2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安倍政権=漫画村】京大教授「"違法サイト"に対して"憲法違反"で対抗したら同じ穴のムジナじゃん」 [264660287]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:22:46.19 ID:3Im5+eEG0.net ?2BP(1000)
http://img.2ch.net/ico/bokkiage_2.gif
曽我部真裕(京都大学大学院教授) 

4月13日、政府の知的財産戦略本部(知財本部)・犯罪対策閣僚会議において、「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策」が決定された。
そこでは、コミックなどを中心に、無断でコンテンツを無料配信する海賊版サイト「漫画村」をはじめ3サイトが名指しされた。

その上で、被害が深刻であることから、「法制度整備が行われる間の臨時的かつ緊急的な措置」として、一定の要件のもと、
インターネット接続事業者(プロバイダー、ISP)がこれら3サイトへのアクセスを遮断する措置(ブロッキング)を行うことが必要であり、法的にも可能であることが示された。今後は、知財本部の下で法整備が検討されることになる。

また、この決定を受け、業界最大手のNTTグループのうち、インターネットプロバイダー(接続業者)を運営する主要3社が3サイトを遮断する方針を発表している。
この問題については、事前に政府がプロバイダーに対してブロッキングを要請することまで検討されているといった報道もあり、関係事業者やこの問題に関心を寄せる法律家から批判の声が上がっていた。

政策研究・提言団体の「情報法制研究所(JILIS)」でも、筆者を中心とするタスクフォースにおいて、4月11日に「著作権侵害サイトのブロッキング要請に関する緊急提言」を発表した。そのほかにも多くの声明・提言類が公表され、大きく報道されている。
その効果があってか、13日に決定された「緊急対策」では、政府による「要請」までは含まれずトーンダウンがあった。しかし、基本的な問題点は変わっていない。
では、今回の決定の問題点はどのようなところにあるのだろうか。一般市民の目線からは、海賊版サイトが違法なことは明らかであるから、アクセスできないようにしても問題ないと感じられるかもしれない。

確かに、この点については専門的な知識が必要で、分かりにくいところがある。テクニカルな話を省き、今回の決定の主な問題点を述べるとすれば、
@サイトの内容が違法かどうかを政府が判断していることA立法なしにプロバイダーにブロッキングを事実上強制しようとしていること
Bブロッキングという措置が本当に必要かどうかの議論が尽くされていないこと、にある。

まず、@「サイトの内容が違法かどうかを政府が判断していること」について説明しよう。
ブロッキングは、すべてのインターネットユーザー(つまり、この文章を読んでいるあなたも含まれる)のアクセス先、閲覧先をプロバイダーがチェックをし、問題のあるサイトにアクセスしようとしている場合にアクセスを遮断するというものである。
一般に、ユーザーがどのようなサイトを閲覧しているのかという情報は、例えばその人の思想信条を推測する材料にもなりうるなど、プライバシー性が高い。
そこで、こうした情報は、通信の内容そのものと並んで、「通信の秘密」として憲法や法律(電気通信事業法)によって保障されている。ブロッキングは、この「通信の秘密」を侵害するのである。

他方、対象サイトに接続できなくなるため、ブロッキングはユーザーの「知る権利」の侵害にもなる。知る権利も、表現の自由の一部として、憲法に由来する保障を受ける。

もちろん、憲法に由来する保障を受けるとしても、例外的に制限が許される場合はありうるが、そのためには慎重な考慮が必要である。この点についてはAとの関係で述べるが、
@との関係では、政府があるサイトの内容を違法であると決めつけてブロッキングをさせることが許されるとすれば、政府が自分たちにとって不都合なサイトをブロッキングすることを防ぐ論理が成り立たなくなる。政府によるネット検閲に途(みち)を開くおそれがあるのだ。




今回の決定は、はっきりと「要請」をしたわけではないとしても、プロバイダーに対して事実上強い圧力をかけるもので、
立法によって義務付ける場合に生じる上記のようなプロセスやチェック過程を回避しようとする点で、法治主義からの逸脱だと言わざるを得ない。

https://ironna.jp/article/9588

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:23:56.39 ID:sWtO8aEU0.net
安倍晋三記念村

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:25:03.24 ID:dOUIAJpP0.net
アベに正論は通用しない

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2018/05/06(日) 15:25:08.62 ID:LGTzI1hJM.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/419P8H5741L.jpg
E

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:27:09.94 ID:JPvST/8a0.net
むしろ憲法違反の方が重大

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:28:59.73 ID:2HLQLHW/0.net
殺人は違法だが、殺人犯に対する殺人は許容される

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:30:45.90 ID:6NZwIRbWa.net
大変だ!治安が悪くなって来ちゃった!

容疑者を射殺しよう
これで犯罪を防げる!

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:32:51.15 ID:cAmeuPOR0.net
無法には無法じゃボケ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:33:03.58 ID:aW/b480z0.net
嘘スレタイやめろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 15:57:17.78 ID:Wcls035m0.net
安倍ちゃんみたいな奇形児が漫画村のような普通の違法サイトと同格なわけないじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:10:42.59 ID:AJSM1qMn0.net
出版社はこれでいいのか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:21:43.11 ID:lYMbe3D10.net
憲法違反とか言ってる奴は
ちょっとは日本で実施してるブロッキングの仕組み調べてから言えと思うわ
法律の専門家なんやからそれくらい簡単なことやろ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:26:42.11 ID:JZg46ueI0.net
うらみちお兄さん安倍友説が濃厚になってきたよな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:32:00.62 ID:ISrFHEG30.net
とりあえず安倍のやることには全部反対しておけば間違いない
安倍はモリカケ問題から逃げ続けている
なんとしてでもこいつを辞めさせないと

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:33:39.30 ID:e9XLMxzS0.net
そんなこと言ったってどうすりゃいいんだよコロコロ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:44:39.99 ID:mHlwZzQd0.net
忖度村

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:50:29.29 ID:T4NrBYUka.net
言論の内容によって取り締まったりすることは憲法違反だ
憲法第21条
集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

しかし今回のブロックは表現の内容に対するブロックではなく
このサイトの閲覧はコピー商品の購入と同様に違法な行為だ

表現は漫画家のもの表現者の権利を侵しているのはサイトの方だ
漫画家の活動の資金を削減させ妨害する違法行為が放置されれば
漫画家の表現の自由を奪うことにもなる

漫画の内容による検閲ではないし
違法な活動を止めることには問題はない

唯一の気がかりは行政の命令でもないコメントのようなものを
忖度してブロックするプロバイダのやり方だ

こんな不透明なやり方が前例となってインタネット検閲がされたら
何の正式な手続きがないままにインタネット上の表現の自由が
奪われることになりかねない

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 16:50:39.64 ID:JSvg7VR90.net
漫画村とまとめサイトの関係性の中でリクルートの影がちらついてたからな
そこから自民の関与が浮上しかねないから慌てて収束をはかった

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:38:33.95 ID:1GKXSrxv0.net
あげ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:07:31.40 ID:QdJvg4HfM.net
ブロッキングの法整備じたいが
憲法違反ですがな。

総レス数 20
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200