2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大川小津波訴訟 石巻市が上告へ 宮城県も同調方針 [319726179]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:53:26.41 ID:iKxRERmjx.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/1fu.gif
全文はソース元で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180507-00000001-khks-soci
東日本大震災の津波で死亡・行方不明になった石巻市大川小の児童23人の19遺族が市と宮城県に約23億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審で、学校幹部と市教委の組織的な過失を認めた仙台高裁判決を不服とし、市が上告する方針を固めたことが7日、分かった。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:54:09.21 ID:VDfxvU8i0.net
なんで上告するん?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:54:34.62 ID:g3pH2GFV0.net
役所がクソすぎ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:54:58.45 ID:2oBF+LLSM.net
イイネ泥沼さいこー

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:55:35.72 ID:VDfxvU8i0.net
高台に避難つーか教師に逆らって逃げた子供らが助かってんだし
どう考えても学校の責任だろうに

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 10:57:04.24 ID:VKQ3fvZF0.net
公務員て絶対自分の責任認めないよな

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:02:10.52 ID:Uy2TZc+o0.net
予期できたかどうかじゃないの

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:02:29.56 ID:LP/QE14nK.net
学校は出張中の校長に連絡取ろうとして、避難遅れたんじゃないのか?と思っている

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:04:48.85 ID:yi8sb6Mwd.net
反省の色が見えませんね

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:04:56.46 ID:bHhQWUsL0.net
裏山に上ってれば助かってたの?
裏山に逃げた生徒を戻して巻き込まれてるとか
何ともいえねえな
海に向かってってもずくになるとか
何がしたかったのか??

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:05:21.69 ID:EJQGgise0.net
>>2
予見可能性の責任の所在を争うんでしょ
言うても海岸から6K離れた学校やし、北上川俎上して津波が来るなんて
アマゾンのポロロッカみたいなんを行政が予測せよってのもなぁ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:05:30.27 ID:VDfxvU8i0.net
>>7
いや津波が来る予期は出来ただろ
防災無線もがなってたし
川が遡行するっていうのも基礎知識だろ
まして教師なら

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:05:33.25 ID:ThCDu3kF0.net
マニュアル否定する奴は追放しないとダメ
潰れる

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:07:23.00 ID:VDfxvU8i0.net
>>11
一般人の知識と子供を守る立場にある人を一緒にしたらあかんやろ

「校長らは児童を守るため、平均より高いレベルの防災知識を収集・蓄積しなければならない職務上の立場にある。」
仙台高裁の判事のコメント

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:08:58.53 ID:Zk5Ve8Dc0.net
いいんじゃないの?何がいけないのさ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:11:49.65 ID:l8qDvR4O0.net
自動車学校の送迎バスの運転手もだけど、教師が犠牲になってるから簡単には批判しづらいわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:12:24.31 ID:LP/QE14nK.net
新たな事実がないのに、最高裁に上告って…
あり得ないんだけど

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:13:50.20 ID:VDfxvU8i0.net
まあでも東電のトップが責任取ってないのに
下っ端公務員には責任取れっていうのもバランスが悪いよなー

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:20:23.84 ID:mtjGbS6Wr.net
大津波の直前も数回、海水が溢れたけどその時は何もなかったので安心してた
また溢れてきたけどどうせすぐに戻るだろと思ってたし館山の麓まで押し寄せることになったからな
大川小も山まで近いこともありもし来てもすぐに逃げれるだろっと教師もここまでの津波を予見出来なかった
結果を見れば学校側に非があるように見えるが当時は経験をしたことない津波に対処する頭がなかった

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:23:14.12 ID:EJQGgise0.net
>>17
最高裁で判断でるまでの間に退職する偉いさんが決めた判断ですけん
ケツ拭うのは部下

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:27:02.85 ID:jFeUaXq+0.net
地震起きた後でも土砂崩れしなかった山を
手抜き調査の資料だけ見て土砂崩れするんだ!って公務員がわめくスレ
校長が国土地理院のせいにすれば官僚の力で無罪を勝ち取れる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:31:48.18 ID:gTpmFE9oa.net
責任を問われている教師も一緒に死んでるからなあ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:32:25.41 ID:CtLm+Gz40.net
公務員には間違いなどないという無謬性の原則がありますからシモジモは黙って死んでろってことです

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:36:24.75 ID:VG7Lfc9w0.net
最高裁で覆るパターンなの?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:36:53.09 ID:yjtRigTtM.net
>>7
予想して裏山も避難場所として検討してた
震災前にね

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:37:37.24 ID:x5oT2xewH.net
子供が自然な考えで裏山に避難したのに連れ戻したとかアホすぎるし
上告とか恥の上塗りだろ…

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:38:04.45 ID:YJeQCIfj0.net
まぁ最高裁までいくだろうが、さすがにこれは覆らんだろ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:43:03.58 ID:Be8caGGNd.net
私的には地元の有力者の意向に逆らえなかった教師に罪は無いとは思うが
流石にコレは酷い
連敗した以上、公的には敗北を認めるべき

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:45:01.21 ID:EJQGgise0.net
>>24
新事実を提出しない限り高裁判決を支持するのはみえみえ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:45:13.65 ID:ne6B1cWY0.net
遺族に賠償するにしても結局税金だしな
その分今後の災害対策予算とか削られるんじゃねえの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:47:10.93 ID:yjtRigTtM.net
>>30
マジかよ行政って本当にクズだな
他山の石にするのが普通だろ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:47:38.20 ID:BAk2aOu0M.net
高裁の言う事聞くと教師が防災専門知識持たないとダメだし
はい分かりましたとはいかないだろ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:49:14.55 ID:q/Uhn31Sd.net
>>5
全滅したならまだしもね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 11:57:00.82 ID:rXeKxEeFa.net
ヤフコメだと行政側支持の多い事

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:08:40.50 ID:nvs4IRfWM.net
まぁあの超巨大津波じゃなぁ…
想定外すぎると思うが

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:09:37.41 ID:VDfxvU8i0.net
問題は親御さん達は別の場所にいたけど避難してたっていう単純な事実からだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:23:18.95 ID:GQgLinJh0.net
最高裁は民事だとほぼ全てが上告棄却だろ
それでも余計な金かけて、時間もかけるっていうことは…

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:27:53.85 ID:VDfxvU8i0.net
大川小だけじゃなく日本人全員が平和ボケしてたんだろうね
昔の人が「此処より先に家を作るな」って石碑を立ててくれてたのに

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:32:06.89 ID:vTLjNdImd.net
教師の側にも犠牲が出ているわけで
死なせようと思って避難させたわけじゃないだろ
しょせん結果論、何とでも言える

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:34:36.14 ID:beDvfmWeM.net
税金をぶんどって殺しちゃうけど責任ないよって堂々といってるのすごいよなあ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:35:49.01 ID:ne6B1cWY0.net
>>38
またそういう適当なデマを
ソースある?

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:41:20.99 ID:LwEuhvh3a.net
>>5
大地震が起きた時に整備されてない山に向かって土砂崩れ起きたらどうすんだ
当時現場では大津波は想定していなかったから地震によるリスクを優先して平地の高台を目指した

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:42:23.00 ID:Kmf0TqBsp.net
民事だと下級審の法律適用によほどおかしな点がなければ最高裁でその判断が覆ることはまずない
つまり新たな事実や証拠が示されなければ結論は覆らない
はっきり言って上告すること自体が時間と税金の無駄
まあ役所ってこういうところだけどね

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:44:28.04 ID:Fmx5zGNPM.net
74人のうちの23人てことは
他の51人の児童の親は訴えに参加してないんやな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:47:38.54 ID:Gs0Zm8DF0.net
明日、石巻市議会の臨時議会で上告に関する議案を審議だから
まだ完全に上告すると決まった訳では無いけどな
これ揉めるぞ〜

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:48:12.77 ID:Sgqd0ynsK.net
さっさと謝れば済む話なのにアホだな
職員の過失のうえに行政が罪を認めなかなったこととセットで語られるぞ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:48:48.22 ID:UNXI0PZka.net
今騒いでる人々は子供より金だからなぁ石巻の生活水準考えたらこういう奴等が多いのは仕方ないけどね

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:54:38.58 ID:e9Z+rVK20.net
>>1
これ裁判所が宣伝の為に使ってる事件だから
上告した方が良い。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:57:14.01 ID:BJ7TS0970.net
NHKで到達の30分も前から10m超の津波が来るからとにかく高台に逃げろと連呼してたのに
専門家じゃないから判断出来ないとか何を言ってんだって話だろ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:57:56.10 ID:e9Z+rVK20.net
>>37
事はってなんだよ
最高無責任裁判所は審理しない原則があり
高裁地裁は恣意的主観で判決書けるんだよ
それ自体が制度的におかしいだろう。

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:58:58.90 ID:e9Z+rVK20.net
>>43
正確にいうと文章の重大な欠陥があった時だけ最高無責任裁判所が審理するという
責任放棄体勢

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 12:59:41.45 ID:e9Z+rVK20.net
>>49
裏山崩壊の懸念があったからだよ
大勢で少数を責めるな

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:00:11.58 ID:o5isyjI70.net
教員が馬鹿だったのが原因だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:03:30.56 ID:e9Z+rVK20.net
現場はストリービューでみたけど
白黒の判断はつけがたい。確かに海は近い、
でも裏山の崩壊もある。
こういうのは差別裁判所が宣伝で使うべきものではない。
国民審判裁判所が利害関係無く審判すべきだ。
法律用語なんて知ってる必要無いだろう。

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:05:15.69 ID:xBn4CVAK0.net
おー憲法!

日本は武士=公務員の国だと示される…

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:05:26.04 ID:DCfAR+kh0.net
>>5
道徳でバント指示で2塁打打って怒られる話が教えられることになるから、
今後は教師の言いつけを守って死ぬことが正しい

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:07:47.47 ID:VDfxvU8i0.net
>>44
もともと遺族側も訴える意思はなかったけど
その後行われた事故調査委員会の仕事が杜撰で不信感を持たれて訴訟に繋がったという背景だよ
端的に言うと前の文科省のトップだった前川喜平のせい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:08:48.65 ID:UFiwi4kn0.net
あそこで津波に対する知見がないと言われてもね
日本でも一番目に上げられる津波多発県だろ
日本で一番と言う事は世界で一番と言う事だ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:09:47.83 ID:y3g2UlH50.net
>>57
???

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:11:12.48 ID:R++jX74jp.net
>>52
崩壊するような危険なとこでもないけどな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:11:50.88 ID:VDfxvU8i0.net
>>1
遺族は真相の究明を求めてたが
その場に参加することを許されなかったので
情報公開を求めて訴訟の踏み切ったという流れなんだよね

【前川氏の行政マンとしての資質】東日本大震災で多数の児童が亡くなった大川小の検証委から遺族を排除していた(国会動画)
https://samurai20.jp/2017/06/maekawa/

○ 和田委員
そうした学校事故の原因調査や再発防止という点においては、
東日本大震災における宮城県石巻市の大川小学校の事故をしっかり見てみなくてはいけません。
この事故は全校児童108人のうち74人が亡くなりました。
地震発生から約50分間、津波が襲ってくる直前まで学校管理下で児童に避難行動を取らせなかったわけですが、
行政によって設置された事故検証委員会の最終報告書が「検証不足」だということで、遺族が訴訟にまで発展をしました。
この大川小学校の事故検証委員会、これ文科省が主導する形で設置されましたけれども、
この検証委員会の設置や人選について文科省で指揮を取ったのは誰でしょうか。

○ 和田委員
与党側なので、そこまで追及するのはどうかというところはあるのですが、これはもう私が野党側の時からやっておりましたので、
もうちょっとこれは切り込んでいかなくてはならないのですが、これ、「遺族を検証委員会に入れなかった」「入れるのは難しかった」という風に判断したのはですね、
当時の前川喜平官房長なんですね、これ。

当初からですね、ご遺族の間には事故検証委員会の委員の人選にも疑問が呈されまして、「遺族も参加を」という風に言っていたのを、
前川氏は「それは必要ない」と言って「だめだ」 という風に押し切ってるんですね。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:12:09.49 ID:VDfxvU8i0.net
>>59
>>61読んでね

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:12:23.37 ID:EIm9NcNza.net
>>35
でも想定外なのに近所の他の学校はここまで被害が大きくなかったよね?
なんで?なんで?なんでなん?
ということに反論できなかったから負けたんだろうね
というか結局最初から勝ち目がないのは多分行政が一番わかってたことだと思う

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:13:19.38 ID:e9Z+rVK20.net
>>56
野球の試合程度で勝って
監督の顔潰すのとどっちが重要?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:13:46.22 ID:VDfxvU8i0.net
>>59
こっちでもいいけど

和田政宗「石巻大川小裁判 しっかりとした判決が出た」
https://gamp-ameblo-jp.cdn.ampproject.org/c/gamp.ameblo.jp/wada-masamune/entry-12371559901.html

実態に即しマニュアルをしっかり整備せず、それに沿った避難訓練をさせなかった校長や市教育委員会、石巻市の責任は大きい。

ご遺族の方々は、何が不備だったのか、なぜ避難できなかったのか、なぜ子供達が亡くなることになったのか、
その点の真相を究明して欲しいと繰り返し要請し、当初裁判を起こす気などは無かった。

しかし、文科省主導で設置された事故検証委員会の報告内容は検証として全く不十分で、委員会の設置を主導し、
検証中に遺族から改善希望が出てもそれを無視し報告結果もこれで良しとした前川喜平氏(当時の官房長、初等中等教育局長)の責任は、
遺族が結局裁判に訴えなくてはならなくなった点からも大きい。

これはご遺族が雑誌への寄稿でも述べておられる。

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:14:44.92 ID:VDfxvU8i0.net
>>63
これに尽きる
遺族も自分たちが避難場所にいたからこそ
子供が避難していなかったと知ってええええええってなった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:15:33.46 ID:HofIsh+40.net
無能な事を罪に問われるなら僕らジャップは全員処罰される

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:17:11.76 ID:atJA4b7m0.net
こういう
予見できなきゃ『無罪』
ってのは違和感ある
0か1なのか?
責任者が無学でも最善手だと言い張れば結果人殺しても無罪
連れ戻されて殺された方は泣き寝入りか?
判断ミスで死んだ償いは無しか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:19:27.55 ID:ne6B1cWY0.net
>>63
他の学校の状況
http://livedoor.blogimg.jp/hanatora53bann-gazousyu/imgs/a/4/a4dd82d2.jpg

大川中 卒業式後で人がいなかった
橋浦小 津波到達せず
北上中 津波到達せず
吉浜小 屋上ぎりぎりまで津波到達。屋上に避難した方はぎりぎりのところで助かった。
屋上まで津波が来ていたら大川小と同じ状況。

結局、運と立地が明暗を分けているだけ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:19:34.38 ID:CJfdM5WF0.net
>>11
津波は川のぼるなんて常識じゃん
まして津波と無縁な地域でもないんだし

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:20:16.95 ID:EIm9NcNza.net
でなにがださいかって
行政側は先生に責任を負わせるのは酷だと言う理由で控訴したのに
いざ二審で責任は先生ではなく市教委や市や県を含む行政全体にあるという判決がでたにも関わらずさらに上告しようとしているところ
一体なんのために勝ち目がない上告をしようとしているのか理解に苦しむ
まあこれは絶対に将来教科書に載るレベルの事件だから最後の悪あがきなのかな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:22:04.73 ID:O3Uhe8rdp.net
この手の国との係争で、なぜか明らかに過失のあった国の肩を持ち、被害者遺族を叩き出すクソジャップ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:23:24.48 ID:e9Z+rVK20.net
>>71
その判決は裁判所が主観で書いてるだけだから反発受けてるんだろう。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:24:07.87 ID:ne6B1cWY0.net
>>72
遺族に賠償金支払うことになったら結局俺らが払ってる税金からなんだから、国や自治体の肩を持つのは当然じゃね?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:24:39.66 ID:EIm9NcNza.net
>>69
だからちゃんと防災計画をして避難場所を決めていたら助かったよねというのが裁判所の判断
それをしていたらたくさんの命を救えたのにしなかったのは完全に行政の重過失、怠慢というのが裁判所の判断

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:25:21.77 ID:e9Z+rVK20.net
>>72
裁判所は常に叩きやすい奴を叩く、裁判所の宣伝に使える主観判決しか書かないから
反発受けるんよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:25:25.57 ID:EIm9NcNza.net
>>73
自由心証主義って知ってる?

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:25:38.50 ID:DuPWFhKWp.net
>>74
そりゃ当然だろ
俺が逆の立場になった場合にはきちんと賠償してもらいたいもん

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:25:40.73 ID:UFiwi4kn0.net
>>74
お前が被害者や遺族の立場に立たされることになったらどうするの?

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:27:09.32 ID:WuHNODGSM.net
>>34
ふくいちの責任に発展するからだろ
津波の被害はすべからく予見不能ということにしないとwww

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:27:21.16 ID:e9Z+rVK20.net
>>75
バカクソ!
裁判所は結果みて無責任に自分と無関係な奴に
上から目線で責任なすりつけてるだけだアホ!

土砂災害でも国に責任あるかどうかわかるか?
なんでも感でも言いやすい奴になすりつけんな!

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:28:07.69 ID:e9Z+rVK20.net
>>77
裁判所は恣意的に判断してよいようになってる
それは証明しようが無いし罰則もない。
最高裁判所は審理さえしない。

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:30:23.39 ID:4vNW3qRF0.net
税金やし
しゃーない

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:31:35.01 ID:WuHNODGSM.net
>>71
行政含め上級国民の基本思考
「責任取りたくないから叩かれない程度にチョコチョコ予防っぽいことやって国民騙してあとは予算つかないから放置したい」
がバッサリ否定されたから

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:32:01.09 ID:e9Z+rVK20.net
峠を通る道の土砂災害
こないだの熊本地震で橋で被害にあった若者
全てが国や自治体の責任だと言うのはムリがある。
ともかくこういう問題は差別裁判所が主観で価値観決めてはいけない。
国民議論すべき問題

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:32:16.51 ID:572HG3Scd.net
>>70
常識ではないよ
津波が川を上る映像がたくさんあるけど、その中で皆が「信じられない」「こんなこと初めてだ」と証言している

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:35:56.72 ID:e9Z+rVK20.net
明治維新以降こんな津波経験無いし
予測可能なやつなんて居ないだろう。
現場は裏山の崩壊可能性も心配してたし(土砂崩れ)

そんな500年に一片の為に対策取る程行政も暇ではない。
なんでもかんでも言いやすい奴に責任なすりつけんな!
最高無責任裁判所!

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:38:02.15 ID:WuHNODGSM.net
>>81
事前想定以上の被害が起こりそうなときに当初の想定どおりの行動しときゃ免責とかお花畑すぎる

しかもこの事案はその事前想定すら小学校に丸投げしてあの体たらくだぞ?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:41:27.03 ID:CJfdM5WF0.net
>>86
うちの地域は100年ごとに大津波はあるが経験してない人でも川を上ってくるは普通に共通認識だがな
小さい頃から津波か遠くに逃げるより高いとこに登れということも

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:42:05.15 ID:PP7zAumB0.net
東電は予見不可能で許されてるという事実

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:47:25.69 ID:AD/SytTjd.net
元凶は、ココまで津波は来ないと信じてた地元の有力民だけど
悪意は無かった

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:51:04.17 ID:e9Z+rVK20.net
>>90
だから差別裁判所は言いやすい奴にしか責任なすりつけしない。

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:52:20.25 ID:e9Z+rVK20.net
>>91>>90
ニホンで価値観決定権があるのは
最高丸暗記バカ裁判所だけだという良い裁判事例だ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:54:37.99 ID:2HVn42PX0.net
こんな所に街を作った国と行政
こんな所に学校があるのに怠慢だった教育委員会
こんな所に子供を住まわせてた糞親

全員で責任の押し付け合いしてるだけだわもう一回津波来い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:56:16.65 ID:H1UXZsr70.net
2審敗訴して賠償金の額あがってるんですがね

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:58:57.84 ID:e9Z+rVK20.net
>>90
刑事と民事の違いはあるけど
役員は責任免責だしな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:59:36.17 ID:AD/SytTjd.net
地元の有力者→もう何十年も住んでるが、津波なんて来たこと無い
教師→ヤバそうな気がするけど地元の方の意向には逆らえない
子供達→本能的に危険を感じてて、裏山へ行きたがった

全員、悪意は無かった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:01:08.18 ID:e9Z+rVK20.net
>>94
町を作ったのは江戸時代以前だろう。
なので学校も必然的に作る。
親も子供も先祖が住んでたから住んでるだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:02:24.49 ID:CJfdM5WF0.net
>>94
この間国の主張に反する判決出した裁判官は出世出来ないというドキュメンタリーを丁度見た

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:04:16.78 ID:e9Z+rVK20.net
>>97
今でも日本国中にそういう500年に一回の災害が起こる箇所
無数にあるけどそれ全て役所の建築課が把握して勧告なり指示するなんて
実務上ムリだからな。
制度の根幹から変えないとダメだし。
最高丸暗記バカ裁判所は結果みて責任なすりつけてるだけだからイラつくんよ。

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:05:35.68 ID:RIaWZ00z0.net
むしろ最後まできっちりやっといたほうがいいだろ

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:24:03.25 ID:CJJHu72P0.net
違憲でもない限り税金の無駄だろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:28:25.48 ID:AD/SytTjd.net
いくら発言力があった有力者でも、地元の民間人に責任は問えないし
地元の有力者に逆らえるはずがなかった教師に責任を問うのも酷だ
もちろん、子供達には責任は無い
だから、お前達(市と県)の責任にするよ

地裁も高裁も、こう言ってるんだよな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:35:38.94 ID:e9Z+rVK20.net
>>103
国の責任としないところが裁判所の小狡いところ
自治体はいくらでも喧嘩売って良いと計算してる

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:36:20.91 ID:Q3saXbbX0.net
こんなでかい津波の危険が察知できないクソガキとそれをわかってるのに教師にビビってヘコヘコ戻ってきたバカが悪いだろ
それに教師も逃げたいのに律儀にルール守って死んだんだろ
教師がかわいそうだわ
将来ドカタなんかで働くようなクソガキのために自分の身を守れなかったんだからな
こんな理不尽なことで責任を押し付けるような親なんだから子供もバカだろうよ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:40:38.69 ID:e9Z+rVK20.net
これは国が対応すべきと思うよ。
ようは安倍首相の責任

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 15:54:50.70 ID:ne6B1cWY0.net
なんかすごい判決文だなあ
地元住民を説得する義務があったってか

>(校長等は)釜谷地区に津波は来ないという釜谷地区の住民の認識が根拠を欠くものであることを伝えて説得し,
>その認識をあらためさせた上で,
>大川小の在籍児童を避難させるべき第三次避難場所の位置,避難経路及び避難方法について
>調整を行うことは十分に可能であった

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 16:03:12.66 ID:CpfYIo990.net
>>2
市に不当な損害を与えたと認定されないようにするためだよ
勝てる可能性がある場合は原則として上告する

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 16:41:35.99 ID:K/yf7xcY0.net
市民は黙っているのか?

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 16:52:53.23 ID:e9Z+rVK20.net
>>107
最高無責任裁判所だから
基本的に丸暗記以外の論理的客観的論理展開は出来ないんだよ。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 16:55:23.68 ID:e9Z+rVK20.net
裁判所は人の気持ちを逆撫でする性格だから 基本出世出来ないカス揃い
試験受かって上から目線で偉そうな事をいうという性格的な難があるからな
いつも的外れな主観的な判決文ばかり書く丸暗記バカ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:00:35.66 ID:K1IvFeaK0.net
それなりの訓練してたのか?
訓練もなしに非常事態に考えて正しい行動をさせろなんて要求たかすぎだろ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:17:49.64 ID:e9Z+rVK20.net
センセイに有能な人間なんていない、ましてや
自分の職域超えて判断できるような逸材は居ない。
県と市の土木建築課が具体的指示が無かったなら
学校職員では難しい判断はできないよ。
土木建築課の判断が正しかったかどうかを判断すべきで
裁判所の丸暗記バカは
テキトーなことほざいてはいけない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:11:46.25 ID:7bdOalz1M.net
14億払ったとしてもどこから捻出されるの?
その分市の予算14億が減らされるの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:40:16.79 ID:nMregQN00.net
せめて河北新報の連載記事位読もうな

悪いがこの件はとても県や市が逆転できるような事前事後対応じゃない
実際裁判の立証資料で出て来るのは県や市にとって悪材料ばっかり

だいたいコトが起こったときに冷静な判断が出来ないのは事業車の交通事故だって同じ
だけどそれで事業主過失ゼロとか運命でしたとか予見不能でしたじゃ済まない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:26:32.51 ID:HtINI1fq0.net
被疑者死亡で書類送検の線で頼むわ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:28:35.25 ID:XT68h8ra0.net
何が何でも国や行政に肩入れするネトサポみたいなやついるなw

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:35:51.35 ID:e9Z+rVK20.net
>>115
誰も見ないからその新聞、ちゃんと示せよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:38:39.96 ID:4qVsGYun0.net
上告できるような材料があるんか?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:39:03.64 ID:ojUY65Qm0.net
普段から授業でも使ってたすぐに上れる山が裏手にあるんだぞ
どう考えても教師の判断ミス

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:46:46.98 ID:M6KzJXIp0.net
東電が無罪になってんだから公平性に欠ける
バランス考えれば、両方有罪か両方無罪にせなおかしい

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:28:42.02 ID:IIHUyBEYM.net
全員が訴えてるわけじゃないのが微妙

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 02:12:22.72 ID:GPC284uC0.net
なんで共産党も賛成してるん?
中央と言ってることが違うやん
児童より教職員組合の方が大事なん?

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 02:14:03.84 ID:zHWXxFkJ0.net
被害者ビジネスうざいから頑張れ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:06:43.32 ID:hgLPDo6w0.net
>>123
は?税金が無駄に使われるからやろ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:28:45.05 ID:DDJan9Wl0.net
>>123
それどこに書いてる?

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:00:49.10 ID:faRNnShh0.net
>>98
この辺りは江戸時代中期に強制入植がはじまった。
それでもまばら。大部分は戦後に移住してきた。
 慶長三陸地震 (1611)の津波は到達した可能性が強い。
しかし住民がいなかったので、記録がない。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:12:16.63 ID:Yr9kLsRA0.net
>>123
前回は賛成したが今回はまだ態度保留状態
県議団は一貫して上告に反対している
市議団はやはり支持者の声が近いから判断が難しいんだろ
こういうのは中央もあまり統制しない(積極的にやりすぎれば別だが

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:34:35.53 ID:T78u0JsD0.net
税金だから当然。

総レス数 129
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200