2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ランチ食べ放題」で大食いの人がたくさん食べても絶対に元は取れないワケ [956093179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:01:20.89 ID:FUaUcxkK0.net ?PLT(12345)
http://img.2ch.net/ico/sasuga.gif
そもそも飲食店のコスト構造は、固定費と変動費から成り立っています。
店を開けたことで、お客さんが1人もこなくてもかかるのが固定費(家賃や光熱費等)、
来た人数分に比例してかかるのが変動費(食材費等)です。
したがってお客が1人も来なければ固定費分がまるまる赤字です。
お客が1人来れば(1人当たりの料金-変動費)だけ赤字が減ります。
したがってたくさん来れば来るほど、儲けは多くなります。
例えば、あるレストランで普通の定食の値段が1000円だとします。
変動費を300円だとすると、このお店では1人のお客が来るたびに700円の利益(固定費含まず)が出るわけです。
もしこのお店の固定費が10万円だとすると、150人以上お客が来れば700円×150人=10万5000円ですから、
固定費を入れても利益が出ることになります。
一方、このお店がランチブッフェを設定し、値段が2000円で食べ放題とすればどうなるでしょう。
仮に来たお客が3人前食べたとしても変動費は300円×3=900円ですから、このお客から上がる利益は1100円となり、
むしろ400円増えます。つまりお客は「3人分食べてやったぞ、どんなもんだ!」と思っていても、
店も普通の定食以上にがっちり儲かっているのです。
https://news.goo.ne.jp/article/toyokeizai/bizskills/toyokeizai-219421.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:01:57.91 ID:/lX8xOJb0.net
ウンチ食べ放題の方が助かる

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:02:28.08 ID:YMhdmi1f0.net
>>2
それな

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:04:11.76 ID:u1Cj516H0.net
職場のデブが食べたら賞金1万円とかの店に頻繁に行って出禁になってた
チャレンジャー多数が失敗してないと赤字の店もありそうだ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:05:14.34 ID:wPlLG6yT0.net
特にちょっといいお店とかだとだいたいランチって昨晩の売れ残った食材とかだから
店側は材料費は0と同じだからな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:05:25.15 ID:p0amxWGR0.net
>>1
「絶対に」じゃないだろハゲ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:05:34.11 ID:qM4hq7VHd.net
食べ放題なんて20代までよ
40越して食べ放題で嬉々としてる奴
お前の人生は間違っている

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:06:49.38 ID:719BgiIzM.net
生野菜だけ食べろ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:07:14.54 ID:6itSfSSRa.net
JK食べ放題の鉄腕レイプ!山口んこ勃つや氏は結局数億もの代金を失うことになった

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:08:04.68 ID:se3swN9L0.net
変動費って普通七割見込むから
この例だと1000円*0.7*3=2100円で余裕で赤字なんだが

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:08:23.64 ID:pHevxzK+0.net
なんかその理屈おかしくね?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:08:25.33 ID:kHT5IByF0.net
そもそも食べ放題の価格設定がお得感無い物だらけだもんな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:08:54.20 ID:m1Ef5bxpd.net
>>7
むしろ年取ってからは外食はだいたいバイキングだわ

野菜が沢山食べられるのそれくらいしかないし

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:09:39.32 ID:s9bMHj5h0.net
何で食べ放題の時だけ元とか言い出すんだよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:09:46.02 ID:ZTxiwPzsp.net
肉と野菜だけ食うて単価破壊するのやめろ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:10:08.15 ID:rCaloCVp0.net
>>1に書いてある計算がどうしても納得行かないんだが
普通に考えたら客に3人前食べられたら店は赤字だろ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:11:34.33 ID:fIvw296S0.net
食べ放題は種類食べられるからいいね
量はたべにゃい

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:11:52.60 ID:ius34GOJM.net
原価知ってれば余裕で元がとれる
大抵は知らないだろうし、沢山食う奴と女子供の喰わない奴もいるからなりたってる

19 : :2018/05/06(日) 07:13:28.24 ID:N3nKWzhKp.net
全くナンセンスだな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:14:01.65 ID:rKSpvljA0.net
ゆっくり食べる大食いが来たらどうなるんだ?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:14:03.88 ID:XvUZYCl90.net
>>1
食べ放題で1人の客が多く食べるほど店は儲かるって言ってんの?
意味がわからん

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:14:11.99 ID:fUW1F34K0.net
>>1
「大食いの人がたくさん食べて」がどうして三人前になるんだ死ねよ馬鹿

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:15:07.49 ID:CXuBTeGtM.net
>>7
人の人生はそれぞれだ
例えどれだけ底辺だとしても正解も不正解もそこには存在しない

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:16:08.99 ID:VwfvjB600.net
俺みたいなビビリは2時間確実にいられるから
飯食う以外でも結構助かる

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:16:19.25 ID:Tm99LwCzK.net
3人前なんか緩すぎる

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:17:29.88 ID:jyM6kLZE0.net
ご飯おかわり無料←これって男の食べる分も女性が払うことになってるわけだけど

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:17:32.28 ID:NkVuMNcU0.net
>>1
ヒンモメンは普通に7人前食うから

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:17:46.05 ID:oZWwnOiG0.net
それは店の理だろうな
食いに来るほうからしたら一口分の料理を20種類スーパーで買うだけでも2000円飛ぶし
それを自炊したら数時間かかるし食材の余りも出る
一種類のものばかり食ってなければ体感で元は取れてるな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:17:56.80 ID:PmYvKwDW0.net
変動費が700円ってなんや
ボリすぎやろ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:18:04.52 ID:4zliD72f0.net
空いてる店の静寂に価値を見出してるんでなければ、Win-Winで何の問題も無かろ。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:18:51.85 ID:y6NJNAbKM.net
一番高いフルーツだけ食べる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:20:00.81 ID:Joy0MfGE0.net
>>15
そういや団体で肉と野菜食い荒らしてたら
サービスと称して白飯とオレンジジュースが勝手にやってきたことあった
すたみな太郎でも団体で食い続けたことあるが、何故かカレーライスがやってきた
ラグビー部相撲部屋なんかはヤバイ団体と思われてるんだろうな

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:20:34.60 ID:2y4wvZmvr.net
>>2
これ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:22:50.99 ID:85ta8egP0.net
一人分の代金しか貰ってないのに
儲かるんだ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:23:11.78 ID:MZMnSU2A0.net
こういう高い物ばかり食うヤツのところには強制的に
ドンブリメシの大盛りとか持っていって残したら罰金とかにして欲しい

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:23:58.22 ID:Zf7cVZ2/a.net
食べても太らない人ならいいけど
こんなん繰り返してたら
後日体壊して大損だろうな

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:24:58.18 ID:7OGOZRH70.net
たくさん食う方法教えてくれ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:25:31.74 ID:tStRkNV20.net
まともな食材使ってたら 食べ放題なんてできない気がする

何で安心・安全を前面に出す飲食店が増えないのか・・・

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:26:11.58 ID:nB6V+yyzd.net
楽しめよ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:26:36.49 ID:IMyg1X0A0.net
食べ放題のメニューを組み合わせてオリジナル料理こさえて喜んでるヤツ見ると悲しくなるよね

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:26:39.61 ID:iOEerrBx0.net
>>38
いくらでもあるだろ・・・お前の目につかないだけで・・・

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:26:54.23 ID:kmp9mkQk0.net
うンチ食べ放題

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:27:59.09 ID:gFUfw1Op0.net
>>1
3人前程度の大食いなら利益が上がる程度の原価率だってだけの話をなんでこんな長文にしたんだよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:27:59.49 ID:hSWAGptN0.net
もう大戸屋くらいしか入れない

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:30:23.88 ID:vfiGz/Hna.net
変動費が固定されてて意味不明
食材が無料ってならまだ分かるけど

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:32:24.27 ID:rpZVcpL0M.net
相撲取りやフードファイターが大挙しても同じ事が言えるかな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:33:14.85 ID:rHaL6u4q0.net
つまり五人前以上食べれば店に打撃を与えられると

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:33:44.22 ID:sWtO8aEU0.net
レスラーの大団体を毎日大量に派遣されてみろや

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:33:55.98 ID:4Eaooocv0.net
回転数多くするほうが儲からないか?

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:34:07.80 ID:lETUrk1T0.net
食べ放題に行くと何故カレーを食べてしまうのか
あれで毎回お腹が膨れて他のものが食べられない

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:34:35.51 ID:Zg1YPhSN0.net
これだと変動費が変動してなくね?
相撲取り100人が巡業場所中に近所の食べ放題店で二週間毎日一人20人前食っても儲け出るのか?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:36:21.67 ID:i6rmLow10.net
>>1
なんだよこの頭悪い文章

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:36:54.04 ID:KnCM3ldM0.net
じゃあ300×7の2100円分食べるわ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:38:36.38 ID:GKIogEnc0.net
>>16
イッチの例やと定食ひとつにつき食材費(変動費)が300円と固定費がかかるは理解できるな?
利益ってのは変動費(食材費用)を抑えるんでなく固定費を抑えるのが重要なんや

今回1000円の定食150食と2000円のブッフェ150人分を販売した場合固定費は同じ400円になるんやね
で変動費である食材なんやが一食分300円を毎回抜かれるとしたら定食は残り300円しか余裕ないんやけどブッフェでは1300円余裕有るんや
せやからブッフェで三人分食われても700円はまだ余裕あるからそんな程度ならまだ利益出るよと言うはなしや

値段を倍にするってのはそれだけ利益に繋がるんやで
さらには給料あげられる余地にもなるんやがバカなジャップはそこに気づけんな

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:39:27.29 ID:MQxVBzSja.net
なるほどなるほど

よくわからん

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:40:08.59 ID:3FBFAdwK0.net
いやその計算はおかしい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:40:22.19 ID:aVtxiw3Sa.net
いくら食ってもの説明にはなってないが
店の見込み利益以上に食ったら結局あかじじゃねえか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:40:24.31 ID:NwlA1qhLp.net
>>2
スカラベ乙

59 :高菜 :2018/05/06(日) 07:40:29.16 ID:323XJT4gd.net
言うほどか?
一人で店にある食材全部食べ尽くしたら出禁になったわ
儲かるなら出禁にする必要ないだろ?

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:41:26.22 ID:T93MJZvb0.net
>>51
大赤字だなw

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:41:34.94 ID:oZWwnOiG0.net
>>50
3人前100円で売ってるような焼きそばや
油をたっぷり吸い込んだいかにも罠なたこ焼きは
どうしてあぁも魅力的に見えるんだろうか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:43:12.85 ID:SkB5nPho0.net
店の利益は減らすことができるから無駄じゃない

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:43:17.87 ID:aRASLX670.net
>>10
変動費は原価+人件費
大雑把に言えば

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:44:39.80 ID:oksnAYXv0.net
>>1
変動費が1000エンの定食に対して300エンと仮定して
何で2000エンのビッフェに対しも300エンで計算してんだ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:45:13.26 ID:yGh2cPjg0.net
ホテルの朝ごはんバイキングではベーコンとケーキばかり食べてる
2000円分は食ってると思う

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:45:50.28 ID:V/0MgXoM0.net
だってランチなんてどうみても原価安そうなメニューばっかじゃん
ランチで行っても普通のメニュー頼んでるわ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:46:34.00 ID:3FBFAdwK0.net
>>64
この記事はいろいろとおかしいよなw
文系が書いたのだろう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:47:03.19 ID:RITUedfFM.net
>>5
んなこたーねえ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:48:31.90 ID:BB81Z68o0.net
廃棄する物だしてるんだから利益しかないだろ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:49:07.84 ID:+tvqq87A0.net
むしろ400円増えますってくだりが最高に頭悪い

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:49:12.55 ID:NKUH3puZ0.net
>>54
イッチてなに?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:49:22.22 ID:Him++npTa.net
元を取るとかいう謎行為

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:50:18.56 ID:kHT5IByF0.net
どういう頭してたらこういうわかりづらい文章を書けるのか
セミナー屋みたいな頭の悪さ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:51:20.52 ID:c+bFKIEk0.net
>>13
スタロはレタスとか言うごみ葉っぱ止めて
生の小松菜おいてほしいなあ
そしたら周一で行くわ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:52:19.10 ID:40Z071Vp0.net
>>13
確かにそれはあるな(´・ω・`)

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:52:24.83 ID:CAw+KCIra.net
神保町食肉センターで勝手に火を全開にしてレバーとハツをひたすら焼いて二十回くらいお代わりする。
肉だけで腹パンパンになる。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:53:00.61 ID:kGTB2p2n0.net
ケンモメンはタッパー持っていくから

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:53:20.87 ID:W3y3jJbe0.net
原価がくっそ低い割に高めの値段設定してるからかなり食べられても大丈夫やで
長文なのに言いたいのってこれだけだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:55:30.53 ID:TcMa0b+M0.net
元を取りたいという考え方が貧乏人の思想
腹八分目が身体にいいのは明らかなのに
貧乏人は詰め込む

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:56:02.60 ID:9Ou8wc4y0.net
スタローだとソーセージばかり食べてしまうよな
少し焦げて皮がはじけたソーセージうまい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:56:20.37 ID:hJWUyHPS0.net
身体にいいとか考えるならバイキング行かないよ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:56:32.04 ID:c+bFKIEk0.net
>>38
食う方が馬鹿だからね。たとえば生ブロッコリは大変栄養があり青臭さも少ないが
普通の人にはそれがわからん

あと体にいいものをだすと、食う方が吐き気を
感じず最後まで食い続ける

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:58:17.95 ID:kHDB+K8d0.net
水が飲みたくなるよう辛くすんだよ
お腹一杯になってすぐ帰る

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:58:22.99 ID:TkgfNtsha.net
>>1
東洋経済かなと思ったら東洋経済だった
相変わらず中身のない記事だな読んで損した

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:58:46.80 ID:hj5S/0mQa.net
イチゴでお腹いっぱいにしてもいいの?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 07:59:58.63 ID:u1+3D2Pd0.net
これ机上の空論
2000円のランチバイキングなんて客そんなに来ないし普通のランチより回転悪いから割りに合わない

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:01:29.58 ID:dnP/taseM.net
店側がトータルで損しないから個人で元は取れないってことね

平気か?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:02:56.32 ID:6KVJWWw50.net
焼肉えびす、みのりフーズ事件を忘れた奴多すぎ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:03:29.17 ID:gFUfw1Op0.net
>>86
バイキング行くとどうしてもダラダラしてしまう

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:04:05.22 ID:ADrsRwdna.net
他の料理は気軽に取り放題なのに高単価料理だけ料理を一皿ごとに盛って店員に言って注文みたいなシステムやめろ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:04:05.58 ID:Tp+rKUt60.net
原価が安いことを指摘するケンモメンは正しかった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:06:38.00 ID:+VKPODEV0.net
こんな回りくどいこと説明しなくても原価が安いで終わりじゃん

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:06:58.40 ID:Ws+DBXUO0.net
>>13
ja守山のバイキングは野菜メインでとても良い

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:06:58.69 ID:KuhEDK6lM.net
>>7
四十代でも食べ放題で喜べる健康な肉体は勝ち組の証拠

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:09:24.91 ID:s6r8baHy0.net
まあ10人前食うやつしかこなかったら赤字になるけどな

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:10:00.69 ID:tvzTxYiq0.net
ワンカルビだけは認める

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:10:12.06 ID:Cnd8ipI7H.net
昔住んでた地域のハナマサが食べ放題やってたけど、薄切りや細切れを通り越して、焼いてたら縮んで網から勝手に落ちるレベルのボロボロ肉しか置いてなくてカレーだけたらふく食って帰った思い出

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:11:33.72 ID:PoOHIJKv0.net
バイキングの廃棄ってどんくらいあるの

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:13:16.17 ID:xFlHxOAF0.net
何の話かと思ったら限界利益かよ
そら数量捌ければの話でしょ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:15:21.75 ID:0Wp0ikFPa.net ?2BP(1002)
http://img.5ch.net/ico/3-2.gif
>>1のソースの理論が経営エアプにしか見えない

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:15:28.57 ID:Ji34d6z+0.net
>>71
頭の悪いお子様の間で流行ってる言葉な
あいつらアホなんでテンプレしか喋れないんだよ
意味は知ってると思うので省略する

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:15:31.06 ID:xHV7cnB00.net
小理屈こねてる1がバカ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:17:05.96 ID:2fbBlfYcM.net
じゃあ遠慮なくタッパー持ち込めるな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:19:37.42 ID:w6QpvInF0.net
>>1
脳内かな

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:20:24.62 ID:TeQFTr7q0.net
なにこのアホな計算

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:20:57.07 ID:8c1otmG30.net
>>14
相手の損=自分の得
だと思い込んでる残念な人だから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:21:52.79 ID:TZ+ajnUH0.net
ケンモメンは一週間分をタッパーに積めるから元とれるぞ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:23:18.23 ID:lxQvnR2PM.net
>>54
死ね

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:24:39.47 ID:dj/ACJfS0.net
個人が元を取れる話と、店が全体として利益を得られるかどうかは別の話だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:26:13.17 ID:9Ou8wc4y0.net
>>105
両手ではしを持つので食べる量が2倍さらにいつもより早く店内を移動して効率2倍
さらに回転を加える事により3倍され元が取れる

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:26:25.72 ID:XmkkMVX40.net
ステーキけんの社長がなぁ・・・経営者としては天才かもしれないが人間としては・・・(´・ω・`)

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:29:06.01 ID:D+P8JJbi0.net
仕入と人件費で変動費かわるやろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:29:36.33 ID:H7OEdgFC0.net
頭の回転の速い仕事もすぐ覚える高卒っているよな
親があまり進学に熱心じゃなかったのか経済的な問題で
諦めたのか

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:36:04.96 ID:qoRJ814o0.net
食べ放題でも客数150人から減らないって保証がそもそもないだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:36:34.43 ID:QYidjBa+r.net
最近夜もバイキングのホテルが増えてて好きな物だけをつまみに酒を飲めるのがいいな

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:36:38.02 ID:qis3wN4YM.net
売上利益率7割ってありえない前提で話するの止めてくれない?

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:40:13.95 ID:Zg1YPhSN0.net
焼肉バイキングとかいう御一人様には難度の高いバイキングで元を取ろうと思ったらどの部位を重点的に攻めるべき?
俺が食った分の赤を女子供におすそわけしたいのだが

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:41:58.82 ID:W3bnkfps0.net
>>7
40代は普通子連れだからなぁ
レストランや割烹ばっかいってて、フードコートやファミレス、バイキングみたいなところに行かない人の方が…

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:43:00.06 ID:wmwJOJ4r0.net
元が取れるほど食うやつなんてそんなにいないし
儲けるだろうなそりゃ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:45:09.82 ID:/3xajc/Ta.net
原価をベースに元を取るのは無理だろ
普通は単品で頼む場合との比較じゃねえのか

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:45:35.54 ID:Gf1C07Hka.net
利益とかちゃんと定義のある言葉を変なとこで使うなよ
初心者が読んだら混乱するだろこんなの……

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:45:35.82 ID:Ubsa6tvu0.net
>>117
https://woman.mynavi.jp/article/160731-15/
●食べて得するメニューは!?
提供しているお肉の平均原価は1g=1円程度とのことで、かなりの量を食べなければ元が取るのが難しい計算。
料金の元を取りたい! と思ったら、原価の高い部位やお肉以外の原価の高いあの食材に注目してみるといいでしょう。

★原価レベル:高
・豚トロ
・野菜(キノコ含む)

★原価レベル:中
・タン
・ミノ
・カルビ
・ロース

★原価レベル:低
・ライス
・スープ
・デザート

お肉の原価はお店によって開きがありますが、豚トロの原価は100gあたり200円ほど。
定番のカルビの原価は100g70円〜150円ほどとピンキリではあるものの食べ放題店では
比較的安く仕入れる傾向はあるようです。

野菜は鮮度命で保存がきかない具材な上、天候などによる価格変動も激しいため原価はかなり高め。
中でもキノコ類なんかは特に高いようです。一方でライスの原価はかなり安く、単価は20〜30円程度。
つい食べたくなってしまうスープやデザートも安い原価となっています。

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:47:20.25 ID:wgMRwNyy0.net
なぜ固定費は無視するの?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:47:45.95 ID:JbEBhRt30.net
食べ放題でもそんな食べないからな
トータルで利益出るわな

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:49:01.18 ID:GkdneBuEd.net
客のみんながみんな運動部の学生ってわけじゃないからな
女なんて大して食わないし

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:50:42.49 ID:nspnGoO20.net
>>7
それは老いだよ
社長ほどよく朝から飯を食う健啖家が多い
食わないやつは仕事も出来ない

昔から政治家官僚によく会ってた作家が
「最近のあいつらは食が細いのが増えた、
昔のはほんとによく食べてた」と
嘆いてる

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:52:56.24 ID:7VCB+HdY0.net
この計算だと3倍じゃ元取れないけど、7倍食われたら赤字だよね

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:52:58.07 ID:8WtMdVKQM.net
>>7
ホテルとかのちゃんとしたとこの食べ放題は満足感あるぞ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:54:45.94 ID:ugLrzj4+a.net
変動費を3割にしてるところがおかしくないか

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:54:47.17 ID:GlGslfWTM.net
>>38
無添ナントカなんて怪しいと書かれて噛み付いてたが

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:55:05.68 ID:xEcpG1YN0.net
人よりかなり食べる方だと自負してるけど、食べ放題は嫌い。
いっぱい食べないと損した気分になるし、時間を制限されるのが嫌だ。

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:57:11.08 ID:1r6p9pAha.net
何で元を取る必要がある?コンビニでそんな事考えないだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:58:21.36 ID:25O7tjmX0.net
>>126
だって不味いんだもん
自炊するか高い店行かないと口に合わない
その辺のチェーン店やコンビニなんて無理無理

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:59:00.76 ID:2oNgCHLf0.net
料理を待たなくていいからバイキング好き

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 08:59:07.15 ID:xpBO0/RtM.net
まず変動費が300円とか言ってる時点で……

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:04:19.22 ID:TZDNpvy8M.net
別に店に損をさせるのが目的で食いに行く訳じゃないからどうでもええわ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:05:32.23 ID:hfJFyd290.net
高い店じゃないと口に合わないっていうのはラーメンハゲの情報食ってるに通じるものがあるな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:07:13.08 ID:sVzq5Dgja.net
大食いのやつが3人前程度で満足すると思ってんのか
というか元が取れるか取れないかは店をいかに赤字にしてやるかではないだろ
客からみた価格に対する満足度だからその計算は間違い

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:07:39.77 ID:5GVvZ6Hz0.net
>>126
二択の発想やめたほうがいいよ。老害さん

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:07:44.83 ID:WeG5dsv6M.net
あんま美味しくないしそんな食べれないし食べたら午後辛くて後悔するし

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:09:07.95 ID:9xOuQIJ70.net
>>7
シズラー行かないの?

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:22:32.97 ID:c+bFKIEk0.net
>>137
スタロいったことなさそうだな
幸せそうだ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:22:56.30 ID:xjY0+MRy0.net
食べ放題大好き

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:24:17.11 ID:coowfNZaM.net
じゃあ30人分食べたら?

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:24:26.85 ID:3NCRt7HAa.net
何故原価で計算するのか意味わからん
仮にコーヒーが200円でドリンクバーが390円だったら2杯飲めば元取れるとかそういうことだろ
単品よりまとめ買いのほうが特とかは考えるけど「原価4割だから半額セールでも元は取れない」とかいちいち考えてるの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:25:57.72 ID:Tqjccre+M.net
野菜しか食わないわ
ご飯とか丼とかは家でも食えるだろ

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:26:14.04 ID:bUZbSmog0.net
10年以上前だけど、
王将で餃子とご飯と味噌汁食べ放題、780円の餃子キングってのがあったな...

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:26:33.42 ID:G+Lvf5he0.net
元がもとが言ってる奴は売価基準なの?原価基準なの?そこ統一してハッキリさせてから騒げよ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:26:38.11 ID:pqGq2y7G0.net
元とってどうするんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:26:53.60 ID:4Eaooocv0.net
>>141
アメリカじゃただのファミレスなのに
日本のシズラーはなんであんなボッタクってんだろうな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:27:44.93 ID:eZszwH7B0.net
やよい軒で食べる量の5倍は食べたぜ。
一皿600円とするなら3,000円分食べたぜ。
入場料が2,000円だから1,000円儲かったぜ。

ワイルドだろう?


こう思えばいいと思うのですがなぜいつも食べ放題になると原価に拘るようになるのでしょうか?

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:30:07.27 ID:u/Tgggfg0.net
最近はランチにバイキングやってる飲食店も減ったよなあ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:31:28.56 ID:sy2Rc5Lra.net
>>1
店と客は別に敵同士じゃないのになぜ争うの?

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:35:01.61 ID:OwEY7OO20.net
「食べ放題」って言葉がもうダサいよな
学生までだろ、いい歳したおっさんが行くような場所じゃない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:35:20.50 ID:P3j9lRaQd.net
野菜高い時にしゃぶ葉で野菜ばかり食べてる家族いたけどあれはあれで

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:36:35.50 ID:mvKqTsX00.net
飲食店の材料費って変動費か?

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:37:07.95 ID:A798rkZe0.net
winwin で誰もが幸せになるならそれでいいだろ 
なんだその勝った負けたの発想

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:37:27.85 ID:EtEgXLs90.net
バイキングの品質の料理を適度な量で格安ランチとして提供したら大ヒットしそうじゃね?

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:38:55.46 ID:PqrCkfejr.net
ホテルのバイキングでフライドポテト多目に取ったら一緒に行った奴に思いっきりプギャーされたな
そんな安いの食うなよって
好きなもん食わせろよ、こっちはお前みたいに原価とか考えてねーんだよ(´・ω・)

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:39:13.67 ID:0sUPVGzm0.net
>>7
ホテルビュッフェなんてババアだらけなんだが

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:39:15.92 ID:2xHkf+f3d.net
食べ放題で元を取ろうとしてはいけない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:39:20.43 ID:mvKqTsX00.net
>>50
あれは危険な罠

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:39:40.94 ID:o4jgqnH60.net
>>26
何このズレた馬鹿は

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:39:49.16 ID:TZAFDgcJ0.net
好きなものだけ食べたいからブュッフェに行くだけで
元取ろうなんて考えた事ない

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:40:18.87 ID:uQtxdYIy0.net
>>3
なにがそれなだw

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:45:37.82 ID:Q/oMVayZ0.net
>>50
原価の安い麺類とカレーはお腹膨らませて儲けだけ増やす罠

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:46:56.29 ID:BR4v6VqM0.net
実家の近くのラーメン屋の汁なし坦々麺超大盛り食べ切れたらタダってやつ行きまくってたら、永久に使えるトッピング2個まで無料クーポンあげるから勘弁してって言われたな

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:49:07.67 ID:r/+B3Gf4x.net
ワクワク感が有るやんバイキング

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:50:14.97 ID:ugUMnLXM0.net
固定費(家賃・光熱費)は一月単位で考えるものだぞ

だから1日の売上はもっとイージーでおk

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:02:42.36 ID:kAf4gVmb0.net
さすがにフライドポテトは・・・

業務スーパー】1kgで198円!衝撃的な安さの冷凍フライドポテト
http://www.office-some.com/frozenfood/2532.html

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:07:08.24 ID:UxxosPCY0.net
>>67
お前は文系だのほざく前に会計期間って概念を学んでこい

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:08:35.72 ID:LpGAsvtK0.net
元取ろうって考えが間違ってる
食べたいものを食べたいだけ食べれるのが食べ放題の醍醐味なんだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:12:35.31 ID:fbNKm4JS0.net
>>38
食い物に安心安全とか言い出すやつって精神病だからなw

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:14:36.98 ID:UxxosPCY0.net
個別の品目じゃなくて会計期間での実績値で変個分類してるだけだろ
ここでの業界は飲食業なので個別の定食だのビュッフェだのにいちいち変動固定を把握すると煩雑
だから年間ないし半期四半期月次の実績ベースで変動固定の分類をする
だから変動費が300で固定されてる
わかったか

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:15:45.36 ID:WJVOk75Ra.net
こんな、赤字にならない仮定をわざわざ設定して
これだから赤字にならないとかってのは詭弁の代表的例というか
投資系詐欺とかの常套句やん

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:16:16.13 ID:heGPqjZn0.net
普段別に大食いでもないやつが食べ放題で元取ろうと食いまくると
その後体調崩したりして逆に損する可能性が高い

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:16:40.93 ID:hxgW8xuQ0.net
価格設定でそうなっています ってだけで済む話じゃん

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:16:59.19 ID:5yC7Ipckd.net
>>160
それがどうした?
だれもそんな話してねーぞ
ゆとりか?w

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:17:06.38 ID:fbNKm4JS0.net
>>174
つっても食う側は高い個別の品目ばっか食ったりするわけじゃん

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:19:56.40 ID:V5Bsjztv0.net
>>7
でもお前ビックマック嬉々として食べてたじゃん

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:22:28.40 ID:AbZ2TiiE0.net
>>28
いいこと言った

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:23:34.25 ID:UxxosPCY0.net
>>179
別にそれやられたとしても月次の実績に変動費増しとして出てくるから次月の予算組みに反映するだけだろ・・・

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:26:30.12 ID:fbNKm4JS0.net
>>182
値上げするか高い品目減らして対応したら評判悪くなって客減るじゃん

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:26:55.40 ID:AxoO0Wyaa.net
好きな物を好きなだけ食える時間を過ごしてんだから十分価値はあるわ。売り手と買い手が満足する価格だから取引は成立するんだろ。何が問題ないなんだ?
店が500円で仕入れた物を1,000円で買ったら500円の損失なのかよ(笑)

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:27:11.47 ID:t63FGvYV0.net
そんなに儲かるなら、もっと食べ放題の店多いやろ?
カッパ寿司も試験的にやったが継続してない

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:27:17.55 ID:UxxosPCY0.net
>>183
大丈夫か?論点ずれてるぞ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:28:49.98 ID:B6hvlHTb0.net
バイキング形式は人件費抑えられるからね

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:30:12.46 ID:fbNKm4JS0.net
>>186
論点ズレてるのは>>1からしてそうだろ
ランチ食べ放題で大食いの人がたくさん食べても絶対に元は取れないが嘘かホントかで言えば嘘だってだけだし

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:31:35.66 ID:0sUPVGzm0.net
>>178
何言ってんだ馬鹿
食べ放題は20代までとか馬鹿か馬鹿が

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:32:43.44 ID:UxxosPCY0.net
俺としてはなんで変動費が300で固定されてるかについてレスしたつもりだったんだけどなあw
めんどくさいからもういいわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:36:32.39 ID:ywyNYebZ0.net
食べ放題の「元を取る」ってのは材料費を超えるって意味なのか

通常1人分で1000円に対して、食べ放題で2000円の場合
その1人分1000円を基準にして2人分たべれば元が取れるって言ってるんだと思ってたよ

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:36:52.28 ID:fbNKm4JS0.net
固定できないって認めて逃げただけでしょw
めんどくさいって便利だねw

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:38:46.30 ID:UxxosPCY0.net
なにもわかってないのにマウントマンワロタ
そもそも一人あたり変動費300円だからな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:40:42.93 ID:UxxosPCY0.net
こいつそもそもここでの変動費が何を指すかわかってないやつだわ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:46:11.49 ID:uy/vj00AM.net
これおかしいだろ
食材は無限でタダっていう前提になってるやん

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:50:30.05 ID:fbNKm4JS0.net
ブッフェが何か分かってないの丸出しで泣き言言うなってw
めんどくさいで逃げてりゃ恥かかなくて済んだのにw

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:52:07.24 ID:UxxosPCY0.net
10分も考えて絞り出した言葉がそれかw
同情してやるぞw

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:55:21.84 ID:Yy9VuU3d0.net
他のやつが残したものを出してるから

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:58:02.14 ID:UP8n5bjK0.net
固定費と変動費で成り立ってるのは飲食業に限らないだろ

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:58:55.48 ID:mvKqTsX00.net
>>67
会計って文系だけど

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:59:10.33 ID:JgQZED5+0.net
>>1の例で言えば
7人前食べれば、店は損してしまうってことになるから
まあ、特殊な大食い人なら、いけなくもないだろうけど

「元をとる」っていうのは、消費者目線でいくと
「店に損失を出させる」というよりは

同じ値段で、普通にレストランで食ったら〜とか
同じ値段で食材を買って家で食べたら〜とかと比較して

それより食べれてれば「元を取った」という感じになるだろうから
実際のハードルはもっと低いだろうね

まあ、ほとんどの人は食べ放題で元取るほどは食えないだろうけど
高校生や大学生の男子程度で、結構いけると思うよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:03:11.71 ID:kykeiHtA0.net
元を取ろうとする発想がダサい上に貧乏くさい

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:03:29.98 ID:sv0g8wgI0.net
種類少ないけど味はいいバイキングの店がここ1年で2軒畳んでた
客入りはそこまで悪くなかったんで材料費高騰とテナント代がネックだったんだろうと思う

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:12:08.79 ID:c25zTZQiH.net
大手の焼肉食べ放題で良いコース頼んだのに途中から最安コースの成型ハラミ出されたことがあるわ
まあその前にハラミだけで5人前は食ってたから文句は言わなかったけどさ
オーダー制食べ放題のとこは普通の店より儲かるって訳でもないんじゃないか?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:17:00.21 ID:RHowGtnr0.net
>>43
俺も思った
「原価が何人前喰われても大丈夫なぐらい安い」
の一行で終わりじゃん

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:19:59.66 ID:tGMtTM56H.net
まあ普通の人は3人前が限界だろうな

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:21:50.61 ID:WJ8BFfqa0.net
好きなものを好きなだけ自由に食べるのが元を取ることだと思ってる
別に店に対して勝った負けたと騒ぐのも自由だけどな

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:23:49.03 ID:irazjecr0.net
その店に損させたら勝ちみたいな価値観は何なの?
損が続いたら潰れるだけじゃん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:26:23.98 ID:kWOstIbZ0.net
変動費が300円の計算はおかしい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:27:50.18 ID:p0amxWGR0.net
まあ結論ありきで、その結論に合うような前提条件を勝手に設定してるだけだからなw

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:32:22.37 ID:p5rFkICz0.net
>>7
根拠も示さずザルマウンティングして反論ビュッフェ堪能、ごくろうさん。

腹いっぱい食べたい人だけがビュッフェを利用してると思ってるの?
国内外そこそこのレベルのホテルでは朝食がどんな形式で提供されるか知ってる?

おまえみたいにラーメン屋や牛丼屋やマックだけが人生じゃないんだよ
と、何も知らない他人に人生否定される気分はどう?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:35:09.44 ID:ColwTeYMa.net
たくさん食われて一部の料理なくなって追加で作るのを想定してないんだろ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:38:32.68 ID:9SSktem20.net
すたみな太郎みたいに遊ばれたら終わりだろ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:51:38.36 ID:oZWwnOiG0.net
どこで口に出しても半々くらいに意見分かれるんだが
正直すたみな太郎の肉普通に食えると思う スーパーの切り落とし肉より当たり外れないし
寿司の見た目がショボめなこと以外悪いとこなくね?ケーキ類もあるし

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:55:04.00 ID:VoDaw8uC0.net
すたみな太郎最強だよ
子供も喜ぶし

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:04:59.94 ID:lUi/ONqDM.net
>>7
30前半だけど同意
美味しいものを少量だけ摘んで美味い酒を合わせるのが最高の贅沢

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:09:57.67 ID:jaEGvp750.net
>>69
酒にも美味い不味いがあるっておかしくないの?

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:21:17.99 ID:p5rFkICz0.net
>>216
そりゃビュッフェでもできるわなー

「食べ放題で元をとろうなんて20代の考え」と書いたならわかるけど
自分の貧困な発想の下、いろんな目的を抱えてビュッフェを利用する
人たちを十把一からげにしてその人生まで否定するとか低能過ぎる

30過ぎてんならそんなカスに安易に同意するより自分の意見を書こうな

「美味しいものを少量だけ摘んで美味い酒を合わせるのが最高の贅沢
だから食べ放題は行かない。元にとろうなんて考えがわからない」

それでよかったんじゃね?

それともどこぞの口曲がり世襲政治屋のように他人様の人生を否定できるほどお偉い方なの?
だとしたらおまえこそが間違ってるわ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:22:05.66 ID:KIYi58eGa.net
この手の「食い放題の真実」ネタて半年に一回くらい記事になるよね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:41:35.86 ID:zmenUAYI0.net
肉食いまくって1000円取れないってあるんだろうか

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:50:24.69 ID:A0lvHXWXa.net
飲み放題だと幹事任されると楽だわな
酒飲まねえしクソみたいな少量のコース料理で死ねと思うけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:51:49.07 ID:91vCf1yQ0.net
これ5人前食べたら元取れるんちゃう?

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:53:25.88 ID:5x4eQ+jH0.net
無理に食っても美味しくないから元は取れない

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:55:12.99 ID:ylTqW36ep.net
限界利益とかそういう話?

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:22:06.13 ID:MjORiyqr0.net
>一方、このお店がランチブッフェを設定し、値段が2000円で食べ放題とすればどうなるでしょう。
>仮に来たお客が3人前食べたとしても変動費は300円×3=900円ですから、このお客から上がる利益は1100円となり、むしろ400円増えます。

これどういうこと?売上と同じように増えるのが変動費だと思うんだけど変動費は定食の時と同じ300円なの?どれだけ食われても定食の食量と同じ分しかバイキングとして出さないってこと?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:25:48.21 ID:DDpv/pTb0.net
>>224
全然違うよ

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:28:37.46 ID:LGnDz+zB0.net
>>7
食べ放題に連れてくのが40代だぞ
無職の俺が言うんだから間違いない

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:29:54.67 ID:cwEfL3fer.net
スタローで食い物遊びにする方がおもれーわw
40で年収240万だけどやめられない

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:31:48.66 ID:SImw5oJN0.net
>>1
てか食べ放題って
ホテルとかがやってない?

ってことは、ホテルで余った食材とかを提供してんだろ?

じゃ、どんだけ食べ放題のやつが食べてもめちゃくちゃ儲けでるじゃん

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:33:56.07 ID:GRLlCbePa.net
大食いで賞金系は出禁とか普通にあるらしい。こんなに食えないだろ常識的に考えて・・・みたいな量で失敗する前提のメニューをあっさりクリアする人外には素直に賞金渡して次からは普通に食ってくれと頼むそうだ。
食べ放題はちゃんと回収できるようなコスト計算に基づいている場合が多いが、よく考えずに店始めて、タイムアウト狙いで遅く持っていくとかで悪評がついて潰れる店とかもたまにある。
コスパ厨が原価一番高いのはコレとかネットで公開したらそればかり頼まれてダメージがデカくてメニューの全面見直しになったなんてパターンもあった。

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:41:32.43 ID:N2ygtd4fp.net
3000円の焼肉食べ放題でハラミを1キロ以上食ったけど申し訳なく思う必要ないんだな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:42:06.21 ID:kfK7d8+D0.net
健康が一番価値あることに何歳になったら気づくのか

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:43:20.61 ID:u4dyJU9k0.net
元を取るとかという理由で喰いたくないものペース無視して無理に喰ってもな

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:45:51.94 ID:mGhd/v0g0.net
新日本海フェリーの朝食バイキングはなくなったな。
ぼっちのオッサンばっかりだからひと目を気にせず喰いまくる。

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:48:37.10 ID:mSh8oM6Y0.net
一般に食べ放題はマズイ。

【完】

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:51:39.44 ID:KANo1ZJBa.net
食べ放題って嫌いなもんを食わなくて良いから行くって言ってた

俺は食い放題苦手
高いしらケーキとか要らんし

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:03:02.85 ID:mGhd/v0g0.net
>>236
そこらは胃腸の強さの問題。

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:05:12.63 ID:psMUh19V0.net
ビール飲み放題はあかん
ビール飲みはションベン出しながら永遠に飲み続けられる

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:13:32.78 ID:6piKB/Ku0.net
昔クーポンサイトで買ったチケットでバイキング行ったら
客は大勢いるんだけど食いもんが少ない
なんか一つ追加されたらそれに客が群がる、つかそうせざるをえないw
クレーム出せばよかったなー

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:56:16.46 ID:UxxosPCY0.net
>>225
よく読め顧客単価の変動費が300だぞ
材料とかの変動費じゃない
だから顧客が何を食おうと関係ない

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:00:47.03 ID:GCHv/H3m0.net
ここまで考えるとさ、客1人の食放題なら元が取れる的な話になるんでは

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:37:22.93 ID:MjORiyqr0.net
>>240
材料とか入れない変動費ってなんなんだ…
てことは仕入れは何なんだよ…固定費で考えるのか?…

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:35:56.76 ID:RfIvLHXJd.net
すたみな太郎行ったけど全然食えなかったわ

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:37:38.91 ID:9nzkLPyBd.net
食べ放題は満足出来るかどうかが問題だろ
大食いの客層狙いだと店が潰れる

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:40:29.91 ID:C/qjT/hd0.net
むしゃむしゃ野菜と肉類喰ってモリモリウンコすると何か燃費悪いなとガッカリしてしまうよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:36:25.19 ID:Z4XzSCbf0.net
客一人当たりの支払いが多いってだけやろが
ダラダラと固定費やら変動費の意味のない話をするなカス

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:26:58.09 ID:Znrl8k3nM.net
ドリンクバーの原価が5円から15円だから、200円から300円の元は取れない
って、それはドリンクバーにしなかったら5円とか15円でドリンク提供してくれるなら
話の筋が通るけど、実際にはそんなに安く提供してくれないんだから
その金額を元に元もクソもねーだろ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:19:04.70 ID:aqRSslm80.net
すたみな太郎のランチは最強
1200円で肉も寿司もデザートも食べ放題

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:42:21.00 ID:V7TGnSDpa.net
四谷にあったインド料理屋のカレー食べ放題は日替わりカレー3種類、ナンとライス、サラダ、デザートが食べ放題で700円くらいだったので週4くらい行ってた
いつの間にかつぶれてた

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:45:01.27 ID:BKmDKqct0.net
>>68
いや、ちょいといい店ならそうなる

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:05:24.41 ID:0vR/XkDp0.net
デブが限界利益を食い尽くすw

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:20:36.28 ID:53doRYaba.net
若いとき焼肉食べ放題あんまやったことないからオッサンになってから焼肉食い放題ランチしまくってる。
そんなに量こなせないけど
自分で焼いて食べるのはうまい。
それと外だと洗い物しなくていいからってのもある。

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:09:26.04 ID:u+xZT+120.net
食べ放題は自分の好きなものだけを食べるのが正義
マグロだけ食ったりカルビだけ食ったりケーキだけでもいい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:20:20.67 ID:+AStmb3y0.net
>>221
飲み放題は気が楽だよ
割り勘だとあいつ高い酒頼んだとか多く飲んだとか言われるから

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 06:23:31.42 ID:5u2AC4390.net
なかなかクオリティ高いじゃんと思った店が
気づいてたら食べ放題やめてたり最悪つぶれたりしてるので
採算割れすることも意外とあるのではないか

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 08:26:45.72 ID:RDSP7Opv0.net
バイキング形式はどんな素材を使われてるか考えると怖くてな

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 08:29:06.12 ID:NdXV+h9/H.net
この前動画でYouTuberが回転寿司食い放題60分やって80皿食ってたけど
これでも元は取れてないのか?確か食べ放題60分1500円くらいだったと思う

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 08:39:22.12 ID:Jq4sI0EO0.net
化粧品や薬のスレでも
「こんな液体タダみたいなもんだろ」と暴れる原価厨が後をたたない

研究開発費も安全確認の費用もその他経費も
生産に携わった人の労務費も

すべて無視らしい


144 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 4f80-/yWS)2017/08/02(水) 10:34:38.82ID:GiLd6tIn0
>>140
人件費などは甘えなので通用しないものとする
人間ならタダでも働ける

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:14:27.58 ID:vvepZxPY0.net
>>255
こっそりタッパーに詰めて持って帰ったりあこぎな客が多かったんじゃないのか
食い放題じゃないがネギ自由に入れれてたうどん屋も店員が入れるシステムに変わったし

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:05:07.66 ID:MiF996I4p.net
>>255
まぁ、食べ放題の店ってクオリティが一番高いのは開業直後だからな

で、話題になって客が集まるようになったら、
それから段々(もしくは一気に)クオリティを落として
利益をガッツリ取れるようにする
そうじゃなければ、逆にイナゴにしゃぶられてお終い

スタミナ太郎とか、随分前に話題になった時は安いなりに
コスパはそれなりだったけど、もう数年前から回収モードで酷いモン
スイーツパラダイスとかも昨今は酷かったし

プリンスホテル絡みの食べ放題が去年くらいに何ヶ所か
リニューアルして、その内の一つにオープンして早い時期に行った時は良かった
近々また行こうと思ってるからアレから劣化してない事を祈ってる

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:31:13.28 ID:W+3QYRFr0.net
>>257
そう言う極端なのはダメだろうが
基本的には売り上げがあればいいという考え方だろう

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:56:04.53 ID:ad8Y2Brnx.net
ギャル糞根ぐらい食えば元とれるの?

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:01:46.36 ID:M36vsFf20.net
残念!普通に元取るくらいだべまーす
https://i.imgur.com/DDLmqKW.jpg

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:02:41.72 ID:5+awYs060.net
元を取るって言うのは普段その店の値段を越えるとか、同ランクの店の値段と比べて安く済んだって事を言うんだよ
ドリンクバーで言えば2杯目でもう元は取ってる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:14:27.12 ID:HqF5NJ9O0.net
>>14
良い指摘だね
食べ放題は定量サービスより質が劣るという先入観を客が持っているのだと思う
なので量で元を取れという発想になる

ゆえに、回転寿司などで誰にも見向きされずレーンを周回しているようなネタを掃けさせるために
レーン上のネタは食い放題と、自由に注文できる正規コースの客の棲み分けで
無駄を省けないものかと思ったのだけど、客は経営者の考える以上に多くを求めるようだ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:29:22.86 ID:y231vH+i0.net
焼肉のバイキングで最初に肉の盛り合わせ出してきてそれ片付けてからじゃないと
好きなもの注文できない店は滅んで欲しい

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 04:48:13.82 ID:1Wbg+wb30.net
牛角の食べ放題コースが最近アツい
出てくるのが遅いと思いきや俺が行く店舗ではテンポよく出てくる、飲み放題もつけて二人で一万円

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 05:00:37.40 ID:SHaWDyZda.net
普段食べない料理を食べよう!と意気込むけど
あんまり好きな味じゃなくて結局カレーやハンバーグで腹膨らまして帰る

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 05:05:30.23 ID:JW74dK8q0.net
なんなのお前らのその飯の時まで相手にダメージを与えようとする姿勢は
高いもんじゃなくて好きなもの食えよ

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 07:30:15.22 ID:H+b5XamdM.net
>>264
だよね

原価が5円だから、とか無意味


>>265
もう随分昔に渋谷のちとせ会館ってところで「回転すしの食べ放題」を
やった業者が有ったんだけど
・注文不可(廻ってるヤツしか食べられない)
・席の選択不可(時間制で混んでるので空いたところにドンドン押し込まれる)
ってルールだったな
で、寿司が出てくるポイントが決まってるから、自分より上流に
食べまくりのヤツが居るとそれだけで終わってた
何も流れて来ない、流れて来ても不人気ネタばかり
食べたいネタを一度も取れない内に時間が来て「はい! お時間です!」
もうね、アホかと馬鹿かと

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:10:56.74 ID:i8HVAVoca.net
さくら水産で玉子20個。

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:50:15.13 ID:LaWmNEd60.net
高い方の食べ放題頼んで、安い方にはないものだけを頼み続けると元が取れる

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:03:57.70 ID:0FEpMG6N0.net
食べ放題って色んなものをちょっとずつ食いたい奴が行くもんでしょ

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:40:35.62 ID:M36vsFf20.net
>>267
出てくるの早くても炭火な地点で遅いから
食べ放題はガスに限るしかも焦がして残してもいいとこ
そう考えると牛角だけはない

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:46:39.29 ID:SsMQu2rUx.net
>>273
偏食家が好きなものをたらふく食うためでもあるぞ
俺は魚介類は人間の食うものじゃないと思ってるが、連れは魚大好きだから
食べ放題に行くと、お互いを気にせずに好きなものを食べられるので助かる

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:50:32.99 ID:PLMy8nC9M.net
とあるチェーン店が数年前ワンコインランチはじめた店がだんだん採算がとれなくなって
ご飯のお変わり自由がなくなって大盛りのみに変更したまではよかったが
結局百円値上げしてしまったんだが安い一定したサービスの提供を続けるのは難しいんだなと思った。

総レス数 276
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200