2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『石原裕次郎』 こいつ神格化されてるけどただの小デブのオッサンじゃん 昭和基準ではこんなのがイケメンだったの? [809488867]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:12:31.89 ID:r5snlj9M0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_charhan01.gif
裕次郎さんらも利用、有形文化財の老舗旅館全焼

 5日午後0時50分頃、福井県あわら市の温泉旅館「べにや」から出火。

 木造2階建ての本館、中央館、東館の3棟(延べ約3100平方メートル)が全焼した。出火当時、旅館内には宿泊客2人と従業員4人、屋根の修理をしていた作業員2人の計8人がいたが、いずれも逃げ出して無事だった。
3棟は国の有形文化財(建造物)に登録されており、福井県警あわら署が出火原因を調べている。

 現場は「あわら温泉」として知られる温泉街で、べにやは1884年創業の老舗。天皇、皇后両陛下が皇太子、皇太子妃の頃に宿泊されたことがあり、俳優の石原裕次郎さんら著名人も利用したという。

 現在の3棟は、1956年の火災後に再建された建物で、2015年にはあわら温泉では唯一、登録有形文化財になった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180505-OYT1T50053.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:14:18.37 ID:x8+svlpf0.net
脚が長いのが素敵だった、婆ちゃんによればということらしい。

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:17:10.14 ID:PjVNG5bq0.net
豚次郎
 

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:18:03.30 ID:024PA+qud.net
アル中やったらしいな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:19:12.09 ID:jWMh5bPsM.net
それは大御所の時代だろ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:19:45.00 ID:3EkcF6GDd.net
俺も思ってた

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:21:34.72 ID:aNoBt1Fl0.net
ワイン傾ける肝臓の悪そうなデブのイメージしかない

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:23:01.56 ID:SXxyv5um0.net
そこそこ身長あって慶応ボーイやぞ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:23:29.64 ID:3fS1cdJ70.net
佐田啓二はかっこいいと思う

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:25:10.70 ID:+ZxM2VQb0.net
若い時代は確かにさわやかイケメンだと思った
でもこの人若い時代短過ぎじゃね?

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:25:41.95 ID:d1joEoa+0.net
「この人はイケメンです」

という設定でテレビに出せば誰でもイケメンになってしまうということ
これは昭和の頃から今に至るまで何も変わってない

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:26:12.11 ID:buFce0L30.net
身長もめちゃくちゃ高いわけでもねーしなにせあの顔じゃ単なるコネだろ
石原軍団とか言ってるけど元々いいとこの子だから俳優になれたんだよ
俳優の家から政治家が出てきたわけじゃねー

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:27:39.88 ID:+QroPtzH0.net
歯並びが気になる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:28:18.07 ID:N0h1iq2/0.net
こいつの兄貴の小説面白いからって調子乗ってるよな

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:30:53.64 ID:dzcoynC90.net
気が付いてしまいましたね・・・

山城新伍や加山雄三は本物のイケメンだったが、石原裕次郎は・・・オッサンやな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:31:04.16 ID:pmE42D620.net
デブ→まあわかる

小デブ→は?

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:32:18.19 ID:Ha/NwyjMp.net
こいつが当時のスターだったことがどうしても納得できなくて
ジジババに聞いたけど
当時は凄かったのよとしか答えてくれない
当時の基準からみても不男だと思うんだが?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:32:45.55 ID:3BFXdCOK0.net
神格化されてないから記念館も潰れたじゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:32:59.80 ID:y63Zk7iPa.net
なにぃ?ころし?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:33:48.97 ID:eMNb3rir0.net
たぶん映画とかドラマの中の演出でセリフとかがカッコよかっただけなのではないか
昔の人はドラマの中が本物だと思い込むからな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:33:57.13 ID:vSgcjVFw0.net
ゆうたろうと区別がつかない

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:34:33.39 ID:hCdzMiqar.net
タフガイ言うけど怪我やら病気し過ぎじゃね?
虚弱児じゃん

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:35:05.31 ID:i/38i//J0.net
梅毒だったんだよな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:35:12.63 ID:LPJjlfHQK.net
顔よりもスポーティな感じが受けたんだよな
加山若大将もそう


今見てもかっこいいのは赤木圭一郎

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:36:11.52 ID:1F+ldtpQ0.net
脚が長くてスポーツマンだし若い頃の笑顔はかわいいじゃん

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:36:14.05 ID:dzcoynC90.net
ただただ自信満々というか態度がデカいとゆうね
これは演技ではなかったそうです。素です

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:36:37.77 ID:ShwM4HxZd.net
新伍と真澄ちゃんはガチイケメン

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:37:09.34 ID:yUwBOFUh0.net
黒部の太陽とか若い頃はさわやかな好青年の役こなせてたんだよ

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:37:40.87 ID:wCnRHlTk0.net
元スターだったんだから、中年になってからも体型に気をつけろとは思った
完全にただのおっさんだよな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:37:40.97 ID:l3dzB5wo0.net
親は愛媛から小卒で出てきた金玉野郎だしな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:38:09.71 ID:E915F4GLM.net
裕次郎がトップ扱いなのも日本人の判官贔屓の表れとか誰か言ってたな小林旭の方がかっこいいけどちょいへちゃな裕次郎の方が好まれたとかなんとか

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:38:16.04 ID:FKddWjhl0.net
こいつ上級ご子息ステマの一例のごみだぞw

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:38:45.33 ID:QwA73Prh0.net
三船もそうだが存在感でしょうかね
オーディションでの選考も厳しかったようで
面接で高橋英樹ですら頭にきて帰ったとか

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:38:46.95 ID:wCUGiJ9x0.net
松田聖子と云々かんぬん

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:39:18.95 ID:0dO9EHa10.net
よく知らんけどそれまでの二枚目銀幕スターに対するアンチテーゼ的な性格が強かったんじゃないの
障子チンポの影響はもちろん大きかったろう

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:39:25.33 ID:xhFTsuq/d.net
お父さんと似てる渋くて好き
歌も良いよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:40:13.51 ID:1Kdre+HS0.net
阿部サダヲに似てる

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:41:52.25 ID:CKMMtP4ga.net
そう思うならもまいら嫌儲民にもチャンス到来じゃねーか
さぁ立ち上がれ嫌儲民!

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:41:57.58 ID:eb7ZuEIk0.net
当時はかっこいいの基準が違ったのかと思ったけど、
こち亀の中川がイケメン像なら、あんまり変わらないよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:42:20.63 ID:bqR5eq8H0.net
微妙だけどじゃあそのころの宍戸錠や小林旭がどうかと言われたら
ちょっとそれぞれ主役にはなにか足りない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:42:52.88 ID:V8AL21Vc0.net
加山雄三とかマイトガイとかがイケメンなのはわかるが石原裕次郎はただのデブだよな

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:43:35.54 ID:FAteIv7g0.net
ほぼ全てお兄ちゃんのおかげ

>1956年に、映画プロデューサー水の江瀧子と兄・慎太郎の推薦があって、慎太郎の芥川賞受賞作『太陽の季節』の映画化の端役で映画デビュー

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:43:50.66 ID:4WnrjhMQ0.net
当時のアイドルとかみんな肉接待で抱かれてたっていうけど本当かね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:44:05.83 ID:eOJjsIg70.net
お前ら石原裕次郎の前でうんこしたことないのかよ?
マジでプレッシャーかかってうんこでないぞ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:49:52.97 ID:xfh6CPOk0.net
兄の七光りやろ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:53:07.19 ID:km+zMI0Z0.net
>>41
加山は小さすぎる

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:54:26.59 ID:N9+VXrcop.net
昔はふっくらしてる奴が尊敬されたんだってよ
皆飢えて痩せてるから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:55:16.17 ID:lqCEfNpl0.net
幼心に何でこの人盛んに追悼されてるのかと疑問だったな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 22:57:57.64 ID:Se8G51Lk0.net
神格化しないとチンタローがただのボケジジイになっちまう

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:01:07.52 ID:Yh79eDgzd.net
>>42
慎太郎は「裕次郎の兄です」とか言ってたけど
最初は裕次郎は慎太郎の弟でしかなかったそうだね

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:02:11.48 ID:gEgk8ZlS0.net
いや今のヒョロカマ野郎のイケメン扱いのが謎だろ
謎ってかマスゴミの捏造にアホが騙されてるだけだけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:03:12.83 ID:PzJKGIJQa.net
恰幅が良い紳士

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:03:18.93 ID:077hjyZD0.net
こ〜れ〜でおよし〜よ〜

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:03:44.23 ID:T1qt/Fe1E.net
ブラインドがしゃがしゃやってるデブ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:05:37.86 ID:0F9DCQ6b0.net
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=4m2SN_oXyLFz8QHDr37xKH0o2_CcMdjFmvp1SHJzNf0cxe.jJn8HNDRGOv.ymEgxPHvM7lUvH5VBKRw-

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:07:41.56 ID:VMyki+890.net
>>2
ズボンを無理にズリ上げて履いてただけだぞ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:07:50.41 ID:OUHfG1pnd.net
ブサイクだよな
人気だった理由をばあちゃんに聞いてもいまいち納得いく答えはなかったわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:09:32.98 ID:NaGGbnqK0.net
若くて痩せてたときもそんなにイケメンじゃなかったよね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:11:34.88 ID:2JTI+1PE0.net
>>2
シークレットブーツ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:13:15.02 ID:2JTI+1PE0.net
>>11
AKBなんかも同じだからな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:13:16.12 ID:nYXs73670.net
ウィキペディアの写真ワロタwただの芋だw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:14:24.18 ID:0F9DCQ6b0.net
当時で身長180近くあれば今時分でいう190クラスに匹敵する存在感だったろう
つまりま、身長が全て

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:16:58.77 ID:hjEzAugEK.net
ちょっと悪い近所のお兄さんって感じのキャラがウケたって昔記事でみたな
顔で売れたんじゃないってのは当時でも分かってたんじゃないの?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:17:49.91 ID:msI4Xb1N0.net
西部警察のガゼールを乗り回す課長かっこいいだろうが

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:18:20.79 ID:5SQQpTRP0.net
貫禄ありすぎて怖いわ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:18:31.34 ID:9MxBtTm7a.net
〈ヽ`ん´〉「夜霧よ、今夜も〜ありが〜とう♪」

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:20:46.81 ID:UZozInzX0.net
>>42
これ

まず当時の純文学作家は
今で言うところの知識人コメンテイターの走りで
芥川賞新人賞の太陽の季節は
若者文化の流行の最先端を描いた作品としてものすごい勢いで持ち上げられトレンドを形成し
同時にワイセツな作品として論争を引き起こした
そんな太陽の季節は慎太郎が自分の弟の生き方(太陽族)をヒントに書いたとしたため
裕次郎も注目の的となり太陽の季節の太陽族という幻想にプロデュースされる形で俳優デビューという流れ

この流れはのちの例えば「元暴走族舘ひろし」のような若い頃はやんちゃだった俳優デビューの
箔付けにもみられる

ま、昔の人は騙されやすかったと、そういうこと

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:20:50.40 ID:lwGXQ7KbM.net
今までの俳優にはなかった雰囲気でしょ
慎太郎が映画会社に弟を推薦した時に「この顔で映画俳優なんか出来るわけないだろ」と裕次郎が言ったとか

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:21:07.81 ID:bExfm2ij0.net
当時として高身長なのがアメちゃんコンプレックスだった世代に受けたらしい

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:22:07.93 ID:R9ToVPnu0.net
若い頃の映画はさすがにかっこいい

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:24:00.58 ID:s9bv6IRK0.net
夜霧にものすごい勢いで感謝してるけど鼻毛でも出てたんだろうか

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:24:39.69 ID:xyo0+0YC0.net
イケメンではないよな明らかに
バックにヤクザでもついてたんじゃねえの

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:25:22.18 ID:oULklHAj0.net
昭和生まれのオッサンだが正直俺もこの人がカッコいいみたいに言われるのには疑問を持ってた

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:25:28.87 ID:UZozInzX0.net
もっと簡単に解説すると

石原裕次郎とは
芥川賞で小説家デビューした兄の慎太郎が
「(弟は)もともと残酷で有名だった」と俳優プロデュースして
誕生した

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:27:50.69 ID:zS6Q/Hwc0.net
メディアがそうだといえばなんでもそうだと思う人が超多い国だししゃーない

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:28:23.48 ID:N9+VXrcop.net
>>67
ハードボイルド作家の矢作俊彦はあの辺り好きだったみたいだし
ある種の日本的な陰湿な呪縛を抜け出そうな魅力はあったんだろうな
それは結局失敗したが

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:28:31.14 ID:z0mylIf10.net
タブー中のタブーに触れてしまったようだな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:31:13.48 ID:FB7FXLAr0.net
昭和は暴力がかっこいいという風潮があったんだよ。
時代が変わってそういう人は知的障害だとわかったから、今の普通の学校にはいない。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:31:41.13 ID:xyo0+0YC0.net
児玉清なんかは今基準でもイケメン
https://i.imgur.com/2WZjb9c.jpg

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:32:42.84 ID:Wctlgkipx.net
歌もルックスも駄目うちのBBAが言ってた
>>74が正解
加山雄三持ち上げてる奴いるがパパの上原謙の方が二枚目だとも言っとる
あと中井貴一は可哀想だから触れるなよ

81 :福岡市が日本第2の都会 :2018/05/05(土) 23:34:21.50 ID:aoKSCbAta.net
https://i.imgur.com/sU7nmzb.jpg
これ半分金バエみたいなもんだろ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:34:47.20 ID:9oI3BtSq0.net
神格化されてる俳優なのに父親役をやっていない俳優ベスト3

石原裕次郎
松田優作

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:35:56.11 ID:VYk6RHaS0.net
要するに慎太郎が凄いってことか?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:36:28.67 ID:UZozInzX0.net
昔の日本映画をだーっとみたらわかるけど
石原裕次郎は二枚目ではなく親しみやすいアイドルの走りのようなキャラ
そりゃ顔面偏差値でいけど三船敏郎とかは日本人離れしていて別格
とはいえ二枚目男性俳優の質は今とさほど変わりはない
正直、たいしたことない

すごいのは昔の女優
10代の吉永小百合に勝てるアイドルなんて今もいないというのは良くわかるし
同じく10代の加賀まり子のキュートっぶりは神がかっている
他の昔の女優も総じて美的レベルが非常に高い

ま、今はただのババアなんで
結局はうえーってなるけどなw

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:36:40.77 ID:zbNrswTe0.net
ニートフェイス

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:36:49.56 ID:3EkcF6GDd.net
>>54
それか黒電話摑んでる顔が真っ黒なオッサン

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:38:41.90 ID:Fb+n0SdP0.net
今で言うヒカキンみたいなもんだろ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:39:33.97 ID:UZozInzX0.net
>>83
そう慎太郎の最高作品が裕次郎

慎太郎は小説家としても最初の太陽の季節が代表作のまま
枯れていたった一発屋だし
政治家としてもアホなレイシストでしかなかったので
慎太郎の人生で最も成功した事象が裕次郎となる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:40:00.55 ID:R9ToVPnu0.net
>>84
ウルトラシリーズの女優もめちゃ美人だもんな

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:40:04.54 ID:OvhtvM5Y0.net
一緒に仕事した人の話によると
裕次郎が現場に入ってくると雰囲気が一気に明るくなるみたいなこと言ってた
やっぱそういうのが作品からもにじみ出ているのかなと

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:42:04.91 ID:2wVputAhK.net
ブルドッグおじさん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:42:49.95 ID:8xcbSz/A0.net
>>1
石原裕次郎は映画俳優になりたくて東宝、大映、東映、新東宝すべての映画会社のテストに落ちていた。
既に時の人になっていた兄の石原慎太郎が原作の映画化に際して、弟の裕次郎の出演を条件にした。
これで日活で映画デビューできることになった。
再建したばかりで人材難の日活であったことも幸いして、次々に主演作が作られる。

裕次郎は身長181cmでバスケットボールでオリンピック候補だったという触れ込みでデビューしたが、もちろん大嘘。
実際は175cmほどだが、当時としてはノッポ。
筋肉もなくスポーツ選手にはとても見えない身体

ちなみに兄の慎太郎は弟より背が高いが、ヨットでオリンピック候補だったとホラを吹いている。

慎太郎が「狼は生きろ、豚は死ね」を発表した後に
兄弟揃ってブヨブヨのデブになっていったことでも知られる。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:44:40.48 ID:tm6ZuWtw0.net
昭和基準じゃそうだったんだよ
オッサンモメンの俺も当時から分からなかったが

94 : :2018/05/05(土) 23:50:05.41 ID:GcRCX46M0.net
時代のニーズにはあってたんじゃない
みんな洋画の真似してワイン飲んだりタバコ葉巻吸ったり
わかりやすいパチモン像というか

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:51:18.44 ID:/18FHq9Z0.net
>>81
きたねえ面だな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:51:56.44 ID:eMNb3rir0.net
>>84
若い頃の大原麗子がめっちゃ好みやわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:52:18.51 ID:LMcP4NalM.net
三船敏郎が失笑するレベル

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:57:35.00 ID:UP7ZricwM.net
>>84
仕方無いやんか年取ったら多岐川裕美とか沢田研二とか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/05(土) 23:59:12.89 ID:THkHN3D1H.net
アイドル的人気でありながら親しみやすい2枚目キャラの役者って
今で言うと誰?

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:05:07.66 ID:U/5Of/Bs0.net
三船とか勝新みたいな渋さのある俳優全然見ないよね
みんなスマートな感じ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:06:27.15 ID:FbZM/JgEM.net
全盛期のキムタクみたいな感じだったんかなと想像してる

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:06:33.47 ID:uckymSv00.net
裕次郎は演技も下手くそだし顔も別に格好良くない本当によくわからない
美空ひばりの神格化はガチで歌うまいからまだ分かるんだが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:07:42.64 ID:z8X3fx4Sd.net
ブランデー呑んでるイメージ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:11:26.48 ID:xY0/NiRBr.net
小デブのオッサンが小デブのオッサンを叩く

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:13:14.22 ID:cGH+FyLX0.net
今で例えるならキムタクがジャニーズ事務所を独立して 別会社でSMAPをやったようなことをやった人だよ

映画会社が勝手に作った協定を破って(協定は今で言えばルールを破ると 干される)
映画を作り スポンサーも自分で見つけるみたいなことをした

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:14:13.70 ID:rQoQgBtu0.net
100年前の日本の絶世の美男子らしい

https://stat.ameba.jp/user_images/20141109/22/irusutyuu/c4/a0/j/o0516062013124419232.jpg

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:16:04.70 ID:NTv/tELP0.net
人気絶頂期に死んだから伝説になってるだけであのまま生きてて年取ってから亡くなったらどうなってたかはわからないよな
いい年の取り方する人もいるけどこの人は生きてたら酒でダメになってそう
というか酒が原因で死んだようなもんか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:16:13.53 ID:FbZM/JgEM.net
西部警察とか出てた頃ってもしかして今のお前らぐらいの歳じゃね?

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:17:59.13 ID:TjxAT6rx0.net
氷河期世代で昭和のイケメン顔の奴って不憫よなあ
もう少し前に生まれてたら人生違ったのにな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:18:38.58 ID:ZoOUEPtpM.net
Pの慎太郎がすごい

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:18:54.37 ID:QvMk2kWe0.net
>>106
ドイツ表現主義映画にいそう

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:19:05.54 ID:hXDUpOYj0.net
逆にタブチはあんま太ってない
二人とも足長くて日本人平均から比べたらスタイルいい

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:19:09.69 ID:QvMk2kWe0.net
>>106
ドイツ表現主義映画にいそう

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:19:11.99 ID:ly+W4TMd0.net
いつの時代もスーパースターになるのは「ちょっと」崩れた顔してんだよね
整い過ぎてるとおもしろくないんじゃね
しかしこいつは不細工すぎるよな
謎だわ〜

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:20:00.87 ID:60Z/eIdZ0.net
松方弘樹とか今見てもくそかっこいいからな
やっぱちょっと方向性が違うよな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:20:03.19 ID:sLelwwLs0.net
>>1
なんかよくわからんのが
ビジネスの都合やコネで
持ち上げられて
いつの間にか神格化されるのが日本だよ。
今も現行でやっとるわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:23:24.18 ID:oNqPMQCr0.net
>>114
暴れん坊将軍とか高橋英樹とか美形は時代劇に行き着くイメージ
現代的なちょっと悪い顔のほうが現代劇にはいいんだろうね
ショーケンとか松田優作とか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:23:26.12 ID:Nj/5Nf2F0.net
安倍(岸)や小泉よりはるかに闇が深いよな石原家って
一族でメディア界と政界を常にキープしてる

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:26:04.30 ID:sLelwwLs0.net
>>118
宗教界にも噛んでるし

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:27:18.33 ID:03+W8UIi0.net
キムタクと同じだろ
時代に合ってただけ
時代を超えることはない
大衆娯楽はそんなもん

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:37:14.41 ID:I0eY0++qM.net
40半ばの俺も当時そう思ってたが
ただの強面のデブった刑事長専門役者だと

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:39:04.24 ID:kUbBIAPN0.net
いっとくけど日活正統派二枚目にみんな飽きてたころに
裕次郎みたいな近所の悪ガキっぽいのが人気になっただけだよ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:39:27.28 ID:Mk7qZ7JQ0.net
>>119
霊友会かー
あそこタチ悪いよ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:40:19.84 ID:Bo11W6BNa.net
>>1
慶應義塾農業高校に入学。

当時は存在した編入試験制度で慶應義塾高校に編入。

慶應義塾大学法学部入学

結局、同大中退。
最終学歴、慶應義塾高等学校

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:41:12.74 ID:4ZFGPkm40.net
俺も思ってた

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:41:13.78 ID:uckymSv00.net
>>120
少なくとも若いころのキムタクは今見ても普通に格好いいぞ
http://img.shblog.jp/image/raw/negisoku/5659a462d16c2.jpg

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:42:50.89 ID:OCPHJiWp0.net
若い頃はイケメンだったんだろ
30年ぐらい前だとただの歌の上手いデブのおっさんだけど

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 00:47:43.24 ID:Bo11W6BNa.net
遊び人の巣窟だった慶應高校から慶應大学に進学した慶應生で、
湘南方面の金持ち集団の遊び事情を描いたんで、皆んな羨ましかったと聞いた。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:04:19.27 ID:fKMaDhqYM.net
>>106
公爵時代のサンドイッチマン

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:09:58.95 ID:xMBHm44h0.net
いつの時代も節穴達がゴミみたいのを神格化させるもんだ
今だとHIKAKINなw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:11:50.22 ID:Bs45Llmm0.net
スタンドバイミー時代のリバーフェニックスみたいなもんだろ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:13:45.48 ID:3r5p7eUR0.net
>>120
キムタクはちゃんと美形だったろ
時代に乗ってるといえば菅田将暉とかそういうのだな

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:13:47.44 ID:Mk7qZ7JQ0.net
>>130
あれはエノケンとか欽ちゃんとかドリフとかウンナンとか高橋名人とかと同族だから

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:17:04.23 ID:3r5p7eUR0.net
昔の有名人って学歴とかケンカ伝説みたいなの盛りまくってるよな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:44:08.84 ID:FMZYa9IyM.net
身長としゃべり方だろ
お前らが好きな声優もブスじゃんAKBもブスじゃん

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:49:20.52 ID:1fY2Ieam0.net
今と恐らく大きく違うのは整形の有無だろうな
当時は芸能人もほとんどか、全く整形していなかっただろう

今の芸能人は男も女も歌手もお笑い芸人も顔いじりまくりだもんな
整形モンスターに昔のナチュラルイケメンが見劣りしてしまうのも仕方ないんじゃないかな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:59:11.47 ID:ZkJl+61v0.net
ジャニーズやチョンよりはマシ
女タレントもAKBとか酷いやん
ブスブスの方が人気

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:16:32.85 ID:mQq1Gos+0.net
俺なんかが裕次郎凄かったよって言われても魅力理解するの難しいよな
当時良いとこのボンボンで背もあって頭も良く度胸あり女の扱いが西洋人じみてるやんちゃッ子の出現が待たれていたんだろう

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:27:11.68 ID:YpjxPU2l0.net
金正恩に似てるな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:30:26.21 ID:ZDDKrpeR0.net
分かってねえなあ
自分を表現しないアタシかっこいい系のウヨ女が大好きそうだろうがよ
厨二の逆コースだね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:33:03.85 ID:zlTqCtwc0.net
>>126頭ハゲとりますやん

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:34:36.34 ID:jfVxjmew0.net
顔はむしろ陰キャ感あって気持ち悪いよな
当時の基準はよくわからん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:50:04.10 ID:Xl0/8pZB0.net
美人設定はなかなか押しきれないけどイケメン設定は押しきれちゃう
石原裕次郎はそのはしりなんだろ
男女ってやっぱり内面からして別の生き物なんだなぁて思うね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:52:22.00 ID:BuD4cp/90.net
若い頃から慎太郎の方が良い男だった
裕次郎なんて兄貴の七光りで芸能界入っただけだし

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:04:05.63 ID:1mXY0Gyma.net
大学1〜2年の頃に太陽の季節みたいな生活送ってたらしいけど、なんでそんなことできるんだ?羨ましすぎる

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:05:13.40 ID:/v/JAB5q0.net
昭和のスターって本当にレベルが低い
娯楽の質が低かったからだろうけど、あんなもん持ち上げてたのかと不憫になるレベル

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:09:48.93 ID:0NfaV4ck0.net
上級国民でゴリ押しされてただけ
ネットもないからマスメディアの主張を一方的に押し通せる
津川雅彦とかは若い頃ガチでめちゃくちゃイケメンだけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:18:06.04 ID:0NfaV4ck0.net
こういう上級国民まるだしのアンチテーゼとして893映画とかの高倉健、菅原文太、松方弘樹は本当にカッコよさが光ってる

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:21:21.03 ID:ZQNZ0Bapa.net
病院の窓から手を振る裕次郎をテレビでよく見たわ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:31:13.37 ID:C/sQ6Gwq0.net
アンビリーバボーで検証して欲しい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:32:19.11 ID:UwGrnaQD0.net
演技はヘタやろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:38:34.90 ID:jz2UDcDu0.net
>>151
吉永さゆりも演技ヘタだよなあ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:43:53.73 ID:4x6Bm0No0.net
裕次郎は当時見てた世代でも好き嫌いハッキリ分かれるような
金の卵で上京した田舎の中卒百姓が好きそうなイメージある

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:47:09.95 ID:sLelwwLs0.net
>>139
なんか答えに近そう

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:47:49.41 ID:WeKVsg4O0.net
ブルドッグみたいな顔だよな

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:25:13.96 ID:GGkoTKBV0.net
>>1
石原慎太郎、水俣病患者の手紙に「IQの低い人が書いたような字だ」 「(患者には)偽患者もいる」 →土下座
http://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1470648593/

石原環境相 福島訪問 「金目」発言を謝罪へ 親子2代の失言土下座なるか
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1403433814/

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:33:02.03 ID:56tKK/Co0.net
こーれーでーおよーしよー

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:36:51.35 ID:s7B6K6xz0.net
当時の一般人なんて高校いってるだけですげーって感じだったわけだ
私立高校私立大学なんてかなりお坊ちゃんじゃなけりゃいけない時代な
わけだ
そういうのが庶民から受けたんだろうとwikiをみて想像してる

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:47:14.93 ID:OEnvqE8b0.net
>>136
整形なんか大正時代からあるぞ
写真修正もある

総レス数 159
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200