2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀、2%達成時期また延期 [657220922]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 07:48:02.57 ID:FlMYnNTyp.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
日銀、諮問会議で「2%達成時期の延期」報告へ 

政府が月内に開く経済財政諮問会議で、日銀が4月の「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で物価上昇目標の達成時期を削除した経緯を報告する
方向であることが7日、分かった。
削除に対して批判が出る可能性は小さいが、諮問会議は政府・日銀の政策協定で金融政策へのチェック機能を求められている。
デフレ脱却に向け責任を果たすよう、日銀に厳しく迫る姿勢が必要となる。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/180508/ecn1805080007-s1.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 07:50:40.14 ID:hVHKV3O9d.net
もう諦めたら?
あ、アベノミクス崩壊するし無理か

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 07:51:20.25 ID:Ulq+THGKM.net
納期が守れないジャップに価値は無い

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 07:53:05.60 ID:EQsYDdds0.net
道半ば

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 07:55:03.73 ID:CRvy8IiM0.net
明らかにスタグフレーション状態なのまだ認めてないんだ(呆)

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 07:57:39.01 ID:2trjum32d.net
消費税上げて、物価も上げて
国民殺す気か

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 07:58:40.23 ID:0We5wr8Oa.net
やるやる詐欺

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 07:59:36.58 ID:VcFJwu1G0.net
素直に財政ファイナンスしたいだけって言えよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:00:04.00 ID:nHelefr10.net
一番おかしいのは物価上がりまくっているのに
2%超えないこと
国民死ぬで

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:02:04.61 ID:vrszQKe6M.net
改竄しろよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:02:46.47 ID:mz60jlm00.net
結局何がしたかったのか教えて

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:04:31.16 ID:pkwb6Q3od.net
いつ2%になるか期限を取り除いたからな
彼らがその気になれば30年後も可能ということ
我々からすれば食費とかでとっくに2%越えてんじゃねえか
と思ってんだから
2%越えた、というのも
彼らのさじさげんで決められるということ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:06:26.46 ID:bKWppYcA0.net
計算式がおかしいだろ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:06:50.54 ID:D5fszXY/0.net
2%ぐらいに金利上げれば連動して物価も上がるよ
但し不良債権の処理が終わってないと支払い金利で自分が死ぬけど

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:06:59.33 ID:Lx6zWDow0.net
根本的に政策がまちがってるのにアホちゃうか

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:07:44.04 ID:Av1fyQSjM.net
物価あがらず内容量減る

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:09:36.82 ID:v53Rn6nyM.net
無能集団w
まぁ死ぬまで続けてればいいよw

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:10:58.05 ID:6CMwBNiC0.net
企業が頑なに給与上げないからCPIも上がるはずないよね

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:13:56.34 ID:zjtAsS010.net
計算方法が実体経済と合っていない
どんだけ庶民の生活苦しくする気だよ
これ以上物価あげるな

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:15:40.51 ID:47kQFsROM.net
内容量減ってるけどね

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:16:40.40 ID:BawMqASf0.net
ここまできたら2%達成さえすれば、全て解決するくらいに思い込んでそう
どうぞ日本が死ぬまで、何があっても辞めない首相と一緒に続けてください

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:17:32.44 ID:ap58QcQPM.net
簡単なお仕事です

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:17:55.75 ID:wQ5Spu2sa.net
最初はできなかったら辞めるって言ってたけど
期限来たら延長して辞める宣言は撤回

マジでこの国の役人は痴呆しかいないぞ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:18:59.78 ID:B0CZZpB7x.net
>>5
おまえ、スタグフレーションの意味を理解してねえだろ?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:20:06.95 ID:v+fsv+VV0.net
2007/6/15 ‐『本当はヤバイ!韓国経済―迫り来る通貨危機再来の恐怖』三橋貴明 
2009/7/7 ‐『完全にヤバイ!韓国経済』三橋貴明 
2011/3/1 ‐『サムスン栄えて不幸になる韓国経済 』三橋貴明 
2012/6/21 ‐『グローバル経済に殺される韓国 打ち勝つ日本』三橋貴明 
2013/1/9 ‐『いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由』三橋貴明 

2013/3/27 ‐『アベノミクスで超大国日本が復活する!』三橋貴明 

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:20:26.73 ID:B0CZZpB7x.net
>>8
英訳すると「ファイナンスファイナンス」になるような言葉、よく使う気になるね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:22:31.03 ID:yWtev//MM.net
食費だけは2%前後上がってんだよな
あれだけ値上がりしたり減らされてもトータルでは2%らしい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:22:40.22 ID:pkwb6Q3od.net
>>18
企業は普通の賃金すら払う気もないから、実習生制度活用して外国人だまして連れてきて働かせてるだろ
そしてそれを後押ししてるのが日本国政府なんだから

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:27:51.42 ID:snLBkoCs0.net
やりたいことはわかるが目標の設定の仕方が間違ってる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:36:49.97 ID:pnRam2JgM.net
>>19
本当は輸入物価の上昇をマイナスに捉える、GDPデフレーターを物価指標にするべきなんだよ

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:39:29.40 ID:nks87DRAp.net
そもそもなんで2%必要なの?いつから2%なのか?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:42:29.12 ID:xTWPb5sY0.net
小手先で何とかしようとするからそうなる
根本変えなきゃ本質は変わらんぞ

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:50:38.06 ID:FKXvXs9+0.net
国民自身が「収入を増やすのではなく、支出を減らしたほうが良い」ことに気付いたからね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:53:37.95 ID:RzdioTaw0.net
収入増やしたくても増やせねーんだろ

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:57:05.52 ID:i89q7YLmM.net
もう何年経ったの?

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 08:57:46.77 ID:i89q7YLmM.net
本当に馬鹿らしい
でもお馬鹿でカルトな30%のせいでこの国は変わろうとしない

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 09:00:35.03 ID:ykUFvYVJ0.net
そりゃ庶民の収入が増えなきゃ物価が上がってもエンゲル計数爆上げするだけですやん

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 09:04:55.57 ID:xMEOmZSz0.net
最低賃金も上がってるし景気もよろしいんだろ?
何も問題ないはずじゃん

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 09:07:39.78 ID:1E5h3FBS0.net
長期に何度も目標達成できなかったら、株式会社だったらクビになるだろ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 09:10:57.63 ID:0iInTPEa0.net
>>31
2%ぐらいにしとけば0%でも日銀の面目がたつから

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 09:12:12.17 ID:4MNxIPFX0.net
アベノミクスって失敗したよね

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 09:20:40.58 ID:DDJan9Wl0.net
>>17
>>1
単なる司法試験丸暗記バカだからね

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 09:21:29.73 ID:DDJan9Wl0.net
リフレカス出てこい!!
なんかコメントしろ!

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 09:26:51.86 ID:6xHgRNRzH.net
景気回復なんて世界の景気と連動してのことだし
結局株をバチクソ買いまくって富裕層が儲かっただけだったねアベノミクス。それが目的か

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:32:26.65 ID:/WL/ULC1d.net
希代の嘘吐きですら日本が斜陽なことを隠せなかったんだ
次はそれ以上の嘘吐きを送り込んで延命図るか正直者に日本経済の大暴落認めさせるかの二択しかない

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:47:46.29 ID:qZodpP+s0.net
>>36
投票に行かない約半数のバカも同罪だぞ
投票率さえ上がればカルト票が薄くなるんだから

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:48:49.16 ID:h9Be617B0.net
>>24
生活必需品限定スタグフレーションじゃん

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:32:14.68 ID:D5fszXY/0.net
>>46
腐ってない物が何も無いゴミ捨て場で奇麗事言ってろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:33:47.44 ID:SZ0IskCIK.net
>>1
延期じゃなくて実質目標放棄だから
スレタイ修正して立て直せ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:34:00.58 ID:+Ji6+6l00.net
あれ、市場との対話云々とかじゃなかったっけ
結局延期なの

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:36:25.58 ID:G+s2BBNu0.net
景気が良くなる→給料上がる→購買意欲が出る→需要が供給を上回る→物価上昇
これが健全な形じゃないの?

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:36:27.52 ID:M5URVyPlK.net
無能無責任集団日本銀行

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:39:53.45 ID:vk8b2q1j0.net
リフレ馬鹿は物事の順序が逆なんだよ
まあ、わざとやってるんだろうけどな

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:43:30.63 ID:9Vc/WANh0.net
>>14
理屈上そうかもしれないけどさ、マンションは中古含め値段高騰中、派遣やパートも増えて正社員給料も減少中、子供の数も減って老人だけが増える未来、これで金利上がってみんながローンなど組んでいけるのかね
会社の設備投資や運転資金もカツカツなところがほとんどのような気がする
明るいニュースはないもんかね

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:43:45.66 ID:bcRSCl1ap.net
>>11
たぶん低インフレのまま国債の利払いの圧縮だけしたかったんでしょ
政府も日銀もインフレ率2%なんて元から狙ってないって事よ
おそらく本当のターゲットは1%に設定している筈

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:46:18.93 ID:WZGFiM0K0.net
食料品、日用品2%どころじゃねーだろ
消費税5→8%も含めて
体感10%ぐらい上がってる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:54:16.50 ID:yHYX6X/vF.net
日本は「賃金デフレ」
だから物価上げからアプローチしたらスタグフレーションになる
賃金を上げる方法は簡単
最低賃金を3倍にしたら良い
それでもマイルドなインフレにならないかもしれないくらいデフレマインドが強い国民

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:12:52.48 ID:ry61kWRL0.net
インゲンマメの種、値段同じだけど3ml.減ってた

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:19:45.33 ID:bcRSCl1ap.net
>>57
今の日本で賃金が上がればそれこそスタグフレーションじゃん
スタグフレーションは名目賃金はむしろ上昇する

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:28:51.91 ID:ktFS/iDKM.net
ガソリン上がってきてるか行けるんじゃねーかな?

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:31:20.60 ID:ktFS/iDKM.net
>>57
なんでもイキナリはダメだよ。
10年間、3パーセントづつ上げる!とかやらないと。
少子化も人口減らすのは良いんだけど急に減るから困ってるんで、1/10のスピードなら耐えられると思う。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:33:11.58 ID:gCZADKyW0.net
自民小池官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。

【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  112兆円|発行銀行券 84兆円 
その他 45兆円|当座預金   48兆円
           |その他    25兆円
計    157兆円|計      157兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2012/ac121220.htm/
2015年8月10日
 《資産の部》     《負債の部》
国債  298兆円|発行銀行券 90兆円 
その他 55兆円|当座預金  220兆円
           |その他    43兆円
計    353兆円|計      353兆円
https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/

■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。

■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。

■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。

なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。

5えrg

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:33:30.67 ID:gCZADKyW0.net
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。

■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
http://hiovverio.yamanoha.com/s3.htm
http://hiovverio.yamanoha.com/s4.htm

えrg

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:33:58.87 ID:gCZADKyW0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

えrh

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:34:11.56 ID:k+PGHGL+p.net
こいついつも延期してんな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:34:14.43 ID:gCZADKyW0.net
自民小池アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

えrg

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:34:34.13 ID:gCZADKyW0.net
      /\
    /::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::\

安部が総理の時は首都直下型と南海トラフ三連動は引き起こされないから大丈V
首都直下型と南海トラフ三連動がやばい年

2021年 ◎  ※但し東京オリンピックが中止または延期の場合、2021年発生の確率は大幅に下がる。
2023年 ○
2025年 ▲

このときに大天災or大事件(尖閣紛争や北からの攻撃含む)が起こらなければ

2031年 ◎
2033年 ○
2035年 ▲

 首都直下型と南海トラフ三連動は日本崩壊(震災で供給力が低下した時に合わせた銀行券の大量発行によるハイパーインフレ)を世界に印象付けられる一大イベントだから
10年スパンの前半に引き起こされる。それでその10年を日本崩壊の10年にするはず。
※日銀の当座預金残高が少なくとも500兆程度は積みあがってないと強いインフレを引き起こせないから、500兆程度まで積み上がるまでは絶対に首都直下型と南海トラフ三連動は起きない。
 逆に首都直下型と南海トラフ三連動は異次元緩和中(安部後の)に引き起こされる可能性が非常に高いと思われる。

上記西暦の年で次の条件のうちどれかが当てはまる年がより危ない。

・ 公明党の人間が総理になったとき
・ 左派政権が出来たとき
・ まとまった改憲派野党が出来たとき(日本維新の会の全国区での躍進や小池新党との共闘、民進党の右系化)の自民政権のとき
・ 憲法改正後の自民党政権のとき

れれhr

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:19:13.19 ID:TNFFhJ8Fd.net
>>59
スタグフレーションを理解してるか?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:40:29.22 ID:DDJan9Wl0.net
>>46
政治は数の暴力だと言うのが日本の民主主義だろう?少数派が選挙行っても時間の無駄だよ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:42:43.73 ID:98X9RdSM0.net
馬鹿黒田

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:50:22.67 ID:DDJan9Wl0.net
>>70
司法試験丸暗記バカなので権威に従うしか出来ない。

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:54:22.34 ID:D5fszXY/0.net
考えなくても2億%なら今直ぐにでも出来るんじゃね

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:57:28.81 ID:HUX5807pH.net
クロトンはM.Phil. in Economics, University of Oxfordだよ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:59:37.40 ID:bcRSCl1ap.net
>>68
はぁ?

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:00:00.83 ID:Vy7Hw1d40.net
スタグフ黒田

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:04:17.20 ID:3Kk5AIUN0.net
公務員の賃金だけ挙げられてもね
使うのは課金ゲーじゃ経済回らんよ

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:58:47.42 ID:bcRSCl1ap.net
インフレ率が1%程度でウロチョロしてるようなレベルでスタグフレーションもクソもあるもんか
スタグフレーションが発生すれば名目賃金はむしろ上昇する
しかしそれ以上に物価はハネ上がり実質賃金は下降する
失業率は増し 長期金利も上昇する 公共投資も効かない
これが70年代に発生したスタグフレーションでこうなるともう緊縮以外に打つ手が無くなる
今の日本は完全雇用に近く長低金利 物価も水平飛行を続け 深刻な人手不足にも関わらず賃金は伸びていない
つまり消費増税と円安を原因としたコストプッシュインフレであって まだスタグフレーションは発生していない

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:22:36.20 ID:UashTUVz0.net
2014年くらいまではまだイキのいいのがここにもいたんだけどな
ここの連中は安倍が嫌いだからリフレ政策に反対してるだけだろ、みたいなこといって罵詈雑言繰り返してた奴とか
あのゴミども今は何やってるんだろ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:20:56.17 ID:LY1axn3t0.net
2014年くらいまではまだイキのいいのがここにもいたんだけどな
ここの連中は安倍が嫌いだからリフレ政策に反対してるだけだろ、みたいなこといって罵詈雑言繰り返してた奴とか
あのゴミども今は何やってるんだろ

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:35:05.14 ID:cu0cLaObd.net
アベノミクス失敗認めろよ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 01:51:45.20 ID:dbuTEncIM.net
マイナス金利いつまで続けるの?
機能してないし銀行疲弊するからもうやめろよ
量的緩和じゃどうにもならんって

総レス数 81
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200