2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「就職氷河期」の思い出 [128043854]

1 :名無しさん :2018/05/07(月) 13:14:52.73 ID:7EN+ZtOz0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/button1_02.gif
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180507/k10011429121000.html

・何十件も面接行っては落ちて、うつ・自殺する人がおおかった
・やむなくブラック企業に就職するも1日15時間程度働かされて
 家に帰れずネットカフェで寝てる奴がいた

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:16:17.87 ID:7EN+ZtOz0.net


3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:16:34.74 ID:qS6KQf8oH.net
何でも人のせいにする甘え世代

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:16:36.58 ID:Uy2TZc+o0.net
誇り高きネトウヨ
https://i.imgur.com/Piae0fd.jpg

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:18:12.60 ID:0Yd9s13Pd.net
>>3
キチガイ池沼ハゲデブ無職がイキってんなよ気持ち悪い臭いし

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:18:57.23 ID:FcvoVwXy0.net
都道府県の公務員の募集が2名とか

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:19:47.33 ID:+z+JsOGcd.net
35~40歳のイメージ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:20:14.52 ID:r3AGGUfAr.net
ニートになっても時代のせいに出来た

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:20:40.39 ID:2I47MKsWx.net
まあそんなものなかったけどな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:27:14.71 ID:toBxsEra0.net
忘れろそんな昔のこと
そもそも、ここ数十年での不幸ってだけで
もっと過去とく比べて良いなら、それこそ全然マシだしな

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:31:26.23 ID:qS6KQf8oH.net
この20年間何してたわけ?
20年間毎日コツコツ努力してたら
成し遂げられる何かがあったんじゃない?
人のせいにばっかして20年間怠けてたの結果がが今の自分なんじゃない?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:34:23.81 ID:XIV/4WSzd.net
就職氷河期 (1990年代) はいささか変わった特徴を持つ
・バブル崩壊後で株価は下落、銀行は不良債権を抱える
・カラオケ、PC、ファックス、携帯電話、など設備投資や個人消費は盛ん
・家計貯蓄率は安定的に10%を超えており21世紀以降よりずっと高い
・実体経済好調にもかかわらず新卒採用は極端に抑えられる

“正規雇用から非正規へ” の流れが国と経団連によって意図的に作られたのかもしれない

13 :45歳無職正社員歴彼女いた歴なし :2018/05/07(月) 13:36:23.95 ID:5xJ5wS1zd.net
職安行ってた
少なくとも家から二時間ぐらいで歩いていける範囲内で10箇所は複数回行った 電車賃ないから

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:36:53.43 ID:r+npNTxeH.net
被害者アピに余念がない

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:38:46.06 ID:X0HVR9nx0.net
結局氷河期って誰のせいなの?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:43:29.96 ID:6YpHDxWL0.net
90年代後半から00年代前半の就職超氷河期の主たる話題

・50社にエントリーして面接の声がかかったのが1社のみという慶大生が話題に
・国立理系でもスーパーの品出しに就職やパチンコ店に就職当たり前
・東大卒がタクシードライバーに就職
・市役所の大卒募集3人に対して5000人が応募という異常事態。さらに大卒なのに高卒と偽って高卒枠で受験する社会問題もあった。
・書類選考を経て面接が7次まであった。中には部長との会食でテーブルマナーができなければ即お帰りくださいとなる
・大卒より専門卒のほうが就職しやすいという逆転現象。大学を中退して専門に再入学する者が続出
・バブル期は3Kと言われ嫌われてた医療系が大ブーム。安定しているという理由で専門の倍率も数十倍まで増大
・「資格は多ければ多いほどいい」ということでまったく役立たずの資格取得に躍起。受験料だけで数十万かける者もいた
・とにかく履歴書を埋めろということで犯罪歴まで書いて埋めようとするものまで現れる
・新卒向けの募集なのに「経験者のみ」「職歴3年以上」という意味不明な募集が。ハロワからの補助金目当てで採用する気まったくなしがバレバレ
・やっと内定をもらっても1か月後に会社都合による内定取消が多発。入社式翌日に整理対象となり解雇されることも
・これらに加え搾取型派遣がブームになったためワープアが増大。家賃も払えず「ネットカフェ難民」が多発する、後に練炭集団自殺、硫化水素自殺へつながり社会問題へ
・就職氷河期の平均生涯年収はバブル世代比6000万、ゆとり世代比4000万減。世代別に見ても就職氷河期のみ谷間になっている


氷河期当時、民間企業だけでなく公務員も採用凍結ばかりで、
旧帝卒でも一斉に「高卒化」した、この異常性、これこそが氷河期のナイトメアモード

2007/4/16
自治体職員が採用された時の学歴詐称が問題になるなか、大阪市でも大量の学歴詐称が明らかになった。
一説によると、自分の学歴を低く申告した数は400人以上。だが、それに対する処分は「停職1ヶ月」。
これまで他の自治体で下されてきた処分は「免職」だったはず。この違いは、どのようにして出来たのだろうか。
大阪市では400人以上が「自首」?
大阪市では、現在も大卒者が「高卒・短大卒」の試験を受けることはできない
本当は短大や大学を出ているのに、自分の学歴を低く申告、「中卒または高卒限定」の採用枠で採用される「『逆』学歴詐称」が問題化したのは2004年。
この時は、青森市営バスの男性運転士(当時32)が短大卒なのに高卒と偽っていたことがばれ、懲戒免職となった。06年には、神戸市と尼崎市でも同様の問題が発覚。
これまでに神戸市では36人、尼崎市では2人が諭旨免職になっている。


大卒が高卒と偽りクビ 「厳しすぎ」とネットで議論  2007年2月3日 17時6分 J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2007/02/03005294.html


大卒なのに高卒限定の採用試験を受けて就職氷河期を乗り越えた神戸市の職員、大卒なのがバレて懲戒免職 [無断転載禁止]c2ch.net [865355307]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1470323007/

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:43:52.62 ID:6YpHDxWL0.net
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:44:04.66 ID:6YpHDxWL0.net
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしていた。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
       外人外人外人

JR西日本の年齢構成
https://www.westjr.co.jp/company/action/training/img/graph02.gif
http://i.imgur.com/0qj9Drg.jpg
JAL・ANA
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-29-b5/biwalakesix/folder/487982/32/27868832/img_0
NTT
http://i.imgur.com/b5WRm3Q.jpg

中年フリーターの人数の推移 (既婚者を除く)
http://mainichi.jp/graph/2015/08/04/20150804mog00m040007000c/image/001.jpg

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:44:24.80 ID:6YpHDxWL0.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト4
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト5
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,358  340,217  61.6
2012 558,692  357,088  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,957  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,573  394,845  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト6
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト3
2016 559,673  418,166  74.7(正規71.3% 非正規3.4%) ベスト2
2017 567,459  432,088  76.1(正規72.9% 非正規3.2%) ベスト1

http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2017/12/22/1388639_1.pdf

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:44:54.23 ID:6YpHDxWL0.net
新卒正規採用数 (氷河期,震災後,リーマンショック後 比較)
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900

合計     11241  16420  24493
         100%  146%  217% 

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:47:33.70 ID:rEIiwARna.net
同級生の就職先が卒業式当日に倒産して卒業式途中退出して就職課に行ってた

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:52:19.64 ID:ve91aC3MM.net
氷河期だけど会社より親父のDVで鬱なったよ
会社から帰ったら何遊んでるんだ勉強しろ
はやく寝ないと明日がもたないってね
家出てけば良かった

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:52:30.31 ID:jCuYq+c90.net
説明会すら行かなかった
だって氷河期だしーって言ってたから気楽だった

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:57:26.22 ID:7a0XUZtYd.net
氷河期世代だがITバブルでIT土方になれたよ。受ければ受かった。
いまは中小零細企業のパソコンの大先生やってる。

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 13:57:53.80 ID:k+v/6E4q0.net
被害者アピールされるとうぜぇな
metoo運動のフェミ女と被る

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:01:33.90 ID:fBjiYQECr.net
高須が「甘えるな若者」と爺特有の説教ツイート

分断されるネトウヨ(笑)

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:05:01.43 ID:fsrOyUbIx.net
最低でも300件応募しろと言われた
内定でたのが光通信w武富士www

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:06:58.75 ID:fsrOyUbIx.net
>>24
うちも文系なのにITに言った連れおるわ
ITだけはそれなりに需要あったんだな
数年して辞めたい辞めたい言ってたけど
もう連絡も取らなくなったな

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:09:01.32 ID:SgzXG5vtM.net
不思議なことにこの世代は安倍ちゃん支持多い気がするんだが
死なばもろとも的な思考かね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:09:02.21 ID:whbkvt/g0.net
氷河期にネカフェってあったっけ?まだwin98とか2000とかあの辺じゃなかったっけ?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:10:09.81 ID:fBjiYQECr.net
Twitterの「名画で学ぶ」シリーズはどれも面白いが
今勢いがあるのは「名画で学ぶ安倍政権」

ユーモアのセンスが試されるが、ネトウヨの反撃はないのかね

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:17:27.81 ID:X7pEavb6M.net
必死にコピペ貼って君になんの見返りがあるっていうんだい、アフィじゃあるまいし

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:24:43.49 ID:vOm/8Cw20.net
ようつべにクロ現+ アラフォークライシス アラフォー・クライシスがあるわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:30:02.88 ID:Z87F72M9a.net
10件ぐらい東京と京都大阪の大手のゲーム会社巡っただけだわ
偏差値30の工業高校からの専門卒だからエントリーすらできなかった所もあった
なんだかんだで受かって本当に良かったと思ったわ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:31:02.46 ID:jEPIhcQFM.net
>>5
図星ww

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 14:57:56.61 ID:OOB/6dt3d.net
ドル円79円

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 15:09:51.54 ID:U9iHqk8a0.net
阪大卒が人口5万の田舎市役所の職員になったりしていた。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 15:12:29.63 ID:XSiVqJBd0.net
あの時でも、SEはめちゃ人集めていたと思う。

あの人たち、どこいったの?

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 15:36:24.03 ID:xfBknpI10.net
徹底的に自己分析しろ、面接が通らないのは自己分析が足りないから、とか言われた。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 15:47:40.67 ID:w2NPMq+Jp.net
>>6
募集若干名で蓋を開けたら0だったぞ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 15:48:52.72 ID:9pkzjxpi0.net
どこもかしこも圧迫面接

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 15:53:59.47 ID:jwgtQbrLH.net
ITって求人が多い割に百万人位しかいないのな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 16:18:03.40 ID:Ugc7d3pD0.net
>>37
これは今でも望んで行くやついるぞ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:29:46.86 ID:Xun82FnSr.net
説明会出て面接無しのその場で内定。内容は教材の電話営業とかの如何にも怪しげな会社ばかりだったな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:44:15.82 ID:+bGKew4g0.net
ほとんどは就職できたけど一部のFランアホ共がネガキャンしてるだけ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:28:32.58 ID:GBdSLJvx0.net
>>45
氷河期当時にFランク大学というのはないぞ
2002年に萩国際大学と酒田短期大学が定員割れして出現した概念
その後2007年に大学全入時代になってからFランというのが市井に定着した

どのみち氷河期世代は90年代にはだいた大学受験を終えているのでFランクは関係ない

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:10:15.39 ID:eZblvFRT0.net
一部の「フリーターでいいや。その方が手取りも多いし」と言ってた連中が15年ほど前に創作した言葉
実際は40前後の殆どが正社員として働いているという現実

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:18:56.89 ID:PTDbssgh0.net
>>12
>・実体経済好調にもかかわらず新卒採用は極端に抑えられる

レミングの集団自殺みたいなもんじゃねえの?

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:27:42.38 ID:2tu50PQ10.net
>>4
誇り高く命乞い

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 05:14:34.57 ID:CwY7sqyfr.net
ネトウヨが「氷河期世代なんていない」とまた現実を改竄し始めた

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 05:17:54.04 ID:USQXKrj0a.net
>>23
安部真理教を世界中に布教しちゃぃませぅ〜(´・з-)ノ⌒☆♪。ゼロリセットなくして、魔界ジャップ猿ランドの原点回帰はなし!\(^o^)/♪…。

これであなたも安部真理教!‥

これで明日から!出家信者ッ!‥

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 05:32:02.39 ID:KplU+q+Ep.net
氷河期の思い出。
正攻法で就職できないからアルバイトからスタート。バイト先が社員登用有りのとこだったから、5年後に正社員化で今に至る。ちな出版社。

ワースト3の2004卒業だったけど、当時は基本的に就職できないって状況で、希望してた職種はどの会社も募集自体が0とかアホみたいなことになってた。そんな感じだったから就活は一切せず、アルバイトの面接しか行ってない。

総レス数 52
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200