2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

母親が「葬式なんてしなくていい」って言ってるけど、実際どこまではしてあげるべきなんだ?坊さんは呼ぶべき? [725533158]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:30:05.65 ID:QupgRoksM.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/2iyou_2.gif
葬式はいらないなんて言われても供養ぐらいはしっかりしてあげるべきなんだよね?
家族は俺しかいないけど家族葬?密葬ってやつ?をしてあげるべきよね?
てか死んだら救急車呼べばいいのか?
わからん…

葬儀・葬式のマナー | 葬儀・葬式の【くらしの友】
https://www.kurashinotomo.jp/sougi/knowledge/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:31:09.71 ID:waixKaB/0.net
そこまで聞かないとダメだよ
終活

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:31:17.17 ID:8XGXQO260.net
本人の意志は尊重すべきじゃね
火葬して遺骨は自宅保存でいいだろ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:31:49.19 ID:WjKxoNWtM.net
坊主はAmazonでいいよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:32:09.16 ID:0T51+iYF0.net
迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑


年賀状
成人式
バレンタイン
ホワイトデー
父の日
母の日
クリスマス
ハロウィン
恵方巻き
ボジョレーヌーボー
忘年会
新年会
暑中見舞
残暑見舞
お中元
お歳暮
かもめーる
ご祝儀
半返し
結婚式
葬式
誕生会


廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:38:50.50 ID:6SuKLyX90.net
坊さん無き葬式のテンプレとかないのかな?
勝手に直葬とかするとその人慕ってた人からバッシング喰らう事もあるらしいし

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:42:23.88 ID:853bDcuM0.net
結局葬式なんて遺された人が気持ちの整理のためにするもんなんだから好きにすればいいよ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:44:34.88 ID:OsXsdpUtd.net
バッシングに耐えられないくらいのメンタルなら葬式をやればいいのでは?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:49:21.30 ID:UBJTxhn/0.net
呼ばなくても田舎だと勝手にくるよな

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:50:50.92 ID:k2aGZ/MXd.net
死んだら医師に見てもらい火葬場に直行
墓も野ざらしの石の中に魂を閉じ込める無駄な出費だよ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:51:52.68 ID:QskrM5ZGa.net
家族葬はしとけ
納棺の義もあるしな
母親が好きやった食べ物を思い出してお供えしてやれ
うちは納棺の前に家族で棺桶に入ったけど温めたり匂いつけたりの意味があったみたい
直葬はあとあと後悔するみたい

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:53:19.70 ID:QupgRoksM.net
>>11
参考にするンモ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:54:59.88 ID:LYdrS2970.net
葬式は故人のためのもんじゃない
残った人が世間にどう見られたいかが全て
故人の意思を尊重してるととんでもない目にあう

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:55:31.74 ID:2OkuWPfK0.net
葬式は残された家族のためにやるんだぜ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:57:20.81 ID:aTtSkC/d0.net
>>13
ほんこれ
世間からどう見られるか、どうみられたいか
遺族の心のケア的な問題でやったほうがいい場合(自分が後悔したくない場合)

マジレスしてしまったわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:58:41.56 ID:C/h31dgh0.net
市民葬っていう格安のがあるから、特に理由が無いならそれでいいやろ
例外的に故人が社交的で友達がめっちゃ多いとかなら、
無理してでもちゃんとした葬式にした方が周囲の人の為になる

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:59:08.66 ID:w1UHRL5qM.net
親戚や友人知人が多いと、葬式しなかったらいつまでたってもだらだらと弔問客が来て面倒くさい
葬式して一遍に片付けたほうが早い

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 10:59:27.74 ID:ChgtxaE20.net
戒名つけるのに30万円位かかるよ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:00:19.48 ID:ehkict//0.net
>>3
骨は廃棄でいい

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:02:14.62 ID:aTtSkC/d0.net
墓も作らずに自宅保管してた遺骨とか、廃棄しようと思ったらどうすんだろ?役所に依頼か?

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:05:07.97 ID:Ychkokyq0.net
家族葬で献花のみ、坊主はいらない
墓があるなら墓に入れる、無いなら自宅で保管

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:05:52.33 ID:kx5hbVWE0.net
うちの母ちゃんの場合は
家族葬(寺で)
骨は散骨(本人の希望)

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:08:17.62 ID:txsscVkvd.net
正月にでも親族呼んで話し合った方がいい

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:12:50.10 ID:OmuTxIEI0.net
たかが死体だろ?業者に引き取ってもらえ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:21:51.43 ID:qGDu6hoGa.net
最低限の家族葬をやったけど70万ぐらいかかったわ(´・ω・`)
支払いは坊さんには20万即金、残りは請求書が二週間ぐらいで届くので一週間ぐらいで払ってください。分割は無理です。って言われてすげえ業界だなと思いました

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:27:49.23 ID:WIsNZmfR0.net
一番安い直葬でも25万円位掛かるとか

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:30:42.61 ID:LPVlN18a0.net
遺されたもんが納得する形でやるのが1番いい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:31:50.17 ID:68aHP1Ua0.net
床下に埋葬して年金を受けとり続ける

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:34:02.37 ID:jOXUKbSb0.net
バラして燃えるゴミ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:35:32.54 ID:E7XU2gyf0.net
直葬が流行ってるっていうけどさ
病院から火葬場まで直行して、葬式しないでそのまま終わりってのは
めっちゃ抵抗があるんだけど、それやる奴って平気なの?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:35:38.34 ID:FficzLdc0.net
生臭坊主が金儲けのために考えたやり方にわざわざ合わせる必要はない
なんで奴らの土俵に上がらにゃならんのだ

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:36:08.92 ID:0Y0+o21a0.net
うちは家族の葬式で
大して参列者もいないのに
安いマンション買えるくらい金使った

先日亡くなった親戚は
火葬と食事会くらいでこじんまりしてたけど温かい見送りだった
正直、親のこだわりさえなければ
これで充分だったのにと思ったわ

葬式に金かけるより生きてる人が有効に使った方がいい

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:36:26.75 ID:r2Qy0F/Na.net
本人の意志とか知ったこっちゃない
死んで居ない人間より生きてる人間の為にやっとけ
葬儀やらないと人が延々と来るぞ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:37:35.81 ID:E7XU2gyf0.net
ガンとかで死ぬ可能性が高い家族がいる場合は、事前に話し合ったほうがいいよ
高額治療で散々出費した後に、家族葬でも100万とかなった場合目も当てられないからね

一番悲惨なのが心筋梗塞で突然死
本当に金がない場合は車売るしかない
家売った奴もいる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:39:19.82 ID:E7XU2gyf0.net
2年前に父親が亡くなったけど、家族葬で100万もしないかなと思ってたけど
結局、総額200万ぐらいかかった

病院の支払いもあったしマジ修羅場だったわ
家族葬だから香典も集まんないし

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:40:38.21 ID:T51Ad4Mv0.net
そんなケンモメンに聞かせたい昔話があります!

http://minwa.fujipan.co.jp/s/area/gifu_006/

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:40:49.07 ID:zV7sUorZ0.net
うちの親は骨揚げすら要らないと言い出した

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:41:39.71 ID:c8H8i80PM.net
坊さん呼ばなかったわ
いいんだよ別に

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:41:55.48 ID:kx5hbVWE0.net
>>30

直葬(病院から火葬場)
火葬後はそのまま、火葬場管轄の
墓場に全ての骨を埋葬する

という方法もあるって聞いた

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:45:31.79 ID:jOgLnkxVr.net
>>13
どう見られてるかではないな
故人に最期にどこまでしてあげられたのかって言う自己満足な側面はあると思う。
ただ金出せばいいってものではないしな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:45:44.80 ID:71KdfU9ea.net
死人に口なし
お前さんの気がすむようにやれ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:46:04.84 ID:lVJRWsnaa.net
葬式なんて土人のやることだ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:46:25.24 ID:+KcsTJREr.net
>>1
ヤフーショッピングに直葬セットがあるからそれを買う。
もしくは布団圧縮袋に御遺体を入れて圧縮して密封。
それから、銀行などに行ってお金を引き出す。
用途聞かれても葬式と言ったら口座凍結されるから、
言い訳を考えるかシラをきる。
それから役所に行って死亡届。健保年金の停止と火葬場の予約。警察か病院からもらった死亡診断書等全ての書類を所持して圧縮袋に入れたお母さんを火葬場に持っていく。
なお、死体の運搬は自家用車で良い。
葬儀社の霊柩車や寝台車じゃないといけないと言う法律はない。
自家用車で運んで警察に止められても、役所や警察発行の書類を所持していれば死体遺棄には当たらない。

そんなこんなで自分でやれば費用はかなり抑えられる。
ああ、終わったら、役所の福祉課で、葬祭費の請求を忘れずに。健保でも出るはずだから。数万円だけど。

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:46:53.68 ID:unBm3/qD0.net
>>35
ほんとこれ
ちゃんと坊さん読んで葬式した方がいいし
突然の不幸があってもいいように事前に葬儀会社に相談しておいた方がいいね!
それが普通の日本人の義務だよ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:47:10.30 ID:lVJRWsnaa.net
そんなに葬式やってほしいのなら親戚にさせてやるわ

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:47:52.43 ID:WIsNZmfR0.net
分かっていると思うけど葬儀って既得権益だぜ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:48:11.54 ID:SEifkTlf0.net
うちは身内だけでやったけど一人でも親族以外が参列すると通夜の段どり変わるって言われて
会社関係の人とか来てくれたのに申し訳ないけど帰ってもらった

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:48:11.82 ID:lVJRWsnaa.net
>>44
底辺臭いよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:49:09.95 ID:MM98y/ls0.net
俺は葬式いらないし坊主もいらない
焼いて灰にしてゴミ捨て場でも海でもいいからポイ捨てして欲しい

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:49:15.64 ID:O0GPm8cU0.net
>>1
葬式しないで親戚から責められるのはお前だからババアに口だけじゃなくて終活ノートみたいなのに書かせろ。
費用も高いし少しでも子供に残してあげたいからなんて簡単で良いから理由もつけてな

理由書いててもこれだけ思ってくれてるお母さんに葬式も出してあげないとか親不孝だとか何とかクソ坊主やら知ってる葬儀屋紹介するとかいう仲介料狙いのゴミ親戚やらがわくからな

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:49:16.06 ID:E7XU2gyf0.net
ドキュメント72時間でさ、親の葬式代がきっかけで借金して
それが回り回って家も家族も失ったおっちゃんが出てたんだけど
話聞いてるだけで苦しくなった

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:49:16.32 ID:xJvm8yGh0.net
宗教のおかげでむしろ心穏やかに死を迎えることができなくなってるな
よけいな悩みの種を増やしてるだけじゃねえか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:49:23.04 ID:K1NWgP040.net
してあげる、してあげるって…
そんな人間だから諦めてるんじゃないの、親?

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:49:39.69 ID:wV6Tb3xma.net
燃えるゴミ?

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:50:24.56 ID:lVJRWsnaa.net
>>50
親戚にさせてやるって俺は言ってる

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:51:46.73 ID:RcMXwY2NK.net
家族葬でええで

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:52:26.40 ID:2lnifRB2H.net
霊を成仏させてやるのに坊主は必要ないぞ
大事なのは本人の想い
クソ坊主に無駄金注ぎ込むくらいなら生きてるうちにその金で親孝行したほうがいい

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:53:14.19 ID:cZqmWI4Xd.net
病院になぜか葬儀屋待機してるからな
逃げれないぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:53:50.83 ID:BH/L0E990.net
>>43
ここまで割り切れるもんなんだろーか
俺も身内に今更どう思われようが構わんから家族葬でいいとは思ってるんだが

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:54:07.77 ID:v9qX8Z1Ba.net
葬式関係はメンツのためだろ全部

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:54:29.56 ID:VeApAs3j0.net
うちはしねえわ
死んだら焼いて納骨してはいおしまい
統一に洗脳されてからもうメチャクチャよ
親戚も誰一人来たくないだろう

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:54:48.10 ID:cZqmWI4Xd.net
>>23
逆に結婚しろと言われてうざいんだよな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:54:50.82 ID:Ydj1oEikK.net
最近は新聞のお悔やみ欄にも、故人の意思により葬儀は家族のみで済ませました
家族だけで静かに故人を偲びたいので今後弔問香典供花は一切お断りします、みたいな固い意思表示をちょくちょく見掛けるようになったな

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:55:28.44 ID:G+s2BBNu0.net
母ちゃんの時はどんだけ親戚以外に人が来るか読めなくて大変だった
結局結構な人数が参列してくれたのでそれなりの葬儀にして良かった

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:55:32.78 ID:74J9OIPY0.net
(´・ω・`)「安いといわれている家族葬。しかし、あとからどんどん追加されて結局同じくらいになっちゃうんだね。課金アプリと同じさ。人間というのは実に卑しい生き物です。人間の死さえも商売にしてしまうんですから」

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:56:38.15 ID:XBMgRpTSa.net
情弱なら呼べば?

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:57:09.71 ID:9u9k0pEU0.net
焼いて納骨は絶対しないとだめだよな?
金かかるのいやだなー

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:57:41.65 ID:Xh/CRrmTa.net
坊主に払う金は五千か一万にする予定だがいいよな?

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:57:43.63 ID:b/NnH++40.net
先に死ねば考えなくて済むぞ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 11:58:13.81 ID:NwcPCUqx0.net
実際やらないと親戚からずっとグチグチ言われるから無理

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:00:03.15 ID:iOK8thnqr.net
俺の時は録音用CDカセットに自分で読経を録音して流したわ
故人からのご挨拶で事前に参列者に対してのメッセージも録音しといた

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:00:37.58 ID:jOgLnkxVr.net
ほいよ、これ庭の焚き火で作った骨沢山・アチアチ・火葬遺骨ね
骨壺に入れづらかったら足で踏み砕けば良いし
わざわざ火葬場で高い金出すことないんだよ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:01:08.84 ID:E7XU2gyf0.net
>>58
「業者はあらかじめ決めてあります」で回避可能
もちろん業者にさっさと死体引き取りに来てもらわないとアウトだけど

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:01:14.36 ID:LfyVs3AU0.net
>>1
遺言でもあるなら特にしなくていいだろうが
そうでないなら周りの目を考えキチンとすべき

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:01:21.32 ID:/+mkUHig0.net
死んだらほっとく

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:01:52.12 ID:P5gK9rijM.net
遺書書いてもらった方がいい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:01:55.86 ID:rXZD0batM.net
そろそろ崩壊するだろ
高齢化で死なないなかなか経験積めず葬式の知識作法継承されてないしな

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:05:28.10 ID:P2I88qRpM.net
葬式に金使うなら生きているうちに旅行させたり
美味しい料理食べさせに連れていくわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:07:42.47 ID:FPvQbJO60.net
坊さんにお経はいいですと言って断るのかな
墓に納骨だけはさせてもらわないといかんだろうが
その謝礼?とか供養料とか相場がわからんな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:07:51.57 ID:CIFnLVUm0.net
直葬で念仏一つ無く終わりではさすがにあれだから火葬場で焼くときに近くに同じ宗派の寺があったら念仏頼め
それ以外坊主無しでいい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:14:01.56 ID:za+f1/vea.net
直葬で墓も仏壇も要らんよ散骨すりゃいい
生臭坊主に1円もやる必要なし

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:14:29.25 ID:kx5hbVWE0.net
>>79

葬儀屋が、金額(お車代、供養料……)を記入済み封筒を用意してた
その封筒に記入された金額を入れて僧侶に渡した

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:14:38.95 ID:yhZSgYoK0.net
派遣の坊さんなら安いんじゃないの

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:21:39.36 ID:i62jECFP0.net
>>1
掛かり付けの病院があればそこに連絡しろ自宅で亡くなったら必ず警察もやってくるぞ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:22:16.91 ID:srBaVW5b0.net
聞くのも億劫だ
エンディングノート買って渡せばいいのか

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:22:39.33 ID:QhhvySzja.net
庭に埋めたらタダだぞ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:23:22.39 ID:O9Z2jCNWd.net
直葬

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:24:26.89 ID:yhZSgYoK0.net
>>81
最安プランの海洋散骨でも読経は自動的に付いてきてしまうわけだが

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:24:34.18 ID:aOBfOIowd.net
本人の希望は生きてるときにかなえたら良い
死体の処理はこっちの好きにする

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:25:06.04 ID:FK9pUH4Td.net
>>9
>>17
>>33

これな
何だかんだ人は集まるから金は心配しなくていいんだよな

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:25:08.08 ID:NBebUy7Wa.net
ドライアイス 霊柩車 棺桶 骨壷
病院から霊安室までの移動代
これだけで最低20万
全部自分でできればタダみたいなんもだが
できるかって話だな

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:25:18.71 ID:wKR+F7T50.net
家族葬で神道にして坊さんも呼ばなくても全部で50万はかかったぞ
しかも1週間以内に葬儀屋に入金で親の遺産ゼロになった

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:29:52.32 ID:cNsz6ew3a.net
>>64
おやじやかーちゃんの付き合いなんて10年、20年離れてたらわかんねーからなぁ

葬儀の費用やら、親の遺産やら考えないといけないこと多くて兄弟でもめそうだわ。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:30:00.46 ID:ym0Rkt/O0.net
そんな事より孫見せてやれ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:30:02.35 ID:E7XU2gyf0.net
>>91
嫌儲にプロボックスみたいなライトバンで遺体運んだ猛者がいてたよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:30:06.73 ID:I3RwBlPax.net
>>43
まずは掛かり付けの医者に脂肪診断書書いてもらわないと始まらんだろ
死んでから掛かり付けでない医者を呼んでも書いてくれないから警察呼ばれて検死して事件性なければ医者が死体検案書書いてくれるからあとは43のとおりだな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:30:27.59 ID:uBESFhdea.net
生ゴミで出せ

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:31:08.44 ID:cNsz6ew3a.net
>>91
庭で燃やしたり、散骨したら死体遺棄やらになるんだっけか?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:32:07.33 ID:O0GPm8cU0.net
>>55
やりたいならお前ら(親戚)がやれ?じゃないと思うけどもしそうなら最悪手だな
何処からでも叩くネタ作ってくるからな
独りよがりじゃない論理武装を用意しないと又聞きの薄い関係の人発信の聞き間違いから叩きネタ生まれたりとかすごい面倒
縁があって身近な分ケンモメン相手にネットで戦うより厄介

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:32:18.70 ID:mHwmE8ao0.net
香典で出費相殺できない分家族葬はキツイよな
どうせやるなら小規模でも人呼んで香典集めるべき

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:34:57.51 ID:+kw3qVrE0.net
自宅で死んだ場合は取り合えず救急車呼んで死亡届貰って
火葬場予約して焼けば法律的にはおkだよな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:36:14.39 ID:E7XU2gyf0.net
>>101
自宅で死んだ場合、警察来るんじゃないかな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:37:24.75 ID:XszA6Hwf0.net
>>98
普通に海に巻いたり宇宙に飛ばしたりしてる
てか行政も暇じゃないんだからどこに納骨したとかいちいち聞いてこないから
俺は庭にでも埋めときゃいいと思うよ
庭で燃やしたら別の問題おきそうなんで火葬場使う必要あり

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:39:51.89 ID:VBClA3bha.net
嫌儲冠婚葬祭わからない部建てろ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:42:33.40 ID:A2WYxh6J0.net
>>102
死亡診断は医師がするんだから傍目には死んでてもとりあえず救急車呼んでおけばあとは病院でやってくれるのでは

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:48:18.85 ID:YnNs8Lgqd.net
どうせ死んでんだから適当にやっとけ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:55:34.08 ID:IaiWNmc+0.net
>>20
違法

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 12:58:16.37 ID:1m3Ml5/O0.net
俺「葬式なんてするなって言ってたけどそうもいかんよね〜」
親戚「んだんだ」
それだけの話

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:01:54.25 ID:cE9U2/2a0.net
>>19
普通に押入れの奥でも問題ない

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:04:30.56 ID:Ue5/pzhD0.net
うちも同じこと言われてたからしなかった
火葬だけ、坊さんも呼ばず戒名もなし

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:12:11.90 ID:IgRUbHHk0.net
>>75
はい逮捕

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:16:49.07 ID:IgRUbHHk0.net
>>105
親父のときは母親が救急に電話したらしいけど警察付いて来たらしいよ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:19:15.66 ID:X2kWL5v5M.net
死んでも金かかるってやべえな

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:24:30.49 ID:oYUYxAJE0.net
親が直葬だったけど火葬場でキチンと対応してくれて逆に驚いたよ
葬儀屋さんも親切だった

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:31:13.21 ID:LfyVs3AU0.net
>>104
葬儀屋か坊主でもない限り普通の人は分からないのが当たり前
ましてや次男次女以降のヤツなんか喪主になる事も殆どないし
皆自分で分からないなりに調べながら親戚に教えてもらいながら
葬儀、四十九日、初盆とこなしていくんだよ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:33:30.14 ID:fdt55NSg0.net
坊主なんて生臭しか居ないようなしょうもない連中に金なんか払いたくないわ
親父が冷めてるから葬式なんて下らないっつってるけどどうしたもんかな

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:36:44.39 ID:riJ2XO1h0.net
坊主すっげえ金取るからなw
マジで時間給で言えば医者や弁護士より稼ぐじゃねえか

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:46:43.55 ID:fdt55NSg0.net
>>44
寺の回しもんかよ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:47:17.46 ID:nLNQGdaR0.net
あーウチとこ最近葬式やって
互助会で積み立てやってたから安上がりだったけど48万円かかったな
そのうち坊さんのお布施に12万円かかったけどそれでも経費を抑えたほうだとか言うんで妥協はしたけど

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:47:57.04 ID:fdt55NSg0.net
>>114
どんな手順でいくらくらいかかるん?

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 13:49:14.70 ID:cutcrZlF0.net
馬鹿じゃねーの

葬式ってのは死んだ人間のためにするもんじゃねーだろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:23:57.26 ID:nJ366CR/a.net
病院で死んだ時に適当にやってるとぼったくられるぞ
金ないからって言えば最低限の費用ですむ
火葬場代も役場に問い合わせれば費用が出る

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:29:33.30 ID:VX9UzBfDr.net
ボーズのライブジムにようこそ!

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:30:24.40 ID:AF3EWyaI0.net
戒名も自分で付けれるし坊さんいらねーぞ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:30:57.89 ID:oYUYxAJE0.net
>>120
ウチの親は入院してたんだけど
葬儀屋に連絡して遺体を搬送してもらったらそのまま葬儀屋で安置
後はその場で火葬の日にちを決めてって感じ
費用は多分安い方だったけど15万ぐらい
火葬場の代金は6〜7万ぐらい別でかかるけど
自治体から後で補助が出るはずなので火葬代金は心配しなくてもいい
それぞれで違うかもしれないけど献花も出来たし
スタッフの人も非常に良くしてくれたよ

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:31:17.19 ID:xkd1EfSi0.net
坊主に30万必要なんだっけ
なんかアホらしいな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:32:37.60 ID:vcmsB9FYa.net
身内だけの密葬にして、最低限の葬儀を葬儀屋に頼む
寺は別途ご相談

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:33:23.14 ID:07pbPvIe0.net
>>1
そうは言ってもしない訳にはいかないのが世間なので
本当にごく身内だけでやるコースとかあるからセレマとかに相談しなさい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:40:32.97 ID:+UXIoW25d.net
親族だけで無宗教でやるのが一番

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:41:31.62 ID:nLNQGdaR0.net
>>126
ちょっと書類調べてみたホイ
導師御布施が14万円で、初七日を葬儀の時にまとめてやることができる
その初七日御布施が2万円

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:44:51.21 ID:ePsn9RvL0.net
>>5
誕生会は廃止なのに出産祝いは存続なのか

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:45:19.32 ID:GsgLD4DFa.net
故人の遺志を盾にするのも違うだろうな

故人の遺志なら何でも許されるわけではない

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 14:46:16.45 ID:GsgLD4DFa.net
>>5
なんてお年玉が入ってないの


あっ(察し

134 :ブラック・ジャック :2018/05/08(火) 14:52:47.60 ID:mP4f7xaI0.net
坊主と葬儀屋にカネは一銭も払いたくないわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:05:16.11 ID:07pbPvIe0.net
本当にムリゲーなんやって場合は病院から焼き場へ直送
骨壺付きで七万円ってしてもらえる自治体もあるよ

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:08:41.10 ID:WESp9/ZLF.net
結局やらないと後々知人たちが押し寄せて対応やお返しのために時間使うことになる
小さくても葬式やるのがめんどくさくなくていい

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:11:54.42 ID:4GLQCi3wa.net
本人からは良くても葬式もあげない薄情者と言われるのはこっちなんだよ!と説得する

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:12:45.07 ID:4GLQCi3wa.net
身内だけにすると周知もめんどくせえし後から色々来たり、届くのもめんどくせえ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:14:45.74 ID:yPizoSzgd.net
遺言に直葬で頼むって書けばいいのかね
自分の死後のことだから関われんけど

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:14:58.70 ID:WUYa+51m0.net
葬式は本人のためにやるんじゃなくて遺族や生前お世話になった人のためにやるもの

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:17:36.13 ID:u6qeX2b00.net
>>11
葬式って見送る側の気持ちを整理する儀式みたいなもんだからな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:19:56.35 ID:gnuvgTEod.net
>>5
ボジョレーヌーボーってなんだよ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:20:27.35 ID:d5v+2Jwx0.net
そう言ってたけど、結局普通にやった。
親戚問題より故人の知人が面倒だろうなぁと思ってね。

最後の方はそんなの関係なくやってあげて良かったと思う。
想定外にたくさん旧友が来てくれて、賑やかになる時もあったりで喜んでもらえたかなぁと。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:30:25.43 ID:leTaLqpud.net
焼いた骨を更にハンマーで粉になるまで叩いて砕いて玉鋼作るときにちょっと入れる

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:35:16.65 ID:o1IM43mC0.net
税理士に頼んで先日相続税を納付したけど
土地の名義変更を司法書士に頼まないで自分でできるかなあ
自分でやった人います?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:36:23.19 ID:CkQN++ZDM.net
そもそもなんで坊主呼ぶんだよ?

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:38:51.13 ID:Sc9vLYeR0.net
>>25
なんとなくだがそれ風俗の感覚を感じた
風俗は出すもの出したらスッキリして金払うのが惜しくなるから先払い
葬儀も感情が高ぶってる間にとっとと払ってもらおうって匂いがする

冷静になったらなんでそんなに払わなきゃいけないんだってなりそうだからな
火葬とかに金かかるのはわかるが坊さんってお経読むだけで20万???ってなりそうや

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:39:48.48 ID:NY0w2FSv0.net
坊主読んだらお経一つで50万
仏壇買わされ100万
墓買わされて200万

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:42:05.56 ID:HSL8DqYtd.net
年金で葬儀費用貯まるまで死亡届出さずに冷凍保存

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:51:25.13 ID:A3YCrda10.net
葬式ってそんなかかるのか
年100万貯金していくのがやっとだから
今後税金上がること考えるとそんな金だすとか無理だわ

1万くらいでさくっとできないものなのか?

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 15:55:34.83 ID:Sc9vLYeR0.net
>>150
ググると火葬だけの一番安いプランみたいので15万とかやな
直葬でそっから何万安くなるかという感じだが10万切るのはきつい

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:00:01.25 ID:n9q2dtkZ0.net
極身内で小ぢんまりやるのもいいんだろうけど
親戚一同田舎に集まって故人を偲ぶのも結構いいもんだよ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:03:26.13 ID:A3YCrda10.net
>>151
高いなぁ
格安SIMみたいに底辺のための革命が起きて欲しい

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:04:59.52 ID:5uI/cECf0.net
葬式は死んだ人とのためじゃなくて、生きている人のためにやるもんだ
生きている人が多ければ多いほどやらないと後がめんどくさい

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:06:27.32 ID:50iFTZyTd.net
葬式やっても故人の友達やら親戚やらから香典とか貰えれば自腹は少しなんだろ
心配ないじゃん

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:07:04.83 ID:NcLjlVGQ0.net
最安なら直葬で焼くだけ10万ちょっと+公営の納骨堂で10万ちょっと
20万くらいあるだろ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:07:55.82 ID:IU3kTzxz0.net
引きこもりで一人っ子の奴は親に葬式代だけはもらっておけよ
いざというとき金ないならすぐに市とかの職員に相談するんだぞ

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:08:16.51 ID:tVCl9G3v0.net
葬式は本人のためじゃなくて周りの連中が納得するためにやってるわけであって
葬式当日居ない奴が余計な口出しするなよってw

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:09:08.54 ID:Ni7Yi9gW0.net
お前が先に死ぬんだよ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:10:02.91 ID:VhHMHL6Sa.net
白洲次郎の遺言が

「葬式無用 戒名不用」 だからな。かっけえ。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:11:53.59 ID:kSgKsbQwa.net
>>153
献体しろ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:13:13.34 ID:HRupjhSj0.net
お前の親上島竜兵なの?
ガイジじゃねーんだから遺骨は粉々にして海ばらまけ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:13:59.62 ID:tVCl9G3v0.net
坊主代カットすることって出来ないのかね?
いろいろ費用がかかるのは仕方ないけど坊主だけはほんとに無駄だと思う

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:14:36.56 ID:quhgFXnX0.net
家族葬程度はしておけ

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:14:41.71 ID:asRl2W5n0.net
>>160
葬式はやった方がめんどくさくないんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:14:45.51 ID:gCZADKyW0.net
儒教・・・先祖を祭ることが最も重要だ。
       ↓
そのためには家族が団結し、子孫を残す必要がある。
       ↓
そのためのお題目を作ろう・・・「孝」や「礼」
       ↓
葬儀や供養で先祖を大事にする心を一族に植えつけよう。

仏教がインドで定着しなかったのは冠婚葬祭における儀式がなかったためだと言われている。
日本や中国で定着したのは仏教が儒教の儀礼を取り入れたため。
葬儀などの儀式の縮小化の流れというのは実はアメリカによる日本解体計画の一環なんだよ。
大金をふっかける坊主も含めてな。本来なら金なんか取らずにやるべきこと。
すべて日本人をキリスト教化するための遠大な布石。別に数百年かかってもいいんだよ。

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:15:22.31 ID:5R+9g76Bp.net
>>1
3回忌まではして差し上げろ

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:17:55.35 ID:CkQN++ZDM.net
そもそも骨にしてもほとんど捨てるんだから小瓶程度に詰めりゃいいんだよ
あんな邪魔になる骨壺なんかにいれるから墓だの霊園だのそれで飯食ってる連中が絡んでくるから高くなる

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:19:06.92 ID:x0F6bgMB0.net
葬式やらないと後々になって死んだ事を知った母親の知り合いが延々と弔問に来て大変になるぞ

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:20:53.16 ID:6GnlfGUM0.net
本人がやらなくてもいいって言ってたとしても、やらなかったら文句言ってくる親戚はいるだろうな

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:24:00.08 ID:0FEpMG6N0.net
葬式だけならまだいいんだが法事とかやめりゃいいのに

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:33:17.84 ID:HEHnPlFKd.net
死んだら燃えるゴミの日に出せばオッケーだよ

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:34:47.37 ID:jVMzV6ko0.net
本当にくそ風習だよなあ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:35:10.10 ID:Sc9vLYeR0.net
>>171
別に義務はないんやで
親がやってるからって引き継がんでええんや
言ってやれ「俺は別に仏教じゃない」と

ただこれが親族が全部同じ気持ちになってないと揉め事が起こる可能性がある
例えばお前さんの親が死んで、お前さんにやる気がなくても親の兄弟とかがどう思ってるとかな
下手すると縁を切られるレベルになってくる

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:35:25.73 ID:dMmC18Xn0.net
坊主こそいらねーわw

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:37:40.77 ID:dMmC18Xn0.net
葬儀は監視カメラつけてなんJあたりで実況してもらえばいいぞ

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:39:15.38 ID:wMPOdXXK0.net
法事も問答無用でやるのが当たり前の当たり前で
やらないのはあり得ない、それは人間にあらず
くらいの親戚もおるからね
困るんだが

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:39:35.32 ID:ME21RZMtM.net
直葬はあれだが生臭坊主は絶対いらんだろ
集まった身内で美味い食べて飲んで棺桶に故人の好きだったもの入れて焼くくらいで済ました方がスッキリする

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:43:14.92 ID:O+NT/LW+0.net
直葬でも最低30万程度かかるし
この国ボリ過ぎだろ

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:49:20.34 ID:Wwh2MbiSE.net
葬式仏教を発明したのは禅宗である曹洞宗
曹洞宗の開祖・道元は釈迦直伝の教えを唱え、修証一如
無限に修業している姿そのものが悟り、生活全てが修業という教え
で、山に篭もって修業三昧。当時はカルト扱い
厳しすぎて誰もついてこられず、衰亡を極めてたのを
第4代螢山が、在家の信者が死んだときに修業途中の僧侶が亡くなった形式で弔う
パフォーマンスを儒教、密教、道教の儀礼を取り込んで売り出した
これが土民にウケにウケ、曹洞宗は全国1万寺を越える日本最大の大教団に成り上がる
この美味しいシノギに他宗も我も我もと参入し
日本仏教は全て葬式仏教に成り果てましたとさ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:49:42.54 ID:BtVhwd/LH.net
骨なんぞこっそり山にばらまけばええやん
だからジャップは奴隷なんや

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:50:56.07 ID:kSgKsbQwa.net
>>181
他人の土地やぞ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:52:29.08 ID:Wwh2MbiSE.net
螢山の日本仏教に及ぼした影響は
最澄や空海をはるかに凌駕するほど大きい

日本仏教を葬式屋へ変貌させた螢山を
歴史教科書に載せるべき

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:52:41.41 ID:ok5PDymP0.net
クソだるい

式が終わる
山にある火葬場へバス移動
遺体を焼き骨を箸で掴ませる 土人
式のあった場所へバス移動
解散

約7時間も無駄にしている

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:55:09.82 ID:Wwh2MbiSE.net
>>184
今は、都会の焼き場は激混みだから葬式とは別日だわな
1日でできるのは昔話かド田舎

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 16:58:10.17 ID:Wwh2MbiSE.net
葬式も初七日や49日も、一周忌も
全て、昔のひとがあみ出した
残された遺族の心的外傷に対する心理カウンセリングシステム

良くできてるとは思う
特に歳をとって配偶者に死なれた年寄りの心的外傷は非常に深いものがある

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:01:31.82 ID:Wwh2MbiSE.net
心に大きな穴が開いて残された遺族の元に
貴方のことを気にかけてますよ、と知人や親族が定期的に集まるシステムは
心的外傷を癒すのにとても有効なプログラム

葬式や法事は全て
死んだやつより遺族のためのもの

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:01:56.36 ID:cVFqzp8z0.net
坊主にやる金 葬儀屋にかける金 なんともったいなきことよ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:04:25.25 ID:Wwh2MbiSE.net
>>188
葬式や法事以外に、遺族の心的ケアができるシステムが
構築できるならそれでよい

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:05:21.53 ID:7Blt8Quo0.net
>>187
でもぶっちゃけ癒しより面倒くささの方が勝ってるよね
だから衰退してるわけで

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:05:23.84 ID:lXULlqnw0.net
葬式が悪習っていうより
これを利用して金儲けしてるやつらが
クズなんだよな
主に坊主だけど

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:09:01.48 ID:Wwh2MbiSE.net
>>190
通夜や葬式はめちゃ忙しい方がいい
やるべき事が多い方が、遺族にとっては気が紛れる時期
で、1週間毎晩、集まって経を読む
たったひとりでいると、心に空いた穴で押しつぶされるのが紛れる
また、49日や1周期など定期的に、親戚知人が集まることによって
遺族の寂しさがケアされる

よく考えられたプログラム
なかなかこれ以上の心理カウンセリングシステムは難しいと思う

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:10:58.44 ID:wMPOdXXK0.net
むしろ遺族を苦しめるものになった
労力、価値観の違い、経済的にも、

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:12:09.68 ID:Wwh2MbiSE.net
>>193
つーか貧乏なやつには贅沢過ぎるケアシステムとも言える
昔も貧乏人は葬式は出せなかった

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:13:32.14 ID:b8/mNJm50.net
坊主以外をやれ

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:21:23.55 ID:7Blt8Quo0.net
「死んだら皆仏様」とか言いながら戒名で差をつけようとするんだから笑えるよな

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:21:23.92 ID:BMKUgSpKa.net
創価学会がアップを始めました

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:22:43.14 ID:W54WQPlf0.net
葬式をやらない言い訳のきく宗教って需要ありそう
完全な新興宗教だと無理だけど仏教の一派って形ならわりとマジでいけると思う
どっかの坊さんが立ち上げてくんないかな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:24:50.74 ID:Wwh2MbiSE.net
>>196
戒名というのは出家名のことだから
死後に出家したという形式を整えるためにある
だから、生前に出家してれば、戒名は既にある

曹洞宗があみ出したパフォーマンスのひとつ
だから葬式で遺体を前に出家・剃髪の儀式やらを行う

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:25:20.16 ID:RcY9s4kJ0.net
そう言ってんならしなくていいじゃん

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:27:52.68 ID:wMPOdXXK0.net
うちの親は祖父母の戒名には全く思い入れが持てないと言っていた
生前の名前のほうが意味がある
赤の他人の坊主が付けた名前に思いは持てない

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:28:20.87 ID:Wwh2MbiSE.net
わしの実家は曹洞宗だったから、婆さんの葬儀の時はめちゃ派手
伯父さんが坊主にお布施を奮発したのか
近隣の寺から坊主が5人も集まって、木魚や鉦だけでなく、シンバルやらのバンド編成
お経ボーカルだけでなく、坊主全員でぐるぐる回るダンスパフォーマンスまであった

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:29:11.84 ID:NFGu7Gcv0.net
坊さん呼ぶだけでいいわ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:31:04.59 ID:NFGu7Gcv0.net
死んだ時すぐに死亡届出してすぐに坊さん呼ぶ
そして坊さんと一緒に火葬する

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:35:19.48 ID:IaiWNmc+0.net
>>198
葬式をしない新興宗教はあるぞ

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:37:15.95 ID:nLNQGdaR0.net
>>192
葬式後の四十九日の真っ最中だが眠い、仕事後で疲れる、用事をこなす暇がないで正直しんどい
ウチは祖父が高野山の住職だったからそれに習って真言宗のお経を読んでるが、さすがに疲労で眠いのでスマホからYouTubeでお経を流している
亡くなった親戚が余計な財産持ってたから、遺書がないから遺産管理や相続で兄弟間の醜い争いが絶えない
あんまり頭にきたから「お前ら帰れ!」と追い出して、今では1人でコツコツ遺品整理の真っ最中
身も心もボロボロだからもう葬式なんていやんなっちゃう

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:37:22.72 ID:Wwh2MbiSE.net
>>205
もともとの仏教は葬式しない
だから南都六宗の東大寺やら興福寺やらは葬式やらない

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:42:36.55 ID:Wwh2MbiSE.net
>>206
密教の真言宗やったら、立川流で
理趣経唱えて仏壇の前で乱交パーティでもしたらええのに

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:51:35.85 ID:YD/HTFxta.net
直葬で結構

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 17:52:47.26 ID:usbQTrl60.net
>>201
立派な戒名つけてもらえんかったら
あの世でケンモメンみたいな人生おくることになるんやで

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:14:17.69 ID:qKiJv7L40.net
90超えてて昔の知り合いはほとんどいないので葬式もお墓もいらないって希望だったから
葬儀屋に家族葬&無宗教で頼んで20万ちょっとだったはず

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:37:27.43 ID:dgKtS2w+K.net
俺みたいな金持ちでさえ葬式やらないし親戚のお顔を12年も見ていないんだが

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:40:28.33 ID:dgKtS2w+K.net
葬式って500〜600万かかるぞ

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:45:02.43 ID:Yk46DxB10.net
お寺の境内にお墓がある檀家以外は別に葬儀に坊さんを呼ばなくても問題ない

ただし家族葬でも普通の葬儀会館を借りて通夜・告別式をやると200万かかる

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:45:17.85 ID:i1gWlqHWd.net
坊主に払う金で数年食べられる

あとは分かるな?

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:49:02.00 ID:Tapygb0AM.net
どこまでしようがしまいが死んだ本人としてはどうでもいいよね死んだんだし

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:51:26.49 ID:Tapygb0AM.net
してあげるべきなんだ?
とかあたかも母親のこと思ってる風な物言いだけど
周囲から自分がどう見られるか気になるだけだよね実のところ

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:52:34.69 ID:dgKtS2w+K.net
お坊さんも最近食えなくなって大変らしいな

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:54:05.54 ID:mDUJ4t7N0.net
押し入れに隠して年金代わりにもらってやれ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:54:09.59 ID:Sc9vLYeR0.net
>>217
そうは言うけど実際「アイツんちちゃんとした葬式してねーな」とか思うもんかな
宗教上の問題かとか思って終わりそうだが

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:55:31.97 ID:prGK5RjK0.net
自分が死んだら葬式も納骨もしなくていい
火葬場によっては骨いらんって言えば持ち帰らなくていいんでしょ?
墓とかもない方が残された家族は楽じゃね?
子供に負担かけさせたくないわ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 18:57:34.17 ID:dgKtS2w+K.net
俺は貧乏な親戚に墓の権利を譲渡したわ
墓がほしいほしいってやたらねだるからな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 19:02:50.30 ID:juQ7S5ox0.net
今の坊主に亡くなった方を成仏させる力があると思ってる?

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 22:25:21.91 ID:jVMzV6ko0.net
>>220
50越えてる人はまだそういうのあるかもねえ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:42:13.97 ID:aO0XYJg0a.net
うちは前にも書いて家族葬やったけど20万円も掛からんかったけどな
棺桶に花とお供えしてた生前好きやった食べ物やら入れて火葬場やった
大阪で一心寺か四天王寺に納骨なら15000〜20000円だったと思う

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/08(火) 23:54:09.09 ID:DkL5SiAH0.net
>>1
家族葬ぐらいパッケージでやれ

葬式は故人のためというより生きている人のお別れの場だぞ。なんの仕切りの場も無くて生きてる人が切り替えられるか?

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:12:19.03 ID:lyIjLPdKd.net
お前ら母ちゃんとのお別れ辛くないの?
俺を生んでくれた時どれだけ喜んでくれたかとかガキの頃どれだけ尽くしてくれたかとかそんなことを考えるとまだ20年は生きるだろうけど徐々に弱っていく母親を見てられない
死ぬときのことなんて考えたくないお

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です :2018/05/09(水) 00:16:28.27 ID:eLi4NJsC0.net
>>227
俺思うんだけど、そりゃ親との死別は悲しいけど
宗教的価値観を重視してきちっと葬式やるのが
供養になるとは別に思ってないんだよね

別に立派な葬式や仏壇買わなくても
よく信じてもない仏教の坊さんにお経唱えてもらうよりも
心のどこかで「あー、そういえばかーちゃん、あの時こんなことしてくれたよなぁ」
とふと思い出して懐かしむだけで十分供養だと思うんだわ

総レス数 228
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200