2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(ヽ´ん`)「大切な思い出は光ディスクに残そう」(ヽ°ん゚)「ん……消えてる」 [798037624]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:51:36.42 ID:WFuALcOZ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://mainichi.jp/articles/20180502/ddn/008/020/012000c

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:52:07.01 ID:tLJRQW5X0.net
石碑に刻めとあれほど

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:52:16.01 ID:GFcM4c7X0.net
プレスで作れや

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:52:39.60 ID:iWCrdFp80.net
磁気テープより消えやすいんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:53:07.85 ID:bEaojgFZ0.net
さっき20年以上前のCD-Rが読み込めた。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:53:24.05 ID:D+fJTju00.net
消えてても気付かないまま終わるからセーフ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:54:10.61 ID:3i5U1SY2K.net
CDーRAM高いくせに読み込めず使い物にならなくなるけどなんなんあれにゃ??

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/06(日) 01:54:17.48 .net
BDに不織布は厳禁

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:54:23.73 ID:CZR9auMQd.net
消したい思い出しかないからセーフ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:55:24.40 ID:SiuSYDhl0.net
HDDはどうなんだろ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:57:07.15 ID:xyrxV3vk0.net
クラウドでいいだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:57:42.41 ID:zHf7O3XDa.net
太陽誘電とかわざわざ買ってたわ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:58:21.81 ID:qOKmjhLM0.net
USBは抜き差し多くて壊れたりするから
データは差しっ放しのSDカードか、外付けHDDのどっちかに保管してるわ
たぶん、抜き・差し・移動のときに、壊れるんだよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:58:26.51 ID:Pavxw9ekd.net
そんなのケンモメンにはないからいいだろばーか

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 01:58:35.61 ID:kUBUzvylM.net
人の夢とかいて儚い

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:00:14.27 ID:aFtjXtsl0.net
100年ディスクとかあるけど持ってるやついる?
25gb50枚5万くらいするやつ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:00:19.08 ID:n7FIN6b70.net
>>7
パトレイバーにあったね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:01:59.89 ID:ywb1223PM.net
princoの思い出

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:02:36.05 ID:yuD4iKyV0.net
思い出(エロ動画像)

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:03:31.98 ID:w/6KZIVz0.net
>>8
そうなんだ知らんかった

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:04:29.88 ID:4pL6R6330.net
大切な思い出ってなんだよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:05:21.25 ID:GFcM4c7X0.net
>>13
フラッシュメモリは10年くらいで消えるぞ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:06:07.59 ID:X/6qK0BN0.net
俺の大事な「エロ動画集その一」

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:06:08.52 ID:NMRzp6Sa0.net
MOってマジで丈夫なの?
会社のデータバックアップ未だにMO使ってるんだが

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:07:32.18 ID:CQZaW1Jr0.net
市販の音楽CDにも寿命ってある?

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:08:44.46 ID:j24qPn4z0.net
>>21
ケツ毛の全画像とか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:08:46.71 ID:3b34zewU0.net
消えてる頃にはどうでもよくなってる

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:08:47.49 ID:F2kfKw1f0.net
>>17
死ねカス

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:09:19.95 ID:FbiairKR0.net
太陽誘電

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:10:42.91 ID:jHuce0Wl0.net
実家のエロ動画DVDR処理しないとな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:11:10.89 ID:KOJI5MCs0.net
>>25
ちょっと前に30年くらいだろうとか言われてた
輸入盤ですぐ駄目になるのが出回って騒動になったことがあった

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:11:28.74 ID:X0KJ0eFz0.net
CDRやDVDRと比べたらBDはマジでカスだな
持ち歩いただけで死にそう

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:12:22.34 ID:93Yub3R+a.net
この前片付けしてたら100枚くらいRが出てきて全部捨てたわ
あんなに必死こいて焼いてラベルまで貼ったのに今はただの黒歴史

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:12:46.82 ID:3oBIh/On0.net
>>20
傷が付いて飛び飛びになるぞ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:13:00.23 ID:nwoGSAgGM.net
記録層が剥離してくんだよね

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:14:14.95 ID:Gu20tqPmM.net
マイクロフィルム+クラウドにしておけ
省スペースで確実だ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:14:52.52 ID:FbiairKR0.net
歌舞伎町の裏ビデオ屋が使ってたDVD-Rの寿命の短さは異常だった
証拠隠滅機能付きかと疑うレベル

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:15:14.25 ID:tLJRQW5X0.net
そのファイルのリカバリーレコードみたいなの作れるソフト使って
DVDに目一杯情報書き込んでたなあ
一部が読取れなくても大丈夫……とか思い込んでた
でも今考えるとテーブルが壊れたら意味が無いんだよな

というかソフトの名前も忘れちゃった

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:15:33.43 ID:2xoie4rb0.net
写真やってるけどプリントしとかないと見返す事がかなり少ない
デジタルメディアに仕舞い込んだらアルバム開くみたいに気軽に見返す機会がだいぶ減る
バックアップうんぬんの前に写真はプリントしておく事に価値があるわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:16:10.60 ID:JyO4YvkC0.net
石>紙>テープ>ディスクwwwwwwwwwwwwwwww

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:17:07.66 ID:uwF4LXZY0.net
大量のビデオが未だに捨てられなくて困ってる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:17:23.34 ID:qOKmjhLM0.net
>>22
ググったら、USBだけじゃなくて、SDカードもフラッシュメモリー使ってるのかよ
やっぱ外付けHDDにバックアップだけは必要だな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:18:03.55 ID:59r4cLem0.net
>>7
ガラケーのお前には関係ないだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:19:24.66 ID:1569IOg20.net
大切な思い出はクラウドに残そう→サービス終了

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:19:58.34 ID:FbiairKR0.net
MO最強廚も流石に死滅したな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:19:58.88 ID:XfaH1zwP0.net
というかさ、物理の軛を離れてデジタルとしてデータを持つことに成功したのに
なんでまた舞い戻って物理メディアと共に消滅する運命を辿らせるの?
そこからしてまず頭がおかしいとしか思えないんだわ

具体的に言うならば、定期的にバックアップ用HDDを買い替えて移し替える できればミラーも作っておく
そういうことだよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:20:00.95 ID:9hHe6rdK0.net
初代プレステとかCDロムロムとか死んだディスク結構でてそう

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:20:05.29 ID:1569IOg20.net
実際グーグルフォトが死んだら思い出の写真全部なくなるわ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:20:22.97 ID:rHaL6u4q0.net
CDって中身消えるのか
結局紙に書くのが一番長持ちするのかな
古代中国やエジプトの歴史は古代の紙に書いてあったもんだろうし

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:21:26.79 ID:Ejf+kelQ0.net
無機のBDなら磁気自然消滅は生きてる内にはないだろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:22:06.06 ID:sbmPUfs70.net
ヤフオクで買ったVHS再生しようとしたら、テープが固まって動かなかった
磁気テープで痛い目合ってるからDVDではあいたくない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:22:24.34 ID:jaEGvp750.net
久々の著作権スレね

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:22:26.42 ID:nJmVDEEw0.net
>>11
リスクはある

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:23:27.64 ID:nJmVDEEw0.net
>>46
HDDだって同じだろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:24:48.66 ID:XfaH1zwP0.net
>>48
クラウドも2つくらい同じ内容のを持っとくべきだろうな 理想としては
Googleのサービス切り捨てはえげつないからな
今までに数々のサービスをぶっちぎってきたがGoogle Play Musicも年内に終了とか唖然ですわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:25:23.66 ID:XfaH1zwP0.net
>>54
日本語くらいは理解しろよ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:26:05.52 ID:ZEtCWRo7M.net
デジカメの写真は一周回って紙にプリントになったわ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:27:41.87 ID:qIOYmTBm0.net
>>56
お前よく馬鹿って言われるだろ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:28:27.37 ID:VAfm5xxT0.net
ZIPドライブに保存してたらドライブそのものが販売されなくなっていた。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:28:34.17 ID:W6WebeYd0.net
面倒くさいわ、焼き失敗するわ、読めなくなるわで最悪だった

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:29:01.55 ID:izR7lw2L0.net
言う程大切な思い出無いだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:29:15.39 ID:AERJCz8xp.net
大事な写真って結局プリントして残しておくのが1番なんだね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:29:32.02 ID:g1dN9Q7W0.net
その点紙って凄いよな
適切に管理したら余裕で1000年保つんだから

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:31:16.35 ID:WCRJNyHL0.net
SSDはどうなの?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:33:28.88 ID:tLJRQW5X0.net
思い出した、MultiParだ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:33:37.68 ID:2xoie4rb0.net
写真に関してはプリントとネガフィルムほんと最強だよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:33:42.95 ID:3NSIQv+nM.net
「ワシの大事な『女神板全集2006〜2008』がァァァ〜!!!」

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:34:50.66 ID:MWOrv1z00.net
読み込めるかどうか心配だから
敢えて再生してない。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:35:12.01 ID:1569IOg20.net
全てのデータを企業が管理してくれるのほんといい時代になったと思うわ
パソコンに入れてるデータがほぼない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:36:42.24 ID:k8zL5GA10.net
大事なものは種付けプレスで残そう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:39:14.11 ID:tLJRQW5X0.net
>>63
紙はすごいが、墨がゴミ屑だった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:39:18.62 ID:38tBDdB00.net
ディスクの金型持ってればいつでも復帰可能だぞ!

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:40:28.64 ID:oWcOzUVw0.net
石碑最強

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:41:36.67 ID:Dfh2rSW00.net
dvd黎明期に読めなくなる経験したおかげで保存用に使うことはしなかった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:45:12.19 ID:0XKiORzXF.net
石板最強伝説

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:47:34.41 ID:UwGrnaQD0.net
エロデータしかないから なんも困らん

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:51:38.69 ID:VAfm5xxT0.net
去年の大晦日にチェックしたとき
裏が薄緑色のCD-Rは何枚か読めなくなった。imationとかは値段も値段だったししょうがないね。
裏が青色のたぶん三菱が作ってたCD-Rは最古参の部類なのに全部まだ生きてる。こいつらは異常に強い。

中にISDNテレホーダイの頃に友達と論じあった詩とか、astalavistaで落とした画素の荒い洋ポル写真
とか、雫や痕のアレンジMIDIとか、とんでもないおぞましいものが詰まってて、パンドラの箱状態
だったのであわててドライブから抜き去りジャケットに入れて本棚に戻し除夜の鐘で煩悩を除去した。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:53:04.25 ID:xoR0aCMFa.net
まぁ、写真に関しては、後世の事をあまり考えなければ、
50年くらい持てばいいんだろ?
所詮、自分の親、子供の過去の姿を思い返すくらいなもんだからな。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:53:51.42 ID:EskQXZJL0.net
>>24
ドライブの方が先になくなりそう

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:55:15.57 ID:EskQXZJL0.net
大切な写真はデータを保存しつつプリントアウトしとくべきだとおもう

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:55:51.62 ID:2ZMMqEMIK.net
販売ソフト用のディスクと一般人が焼く用のディスクは似て非なる別の物

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:56:44.09 ID:f27BdETMM.net
(´・ω・`)管理しきれんよな、割って捨てたい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:56:56.28 ID:LWc6LHHZ0.net
反対側が透けて見える90年代中頃のプリンコのCDRも読めるけどなあ
レーベル面に傷が付いて読めなくなったディスクは何枚かあるけど
もちろん当時人気だった誘電やTDKのハードコートはちゃんと読める

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:57:12.66 ID:HvzwUFSVM.net
zipドライブの時代きたか?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 02:58:26.02 ID:H9GqzGsR0.net
ガラス乾板ですら100年以上持つのに
割れるけど

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:01:04.93 ID:I3izkX6I0.net
>>64
定期的に電子送ってやらないと揮発する

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:01:06.00 ID:F/Yt+szZ0.net
ブルーレイはソニーの暗黒ディスク再びって感じだな
東芝のHDDVDが大容量実現出来なかったから仕方がないが
ブルーレイは保護層薄過ぎのゴミ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:02:08.39 ID:3M9LSLXB0.net
ムツゴロウさんってサヴァンで全部覚えてるらしいから頼んでみては?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:03:04.28 ID:B+7hB+PX0.net
昔のパソコンで焼いたやつ
閉じてなかったから読み込めず
フリーソフトでどうにかなったが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:03:31.28 ID:qBSBIC3rM.net
>>49
現代の紙は酸性紙だから、50年もたない。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:04:25.99 ID:Gu20tqPmM.net
>>78
でも実家の倉庫を整理して明治時代の写真が出てきたら面白いだろ?
できるのなら後世に残すべき

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:05:20.64 ID:2xoie4rb0.net
ばーちゃんが生きてる頃に説明がてら譲り受けた親戚の人の軍服姿(開戦以前)とかの写真を持ってるんだけど
戦争うんぬんは抜きにプリントの状態は悪くないし当時物の紙の強さを感じる

デジタルだと永代引き継ぐとかあんのかね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:12:12.34 ID:38tBDdB00.net
>>77
薄緑色のはフタロシアニンで青はアゾだね
もう一つ緑のシアニンとかもある
当時アゾは劣化に強めとか言われてたような気はする眉唾かもだけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:14:13.04 ID:x7PAAuFE0.net
>>21
児童ポルノだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:16:46.36 ID:2zXoo0soa.net
テレビ番組をDVDRに焼いて残してるけど当面なくなることを避けるにはクラウドに置いとくのがいいのかね
移せるのかわからんけど

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:18:39.29 ID:2xoie4rb0.net
>>95
クラウドもいいけどつべにうpして非公開も手だよ非公開なら著作絡んでるTV番組もまず削除されない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:19:02.22 ID:xoR0aCMFa.net
>>91
気持ちはわかるけどな。
そこは、「残ったら残ったで儲けもん」
くらいな気持ちでいいんじゃね?
所詮、親子が懐かしむくらいの目的の物だろうから。

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:25:43.93 ID:duqmbJgc0.net
DVD-RAMが高耐久なんだけど
MOの替わりにならんのか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:26:43.49 ID:AqLy/uz50.net
TDKのタフネスコートだろ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:29:26.90 ID:VAfm5xxT0.net
ドライブは名門プレクスターを頂点にティアックやらヤマハやらへんなこだわりを見せるやつ、
ディスクアットワンスだのセッションアットワンスだの焼き方を聞かれたり
ソフトでもnero派やらb'srecorder派いや自分はcd manipulatorだとか
細かい差異で派閥があった異様な時代だった。CD-R全盛期の思い出。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:30:25.07 ID:4x6Bm0No0.net
デジカメとかガラケーで当時パシャパシャ撮ってたのとかあるけどまあ見返さない
そんなのたくさんあるより写真館で家族写真とかやっとけばよかったなあと思う

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:31:34.87 ID:lTyaTsFb0.net
32GBmicroSDに入ってた10代後半の思い出全部消えたの

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:32:17.86 ID:wh6fA5sz0.net
まじかー🙀

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:32:26.78 ID:dh824mXl0.net
>>99
もうTDKってCD-RとかDVD-Rとかから撤退してね?

良かったのにな(´・ω・`)

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:35:07.11 ID:3BMVMcmua.net
クラウドも気付いたらサービス終了してることもあるしもう何も信じられんな
定期的に新しいメディアに保存を続けていくしかない

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:36:44.62 ID:xMBHm44h0.net
そんな大切な思いでなんかあったらモメンになってねえよ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:40:55.12 ID:uoKghtWWa.net
M-DISCってどう?
普通のRよりは原理的に保存性高そうだけど

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:48:10.26 ID:d0LsiuOBK.net
>>71
石碑が最強かな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:48:19.38 ID:k4KUxPms0.net
>>77
おぞましいか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:49:42.54 ID:KOJI5MCs0.net
>>99
あれレーベル面が強いだけだろ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 03:52:50.56 ID:7kyFQbX+0.net
MOは読めているな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:00:06.99 ID:4Z0XTQL80.net
公文書じゃあるまいし取っておくもんもないだろ
消えたら消えたでいいじゃないか、常に新しい作品やデータに翻弄される日々なんだから嫌儲は
積んでるゲームや漫画は山ほどあるだろ
エクセルデータだって興味のあるデータはここ数年のだけだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:02:00.93 ID:2ujyaiNN0.net
谷村有美は、ミニディスクを信じてる。

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:04:38.83 ID:VAfm5xxT0.net
>>109
少なくとも俺が死んだあとはディスクの中身をみずに粉砕する優しさを遺族や友人に
求めたい程度のおぞましさがある。
「このディスクを死者の許可を得ずして読み取った者に災いあれ!死者の眠りをかき乱す
は誰ぞ。我が詩は我と共に死すべし、我が洋無修正ヌードは我と共に灰になるべし」
このくらいの呪詛を耳元でささやくレベル。

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:05:42.53 ID:ir0XXeDY0.net
数年で記録面が剥離してた
さすが信頼のジャップランド製

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:09:45.26 ID:punWevj00.net
太陽誘電しね、初期のMXの海外アーティストとかの激レアブートレグとかny亡き今二度と手に入らないのに全て消えてたわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:12:52.07 ID:2xoie4rb0.net
太陽誘電は別格


そう思ってた時期もありました

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:17:39.47 ID:VAfm5xxT0.net
>>93
アゾのおかげなのか、それともまだメディアが高くてスタンパがそれほどまいってない頃に
買った初期の方のロットだからいいのかは微妙だけどウチの青色軍は頑張ってる。
四捨五入するともう20年近く耐えてるから半世紀ぐらい余裕でもつやつじゃないかと思う。
ダメになる奴はだいたい数年目でまず何か問題起こすからね。白濁してきたり。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:24:10.37 ID:gfj+rtwEM.net
見返しもしないデータを円盤に必死に焼いてたあの頃
無駄にした時間は戻ってこない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:26:53.09 ID:pMciXpRQ0.net
MDどうなった?生きてる?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:29:51.00 ID:pMciXpRQ0.net
PCエンジンのCD-ROMは全部生きてる
音楽CDも1985年のは生きてる
まあプレス品はまだ行けるだろう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:35:32.31 ID:fnhOLwYPM.net
DVDとHDDが安全かな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:38:54.38 ID:59KbngDD0.net
>>32
傷にめっちゃ弱いんだっけ?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:53:27.54 ID:h9d4WquRp.net
RAID+スケジューリングバックアップ+クラウドバックアップが一番データ保全される

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:54:50.29 ID:/GugQ8T60.net
TV の外付けHD が認識しなくなった、ハグプリがあ( ノД`)…

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 04:56:52.38 ID:2xoie4rb0.net
>>125
よく勉強した後にフリー鶴回しなされチャンスは少ないと考えよ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:07:47.03 ID:duRy9rjpa.net
体に刻め!

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:09:04.33 ID:Tj3uCaiW0.net
ディスクなら消えないという幻想はどこから来たのだろうか

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:11:09.94 ID:2SfpSALW0.net
DVDRAM消えてたわ

130 :美作男児改め卍北の高校生卍 :2018/05/06(日) 05:11:33.82 ID:61/YlWee0.net
25年前のCDとか普通に再生できるけど

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:36:14.63 ID:SOP6ZtjJ0.net
>>25
30年もたないってのが通説だったようだが、普及当時34年前のを数枚持ってるが未だに聴けるよ。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:40:37.97 ID:gE0sZa5G0.net
何でもいいからコピー2つくらい作っとけば大丈夫だよ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/06(日) 05:49:11.66 .net
>>87
保護層の厚さは東芝の規格も同じ0.1mmだよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:52:01.98 ID:9x0TT1m90.net
>>8
これなんだよね
ケバケバがBDの薄い保護層を突き破って記録層を侵す
ただ、最近はBD対応不織布ケースってのも出てるな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:53:29.25 ID:WLC4ja2sM.net
塗料が揮発するDVDみたいのなかったっけ?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 05:58:33.19 ID:vX7XDbA60.net
DVD±RとRAMに焼いたデータで消えたのはないかな
CD-Rの頃はCRCエラーがでまくって難儀したけど

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:07:04.62 ID:faLoqO94a.net
じゃあBDは何で吹いたらいいんだよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:07:53.22 ID:o28fjouMa.net
反ったり割れたりするよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:08:43.65 ID:4rYUbjIh0.net
CDの寿命70年て昔聞いたことある 寿命はあるんだね

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:08:49.01 ID:WJrvjeckd.net
そのへんの石ころが実は未知の超古代文明の叡智が詰まってる記録メディアなのに、現代の人類は全く気付けないという
こういう記録メディアの限界スレのお約束

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:13:02.18 ID:ITG8yNBL0.net
今思うと太陽誘電のAmazonレビューとか全部ステマだったんだろうな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:26:18.23 ID:1kvf65jRa.net
>>137
プレクサス

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:31:40.08 ID:pMciXpRQ0.net
ぶっちゃけこっちの寿命が来るまで保てば何でもいいよね

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:35:47.87 ID:glKqk+Xo0.net
hddぶっ壊れて気づいたけど消えて困るものってあんまりなかった

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 06:57:13.34 ID:BEhBOfpp0.net
石碑もしくは羊皮紙かパピルスに残すべき

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:03:07.88 ID:cbpLIj9Ma.net
>>142
http://www.plexus.cc/about/

?????????

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:06:35.68 ID:XxXAYQ1D0.net
DVD-RAMが最強とか聞いてたけどあれの真偽はどうだったんだろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:11:10.04 ID:sGmm6lr20.net
エロ以外はクラウドだな
大した量でもないが

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:11:39.60 ID:pMciXpRQ0.net
時が経たないと分からんね
うちにはたくさんあるけど

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:14:58.82 ID:MncVYCp20.net
プリンコで十分だった

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:35:07.31 ID:g8ULLFQ40.net
見る気もないけどCD-Rに焼いたデータとか既に消えてそうだなあ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:37:33.17 ID:kHZoJalWp.net
子供の写真は流石にプリントしないと怖いわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:40:58.27 ID:Fzz3RSDG0.net
クラウドってやつに保存すればいいんだろ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:43:57.40 ID:9HFoN1dS0.net
BDに書き込みすると書き込んだときは読み込みできるけど
しばらくすると読み込みできなくなってずっと読み込んだまま

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:46:58.22 ID:LOrIp8jI0.net
割とマジで動画系はつべに上げとくのが地球上で1番安全な場所だと思う

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:55:07.98 ID:HFs4TM6od.net
バックアップは手動で習慣化しといた方が絶対良い
俺は毎週土曜の夜寝る前やるって決めてる

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:59:22.77 ID:i6rmLow10.net
オンラインストレージ最強だろ
流石にかなり強固なレイド組んでるだろから天変地異とか政治的な力がない限りまず消えない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:16:06.13 ID:EtEgXLs90.net
うちの会社は過去のデータをBD一枚に焼いてす保管してるんだけど、絶対危ないよな?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:36:57.43 ID:5/fj/fOt0.net
不織布が原因じゃなくて単に激安メディアだからだろ。
読み取り面に不織布模様が転写されてな取れないって記事見たら
表面が加水分解して曇ったような状態で転写とは明らかに違った。
つい最近CD-Rで同じ状態になったもの(当時の激安メディア)が自宅で見つかってデータ死んでたけど
円盤とHDDの二重バックアップ体制だったから焼き直して事なきを得たわ。

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:13:30.41 ID:ebAx5Mwd0.net
これは紙テープの時代が来る

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:14:15.43 ID:CNW59f3V0.net
大切なデータはクラウドに打ち込め
お前ら買った安物ハードディスクよりも絶対安全だから

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:14:19.72 ID:GRLlCbePa.net
光学メディアって昔は長持ちって触れ込みだったけど磁気媒体より早く死ぬよね
市販音楽CDでも再生不能になったものがある。剥離や傷や紫外線でいつのまにか死んでる。
うちはCD/DVDに焼いたものも安いメディア(プリンコとか)だと死ぬと早期に気づいたから磁気メディアと光学メディア両方にバックアップしてた。だから8bit時代の初めてのプログラムから全部残ってる。ハード自体はもう動かないがデータはある。
8bit時代にC言語で書いた原始的なレイトレーシング(レンダリングに一週間以上かかった)を先日手直しして動かしてみたら数秒しか掛からなかった。同じモデルを汎用レイトレエンジンにかけたら一瞬だった・・・しかもグリグリ回転できるし・・。

今は最重要なものはAWSマルチリージョナルストレージとローカルに、それ以外はBackblazeとローカルに保存してる。個人でRAIDストレージを維持してた時期もあったがコストに見合わないのでやめてしまった。仕事以外でサーバ管理なんてしたくない。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:23:54.33 ID:7vSmgQIb0.net
>>2
これ、うちの大学の先生も言ってたわ(´・ω・`)

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:26:56.53 ID:Ah9H+FoI0.net
誘電のDVD-RAMが読めなくなってた
奇しくもレーベルの裏側に「昔の海外粗悪品は読めなくなりますよ」って書いてあったのに

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:36:40.55 ID:QsLHnexM0.net
元彼女との秘密写真とかクラウドにあげるのは危険かな。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:39:00.12 ID:lh9tVI3g0.net
クラウドと外付けHDDが一番だな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:42:07.89 ID:kIcPT4Hu0.net
一度も読みかえす事なく捨てたよね
あの義務感に苛まれた日々は無駄だった

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:44:41.95 ID:bBfK6z3d0.net
日記なら1000年
石版なら5000年
ハイテクな物の方が直ぐダメになるのはなんで?

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:44:57.31 ID:5kM//pw50.net
HDDのプラッタそのものは超絶堅牢だからな、ヘッドや軸がやらかすだけ
盤そのものの耐用年数は他の記録メディアの比じゃない

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:47:31.00 ID:Lfjz8pra0.net
BD-REのTOCを壊した。なんとかしたい

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:53:08.39 ID:/8FtpoaU0.net
何年か前にBD-Rとかに焼いたのが読めなくなってたな
メディア系はMO以外はゴミなのだ

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:56:39.89 ID:91qb3giK0.net
ケースに保管して太陽や照明にあたらない場所に保管したDVDはいまだに読めるな
BDがやばそうだ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:04:32.90 ID:6AtTLFWk0.net
>>8
大丈夫なやつもあるで

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:05:15.75 ID:hWWmwgPW0.net
誘電の32か24xまでの
プリンタブルじゃないメタリックな表面の奴
あれ内外周から腐ってくるぞ
大事なデータ焼いてる奴いたらチェックすべし

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:05:47.00 ID:YH48LpNG0.net
手書きパウチっこ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:06:16.59 ID:ZHB5cbVJ0.net
写真はとりあえず全部Amazonにぶち込んでおくとして、動画どうするべきかね

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:07:54.48 ID:dLjLx9oZ0.net
RAID is NOT backup.

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:13:11.92 ID:JcXpcC4Fa.net
昔焼いたCD-Rは殆どディスクから記録面が剥がれかけてボロッボロになってるわ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:17:40.15 ID:9CIPQsmS0.net
太陽誘電なので合法です

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:22:12.74 ID:VP1JCPNv0.net
知ったか知識で偉そうにしてるところ申し訳ないけど今のBDはCDやDVDより遙かに傷に強いからな

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:23:07.68 ID:RFoFeN0c0.net
石版最強

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:28:42.17 ID:CPrZN0be0.net
これ高い金出して買ったアニメ(以外でもいいけど)のBDも見れなくなるの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:45:59.37 ID:Y/Anu6/m0.net
pc、外付けハードディスク1、
外付けハードディスク2、そしてクラウド。これで完璧かな?
機器の突然死、盗難や地震火事などの天災にも対応できる。

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:03:30.70 ID:ubXtdJSb0.net
ハードディスクも認識できない故障になって
全くサルベージできなかった経験があるから怖いわ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:03:57.73 ID:RwmlRuvr0.net
石の時代 数万年
紙の時代 数千年
化学時代 数十年

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:04:39.15 ID:aUENL25n0.net
sdカードは消えるというより破損する感じなのが切ない
グシャグシャになって辛うじて見える画像データ…

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:08:55.63 ID:pmenOdyR0.net
初めて買ったCDは88年に買ったビリージョエルのベスト盤だけど
先日久し振りに取り出してPCに入れて見たら普通に聞けた

CDの寿命30年説ってのあったよな

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:11:02.41 ID:pmenOdyR0.net
やっぱ写真って写真紙にプリントするのが最強ってことなのか
311の大津波を生き残ったアルバムとか沢山あるしな

でも3000枚以上あるしな

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:15:52.04 ID:1ru/GKJx0.net
>>182
読み込み専用メディアでも保護層の樹脂が劣化して濁っていくから通常の環境だとやはりいつかは読み込めなくなる

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:19:10.47 ID:kpb4VAFU0.net
>>121
うちは一部のゲームが読み込みに時間がかかるようになってきた
早めにバックアップ取っておいたほうがいいよ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:56:50.43 ID:DWkCm4O0p.net
消えた事ないな
ミスターデータとか20年以上経ってるのにまだ平気だぞ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:01:20.95 ID:DWkCm4O0p.net
PCデポで買った激安SDカードは読み出しと消去オンリーになったな
書き込んでも消える

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:13:10.26 ID:zxJwvWGQa.net
>>185
詰め込める情報量は増えてるんだからいいじゃない?

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:15:15.75 ID:nNF3x0240.net
大切な思いで画像が消えてリベンジポルノ画像は生き残る皮肉

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:01:15.46 ID:KOJI5MCs0.net
マクセルのCD-Rもレーベル面がべたべたになってはがれやすくなってた
まだ読み込めたけど

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:31:12.04 ID:t0HY0Y9p0.net
これ
https://www.pronews.jp/pronewscore/wp-content/uploads/2015/11/151130_news_top.jpg

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:34:37.72 ID:t0HY0Y9p0.net
>>147
DVD-RAMとRを同じ場所で保管してたけどRAMは読み込めなくなってたのいくつかあった

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:36:05.37 ID:slOXXr9G0.net
なんだけ
フタロシアニン系とか言われてたのでもダメだな
タフコートだっけその辺はまだ生き残ってる

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:43:15.55 ID:hYp8VEDV0.net
>>195
マクセルは外周が錆びる不具合ロットあったぞ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:44:48.63 ID:pqGq2y7G0.net
スマホのエロ画像が増え過ぎて困るので適当に消えたらいいのに

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:45:43.92 ID:kSTCc0vb0.net
特に直射日光をあてたとか傷をつけたとかそういいうのてもないのに勝手に消えるよな
メーカーは注意書きをでかく書けよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:45:45.70 ID:jSFppcL/0.net
ぶっちゃけ、VHSの方が寿命長いよな
カビ生えてもある程度は見れるし

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:46:30.89 ID:tQxr129za.net
どうせ数十年後には死ぬんだと思ったらデータ溜め込んで記録するの阿呆らしくなってくる

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:47:05.79 ID:sUXSli92M.net
俺経理で、決算資料9年保存するのにやっすいCD-ROM使ってるけど大丈夫?
俺が着任するまで全部紙ベースだったから、
保存方法変えたんだけど大丈夫だよね?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:00:18.13 ID:VAfm5xxT0.net
>>132
基本それで大丈夫だと思うけどただしメディアブランドやロットは別々にしたほうがいいと思う。
同じブランドの同じロットのCD-Rは同じ「病状」を発症することが多い。
潜在的な問題抱えてるメディアは焼いたあとも同じタイミングで白濁してきたり
反ってきたりすることが多いというのが個人的な経験。
だからコピー作っても同じメディアで焼いてると2枚とも同時期に同じ症状で
やられる可能性ある。

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:11:45.74 ID:9nzkLPyBd.net
ある程度の技術は文明が滅んでも再生出来る様に石に書いた方が良いかも知れん

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:49:56.32 ID:B+GrYQEG0.net
80年前のじいさんの写真が残ってるし
ネガ(当時はポジ?)はどうなったか分からないけど一応探せば有るかも知れない

デジカメで撮った写真はどうなるだろう
デジカメで撮った子供が大人になる頃には消えてそう

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:00:00.93 ID:XZdp6H8vM.net
今から約7〜8年前?ioデータのusbが速攻読み込めなくなってから日本企業に疑問持ち始めましたけど何か

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:04:41.70 ID:LOrIp8jI0.net
MDはどうなんよ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:05:55.40 ID:fnhOLwYPM.net
クラウドとフラッシュメモリ系は絶対に信用してはいけないな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:06:32.48 ID:RIKo3xEN0.net
>>209
MOやMDは高熱に曝されなければ問題ない

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:07:02.83 ID:XZdp6H8vM.net
>>155
でもエロ動画とかyoutubeあかんやん
天下のyoutubeさんもケチ臭いよねー(笑)

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:42:26.22 ID:jSFppcL/0.net
>>155
運営に削除されるんだよなぁ…

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:46:02.75 ID:/1/LeZpU0.net
プレスCD3000枚以上あるけどだめになったやつgalaxy500のCDだけだないまのところ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:52:20.62 ID:n7FIN6b70.net
https://i.imgur.com/eqrC16g.jpg

20年くらい前になるかな↑に焼いた奴はちょっとまえに読み込ませたら問題無かった

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:49:43.88 ID:OYsCN8P7a.net
>>208
そんなもんどこの企業の買っても一緒やぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:53:03.17 ID:Ajf0SBuJ0.net
VHSにした8ミリの記録をDVDに焼いたけど怖くてビデオが捨てられない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:57:07.54 ID:fExmeSBE0.net
3〜4年が読み込める安全圏
重要なデータは1年ごとにどんどんコピー

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:50:28.55 ID:CEo5uNMm0.net
フラッシュメモリは定期的に通電させないとダメなんじゃなかったっけ?

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 09:31:07.52 ID:Vqx1a/DoM.net
上書きが重要

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:04:17.13 ID:cMl0TSw5x.net
冗長エラーがでて読み取り不能になる
記録面をやわらかいメガネ拭きで拭き取るといいらしい
焼付時の条件では読み取り不可もでる

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:11:51.86 ID:V2Bb9DaP0.net
200枚以上焼いたけど一回も再生してねーわ
ほんと無駄な金使ったなぁ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:20:16.91 ID:WuzTpYLs0.net
テレビをVHSに録画しまくってた爺さんがDVDに変えてスッキリしましたとか言ってたのを見たけどどうなったんだろうか

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:21:11.84 ID:iTk4QHABa.net
石英ガラスが最強やぞ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:23:41.94 ID:QX4EeFVtM.net
うちMOを未だに使ってるけどドライブが先に壊れる

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 16:09:32.75 ID:n9t7Q2vq0.net
録画したアニメを焼いたりしてたがほとんどストリーミング配信されるようになって今までの自分を否定された感じ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:28:57.76 ID:0smEvS6M0.net
後代でも一定の価値を保つ個人の録画データて
CM・ニュース・ドキュメンタリ等じゃないか。
バラエティでも散歩系・教養系は
その時代の風景の記憶として意味がある。

ドラマ・アニメと違ってまずソフト化されないし。

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:31:03.04 ID:s3uuLYQn0.net
大容量のHDDに移し替えていくのが斎京節
もちろんバックアップも取りながら

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:32:41.22 ID:Kg0n/tSl0.net
2000年ごろのはどれも大丈夫だな
ほとんどアゾだけど

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:36:11.89 ID:Rg0JtJdQ0.net
フロッピー、CD,ハードディスク・・・
ディスクはどれも自然劣化するもんだろ
終活もかねて骨壷に入るSD1枚にすべて収まるように整理しとけ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:39:29.25 ID:OSvhNNqC0.net
>>219
電荷抜けみたいになるから読んでその内容をそのまま書き込む必要があるよ
SSDとかだと通電させとけばコントローラーチップがウェアレベリングの一環でやってくれるよ
USBメモリとかSDカードはそこまで賢くないかも

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:46:53.97 ID:Rg0JtJdQ0.net
昔、ある小説家がいってたな
「失って嘆くようなデータは大事なデータではない。
真に大事なら絶対に失わないように何重にもバックアップを取る」

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:47:05.70 ID:BI2fhHWFa.net
デジタル石板はよ!

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:49:12.73 ID:Fc9dRu8OM.net
今のとこDVD-Rが攻守ともにバランスがとれてるな

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:15:16.89 ID:rJiBcXQo0.net
お前らが消えてる消えてるいうから昔、10年以上前に焼いた音楽CDを久しぶりにチェックしてしまったわ。
すべて生存確認。偉いぞmaxell。しかしこのmaster qualityとかいう製品ラインはもう売ってないんだな、
現行品はマスターなクオリティじゃなくなったからか?とか言ったら勘ぐりすぎか。

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:24:04.99 ID:cBdGPPy+0.net
どんなメディアに保存しようが100兆年後には全部跡形も無く消えてるから安心しろ

総レス数 236
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200