場合にどのぐらいの量のウランがあると爆発するか知っていますが、
これは今回の原発事故と直接関係がない原爆を作る知識ですので、ここでは書かないことにします.
ただ、溶液の時の方が数分の1で爆発することと、
原発の中はそれを遙かに上回る量のウランがあることは確かです.

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:26:53.47 ID:lKSHaGNM0.net
アメリカがあり得ないレベルで有能だったんだよな
>>36
ソ連のスパイ=ビクター・ロスチャイルドだからどうしようもない
綿密な計画のもとにそうなっていたんだよ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:30:20.49 ID:FgExzHAe0.net
原爆開発のドキュメンタリー見てたけど
科学者が作ってるというより、それ専用の大企業と町を一つ作って
そいつらに専門でやらせてた感じだったな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:32:05.62 ID:KIF2VFzf0.net
ジャップはバケツでウラン運ぶのがお似合いのレベル

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:33:08.33 ID:YzYB2Eqn0.net
人は皆同じだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:33:22.02 ID:Hxbd5Dlp0.net
原発自爆するほうが威力高いから困る

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:34:48.47 ID:BspE62DN0.net
昭和20年6月
特殊情報部「サイパンに一部変なコールサイン使うB29おるんやけど」
参謀本部「監視せよ」
特殊情報部「なんか特殊任務の部隊みたいやで」
参謀本部「引き続き監視せよ」

8月6日未明
特殊情報部「例のコールサイン使うB29が広島の方に向かってんだけど」
参謀本部「・・・・」

8月6日、広島原爆投下

参謀本部「新型爆弾は原爆だったわ、例のB29のコールサイン分析したこと表彰するわ」

8月9日、未明
特殊情報部「例のコールサイン使うB29が北九州の方に接近してるんやけど」
参謀本部「・・・・」

8月9日午前6時頃
特殊情報部「長崎に向かってるわ」
参謀本部「・・・・」

8月9日11時02分、長崎原爆投下

参謀本部「コールサイン分析の文書は全部焼却しておけ」

約70年後
NHK「なんかこういうことあったことがわかったわ」
元海軍航空隊隊員(長崎大村基地)「なんで知らせんかった?うちらで迎撃出来たはず・・・日本ってこんな国なのか・・・」


原爆投下 活(い)かされなかった極秘情報
http://www.dailymotion.com/video/xkev97

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:35:02.97 ID:lKPiRSMQM.net
ドイツが数倍の国力あっても無理だったからコレばかりはしょうがない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:37:42.31 ID:dwmmRZpQ0.net
欧州で迫害されたユダヤ人の天才科学者たちがドイツの原爆完成を恐れて死にものぐるいで活動して国家予算の何割の研究費を掛けてやっと出来上がったものだからな
個人研究に毛が生えたレベルで勝てる訳がない

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:40:31.66 ID:pI+OddTY0.net
>>27
そんなものは無いよ。
ただの偶然。
人間の作ったモラル、善悪は、弱肉強食の戦いにおいて何の関係もない。
仮面ライダーVSショッカーでも、ショッカー側が強ければショッカーが勝利し、ショッカーが支配する世界が始まる。
予定調和的な運命など最初から用意されてなどいない。
人間を物、道具としか認識していないスターリンが、粛清しながら、ゴミのように人間を扱って、稚拙な作戦で大勢犠牲にして消耗させて戦争を進めたけど、巨大な国家だった為に、そんなんでドイツを押し潰してしまった。
まあ戦車などは優れた物が開発されてたのもあるけど。
サイコパスの金日成が作り出した、国家も潰れることなく、その非情なシステムを内包したまま、現代まで続いてしまっている。
金日成の政治に疑問抱いて、反乱起こそうとした幹部が居たけど、徹底的に幹部たちを監視するシステムを築いていたおかげで、反乱の意志が手に取るように分かって、簡単に粛清さるてしまった。
まさに弱肉強食!
勝つのは善でも、正義でも無く、ただ強いもの。
残念ながら・・この世界の仕組みは・・・・

もっとも全ての者に寿命があるのであるから、勝者も、粛清したものたちのように、すぐ年老いて亡くなり、大きな怨み憎しみを、そのものたちから受けて苦しめられる定めが待ちかまえているのかも。

弱肉強食の世界だけど、その中で魂は色んなこと経験し悟り学び成長していくのかもしれない。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:42:36.63 ID:prmRv3Y80.net
ナチ政権になってユダヤ系のドイツ科学者追い出さずにいれば、最初に原爆作ってたのはドイツと言われてたんだっけ。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:42:56.12 ID:Xv/peMdZ0.net
爆縮レンズの設計計算にノイマンが数か月かかったとか
フェルミやボーアなんてのも関わっていたんだから
日本で趣味的にやってかなう訳がない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:43:08.34 ID:HIwf+6QR0.net
>>35
科学者総動員とかスケールしょぼいな
こっちは国家総動員法なのだが?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:45:22.51 ID:dwmmRZpQ0.net
>>50
当時はコンピュータも無いから数値シミュレーションは人力計算だからな
日本の予算と人材じゃ逆立ちしても無理だっただろう

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:45:46.06 ID:l3dzB5wo0.net
>>38
飛べない
原爆を積める飛行機は世界でB29ぐらい
日本がB29作るのは原爆作るより時間がかかるかも

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:47:25.36 ID:arLosVQo0.net
>>53
飛べなくても当時の日本政府なら米軍を東京におびき寄せてドカンをやりそう

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:50:43.09 ID:iafjjQhB0.net
>>36
B29はさらにその上をいく資金を投じて開発したんだが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:53:58.29 ID:xxzbTx4F0.net
>>35
ジャップが戦争ふっかけてきたから戦時体制になっただけだろw

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:55:07.32 ID:dwmmRZpQ0.net
>>53
計画通り富嶽が作られていたら積載は出来たんじゃない?
重いと言ってもリトルボーイで5トンに過ぎないわけで
てか当時実在した中でもイギリスのランカスターなら余裕で載せられたでしょ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:56:54.75 ID:lKPiRSMQM.net
>>57
富嶽なんて当時の日本で無理でしょう
肝心要の5000馬力級エンジンに至っては連合国ですら無理、ターボプロップまで達成できなかったのに

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:58:54.20 ID:WJo53WOB0.net
原爆推進派の1人WDにGWも大勢の日本人がお金を落としています

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:00:03.32 ID:4JpgP67I0.net
人権後進国のじゃっぷが原爆作ってたら今以上に世界は闇に包まれてたろうな

61 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/05(土) 23:02:56.17 ID:vZJKmzHVK.net
大体スローティンとかいうマジキチのお陰

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:03:17.44 ID:81GzieRI0.net
>>45
何発持ってるかわからんから東京向けが来るまで解読したってバレないようにしたんじゃね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:07:20.05 ID:WZ8Vl79V0.net
デーモンコアは触りたくないわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:07:23.87 ID:M4OCxH150.net
ジャップの性質から言って誰も見たことが無い理論上存在するだけの爆弾にカネはかけんわな
作るとしても絶対2番手

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:08:26.68 ID:FEF+H9hhd.net
そらナチスドイツも諦めたレベルやからな
アメ公がキチガイレベル

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:10:09.41 ID:FEF+H9hhd.net
>>27
そんな金あったら戦争してねぇからって話

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:20:58.67 ID:zmCsI3yRd.net
有色人種は人間扱いされなかった

出来るという事を示す必要があった

結局
電子レンジすげーで見直された

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:22:33.48 ID:zmCsI3yRd.net
>>60
日本が人権後進国??


日本以外の国なら
国家の破壊を主張する外国人とか
テロ主導者に忠誠を誓う外国人とかは

射殺するけど?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:25:37.74 ID:zmCsI3yRd.net
>>53
そもそも燃料がない

航空機を飛ばすには、エネルギー密度の高い灯油が必要

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:29:29.80 ID:iL8RhOWBr.net
>>5
ドイツも結構進めてた

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:31:08.55 ID:bCP8z51F0.net
人形峠のウラン鉱は当時見つかってなかったしね
まぁわかってても無理だと思うけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:36:14.92 ID:P/KDVg5I0.net
今さらこんな事を聞くのもなんだが
まず原爆を完成させてから真珠湾、という流れに出来なかったのはなんでなん?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:40:09.18 ID:tHnz4baed.net
牟田口「イギリス軍がビルマに来ている、アラカン山脈を踏破できたのか!」

牟田口「インパール攻めたろ!」

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:40:57.12 ID:tHnz4baed.net
>>72
経済制裁くらって石油とか鉄を輸入できなくなったからだよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:43:01.46 ID:P/KDVg5I0.net
>>74
原爆という兵器がリアリティを持ち始めたのはいつ頃なの?
何かきっかけがあって知られるようになったと思うんだが

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:45:37.28 ID:tHnz4baed.net
>>75
1941〜42年から各国で作ろうとしたよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:47:10.75 ID:bexUWzet0.net
敵性語使えないから無理だろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:53:36.69 ID:7u5X6c5y0.net
ドイツもガンバレル型の青写真があったけど、ウラン濃縮で躓いたんだっけ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:55:04.83 ID:K6CQOaRE0.net
出来てても飛ばせないから沖縄で使ってた気がするな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:00:48.83 ID:86AR/fLv0.net
中国が核を持っていなければまだよかった。

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:02:07.17 ID:rZDH+4IXa.net
>>50
爆縮はプルトニウム型原爆、日本はその前のウラン型すら出来てないw

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:03:55.03 ID:akR3vpNN0.net
本土決戦で自爆作戦に使えたかもしれん

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:04:05.16 ID:mtCvmVNnK.net
アメリカのファット積み込み前の映像にあったが
ランニング姿で塗装して数人で積み込みしてて
ファットマンの取り扱い雑すぎでビックリした
勝てないはずだわ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:07:38.69 ID:SQfDGxs10.net
アメリカはレジェンド級の物理学者たちを集めて作らせたんだから、仁科さん落ち込みなさんな

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:10:04.69 ID:3G/5ma9k0.net
仮に原爆完成しても自国民ごと吹っ飛ばしてたような気がするな

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:10:05.99 ID:lWzJ28i10.net
科学者に課金して
SSR科学者持ってきた方が勝つ時代

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:10:11.49 ID:50p/yHx6a.net
どうせジャップだし2ヶ月どころか2年かかっても作れなかっただろうから別にいいよ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:11:57.55 ID:AgJxtNNS0.net
>>75
オットーハーンが核分裂を発見したのが1938年
ウラン235を高濃度に濃縮できれば核爆弾になると予測されたのが1939年
イギリスのMAUD委員会が現実的なウラン濃縮方法と核兵器の実現性を警告する最終レポートをまとめたのが1941年
それを受けてマンハッタン計画が本格的に動き始めたのが1942年
世界初の原子炉シカゴパイルが稼働したのが1942年末
その実験炉の成果を受けてプルトニウムを生産して世界初の核爆弾トリニティを起爆したのが1945年7月
同時並行でウラン濃縮も行い完成品はすぐ広島に投下

理論研究レポートから実質四年で工場作って核兵器完成させたアメリカは凄過ぎ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:21:28.40 ID:Bg+CwILC0.net
栄光なき天才たち「理化学研究所」

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:21:54.03 ID:68xE2pOD0.net
>>89
オボボボボボボwwwwwww

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:27:35.06 ID:AJniCj+R0.net
>>88
その説は非常に怪しい
もともと原爆はできていて、なんで原爆するのだろうと調べた結果、核分裂反応を見つけたのでは?
核分裂反応を見つけたなら最初は原発作ろうとするでしょ
最初に作るのが人殺し用の兵器って順番がおかしいわ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:31:00.50 ID:PUwBtleT0.net
>>84
ボーア、フェルミ、ノイマン、フリッチュ、セグレ、ベーテ、テラー、ウラム、シラードと
ナチスのせいで当時の欧州出身の最高頭脳が結集してたからな
ハイゼンベルクはドイツにいたけど
科学の中心が欧州から米国に移ったのは
ナチスのせいだろ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:43:16.01 ID:I9h/0vB10.net
最初に日本が完成させても、量産できないから敗戦は必至

完成できなくて良かったよ。このうえ、人類最初の終末的兵器使用国とかいうレッテル貼られてたら
もう日本人まったく立つ瀬ないだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:44:26.25 ID:KJHsZpX00.net
まあマンハッタン計画は極秘だったからしゃあない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:44:39.87 ID:1VhQQLhx0.net
桜花とか伏龍とか震洋とかやってる国だから人間原爆とかやっててもおかしくなかったな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:46:21.84 ID:CzWhlMPea.net
>>91
最初に考えられていた減速材を使った核分裂連鎖反応がいまの原発になったんだが

兵器とするためには高濃縮ウランが必要だったがこれが工学的・化学的に困難だったのでアメリカしか作れなかった

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:57:48.02 ID:sPP3lmih0.net
原爆投下一週間後のソ連南下というヤルタ会談の内容は日本首脳も知っていた(通達済?)し
原爆投下が終戦の区切りなのは暗に了解していた。核の傘による東西冷戦構造構築が
WW2の主目的だったから日本は最初から「負け役」なんだよ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:00:36.55 ID:k0c4LXUY0.net
そもそも原爆作っても、運ぶ手段ないよな

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:08:12.04 ID:mFzi4oV/0.net
>>18
しかも毎回パニックになって自衛の名の元に侵略してるからな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:17:27.95 ID:fKMaDhqYM.net
>>48
いや必然だよ
人間原理だかそんなやつ
2ちゃんやってるようなゴミムシが生きてるのだって宇宙の存在のためには必要なのだ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:19:08.18 ID:KJHsZpX00.net
トルーマンも大統領になるまで知らんかったからな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:26:21.86 ID:7VTUhj5Za.net
ベトコンのように本土でゲリラ戦やる気合いもないし

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:28:04.57 ID:6hBpuldd0.net
ウラン濃縮がそもそもうまく行ってない時点で無理だな。

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:43:23.24 ID:wofZJPlu0.net
ネトウヨも「日本は原爆なんか研究してない」派と
「日本は既に原爆を完成させてた」派がおるんやな
どっちにしても頭おかしい

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:54:16.42 ID:a7tib2x20.net
>>39
>このようなウランでも水の中にあると臨界に達します。

違くね?
多量のウランを近づけることで核反応が連鎖して臨界に達する
水は必要ない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:55:55.98 ID:Z1MuYRj60.net
>>53
試作機の連山なら原爆抱えて飛ぶだけは飛べるかも
まあ米軍の防空網を抜けられる訳がないんだけどね

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:56:14.11 ID:1fO81BSU0.net
日本は原爆そのものより
原爆ドームを作ったからな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:57:36.48 ID:a7tib2x20.net
>>83
爆発する瞬間まで放射能を漏らさないっていうのもすごいことだよな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:05:06.34 ID:XmfE+1t60.net
アメリカすごいさすがやわ
こんだけ一生懸命頑張ってつくったんだから
ジャップランドにもう2、3発落としても罰は当たらないだろうにもったいないな
どうせ焼け野原になるんだから47都道府県に一発ずつ落とすぐらいの大盤振る舞いしろ無能アメ公

110 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/06(日) 03:05:14.98 ID:xcIF2wqDK.net
>>105
ビリヤードのように、中性子と重さの近い軽元素は核分裂で放たれた中性子を減速&閉じ込めて、連鎖反応に寄与する
水があった方が臨界に必要な量は減る
同様に、平べったかったり細かったりすると中性子が中から逃げにくいので、球に近いほど臨界に達しやすい
バケツは最悪だな

111 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/06(日) 03:09:52.94 ID:xcIF2wqDK.net
臨界=爆発と煽ってるのが気になるな
解放してる限り温度が上がればすぐ水が沸いて飛び散って臨界を保てなくなるだろう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:12:57.78 ID:Edp97fho0.net
バカジャップ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:15:28.33 ID:v0HS3IoK0.net
>>70
ハイゼンベルクも原爆投下って聞いて不可能だよって言ったらしいじゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:16:22.73 ID:TG/2qOdI0.net
>>4
これだな
対米で有効な搬送手段なんて殆どないから、沖縄と本土で地雷的に使うこと間違いないわ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/06(日) 03:16:33.38 .net
暗号もろくに作れないジャップが原爆とか夢のまた夢

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:20:34.29 ID:DI0iwQrY0.net
湯川秀樹「F研究は適当にお茶を濁しておくか・・・」(´・ω・`)

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:24:21.48 ID:1DPn2e5c0.net
そもそもアメリカに飛ばす航路確保できてない時点で負けだろ
販売チャネルを確保できない店は技術革新が出来ても負けると経営論の学部レベルで学ぶ内容

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:31:17.40 ID:TG/2qOdI0.net
>>91
> その説は非常に怪しい
わろた

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:35:32.46 ID:D+HLGbDS0.net
先に作れててもアメリカ本土には行けんかったやん

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:40:31.99 ID:WQHszpOY0.net
日本が開発していたらたとえ原爆を緒とされても降伏せずに本土決戦を敢行し国内で使用だな
当時の日本政府なら間違いなく自爆用として使っていただろう

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:40:35.96 ID:mSQXdav90.net
特攻機に核爆弾搭載して敵の戦艦に突っ込めば良い

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:41:06.98 ID:4x6Bm0No0.net
>>114
わざと連合軍に上陸させて沖縄かそれより後に九州沿岸か房総沿岸でドカーン!ぐらいしか使い道ないよね

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:43:29.73 ID:p822XD9l0.net
日本近海に落としまくりで自爆して今以上の阿鼻叫喚だったろうな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:46:10.06 ID:UwGrnaQD0.net
日本の爆撃機なんて日本から出る前に叩き落とされるわな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:51:49.23 ID:UKym0ZVt0.net
>>11
敵に使うと誰が言ったんだ?

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:55:23.32 ID:kMjjV5490.net
そりゃあアメリカにはアインシュタインやらなんやら有名な天才がおるんやけん核爆弾作れるわな
日本にはそんな天才おらんやろ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:53:52.59 ID:TAjDfyQi0.net
当時のオールスター級の科学者たちが力合わせて作ったんやろ?
そう考えると、夢やべえな
使わない選択肢はないわ

128 :瘋癲の錬金術師 :2018/05/06(日) 06:04:20.07 ID:xcIF2wqDK.net
ご自慢の仁科RIビームファクトリー使えよ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:13:14.81 ID:OyvurZ2w0.net
『ウエストワールド』 エピソード10
https://i.imgur.com/X64gI2z.jpg

https://i.imgur.com/3XYEz75.jpg

https://i.imgur.com/fduDZNB.jpg

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:51:38.26 ID:L6EHi91I0.net
ドキュメンタリー : 地獄の炎 ナパーム, ドキュメンタリー2017
 https://youtu.be/y9QdX0Izqc0

[NHKスペシャル]
ドキュメント太平洋戦争 第3集 エレクトロニクスが戦(いくさ)を制す 〜マリアナ・サイパン〜
 http://www2.nhk.or.jp/archives/shogenarchives/bangumi/movie.cgi?das_id=D0001200004_00000

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:57:09.76 ID:WQouqhld0.net
スペインのスパイから原爆製造成功の情報は掴んでたのに
科学者がそういうんだから、と無視された
そのせいで原爆搭載機を撃墜or妨害できなかったんだよな
無線傍受してB29がワシントンとの直接交信で何か重大なミッションを受けていることは分かってたのに

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:00:25.24 ID:FF4rs9LSd.net
>>14
グアム辺りなら余裕で飛べる。

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:14:31.00 ID:kJaZKw6c0.net
>>1
日本だって原爆を開発しようとしていたのだから
アメリカが原爆を落としたのは無罪だ、
と叫ぶバカが必ず湧いてくるの

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:17:15.81 ID:L6EHi91I0.net
日本の原爆開発
 https://youtu.be/P4L6gi01JTU

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:41:11.45 ID:L6EHi91I0.net
「核の時代 第1回 究極の兵器 原水爆の登場」
 https://youtu.be/VaQR8iNdKqU?t=424

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:47:33.56 ID:4Eaooocv0.net
開発費が全然違うんじゃなかったか?

アメリカが当時の貨幣価値で数十億円かけてたのに対し
日本は数百万円しかかけてなかった

技術力もさることながら金がなかったのよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:48:50.35 ID:LPzXYyBM0.net
大和に積んで特攻でしょ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:53:26.88 ID:RI+Sy/970.net
仮に現物がジャップの手にあった所で
船舶への搬入・輸送・飛行がもう土台無理だろうし
小さくしてポコポコ量産するんや!が叶うはずもなく、
結局は盛大なカミカゼ装置になってただけだろうな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:56:41.31 ID:/i4xf0Cg0.net
>45
いまの公安警察、警察庁警備局が同じ状態だと思う

じゃあ何やってるかというと日本国民に対して監視尾行密告システムを使って
組織的人権侵害テロ活動やってる いろんな役所に出向して秘密警察活動
この前まで戦争煽動テロ活動やってて今引っ込みが付かなくなってる
だって事実上の国際テロ組織だもの

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:02:46.77 ID:HDm/sgw+a.net
>>24
架空戦記過ぎるわ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:10:33.53 ID:4MQZwz5u0.net
ジャップが原爆作れてたら日本国内で原爆使って自国民殺しまくってただろ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:15:15.38 ID:RdyNdnHt0.net
真珠湾攻撃に続いて海戦を展開していけば
日本に有利な条件で講和できるだろうとか
日本が盟主となって中国アジアを植民地化するだとか
まあ日露戦争でたまたま勝って味をしめて
大国相手にナメすぎてたわな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:16:22.41 ID:4MQZwz5u0.net
>>45
これって裏でアメリカと繋がっていて軍部が保身の為に国民売ったんじゃないの?
ジャップなら普通にやるし

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:17:36.27 ID:GRLlCbePa.net
敵の欺瞞情報に騙されて開発中止して反撃もできず、スパイが機密情報を奪えるわけでもなく・・日本は諜報分野が昔から異様に弱い。軍用の暗号も漏れてたし。
情報が命である外交分野も同じく弱い。これはマトモな外交が明治からだから仕方ない気もするけど・・。

情報を制するものが全てを制するという金言を旧軍と今の日本政府に贈ろう。
IT分野で他国より10年以上遅れているのも既にそのツケが出始めている。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:20:19.81 ID:DvBStm+10.net
7年前にNHKでやってたじゃねえか

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:22:41.50 ID:EFhOeDMFM.net
いまなら遠心分離機アリババで買えるんちゃう?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:31:02.57 ID:/i4xf0Cg0.net
>144
スマホで秘密警察の構成員一括管理してるとかありえないだろ 常識的に それをやってるんだよ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:05:03.62 ID:uSLVWVaf0.net
ネトウヨってなんでこんな情けない帝国軍が好きなの?
現在でも情けない首相が好きみたいだけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:07:50.68 ID:UFQQ4HGy0.net
https://i.imgur.com/xJuSgo3.jpg
https://i.imgur.com/mhfoETB.jpg
https://i.imgur.com/DVleLJC.jpg
https://i.imgur.com/SrV334x.jpg
https://i.imgur.com/j3uPqYl.jpg
https://i.imgur.com/hqCSKou.jpg

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:47:21.90 ID:y6EzexJ70.net
つまり?スパイが偽情報を掴まされた話か?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:50:17.04 ID:k7aAN+M40.net
つくれても運搬手段が無いとか言ってるヤシは反日か?www
和紙とこんにゃくででっかい風船作って偏西風に乗せれば5tくらいの運搬は可能なんだよ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:10:19.68 ID:L/1rR7gk0.net
2013.06.13 , 12:15
ソ連が米国を日本の核攻撃から救った
https://jp.sputniknews.com/japanese.ruvr.ru/2013_06_13/115687091/

1945年8月、ソ連軍の参戦によって、日本軍が米国に核兵器を使用する可能性が排除された。

1945年8月9日、米国・英国との協定に基づき、ソ連が対日戦争に参加した。
11日、太平洋艦隊およびソ連陸軍が清津港・元山港占領作戦を開始した。
両港の間には咸興(ハムフン)という港町があった。日本軍はそこで密かに核開発を進めていた。
ソ連軍に研究施設を占拠されることを危惧した将校らは12日、
巨大な金属のコンテナーで核弾頭のサンプルを運び出し、小型の船艇に載せて漕ぎ出し、
沖に出ると間もなく点火、もろとも爆破した。巨大な爆発であった。
直径1kmの火球が天空に燃えたあと、巨大なきのこ雲が騰がった。
米機B-29が投下した広島原爆と同程度の威力の爆弾であった。
「祖国」作戦の一環で米軍に対して使用される予定であった。
しかし、投下され、炸裂することはなかった。いわばソ連が米国を日本の核攻撃から救ったのである。

Konkurent.Ru、Vladivostok

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:16:41.59 ID:/NadalF90.net
日本だとデーモンコア事故が多発しそう🤔

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:05:17.98 ID:GCHv/H3m0.net
違うじゃんサイクロトロンの開発に失敗したので報告したら中断になっただけ
結局成功してない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:47:18.18 ID:jy3oTaJX0.net
>>53
船でいかんのか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:18:10.56 ID:bnA2QTcz0.net
>>70
ふぁあああああああああああwwwwwwwwwwwwどっどいつもけっこうすすめてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うーんこのにわか&ガチガイジ
まずアメリカによってウランが輸入ストップ&そもそも黒鉛使う方法すら進めてない上に
その代用品たる重水工場は完全にぶっ壊れて再生産には3年以上かかったともいわれてて
ナチの首脳部はそんな非現実的な事には金出してなかったうえにマンハッタンでは数百人規模の研究者が投入されてたのにドイツと言えば
ハイゼンベルク一人くらいしかいないのにドイツがけっこうすすめてたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホ過ぎて草
アメリカが進行して来た時には未加工レベルのウランしか無かったのに一体なにをどうすすめてたんですかねえwwwwwwwwwwwwwwwwww

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:30:00.69 ID:lBa8mVKmd.net
>>45
誇らしいな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:23:43.85 ID:Yh2rjSiN0.net
>>11
ロセンゼルス空襲に使った幻飛行機があるやろw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:41:05.53 ID:Yh2rjSiN0.net
>>152
安心のスプートニクニュースw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:58:46.14 ID:6mpvqGPKa.net
>>149
ジャップが101号作戦で重慶無差別爆撃した事実も都合よく記憶から抜け去って被害者意識だけが残ってるのすこ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:03:23.42 ID:J/1W5x4X0.net
>敵国側もウランの利用は当分できないと判明したので

コレはムリでしたって上に報告するための方便やろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:43:57.60 ID:XkdgIKRW0.net
日本もドイツも経済的に追い詰められた上での起死回生の策として戦争起こしてるんだから、
原爆開発に湯水のようにかける金なんて有ったらそもそも戦争起こしてないんだよ。
翻してアメリカは別に経済的に追い詰められてるわけじゃなかった、豊かだったから湯水のよ
うに原爆開発に資金を投下した、軍産利権がその資金を貪る口実に。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:15:30.34 ID:TO+Bw4tVd.net
>>160
単なる軍事作戦と実験とを混同する馬鹿が未だいたのかw

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:32:55.14 ID:l3wUrcuEM.net
原爆作る気満々だったのに
先に落とされたからって
ピーピー泣いて被害者ぶってるってどういう事?

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:37:33.69 ID:TO+Bw4tVd.net
>>164
先かどうかではなく、単なる実験として民間人を標的にしたこと自体が非人道的行為として非難されているのだよ。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:45:27.76 ID:YvHHJUQh0.net
https://i.imgur.com/y5hXtlu.jpg
https://i.imgur.com/IO12p98.jpg
https://i.imgur.com/65zOygC.jpg
https://i.imgur.com/WWRZnlC.jpg
https://i.imgur.com/WAJgnuE.jpg
https://i.imgur.com/17tKHUy.jpg
https://i.imgur.com/i3SX5uB.jpg
https://i.imgur.com/h2ZdrMa.jpg
https://i.imgur.com/fpVh4aZ.jpg
https://i.imgur.com/lhEvZde.jpg

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:48:25.12 ID:/hA09IXc0.net
>>165
でも日本から仕掛けた戦争は終わったよね

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:50:06.84 ID:/R3b2ZLPa.net
作ったとこで投射手段がないから本土決戦で核地雷にするしか使用法がないよな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 02:03:48.28 ID:qHhy6+gzd.net
>>167
相手を追い詰めて先に手を出させるのはアメリカのいつもの手口。
西部劇の決闘シーンでもあるだろ。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 06:57:39.16 ID:R7YfmKtT0.net
なんで追い詰められるようなことした

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:00:49.75 ID:FkjDmjFVM.net
>>33
かつてヨーロッパに配備されてた核地雷のように使うしかないわな・・・

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:03:53.02 ID:FkjDmjFVM.net
>>109
本土攻略にあたり10発準備予定だったらしい
その前に降伏したジャップさんサイドにも責任がある

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:12:43.61 ID:VNXY+9MHd.net
>>170
資源がないからに決まってるだろ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:18:25.70 ID:BoMT7dbe0.net
>>39
>国内での原爆開発は天皇に止められたという話があるが
>関東軍や朝鮮軍はそんなの関係なしに結構好き勝手にやれた。

結局天皇なんて軍部の基地害エリートが自分達が好き勝手やるための道具にすぎんかったんだよな。
ちょうどなにもしないちょうどいい傀儡だったし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:19:54.59 ID:BoMT7dbe0.net
>>45
当時は迎撃は現実的に無理だろ。
したつもりにはなれたかも知らんが

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:20:34.52 ID:BoMT7dbe0.net
>>53
ランカスターも積めるぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:21:59.42 ID:BoMT7dbe0.net
>>69
>そもそも燃料がない

結局これよな
フィリピンを占領されて南方資源地帯から分断されたらもう終わり
降伏は時間の問題

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:26:43.17 ID:BoMT7dbe0.net
>>142
戦略的には英蘭植民地にだけ侵攻して、アメリカ世論を開戦非戦で分裂させるだろうに
軍部の連中ときたら

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:28:40.51 ID:BoMT7dbe0.net
>>149
軍部が日本人を数百万人殺した事実を都合よく忘れて被害者意識だけが残ってるのすこ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:30:08.90 ID:BoMT7dbe0.net
>>169
軍部の基地害エリート様の理想の資源自給自足体制を確立して百年戦争やるために起こした戦争だが?

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:33:22.57 ID:+RSSsd7N0.net
でも猿の惑星ではジャップ猿が作って発射してたよ(笑)

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:39:24.95 ID:/C8nPHAt0.net
現実を無視し見たいものだけを見る癖は戦前から変わっていないようだな

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:44:31.04 ID:cTeNXMxL0.net
2か月で研究の遅れを挽回できるとは思えないけどな

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:51:19.63 ID:jZccYWurp.net
>>169
歴史認識メチャクチャだな
日本が日中戦争長々としてるから油輸出止めただけじゃん

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:56:45.64 ID:VNXY+9MHd.net
>>180
でたらめ。山本五十六が短期決戦しか選択肢はないと主張していた。

>>184
経済封鎖と戦争の区別も出来ないお前が言うのかwww

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 08:27:39.16 ID:VrYSUuPV0.net
イギリス=攻められてソレどころじゃない
フランス=占領されました
東欧諸国=東部戦線の舞台
ドイツ=そんな金あったらWW1の賠償金払えるし、そもそも起死回生の侵略戦争おこしてない。
中東=オスマン滅んだばっか
中国=清が滅び日本の攻められてる上に国民党と共産党で分裂状態
日本=震災+大恐慌+満州をかかえた負荷に耐えきれず日中戦争を起こしたがズルズルと泥沼にハマり最も豊かな国(アメリカ)に奇襲かけるほど狂う
アメリカ=自国一国で全てまかなえる豊かな国、原爆開発の余裕有り
ソ連=アメリカの成果を盗むことに成功

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 08:34:22.30 ID:bee6Zcdtr.net
>>173
というより早々に戦争が終わると考えて原爆を開発しても意味がないと考えていた。
ドイツも同じように考えてたけど、ドイツの場合は思ったより戦争が長引いて失敗し、日本は思ったより早く終わって失敗した。

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 09:14:18.90 ID:4pX9qwuw0.net
>>186
まあ一時期原爆開発で最も進んでたのはイギリスなんですけどね
アメリカは人間のクズ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:38:20.86 ID:O1McNflRd.net
>>187
日本はドイツの勝利頼みの判定勝利狙いで火事場泥棒に出たのに長引けば得する要素って何処だよ
長引けば完全に詰むのは開戦前からわかりきってるだろ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:40:39.29 ID:FXFDglmUp.net
日本が開発できてたら、
敗戦濃厚になった時に自国に対して自爆で使いそうで怖い。
占領されるくらいなら核の荒野にしてやるっ!!
みたいな。

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:26:12.48 ID:GJMKDB/00.net
国際社会「中国侵略するの辞めないとお仕置きだぞ」
ジャップ「くっ!、コレは我が国に先に手を出させる陰謀だ!!」

ジャップ曰く「侵略の何が悪いの!!ハクジンモー」

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:35:34.07 ID:+HzWf0ts0.net
低濃縮ウラン(10%)でも水を利用すれば原爆が作れる
アインシュタイン=シラード・レターにそのような記述がある。
水に落とせば爆発するが重くて飛行機には載せられない。
港湾破壊などには使える(そこまで敵の目をかいくぐって持っていければw)。

20120621 UPLAN 槌田敦「隠ぺいされた福島原発事故『3号機と4号機の爆発の怪』」
https://www.youtube.com/watch?v=uXcNigOxURY#t=33m50s
33分50秒あたりから

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:13:58.69 ID:h28ARo950.net
なんで敵より味方に殺されることを怯えないといけないのか
こえーよ日本

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:27:00.22 ID:+HzWf0ts0.net
>>193
確かに本土決戦用兵器としては水原爆も使える可能性があったな。

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:32:17.22 ID:4pX9qwuw0.net
水原爆ってつまりはウランバケツだろ
放射線を出す事は出来ても大した効果を挙げれたとも思えんな
そもそもウランの濃縮すら大してできてなかったんだし

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:37:39.42 ID:7BZOLSQS0.net
重曹が万能薬だったんだろ
今では排水管の掃除にしか使わないけど

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:38:55.99 ID:0XvHIiZkK.net
死亡したB29乗組員の服を見て笑った無能「見ろこの情けない装備、敵も苦しいんじゃ」→与圧されてたから軽装なだけでした

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:40:24.82 ID:eLUNWrRvp.net
>>4
これあるよね

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:40:35.51 ID:+HzWf0ts0.net
>>195
強力なものができると予測してる。

wikipedia アインシュタイン=シラードの手紙

またこの新たな現象は爆弾、それも、あまり確かとは言えないのですが、
考えられることとしては極めて強力な新型の爆弾の製造につながるかもしれません。
船で運ばれ港で爆発すれば、この種の爆弾ひとつで、
港全体ならびにその周囲の領域を優に破壊するでしょう。
ですが、また、こうした爆弾は航空機で運ぶにはあまりに重過ぎることがわかるかもしれません。

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:41:43.76 ID:I7exKgf1a.net
マジかよノイマン最低だな

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:41:47.50 ID:jxQ+3xwF0.net
>>4
絶対やる
最終的に関東だけになるまでやったと思う

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:42:23.78 ID:R7YfmKtT0.net
>>178 それおかしいよw
航空ガソリン以外は売ってくれる話になってたのに
空の神兵とか降下させたらプラント破壊されかねないだろ
戦争するより航空ガソリン我慢しろよwww
アメリカの禁輸も確か一般重油は止められてなかったんじゃないか
航空ガソリンでナニするつもりだ
中国大陸空爆するためとか南進で米英艦沈めるためとしか思えん
確かハルノート時でも日本即死状態じゃなかったはず

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:47:38.33 ID:DGvTLNtU0.net
原爆は威力を最高潮に達しさせるためには誤差±0.001pmの精度の楕円形の
先端が必要。逆に言えばこれ程の精度を出せる機械がないと原爆は作れない。
また、この精度を保証できる機械は1990年代の科学力では三次元測定器のみ。
逆に言えばこれ程のの精度を出せる機械は三次(ry

時は1990年代の湾岸戦争、イラクが原爆を作ろうとこの三次元測定器を当時最高
精度を誇る機械を製造していたミツトヨから購入。この出来事をイラクの戦争相手
のアメリカが知り激怒
アメリカの怒りを買ったミツトヨは三次元測定器の権威から失墜。そのためニコンや
ヘキサゴン、東京精密といった競合他社が台頭するようになった

ビーンズビーンズビー?

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:48:18.86 ID:4pX9qwuw0.net
>>199
いやそれ原爆の連鎖反応全般の話じゃねえの
純度の高い核物質に水溶液が連鎖反応で勝てるとも思えないし
それによって爆発も起きないんじゃないの
実際何度かそれで起きた例があったけど爆発したって話は聞かないし

総レス数 204
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200