2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MMORPGはオワコンだけどそもそもMMORPGの全盛期ってあったか? [604460326]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:17:54.31 ID:fKILMcGZ0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
CBTで最も人気だったクラスは…?「MU LEGEND」、CBTの各種統計データを公開!
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180427-00000138-impress-game

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:19:02.85 ID:+HtlKTch0.net
リネージュ2

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:19:40.13 ID:byXBEHOgM.net
FF11

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:20:20.49 ID:LWc6LHHZ0.net
ブリ銀前でbank guardsとか叫んでた頃かな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:20:56.41 ID:lqa8jpLM0.net
moeがよかったって言うけどひたすら崖から落ちたり、モンスターに攻撃されながらずっと回復魔法かけたり
わさび食いながら走り回ったり苦行ばっかりじゃねーか

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:21:58.73 ID:sOPiCjGe0.net
BBユニットの到着を心待ちにしてなかったニワカは日本のMMO語るなよ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:22:02.58 ID:hgoZYyBT0.net
VIP列島ちょっと楽しかった

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:22:44.78 ID:huqkdSl1M.net
UOのT2A〜LBR辺りの頃 

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:22:59.33 ID:KohSM+yR0.net
2004年くらいじゃない

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:23:23.08 ID:bDT28Z1dp.net
2005年くらいが最盛期だと思う

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:25:07.22 ID:aHiOzk9vp.net
eco2はよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:25:14.90 ID:izG0mfFXa.net
狩場2という名の自己顕示欲広場があったメイプルかな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:25:33.53 ID:wwpqiwlg0.net
シールオンライン

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:26:24.27 ID:m11yFKe+0.net
俺の中ではTWのオープンベータ末期が全盛期

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:26:52.03 ID:mFuP65xc0.net
Masa.F

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:27:47.64 ID:yIx7HuNR0.net
WoWですね圧倒的に
WoW以降すべてWoWクローンになった

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:29:55.14 ID:T7BA0LvzF.net
日本だとRO〜FF11が全盛期じゃね

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:30:10.52 ID:SXGuGzEZd.net
UOの辺りじゃねぇかな
基本無料ネトゲが溢れた頃はもう末期

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:31:34.67 ID:oy0MeIoIr.net
メイプル、レッドストーン、コルムオンライン、ミックスマスター掛け持ちしてた

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:32:29.50 ID:Ts3LVaE4d.net
>>12
ドラゴンロアみたいなマップ兵器をあそこでぶちかますの最高に気持ちいい

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:35:18.54 ID:7woqWTnx0.net
FF11でジュノ目指してたあたりがピーク

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:35:24.49 ID:EcEOuomZ0.net
RED STONEがまだ続いている驚異

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:37:05.15 ID:CpIHmAE70.net
セルビナ入り口で皇帝が暴れて死屍累々になってた頃がピーク

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:38:40.44 ID:PK/FNDd10.net
15〜20年前がピークだろ
それ以降は月額からアイテム課金にシフトしていき現在のガチャ課金システムのクソ環境になった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:40:42.61 ID:QG10Liz/0.net
2003〜2005くらいか
FF11はハマったけど、リネ2は惰性でやってた
この頃は、ファークライやハーフライフ2もプレイして、とにかくPCゲームをよくやってたな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:40:54.53 ID:M1cmB5/Xa.net
まだMOEやってるけどオフゲに移植して欲しい
あのシステムが無くなるのは手痛い

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:42:54.32 ID:ccQmNwlv0.net
黎明期:UO/リネ1
全盛期:リネ2/FF11/RO
衰退期:AION/FF14/砂漠

現在は完全に死亡した模様

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:43:28.66 ID:JZ44boAm0.net
MMOで仕事辞める奴と書いたからな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:43:35.45 ID:XvynZjtiM.net
おいィ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:44:39.49 ID:ZfzsVfLN0.net
マビノギ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:44:53.72 ID:2220HyPx0.net
おまんこツールがあったとき

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:46:08.31 ID:2220HyPx0.net
>>21
虎に殺された思い出

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:46:21.55 ID:ccQmNwlv0.net
リネージュシリーズ銘打ったリネレボやってみたら、つまらなさ過ぎて絶望した。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:46:30.63 ID:j2b7Xj210.net
リネ1のアデン実装がピーク

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:46:57.56 ID:t0HY0Y9p0.net
moe好きな奴はスカイリムでもやればいいんじゃねえの

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:48:06.86 ID:dRzNneBjM.net
ADSLが普及したころでは?

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:48:30.21 ID:di9JaLM00.net
キャラバンストーリーズ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:49:18.78 ID:9I2js8MV0.net
そういえば嫌儲大規模MMO部とかないの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:49:22.49 ID:iOEerrBx0.net
全盛期の定義が人によって違うからあれだけど
遊んだ人が最も多いのはUOでもEQでもなくWoW

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:50:31.20 ID:oSdsmXe50.net
赤石もそうだが眠らない大陸クロノスもまだ続いてることに驚く

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:51:42.27 ID:ccQmNwlv0.net
10年以上前のMMOに人が分散して残りすぎてるのが、新しい大規模MMOが出てこない原因なんじゃ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:52:01.50 ID:7lpd1f2s0.net
moe

素手刀剣調和でゲリラが楽しすぎた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:52:30.30 ID:Tl/Np5W70.net
ドラクエ10で初めてMMO始めたけど
常に人に監視されてるようでマジで戦慄したわ
こんな昼ドラな世界で傭兵みたいなパーティ組むんじゃなくて
各地を転々としながら仲間と冒険して歩きたかった

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:54:36.23 ID:P9HCH48O0.net
黒い砂漠モバイル出たらスマホmmo時代くるぞ
韓国版やったけどクオリティすごい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 14:57:37.18 ID:ccQmNwlv0.net
>>44
スマホはタップ操作の時点でなあ。
PC版砂漠の格ゲーみたいなコンボ繋いだり攻撃躱したりする戦闘は出来ないんでしょ?と思ってしまう。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:02:53.93 ID:cdpMhcbvd.net
ブリ銀前が過疎ってて本当に悲しい

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:04:31.89 ID:cKNWn0Cz0.net
リネージュに青春捧げたの後悔してるわ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:06:38.25 ID:Ju/JcwV0a.net
リネージュmまだかよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:08:08.06 ID:9xkvnLrJ0.net
656 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/06/04(木) 00:24:30ID:6+DHpG/1
引き継ぎに関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発 足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:09:30.18 ID:kjmvujlf0.net
>>47
歴史の生き証人と呼べるレベルの貴重な体験してたんだし後悔する意味が分からん
ああいうユーザー全員が初心者だった仮想世界なんてもう二度と生まれないんだし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:09:42.80 ID:AN6aS2w80.net
今じゃ新作出てもある程度定石決まってるからな
黎明期は周りにいるほぼ全員がMMO始めてだった
こんな状況もう一生起こらない

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:09:54.88 ID:h1o4koi30.net
5chもレス書くたびに経験値増えて、モンスターとか課金アイテムとかも配置してみてはどうだろうか?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:15:29.42 ID:5cfFcbcf0.net
>>52
水遁とかあったな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:17:54.38 ID:h0FDZVGC0.net
黎明期
ラグナロク
アスガルド
ウルティマ
ff11
リネージュ

最盛期
FEZ
レッドストーン
メイプルストーリー
テイルズウィーバー
アラド戦記
トリックスター

衰退期
AION
アトランティカ
ドラゴンネスト

俺が思うにこんな感じだった

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:18:56.85 ID:j0Epme3m0.net
よくワカンねぇんだけど
ゼノブレイドのあの戦闘システムってmmoと同じっぽくね?

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:21:01.72 ID:Lbq2AQb10.net
PS2時代のFF11だけハマった

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:27:55.65 ID:I5JzRGmqa.net
リネ2で知り合ったオタJKにメンバー行為しようとしたら、
乳首にそこそこ毛が生えてて萎えたって鋳型屋のオヤジが言ってた

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:30:01.94 ID:4NGGX5xt0.net
>>38
ゲームがない
昔はそんなに長くスレが続かないにしてもあったな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:30:43.08 ID:CVJXS6gNd.net
プレイ時間1000日越えるとかもう無理

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:32:18.04 ID:/GsJ57dE0.net
>>54
ラテールとかも全盛期にあったような

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:36:18.94 ID:s6jgxjNT0.net
リネ1でドレイク祭りして誰かが落とした骨セット集めてたころがピーク

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:38:04.28 ID:OYFoW5Vf0.net
はじめてやったのがレッドストーンだったな
結局、あのレベルから大して成長してないよね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:42:23.79 ID:/MQUsPfS0.net
リネ1のオープンベータ頃が一番だったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:45:47.52 ID:AMHzjn4p0.net
MMOの歴史を語る時にWoWの名前が出ないとかありえない
WoWが超絶ヒットしたことで、WoW以前のMMOが死滅
WoW以後のゲームは全てWoWクローンになった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:45:53.31 ID:5kM//pw50.net
UOベテランに聞きたいんだけど
ステハイ忍者に、(サブが生産した)D毒吹き矢、煙玉、爆発・火炎薬持たせたら
PvMソロでどれくらいやれるかな?
スキル構成はアナ、武器、マゲ、ハイドが100。忍90。ステ75。あとはレジメディ包帯に割り振り

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:49:58.11 ID:peSPkhqM0.net
>>64
WoWがこのジャンル終わらせたようなもんだからな
売れすぎたせいでフォローする新作だらけになってそれらが尽くクソで終わった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:50:45.89 ID:7woqWTnx0.net
>>64
WoWの頃はもう下向きだろ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:51:31.18 ID:wQakZ0yW0.net
ブラギは国歌
2ちゃんは文学
Roは人生

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:57:15.53 ID:GFcM4c7X0.net
素材集めで対象アイテム落とすmobがいる街で買取して
人が多いエリアまで歩いて移動して露店出してた
それだけで楽しかったけど俺自身もうそんな遊び方はできないだろうな

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:00:25.40 ID:lrWdAYfu0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ドラクエ10って言いたいけど嫌儲おじさん世代は少なさそう

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:01:39.96 ID:AMHzjn4p0.net
>>67
WoWはリリース後1週間でMMO全体のプレイヤー数を超えるユーザーを集めて
WoW自体の最盛期は3つ目ぐらいの拡張が出た時だから
それはない

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:03:40.05 ID:peSPkhqM0.net
ドラクエ10の不幸は背中に旧から新生14というウンコ爆弾がひっついてる事

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:04:00.25 ID:aPtla73G0.net
日本だけならRO、リネ2が全盛じゃないの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:06:50.42 ID:nhmSUUXl0.net
>>70
ドラクエ10は地味に最後の花火だったかもな
コンシューマーやPCでのプレイからスマホのマルチゲーとSNSの組み合わせにみんな移行した

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:07:25.75 ID:gPWxvyUq0.net
UO

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:08:22.64 ID:3FOp8pCK0.net
FF11じゃねえの?
オレは3か月で辞めたけどリアフレは会社辞めるほどはまってた
個人的には正統派PSOの続編がやりたい
PSO2なんてクソじゃなく

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:09:26.73 ID:wZF4AunRM.net
世界一売れたWoWが日本語未対応だったことで
日本のガラパゴスぶりが顕著になった

だからFF11とか頓珍漢なタイトルを持ち出してしまう

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:09:58.93 ID:LMUvpmes0.net
http://rappelz.gpotato.jp/News/NewsRead.aspx?DIV=8&NO=16&PG=1

Rappelzってつい最近までやってたんだなワロタ
最後くらい今のPCでどれだけぬるぬる動いたか見たかったなあ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:12:49.67 ID:7woqWTnx0.net
WoWやたら持ち上げる奴って昔から変なの多いな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:13:08.70 ID:AMHzjn4p0.net
日本でのユーザー数的な最盛期って実際いつなの?
UOとかそりゃ楽しかったけど、ネット人口とか考えたら大したことないのでは?
ネット完全普及して、DQとFFがコンシューマで遊べる今の方が実は最盛期だったりしないの?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:15:20.11 ID:D1EtIzdE0.net
めちゃめちゃ濫造されてたやないかい

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:17:22.77 ID:ccQmNwlv0.net
>>77
WOWは俺もやってたけど、ここは日本語の掲示板なので日本語のゲームをみんな語ってるだけだよ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:19:37.14 ID:hsB2kPky0.net
量産型の親切なお使いゲーばっかり出てくるけど本当に需要あるのか疑問

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:20:09.22 ID:x4yTEuI+0.net
MMOの衰退こそSNS疲れの走りだったんじゃね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:20:40.56 ID:mPTPnLRn0.net
リネージュMきたらやるのに日本版遅すぎる

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:21:14.55 ID:peSPkhqM0.net
>>80
日本ではFF11 RO MOEとかの頃の方が人多かったんじゃね
今はMMOが死んでるからMMOやるより別ジャンルやってるのが多い

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:22:54.07 ID:VxZ06l9K0.net
>>5
崖から落ちるのめちゃめちゃ楽しかった
俺の後ろからついてきた初心者が
俺と一緒に崖から落ちて死んだりするのめちゃめちゃ笑った

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:24:35.51 ID:zFH428vi0.net
GW2パクった和ゲーあったら良かったのに結局流行ったのはWoWタイプのFF14

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:24:36.60 ID:jenuGiXe0.net
メイプルストーリーでテスト鯖遊んでたわ
ランク200でホーンテイルにボコボコにされた

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:28:39.49 ID:VxZ06l9K0.net
FF14はフツーのWoWクローンだったのに
DFとかレイドとかに「こんなのMMOじゃない!」みたいに文句言う奴が大量にいて
日本のガラパゴスっぷりに驚愕したわ

WoWクローンとして面白くないと言うならともかく
DFとかレイドの存在自体に文句言うって何年前で止まってんだよと

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:38:03.11 ID:Lbq2AQb10.net
叩かれてるのはクソゲーだからだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:39:07.92 ID:17lHLTwI0.net
初期のリネ1は神ゲーだったなぁ

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:47:56.61 ID:bUb0QdoR0.net
みみとしっぽの大冒険モメンおる?

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:48:48.27 ID:3FOp8pCK0.net
>>90
みんな大縄跳びに興味ないんだよ
オレにはPSOとかモンハンみたいなMOのほうがいいわ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:49:48.51 ID:19MqA0R70.net
mmoはなぁ新作がでたとしても
画面内で動いてるのみんな人が操作してるのかよスゲー!って感覚はもう二度と味わえないのがね・・・

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:52:17.76 ID:27J2iuKcd.net
リネ2でオープンベータから何年か遊んだな。当時血盟で高校生の子がいたけど、卒業単位足りなくて人生失敗しかけていたなぁ

MMOで人生失敗したやつ結構な数になるんじゃないかな
当時学生で今30歳前後のやつとか

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:52:39.47 ID:prGh2pGE0.net
>>27
これだね
そのあとに自由度の向上、大きなマップ、ハイエンドのグラフィックを期待していたが発展しなかった
今のGTAがMMORPGに期待されていたものだったと思う

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:53:46.83 ID:jMNs+XaT0.net
UO

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:55:11.85 ID:fNm4mts30.net
10年後にはネトゲやってないなんて昔の自分に言っても信じないだろうな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:55:58.72 ID:81S74/eJ0.net
やる時間が無い
学生の頃は狂ったようにやってたが

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:57:59.86 ID:J/1W5x4X0.net
テレホタイムに眠い目こすってUOやってた頃が全盛期

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:58:46.04 ID:xMBHm44h0.net
海外のオープンワールドのやつはMMOじゃないの?
日本に技術力がないしユーザーも手軽なゲームを望んでるから終わっただけだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:06:49.90 ID:ALxSwAy80.net
>>102
あと家が狭くてPCおけない、貧困化でPC買えない、な。コスパ重視ゆとりはスマホがあれば十分

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:17:45.57 ID:3FOp8pCK0.net
スマホでもMMOっぽいのあるけど
ログレスとかはMMOじゃないの?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:17:48.43 ID:/dgvNGVK0.net
EQでローマ字チャットしてた時だろ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:24:52.66 ID:4TQKgr0Vr.net
ロビー○○部とからうんじ○○部とかいっぱいあったよな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:28:18.21 ID:peSPkhqM0.net
>>90
WoWクローンって時点でクソの代名詞じゃねえか

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:29:44.61 ID:o9f8VEmF0.net
FF11は面白かったな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:33:40.88 ID:zgaHXgfmd.net
UOT2AからFF11のプロマシアまでだろうな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:38:32.72 ID:5/YPoLCV0.net
RO2はよ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:40:36.26 ID:PRZoKQrL0.net
アスガルドのoβ
事実あれでMMO始めたやつが1番多い

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:44:40.22 ID:yONeCmbdd.net
リネージュでサモンモンスター出した時がピーク

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:12:13.37 ID:0G9V7c8P0.net
昔はネトゲ廃人が大勢いて本当気持ち悪かった
あいつらMMOやめて今仕事してるのか?とてもそうとは思えないが

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:18:06.71 ID:vTURvI6I0.net
UOが最高で至高、他はクズ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:23:52.53 ID:fSgnQ/vW0.net
廃人が凄かったとしか

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:37:22.11 ID:2220HyPx0.net
つまらなくなったのはBot、業者、ツールの蔓延かな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:44:21.11 ID:6JLPOKRPM.net
>>113
今30代後半〜40代のニートはかなりの割合でMMOを
廃人プレイしてたんじゃないかな。

その後に就職なんかできるわけない

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:47:42.22 ID:ALxSwAy80.net
MMOのせいで浪人したけどマーチ入学してそこそこの社畜やってるぞ
現役だったら確実にニッコマ以下だったのでむしろ良かった

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:56:31.53 ID:aUlLdX47M.net
俺の中ではFF11

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:44:57.63 ID:SlzQBQGR0.net
UOに代わるゲームが一つも無かったからな

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:22:42.90 ID:6P1iEF1B0.net
ピークはリネ2のベータやってた頃かな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:40:03.08 ID:u1qgoAku0.net
>>5
ダイイングファイアー修正前が一番たのしかった
敵陣に潜り込んでドカンと一発してキルログが一気に流れる時

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:41:04.80 ID:5w70iv5S0.net
リネ2が全盛期だと思うが月額なのにガチャやるようになって引退したもうあんなマゾいのできないと思う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:52:17.29 ID:G332PPwTM.net
vipでSUNやってたけどギルメン元気かなぁ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:43:38.81 ID:Fg42QXVO0.net
>>116
RMT業者のBOTのせいで
自由なユーザー間取引が制限されて
昔のような自由な露店の楽しみが
無くなったゲームが多いね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:16:44.24 ID:xUheV/6D0.net
>>21
チョコボに乗ってるのにモンスターに殺される仕様だった時がピークだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:28:24.38 ID:vKw4yTQu0.net
最近のゲームはやること多すぎて辛いよな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:33:11.33 ID:piFi2byt0.net
動画で予習するゲームはいらん

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:39:39.45 ID:clP1T+Jl0.net
日本だと2003〜2010あたりまで
そこから段々ソシャゲに押されてきた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:52:00.45 ID:x9rpMKCh0.net
うんこうまいたる

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 02:23:29.42 ID:gPkcbruka.net
リネ2初期に2次職テンプルナイトやって絶望してたわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 02:51:31.38 ID:/ltS4VfQ0.net
>>6
指くわスレ懐かしい

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 02:59:51.27 ID:/bPMgfK60.net
アッピーオンラインとか言うのやってたけどチャットしかやってなかったな。

総レス数 133
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200