2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カーナビ「いくらネットが発達して渋滞情報、迂回路ルート提供しても、昔と全くかわらず渋滞しててワロタ」 [142738332]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:34:19.41 ID:QNQ/k3Qkd.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/asuka_face.gif
Uターンラッシュで交通機関混雑 東北道は渋滞39キロ


 大型連休を行楽地やふるさとで過ごした人たちのUターンラッシュで5日、高速道路や公共交通機関が混雑した。

GW、渋滞回避の秘策は 予測士「外れるのは大歓迎」

 日本道路交通情報センターなどによると、同日夜までに、東北道上りで加須インターチェンジ(埼玉県)付近から39キロ、中央道上りで小仏トンネル(神奈川県など)付近から29キロ渋滞した。上りの渋滞のピークは4、5両日で、6日は緩和する見通し。

 
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL555R5ML55UTIL00V.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:35:33.12 ID:u8ULV1lC0.net
空を飛ばないからやで

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:35:46.42 ID:mvKqTsX00.net
そりゃそうだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:37:10.21 ID:qALq0KwP0.net
カーナビ風情がぬかしよる

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:38:44.40 ID:fbNKm4JS0.net
なんで高速って混雑すんの

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:39:57.28 ID:/9AdDVIy0.net
バカは歴史にい学ばないから

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:40:08.86 ID:FQl+3h1P0.net
渋滞する原因は人間にあって
いくら情報を充実させようが人間が進歩しないと変わらないんだよね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:40:32.11 ID:DHbVkimp0.net
渋滞予測のサイト見てから行けば事故でも起こらない限りほぼ確実に渋滞回避できるってのをもっとみんなに知ってほしいわ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:42:51.90 ID:dZk2bV8zM.net
すべては大和トンネルが悪い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:47:03.08 ID:BHamyJ8dM.net
Googleマップやナビタイムは精度がカーナビに比べて悪い
都心だとよくずれるし回線が混み合うと終わるから
車で使うならカーナビにしとけ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:51:32.92 ID:XpdgOgflM.net
渋滞情報よりも車間距離が大事

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:54:51.98 ID:NTTi6ZYcM.net
ナチュラルに酷道に連れていく糞ナビやめーや

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:55:08.99 ID:lN37Bmwp0.net
まだギリギリ道志みちの方が早いんじゃねーか

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:57:11.29 ID:prGh2pGE0.net
マンションは高層化され立体的に住んでるのに
道路は一層だからな

マンションの高さ規制したら幸せになれるよ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:57:42.80 ID:HgeYM5++0.net
中央道が混雑
Googleマップ早い道が見つかりました。
一般道を走る。
更に中央道の渋滞が伸びる。
Googleマップ早い道が見つかりました。
一般道をさらに走る。
もう一回同じ事起きる。
そして、結果的に圏央道から八王子方面に行くことになったんだが。

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 09:59:09.34 ID:vMVKU6oX0.net
>>9
これ
踏めってアホみたいに書いてあるのにスピード落ちるとか高速料金5倍ぐらいにしろ
80キロ以下になったら爆発する爆弾でも付けとけ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:00:25.49 ID:GmQQVcYN0.net
速度制限と車間距離をキッチリ守らせろ
ルート選びの問題じゃねぇ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:01:49.49 ID:aNFlrjh+0.net
>>15
ローカルネタはご勘弁

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:03:11.23 ID:W2A4LPCY0.net
今じゃETCが大行列で一般がスッカスカなんだから皮肉なもんだよ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:03:37.62 ID:6I4HVogS0.net
>>11
車間あける→割り込み→後続ブレーキ→渋滞発生
割り込み車叩くのはええけど
渋滞発生は防げない
自動運転義務化実現でもせんとしょーもない机上の空論

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:05:22.87 ID:fTdJaV+B0.net
料金所の大渋滞見る度にETCでの徐行はやり過ぎだと思う
最初は100kmでも普通に反応してたんでしょ
せめて60kmで良かったんじゃないの

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:05:34.03 ID:yGh2cPjg0.net
カーナビって10万〜20万して笑える
そんな高い金払うような情弱が渋滞解消できる訳無いだろう

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:06:11.00 ID:hRjtqEPfd.net
うまく表現できんが水泳で視聴者に対して直線引いて首位との差がわかるやつを参考にしたらよくね?ペースメーカーみたいな感じ。

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:08:53.40 ID:DTnWVSpy0.net
自動運転になったところで渋滞解消するとは思えないんだけど
構造上避けて通れないんじゃないの

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:08:59.32 ID:vNXHDAK70.net
大和トンネルというとんでもない構造欠陥のせいだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:09:12.50 ID:wM0wcAve0.net
迂回ルートが凄い細い道だったり住宅街だったりするの辞めてほしいわ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:09:33.28 ID:cwEfL3fer.net
外環関越東名さえ繋がれば

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:11:32.44 ID:ZjTN9YeSr.net
車の送料を制限しない限り渋滞は解消しないな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:12:13.25 ID:G9fVpsDP0.net
結局どこか一箇所でも輸送量を消化しきれない場所が存在する限り
渋滞は未来永劫解消されないんじゃないかね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:12:14.15 ID:C3DXLNvf0.net
>>21
クレカの期限が切れてるのに気が付いてなかった場合に
停止が間に合わないのでそうなった

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:12:34.26 ID:vNXHDAK70.net
大和トンネルは米軍のせいだけど、あいつら消えることは流通や航空業界にすごい経済的にプラスになる
早く出ていけ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:12:35.46 ID:qX7mbO0u0.net
左折より右折の方がしにくいから
左折だけで目的地に行くようなルート設定してほしい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:14:44.97 ID:lI/IKeYh0.net
>>5
割り込みする奴がいるからやで
普通高速なら車間100mくらい開けるべきところを空いてると勘違いしたバカが急な車線変更で入る後続車はブレーキ
さらにその後続車はブレーキとどんどん流れが遅くなっていく

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:14:56.06 ID:kMjjV5490.net
高速なんてしょっちゅう逆走してるしワイ高速怖いわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:19:24.21 ID:FNpwcoXyd.net
>>24
自動運転と高速道路の交通量管理システムをリンクさせて一定量を越えないようにするようにすれば出来るんじゃね?
それでも高速に乗るやつは超過料金取ったりしてさ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:44:21.20 ID:mEA83z/b0.net
>>5
https://imgur.com/304ggHp.gif

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:46:17.05 ID:RwmlRuvr0.net
ヒント:共通

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:47:04.30 ID:8XtLso0n0.net
>>36
割り込めないように車間距離詰めろとあれほど言っているのに。

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:48:51.94 ID:qSKyDND8a.net
迂回する道がない@千葉

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:49:05.14 ID:wLvZTcGx0.net
車ごと乗せて運ぶ100`の高速ベルトコンベアにしよう

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:50:34.73 ID:cIOf1fDq0.net
車間距離あけたほうがスムーズに流れるという実験結果を見た覚えがある

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:51:06.26 ID:oKKB+Kng0.net
落ちたら死ぬわみたいな山道に誘導された時の恐怖

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:51:44.40 ID:A4ocva5H0.net
回転半径も車幅のでかいうちの車だと通れないんです(><)

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:52:32.82 ID:lJKbdJzha.net
>>30
入る前に弾けよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:53:18.39 ID:N7sYpw4s0.net
自分の首絞めててわろた

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:54:33.47 ID:djeDzIP9M.net
少し緩和されてない?
おれなんか迂回経路案内されてそれで帰ってきたよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:54:59.64 ID:enj+foeF0.net
どこへも行かないニートがなに生意気言ってんだ
渋滞するから車使わないなんて選択しねえんだよみんな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:55:24.28 ID:Rzh7seGjM.net
大和トンネルとか車線ラインにワイヤーロープをして追い越し出来なくすると渋滞なくなるね

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:56:22.15 ID:b5Hi3fBG0.net
登りで速度落とすやつが悪い 下手にブレーキ踏むやつが悪い
AT車はクルコン使えよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:56:31.96 ID:YXBhqh9m0.net
高速は合流下手糞マンと絶対いれさせないマンがいると直ぐ渋滞するからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:59:01.56 ID:uySqkZ2qd.net
カーナビって個々にしか対応しないからさ
数万人単位を一度に対応できるカーナビができればいいよな
そこまで処理能力上げるにはスパコンクラスじゃないと無理だろうけど

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:59:17.22 ID:Rzh7seGjM.net
>>38
逆ですね
割り込まれてもブレーキ踏まなくていい車間を開けてれば結果的に目的地に早くつく

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 10:59:58.39 ID:LgWsACri0.net
橋!

馬鹿なんじゃねーの!!

倍に増やせばいいだけじゃん

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:09:28.24 ID:I/lPFDkiM.net
根本的な原因が運転操作なんだから当たり前だろ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:14:42.15 ID:x1G93S3t0.net
>>20
これな

ザグでスピード落とすアホと
追い越し車線ろ蓋するアホを
取り締まったほうがまだ効果あるわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:18:30.67 ID:X27ENzAU0.net
情報時代の野蛮人問題

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:21:19.17 ID:FA0ud0ja0.net
たった数日で一斉に休んで帰省してUターンして帰ってくる馬鹿な国
混むに決まってるだろ
祝日なくして有休を強制にすればいいだけなのに

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:31:10.76 ID:BRvVhDzY0.net
そりゃ民族大移動の池沼国民だもん渋滞も当然
休みをズラすという合理的思考もシステムも作れないからな
今も国民一丸となって衰退してるでしょそういう国なのここは

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:34:04.83 ID:8nFIJTyad.net
>>57
アホなの?
学校があるだろ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:35:34.30 ID:dvsNTAg8d.net
加須インターの通行止を未だにアナウンスしてるjwave
加須インターの通行止解除をいち早くアナウンスしたbayfm

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:37:04.62 ID:LpGAsvtK0.net
高速で3車線から2車線になるとこで渋滞するのはわかってることだろ
ずっと3車線で作れよ
追い越し車線の意味もわからないアホがずっとノロノロ走ってるから2車線だと邪魔だしな

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:40:15.47 ID:w0J+t/IQ0.net
>>58
遊び相手居ない人は合理的で良いですね(^_^;

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:40:43.60 ID:j9TpxhvY0.net
みんなに渋滞回避ルート教えたらまた渋滞おこるやん

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:41:30.48 ID:XrCSpr/40.net
>>52
他のやつもそうしてれば
の話な

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:41:44.13 ID:yyOT9F1Q0.net
根本的に東京一極集中やめれば解決だよ。
なんでもかんでも東京に詰め込みすぎ。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:41:52.80 ID:l839Fzfj0.net
>>5
車間距離詰めるバカがいるから

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:48:32.23 ID:hC+2lytr0.net
まず一斉に休むっていうのをやめろよ
正月だけでいいだろ
せめて盆と正月まで
GWとかやめてタイミングずらして休暇義務付けろ
子供も親の休暇中は公欠で学校休ませろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:50:08.41 ID:El1sMUUi0.net
中央道は全区間二車線にした方が幸せになれそう
車線減る上野原でいつも渋滞するし

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:51:28.55 ID:XrCSpr/40.net
>>67
仕事には取引先というのがあるんですよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:52:48.13 ID:kBaMktAs0.net
昨日の夜中央道で東京方面向かってたモメンおるか?

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:53:45.53 ID:EmehL47C0.net
渋滞なんて信号と右左折車両と大型トラックがある以上発生するでしょ

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 11:56:37.47 ID:SoIVrErIM.net
クルコンでちょっとだけ減速するときもブレーキランプパカパカになってるのかな?
渋滞を誘発しそうで使ってない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:04:12.85 ID:HV7hUq7U0.net
むしろネットが発達してるのになんで一斉にこうどうするのか
それにお前らGW関係ないだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:09:35.20 ID:hC+2lytr0.net
>>69
だからなんだよ
一人休んだら仕事が回んないのかよ
ねーよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:14:06.46 ID:KQAL3Xlja.net
20年前に比べたら渋滞自体は減ってると思うんだけどね
首都高とか平日の午後になると渋滞緩和で入口閉鎖とかしてたし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:14:37.08 ID:m8DNRws90.net
>>52
車線変更はどうしても発生するからね
前車が車線変更しても無駄にブレーキを踏まなくてすむ車間距離が必要

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:16:05.35 ID:QP9ajP8z0.net
首都圏だけ新しい道がまだまだできるからな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:16:10.16 ID:slOtPwgT0.net
連休中の渋滞もレジャーの内だからね?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:16:43.10 ID:ddpMU2iF0.net
車間距離詰めすぎも検挙対象にしたらいい
速度超過する層とほぼ被ってるだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:19:47.58 ID:VP1JCPNv0.net
車で移動するから混むんだろ
公共交通機関をうまく利用しろよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:27:37.81 ID:YBz2RF6AM.net
高速道路をベルトコンベアにすればいいんじゃね?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:28:42.83 ID:sPUoZpSjd.net
>>30
乗った時にお姉さんが期限教えてくれるのに聞いてないバカにあわせるなや

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:34:56.72 ID:ZHx2VeN4a123456.net
>>38
間違いなく事故渋滞が増える

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:35:34.69 ID:LTCIMteL0.net
一般車両なのに渋滞してる国道走り続けるマンが多過ぎるんだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:38:01.24 ID:xhrq4cLM0.net
渋滞作りに参加するのが目的なんだろ?
最高記録とか目指してるんだと思う

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:41:09.59 ID:Go4pRdcv0.net
車間つめるやつって麻雀とか弱そう

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:43:06.22 ID:2t8LiqGm0.net
渋滞してきたら車線変更できないように猪瀬ポールが路面から出てくるようにしたらええねん
車線変更するから混むんや

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:46:34.00 ID:DFji9sNE0.net
車間距離取れよもエスカレーター走れも
現実を観てなく人を物としか捉えてないバカの発想

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:46:46.59 ID:XJOu/ROf0.net
ブレーキをアホみたいに踏むオートマ限定のせいだろ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:48:14.61 ID:g330VmWj0.net
>>69
いかにも仕事出来ない人って感じ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:51:21.08 ID:RfIvLHXJd.net
カーナビのデータリンク通信に金取る仕様で、殆どがスタンドアロンでしか運用せず、配信データに信頼性がないから結局は距離の短いルートが一番早いって思い込んじゃうんだよね。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:51:45.42 ID:9CzgVKQ10.net
車間を開けろ!特に首都高とその周辺の高速。
車間を詰めすぎなんだよ。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:51:57.35 ID:KIYi58eGa.net
>>8
その事故ってのが割と頻繁にあり、それをきっかけに大渋滞のタイミングがずれるのがゴールデンウイークなんよ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:54:44.17 ID:a54jGeAv0.net
これほんとバカ単細胞国民だと思うわ
何も考えてないんだろ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 12:55:15.02 ID:q4qANEMu0.net
>>38
自動車学校もう一度通ってどうぞ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:08:11.19 ID:xRGmmOnb0.net
この連休、用事があって名神の大阪付近を3往復したが
全く渋滞しなくなっててびっくりしたわ
あとは亀山の渋滞が解消したら
関西はもう道路要らねえわ、ってレベル

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:09:37.87 ID:obtNEKDg0.net
宝塚東トンネルって相変わらず渋滞してるの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:10:14.88 ID:rc+DthZC0.net
一斉に休む日本がアホだからな。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 13:10:38.17 ID:YBz2RF6AM.net
>>96
阪高神戸線通ってから言えよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:14:33.48 ID:jK470OWx0.net
わざわざ混む時期に車で移動とかアホやろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:23:07.79 ID:S9b7dgo8M.net
https://youtu.be/TP_7uUG4e3o
jafの渋滞吸収理論の動画

慢性的渋滞地帯に渋滞吸収車(>>52参照)を紛れ込ませる実験

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:24:10.85 ID:b5Hi3fBG0.net
高速の登りで速度低下に気づくとか割り込まれたから減速するとか このへんはAT車よりMT車の方が楽だ 
減速は音で気づくしアクセル抜けばいい感じに減速できる
渋滞が始まるともう面倒で仕方がないが

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:25:30.30 ID:eZ1BFAB60.net
道が変わってないから

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:12:36.71 ID:7HKVivjIa.net
>>101
追い越し車線を80キロで延々と走るって
いいんですか?


https://i.imgur.com/S20lcjX.jpg

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:14:21.52 ID:vUCVUsPka.net
>>36
なるほろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:18:08.95 ID:M95BwkMM0.net
道路もキャパがあんだよ
どんなに運転者の技術が上がっても台数が増えれば車間は縮むし、車間が縮めば速度は落ちる
台数増えれば何やっても無駄

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:22:41.63 ID:5HpdQewv0.net
高速で右ばっか走ってるカスを殺してもいいようにしろ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:28:32.58 ID:CZKBmtp30.net
>>52
それが一番だけどレベル4自動運転を強制してからAIにそう指示しないと実現しないよ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:30:08.46 ID:Z04jn/oE0.net
小仏トンネルもう一個作れよ
オリンピックのスタジアムなんかいらねえからよ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:31:15.78 ID:vDVId4FBM.net
>>18
東京ローカル
迂回路やってたら、中央道走らなかったという。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:36:51.27 ID:sv0g8wgI0.net
ナンバーの末尾が〇の車は〇時〜〇時まで高速代タダとかやれば
ちっとは甲斐性すんじゃね

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:37:07.46 ID:b5Hi3fBG0.net
道路のキャパもトラフィックの集中も簡単には良くならないから ドライバーの技量で改善できるならするべきだが
今の時代 真面目に運転に取り組む気のないドライバーよりは運転支援のなんやかんや技術に期待するほうが良いだろう

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:44:32.80 ID:1/9grHCZ0.net
運転下手なやつがいる限り渋滞は無くならないだろ
AI付けて無茶な割り込み繰り返すバカとかは高速入場制限しろよ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:08:33.25 ID:ebTpiR7hM.net
チョークポイントで設計値以上出ないからだろ
残りは待ち行列ってパターン

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:09:51.74 ID:su0j0W/R0.net
渋滞にはまらないと連休気分が味わえないジャップw

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:28:26.19 ID:Ov8GEvgo0.net
トンキンがトーホグ民だらけだと解る日

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:51:50.79 ID:C4tR6RKd0.net
>>101
右車線でトロトロ走ってて笑うわ
こんなん一般の車がやったら煽られて最悪殺されるぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:07:04.08 ID:kWBaktyB0.net
>>109
小仏トンネル上りはもう一車線分のトンネル掘って
八王子ジャンクションまで三車線にする予定らしい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:00:09.43 ID:oluib73La.net
>>36
割り込み下手くそ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:23:23.82 ID:z0eGXuct0.net
>>36
貨物が最右車線を走ってる時点でもうね

貨物は左車線以外の走行は違反
コレを追加しないと変わらないんじゃない?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:49:48.42 ID:JxZIQ5on0.net
>>120
80で走るトラックを90で追い越すトラックとか禁止にすべきだよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:04:53.98 ID:5y2u/JpD0.net
googleのナビ機能に従うととんでもなく細い道に誘導させるからイヤ

総レス数 122
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200