2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【画像】超浅煎りでフルーティーなコーヒーを焙煎してみた [663277603]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:09:47.01 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
サードウェーブコーヒーとは?


元々酸味がほどよい生豆を選ぶ
ホンジュラス豆
https://i.imgur.com/z6Zvpp4.jpg

10分ぐらいで一瞬爆ぜたら焙煎完了
ムラがどうにもならないな・・・
https://i.imgur.com/RSyofs9.jpg
まだ爆ぜなさそうなヤツを選抜
https://i.imgur.com/w5ta1c8.jpg


手持ちのミルで挽いてやる
https://i.imgur.com/pCZORnE.jpg
これでもコーヒーの粉
https://i.imgur.com/eBb0VEe.jpg
ペーパードリップ
https://i.imgur.com/h4gbTM0.jpg

紅茶みたいな色してますわ
https://i.imgur.com/43TvmSm.jpg


予想以上に酸っぱくないがすごく感想に困る味わいでした
http://president.jp/articles/-/24076

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:10:57.85 ID:pat/gonb0.net
なにこれ醤油?

3 :神房男 :2018/05/06(日) 17:12:01.05 ID:wYz3T8BPp.net
               ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / フルーティーな
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   酸味も感じる
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  愛国者(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:15:49.88 ID:uySqkZ2qd.net
あかん
7番8番好きの俺には絶対に飲めない

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:15:55.48 ID:Xve8dg5G0.net
>>1
旨いか不味いかの話なんだから感想に困るわけがねーだろボケw

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:18:15.35 ID:Y2kcT6aY0.net
自家焙煎で浅煎りは鬼門
やや深煎りあたりで楽しむもの

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:18:28.01 ID:uySqkZ2qd.net
あ、スタバとかだと番数は挽き方なのか

フレンチ、イタリアンローストね

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:19:05.45 ID:uoPpsvVx0.net
>>5
そうだな・・・
水とか薄い茶をうまいというかって話だな

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:19:35.45 ID:q18Rj70e0.net
>>1
めちゃくちゃ興味あるから食レポちゃんとやれ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:20:43.14 ID:DWkCm4O0p.net
いやいらんよ
死んでいい気持ち悪いから

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:22:16.26 ID:nwoGSAgGM.net
ウコン色

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:24:03.84 ID:nL4SSEsQ0.net
これは極浅じゃなくて焼けてないんじゃw
極浅取り扱ってる店の焙煎豆買ってどんなもんか参考に取っておくと良いかもね

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:25:46.05 ID:uoPpsvVx0.net
>>9
飲めなくはないがきわめて薄い味わい
出来るならもう少し深く焙煎していろんな味を出したいところ みたいな?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:28:26.86 ID:q18Rj70e0.net
>>13
紅茶みたいな味?

15 :とよち☆ :2018/05/06(日) 17:29:34.67 ID:g874gIQq0.net
俺もやってみたい
豆はどこで買ってるの?
焙煎はフライパンでもおk?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:32:46.15 ID:uoPpsvVx0.net
>>14
紅茶でも日本産のマイルド紅茶みたいな感じかな・・・

>>15
豆は主に通販の生豆本舗
フライパンでも出来なくないらしいよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:34:03.13 ID:GCHv/H3m0.net
またお前か

上達というか好みの味にできるようになった?

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:36:24.94 ID:Xve8dg5G0.net
浅く煎るなら細かく挽かなきゃダメよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:37:29.37 ID:uoPpsvVx0.net
>>17
まだまだかな・・・
酸味系の味わいの出し方はなんとなくわかってきたけど
深煎りがさっぱり

>>19
画像まだ粗いかな?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 17:44:57.29 ID:lN37Bmwp0.net
https://pbs.twimg.com/media/DboA1P5VAAAX2oJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DboA0TqV0AAmb--.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DboAzegVwAAv4hw.jpg

21 :とよち☆ :2018/05/06(日) 17:57:40.57 ID:g874gIQq0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
>>16
ありがとう
さっそくやってみるよ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:07:05.13 ID:ltR7rJLv0.net
クズ豆が目立つけど焙煎前にはねないのか?

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:10:32.77 ID:VZ14DLr60.net
何で欠点豆選別しねぇんだよ
シナモンよりも浅く煎ってどうすんだよ
池沼かな?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:11:38.04 ID:9nzkLPyBd.net
粉を見てたらミロを思い出して懐かしい気持ちになった

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:25:37.74 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>22
焙煎前に10g以上ははねたんだけどなぁ残りどれだかわからないよ・・・
画像加工して教えていただけたら幸い

>>23
シナモンって1ハゼ前かと思ってたわ。てことはこれライトローストか
1ハゼ中間まで煎って良かったのか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:30:28.01 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>4
深煎り好きには水っぽくて合わないかもね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:34:14.70 ID:VZ14DLr60.net
>>25
多分、死豆とか乾燥の進んだ豆とか取り除いてないから1ハゼの目安が目安になってない
シナモンだと普通の茶色って感じだぞ、焦げ茶一歩手前
んで、シナモンで飲むコーヒーなんて飲めたもんじゃねぇ、1ハゼ中間まではちゃんと煎れ
酸味は豆によって全然違うから、シナモンで止めた所で酸味がカスな豆も有る

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:35:48.61 ID:LH97IEfC0.net
またコーヒーキタ━━(゚∀゚)━━!!

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:36:38.71 ID:ctd0mLm70.net
薄いならもっと豆ドバドバ使えばいいんじゃねーの?知らんけど

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:37:13.41 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>27
乾燥豆かぁ
ちょっと大目に見てたわなるほど

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:38:19.66 ID:q18Rj70e0.net
そこまでしてコーヒー飲むのって修行僧みたいやね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:42:03.04 ID:VZ14DLr60.net
>>30
コーヒーなんてマジで豆次第だから豆屋の戯言に惑わされんな
ドヘタのお前でもスペシャルティ豆使えばそこそこ飲めるコーヒー入れられる
先ずは自分に合う豆を探してそこから焙煎度の研究だよ

>>31
単純に安くて美味いからだろ
自分で焙煎したらそこいらの喫茶店なんて目じゃない味のコーヒーが飲めるって素敵やん
しかもクソ安いし
焙煎覚えたらそこいらの喫茶店のクズさと、旨い店の凄さがよーく分かるようになって楽しいぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:48:35.23 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>32
イルガチェフとかマンデリンは結構飲める味で出来て感動中っすわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 18:59:54.21 ID:VZ14DLr60.net
>>33
好きな豆が出来たんならそれの焙煎度を追求したほうが楽しいぞ
豆の選別とムラにならない方法を探したほうがいい
あと10分で今回ぐらいだと火力も低いと思うわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:16:38.75 ID:TlvqGCNY0.net
そこまでしてペーパードリップてw

その心は?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:25:11.76 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>35
ネルとか使うほどじゃないかなと思って・・・

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:26:35.71 ID:ksKWeKhM0.net
>>20
こいつ栄養取れてるのか?

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:34:06.65 ID:q18Rj70e0.net
>>33

セブンイレブンのコーヒーが30点としたら何点?

あと
キーコーヒーの賞とってるドリップコーヒー結構美味しかったよ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:35:58.10 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>38
セブンのって一回飲んだきりだけど深煎り気味だっけ・・・
アレと比べると50とかかな?
深煎りのコクとか全然足りない気がするわ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:38:43.77 ID:vXf0TTDd0.net
https://i.imgur.com/eBb0VEe.jpg
これなら焼香台に入っていてもばれないな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:42:40.64 ID:NsGFjGID0.net
下手くそでムラが出るんだからクルクル回す焙煎機を買ったら良いのに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:43:10.85 ID:/3tOpDIa0.net
もうみた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 19:57:55.11 ID:q18Rj70e0.net
>>39
それならこれ50点くらいだった
https://www.keycoffee.co.jp/assets/images/2017/09/vp_special_17.jpg

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:01:38.16 ID:uoPpsvVx0.net
粉かw
もうちょっと点数上かも弱いけど香りはするし

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:11:45.08 ID:bckIHq0Zp.net
薄そう
コーヒー飲む意味ないじゃん

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:12:16.28 ID:QFOzmHq6a.net
ウサギのウンコじゃん

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:16:02.62 ID:uoPpsvVx0.net
>>12
ナウな感じの店ってもうちょっと焙煎が深いんだっけか・・・?
ブルーボトルはちょっと深かったな

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:53:14.48 ID:ccjBBG+t0.net
安い豆で浅煎りは不味い

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:54:15.53 ID:uoPpsvVx0.net
>>48
目安でどのぐらいの豆が良いんだろうか

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:55:56.98 ID:yZSv3Sx50.net
浅煎りすぎるだろこれじゃ
紅茶みたいな色とか意味不明すぎる

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:56:00.59 ID:gIE1dS/ta.net
>>49
信頼できる店で買う。
買っても自分で洗う。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 20:58:39.99 ID:HxJubrNr0.net
ずいぶんムラが無くなったな
凄い凄い

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:06:51.46 ID:uoPpsvVx0.net
>>50
サードウェーブの店とかこれぐらい浅煎りで花のような薫りとかいってるのかと・・・・つい

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:08:28.19 ID:c+bFKIEk0.net
>>33
浅煎りといやエチオピアよな
イルガは浅煎りがきれいに決まって
うまかったやろ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:09:12.04 ID:hUD/3PYnK.net
ブラジルのブルボンかイエメンあたりならOK

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:10:46.88 ID:uoPpsvVx0.net
>>55
ブラジルってマイルドのイメージが合ったけど
浅めでも良いんだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:11:37.92 ID:c+bFKIEk0.net
ホンジュラスの中入や浅煎りは
なんかゴム的な臭みが出て不味かった
記憶あるな

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:15:05.27 ID:c+bFKIEk0.net
>>21
フライパンよりトースタがいいぞ
金属の焼き皿を捨ててなければな
安物可、50グラム限定、5分加熱したら
皿を廻して2分。フライパンは疲れる

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:17:01.63 ID:hUD/3PYnK.net
ブラジルやイエメンのナチュラルなら一ハゼさせたら大丈夫

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:25:43.40 ID:uoPpsvVx0.net
余談ですが
弁学用に
欠点豆と焙煎度チェックにエチオピアG4と
エスプレッソとロブ臭の確認にロブスタを仕入れます

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:26:50.36 ID:DwHOiG7X0.net
えっと、自分でローストしてる人だっけ
ときどき書き込んでるよね

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:29:18.72 ID:nL4SSEsQ0.net
>>47
カレー粉かよみたいな浅いのは見たことがないからもう少し焼いてあるんだろうね
実際飲みに行ってみると良いよ
淹れる人によって味に大分差があってびっくりするだろうけど

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:30:22.09 ID:hUD/3PYnK.net
火力は触らず一定にして、手網に炎の先っちょが触れない程度の距離を取り、後はひたすら手を動かす

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:34:47.22 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>63
いつも火力マックスで10分ぐらいだけど
浅煎りの火加減はそれぐらいがいいのか

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:45:39.05 ID:Xve8dg5G0.net
今のガスコンロって煎っていると勝手にセンサーが働いて
強制的に小火になるから難しいよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:47:21.89 ID:hUD/3PYnK.net
手編みに炎の先っちょが触れない距離を取れれば火力は最大でもOK
豆が青い水分多目のやつなら15分ぐらいまで引っ張る、白っぽい乾燥してる豆なら10分でも大丈夫

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:50:11.52 ID:uoPpsvVx0.net
>>66
豆によって水分量全然違うよな
今回のホンジュラスHGあっという間に白くなったけど
マンデリンは全く白くならない浅煎り〜中煎りまず無理そう

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:55:54.99 ID:WmOrPxmI0.net
>>20
ヒェっ・・・

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 21:59:05.81 ID:hUD/3PYnK.net
ブラジル、イエメン、エチオピア以外ならパナマ、ニューギニアあたりが比較的浅目に仕上げれるよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:17:27.13 ID:R5tUwotna.net
普通に焙煎したやつと混ぜたらワンチャンあるだろ。
マー油の作り方がそんな感じだわ。
ニンニクチップを完全に焦がしたのと半分焦がしたのと揚げただけのやつを混ぜたらニンニク油を少しずつフープロに入れて作る。

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:29:48.01 ID:vlyoeSYld.net
イチさん、「マキネッタ」って興味ないすか?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:31:58.75 ID:s0P5jR8V0.net
焙煎ってフライパン以外にないの?

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:34:24.37 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>71
エスプレッソマシンより使ってる気がするわ うるさくないからお気に入りw

>>72
銀杏煎りとかゴマ煎り機で

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:34:29.16 ID:c+bFKIEk0.net
>>72
トースタやホムベでも行ける

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:53:18.29 ID:9ZEkBhXn0.net
薄皮が無いのがうさんくさい

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:54:47.64 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>75
チャフは手網を振ってる最中にフタを開け閉めして外に出したわ
変な香りつくと困るし

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 22:56:53.88 ID:vSM+9Wbb0.net
最初は
浅煎りは難しいので、
ハイローストぐらいで味わってくれい

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:02:03.73 ID:uoPpsvVx0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>77
ハイぐらいだったらムラだいぶ減らせるわ
2ハゼさせないようにするタイミングがむずいっぽいけど

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:05:56.93 ID:C3mD/u4H0.net
いつも焼きそばつくってる、フライパンで炒ってもいいんか?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:07:33.03 ID:uoPpsvVx0.net
>>79
そういやフライパンて空だきに弱いヤツ使わない方が良いとか・・・・

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:30:16.28 ID:pSpSUD7Sa.net
これ甘みが無くて不味いだろ
追い焙煎した方がいいと思うぞ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:39:40.51 ID:pSpSUD7Sa.net
https://imgur.com/jHYxfpX.jpg
これは俺が今日炒ったマンデリンだ
実際はここまで炒りムラは無いんだがまだ試行錯誤中
生豆だと虫食いがわかりずらいんでこの後取り除いたけど
安いコンベクショントースターでも眺めてるだけでここまでできんだぞ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:45:23.33 ID:VZ14DLr60.net
>>82
ひどすぎて草
素直に銀杏煎り網でやれよ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/06(日) 23:55:08.65 ID:VZ14DLr60.net
コツを覚えりゃ簡単だぞ?
大分前の写真だけど、銀杏煎り網でこのぐらいには揃えられる

https://i.imgur.com/T8DOnZl.jpg

この時は水洗いしてチャフ落としてたかもな。

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:02:12.88 ID:25kg3aLW0.net
>>84
これがプロの作品か・・・・

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:02:56.08 ID:+nfrJxyvd.net
>>84
自家焙煎に興味あるんだけど家のガスコンロで出来んの?
焙煎用の機械とかいるんか
あと、自家焙煎って金かかりそう
生豆の方が高いんじゃねーの?どこで買ってんの

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:13:27.03 ID:2EvSf1aY0.net
俺はガスコンロと鉄のフライパンでやっている
>>84のレベルにするのは大変
>>82のレベルなら簡単

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:27:02.51 ID:25kg3aLW0.net ?2BP(2000)
http://img.5ch.net/ico/anime_zonu01.gif
>>86
生豆安いぞ〜
少量販売で割高と言われてる生豆本舗でさえ 100gあたり

マンデリン、ブラジル 〜340円
イルガチェフ 〜300円
タンザニア キリマンジャロ 〜250円
とか300円は超えない

ロブスタ豆に至っては100g 90円でゲットできる

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:41:56.43 ID:9XTrnMg90.net
>>86
銀杏煎り網が有れば出来る
んで、自家焙煎はクソほど安い、生豆で買えばスペシャルティ豆が100gで200円とかそんなレベルだからな
なのにその辺の雑魚喫茶店なんか余裕で超えた味が楽しめる

ってか、フライパンとか雪平鍋とか試したけど、絶対うまく行かんわ
初心者でともかく失敗を減らしたいなら「いるいる」一択

https://item.rakuten.co.jp/tonya/562830/

これな、Amazonで扱ってないから楽天ですまん
90gしか煎れないけど、先ず失敗しないからオススメ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:46:02.60 ID:9XTrnMg90.net
いるいるなら>>84レベルの焙煎がその日から出来る
でも90gしかできないからめんどくさい
銀杏煎り網だと一度に300g出来るけど、少し技術が要る

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:54:33.66 ID:DLbCMk1s0.net
なんとなくスレ開いたらコーヒーモメンが多くて驚いた

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 00:58:58.79 ID:7/E+OA2Ta.net
ムラを何とか減らしたいんだよな
でもコンロの前でずっと振るとか無理だしな
どうしたもんだか

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 01:10:12.05 ID:aECAkF7qK.net
オメーら煎る事ばっかだな、冷ましを効果的に入れろ。ドライヤーの冷スイッチでもいいしマキタや日立のブロワでもいいし

ノウハウいるのは焼きよりも火から下ろしたあとの余熱と冷却が肝だろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 03:50:09.56 ID:Ml/wQr7yd.net
>>20
こんなうんこしたらトコロテンしそう

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 03:50:44.16 ID:X9+oRVle0.net
一国の発展段階は、通常、経済システムでよく確認される。
なおジャップの真の実力は、維新前で見る必要がある。

で、江戸時代のジャップの経済状態だが・・・

・徴税の中心が、通貨でなく「米」w 19世紀も半ばなのに米 wwww
・その通貨も紙幣は流通せず(中国は10世紀から)。
・商人の政治的地位は低く、統治システムに全く参与できなかった。

商業が発達し、有力商人が生まれ、有力商人が野蛮な貴族階級を政治の中心から追い出し、政治をしきって生まれたより公正、平等、自由な社会が、近代社会だ。
 江戸ジャップが近代社会からいかに遠かったかは自明だろ↑。

ようするに、ジャップの本質は中世未満の野蛮人に過ぎない。

何が「世界の日本!」だ、笑わせるな、死ね。

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 03:54:18.07 ID:tmvmMGm90.net
フルーティー派は一回coutume行ってこい
もう潰れてるかもしれんが

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 03:59:11.02 ID:Y7QisHfa0.net
そんなにフルーティーが好きならハーブティーでも飲んでればいいのにって思うの

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 03:59:56.32 ID:XP0JQKbA0.net
浅煎りすぎワロタw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 04:04:48.68 ID:uBA6hZoU0.net
テレビでよくリポーターが何食っても飲んでもあまーいって言うのと同じやつやろフルーティーって

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 04:09:26.57 ID:Y7QisHfa0.net
ナッツみたいな香り、柑橘系の香り、
でそれっぽい香りを出すためにコーヒーの”味”は犠牲にしてるんだよ
そりゃさナッツが手に入らない、みかんが手に入らない極限環境でコーヒーの淹れ方を
工夫して”みかん”を想うならありだけど、
言いたいことは、バカじゃね? ってこった

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 04:12:21.13 ID:XJUutOp60.net
>>97
ハーブティーより香水飲んでる感じに近い

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 04:39:33.16 ID:LEsUVxE8a.net
コーヒーの苦味って炒って焦げたからじゃなくて虫から来てるらしいな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 07:26:07.21 ID:sdmDfZt90.net
>>84
浅煎りながらしっかり膨らんでいていいな
あらゆる銘柄でこうなるんだろうか

安物トースタだときれいな浅煎りができない
ことがおおい。エチオピアの小粒系でないとな
不味いとは思わんがケンモ映えしかしない
仕上がりになる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 08:11:04.78 ID:AX5zrvxVK.net
豆の含水量を見極めシッカリ水分抜きをすれば良いよ、一ハゼさせ皺が伸びきったあたりで煎り止めればOK

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 09:23:00.03 ID:ZXyw3iXia.net
昔小岩井農場で売ってた豆が凄い香りが良くてさ
ずっと嗅いでたくなるくらいだったんだけどさ
淹れて飲むとイマイチだったんだよな
今はそういうのを求めなくなったな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 09:50:06.63 ID:AX5zrvxVK.net
焙煎時間が短ければ香りが強く濃度もでるけど水抜きが不十分になり渋エグ味が残る、水抜きに拘り過ぎてダラダラ長時間焙煎すると香りが抜け濃度もでない

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:54:14.91 ID:LPoqUq1b0.net
>>84
皺が伸びてないな

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:49:51.82 ID:sdmDfZt90.net
>>106
これあるな
トースタから熱逃がしながら長時間かけて焼いたらなんか物足りない味に。普通なら
5分か6分加熱で1分くらい余熱で焼き終わり

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:07:41.21 ID:AX5zrvxVK.net
焼くのではなく蒸らすイメージで、手網なら一ハゼの手前までアルミホイルを被せても良いです
水抜きのコツさえつかめば中浅煎りから深煎りまでコントロールできるようになります

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:22:53.99 ID:25kg3aLW0.net
アルミホイル焙煎今研究中ですよ
完全に覆っちゃうと煙くさくなっちゃうらしいのでぽつぽつ穴開けて

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:39:39.74 ID:AX5zrvxVK.net
燻り臭は2ハゼを過ぎても排気をせず蒸らし状態のままとかでもない限り気にしなくて大丈夫
2ハゼまでの中浅煎りなら問題ないです

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:06:14.65 ID:QmIP6tK10.net
豆どこで買ってんの?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:23:00.42 ID:25kg3aLW0.net
>>112
今は生豆本舗100gから比較的安く買えるから良い感じ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:35:46.07 ID:sdmDfZt90.net
キロ800円くらいから、みたいなとこないかなあ。むかしあった。グリーンコーヒーとか言ったかな

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:37:19.02 ID:9XTrnMg90.net
手網で煙臭いもクソもねぇ、アルミは輻射熱を期待して上に被せるだけで良いぞ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:57:37.06 ID:25kg3aLW0.net
>>114
送料がキツいけど
生豆ダイレクトだと
サントス、モカシダモG4が700円弱
カロシとかガテマラが800円弱らしいですな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:00:30.28 ID:OIdmFKo90.net
ワザワザ時間使って自家焙煎するのにゴミ豆使う意味がわからん
焙煎も抽出も慣れ、結局は豆が全てだぞ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:00:49.61 ID:YaKf+lb60.net
>>116
おおーオブりガード

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:11:22.69 ID:YaKf+lb60.net
安いサイトだなあ。業務かこれ
送料一単位で20キロまでか
ブレンド始めるかな…

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:23:17.43 ID:YaKf+lb60.net
20キロ買うなら殻付きでほしいなあ
数年分だし

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:59:42.84 ID:YaKf+lb60.net
要望に書いてきた
じきさらされるであろう

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:07:04.59 ID:eHa5yt/P0.net
生豆ってそんなに安いのか…
まともな店でまともな豆買うと250gで\1600〜だもんな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:11:15.67 ID:YaKf+lb60.net
生豆本舗にはエルアルコン入るのな
優れてるわ

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:15:34.14 ID:Tsfo7lY80.net
どこに焦点合わせてるんだ
メクラかな

総レス数 124
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200