2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

33.6%が葬儀は不要。49.3%が結婚式を挙げたいと思わない、もはや冠婚葬祭を維持するのも厳しい日本 [441660812]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:53:10.71 ID:xyp4P5T60.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/3.gif
33.6%が自分自身の葬儀は不要と回答し、さらにその内55.3%と半数を超える回答者が「近親者だけで済ませてほしいから」と回答し、
「高額な葬儀費用を用意するのが難しいから」と答えたのは7.9%に留まりました。
これは、葬儀を挙げない、または挙げなくない理由は経済的な理由ではなく、少子化や、宗教や葬儀という儀式に対する価値観の違い、
地縁の希薄化等が理由である事を伺わせる回答結果だと考えられます。またほとんどの回答者がまだ60歳代と、
80歳を超える日本人の平均寿命から考えるとまだまだ時間の余裕のある世代であることから、
「考えたことはない」「家族にまかせる」という回答者が併せて54%と非常に多かったものと考えられます。
- 33.6%が自分の葬儀は不要、火葬式(直葬)を希望
- 葬儀不要と回答した人の55.3%が葬儀不要の理由として「近親者だけで済ませてほしいから」と回答
- 自分自身の葬儀について45.1%が「準備していない」と回答
- 30.4%が家族や親戚の葬儀で依頼した葬儀社へ自分自身も依頼するつもりと回答
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNDcwNCMxNTk3MTUjMzQ3MDRfR2tEWGNZQlJkUy5qcGVn.jpeg
https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzNDcwNCMxNTk3MTUjMzQ3MDRfblhrbUllUHVkSC5qcGVn.jpeg
https://www.value-press.com/pressrelease/159715

結婚式「あげたくない」派が圧倒的多数!? イマドキ女子の本音とは?

●「あげたくない」派の意見
『友人の結婚式場の下見に何度か付き合ったことがありますが、決めなければいけないことが沢山あってとにかく面倒くさい』(33歳/保育士)
『呼べる友達が少ない。彼を友達に見られて、ああだこうだ思われたくない』(32歳/編集)
「あげたくない」派の意見として多いのは「友達が少ない」「お金がもったいない」 というもの。
友達が少なく恥ずかしい思いをする上に、お金がかかるなんて……という意見が多数。
あげたいと思わない……74人(49.3%)
あげたい……49人(32.7%)
どちらでもいい……27人(18%)
「あげたくない」が一番多いという結果に!
最近では結婚式はあげないというのは珍しくないようです。
https://s.eximg.jp/expub/feed/Ren_ai/2017/Ren_ai_92489/Ren_ai_92489_2.jpg
https://woman.excite.co.jp/article/love/rid_Ren_ai_92489/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:54:00.84 ID:+nzf120np.net
結婚式とかまんさんの見栄だし

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:55:05.44 ID:VgBm8KyK0.net
罰ゲームだよなあれ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:55:32.34 ID:JsdZxGNl0.net
葬儀なんて完璧時間の無駄
やりたくて仕方ないやつだけやれ
巻き込むな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:56:39.40 ID:TnjzM2dU0.net
葬式一人200万。両親を送ったら400万。
貯金が消えるわ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:56:45.44 ID:hUTh6cElp.net
入学式や卒業式も不要だろ
式とか全部無駄

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:58:17.48 ID:LlC/fIJ30.net
食のレジャー化

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:58:25.99 ID:hAua3X3h0.net
飲み会が面倒になってる若者が冠婚葬祭を面倒に感じないわけがない

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:58:33.39 ID:KhsbskBta.net
こういうのを蔑ろにしてるのってほとんどが裕福な家庭に生まれてこず、低収入の人たち
裕福な人ほど冠婚葬祭を活発に行う

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:58:55.96 ID:OuyoJ2N/0.net
今や結婚式とか開く方も参加する方も罰ゲーム扱いだろ
特に参加側

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 17:59:00.33 ID:x1f3rQDga.net
>>5
香典で儲けるだろ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:01:53.29 ID:Y56x6YkAH.net
冠婚葬祭ほどどうでもいいものはないな

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:02:15.02 ID:Pf/aofPP0.net
無宗教なら当然

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:03:29.15 ID:EIR8c4dh0.net
もっとこういう声が大きくなって、やらない派が多数になればいいのに

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:03:35.33 ID:lRUGyDO20.net
でもするんでしょ?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:03:41.80 ID:d9i2UEko0.net
>>11
1人三万としても何人いるんだよ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:06:41.05 ID:jeblsxDda.net
>>9
堂々とマウント取れるイベントだからね
日本人は見栄張りだし

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:07:42.51 ID:KIhQQsSJ0.net
やらなきゃいいじゃん

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:10:37.16 ID:40KQodWD0.net
>>9
富裕層はやらない方が面倒だろうからな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:14:06.89 ID:har31XOi0.net
墓も要らない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:15:21.16 ID:yRxfxAiNd.net
親が簡単な葬儀でいいからと言われても実際どこまで簡単にすべきかって話だよな

うちの親父なんて近所とか仕事関係の人脈すげーからそこらへんもどうすんだよってはなしにもなる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:16:17.06 ID:Uz/OE5/S0.net
時間の無駄だよ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:16:55.44 ID:yRxfxAiNd.net
>>5
そもそもそんな奴のための互助会というのがある

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:17:12.91 ID:m9PbvQgo0.net
小さめの家族葬でも200万かかるからなガチで

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:17:49.33 ID:1LqV20/F0.net
江戸時代の坊主どもが金稼ぎの為に一周忌とか始めただけだからな

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:19:07.65 ID:JxvKzO/pa.net
結婚式は絶対やった方がいい
散り散りになった友達を強制召還できて何してもあげてもらえる良イベント

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:19:17.21 ID:RhJTPXzG0.net
結婚式は本当に金の無駄だと思う
300万使って揚げてもったいない
それなら好きなもの300万円分
勝ったほうがいいわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:19:20.27 ID:q3L5qcNYM.net
叔父が死にそうなんだが葬式出たくないわ
本人いないし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:20:43.32 ID:y+ufyC4b0.net
>>25
何周忌かに坊主の寺行ったら、スポーツカーが数台置いてあって
ホントあからさまだったわ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:20:47.65 ID:m9PbvQgo0.net
香典でこちらに入る額なんて全然たいしたことないよ
香典返しもあるし、食事も出すんだから 

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:23:52.02 ID:jRxfYoYS0.net
葬式の負担って金銭面だけでなく精神、体力的にきついから老夫婦の片方が死ぬとあっという間にもう片方も死ぬ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:26:05.69 ID:eSx9Vz1dd.net
葬式はまあしゃーない感ある
だが結婚式、てめーはダメだ
本人も出席者も全員損する糞システムだ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:26:25.29 ID:Y+S51xIO0.net
肉だけしか溶けねえのあれ遺骨もいらない

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:27:22.80 ID:BrIS3ICTM.net
>>9
冠婚葬祭すらできなくなった日本は貧しくなったってことだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:27:48.75 ID:CMfyog/E0.net
出たくもないのに強制的に参加してくれるよね?
ほんとキッショかったからね仕方ないね
あーーージャップランドはどんどんケンモランドになってるなあ最高や!

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:31:20.08 ID:ZUEUIVqrM.net
日本の金満仏教は時々腹が立つな。

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:33:02.71 ID:RNv2bSnFM.net
妹の結婚式に出席しないと言ったら親からすごく責められた

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:33:19.11 ID:T3IlCBFB0.net
面倒くさいからってだけなのに
なんでみんな色々理由付けるの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:35:42.00 ID:XoHLL72RM.net
土人ですら太鼓持ち出してドンドコやるのに

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:35:58.11 ID:LT2rp9OX0.net
>>21
そういう人は結局普通に葬式した方が面倒が無い

やらないとあとからあとから線香上げに訪ねてくるしちゃんとお別れしたかったと恨み言も言われるからな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:36:37.19 ID:h4GugEPpd.net
二十歳くらいだと
トモダチ多いし親も現役、
ジジババもたっぷり金くれるから
結婚式やりたいだろうな

30近くになったらやらなくていい

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:41:48.19 ID:/Cp1NAPIM.net
キリスト教じゃなくても葬式キリスト教式にできる?

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:44:37.89 ID:qLHdhyRCd.net
>>38 死に対する時代と社会の変化だろ 現役バリバリの大杉漣みたいな死だと葬式は意味あると思うが
寝たきり10年とかの老人の葬式何て友人は来ないし親族も悲しまない 高齢化で平均年齢90越えてんのに数十万から数百万かかる葬式何て意味ないよ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:46:46.56 ID:ymyOszFQ0.net
自分の葬式はいらないけど
親の葬式は出してあげたい
ああ、そこにつけこまれる
なんという悪徳ビジネス・・・!

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:46:58.19 ID:R3snSxDxa.net
底辺の俺もそう思う
知り合いニャンコしかおらんし

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:47:55.17 ID:RxqNErus0.net
そら生きるのに何の役にも立たない見えの権化みたいなイベントだしみんなが貧乏になったら切り捨てられるわな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:49:24.78 ID:7UGmwV860.net
カーチャン死んだ時は火葬場直行コースでやったわ20万くらい

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:49:34.12 ID:0QqDB0KdM.net
離婚しない人だけ結婚式を挙げなさい

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:50:24.15 ID:cYlLNJUk0.net
コスパ最優先ならそうなって当然

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:53:13.58 ID:p4JFqHD2H.net
世間体を人質にしたサービス業は滅びるべき
これが嫌儲憲法だぞ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:56:41.68 ID:CkRb/V9d0.net
選択肢の一つとして選んでるにしては多すぎるよなあ!?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 18:58:19.00 ID:gU8sGMPKr.net
白洲次郎
遊鬼


葬式無用
戒名不要

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:00:23.97 ID:uCdvwslza.net
なんら必要のない儀式だからな
その分の金を生活や趣味のために使いたいのは当然だろ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:02:28.22 ID:Xgb169IHM.net
葬儀とか狂ってるでしょ
現代に対応できてない
昔は事あるごとに坊主と接触する機会もあったみたいだけど
今はもう葬式でしか見ないからな
それでやってくれることってお経と説法と戒名でしょ
そんなんその辺のアイドルが歌って喋って聞きに来てくれた人たちを
変な名前で呼ぶのと変わんねえんだよ
それが法外な値段でやってる坊主がこの先生きていけると思う方が間違い

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:04:00.39 ID:ThCDu3kF0.net
ただのコンプレックス産業
消えろカルトビジネス

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:05:50.12 ID:GU3m0L9P0.net
金かかるしめんどくさいし誰も得しないイベントだろ

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:15:09.11 ID:EZN9N0lO0.net
結婚式は親のため
葬式は残された者のため

それ踏まえてやりたくないならやらなきゃいい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:15:31.80 ID:Xgb169IHM.net
>>9
蔑ろって言うけど
そう言うことでもなくね?
結婚を祝って欲しいから金払えとか狂気だよ?
やたら高えし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:17:30.42 ID:SHg2GL680.net
意味のない風習に高い価値をつけてただけにすぎないからな
情報が溢れれば情弱も流石に気づく

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:18:36.83 ID:s3uuLYQn0.net
>>54
アイドルに歌って踊って戒名つけてもらって棺を送り出してもらいたいオタって絶対居るよな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:22:45.03 ID:X+08Qabud.net
ぼったくりなんだよね

何が冠婚葬祭だよw

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:29:37.79 ID:HvJBghXu0.net
教義を広めようともしないし葬式の価格ばかり上がって尊敬もされていない
葬式しか必要とされてないとか相当だよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:33:36.20 ID:jeblsxDda.net
>>28


64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:35:02.65 ID:PTWsDuI20.net
挙げる予定もないが
学生時代とかの写真がほぼないんだが
どうすんのこれ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:36:29.13 ID:PAWIKM4t0.net
結婚式はいらんけど葬式は出る度に坊主がいいこと言うからやってもいい気になってる

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:49:28.49 ID:qOoTmUL5r.net
アメリカとか葬式は12万くらいらしな
なんで日本だけ100万とか掛けんのよ

馬鹿みてぇ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:52:27.25 ID:BtSUsEly0.net
>>57
親がほしいのが孫の顔であって見栄の結婚式ではない
>>64
心配するな結婚の機会はない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:56:35.51 ID:VH3LDxQg0.net
今の日本で成長産業なんて医療と介護と葬式とソシャゲくらいだと思ってたけど
この感じだと葬儀屋も厳しいだろうな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 19:56:48.20 ID:GBdSLJvx0.net
迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑


年賀状
成人式
バレンタイン
ホワイトデー
父の日
母の日
クリスマス
ハロウィン
恵方巻き
ボジョレーヌーボー
忘年会
新年会
暑中見舞
残暑見舞
お中元
お歳暮
かもめーる
ご祝儀
半返し
結婚式
葬式
誕生会


廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:01:06.60 ID:/roEtgvt0.net
結婚式やりたくなかったからやらんでいい風潮になってきてありがたかった
相手はやりたかったみたいでゼクシィとか持ってきて少し申し訳ない気もしたけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:05:09.38 ID:QSEgh+cL0.net
親のためって言うけど結婚式って大体友達関係が騒ぐのが主目的だよな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:15:10.86 ID:I3wr0vmep.net
車、家、冠婚葬祭
これらが高過ぎて人生スタートから裕福な状況でないと、ステレオタイプなライフイベントは非合理的

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:17:58.43 ID:m9PbvQgo0.net
>>42
出来るよ
最近は非信者の葬儀も受ける教会がある。

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:19:56.41 ID:nFfqPWcN0.net
葬儀や墓なんて後のことを考えたら
これほど無駄に金がかかるものはないしな

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:23:28.09 ID:ELiKHaf0a.net
結婚式は親族だけ。
披露宴という名の飲み会に友人や恩師を100名程度招いた。
あわせて300万くらいかかったが、翌年に亡くなった友人や
世話になった恩師とよい思い出をつくれた。

披露宴は完全に自己満足のための会だったが、
結婚式より、やってよかったと思っている。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:24:39.34 ID:nAjV3FFRa.net
やってることは親族友人集まって飲み食いしてるだけなんだから居酒屋程度の金額でいいだろ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:25:27.95 ID:m9PbvQgo0.net
ただカトリックなどのように葬儀は原則信者のみっていう教会・教派もある
もし自分か家族がキリスト教式でやりたいなら
事前にいくつかの教会に当たってみる必要があるだろうね

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:44:19.23 ID:LvX8FFVoM.net
年賀状は実際に消えたしな

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 20:55:36.48 ID:25wPtvNd0.net
保守()のはずの安倍ちゃんの政策で破壊される日本の風習

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:04:54.85 ID:fqPq2zdw0.net
友達少なくて結婚式無理っぽいっての俺だけじゃなかったんだな
結婚相談所経由で女と付き合うことになったまではいいけど
式どうすんだ?ってずっと悩んでる

>>64
俺もない
エピソードすらない
相手が最近になって俺の交友関係の狭さに感づいたみたいで「えっ・・・?」ってなってる
書類上の収入とかスペックに穴がないから飛びついたんだろうけど
まともに結婚できる男なら相談所に来てないんだぜ
でも30代半ばの美人でもない太めのおんなを貰い受けようなんて男なんてそんなものだ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:05:39.65 ID:ahA7PQePp.net
別に冠婚葬祭自体は構わんのだけどそれに群がる業界の連中がクズだし儲けさせたくないのはある
テンプレの使い回しの式ばっかなのにぼったくりだし人死にを歓迎するような連中だし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:06:22.87 ID:V+hyVLqmM.net
貧しいなあ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:09:59.36 ID:cBjXGHHKM.net
でも何百万も注ぎ込んでるの日本ぐらいじゃなかったっけ
飛び抜けて高かったよな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:13:06.06 ID:IGIWD9rd0.net
こういうイベントを残そうという精神が浅ましい
この人のためにここまでしてあげたいという謝意と愛情を生む社会を作れ
そしたら勝手に起きる
義務的なもんじゃないんだこういうのは

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:13:11.96 ID:kLugjvTq0.net
トーチャンが戒名不要、葬儀も簡潔に家族葬でって言ってたのに
結局坊さんに「先代が戒名付けてたんだから付けなきゃトーチャンの代で家格が下がったと思われるで?」という脅しで戒名料とられて
葬儀屋も50万でフルセット!とか言いながら100万取られて200万かかった

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:13:16.63 ID:eG4bJaLl0.net
カルト日本会議に金払いたくねーもん

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:30:17.37 ID:CyW3Hh5l0.net
この前親の葬儀したけど30万円台のプランで充分満足だったわ
10人しか来なかったからだけど
人脈がある人はある程度やってやらなきゃならないだろうから大変だと思う

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:33:32.50 ID:5uhN23PB0.net
恋愛結婚で式挙げるようになったのって戦後だろ
そもそも家と家の行事だ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:35:58.21 ID:/7iuHkrv0.net
披露宴やる意味がわかんねえw
華やかな披露宴やって二次会とかやって着古した私服に着替えて狭い家に帰ってくんの?
虚しくならねーのかな?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:36:44.66 ID:sOGif2ui0.net
派手な結婚式を挙げた奴に限って離婚する法則

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:38:18.92 ID:d9d18AzZa.net
結婚式やりたくないって言ってるのが晩婚30代ばかりでワロタ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:38:21.23 ID:6BGEZ/TP0.net
やらない
やってもこじんまり
これが普通になってほしい

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:40:02.07 ID:JkMrng1Aa.net
結婚式を挙げはまだ生者が望むものであろうけど
葬式なんてそもそもヤル気のあるもんじゃねーからな

手間なり金なりかけなくて済むなら、皆そうするに決まってる

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:40:04.89 ID:SHg2GL680.net
終活とかいうのもものすごくアホらしい
露骨に死を商売に利用すんなや

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:52:48.00 ID:xsh0FOhZ0.net
でも安倍さんが過去最高の好景気って言ってるだろ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:57:36.84 ID:NIIM4LrA0.net
葬儀は仕方ないとして結婚式はクソ
あんなん呼ばれて喜ぶ人なんかいるのか?
金も時間も無駄だろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:58:10.95 ID:LezCKonH0.net
仏教界は9条ではなく貧富に取り組むべきだったな
BIとかなwwww

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 21:58:39.20 ID:40u8UosG0.net
必要だけど金がかかるからできないだけ

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:00:03.86 ID:LezCKonH0.net
金満リムジンリベラルか、それともBIの立役者になるか
選ぶのは仏教界自身だwwwwww

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:00:49.72 ID:/ez03J1X0.net
結婚式行ってやったんだから一生毎年年賀状ぐらい送ってこいよカス
離婚したんならお祝儀返せクソ野郎

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:01:22.70 ID:1hmXWj2u0.net
生協で5万円の墓みつけたから、自分はそれでいいなーとおもった
葬儀も安いのにしようと思う

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:02:58.11 ID:fchwBqZb0.net
冠婚葬祭
式と名の付くものは全部嫌い
苦行でしかない

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:05:51.35 ID:y+ufyC4b0.net
まぁ時代と共に滅びる文化もあるんだから、冠婚葬祭が廃れるのも仕方ないということで

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:06:54.16 ID:A1qD73tG0.net
つーか日本だけのことではない先進国全ての現象だろう?

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:07:39.87 ID:UlPLFzYpH.net
意外だなー
女が結婚式する気無いって
両親が一番見たがってるのに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:11:35.99 ID:+UEKTKW00.net
みんな忙しくなったんだよ
冠婚葬祭とか昔の人はどんだけ暇だったんだと思う

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:15:47.28 ID:X2dIEbMl0.net
逆に半数以上は必要なわけで。

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 22:34:35.29 ID:pEpEOS0y0.net
昔は冠婚葬祭ぐらいしか、
出掛けたり飲み食いするチャンスが無かったのだろう。
だからこそ、特別なイベントだった。
言葉には出さないけど、葬式饅頭が一番の楽しみだったはず。

今はエンターテイメント度合いが相対的に低下したから、
自然体とやる人がいなくなった。

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:11:05.86 ID:WvjxioRZ0.net
>>59
ほかの様々なことにも気づいて欲しい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:14:28.03 ID:40KQodWD0.net
>>72
車が高いんじゃなくて庶民がわざわざ高い車買ってるんだよ
家もそれに近いけど

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:14:28.45 ID:HceGJ0sk0.net
一昨年祖母、去年祖父が亡くなったが
葬儀関連はガチで消えていい風習だと思った
自分の時は市営火葬場直葬がいいわ

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:17:13.03 ID:jpU5XT8j0.net
>>16
ばあちゃんは200人は来てたな

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:19:54.74 ID:NN+LQ/JG0.net
結婚式はマジでうんこ
小綺麗なレストランか居酒屋でみんなで祝うくらいでいい
冠婚葬祭ビジネスは死滅すべき

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:44:23.38 ID:2HIOkjgr0.net
俺が親より先に寿命で死ぬ予定だから遺産使えば余裕だが墓はいらんと言ってる
この国はお終い

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:48:10.53 ID:fExmeSBE0.net
(´・ω・`)「みじめなもんだ」

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:52:05.98 ID:2ICvW3YU0.net
火葬場まで運んでもらうのもめんどいよな
各自で焼けるようにしろよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:54:27.73 ID:DEM7UKP80.net
金額に応じて長くなる戒名w
おっさんの俺でもあほらしい思うもん若いやつならなおさらだろ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/07(月) 23:57:10.06 ID:Vd/vvKcM0.net
値段設定がおかしいんだよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:03:57.55 ID:Mr6qTm+3d.net
ホームセンターで軽トラ借りてその足で遺体を火葬場に運ぶのってあり?

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:06:16.69 ID:wPXGKE0O0.net
戒名とかいうイカれたシステム

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:09:23.80 ID:GPY+ZTNv0.net
祝儀や香典で黒字になるんじゃなかったっけ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:10:14.60 ID:lwSKAGQY0.net
親の葬式を不要って答えられる奴だけが本物

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:13:14.15 ID:W6sb9leEa.net
>>16
どんな香典だよ
相場も知らんのか

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:13:36.26 ID:0mHU4KJA0.net
バブル期と比較して給与35%down、税金20%UP。
バブルを経験できず貯蓄できなかった若いのは、真面目に働いても生活すらカツカツだろ。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:15:00.64 ID:Yt4ja2kp0.net
葬式はカネがかかるからな
人なんて呼ばず身内だけで密葬した方がいい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:15:23.15 ID:FyEZP1pQ0.net
親は葬式やら墓やらに金かけるくらいなら金残しとけって言ってるし
自分も死んでからのこととかどうでもええ

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:17:11.87 ID:YhUqcIh40.net
>>125
故人の意思ですって言えば全員空気読んで納得するんだからそれでいいと思う
故人の意思はオレの意思でまったく問題ない

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:17:58.50 ID:nMNXJghG0.net
>>126
うちの両親は死ぬまでに祖父の財産も含めてみな使い切るつもりでいる

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:18:44.08 ID:uKn/gGcR0.net
>>1
結婚式は伝統でもなんでもないしな
江戸時代は式なんてやらなかったわけだし
葬式も江戸時代より前は簡素だったんじゃね?
寺請制度の名残だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:19:44.90 ID:uKn/gGcR0.net
確か、戒名は自分で作って良いんだよな
ネットで戒名メーカーとかないのかな?

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:20:12.44 ID:YhUqcIh40.net
そもそも坊主とか葬儀屋とか人の死を弄んでしかも金に変えるとか悪鬼羅刹に等しい連中
ただの世襲生臭坊主に拝まれたら成仏出来るやつでも出来ずに地獄に墜ちるわ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:20:55.77 ID:y3bPR5yqa.net
つーか火葬なんかトラウマすぎね?
外国みたいに花置いて棺に土かけるだけでいいと思うんだが…
炭や微生物使えば虫もわかずそのままミイラになるし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:21:05.21 ID:I1ufKeIe0.net
>>1
俺は産地直送でいいよ
火葬中に生き返ったら嫌だから確実に死んでからなら金かけて欲しくない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:22:03.37 ID:uKn/gGcR0.net
>>83
インド、あとはタイ、カンボジア、ミャンマー、
その辺もそこまで葬式には金かけてないし法要もないし
江戸時代以降の集金システムだろ
しかも信仰心に関してはタイやカンボジアの方が
日本よりも強いしな

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:23:12.15 ID:uKn/gGcR0.net
>>132
法律で火葬以外認められてないんじゃなかったっけ?
海への散骨はokなんかな?

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:24:42.62 ID:Yt4ja2kp0.net
うちは墓がもうあるからなぁ
地方だと、もう寺が葬儀屋から仕出し屋まで指定してくるから困るんよ

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:24:55.67 ID:uKn/gGcR0.net
>>131
値段で戒名のランクが決まるという事は
天国には金で戒名買った連中がわんさかいるわけだからな
そんな世界に死後入り込んだらろくな事ないわな
俺は高い戒名なくても普通のでいいから
お前等と同じ世界でいいわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:25:33.90 ID:8JPnYdRM0.net
葬儀そのものはやって良かった
カーチャン62で割と早くに死んじゃったから
色んな人がいっぱい来てくれたし
みんなが惜しんでくれたのは彼女の人生の証明みたいで嬉しかった

でも坊主に支払う金は完全に無駄だと思ったので神式でやりました
玉串料は当然かかるけど戒名とかはいらんし
生前の名前+刀自命の神名でカーチャンには0円で神様になってもらいました

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:26:13.02 ID:wk00yEsQ0.net
だって親戚づきあいとかねえし

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:26:28.31 ID:uKn/gGcR0.net
>>136
うちの実家も近かったな
あの法事で出てくるクソマズイ弁当が
本当に苦痛だったわ
見た目だけ豪華なんだけど

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:26:39.07 ID:pN4AmUbE0.net
>>126
良い親だなー
俺の親は絶対に言わないわ そういう事

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:27:45.06 ID:3OufnUig0.net
奴隷には必要ない

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:27:57.45 ID:TMVZQuz80.net
世間体を盾に取った商売でがめつくやりすぎ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:28:12.05 ID:dv1hOz5Mr.net
>>130
そのうちキラキラ戒名とか出てくるんだろな

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:29:05.97 ID:uKn/gGcR0.net
>>144
立川談志が立川雲黒斎(ウンコクサイ)
とかいう戒名を自作してたな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:29:17.71 ID:y/FCtvtzH.net
冠婚葬祭って縄文人でもやってたぞ
それすら出来ないのか現代人は

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:32:12.72 ID:Ta9CNx5z0.net
高度経済成長期より前の日本に戻るだけでしょ?

金のない若者は家族とまとまって暮らすのが当たり前になるし
冠婚葬祭も身内で金をかけずにつつましく行う
金がないから当然であり、戦後は欧米式を押し付けられて贅沢だったんだよ
大昔はクリスマスもバレンタインも無かったんだから

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:33:29.48 ID:uKn/gGcR0.net
>>146
やってたとしてもかなり簡素だろ
江戸時代の結婚式なんて
旦那の家に行って尾頭付きの魚食って、
仲人立会いで盃交わして終わりとかじゃね?

そもそも地方からの出稼ぎが多いから
親戚なんて集められないしな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:35:17.31 ID:uKn/gGcR0.net
>>147
バレンタインは森永製菓が仕掛けたもんだしな
クリスマスも昔のジャンプ漫画見ると
やらない家庭とかあったみたいだしな

結婚式葬式に関してはキリスト教の方が簡素だろ
日本の結婚式はおかしいみたいに書いた
イギリス人のブログあったよな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:35:32.99 ID:FficzLdc0.net
ああいうゴミ糞商売は絶滅していい

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:36:57.46 ID:uyUKjCgs0.net
これに関しては維持するのが厳しいとかじゃなくてそもそも不要なだけだろ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:37:06.17 ID:bZ2+lYR40.net
参加した結婚式の新郎が後に奥さんを計画殺人するとかしたら胸糞すぎるじゃん

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:37:18.43 ID:tVMH9roQ0.net
宗教

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:37:23.41 ID:bg/ClopD0.net
 
・世界の仏教国の戒名料
日本     10万〜数百万円あるいはそれ以上
タイ      戒名を付ける習慣が無い
ブータン   戒名を付ける習慣が無い
スリランカ  戒名を付ける習慣が無い
インド     戒名を付ける習慣が無い
中国     戒名を付ける習慣が無い
韓国     戒名を付ける習慣が無い

・世界の平均的葬儀費用
日本   231万円
アメリカ  44万円
韓国    37万円
ドイツ    20万円
イギリス  12万円

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:38:06.22 ID:uKn/gGcR0.net
クリスマスに関して言えば
「歳末セール」だと安く売る前提だから
その前のタイミングで高くものが売れるクリスマスは
日本の商慣習にピッタリだったのはあるな

まあ、アメリカでも年末はボクシングセールがあるわけだが

商売人にして見ると年末に大売り出しのタイミングあるのは
決算数字の調整に使えるし

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:38:41.42 ID:lYCq5FGF0.net
ほとんどが顔つなぎの儀式だからな
SNSで発表すれば済む時代となった今は切られるね

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:40:59.13 ID:bg/ClopD0.net
俺の戒名は『嫌儲院金之亡者日本仏教糞坊主全員地獄行超居士』にする

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:41:02.54 ID:uKn/gGcR0.net
>>154
「高い戒名じゃないと地獄に行く」みたいなのは
厳密に言えば脅迫罪の構成要件に該当するわな
あと、差別戒名みたいなのは名誉毀損になるだろ
何れにせよ近代刑法に基いて毅然と対応するべき話

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:41:33.87 ID:sbCbVnema.net
お金あれへん

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:42:57.89 ID:uKn/gGcR0.net
>>157
9文字以下とか字数制限あったはず

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:44:40.39 ID:9K1qxXIB0.net
必要ない

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 00:54:54.65 ID:82bTKHkt0.net
年取るごとにジャップの嫌な面ばかり見えてくるな
マジなんなん
クソジャップ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 01:07:32.49 ID:+IXQxvxU0.net
新車のNBOXやプリウス一台分とかするんだろ
親戚の子は100万くらいだったらしいけど

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 07:16:04.82 ID:dZt/lbo2M.net
>>16
身内以外は5000円〜せいぜい10000円だぞ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:11:02.97 ID:UashTUVz0.net
金がないというのもあるだろうが
何のメリットがあるのかよくわからないシキタリや式にうんざりしてるというのもなくはないんだろうな

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:16:49.40 ID:oUWJGyD90.net
しきたりという名の洗脳が金銭の余裕がなくなってきたご時世で切れてきただけ
坊さんなんてサービス業化してる癖に戒名イラネとかすると不機嫌なまま手抜きするのまでいる
おまけに宗教非課税シールド付なので、織田無道くらいやらかさない限り早々破綻しない

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:37:47.21 ID:Jy2R7uSd0.net
>>9
実際のところは途上国の貧民ですら冠婚葬祭の多くはやる。
辺境の村社会であればむしろ葬式や結婚は村の一大イベントと言える。
このことからも分かるように、冠婚葬祭は社会的連合の結果として生まれている側面がある。

つまり日本において冠婚葬祭を行う人が減っているのは、
既存の社会から分断された人が増えているという事が大きい。

上京や核家族化などによって地元社会から分断されたら必要なくなるし、
東京に定住してから田舎の親戚が死んだからと言って顔を出す必要も感じなくなる。
何故なら、もはやその田舎の社会とかかわりを持つ必要もモチベーションも保てなくなってくるからだ。
もちろん貧困もあると思うが、貧困もまた社会からの分断という一言で説明できる。

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:14:33.62 ID:NY0w2FSv0.net
裕福な奴らは呼ぶ奴多いからプラマイゼロになったりするけd

貧困層は呼ぶ奴少ないからやったら大赤字だからな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:15:34.43 ID:bdY7Po4uM.net
ババアが披露宴とか笑わすなっての
あんなの許されんのは25までだわ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:24:11.20 ID:yp0LrUmW0.net
ぶっちゃけ遺族が残した金でやるものだから、それ次第だろ。
香典も意外とバカにならないぞ。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:27:14.50 ID:7N7r6mOgH.net
葬式やったけど香典だけじゃ全然足らん
結局50万近く赤字出た

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:39:30.04 ID:08olR4Ta0.net
結婚式を挙げなかったカップルの離婚率は
挙げたカップルの3倍だとか。

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:39:53.11 ID:rLAVso+90.net
うちも母親の葬式は赤字だったな
まあ何が何でも黒字にしたいとも思っていなかったけど
+150万(香典)、-200万(葬式、火葬、香典返し、お布施等)でやっぱ-50万ぐらい

母親が生前、葬式用に…と考えていた死亡保険分も考慮するとプラスになるけど

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:57:10.58 ID:e2JfN5m2M.net
人の死に群がって儲けようとする外道どもに金を渡したくない。

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:22:30.42 ID:fzWIogQkd.net
東北の地方都市だけど、
セレモニーホールぐらいしか新しい建物が無い。

生きてる内はボロくて古い家に住み、
死んでから立派な真新しい建物で見送られる。
何か矛盾してる気がしている。

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:24:17.23 ID:fzWIogQkd.net
100万も有れば、リフォームしたり、
家族旅行でもしたほうが

よっぽど人生幸福だと思うのだけど

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:20:42.73 ID:7r48WyNTa.net
関係業界だけど売り上げ下がる一方だよ
自分自身結婚葬式するとしても
見えないモノに金は払わないな

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:32:39.15 ID:7r48WyNTa.net
関係業界だけど売り上げ下がる一方

自分自身結婚葬式するとしても
世間体に金かけたくない

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:39:08.13 ID:WUIgmA3q0.net
本人がカネをどう使うかは勝手だが、冠婚葬祭は周りを巻き込むのが悪なんだよね

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:43:37.86 ID:wUp95QiH0.net
神主ってそこまで非難されないのに
坊主がめっちゃケンモウで不人気なのはなぜ??

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:45:17.70 ID:xW5fa1ux0.net
本人達にやる気がなくても周りがな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:48:26.72 ID:2ag1UsNn0.net
仏式結婚式ってかなりコスパ良いのに何で全然根付かないの?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:51:57.57 ID:lI7HDScz0.net
>>180
東南アジアのみんなから尊敬されてるお坊さんと比較すると日本の糞坊主はかなりひどい
酒OK、肉OK、結婚OKとかなんなんだろうな・・・・
日本の糞坊主は当然だけど誰からも尊敬されてないし屑しかいない

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:54:46.14 ID:gCZADKyW0.net
儒教・・・先祖を祭ることは最も大事なことだ!
       ↓
先祖の霊を祭るためには一族が団結し、子孫を残さなければならない。
       ↓
そのためのお題目として「孝」や「礼(冠婚葬祭、供養などにおける儀式)」を徳としよう。
       ↓
「孝」で親を大切にし、冠婚葬祭の儀式で先祖を敬う意識を一族に持たせよう。

実は仏式葬儀の衰退や墓の放棄をは日本人解体計画の一環なんだよ。
ボッタクリ価格で葬儀を請け負う生臭坊主も含めて。

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:55:47.82 ID:Sh82odgC0.net
精神的に成熟したら友人は不要となる
結婚式の養分の要請や借金依頼、宗教またはマルチの勧誘ないし自爆営業の相談
これらの揉め事がいかに多いことか、聞かない日がない

友人は面倒事ばかり持ってくる存在になる
地縁を神聖視するドキュンヤンキーでもなければ
もうあまり関わり合いにならないようにしていくことが賢明だ

友人の数、25歳をピークに減少 社交関係に変化 [無断転載禁止]c2ch.net [275969619]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465457146/
【あえてね】「知的な人間は孤独に退屈しない、他人との交流が増えると幸福度が下がる」 米研究所が発表 [無断転載禁止]c2ch.net [402581721]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1471563959/
IQが低い=友達が多い 研究結果を英国の進化心理学者が発表 [997014385]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1510593400/
【社会】友達を"捨てられる人"ほど人生が充実する
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519008884/

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:05:32.58 ID:Yk46DxB10.net
>>85
家族葬希望でも結局200万かかるんだよな

会葬者が少なければ香典も少ないし、あてに出来ない
普通に150万以上の出費になる

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:10:35.44 ID:QIcuiMaa0.net
金と時間の無駄
現代人にとってこれほど苦痛なものはないぞ
疲れてるので休みたいそんな貴重な休日を潰されてみろや?お〜ん?

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:14:10.71 ID:KL/1vS0D0.net
日本全土で完全にバラバラだった冠婚葬祭のマナーをでっち上げたのが冠婚葬祭業界

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:17:17.42 ID:dMmC18Xn0.net
>>186
それかなりボッタクられてるぞ
ベルコや和らぎみたいなTVCMや広告流してる大手はぼったくりだから気をつけろ
ネットで検索すればもっと安い葬儀屋あるから

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:21:31.42 ID:JbHH+o070.net
結婚式は相手ができることは100%ないから関係ないし孤独死して腐乱死体で発見される予定だから葬式も関係ねえわ

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:27:42.41 ID:JB1fA+ir0.net
そもそもやる意味ないだろ
儲かるのは業者だけだし

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:35:12.10 ID:oV+qVCiy0.net
彼女が結婚式あげたがってて死にたい

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 03:38:50.89 ID:LY1axn3t0.net
金がないというのもあるだろうが
何のメリットがあるのかよくわからないシキタリや式にうんざりしてるというのもなくはないんだろうな

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 04:52:19.53 ID:XitkjyA40.net
金ないし式なしドレス着て写真だけ撮る予定
新婚旅行も国内予定

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 04:56:07.22 ID:qkT4JzTe0.net
なぜかバブルで一度上がった価格がそのままの業界
葬式の終焉と共に既存の仏教は終わりを迎えかねんだろうww
滅びる前に下げた方がいい

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 04:58:46.95 ID:qkT4JzTe0.net
戒名を売るとか仏陀に首を絞められても仕方ないだろww
常識的に考えて

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:01:06.81 ID:2qbVbOZX0.net
うちの嫁が入ってた新興宗教は
教祖が信者同士の組み合わせ選んで結婚させるんだけど
結婚式はみんなの前でセックスする儀式だったらしい。
まずは教祖の聖液を新婦の膣内に注いで浄化してから
新郎が挿入するんだと。

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:05:01.35 ID:+p5ntX5C0.net
お金がないから、理由つけてるだけで。

元から葬式なんてする着ないんだ。葬式なんて時代遅れだと本気で思ってるならあんたらキチガイだよ。
そりゃ極右だな。

持ち金で出来る事を自分のやりたいことだとおもいこんでるんだ。
お金がないからできないという気持ちも人間には大切だな。

(´・ω・`)さて…

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:10:27.17 ID:o+pHNAfc0.net
ぼったくり業界は滅ぶべき

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:17:05.89 ID:AQlaNDBA0.net
ジャップランドはクソほど生み出した文系ゴミを食わすために
意味ない広告とか人生イベントを食い物にする空虚な業種や事業が大増殖しまくった

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:19:35.23 ID:x0XbZMGQa.net
さっさと潰れて宅配ドライバーでもやってくれよ

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 05:30:56.11 ID:qEQ3Q3lJ0.net
結婚式場に酒持ってく仕事してるけどアイツら態度悪過ぎんぞ ゼクシィ抱いて死ね守銭奴共が

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:12:27.76 ID:FqfupFRL0.net
病弱なので親兄弟には直葬で葬儀もしないようお願いしてる
直葬なら20万くらいで済むんだって

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:22:09.53 ID:7y/KTH4y0.net
昔のジャップに戻るだけだ
ジャップは伝統を重んじるんだろ?なら喜べや

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 06:32:41.45 ID:jrPY3xAga.net
女が結婚式する気ないとかうせやろ?
最初で最後の主役になれる晴れ舞台やで?
30過ぎまーんは色々思うことがあるんやろな

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:20:42.51 ID:BkcR9lbC0.net
元来、上級国民専用コンテンツだろ
庶民にまで普及してた今までが異常だったのでは。

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 07:30:39.31 ID:3gPSx1CB0.net
日本ってとにかく息苦しい社会になるのは何でなの?
税金もアホみたいに高いし、車も高い、冠婚葬祭も高い、何周忌と延々と搾取される、新卒市場主義…etc
これら全部緩和しろよ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 08:21:28.35 ID:FRqorgE60.net
女だけど挙げたくないし挙げなかったよ
似合いもしないドレスやら着物やら着て気疲れするだけ
女はみんな挙げたがってるって風潮いい加減なくなれ

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:18:00.11 ID:mIE8RFA5M.net
>>208
男なら皆仮面ライダーになりたいと思ってるっていうくらいアホな風潮ではある
まあ、まんさん幼稚だからな
実際に式はやらんでもドレスだけは着たいとか言うの多いし

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:20:11.76 ID:TcycCZrV0.net
ようやく時代が俺たちに追いついてきたな
もっと無駄を無くし合理化を進めろ
成人式も無くせ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 09:37:12.51 ID:IdEGoI6F0.net
>>207
車関係は割と安いんだぜ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:55:42.52 ID:YdOzlXVM0.net
>>189
事前に葬儀社を比較して検討しておけば安くできるんだよな
うちは企業組合の紹介で頼んだので
あとからオプション盛り盛りだったと分かったけど
もう後の祭りだったわ
言うとおり、有名なところより地元の無名の葬儀社のほうが安い傾向だね

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 20:56:50.09 ID:hCih1qDoa.net
以外と早かったね
この国から金がつきたときやっとジャップが滅ぶよ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:00:19.71 ID:8erBQ3vg0.net
ガキ生んだら単純に食いぶち増えるし、学校通わせなきゃいけないしただでさえ金かかんのに結婚式なんかで無駄に浪費してる場合じゃねえだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:24:29.79 ID:gM7TX9gba.net
結婚式やりたくないって言ったら
「犬猫と違うんやぞ!」と激昂された

仕方ないので安く仕上げようと仏滅の日にやるとちょー安くなるってんで押さえて来た、と伝えたら
またそこで激昂
じゃあ好きにせーや、と自分の持ち出し無しで結婚式挙げたわ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:31:35.42 ID:Mi9hn9Hba.net
糞ボッタくるからじゃあいいわってなっただけだろ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:32:56.54 ID:dZi9ObEH0.net
>>216
安かったらやるのか?
単純に合理主義の時代に、アホらしくなっただけだろ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:33:58.61 ID:yNhxa/soa.net
大昔から結婚式する人なんて50%なんていないよ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:36:06.30 ID:Mi9hn9Hba.net
>>217
5万くらいだったら一応やっとくかってなるでしょ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:36:21.13 ID:rVv2gcTc0.net
>>186
うーわひでえぼったくり

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:37:03.68 ID:YNOUqo/K0.net
小さな結婚式みたいなビジネスモデルが流行って欲しい。
原価のある料理だけはお金かかってて、貸衣裳は無料もしくは激安みたいなの

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:38:07.95 ID:+2aWCkfP0.net
葬儀屋が不要なんだよ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:39:12.90 ID:T63gNXPU0.net
ネットで言われてるほどコスト面は気にならないんだけどな
同窓会的なもんと思えば
ただ、主催側の手間暇が凄まじすぎると思う
幼馴染のを手伝ったけど、絶対に自分ではやりたくないと思った

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:43:08.96 ID:92wFhZVM0.net
>>1
そりゃ本人は葬式なんか不要だろ
どうせ自分は死んでるんだから

でもあれは生き残った奴のためにやるんだよ阿呆
死んだお前のためじゃない 勘違いすんな自意識過剰

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:43:43.81 ID:vgPbR7ZY0.net
葬式に金をかけるのは本当に無駄だと思う
死んだやつなんかよりこれからも生きるやつに金を使ってくれ

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 21:44:42.61 ID:YiltW4Lz0.net
どうせ冠婚葬祭もエセ伝統なんだろ

総レス数 226
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200